JP2007518155A - Portable device with universal keyboard - Google Patents
Portable device with universal keyboard Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007518155A JP2007518155A JP2006541398A JP2006541398A JP2007518155A JP 2007518155 A JP2007518155 A JP 2007518155A JP 2006541398 A JP2006541398 A JP 2006541398A JP 2006541398 A JP2006541398 A JP 2006541398A JP 2007518155 A JP2007518155 A JP 2007518155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- module layer
- layer
- mode
- module
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0247—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings comprising more than two body parts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1624—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with sliding enclosures, e.g. sliding keyboard or display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1662—Details related to the integrated keyboard
- G06F1/1664—Arrangements for ergonomically adjusting the disposition of keys of the integrated keyboard
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1662—Details related to the integrated keyboard
- G06F1/1666—Arrangements for reducing the size of the integrated keyboard for transport, e.g. foldable keyboards, keyboards with collapsible keys
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1662—Details related to the integrated keyboard
- G06F1/1671—Special purpose buttons or auxiliary keyboards, e.g. retractable mini keypads, keypads or buttons that remain accessible at closed laptop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/0202—Constructional details or processes of manufacture of the input device
- G06F3/0221—Arrangements for reducing keyboard size for transport or storage, e.g. foldable keyboards, keyboards with collapsible keys
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2200/00—Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
- G06F2200/16—Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
- G06F2200/161—Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
- G06F2200/1614—Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
- H04M1/0206—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
- H04M1/0208—Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
- H04M1/0235—Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
- H04M1/0239—Sliding mechanism with two degree of freedom, e.g. translation in two different directions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/18—Details of telephonic subscriber devices including more than one keyboard unit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
開示される実施形態は、電子装置のための汎用キーボードを提供するための装置および方法を提供する。一実施形態において、装置は、ディスプレイと、複数の入力手段を含み、各々は異なる方向に配置可能である。この方法は、複数の入力手段の1つを配置することと、複数の入力手段のどれが配置されたかを検出することと、配置された入力手段に基づいてディスプレイに提示される情報を方向づける。一実施形態において、装置は、第1の方向に移動可能な第1のモジュール層と第1のモジュール層に対して移動可能に接続された第2のモジュール層を含む。さらに、第3のモジュール層は、第2のモジュール層に対して移動可能に接続され、第2の方向に移動可能である。The disclosed embodiments provide an apparatus and method for providing a universal keyboard for an electronic device. In one embodiment, the apparatus includes a display and a plurality of input means, each of which can be arranged in a different direction. The method arranges one of a plurality of input means, detects which of the plurality of input means is arranged, and directs information presented on the display based on the arranged input means. In one embodiment, the apparatus includes a first module layer movable in a first direction and a second module layer movably connected to the first module layer. Further, the third module layer is movably connected to the second module layer and is movable in the second direction.
Description
この特許出願は、この出願の譲受人に譲渡されこれによって明示的に本明細書に組み込まれる、2003年11月19日に出願された「汎用キーボードを備えたポータブル装置」というタイトルの特許出願第10/718,125号の継続出願である。 This patent application is assigned to the assignee of this application and is hereby expressly incorporated herein by reference, filed on November 19, 2003, entitled “Portable Device with Universal Keyboard”. This is a continuation application of 10 / 718,125.
この発明はポータブル電子装置に関する。特に、この発明は、どのキーボードが配置されるかに応じて異なるキー構成と表示方向を顕在化する汎用キーボードを備えた電子装置に関する。 The present invention relates to portable electronic devices. In particular, the present invention relates to an electronic apparatus including a general-purpose keyboard that reveals different key configurations and display directions depending on which keyboard is arranged.
携帯電話、ページャー、ハンドヘルドコンピューター、携帯情報端末(「PDAs」)および携帯型のゲーム装置のようなポータブル電子装置は、ビジネスと個人的利用の両方に対してますますポピュラーになっている。 Portable electronic devices such as cell phones, pagers, handheld computers, personal digital assistants ("PDAs") and handheld gaming devices are becoming increasingly popular for both business and personal use.
これらの装置の1つの利点は、小型サイズ、軽量、電池式またはコードレス動作および場合によっては、無線通信能力によるポータビリティである。 One advantage of these devices is their small size, light weight, battery-powered or cordless operation and, in some cases, portability due to wireless communication capabilities.
これらの特徴は、いつでも、どこでもユーザーが所望するときにこれらのポータブル電子装置が利用されることを可能にする。 These features allow these portable electronic devices to be utilized whenever and wherever the user desires.
しかしながら、これらの装置の高まる人気のために、一人のユーザーが一度にこれらのデバイスの2つ以上を運ぶことは珍しくない。例えば、ユーザーは、ポケットにPDAを入れて運び、ゲーム装置をバッグに入れて運びながら、携帯電話と双方向ページャーをベルトに結び付けるかもしれない。そのようなものとして、別個の装置に各サービスまたは機能を実行させることは、これらのポータブル装置により提供される1つまたは2つ以上のサービス/機能を要求するユーザーにとって問題を生じる。 However, due to the increasing popularity of these devices, it is not uncommon for a single user to carry more than one of these devices at a time. For example, a user may tie a mobile phone and a two-way pager to a belt while carrying a PDA in a pocket and carrying a gaming device in a bag. As such, having a separate device perform each service or function creates problems for users who require one or more services / functions provided by these portable devices.
設計者達は、装置増設のこの問題に気がついた、そして、多数の機能またはサービスを1つの装置に結合しようと試みた。このように、ユーザーは、多数のサービスまたは機能に相当する多数の動作モードを有する単一装置を単に要求するかもしれない。しかしながら、単一装置に多くの動作モードを組み込む1つの欠点は、各サービスまたは機能は、全体の形状および特定のタイプのコンポーネントの数を含む確立された構成を典型的に有する。例えば、携帯電話は、一般に12のキーから構成される電話キーパッドを含む。すなわち、数0−9に対する各1つのキーと、「*」文字および「#」に対する別個のキーである。さらに、携帯電話のディスプレイ装置は、キーパッドの上に配置されるように、およびディスプレイの英数字またはグラフィック出力は、この方向でユーザーにより読むことができるように垂直軸に延伸する長さとともに使用するために、携帯電話は、一般的に方向づけられている。対照的に、双方向のページャーは典型的に、電話キーパッドの2倍のキーを含むかもしれないQWERTYキーボードのような英数字キーボードを含む。さらに、双方向のページャーは、使用中に見た長さよりも大きな幅を有するディスプレイを典型的に有する。サービス/機能性を組み合わせることを試みる際に、デザイナーは、これらの確立されたオリエンテーションおよびコンポーネントのセットが搭載されるかもしれない表面積を必要とする。この表面積の増大する需要は、コンパクトでポータブルサイズを有する装置を維持する全体的な目的と競合する。 Designers have noticed this problem of equipment expansion and have attempted to combine multiple functions or services into a single equipment. In this way, a user may simply request a single device with multiple modes of operation corresponding to multiple services or functions. However, one drawback of incorporating many modes of operation into a single device is that each service or function typically has an established configuration that includes the overall shape and number of a particular type of component. For example, cell phones typically include a telephone keypad that is composed of 12 keys. That is, one key for each of the numbers 0-9 and a separate key for the “*” character and “#”. In addition, the mobile phone display device is used with a length that extends on the vertical axis so that it can be placed on the keypad and the alphanumeric or graphic output of the display can be read by the user in this direction In order to do so, mobile phones are generally oriented. In contrast, bi-directional pagers typically include an alphanumeric keyboard such as a QWERTY keyboard that may include twice as many keys as a telephone keypad. In addition, interactive pagers typically have displays that have a width that is greater than the length seen during use. In attempting to combine service / functionality, the designer needs a surface area on which these established orientations and sets of components may be mounted. This increasing demand for surface area competes with the overall goal of maintaining a device having a compact and portable size.
従って、コンパクトでポータブルなサイズを有しながら複数の機能性を提供する複数層の機能コンポーネントを有するポータブル電子装置が望まれる。 Accordingly, portable electronic devices having multiple layers of functional components that provide multiple functionality while having a compact and portable size are desired.
開示された実施形態は、電子装置用の汎用のユーザーインターフェースを提供する。1つの観点に従って、開示された方法は、複数の入力手段の1つを配置することと、入力手段のうちのどの入力手段が配置されるかを検出することと、配置された入力手段に基づいてディスプレイに提示された情報を方向づけることを提供する。 The disclosed embodiments provide a universal user interface for electronic devices. In accordance with one aspect, the disclosed method is based on arranging one of a plurality of input means, detecting which input means of the input means are arranged, and on the arranged input means. To direct the information presented on the display.
他の観点に従って、開示された電子装置は、第1の方向に移動可能な第1のモジュール層と、第1のモジュール層に対して移動可能に接続された第2のモジュール層と、第2の方向に移動可能であり、第2のモジュール層に対して移動可能に接続された第3のモジュール層を含む。 In accordance with another aspect, a disclosed electronic device includes a first module layer movable in a first direction, a second module layer movably connected to the first module layer, and a second module layer And includes a third module layer movably connected to the second module layer.
開示された実施形態のさらなる観点および利点は、一部が以下の記載で述べられ、一部が記載から明白であり、または開示された実施形態の実践により学習してもよい。 Additional aspects and advantages of the disclosed embodiments will be set forth in part in the description that follows, and in part will be obvious from the description, or may be learned by practice of the disclosed embodiments.
また、開示された実施形態の観点と利点は、添付されたクレームで特に指摘された手段と組み合わせにより実現され維持されるかもしれない。 The aspects and advantages of the disclosed embodiments may also be realized and maintained by means of the means and combinations particularly pointed out in the appended claims.
開示された実施形態は、電子装置のための汎用のキーボードを提供する装置および方法を含む。一実施形態において、図1−3は、電子装置12に多数の機能能力を提供する多数の移動可能に相互接続されたモジュール層14、16、18を有する電子装置12を図解する。一実施形態において、図1を参照すると、電子装置12は、モジュール層14、16、18が第1のまたはニュートラルの位置にあるとき、ゲームモードのような第1の動作モードを有していてもよい。この場合、一実施形態において、電子装置12のディスプレイ装置22および指向性キーパッド24、26のような第1のセットのコンポーネントが利用されてもよい。図2を参照すると、電子装置12は、第2のモジュール層16上の電話キーパッドおよびマイクロフォン32のような第1のさらなるセットのコンポーネント30を露出するために第1のモジュール層14が第2および第3のモジュール層16、18に対して第1の方向に移動されるとき、電話またはオーディオ通信モードのような、第2の動作モードを有してもよい。さらに、図3を参照すると、電子装置12は、第3のモジュール層18上のQWERTYキーボード38のような第2のさらなるセットの機能コンポーネント36を露出するために第1および第2のモジュール層14、16に対して第2の方向34に第3のモジュール層18が移動されるとき、ページャー、PDA、またはテキスト通信モードのような第3の動作モードを有してもよい。
The disclosed embodiments include an apparatus and method for providing a universal keyboard for electronic devices. In one embodiment, FIGS. 1-3 illustrate an
[0018] 3つの層を含んでいるように示されているけれども、電子装置12は各層が1つ以上の動作モードに関連する1つ以上のセットの機能コンポーネントを含んでもよい、複数のモジュール層を含んでいてもよい。1つ以上の動作モードは、装置12が、モバイル、衛星または無線電話またはオーディオ通信装置、ゲーム装置、パーソナルデジタルアシスタント(「PDA」)、ページャーまたはテキスト通信装置、全地球測位システム(「GPS」)、他のシステムを制御するための遠隔制御装置、MP3プレーヤーおよび/またはMP3プレーヤーまたはデジタルレコーダーのようなレコーダー装置、スタティックまたはダイナミックビデオプレーヤーおよび/またはレコーダー装置、計算機装置等の1つまたは2つ以上として利用されることを可能にする。例えば、携帯電話として利用された時、装置12は、符号分割多元接続(「CDMA」)、ワイドバンド符号分割多元接続(「WCDMA」)、モバイル通信のためのグローバルシステム(「GSM」)、アドバンスト形態電話サービス(「AMPS」)および時分割多元接続(「TDMA」)のようなプロトコルを用いて通信に関連する信号を送信および/または受信するためのハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアを含んでいてもよい。
[0018] Although shown as including three layers, the
モジュール層14、16、18のような装置12の各層に関連したコンポーネントの1つ以上のセットは、機能コンポーネントの複数のタイプの1つ以上を含んでいてもよい。コンポーネントのこれらのセットは、入出力タイプの機構のような外付部品、および、デバイス12の1つ以上の動作モードのために構成されたトランジスター、チップ、ファームウェア、メモリ、ソフトウェアおよび処理装置のような回路基板および回路エレメントのような内部コンポーネントを含んでいる。例えば、上述するように、第1のセットのコンポーネント20(図1)は、ディスプレイ22を含んでいてもよい。ディスプレイ22は、液晶ディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、タッチスクリーン等のような任意のタイプのテキストおよび/または図形出力を含む。指向性のキーパッド24、26は、トグルキー、ナビゲーションキー、およびディスプレイ22上の図形の移動を制御することに関連するまたは装置12への入力信号を作成することに関連する他の個々のまたは複数のファンクションキーを含む。
One or more sets of components associated with each layer of the
また、第1のセットのコンポーネント20は、以下のような他のコンポーネントを含んでいてもよい。オーディオ信号を出力するための近接場および/または遠距離場のスピーカーのようなオーディオスピーカー66(図1);装置12のステータスを信号で伝える1つ以上の表示灯68;オン/オフまたはハングアップキーおよび呼受理/送信キーのような動作キー72、74(図1);近接場スピーカー66のようなスピーカーの音量を増加または減少するためのボリュームキー76;ウォーキートーキータイプ電話モードで音声信号を送信するためのプッシュトゥトークボタン78(図2);音声レコーダー機能性を活性化するためのレコードキー80(図2);遠隔オーディオスピーカーを受信するためのスピーカー/マイクロフォン82(図2)および/または接続機構;静止画またはビデオ画像を撮るカメラ機構;装置12をセットアップ、修理、またはテストするために無線周波数(「RF」)シグナリング機器のようなテストまたはモニタ機器を接続するためのテストポート;IR波を介してデータを送信および/または受信するための赤外線(「IR」)トランシーバー;コードレス電源を装置12に供給するためのバッテリーパック;装置12を動作させ、および/またはバッテリーパックを再充電し、データを送信および/または受信するために電源に対してハードワイヤード接続を確立するための電力/データ接続;および装置12の1つ以上のモードに関連する通信信号を送信および/または受信するためのアンテナ機構94(図1)。
Also, the first set of
同様に、第1および第2のさらなるコンポーネント30、36は、所望の動作モードに関連する、上述したコンポーネントのいずれかのような他の機能コンポーネントを含んでいてもよい。デバイス12に関連したコンポーネントは、装置12の各動作モードのための所望の構成を達成するために、任意の組み合わせでおよび任意の層上で構成してもよいことに留意する必要がある。
Similarly, the first and second additional components 30, 36 may include other functional components, such as any of the components described above, related to the desired mode of operation. It should be noted that the components associated with
例えば、動作において、装置12の種々の動作モードは、装置12の各層の相対的位置決めにより制御される。これらの層間の相対的移動を制御する方法は、種々のモジュール層を移動可能に相互接続して、各層に相関する種々の機能コンポーネントを露出する相対移動を可能にすることである。さらに、個々の動作モードの離散的な活性化を提供するために、装置はさらに所定のモードの活性化中に所定の層間の移動を防止するロック機構を含む。
For example, in operation, the various modes of operation of the
例えば、一実施形態において、図1−3に戻って参照すると、電子装置12の第1の動作モードは、装置12の外部上の1つまたは所定のシーケンスのキー群を押下することにより活性化してもよい。例えば、第1の動作モードは、1つ以上のゲームモード、PDAモード、カメラモード、GPSモード、計算機モード、データ転送モードおよび/または電話スタンバイモードに相当してもよい。第1のセットのコンポーネント20は、このモードの所望の機能性を達成するために種々の組み合わせで利用してもよい。例えば、この第1のモードにおいて、ゲーム装置として動作されるとき、装置12は、その幅が最も長い寸法であり、指向性キーパッド24、26はゲーム機能を制御するために利用されるように保持されてもよい。さらに、このモードの作動に関連して、装置12は、選択された動作モードに基づいて所定の方向においてディスプレイ22からのテキスト及ぶ図形出力を提示してもよい。従って、例えば、ゲームモードにおけるテキスト/図形は、電話またはPDAモードにおけるテキスト/図形に対して90度に方向づけてもよい。さらに、第1のセットのコンポーネント20は、電話スタンバイモードのように、2以上のモードで同時に機能していてもよい。この場合、通話を受信すると、ディスプレイ22、表示灯68、およびスピーカーの2つ以上によってのように発生されてもよい。ユーザーは、上部モジュール層14を第1の方向28にスライドさせることにより、または呼受理キー74を押下することによりその呼を受理することにより装置12を電話モードに変更してもよい。PDAモードにおいて、ユーザーは、ディスプレイ22からデータを見てもよいし任意のキーまたはボタンを利用して入力を出力してもよい。さらに、ディスプレイ22は、さらなる入力を可能にするタッチスクリーンディスプレイであってもよい。カメラモードにおいて、ユーザーは、カメラを動作させて静止画またはビデオを取ってもよい。また静止画およびビデオは、マイクロフォン32(図2)により受信され、静止画またはビデオに関連する任意のオーディオ信号をユーザーが記録することを可能にしてもよい。さらに、データ転送モードにおいて、データは1つ以上のテストポート、IRトランシーバー、および電力/データコネクタを介して装置12により受信されてもよいしまたは装置12から送信されてもよい。
For example, in one embodiment, referring back to FIGS. 1-3, the first mode of operation of the
一実施形態において、ユーザーは、上部モジュール層14を第1の方向(垂直方向または上向きの方向)に移動させる、例えばスライドさせ、電話キーパッド31を露出させることにより電話モード(図2)のような第2の動作モードをアクティブにする。この動作ステップの間、ロックシステムは、さらなる動作モードの動作に関連する残りの層間のさらなる相対的な移動を防止する。電話モードにおいて、装置12内のハードウェア、ソフトウェアおよび/またはファームウェアはこのモードの動作を認識し、ディスプレイの出力が電話キーパッド31と組み合わせて、例えば縦方向に使用するために合わせるようにディスプレイ22の出力を方向付ける。さらに、装置12は、無線信号を送信および受信するための通信ハードウェアおよびソフトウェアのようなこのモードの機能性に関連する所定の内部回路を動作させる。ユーザーはマイクロフォン32に話し、スピーカー66を聞くことにより通信してもよい。さらに、さらなる電話に関連する機能は、電話キーパッド31上のキーおよび送信キー74を介して、または指向性キーパッド24または26を用いることにより実行してもよい。このモードは、例えば、上部モジュール層14をニュートラル位置(図1)に移動する、例えば、スライドすることにより、またはオフキー72を押下することによりオフにしてもよい。
In one embodiment, the user moves the
ユーザーは、図3を参照して、下部モジュール層18を第2の方向34(水平方向は、横向きの方向)に移動、例えばスライドさせてそれによりQWERTYキーボード38を露出することによりページャーまたは双方向テキスト通信モードをアクティブにする。この動作ステップの間、ロックシステムは、さらなる動作モードの動作に関連する残りの層間のさらなる相対的な移動を防止する。このモードにおいて、装置12内のハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアは、このモードの動作を認識し、ディスプレイ22の出力を、QWERTYキーボード38と組み合わせて使用するように、例えば横方向に置く。さらに、無線信号を送信し受信するための通信ハードウェアおよびソフトウェアのような、このモードの機能性に関連する所定の内部回路を動作させる。ユーザーは、例えば、ディスプレイ22により出力される受信されたテキストメッセージを読むことにより、またはキーボード38から文字を入力し、送信キー74を介して他の装置に送信することにより通信してもよい。このモードは、例えば、下部モジュール層18を下部モジュールをニュートラル位置に移動、例えばスライドさせることにより、またはオフキー72を押下することによりオフにしてもよい。
Referring to FIG. 3, the user moves the
キーボードの移動を検知する1つの方法は、ホール効果センサーを使用することである。ホール効果センサーは、センサーに近接近する次回の移動に関連する電圧を発生する。この電圧は装置により検出されて、キーボード配置のサインとして使用される。ホール効果センサーの利点は、信頼性であり、メカニカルエレメントが摩滅することがないことである。 One way to detect keyboard movement is to use Hall effect sensors. The Hall effect sensor generates a voltage related to the next movement in close proximity to the sensor. This voltage is detected by the device and used as a sign of keyboard layout. The advantage of the Hall effect sensor is that it is reliable and the mechanical elements do not wear out.
複数のアプリケーションが装置12において同時に実行されていてもよい。ディスプレイ22上に提示される情報の方向は一般的にキーボード配置の方向に関連する一次縦横比を有していてもよい。各キーボード配置方向に対して二次縦横比があってもよい。縦横比制御は、ユーザー制御および種々のアプリケーションの制御を含む。下に示すチャートは、これらの関係のいくつかを示す。
閉止状態(図1)において、ディスプレイ22上で示された情報は、ユーザー、アプリケーションまたはその両方により、所定の横方向または縦方向に提示される。電話状態(図2)において、ディスプレイ22上の情報の方向性は、オプションとして横方向を有した縦方向の電話キー構成を用いて動作可能なアプリケーションにより主として制御されてもよい。QWERTY状態(図3)において、ディスプレイ22上の情報の方向は、主にQWERTYキー配列で動作可能であり、オプションとして縦方向を有する横方向に提示されるアプリケーションにより制御してもよい。一実施形態において、ディスプレイ22上の情報の方向を制御するために;従って、汎用のユーザーインターフェースを達成するために、ユーザーは、ディスプレイ22の隣に位置する機械的なトグルスイッチを介して所望の方向を選択してもよい。
In the closed state (FIG. 1), the information shown on the
ユーザーは様々な方法で装置に情報を入力してもよい。ユーザーは、タッチセンシティブディスプレイスクリーンおよび/または音声認識方法を介して装置に入力を供給してもよい。これらの種々の入力手段またはユーザーインターフェースのいくつかは、ディスプレイ22上の情報の方向を変更するために使用されてもよい。
A user may enter information into the device in various ways. A user may provide input to the device via a touch-sensitive display screen and / or a voice recognition method. Some of these various input means or user interfaces may be used to change the direction of information on the
図4と5は接続またはスライディング機構50、52、54、56を図解する。これらの機構は、ロックシステムの一部を形成するまたはロックシステムに支援を提供する。
4 and 5 illustrate the connection or sliding
種々の相対的移動が達成可能であるように、1つ以上の接続機構50、52、54、56は、モジュール層14、16、18を移動可能に接続するために利用されてもよい。例えば、一実施形態において、接続機構50、52は、第1の方向28への相対的移動のために上部モジュール層14および中間モジュール層16を移動可能に接続し、一方、接続機構54、56は、中間モジュール層16および下部モジュール層18を、第2の方向への相対的な移動のために移動可能に接続する。この例において、接続機構54、56は、第1の方向に上部モジュール層14の相対的移動中に、第1の方向28への中間モジュール層16と下部モジュール層18との間の相対的な移動を防止することによりロックシステムを支援してもよい。
One or
接続機構50、52、54、56は、種々のタイプの磁気コネクタおよび機械コネクタを含んでいてもよい。一実施形態において、例えば図6を参照すると、、接続機構50または52または54または56は、レール部材の長手方向に沿って移動するためにレール部材60に移動可能に接続可能な搬送機構58を含む。搬送機構58は、例えば機械的または化学的締め付けにより1つのモジュール層14、16、18に固定的に取り付けられ、一方レール部材60は、同様の方法で隣接するモジュール層に固定的に取り付け、層間の所望の移動を提供してもよい。図4および5を参照すると、接続機構50、52に関連するレール部材は、第1の方向28に並列に延伸する長さを有し、一方、接続機構54、56に関連するレール部材は、第2の方向34に並列に延伸する長さを有する。そのため、各搬送機構58は各レールの長さに沿って反対方向に移動可能である。そのため、この実施形態において、それぞれ接続機構50、52、54、56に関連するそれぞれのレール部材および搬送機構は、中間モジュール層16および下部モジュール層18の相対的な移動に実質的に垂直方向に上部モジュール層14と中間モジュール層16の相対的移動を提供する。この実施形態において、接続部材50、52、54、56は、双方向スライドコネクタとして表されているけれども、これらの接続部材は、2以上の平面において1つ以上の軸に沿って移動を提供してもよく、移動は、リニアおよび/または回転スライドまたは反転動作を含んでいてもよい。さらに、接続機構50、52、54、56は金属、プラスチック、合成物およびセラミックスを含んでいてもよい。また、それらは、各モジュール層14、16、18と一体的に形成してもよいし、機械的または化学的方法により別個に取り付けてもよい。
The
従って、記載された実施形態は、どのキーボードが配置されるかに応じて、異なるキーボード配列および表示方向を可能にする電子装置のための汎用キーボードを提供するための装置と方法を提供する。種々の開示された実施形態が図解され記載されたけれども、この文献の主題は、これらの実施形態のみに限定されないことは明白であろう。多数の変形、変更、変化、置換および均等物は、クレームに記載されるように開示された実施形態の精神と範囲から逸脱することなく当業者により明白であろう。 Accordingly, the described embodiments provide an apparatus and method for providing a universal keyboard for an electronic device that allows different keyboard layouts and display orientations depending on which keyboard is placed. Although various disclosed embodiments have been illustrated and described, it will be apparent that the subject matter of this document is not limited to only these embodiments. Numerous variations, modifications, changes, substitutions and equivalents will be apparent to those skilled in the art without departing from the spirit and scope of the disclosed embodiments as set forth in the claims.
Claims (28)
複数の入力手段の1つを配置することと、
前記複数の入力手段のどの入力手段が配置されたかを検知することと、および
前記配置された入力手段に基づいて前記ディスプレイに提示された情報を方向づけることとを備えた方法。 A method for providing a general-purpose user interface for an electronic device, the device comprising a display and a plurality of input means, each including a plurality of input means that can be arranged in different directions,
Arranging one of a plurality of input means;
Detecting which input means of the plurality of input means is arranged, and directing information presented on the display based on the arranged input means.
前記第1のモジュール層に対して移動可能に接続された第2のモジュール層と、および
記第2のモジュール層に対して移動可能に接続され、第2の方向に移動可能な第3のモジュール層とを備えた電子装置。 A first module layer movable in a first direction;
A second module layer movably connected to the first module layer; and a third module movably connected to the second module layer and movable in a second direction. An electronic device comprising a layer.
各動作モードは、前記第1のモジュール層、前記第2のモジュール層および前記第3のモジュール層の所定の相対的な位置に基づいて動作される、請求項11に記載の装置。 The first module layer comprises a first set of functional components, the second module layer comprises a second set of functional components, and the third module layer comprises a third set of functional components. The apparatus comprising: a first operating mode using the first set of functional components; a second operating mode using the second set of functional components; and a third set of functions. With a third mode of operation using components,
The apparatus of claim 11, wherein each mode of operation is operated based on a predetermined relative position of the first module layer, the second module layer, and the third module layer.
第1のセットの機能コンポーネントを有する第2のコンポーネント層であって、前記第2のコンポーネント層は、前記第1の方向への前記第1のコンポーネント層の移動が前記第1のセットの機能コンポーネントを露出させ、第1の動作モードをアクティブにする、第2のコンポーネント層と、
第2のセットの機能コンポーネントを有する第3のコンポーネント層であって、前記第3のコンポーネント層は、前記第1のコンポーネント層、前記第2のコンポーネント層、前記第2のコンポーネント層に対して第2の方向に移動可能な第3のコンポーネント層に移動可能に接続され、第2のセットの機能コンポーネントを露出させ、第2の動作モードをアクティブにする、第3のコンポーネント層を備えたポータブル電子装置。 A first component layer movable in a first direction;
A second component layer having a first set of functional components, wherein the second component layer moves the first component layer in the first direction. A second component layer that exposes and activates the first mode of operation;
A third component layer having a second set of functional components, wherein the third component layer is second with respect to the first component layer, the second component layer, and the second component layer. Portable electronics with a third component layer movably connected to a third component layer movable in two directions, exposing a second set of functional components and activating a second mode of operation apparatus.
第1のモジュール層の第1の方向への相対移動が第1の機能コンポーネントを露出させるように第1の機能コンポーネントを有する第2のモジュール層に前記第1のモジュール層を移動可能に接続することと、
第3のモジュール層の第2の方向への相対移動が第2の機能コンポーネントを露出させるように、前記第2の機能コンポーネントを有する第3のモジュール層に前記第2のモジュール層を移動可能に接続することと、
前記第1のモジュール層が前記第1の方向に移動している間、前記第3のモジュール層の前記第2の方向への移動を防止することとを備えた方法。 In a method for controlling relative movement between movable layers of an electronic device,
The first module layer is movably connected to a second module layer having a first functional component such that relative movement of the first module layer in a first direction exposes the first functional component. And
Allowing the second module layer to move to a third module layer having the second functional component such that relative movement of the third module layer in the second direction exposes the second functional component; Connecting,
Preventing the movement of the third module layer in the second direction while the first module layer is moving in the first direction.
第1のモジュール層に移動可能に接続された第2のモジュール層上に第1のセットの機能コンポーネントを露出することであって、前記第1のセットの機能コンポーネントは、前記電子装置の第1の動作モードに関連することと、および
前記第2のモジュール層に移動可能に接続された第3のモジュール層上に第2のセットの機能コンポーネントを露出することとを備えた方法。 In a method for providing a universal user interface for an electronic device,
Exposing a first set of functional components on a second module layer movably connected to the first module layer, wherein the first set of functional components is a first of the electronic device; And exposing a second set of functional components on a third module layer movably connected to the second module layer.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/718,125 US7907121B2 (en) | 2003-11-19 | 2003-11-19 | Portable device with versatile keyboard |
US10/903,299 US20050104857A1 (en) | 2003-11-19 | 2004-07-29 | Portable device with versatile keyboards |
PCT/US2004/038816 WO2005052777A2 (en) | 2003-11-19 | 2004-11-19 | A portable device with versatile keyboards |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008263051A Division JP2009110514A (en) | 2003-11-19 | 2008-10-09 | Portable device with versatile keyboard |
JP2009035008A Division JP2009193588A (en) | 2003-11-19 | 2009-02-18 | Portable device equipped with versatile keyboard |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007518155A true JP2007518155A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=34636729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006541398A Pending JP2007518155A (en) | 2003-11-19 | 2004-11-19 | Portable device with universal keyboard |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1685475A2 (en) |
JP (1) | JP2007518155A (en) |
KR (1) | KR100769078B1 (en) |
CA (1) | CA2545811A1 (en) |
WO (1) | WO2005052777A2 (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007300310A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Casing structure of mobile terminal |
JP2008544396A (en) * | 2005-06-24 | 2008-12-04 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Portable device having a keyboard for text input |
JP2009003614A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Sony Corp | Slide mechanism and electronic apparatus |
JP2009038430A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | Portable terminal |
JP2009110514A (en) * | 2003-11-19 | 2009-05-21 | Qualcomm Inc | Portable device with versatile keyboard |
JP2009171419A (en) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile terminal device |
WO2011040271A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 株式会社 ストロベリーコーポレーション | Sliding apparatus and electronic device using sliding apparatus |
JP2011515884A (en) * | 2008-02-14 | 2011-05-19 | ノキア コーポレイション | Information presentation based on the orientation of the display screen |
US8014845B2 (en) | 2008-05-19 | 2011-09-06 | Fujitsu Limited | Information terminal device |
JP2014017870A (en) * | 2007-07-27 | 2014-01-30 | Nec Corp | Electronic apparatus enclosure opening/closing structure and electronic apparatus |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007241875A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Terminal device |
EP1895381A1 (en) * | 2006-08-28 | 2008-03-05 | Research In Motion Limited | Hybrid portrait-landscape handheld device with trackball navigation and qwerty hide-away keyboard |
JP2008131454A (en) * | 2006-11-22 | 2008-06-05 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Portable electronic equipment |
JP4852403B2 (en) * | 2006-12-04 | 2012-01-11 | 富士フイルム株式会社 | Portable device |
KR100827124B1 (en) * | 2006-12-29 | 2008-05-06 | 삼성전자주식회사 | Mobile terminal for proceeding multi platform and platform diverting method thereof |
KR100849293B1 (en) * | 2007-04-09 | 2008-07-29 | 삼성전자주식회사 | Apparatus and method for key inputting in slid type wireless mobile terminal |
US8073510B2 (en) * | 2007-09-10 | 2011-12-06 | Samkwang Ind Co., Ltd. | Mobile communication terminal |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6353529B1 (en) * | 1998-11-12 | 2002-03-05 | Thomas Cies | Z-configuration structure for computers, scanners, and communications and video devices |
KR19990078832A (en) * | 1999-08-11 | 1999-11-05 | 서치교 | Extended Display Device |
US6397078B1 (en) | 1999-08-27 | 2002-05-28 | Young S. Kim | Combined mobile telephone and personal digital assistant |
US6665173B2 (en) * | 1999-12-20 | 2003-12-16 | Wireless Agents, Llc | Physical configuration of a hand-held electronic communication device |
US7224373B1 (en) * | 2000-04-07 | 2007-05-29 | Danger, Inc. | Adjustable data processing display |
KR20010095677A (en) * | 2000-04-11 | 2001-11-07 | 임성묵 | Mobile phone with a solar cell |
AU2003291132A1 (en) * | 2002-11-21 | 2004-06-18 | Danger, Inc. | Data processing device with adjuntable display and input devices with multiple orientations |
-
2004
- 2004-11-19 JP JP2006541398A patent/JP2007518155A/en active Pending
- 2004-11-19 KR KR1020067011717A patent/KR100769078B1/en not_active IP Right Cessation
- 2004-11-19 CA CA002545811A patent/CA2545811A1/en not_active Abandoned
- 2004-11-19 WO PCT/US2004/038816 patent/WO2005052777A2/en active Application Filing
- 2004-11-19 EP EP04811519A patent/EP1685475A2/en not_active Withdrawn
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8098231B2 (en) | 2003-11-19 | 2012-01-17 | Qualcomm Incorporated | Portable device with versatile keyboard |
JP2009110514A (en) * | 2003-11-19 | 2009-05-21 | Qualcomm Inc | Portable device with versatile keyboard |
JP2008544396A (en) * | 2005-06-24 | 2008-12-04 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Portable device having a keyboard for text input |
JP2007300310A (en) * | 2006-04-28 | 2007-11-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Casing structure of mobile terminal |
JP2009003614A (en) * | 2007-06-20 | 2009-01-08 | Sony Corp | Slide mechanism and electronic apparatus |
JP2014017870A (en) * | 2007-07-27 | 2014-01-30 | Nec Corp | Electronic apparatus enclosure opening/closing structure and electronic apparatus |
JP2009038430A (en) * | 2007-07-31 | 2009-02-19 | Panasonic Corp | Portable terminal |
JP2009171419A (en) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Mitsubishi Electric Corp | Mobile terminal device |
JP2011515884A (en) * | 2008-02-14 | 2011-05-19 | ノキア コーポレイション | Information presentation based on the orientation of the display screen |
US8531486B2 (en) | 2008-02-14 | 2013-09-10 | Nokia Corporation | Information presentation based on display screen orientation |
JP2013242569A (en) * | 2008-02-14 | 2013-12-05 | Nokia Corp | Information display based on direction of display screen |
US8780138B2 (en) | 2008-02-14 | 2014-07-15 | Nokia Corporation | Information presentation based on display screen orientation |
US9390474B2 (en) | 2008-02-14 | 2016-07-12 | Nokia Technologies Oy | Information presentation based on display screen orientation |
US8014845B2 (en) | 2008-05-19 | 2011-09-06 | Fujitsu Limited | Information terminal device |
WO2011040271A1 (en) * | 2009-09-29 | 2011-04-07 | 株式会社 ストロベリーコーポレーション | Sliding apparatus and electronic device using sliding apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2005052777A3 (en) | 2006-07-20 |
KR100769078B1 (en) | 2007-10-22 |
KR20060103449A (en) | 2006-09-29 |
EP1685475A2 (en) | 2006-08-02 |
CA2545811A1 (en) | 2005-06-09 |
WO2005052777A2 (en) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009110514A (en) | Portable device with versatile keyboard | |
JP4801075B2 (en) | Electronic device having three movable layers | |
US20060063569A1 (en) | Portable device with versatile user interface | |
JP2007518155A (en) | Portable device with universal keyboard | |
JP4699466B2 (en) | Electronic device with three movable housings (ELECTRONIC DEVICEWITHTHREEMOVABLELAYERS) | |
US20060022950A1 (en) | Multi-function portable electronic device | |
US20070287512A1 (en) | Layered mobile device | |
JP2008513895A5 (en) | ||
KR20070032060A (en) | A portable electronic device comprising different operation modes depednding on the position of a housing portion |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081009 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090309 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090424 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110322 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110325 |