JP5279428B2 - Wide area heat ray cut filter - Google Patents
Wide area heat ray cut filter Download PDFInfo
- Publication number
- JP5279428B2 JP5279428B2 JP2008244790A JP2008244790A JP5279428B2 JP 5279428 B2 JP5279428 B2 JP 5279428B2 JP 2008244790 A JP2008244790 A JP 2008244790A JP 2008244790 A JP2008244790 A JP 2008244790A JP 5279428 B2 JP5279428 B2 JP 5279428B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- index material
- material layer
- heat ray
- cut filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
Abstract
Description
本発明は、照明光源から発生する不要な熱線、すなわち熱線波長域の光を遮蔽する広域熱線カットフィルタに関する。 The present invention relates to a wide-area heat ray cut filter that shields unnecessary heat rays generated from an illumination light source, that is, light in a heat ray wavelength region.
店舗や舞台で使用されるスポットライト照明器具及びプロジェクタの光源は、演色性が良く、点灯・消灯の切り替えが容易なハロゲンランプが一般的に使われる。このようなハロゲンランプの放射スペクトルを図6に示す。ハロゲンランプから放射される可視光の量に比べて、放射される熱線(赤外線)の量は非常に多い。そのため、例えば、ハロゲンランプを備えるスポットライト照明器具を使用したとき、被照射物は明るく照らされると同時に、大量の熱線が放射されることになる。そこで、熱線吸収ガラス、熱線反射フィルタ等をハロゲンランプの光出射口近傍に配置することによって、ハロゲンランプから放射される不要な熱線をカットしている。 As a light source of a spotlight illuminator and a projector used in a store or a stage, a halogen lamp which has a good color rendering property and can be easily switched on / off is generally used. The radiation spectrum of such a halogen lamp is shown in FIG. The amount of heat rays (infrared rays) emitted is much larger than the amount of visible light emitted from the halogen lamp. Therefore, for example, when a spotlight illuminator equipped with a halogen lamp is used, the irradiated object is brightly illuminated and a large amount of heat rays are emitted. Therefore, unnecessary heat rays radiated from the halogen lamp are cut by arranging a heat ray absorbing glass, a heat ray reflection filter, and the like in the vicinity of the light outlet of the halogen lamp.
熱線をカットするために用いられる熱線吸収ガラスは、微量のコバルト、鉄、セレン等の金属が混入されたガラスであり、熱線を吸収することができる。しかしながら、熱線吸収ガラスは、高出力の光源であるハロゲンランプから放射される熱線を多量に吸収することで破損してしまうため、200℃程度までが使用限界温度である。また、熱線吸収ガラスは可視光の透過率が良くない。 The heat ray absorbing glass used for cutting the heat ray is a glass mixed with a trace amount of metal such as cobalt, iron, selenium and the like, and can absorb the heat ray. However, the heat-absorbing glass is broken by absorbing a large amount of heat rays emitted from a halogen lamp, which is a high-power light source. Further, the heat ray absorbing glass does not have a good visible light transmittance.
熱線をカットするために用いられる熱線反射フィルタは、ガラスや水晶等の透明基板上に光学多層膜が形成される(例えば、特許文献1及び特許文献2参照)。普通の光学多層膜を備える熱線反射フィルタは、熱線をカットする領域が狭いため、780〜1200nmの波長の熱線をカットできても、1200nmより長い波長の熱線をカットできない。そこで、光学多層膜を形成する高屈折率材料層と低屈折率材料層の光学膜厚は、1200nmより長い波長の熱線をカットするために、設計波長をλとしたとき、nd=λ/4(n:屈折率、d:膜厚)の構成となるように設計されることが考えられる。しかしながら、上記のように設計された光学多層膜を備える熱線反射フィルタは、可視光領域の透過スペクトルにディンプルが発生するために、透過光に色むらが発生し、可視光の透過率が低下する。
In a heat ray reflective filter used for cutting heat rays, an optical multilayer film is formed on a transparent substrate such as glass or quartz (see, for example,
カットできる熱線領域を広くするための別の手段として、カットできる熱線領域の異なる複数個の熱線反射フィルタを使用することが考えられるが、部品点数が増加して高価となる。また、さらに別の手段として、熱線吸収ガラスと熱線反射フィルタとを組み合わせることが考えられるが、この組み合わせでは、広域の熱線が綺麗にカットされず、可視光の透過特性が悪く、部品点数が増加して高価となる。 As another means for widening the heat ray region that can be cut, it is conceivable to use a plurality of heat ray reflection filters having different heat ray regions that can be cut. However, the number of parts increases and the cost increases. In addition, as another means, it is conceivable to combine a heat ray absorbing glass and a heat ray reflection filter, but in this combination, a wide range of heat rays is not cut cleanly, the visible light transmission characteristics are poor, and the number of parts increases. And expensive.
そこで、透明ガラス基板上に10層以上が積層された光学多層薄膜に、In2O3及びSnO2から成るITO膜(インジウム・テイン・オキサイド膜)を組み合わせた熱線反射フィルタが知られている(例えば、特許文献3及び特許文献4参照)。この熱線反射フィルタは、光学多層薄膜で780〜1200nmの波長の熱線をカットし、ITO膜で1200nm以上の波長の熱線をカットする。しかしながら、この熱線反射フィルタは熱の影響を受けやすい性質を有しており、その性質が顕著に表れる耐熱試験結果を図7に示す。耐熱試験は、熱線反射フィルタのサンプルを300℃で35日間加熱して行われた。耐熱試験後の熱線反射フィルタは、耐熱試験前のものに比べて、ITO膜が有する1200nm以上の波長の熱線をカットする効果が大きく低下している。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、400〜800nmの可視光の透過率が向上し、800〜2000nmの広域の熱線をカットでき、また、高温下で長時間連続使用しても熱線カット効果が低下しない高温耐久性を有する広域熱線カットフィルタを提供することを目的とする。 The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems. The visible light transmittance of 400 to 800 nm is improved, a wide range of heat rays of 800 to 2000 nm can be cut, and continuous use at a high temperature for a long time. It aims at providing the wide area | region heat ray cut filter which has high temperature durability in which a heat ray cut effect does not fall even if it is.
上記目的を達成するために請求項1の発明は、透明基板と、前記透明基板の片面又は両面に光学多層膜とを備える広域熱線カットフィルタにおいて、前記光学多層膜は、前記透明基板上に高屈折率材料層と低屈折率材料層とが交互に積層され、略1000〜2000nmの波長の熱線を反射する第1の反射部と、前記第1の反射部上に高屈折率材料層と低屈折率材料層とが交互に積層され、略800〜1300nmの波長の熱線を反射する第2の反射部とを有し、前記第1の反射部は、設計波長をλとするとき、前記高屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記低屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記高屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4以上の厚い層が順に積層されている第1の構造と、前記低屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記高屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記低屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4以上の厚い層が順に積層されている第2の構造とを有し、前記第1の構造と前記第2の構造は、交互に重ねられ、前記第1の構造と前記第2の構造との間の少なくとも一部に、光学膜厚がλ/4以上の厚い層が複数挟まれたものである。
In order to achieve the above object, the invention according to
請求項2の発明は、請求項1に記載の広域熱線カットフィルタにおいて、前記高屈折率材料層はTa成分から成り、かつ、前記低屈折率材料層はSi成分から成るものである。 According to a second aspect of the present invention, in the wide-area heat ray cut filter according to the first aspect, the high refractive index material layer is made of a Ta component, and the low refractive index material layer is made of a Si component.
請求項3の発明は、請求項1に記載の広域熱線カットフィルタにおいて、前記高屈折率材料層はNb成分から成り、かつ、前記低屈折率材料層はSi成分から成るものである。 According to a third aspect of the present invention, in the wide-area heat ray cut filter according to the first aspect, the high refractive index material layer is composed of an Nb component, and the low refractive index material layer is composed of a Si component.
請求項4の発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の広域熱線カットフィルタが光出射口近傍に設けられる照明器具である。 A fourth aspect of the present invention is a lighting fixture in which the wide-area heat ray cut filter according to any one of the first to third aspects is provided in the vicinity of the light exit port.
請求項1乃至請求項3の発明によれば、400〜800nmの波長の可視光に対する透過率が80%以上であり、800〜2000nmの波長の熱線を50%以上カットし、300℃を越える高温下で長時間連続使用しても熱線カット効果が低下しない。
According to invention of
請求項4の発明によれば、熱線カット効果及び可視光の透過率が高いので、被照射物の表面温度の上昇を抑制し、かつ、効率良く可視光を照射できる。
According to the invention of
本発明の一実施形態に係る広域熱線カットフィルタ(以下、カットフィルタという)について図1及び図2を参照して説明する。図1は本実施形態のカットフィルタ1を備える照明器具2の概略構成を示す。本実施形態のカットフィルタ1は、照明器具2の光出射口近傍に設けられる。照明器具2は、適宜に反射鏡4が設けられる。ハロゲンランプである光源3から出射された光5は、直接、カットフィルタ1を透過し、又は反射鏡4によって反射された後にカットフィルタ1を透過し、透過光6となって外部に出射される。照明器具2は、カットフィルタ1が熱線をカットすると共に、可視光を透過させるので、被照射物の表面温度の上昇を抑制し、かつ、効率良く可視光を照射できる。
A wide-area heat ray cut filter (hereinafter referred to as a cut filter) according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 shows a schematic configuration of a
図2は本実施形態のカットフィルタ1の概略構成を示す。カットフィルタ1は、透明基板7と、透明基板7の片面に光学多層膜8とを備える。光学多層膜8は、透明基板7上に高屈折率材料層9と低屈折率材料層10とが交互に積層され、略1000〜2000nmの波長の熱線を反射する第1の反射部11を有する。また、光学多層膜8は、第1の反射部11上に高屈折率材料層9と低屈折率材料層10とが交互に積層され、略800〜1300nmの波長の熱線を反射する第2の反射部12とを有する。具体的には、光学多層膜8は、例えば、高屈折率材料層9と低屈折率材料層10とが交互に1層〜37層まで積層される第1の反射部11と、高屈折率材料層9と低屈折率材料層10とが交互に38層〜46層まで積層される第2の反射部12とを有する。カットフィルタ1は、光学多層膜8が設けられている側から入射した光5に含まれる可視光を透過させると共に、光5に含まれる熱線をカットする。
FIG. 2 shows a schematic configuration of the
透明基板7の材質は、耐熱性を高めるために風冷強化された石英ガラス、硼珪酸ガラス(硬質ガラス)、ソーダライムガラス等が挙げられるが、特に限定されるものではない。また、透明基板7の形状は、カットフィルタ1を適用する照明器具2の形状に応じて適宜に形成される。
Examples of the material of the transparent substrate 7 include quartz glass, borosilicate glass (hard glass), soda lime glass, and the like that are air-cooled and tempered to enhance heat resistance, but are not particularly limited. Moreover, the shape of the transparent substrate 7 is appropriately formed according to the shape of the
高屈折率材料層9の材質は、高温耐久性及び可視光線透過性能の点からTa2O5、Nb2O5等が望ましい。なお、TiO2も高屈折率を有するが、可視光の波長を吸収して可視光線透過性能が悪いので、目標の可視光線透過率が得られないため、高屈折率材料層9の材質として望ましくない。低屈折率材料層10の材質は、MgF2、SiO2等が挙げられるが、高温耐久性の点からSiO2が望ましい。高屈折率材料層9及び低屈折率材料層10は、In成分、及びSn成分を含有していないので、300℃を越える高温下で長時間連続使用しても熱線カット効果が低下せず、また、高温下で変色するAg成分を含有していないので、高温下で長時間連続使用しても可視光の照射を阻害しない。
The material of the high refractive
第1の反射部11は、設計波長をλとするとき、高屈折率材料層9であって光学膜厚がλ/4より薄い層(以下、薄い層という)、低屈折率材料層10であって薄い層、高屈折率材料層9であって光学膜厚がλ/4以上の厚い層(以下、厚い層という)が順に積層されている第1の構造13を有する。また、第1の反射部11は、低屈折率材料層10であって薄い層、高屈折率材料層9であって薄い層、低屈折率材料層10であって厚い層が順に積層されている第2の構造14と有する。そして、第1の構造13と第2の構造14は交互に重ねられている。すなわち、第1の反射部11は、高屈折率材料層9と低屈折率材料層10とが交互に積層され、かつ、厚い層と厚い層との間に薄い層が2層が挟まれている構造を複数有する。
The first reflecting portion 11 is a high refractive
また、第1の反射部11は、例えば、第2の構造14、高屈折率材料層9の厚い層、低屈折率材料層10の厚い層、第1の構造13が順に積層されている構造のような、第1の構造13と第2の構造14の間に複数の厚い層が挟まれる構造を有していてもよい。第1の反射部11の最上部における構造は、例えば、第1の構造13、低屈折率材料層10の薄い層、高屈折率材料層9の薄い層が順に積層されている構造のような、第1の構造13又は第2の構造14の上に複数の薄い層が積層される構造を有していてもよい。
Moreover, the 1st reflection part 11 is the structure where the
カットフィルタ1は、第1の反射部11が上記のように設計されることにより、略400〜800nmの波長の可視光の透過率が80%以上となり、略800〜2000nmの波長の熱線を50%以上カットできる。また、カットフィルタ1は、可視光領域の透過スペクトルにディンプルが発生することを抑えるので、透過光6に色むらが発生しない。
In the
第2の反射部12は、高屈折率材料層9の厚い層と低屈折率材料層10の厚い層とが交互に積層される構造を有する。また、第2の反射部12の最上部は、高屈折率材料層9の厚い層上に低屈折率材料層10の薄い層、又は低屈折率材料層10の厚い層上に高屈折率材料層9の薄い層が積層されていてもよい。
The second reflecting portion 12 has a structure in which a thick layer of the high refractive
製膜方法は、高屈折率材料層9及び低屈折率材料層10の薄い層を極薄膜に構成するために、略30〜50nmである膜厚を精度良く製膜でき、かつ、高温度でも剥離が起きない膜密度及び圧縮応力が得られるイオンアシスト蒸着、プラズマ蒸着、反応性スパッタリング等が挙げられるが、特に限定されるものではない。
The film forming method can form a thin film of the high refractive
図3は、カットフィルタ1の変形例の構成を示す。カットフィルタ15の構成は、上記実施形態と比べ、透明基板7の両面に光学多層膜8が設けられる点で異なる。カットフィルタ15は、上記実施形態と同じ設計の光学多層膜8が透明基板7の両面に設けられ、光学多層膜8が片面にのみ設けられたカットフィルタ1よりも高い可視光の透過率及び熱線カット効果が得られる。
FIG. 3 shows a configuration of a modified example of the
次に、上述した実施形態を具現化した4つの実施例について説明する。 Next, four examples embodying the above-described embodiment will be described.
(実施例1)
厚さ100mmのガラス基板(商品名:TEMPAX、SCHOTT社製)である透明基板7を、弱アルカリ性のガラス用洗浄剤中で超音波洗浄した後に、純水で洗浄してから130℃で60分間乾燥させる。次に、透明基板7の温度を200℃にして、酸素ガスを導入させた状態で、高屈折率材料層9の材質であるTa2O5と低屈折率材料層10の材質であるSiO2を、イオンアシスト蒸着法によって交互に46層積層させて、透明基板7の片面に光学多層膜8を形成させることでカットフィルタ1を得た。表1に高屈折率材料層9及び低屈折率材料層10の各光学膜厚を示す。光学膜厚の欄に記載された値は、設計波長λを850nmとしたときのλ/4の値を1として算出した値である。この値とλ/4との積が光学膜厚を示す。
Example 1
The transparent substrate 7 which is a glass substrate having a thickness of 100 mm (trade name: TEMPAX, manufactured by SCHOTT) was ultrasonically cleaned in a weak alkaline glass cleaner, then washed with pure water and then at 130 ° C. for 60 minutes. dry. Next, in a state where the temperature of the transparent substrate 7 is set to 200 ° C. and oxygen gas is introduced, Ta 2 O 5 that is the material of the high refractive
次に、上記のように作製した実施例1のカットフィルタ1のサンプルを500℃で30日間加熱する耐熱試験を行った。
Next, the heat resistance test which heats the sample of the
耐熱試験前と耐熱試験後のそれぞれのカットフィルタ1における分光透過特性を、株式会社日立ハイテクノロジー製、自記分光光度計U−4000を用いて測定した。この分光透過特性の測定結果を図4に示す。図4から分かるように、耐熱試験前と耐熱試験後では、カットフィルタ1の分光透過特性に全く変化が無かった。そのため、カットフィルタ1は、高温下で長時間連続使用しても熱線カット効果が低下しない。また、可視光領域の透過スペクトルにディンプルがほとんど発生していないので、透過光6に色むらが生じない。なお、耐熱試験前及び耐熱試験後のいずれも、カットフィルタ1の可視光平均透過率が90%、800〜2000nmの波長の熱線カット率は76%であった。
Spectral transmission characteristics of each
(実施例2)
表1に示される46層の光学多層膜8を、透明基板7の両面にそれぞれ形成した以外は、実施例1と同様にしてカットフィルタ15を得た。次に、実施例1と同様の耐熱試験を行った。耐熱試験前と耐熱試験後のそれぞれのカットフィルタ15における分光透過特性の測定結果を図5に示す。図5から分かるように、耐熱試験前と耐熱試験後では、カットフィルタ15の分光透過特性に全く変化が無かった。そのため、カットフィルタ15は、高温下で長時間連続使用しても熱線カット効果が低下しない。また、可視光領域の透過スペクトルにディンプルがほとんど発生していないので、透過光6に色むらが生じない。なお、耐熱試験前及び耐熱試験後のいずれも、カットフィルタ15の可視光平均透過率が91.5%、800〜2000nmの波長の熱線カット率が83%であった。また、カットフィルタ15は、耐熱試験前と耐熱試験後のいずれの場合も、可視光平均透過率及び熱線カット率が実施例1のカットフィルタ1より優れていた。
(Example 2)
A
(実施例3)
高屈折率材料層9の材質をNb2O5にした以外は、実施例1と同様にしてカットフィルタ1を得た。次に、実施例1と同様の耐熱試験を行った。耐熱試験前と耐熱試験後のそれぞれのカットフィルタ1の分光透過特性を測定した。耐熱試験前と耐熱試験後では、広域熱線カットフィルタの分光透過特性に全く変化が無かった。そのため、カットフィルタ1は、高温下で長時間連続使用しても熱線カット効果が低下しない。また、カットフィルタ1は、耐熱試験前及び耐熱試験後のいずれの場合も、可視光平均透過率が90.5%、800〜2000nmの波長の熱線カット率が70%であった。
(Example 3)
A
(実施例4)
実施例2で得られたカットフィルタ15を、光源3として1000Wのハロゲンランプを用いた舞台用スポットライト照明器具である照明器具2の光出射口近傍に設置した。照明器具2を点灯させ、4m離れた被照射物の表面温度の測定を行った。被照射物の表面温度は、カットフィルタ15を設置せずに光源3から光を照射させたときと比較すると8.5℃低くなった。カットフィルタ15が設置された照明器具2の中心照度は、ITO膜を用いた現行品の照明器具と比較して24%向上した。また、ITO膜を用いた現行品の照明器具の熱線カット効果は、200〜300時間の連続使用後に効果が半減したのに対して、カットフィルタ15の照明器具2の熱線カット効果は、5000時間の連続使用後も全く低下が認められなかった。
Example 4
The
なお、本発明は、上記の実施形態の構成に限られず、発明の要旨を変更しない範囲で種々の変形が可能である。例えば、透明基板の両面に光学多層膜を設ける場合、光学多層膜を構成する高屈折率材料層及び低屈折率材料層の膜厚の設計が一方の面と他方の面で異なっていても構わない。 In addition, this invention is not restricted to the structure of said embodiment, A various deformation | transformation is possible in the range which does not change the summary of invention. For example, when providing an optical multilayer film on both surfaces of a transparent substrate, the design of the film thickness of the high refractive index material layer and the low refractive index material layer constituting the optical multilayer film may be different on one surface and the other surface. Absent.
1 広域熱線カットフィルタ(カットフィルタ)
2 照明器具
7 透明基板
8 光学多層膜
9 高屈折率材料層
10 低屈折率材料層
11 第1の反射部
12 第2の反射部
13 第1の構造
14 第2の構造
1 Wide-area heat ray cut filter (cut filter)
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記光学多層膜は、前記透明基板上に高屈折率材料層と低屈折率材料層とが交互に積層され、略1000〜2000nmの波長の熱線を反射する第1の反射部と、
前記第1の反射部上に高屈折率材料層と低屈折率材料層とが交互に積層され、略800〜1300nmの波長の熱線を反射する第2の反射部とを有し、
前記第1の反射部は、
設計波長をλとするとき、前記高屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記低屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記高屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4以上の厚い層が順に積層されている第1の構造と、
前記低屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記高屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4より薄い層、前記低屈折率材料層であって光学膜厚がλ/4以上の厚い層が順に積層されている第2の構造とを有し、
前記第1の構造と前記第2の構造は、交互に重ねられ、
前記第1の構造と前記第2の構造との間の少なくとも一部に、光学膜厚がλ/4以上の厚い層が複数挟まれていることを特徴とする広域熱線カットフィルタ。
In a wide area heat ray cut filter comprising a transparent substrate and an optical multilayer film on one or both sides of the transparent substrate,
The optical multilayer film includes a first reflecting portion in which a high refractive index material layer and a low refractive index material layer are alternately stacked on the transparent substrate, and reflects a heat ray having a wavelength of about 1000 to 2000 nm;
A high-refractive index material layer and a low-refractive index material layer are alternately stacked on the first reflective part, and has a second reflective part that reflects heat rays having a wavelength of approximately 800 to 1300 nm,
The first reflecting portion is
When the design wavelength is λ, the high refractive index material layer having an optical film thickness thinner than λ / 4, the low refractive index material layer having an optical film thickness thinner than λ / 4, A first structure in which a thick layer having a refractive index material layer and an optical film thickness of λ / 4 or more is sequentially laminated;
The low refractive index material layer having an optical thickness less than λ / 4, the high refractive index material layer having an optical thickness less than λ / 4, and the low refractive index material layer having an optical thickness. A second structure in which thick layers having a thickness of λ / 4 or more are sequentially stacked;
The first structure and the second structure are alternately stacked ;
A wide-area heat ray cut filter, wherein a plurality of thick layers having an optical film thickness of λ / 4 or more are sandwiched between at least a part between the first structure and the second structure .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244790A JP5279428B2 (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Wide area heat ray cut filter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008244790A JP5279428B2 (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Wide area heat ray cut filter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010078714A JP2010078714A (en) | 2010-04-08 |
JP5279428B2 true JP5279428B2 (en) | 2013-09-04 |
Family
ID=42209279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008244790A Expired - Fee Related JP5279428B2 (en) | 2008-09-24 | 2008-09-24 | Wide area heat ray cut filter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5279428B2 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2012008587A1 (en) * | 2010-07-16 | 2013-09-09 | 旭硝子株式会社 | Infrared reflective substrate and laminated glass |
WO2012077477A1 (en) * | 2010-12-09 | 2012-06-14 | コニカミノルタホールディングス株式会社 | Near-infrared reflection film and near-infrared reflection body equipped with same |
JP6034785B2 (en) * | 2011-07-28 | 2016-11-30 | 旭硝子株式会社 | Optical member |
JP6247033B2 (en) * | 2013-07-02 | 2017-12-13 | 光伸光学工業株式会社 | IR cut filter |
JP5597780B1 (en) * | 2014-02-26 | 2014-10-01 | セラテックジャパン株式会社 | Near-infrared cut filter, method for manufacturing the same, and glasses equipped with the same |
CN105759334A (en) * | 2016-02-01 | 2016-07-13 | 张汉新 | Filter coating and lamp filtering device |
JP7040863B2 (en) * | 2016-09-30 | 2022-03-23 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Visually transparent wideband infrared mirror film |
CN106842793A (en) * | 2017-02-16 | 2017-06-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | A kind of spectral translator and projection TV light-source system |
KR101884893B1 (en) * | 2017-04-24 | 2018-08-03 | 주식회사 유아이디 | Optical multilayer structure and display device comprising the same |
CN110412674B (en) * | 2019-08-19 | 2024-02-27 | 苏州微纳激光光子技术有限公司 | Full-day blind ultraviolet filter |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002040239A (en) * | 2000-07-26 | 2002-02-06 | Toshiba Lighting & Technology Corp | Optical interference film structural body and halogen bulb |
-
2008
- 2008-09-24 JP JP2008244790A patent/JP5279428B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010078714A (en) | 2010-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5279428B2 (en) | Wide area heat ray cut filter | |
ES2714508T3 (en) | Ophthalmic lens comprising a polymeric material base with a coating with an anti-reflective, antireflective and IR filter multilayer interferential structure | |
KR101200408B1 (en) | Liquid crystal display using phosphor | |
US20060226777A1 (en) | Incandescent lamp incorporating extended high-reflectivity IR coating and lighting fixture incorporating such an incandescent lamp | |
JP2021140177A (en) | Optical filter and imaging apparatus | |
TWI656365B (en) | Wavelength selection filter and light irradiation apparatus | |
KR20210035771A (en) | Radiant cooling device | |
JP2009116220A (en) | Antireflective film, method of forming antireflective film and light-transmissive member | |
US20070013998A1 (en) | IR absorbing reflector | |
WO2019163340A1 (en) | Radiative cooling device | |
JP2000314807A (en) | Visible light shielding and infrared ray transmitting filter | |
JP2009204577A (en) | Light-transmitting member and timepiece provided with same | |
JP2016218335A (en) | Glass member with optical multi-layer film | |
CN107783218B (en) | Deep ultraviolet band-pass filter and preparation method thereof | |
JP3864677B2 (en) | Illumination device and color rendering improvement filter | |
JP2004334012A (en) | Antireflection film and optical filter | |
JP2005031298A (en) | Transparent substrate with antireflection film | |
JP2008158145A (en) | Antireflection film and optical article with the same | |
JP2001242318A (en) | Multilayered film filter and halogen lamp with attached multilayered film filter | |
TW200921255A (en) | Image screen | |
JP6916073B2 (en) | Optical device | |
JPH05241017A (en) | Optical interference multilayered film having yellow filter function | |
JP2005266211A (en) | Multilayer film reflecting mirror | |
JP2006259124A (en) | Cold mirror | |
JP4648813B2 (en) | Infrared cut coat film, optical element having infrared cut coat film, and endoscope apparatus having the optical element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110920 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120809 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5279428 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |