地域での感染症の発生状況や、注意が必要な感染症の情報を週に1度、お知らせします。
流行の規模が大きかったり、流行が続いたりする恐れがある場合には「警報」が出ます。
更新は基本的に毎週木曜日です。

※新潟県が毎週公表する感染症情報(週報速報版)を基にしています。データの見方 »
2024年第36週(9月2日から9月8日まで)

市町村から選ぶ

新潟県全体の流行状況

警報発令中

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 5.64
4 感染性胃腸炎 2.73
5 RSウイルス 1.95
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 手足口病 1.06人増
2 感染性胃腸炎 0.49人増
3 A群溶連菌咽頭炎 0.23人増
5 突発性発疹 0.11人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)
  • ※実数は指定届出機関(定点医療機関)からの患者報告の総数。定点当は実数を指定届出機関(定点医療機関)の総数で除したもの
  • ※前週の値は定点当のもの。「上昇」「下降」「変化なし」は定点当の前週比を表しています

ページ上部へ戻る

新潟市の流行状況

新潟市保健所管轄区域

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 4.13
3 感染性胃腸炎 3.19
4 RSウイルス 1.31
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 手足口病 0.69人増
2 水ぼうそう 0.06人増
3 インフルエンザ 0.04人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)
  • ※実数は指定届出機関(定点医療機関)からの患者報告の総数。定点当は実数を指定届出機関(定点医療機関)の総数で除したもの
  • ※前週の値は定点当のもの。「上昇」「下降」「変化なし」は定点当の前週比を表しています

ページ上部へ戻る

新発田市・阿賀野市・胎内市・聖籠町の流行状況

新発田保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

2 感染性胃腸炎 8.00
2 手足口病 8.00
5 RSウイルス 1.25
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 A群溶連菌咽頭炎 0.75人増
1 感染性胃腸炎 0.75人増
1 手足口病 0.75人増
5 ヘルパンギーナ 0.50人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

五泉市・阿賀町の流行状況

新津保健所管轄区域

この地域で報告数の多い感染症

2 RSウイルス 1.00
5 手足口病 0.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 RSウイルス 1.00人増
1 A群溶連菌咽頭炎 1.00人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

三条市・燕市・加茂市・田上町・弥彦村の流行状況

三条保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。
急性出血性結膜炎:定点医療機関からの患者報告数が 1.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

3 手足口病 5.60
4 RSウイルス 2.00
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 手足口病 1.40人増
2 インフルエンザ 0.75人増
3 A群溶連菌咽頭炎 0.40人増
3 感染性胃腸炎 0.40人増
5 突発性発疹 0.20人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)
  • ※実数は指定届出機関(定点医療機関)からの患者報告の総数。定点当は実数を指定届出機関(定点医療機関)の総数で除したもの
  • ※前週の値は定点当のもの。「上昇」「下降」「変化なし」は定点当の前週比を表しています

ページ上部へ戻る

長岡市・小千谷市・見附市・出雲崎町の流行状況

長岡保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 10.88
4 RSウイルス 2.13
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 手足口病 4.25人増
4 突発性発疹 0.50人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)
  • ※実数は指定届出機関(定点医療機関)からの患者報告の総数。定点当は実数を指定届出機関(定点医療機関)の総数で除したもの
  • ※前週の値は定点当のもの。「上昇」「下降」「変化なし」は定点当の前週比を表しています

ページ上部へ戻る

魚沼市の流行状況

魚沼保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 6.00
3 感染性胃腸炎 5.00
4 RSウイルス 0.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 感染性胃腸炎 3.50人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

南魚沼市・湯沢町の流行状況

南魚沼保健所管轄区域

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 2.50
5 感染性胃腸炎 0.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

2 A群溶連菌咽頭炎 2.00人増
2 手足口病 2.00人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

十日町市・津南町の流行状況

十日町保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 8.50
3 RSウイルス 5.50
5 感染性胃腸炎 0.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 手足口病 4.50人増
2 RSウイルス 2.00人増
2 A群溶連菌咽頭炎 2.00人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

柏崎市・刈羽村の流行状況

柏崎保健所管轄区域

この地域で報告数の多い感染症

3 RSウイルス 2.33
3 手足口病 2.33
5 感染性胃腸炎 1.33
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

2 感染性胃腸炎 1.00人増
3 インフルエンザ 0.80人増
4 A群溶連菌咽頭炎 0.67人増
5 突発性発疹 0.33人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

糸魚川市の流行状況

糸魚川保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 6.50
3 感染性胃腸炎 4.00
4 RSウイルス 2.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 感染性胃腸炎 2.50人増
2 RSウイルス 2.00人増
2 手足口病 2.00人増
5 りんご病 0.50人増
5 ヘルパンギーナ 0.50人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

村上市・関川村・粟島浦村の流行状況

村上保健所管轄区域

この地域で報告数の多い感染症

2 RSウイルス 7.00
3 手足口病 3.00
4 感染性胃腸炎 2.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 RSウイルス 6.00人増
3 感染性胃腸炎 2.00人増
4 クラミジア肺炎 1.00人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

佐渡市の流行状況

佐渡保健所管轄区域

この地域で報告数の多い感染症

2 手足口病 3.00
3 感染性胃腸炎 2.50
5 RSウイルス 1.50
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

2 感染性胃腸炎 1.00人増
2 手足口病 1.00人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

ページ上部へ戻る

上越市・妙高市の流行状況

上越保健所管轄区域

警報基準超えの感染症

A群溶連菌咽頭炎:定点医療機関からの患者報告数が 8.0 を超えると「警報」が出されます。
手足口病:定点医療機関からの患者報告数が 5.0 を超えると「警報」が出されます。

この地域で報告数の多い感染症

3 手足口病 6.00
4 感染性胃腸炎 5.20
※定点医療機関当たりの報告数が上位の5つ(同順位の場合は全て表示)

この地域で増加の多い感染症

1 手足口病 2.40人増
2 ヘルパンギーナ 2.20人増
3 A群溶連菌咽頭炎 1.00人増
3 感染性胃腸炎 1.00人増
3 細菌性髄膜炎 1.00人増
※定点医療機関当たりの報告数の増加が前週比で上位の5つ(同順位の場合は全て表示)
  • ※実数は指定届出機関(定点医療機関)からの患者報告の総数。定点当は実数を指定届出機関(定点医療機関)の総数で除したもの
  • ※前週の値は定点当のもの。「上昇」「下降」「変化なし」は定点当の前週比を表しています

ページ上部へ戻る

ページに掲載している流行状況のデータは、新潟県が発表する感染症情報を基に作成しています。

数字は速報値で、前の週に公表された数値とは異なる場合があります。

「警報」について

流行の規模が大きかったり、流行が続いたりする恐れがある場合には「警報」が出ます。

定点医療機関からの患者報告数が一定のレベルを超えた場合、新潟県が注意を呼びかけるために発表するものです。

新潟県の警報の基準値は、これまでの感染症発生動向調査データから、下の通り定められています。

感染症 警報レベルの基準値
(開始)
警報レベルの基準値
(終息)
インフルエンザ 30.0 10.0

咽頭結膜熱

3.0 1.0

A群溶連菌咽頭炎

8.0 4.0

感染性胃腸炎

20.0 12.0

水ぼうそう

2.0 1.0

手足口病

5.0 2.0

りんご病

2.0 1.0

ヘルパンギーナ

6.0 2.0

おたふくかぜ

6.0 2.0

急性出血性結膜炎

1.0 0.1

流行性角結膜炎

8.0 4.0

« 新潟県の感染症情報トップへ戻る