JP2006259124A - Cold mirror - Google Patents
Cold mirror Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006259124A JP2006259124A JP2005075272A JP2005075272A JP2006259124A JP 2006259124 A JP2006259124 A JP 2006259124A JP 2005075272 A JP2005075272 A JP 2005075272A JP 2005075272 A JP2005075272 A JP 2005075272A JP 2006259124 A JP2006259124 A JP 2006259124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- refractive index
- infrared
- thin film
- cold mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Optical Filters (AREA)
- Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
Abstract
Description
本発明は、可視光線を反射し、赤外線を透過するコールドミラーに関するものである。 The present invention relates to a cold mirror that reflects visible light and transmits infrared light.
従来、ハロゲンランプ、メタルハライドランプなどの赤外線(熱線)を伴う光源に使用するミラーとして、誘電体多層膜を利用して可視光線を反射させ、不要な赤外線を透過させて放熱を行うコールドミラーが知られている。このコールドミラーは、基板上に、低屈折率薄膜とこの薄膜よりも屈折率の高い高屈折率薄膜とを交互に積層し、光波の干渉を利用して可視光線を反射させるものであり、高い可視光線の反射率を得るためには同じ光学的膜厚の薄膜を数多く積層する必要があった。(例えば、特許文献1の第3頁右上欄参照)。
しかしながら、薄膜の積層数が多くなればなるほど工程が増えて製造に手間が掛かると共に、積層数に比例して膜厚が厚くなり、薄膜の剥離が起こりやすくなるという問題があった。 However, as the number of thin film layers increases, the number of processes increases and labor is required for manufacturing, and the film thickness increases in proportion to the number of stacks, and the thin film is likely to peel off.
本発明は、上述の問題を解決するためになされたものであり、少ない積層数で高い可視光線の反射率を得ることのできるコールドミラーを提供するものである。 The present invention has been made in order to solve the above-described problems, and provides a cold mirror capable of obtaining a high visible light reflectance with a small number of stacked layers.
請求項1に係る手段は、基板と、屈折率の異なる薄膜が交互に積層された誘電体多層膜と、前記誘電体多層膜を構成するいずれの薄膜の屈折率よりも高い屈折率を有する赤外線透過膜と、を有し、前記基板と前記誘電体多層膜との間に、前記赤外線透過膜を介在させた構成のコールドミラーである。 The means according to claim 1 includes a substrate, a dielectric multilayer film in which thin films having different refractive indexes are alternately laminated, and an infrared ray having a refractive index higher than a refractive index of any thin film constituting the dielectric multilayer film. A cold mirror having a configuration in which the infrared transmission film is interposed between the substrate and the dielectric multilayer film.
請求項2に係る手段は、請求項1に記載の発明において、赤外線透過膜が珪素(Si)、ゲルマニウム(Ge)の中から選ばれたいずれか一の物質からなる構成のコールドミラーである。 According to a second aspect of the present invention, there is provided the cold mirror according to the first aspect of the invention, wherein the infrared transmission film is made of any one material selected from silicon (Si) and germanium (Ge).
請求項3に係る手段は、請求項1または請求項2に記載の発明において、赤外線透過膜の光学的膜厚が、λIR/2(λIRは透過させたい赤外線の設計中心波長)である構成のコールドミラーである。 According to a third aspect of the present invention, in the invention of the first or second aspect, the optical film thickness of the infrared transmitting film is λ IR / 2 (λ IR is the designed center wavelength of infrared light to be transmitted). A cold mirror of the configuration.
本発明のコールドミラーは、基板と誘電体多層膜との間に赤外線透過膜を介在させたため、不要な赤外線を透過させて放熱を行いつつ、誘電体多層膜を構成する薄膜が少ない積層数であっても高い可視光線の反射率を得ることが可能となる。 In the cold mirror of the present invention, since the infrared transmission film is interposed between the substrate and the dielectric multilayer film, the number of thin films constituting the dielectric multilayer film is small, while transmitting heat by transmitting unnecessary infrared rays. Even if it exists, it becomes possible to obtain the reflectance of a high visible ray.
本発明の実施の形態を、図1に基づき説明する。
本発明のコールドミラーAは、基板1と、赤外線透過膜2と、誘電体多層膜3とを備えており、基板1と誘電体多層膜3との間に、赤外線透過膜2を介在させた構成となっている。
An embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The cold mirror A of the present invention includes a substrate 1, an infrared transmission film 2, and a
基板1は、この基板1上に形成される赤外線透過膜2および誘電体多層膜3を支持すると共に、熱線である赤外線を透過させたり、一旦吸収してコールドミラーAの背面A1側から放熱させたりする媒体でもある。したがって、基板1は、赤外線を透過させる場合にあってはガラスやプラスチック等の赤外線透過材料が用いられ、赤外線を一旦吸収する場合にあっては金属やセラミックス等の熱伝導率、放熱性の良い材料が用いられる。
The substrate 1 supports the infrared transmission film 2 and the
前述の赤外線透過膜2は、後記する誘電体多層膜3を構成するいずれの薄膜の屈折率よりも高い屈折率を有し、可視光線を反射して赤外線を透過する例えば珪素(Si)、ゲルマニウム(Ge)などの材料が用いられる。
The aforementioned infrared transmission film 2 has a refractive index higher than that of any of the thin films constituting the
なお、赤外線透過膜2の光学的膜厚は(2m−1)×λIR/2(λIRは透過させたい赤外線の設計中心波長、mは自然数)とするのが好ましい。誘電体多層膜3と赤外線透過膜2との界面bでの赤外線の反射光、および赤外線透過膜2と基板1との界面aでの赤外線の反射光が干渉し、赤外線の反射が弱められるためである。なお、好適にはλIR/2(m=1)が用いられる。より薄い赤外線透過膜2で同じ効果が得られるためである。
The optical film thickness of the infrared transmission film 2 is preferably (2m−1) × λ IR / 2 (λ IR is the designed center wavelength of infrared light to be transmitted and m is a natural number). Infrared reflected light at the interface b between the
前述の誘電体多層膜3は、屈折率の異なる薄膜が交互に積層されたものであり、たとえば屈折率の異なる薄膜として低屈折率薄膜4と、この低屈折率薄膜4よりも高い屈折率を有する高屈折率薄膜5とが交互に積層されている。また、可視光線の波長帯域全体に渡って透過する材料が好ましく、二酸化珪素(SiO2)、酸化珪素(SiO)、フッ化マグネシウム(MgF2)、二酸化チタン(TiO2)、五酸化タンタル(Ta3O5)、五酸化ニオブ(Nb3O5)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化ハフニウム(HfO2)、酸化マグネシウム(MgO)、酸化アルミニウム(Al2O3)などの物質が用いられる。
The
また、誘電体多層膜3の各薄膜の光学的膜厚は(2n−1)×λ0/4(λ0は反射させたい可視光線の設計中心波長、nは自然数)であり、好適にはλ0/4(n=1)が用いられる。より薄い薄膜で同じ反射効果が得られるためである。
Further, the optical film thickness of each thin
なお、誘電体多層膜3の積層数は6層以上とするのが好ましい。6層よりも少ないと赤外線透過膜2自身の反射特性の影響でコールドミラーによって反射される反射光zの白色からの色ズレが大きくなり、例えば赤みがかった光色となってしまうためである。
Note that the number of stacked
次に、本発明に係るコールドミラーの製造方法について説明する。まず、基板1の表面をアルコール等で洗浄した後、基板1上に赤外線透過膜2を所定の膜厚に形成する。その後、赤外線透過膜2上に例えば前述の低屈折率薄膜4を形成し、更に低屈折率薄膜4上に高屈折率薄膜5を形成し、以下、低屈折率薄膜4と高屈折率薄膜5とを交互に所定の積層数となるように積層して形成する。また、赤外線透過膜2、低屈折率薄膜4および高屈折率薄膜5の形成方法としては、例えば真空蒸着法、スパッタリング蒸着法、あるいはその他の公知技術による方法が用いられる。
Next, the manufacturing method of the cold mirror which concerns on this invention is demonstrated. First, the surface of the substrate 1 is washed with alcohol or the like, and then an infrared transmission film 2 is formed on the substrate 1 to a predetermined thickness. Thereafter, for example, the low refractive index
ところで、上記では赤外線透過膜2の上面に低屈折率薄膜4を形成し、以下、高屈折率薄膜5とを交互に形成する構成について説明したが、赤外線透過膜2の上面に高屈折率薄膜5を形成し、以下、低屈折率薄膜4とを交互に形成する構成であっても構わない。また、所定の積層後のコールドミラーAの表面A2の薄膜は低屈折率薄膜4または高屈折率薄膜5のいずれであっても構わない。
In the above description, the low refractive index
次に、本発明に係るコールドミラーAの作用について説明する。 Next, the operation of the cold mirror A according to the present invention will be described.
可視光線および赤外線を含んでいる入射光xをコールドミラーAに照射した場合、入射光xのうち可視光線については、誘電体多層膜3を構成する低屈折率薄膜4と高屈折率薄膜5とにより光波の干渉で反射される。すなわち、低屈折率薄膜4および高屈折率薄膜5の光学的膜厚を(2n−1)×λ0/4とすることで、低屈折率薄膜4の上面に隣接する高屈折率薄膜5との界面cで反射する可視光線と、前記の低屈折率薄膜4の下面に隣接する高屈折率薄膜5との界面dで反射する可視光線とが同じ位相となって強めあい反射が起こる。また、高屈折率薄膜5の上面に隣接する低屈折率薄膜4との界面dで反射する可視光線と前記の高屈折率薄膜5の下面に隣接する低屈折率薄膜4との界面cで反射する可視光線とについても同じ位相となるため同様に反射が起こる。
When the cold mirror A is irradiated with incident light x including visible light and infrared light, the low refractive index
なお、低屈折率薄膜4と高屈折率薄膜5とを交互に数多く積層するのは、界面cおよび界面dの数を増やすためであり、これらの界面c、dによって可視光線を反射させて反射率を高めるためである。
The reason why a large number of the low refractive index
ところで、可視光線の一部は誘電体多層膜3を透過して赤外線透過膜2に達するが、この可視光線の大部分は界面bによって反射される。これは、赤外線透過膜2の屈折率が、誘電体多層膜3を構成するいずれの薄膜よりも高い屈折率を有するためである。
By the way, a part of the visible light passes through the
一方、コールドミラーAに入射した入射光xのうちの赤外線については大部分が誘電体多層膜3および赤外線透過膜2を透過して基板1と赤外線透過膜2との界面aに達する。これは、誘電体多層膜3を構成するいずれの薄膜も赤外線に対して透明であると共にこれらの薄膜による干渉(反射)がないこと、および赤外線透過膜2の材料に珪素(Si)等を使用しているため赤外線が透過することによるものである。なお、赤外線透過膜2の光学的膜厚を(2m−1)×λIR/2とすることで、界面bで反射した赤外線と、界面aで反射した赤外線とは位相が180°ずれて互いに打ち消しあい赤外線の反射がいっそう抑えられる。
On the other hand, most of the infrared light of the incident light x incident on the cold mirror A passes through the
以上のように、基板1と誘電体多層膜3との間に赤外線透過膜2を介在させることにより、可視光線にあっては赤外線透過膜2を設けることで反射率を高めることができ、赤外線にあっては放熱のために透過させることが可能となる。
As described above, by providing the infrared transmission film 2 between the substrate 1 and the
以下、本発明の実施例について説明する。 Examples of the present invention will be described below.
(実施例)図1に本発明の一実施例の構成の略図を示した。基板1として厚さ3mmの洗浄済みのガラス板を用い、この基板1上に光学的膜厚がλIR/2(λIRは1500nm)となるように珪素(Si)を真空蒸着法で蒸着して赤外線透過膜2形成した。さらに、赤外線透過膜2上には低屈折率薄膜4と高屈折率薄膜5を真空蒸着法により積層数が10層となるように交互に積層して誘電体多層膜3を形成した。また、低屈折率薄膜4は光学的膜厚がλ0/4(λ0は500nm)の二酸化珪素(SiO2)薄膜とし、高屈折率薄膜5は光学的膜厚がλ0/4の二酸化チタン(TiO2)薄膜とした。なお、合計膜厚L1(赤外線透過膜2の膜厚と誘電体多層膜3の膜厚の和)は0.88μmである。
(Embodiment) FIG. 1 is a schematic diagram showing the construction of an embodiment of the present invention. A cleaned glass plate having a thickness of 3 mm is used as the substrate 1, and silicon (Si) is deposited on the substrate 1 by vacuum deposition so that the optical film thickness is λ IR / 2 (λ IR is 1500 nm). Thus, an infrared transmission film 2 was formed. Furthermore, the
図2は本実施例のコールドミラーAにおいて入射光xの入射角を0度としたときの反射率の分光特性を示している。 FIG. 2 shows the spectral characteristics of reflectance when the incident angle of the incident light x is 0 degree in the cold mirror A of this embodiment.
(比較例1)図3に比較例1の構成の略図を示した。比較例1は実施例の赤外線透過膜2を設けない例であり、赤外線透過膜2以外は実施例と同じ構成とした。なお、基板1と誘電体多層膜3の構成および製作方法は実施例と同様であり、同一部分に同一符号を付し、詳細な説明は省略する。
(Comparative Example 1) FIG. 3 shows a schematic diagram of the structure of Comparative Example 1. Comparative Example 1 is an example in which the infrared transmission film 2 of the example is not provided, and the configuration other than the infrared transmission film 2 is the same as that of the example. The configuration and manufacturing method of the substrate 1 and the
図4は本比較例1のコールドミラーにおいて入射角を0度としたときの反射率の分光特性を示しているが、前述の実施例との比較した場合、赤外線の透過率は概ね同じであるのに対し、可視光線の反射率が小さいことが判る。換言すれば、実施例のように赤外線透過膜2を設けることにより可視光線の反射率を高めることが可能となる。 FIG. 4 shows the spectral characteristics of the reflectance when the incident angle is set to 0 degree in the cold mirror of Comparative Example 1, but the infrared transmittance is substantially the same when compared with the above-described embodiment. On the other hand, it can be seen that the reflectance of visible light is small. In other words, the reflectance of visible light can be increased by providing the infrared transmission film 2 as in the embodiment.
(比較例2)図5に比較例2の構成の略図、図6に比較例2の入射角0度における反射率の分光特性を示した。比較例2は比較例1の低屈折率薄膜4と高屈折率薄膜5の積層数を増やし、実施例とほぼ同等な可視光線の反射率を得ることができる構成とした例であるが、積層数は24層(実施例の2.4倍)、合計膜厚L2(誘電体多層膜3の膜厚)は1.58μm(実施例の1.8倍)とする必要があった。
(Comparative Example 2) FIG. 5 shows a schematic diagram of the structure of Comparative Example 2, and FIG. 6 shows the spectral characteristics of the reflectance of Comparative Example 2 at an incident angle of 0 degrees. Comparative Example 2 is an example in which the number of layers of the low refractive index
A コールドミラー
1 基板
2 赤外線透過膜
3 誘電体多層膜
4 低屈折率薄膜
5 高屈折率薄膜
x 入射光
z 反射光
A Cold mirror 1 Substrate 2
Claims (3)
屈折率の異なる薄膜が交互に積層された誘電体多層膜と、
前記誘電体多層膜を構成するいずれの薄膜の屈折率よりも高い屈折率を有する赤外線透過膜と、
を有し、
前記基板と前記誘電体多層膜との間に、前記赤外線透過膜を介在させたことを特徴とするコールドミラー。 A substrate,
A dielectric multilayer film in which thin films having different refractive indexes are alternately laminated;
An infrared transmission film having a refractive index higher than the refractive index of any thin film constituting the dielectric multilayer film;
Have
A cold mirror, wherein the infrared transmission film is interposed between the substrate and the dielectric multilayer film.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005075272A JP2006259124A (en) | 2005-03-16 | 2005-03-16 | Cold mirror |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005075272A JP2006259124A (en) | 2005-03-16 | 2005-03-16 | Cold mirror |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006259124A true JP2006259124A (en) | 2006-09-28 |
Family
ID=37098483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005075272A Pending JP2006259124A (en) | 2005-03-16 | 2005-03-16 | Cold mirror |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2006259124A (en) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014134630A (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Optical system |
JP2014529090A (en) * | 2011-06-06 | 2014-10-30 | ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション, インコーポレイテッドUniversity Of Florida Research Foundation, Inc. | Transparent infrared to visible up-conversion device |
JP2015167105A (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | スタンレー電気株式会社 | visible light source |
KR101806698B1 (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 현대자동차주식회사 | An infrared optical filter |
CN112859216A (en) * | 2021-01-14 | 2021-05-28 | 北京科技大学 | Multilayer thin film structure with significant directionally selective emissivity |
WO2022185944A1 (en) | 2021-03-01 | 2022-09-09 | 国立大学法人東海国立大学機構 | Optical product and condenser |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0588002A (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Infrared optical parts |
JPH0678903U (en) * | 1993-04-12 | 1994-11-04 | 株式会社小糸製作所 | Shield beam lamp |
JPH10125281A (en) * | 1996-10-24 | 1998-05-15 | Iwasaki Electric Co Ltd | Metal halide lamp with transparent heat insulation film |
-
2005
- 2005-03-16 JP JP2005075272A patent/JP2006259124A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0588002A (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Infrared optical parts |
JPH0678903U (en) * | 1993-04-12 | 1994-11-04 | 株式会社小糸製作所 | Shield beam lamp |
JPH10125281A (en) * | 1996-10-24 | 1998-05-15 | Iwasaki Electric Co Ltd | Metal halide lamp with transparent heat insulation film |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014529090A (en) * | 2011-06-06 | 2014-10-30 | ユニバーシティー オブ フロリダ リサーチ ファウンデーション, インコーポレイテッドUniversity Of Florida Research Foundation, Inc. | Transparent infrared to visible up-conversion device |
JP2014134630A (en) * | 2013-01-09 | 2014-07-24 | Asahi Kasei E-Materials Corp | Optical system |
JP2015167105A (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-24 | スタンレー電気株式会社 | visible light source |
KR101806698B1 (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-07 | 현대자동차주식회사 | An infrared optical filter |
CN107450119A (en) * | 2016-05-30 | 2017-12-08 | 现代自动车株式会社 | Infrared filter |
US10175398B2 (en) | 2016-05-30 | 2019-01-08 | Hyundai Motor Company | Infrared optical filter having glass ceramic layer comprising 19-20% potassium oxide |
CN107450119B (en) * | 2016-05-30 | 2021-04-23 | 现代自动车株式会社 | Infrared filter |
CN112859216A (en) * | 2021-01-14 | 2021-05-28 | 北京科技大学 | Multilayer thin film structure with significant directionally selective emissivity |
WO2022185944A1 (en) | 2021-03-01 | 2022-09-09 | 国立大学法人東海国立大学機構 | Optical product and condenser |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008020563A (en) | Dielectric multilayer film filter | |
JP2007183525A (en) | Dielectric multilayer film filter | |
US6310729B1 (en) | Dichroic mirror | |
KR20010034105A (en) | Anti-reflective polymer constructions and method for producing same | |
US20090207495A1 (en) | Wavelength separation film and filter for optical communication using the same | |
JP2003029027A (en) | Near ir ray cut filter | |
JP2009204577A (en) | Light-transmitting member and timepiece provided with same | |
JP5888124B2 (en) | Multilayer filter and method for manufacturing multilayer filter | |
JP4171362B2 (en) | Transparent substrate with antireflection film | |
JP2006259124A (en) | Cold mirror | |
JP4914955B2 (en) | ND filter with IR cut function | |
JPH11202127A (en) | Dichroic mirror | |
JP2007333806A (en) | Antireflection film and optical member | |
JPH07111482B2 (en) | Multi-layer antireflection film | |
JP2019059986A (en) | Method for forming thin film, and optical element | |
EP1628146B1 (en) | Optical low pass filter | |
JPH10153705A (en) | Dichroic mirror | |
JP2000347002A (en) | Antireflection film | |
JP6982951B2 (en) | Silicon substrate with functional film for infrared rays | |
JP2005266211A (en) | Multilayer film reflecting mirror | |
JP2935765B2 (en) | Manufacturing method of dichroic mirror | |
JP5125251B2 (en) | Optical thin film laminate | |
US20160252662A1 (en) | Reflector and microscope | |
JP3276182B2 (en) | Surface reflector | |
JPH04145677A (en) | High efficiency reflector for visible laser beam |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20071019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100427 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101005 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |