JPH0744275A - Air cooling type information processor - Google Patents
Air cooling type information processorInfo
- Publication number
- JPH0744275A JPH0744275A JP5189920A JP18992093A JPH0744275A JP H0744275 A JPH0744275 A JP H0744275A JP 5189920 A JP5189920 A JP 5189920A JP 18992093 A JP18992093 A JP 18992093A JP H0744275 A JPH0744275 A JP H0744275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- unit
- cooling
- package
- cooling air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュ−タ、ファイ
ル装置、通信制御装置、チャネル装置等のような、情報
の処理および蓄積を行なう機能を有する情報処理装置に
係り、特に、空気によって強制的に冷却を行なう空冷式
情報処理装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having a function of processing and storing information, such as a computer, a file device, a communication control device, a channel device, etc. TECHNICAL FIELD The present invention relates to an air-cooled information processing device that performs cooling.
【0002】[0002]
【従来の技術】一般に、情報処理装置は、中央処理装置
(CPU)、メモリ等のLSIチップを搭載した基板、
記憶装置、電源装置等の各種機器類を筐体に収容して構
成される。これらの機器類は、動作にともなって発熱す
る。一方、これらの機器類は、通常、その使用可能温度
範囲(温度仕様)が決められている。このため、筐体内
の温度を、機器類の温度仕様で定められる温度の範囲と
するため、筐体内を冷却することが必要となる。特に、
CPU、メモリ等の半導体集積回路素子、ハードディス
ク記憶装置等は、その動作に関し、最適温度範囲が狭い
ので、確実に冷却できるように配慮する必要がある。2. Description of the Related Art Generally, an information processing apparatus is a substrate on which an LSI chip such as a central processing unit (CPU) and a memory is mounted,
It is configured by housing various devices such as a storage device and a power supply device in a housing. These devices generate heat as they operate. On the other hand, the usable temperature range (temperature specification) of these devices is usually determined. Therefore, it is necessary to cool the inside of the housing so that the temperature inside the housing falls within the temperature range determined by the temperature specifications of the devices. In particular,
Regarding the operation of semiconductor integrated circuit elements such as CPUs and memories, and hard disk storage devices, the optimum temperature range is narrow, so it is necessary to consider so that they can be cooled reliably.
【0003】ところで、情報処理装置の冷却の方法とし
ては、水冷と空冷とがある。前者は、給排水設備、配
管、熱交換器、ポンプ等が必要である。このため、大が
かりな装置となること、冷却対象の装置内でも、熱交換
器等の装着のため、大きな空間が必要であること、水漏
れ等の事故の発生およびそのための保守点検が必要であ
ること、給排水のために、設置環境が制限されること、
同様の理由で、情報処理装置の移動が容易でないこと等
の制約がある。一方、空冷の場合には、それらの問題点
はない。そのため、近年、比較的容量の大きな情報処理
装置、例えば、ワークステーションより大きな装置であ
っても、空冷方式のものが求められている。By the way, as a method of cooling the information processing apparatus, there are water cooling and air cooling. The former requires water supply and drainage facilities, piping, heat exchangers, pumps, etc. For this reason, it becomes a large-scale device, a large space is required for installing a heat exchanger etc. even in the device to be cooled, an accident such as water leakage occurs and maintenance inspection for it is necessary. That the installation environment is restricted due to water supply and drainage,
For the same reason, there are restrictions such as difficulty in moving the information processing device. On the other hand, in the case of air cooling, there are no such problems. Therefore, in recent years, even an information processing device having a relatively large capacity, for example, a device larger than a workstation, is required to be of an air cooling type.
【0004】空冷式の装置は、一般には、冷却風を取り
入れるための取り入れ口、および、排気のための排気口
が筐体に設けられ、取り入れ口および排気口の少なくと
も一方に、ファンが配置される構成となっている。この
空冷式の装置における冷却は、ファンを回転させること
により、筐体外部からの空気を筐体内に吸い込んで、筐
体内を通流させ、内部の機器類を冷却して、筐体外部に
排出させることにより行なわれる。In the air-cooled type device, generally, an intake port for taking in cooling air and an exhaust port for exhausting air are provided in the housing, and a fan is arranged at at least one of the intake port and the exhaust port. It is configured to. For cooling in this air-cooled device, by rotating the fan, the air from the outside of the housing is sucked into the housing and allowed to flow inside the housing, the internal equipment is cooled, and then discharged to the outside of the housing. It is carried out by
【0005】装置の空冷に関する公知文献としては、特
開昭63−108800号、特開平2−82693号、
実開昭62−10495号、実開平1−157492号
等の公報がある。すなわち、特開昭63−108800
号公報は、筐体を一流路として冷却を行なうものを開示
する。特開平2−82693号公報は、筐体内外に空気
を流通させるための吸入手段と排気ファンを備え、か
つ、空気の流れを分離させるように隔壁を設けて、機器
類を冷却する技術を開示する。実開昭62−10495
号および実開平1−157492号公報は、発熱基板を
収容するパッケージの上流側に、冷却ファンを設けて、
発熱基板を冷却することを開示する。As publicly known documents relating to air cooling of the apparatus, there are JP-A-63-108800, JP-A-2-82693,
There are publications such as Japanese Utility Model Publication No. 62-10495 and Japanese Utility Model Publication No. 1-157492. That is, JP-A-63-108800
Japanese Patent Laid-Open Publication discloses a case where cooling is performed using a housing as one flow path. Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2-82693 discloses a technique of cooling equipment by providing a suction unit for circulating air inside and outside a housing and an exhaust fan, and providing a partition wall to separate the flow of air. To do. Actual exploitation 62-10495
Japanese Utility Model Publication No. 1-157492 discloses a cooling fan provided on the upstream side of a package containing a heat generating substrate.
It is disclosed that the heat generating substrate is cooled.
【0006】[0006]
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近の情報
処理装置は、機能の多様化のため、搭載すべき機器類の
種類が増加する傾向にある。また、筐体を大きくするこ
となく、性能を向上するため、半導体集積回路素子等の
回路素子が、基板に高密度に実装される傾向にある。こ
れは、発熱量を増大させることになる。さらに、取り扱
う情報量の増大にともなって、大容量の記憶装置が必要
となり、ディスクアレー等の構成のため、多数のハード
ディスク装置が搭載されることがある。このような場
合、ハードディスク装置は、信頼性向上のため、温度仕
様が厳しく設定される。By the way, in recent information processing apparatuses, the variety of functions tends to increase the types of equipment to be mounted. Further, in order to improve the performance without enlarging the housing, circuit elements such as semiconductor integrated circuit elements tend to be densely mounted on the substrate. This will increase the heating value. Furthermore, as the amount of information to be handled increases, a large-capacity storage device is required, and a large number of hard disk devices may be mounted due to the configuration of a disk array or the like. In such a case, the temperature specifications of the hard disk device are set strictly in order to improve reliability.
【0007】これに対して、従来の強制空冷方式では、
上述した問題に対して、単に、送風量を増加させるた
め、ファンを増設すること、また、ファンを強力なもの
と交換すること等の対策がなされているにすぎない。On the other hand, in the conventional forced air cooling system,
With respect to the above-mentioned problems, merely measures are taken to increase the amount of air blown, such as adding a fan or replacing the fan with a powerful one.
【0008】しかし、このような対策は、次の点で、不
十分であり、また、別の問題を引き起こしている。すな
わち、ファンの増設や、強力化は、騒音の増大、消費電
力の増大、製品コストの増大、排風の増大をそれぞれ招
き、オフィス環境を悪化することになり、好ましくな
い。また、冷却風の装置内での流れと、冷却されるべき
機器類の温度仕様との関係についての配慮がなされてお
らず、必要以上のファンを設置しているにもかかわら
ず、局部的には、冷却が不十分であることが起きてい
る。ここで、後者の問題を解決するため、ファンの増設
等を行なうと、結局、前者の問題をさらに悪化させるこ
となる。However, such a measure is insufficient and causes another problem in the following point. That is, the increase or increase in the number of fans causes an increase in noise, an increase in power consumption, an increase in product cost, and an increase in exhaust air, which deteriorates the office environment, which is not preferable. In addition, no consideration was given to the relationship between the flow of cooling air in the device and the temperature specifications of the devices to be cooled, and even though more fans were installed than necessary, they could be localized. Is occurring with insufficient cooling. If a fan is added to solve the latter problem, the former problem will be exacerbated.
【0009】本発明の目的は、限られた冷却装置を用い
て、搭載される機器類について、それぞれ適切な強制空
冷が行なえると共に、その際、騒音、排風、消費電力の
増加を抑え、かつ、製品コストも抑えることができる、
空冷式情報処理装置を提供することにある。An object of the present invention is to perform appropriate forced air cooling for each of the mounted devices by using a limited cooling device, and at the same time, suppress increase of noise, exhaust air, and power consumption, Moreover, the product cost can be suppressed,
An object is to provide an air-cooled information processing device.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の一態様によれば、複数種の機器類と、これ
らを収容する筐体とで構成される空冷式情報処理装置に
おいて、それぞれ、筐体の少なくとも1ヵ所ずつに配置
され、冷却用空気の取り入れおよび排出を行なうための
給気部および排気部と、筐体の内部空間を実質的に分割
して、上記給気部から排気部までの間に、少なくとも2
系統の冷却風流路を形成する、実質的に隔壁となる部材
と、各系統の冷却風流路に、それぞれ少なくとも1台ず
つ配置されるメインファンユニットとを有し、上記冷却
風流路の少なくとも1つの系統である第1流路には、上
記機器類のうちの複数の機器が、冷却風の流れに対して
並列に配置され、上記冷却風流路の他の少なくとも1の
系統である第2流路には、上記機器類のうちの他の複数
の機器が、冷却風の流れに沿って直列に配置されること
を特徴とする空冷式情報処理装置が提供される。In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, in an air-cooled information processing apparatus comprising a plurality of types of equipment and a housing for accommodating them, Each of them is arranged in at least one place of the housing, and an air supply portion and an air exhaust portion for taking in and discharging cooling air and an inner space of the housing are substantially divided from the air supply portion. At least 2 between exhausts
At least one of the cooling air flow passages includes a member that forms a cooling air flow passage of the system and that is substantially a partition wall, and a main fan unit that is disposed in each of the cooling air flow passages of each system. A plurality of devices among the above-mentioned devices are arranged in parallel to the flow of cooling air in the first flow path that is a system, and a second flow path that is another at least one system of the cooling air flow paths. In the above, there is provided an air-cooled information processing device, wherein a plurality of other devices of the above devices are arranged in series along the flow of cooling air.
【0011】上記発明の一態様において、第1の流路中
に並列に配置される複数の機器中の、少なくとも1の特
定の機器についての冷却能力を増強するための補助装置
をさらに備えることができる。ここで、補助装置は、当
該特定機器に送風するサブファンであることができる。In one aspect of the invention described above, an auxiliary device for increasing the cooling capacity for at least one specific device among a plurality of devices arranged in parallel in the first flow path may be further provided. it can. Here, the auxiliary device may be a sub fan that blows air to the specific device.
【0012】特定機器は、少なくとも1のプロセッサ
と、メモリ素子群と、これらを搭載する複数枚の基板
と、これらの基板を、実質的に直方体状の空間内に配置
して支持する支持部材とを有するメイン処理ユニットで
あることができる。この場合、サブファンは、例えば、
メイン処理ユニットの給気側の端部に配置される。The specific device includes at least one processor, a memory element group, a plurality of substrates on which these are mounted, and a support member for arranging and supporting these substrates in a substantially rectangular parallelepiped space. Can be the main processing unit having. In this case, the sub-fan is, for example,
It is arranged at the air supply side end of the main processing unit.
【0013】また、第2流路に配置される機器のうちの
一つは、記憶媒体駆動装置を複数台配置した記憶装置ユ
ニットとすることができる。この場合、記憶装置ユニッ
トは、例えば、第2流路の上流部に配置される。Further, one of the devices arranged in the second flow path can be a storage device unit in which a plurality of storage medium driving devices are arranged. In this case, the storage device unit is arranged, for example, in the upstream part of the second flow path.
【0014】給気部は、筐体外壁の一部であって、第1
の取り入れ口を設けた外壁部と、その内側に、冷却風の
流路を構成するための間隔を保って配置される共に、第
2の取り入れ口を設けた内壁部とを有する二重構造とす
ることができる。そして、第1の取り入れ口と第2の取
り入れ口とは、その法線方向から見て、互いに重なり合
わない位置に配置されることが好ましい。The air supply part is a part of the outer wall of the housing, and comprises the first
A double structure having an outer wall portion provided with an intake port and an inner wall portion provided with a second intake port inside the outer wall portion with a space for forming a cooling air flow path formed therebetween. can do. The first intake port and the second intake port are preferably arranged at positions that do not overlap each other when viewed from the normal direction.
【0015】第1流路のメインファンユニットは、その
流路の排気側に配置されることができる。The main fan unit of the first passage can be arranged on the exhaust side of the passage.
【0016】第2流路のメインファンユニットは、その
流路の給気側に配置される子とができる。The main fan unit of the second flow path can be a child arranged on the air supply side of the flow path.
【0017】第2の流路のメインファンユニットの吸気
口は、上記給気部の第2の取り入れ口の下流側に位置さ
せることができる。そして、メインファンユニットの吸
気口と給気部の第2の取り入れ口とは、好ましくは、そ
れらの間の空間に、一方から他方の見通しを妨げる部材
が配置された状態で、連通するよう、それらの位置関係
が決定される。The intake port of the main fan unit of the second flow passage can be located downstream of the second intake port of the air supply unit. And, the intake port of the main fan unit and the second intake port of the air supply unit preferably communicate with each other in a space between them, with a member that obstructs the line of sight of one from the other being arranged. Their positional relationship is determined.
【0018】給気部の内壁部と外壁部とで囲まれた空間
の一部には、消音材を装填することができる。A silencer can be loaded in a part of the space surrounded by the inner wall portion and the outer wall portion of the air supply portion.
【0019】なお、第1流路において、機器類を並列に
配置することを規定しているが、これは、並列された機
器に対して、直列に置かれる機器がさらに存在すること
を排除するものではない。すなわち、複数種の機器が並
列されて配置され、かつ、それらの下流に、異なる機器
が、それらに対して直列になるように配置されることが
あり得る。また、同様に、第2流路において、機器類を
直列に配置することを規定しているが、直列された機器
のうちの一部は、並列に配置されることを排除するもの
ではない。例えば、1種類の機器と、並列配置された2
種類の機器とが直列に配置されることがあり得る。Although it is specified that the devices are arranged in parallel in the first flow path, this excludes the presence of another device placed in series with respect to the devices arranged in parallel. Not a thing. That is, a plurality of types of devices may be arranged in parallel, and different devices may be arranged downstream of them so as to be in series with them. Similarly, although it is specified that the devices are arranged in series in the second flow path, it is not excluded that some of the devices connected in series are arranged in parallel. For example, one type of device and two arranged in parallel
It is possible that different types of equipment are arranged in series.
【0020】[0020]
【作用】複数種の機器類を収容する筐体に、その少なく
とも1ヵ所ずつに給気部および排気部が配置される。給
気部および排気部によって、筐体内への冷却用空気の取
り入れおよび排出を行なう。これらの部分で、筐体の内
部空間が、筐体外部に通じることになる。従って、給気
部および排気部を可能な限り、少なくすることにより、
筐体内からの騒音が、これらを通じて筐体外部に放射さ
れることを防ぐことができる。また、給気部および排気
部を可能な限り、少なくすることにより、少ない数のフ
ァンで、冷却風を、効率的に取り込むと共に、排出する
ことができる。The air supply section and the exhaust section are arranged at least at one location in a housing that accommodates a plurality of types of equipment. The air supply unit and the air exhaust unit take in and exhaust the cooling air into the housing. In these parts, the internal space of the housing communicates with the outside of the housing. Therefore, by reducing the air supply and exhaust parts as much as possible,
It is possible to prevent noise from the inside of the housing from being radiated to the outside of the housing through these. Further, by reducing the air supply unit and the exhaust unit as much as possible, the cooling air can be efficiently taken in and discharged by a small number of fans.
【0021】実質的に隔壁となる部材によって、筐体の
内部空間を実質的に分割して、上記給気部から排気部ま
での間に、少なくとも2系統の冷却風流路を形成する。
そして、各系統の冷却風流路に、それぞれ少なくとも1
台ずつメインファンユニットとを配置している。これに
より、各流路ごとに、適切な風量を確保することができ
る。The internal space of the housing is substantially divided by the members that are substantially partition walls, and at least two systems of cooling air flow paths are formed between the air supply section and the exhaust section.
Then, at least 1 is provided in each of the cooling air flow paths of each system.
The main fan units are arranged one by one. Thereby, it is possible to secure an appropriate air volume for each flow path.
【0022】また、上記冷却風流路の少なくとも1つの
系統である第1流路には、上記機器類のうちの複数の機
器を、冷却風の流れに対して並列に配置している。これ
により、冷却温度仕様の近いもので、冷却風の通過断面
積の比較的小さい機器類について、温度の低い新鮮な冷
却風で冷却することができる。Further, a plurality of devices among the above-mentioned devices are arranged in parallel with the flow of the cooling air in the first flow path which is at least one system of the cooling air flow path. As a result, it is possible to cool equipment having relatively close cooling temperature specifications and having a relatively small cross-sectional area for passage of cooling air with fresh cooling air having a low temperature.
【0023】上記冷却風流路の他の少なくとも1の系統
である第2流路には、上記機器類のうちの他の複数の機
器を、冷却風の流れに沿って直列に配置している。この
流路に配置される機器は、同じ風量の冷却風が供給され
る。ただし、流路の下流では、上流にある機器からの放
熱のため、冷却風の温度が上流より高くなっている。そ
のため、第2流路では、上流側に、上限温度の低い機器
で、しかも、十分な量の冷却風が必要な機器を配置す
る。下流側には、上限温度の高い機器を配置する。これ
により、複数の機器類を共通のメインファンユニットで
冷却することができる。In the second flow path, which is at least one other system of the cooling air flow path, a plurality of other devices out of the above devices are arranged in series along the flow of the cooling air flow. The devices arranged in this flow path are supplied with the same amount of cooling air. However, in the downstream of the flow path, the temperature of the cooling air is higher than that in the upstream due to the heat radiation from the equipment located upstream. Therefore, in the second flow path, a device having a low upper limit temperature and a device that requires a sufficient amount of cooling air is arranged on the upstream side. On the downstream side, equipment with a high maximum temperature is placed. This allows a plurality of devices to be cooled by the common main fan unit.
【0024】また、第1流路中に並列に配置される複数
の機器中の、少なくとも1の特定の機器について補助装
置をさらに備えることにより、その機器についての冷却
能力を増強することができる。補助装置として、例え
ば、サブファンを設けることにより、その機器に供給さ
れる冷却風の風速を増加させることができ、それによっ
て、冷却能力を増大させることができる。By further providing the auxiliary device for at least one specific device among the plurality of devices arranged in parallel in the first flow path, the cooling capacity of the device can be enhanced. By providing, for example, a sub fan as the auxiliary device, it is possible to increase the wind speed of the cooling air supplied to the device, thereby increasing the cooling capacity.
【0025】さらに、給気部を二重構造とすることによ
り、筐体内で発生するファン等の騒音が、外部に直接放
射されることを防ぐことができる。Furthermore, by making the air supply portion have a double structure, it is possible to prevent the noise of the fan or the like generated in the housing from being directly radiated to the outside.
【0026】この他に、第1流路において、並列配置さ
れる機器類を、積層配置することにより、また、第2流
路において直列配置される機器類を、積層配置すること
により、筐体内の限られた空間に、多数の機器を効率よ
く収納すると共に、いずれの機器にも冷却風が行き渡る
ようにすることができる。In addition to this, by stacking the devices arranged in parallel in the first flow path and stacking the devices arranged in series in the second flow path, It is possible to efficiently store a large number of devices in the limited space and to allow the cooling air to reach all the devices.
【0027】[0027]
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
して説明する。実施例の説明に際しては、まず、全体の
構成について説明し、ついで、細部の構成について説明
することとする。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In describing the embodiments, the overall configuration will be described first, and then the detailed configuration will be described.
【0028】1.全体構成 本実施例の情報処理装置は、キャッシュメモリを付帯す
る高速RISC(リジューストインストラクションセッ
トコンピュータ)プロセッサ、および、メインメモリ、
それらを接続するシステムバスおよびコントローラ等を
含むメイン処理ユニットと、複数台のハードディスク記
憶装置を有する記憶装置ユニットと、通信装置ユニッ
ト、電源ユニット、冷却装置等を含む。また、本実施例
の情報処理装置は、これらのユニット等を筐体に収容し
ている。そこで、まず、全体構成として、本実施例のシ
ステム構成、筐体の外観構成、筐体内の各機器類の実装
構造について、順次説明する。1. Overall Configuration The information processing apparatus according to the present embodiment includes a high-speed RISC (Restored Instruction Set Computer) processor with a cache memory, a main memory,
It includes a main processing unit including a system bus and a controller that connect them, a storage device unit having a plurality of hard disk storage devices, a communication device unit, a power supply unit, a cooling device, and the like. Further, the information processing apparatus of this embodiment houses these units and the like in a housing. Therefore, first, as an overall configuration, the system configuration of the present embodiment, the external configuration of the housing, and the mounting structure of each device in the housing will be sequentially described.
【0029】1.1 システム構成 図1に、本発明の情報処理装置の一実施例であるコンピ
ュータのシステム概要を示す。本実施例の装置は、メイ
ン処理ユニットを構成するCPUパッケージ(CPUベ
ースボード)36と、コンソール123、RS232C
インタフェース124/セントロニクスインタフェース
125等を接続制御する基本I/Oコントローラ126
と、HDD(ハードディスクドライブ)装置108を複
数台アレー状に配置した記憶装置ユニット(HDDユニ
ットということもある)5と、DAT(デジタルオーデ
ィオテープレコーダ)装置31、MT(マグネチックテ
ープレコーダ)装置130、通信制御部であるMCI
(マルチプルコミュニケーションインタフェースコント
ローラ)131等を接続制御するSCSI(スモールコ
ンピュータシステムインタフェース)コントローラ13
2と、イーサネットLAN(ローカルエリアネットワー
ク)接続アダプタであるENA(イーサネットアダプ
タ)133と、FDDI(ファイバデストリビューテド
データインタフェース)接続アダプタFAS(FDDI
アダプタシングルアタッチメント)134と、SCSI
132、ENA133およびFAS134を接続制御す
るHPS(ハイパフォーマンスサーバ)バス135とを
備えている。1.1 System Configuration FIG. 1 shows a system outline of a computer which is an embodiment of the information processing apparatus of the present invention. The apparatus of this embodiment includes a CPU package (CPU base board) 36 that constitutes a main processing unit, a console 123, and an RS232C.
Basic I / O controller 126 for connecting and controlling the interface 124 / Centronics interface 125 and the like
A storage device unit (sometimes referred to as an HDD unit) 5 in which a plurality of HDD (hard disk drive) devices 108 are arranged in an array, a DAT (digital audio tape recorder) device 31, an MT (magnetic tape recorder) device 130. , The communication control unit MCI
SCSI (Small Computer System Interface) Controller 13 for controlling connection of (Multiple Communication Interface Controller) 131 etc.
2, an Ethernet LAN (local area network) connection adapter ENA (Ethernet adapter) 133, and an FDDI (fiber distributed data interface) connection adapter FAS (FDDI)
Adapter single attachment) 134 and SCSI
An HPS (high performance server) bus 135 for controlling connection between the LAN 132, the ENA 133 and the FAS 134.
【0030】CPUパッケージ36は、キャッシュメモ
リを付帯する高速RISCプロセッサモジュール15
と、プログラムおよびデータ処理用大容量メインメモリ
17と、RISCプロセッサと各種周辺コントローラと
を接続するシステムバス120と、該システムバス12
0およびメインメモリ17のコントローラであるMI
(メモリインタフェース)122と、LAN127やC
A(コニュニケーションアダプタ)128を接続制御す
るIOBC(I/Oバスコントローラ)129と、HP
Sバス135を接続制御するBA(バスアダプタ)14
0とを有する。The CPU package 36 is a high-speed RISC processor module 15 with a cache memory.
A large-capacity main memory 17 for program and data processing, a system bus 120 connecting the RISC processor and various peripheral controllers, and the system bus 12
0 and MI which is the controller of the main memory 17
(Memory interface) 122, LAN 127 or C
IOBC (I / O bus controller) 129 for controlling connection of A (communication adapter) 128, and HP
BA (bus adapter) 14 that controls connection of the S bus 135
Has 0 and.
【0031】図2に、メイン処理ユニットであるCPU
パッケージ36の論理構成概要を示す。CPUパッケー
ジ(CPUベースボード)36上には、RISCプロセ
ッサモジュール15、MS(主記憶)ミドルカード(メ
モリモジュール)19、OSC(オシレータ)パッケー
ジ(OSCモジュール)16、および、BAパッケージ
(BAモジュール)20の各モジュールが実装される。
また、MCU(メモリコントロールユニット)121、
プロセッサバス136およびシステムバス137を制御
するMI(メモリインタフェース)122を、さらに実
装している。FIG. 2 shows a CPU which is a main processing unit.
An outline of the logical configuration of the package 36 is shown. The RISC processor module 15, the MS (main memory) middle card (memory module) 19, the OSC (oscillator) package (OSC module) 16, and the BA package (BA module) 20 are mounted on the CPU package (CPU base board) 36. Each module of is implemented.
In addition, MCU (memory control unit) 121,
An MI (memory interface) 122 that controls the processor bus 136 and the system bus 137 is further mounted.
【0032】RISCプロセッサモジュール36は、高
速RISCチップパッケージ13および大容量キャッシ
ュメモリ14より構成され、8バイト/60MHzのプ
ロセッサバス136に接続される。MSミドルカード1
9は、4つのブロックで構成されている。1つのブロッ
クに、8枚のMSパッケージ18(メモリサブモジュー
ル)が実装され、MCU121に接続されている。OS
Cパッケージ16は、高速発信回路を実装しており、各
モジュールへクロックの分配を行なっている。BAパッ
ケージ20は、8バイト/30MHzのシステムバス1
37に接続され、基本IOバス138を接続制御するI
OBC129、HPSバス139を接続制御するBA1
40より構成される。The RISC processor module 36 comprises a high-speed RISC chip package 13 and a large capacity cache memory 14, and is connected to a processor bus 136 of 8 bytes / 60 MHz. MS Middle Card 1
9 is composed of four blocks. Eight MS packages 18 (memory sub-modules) are mounted in one block and connected to the MCU 121. OS
The C package 16 is mounted with a high-speed transmission circuit and distributes a clock to each module. BA package 20 is 8 bytes / 30 MHz system bus 1
I connected to 37 and controlling connection of the basic IO bus 138
BA1 that controls connection between OBC129 and HPS bus 139
It consists of 40.
【0033】1.2 筐体の外観構造 図3〜6に、本発明の一実施例であるコンピュータの外
観図を示す。図3は、コンピュータの筐体1の斜視図で
ある。図4は、その正面図、図5は、その背面図を示
す。図6は、その右側面図を示す。また、図7は、筐体
のフロントパネルを解放した状態を示す斜視図である。1.2 External Structure of the Case FIGS. 3 to 6 are external views of a computer which is an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a perspective view of the housing 1 of the computer. FIG. 4 shows a front view thereof, and FIG. 5 shows a rear view thereof. FIG. 6 shows a right side view thereof. FIG. 7 is a perspective view showing a state in which the front panel of the housing is released.
【0034】筐体1は、本体83と、その正面にフロン
トパネル82とを有する。フロントパネル82は、固定
パネル82aと、主開閉パネル82bと、副開閉パネル
82cとで構成される。副開閉パネル82c上には、表
示用のインジケータ104があり、電源投入の表示、シ
ステム稼働の表示等を行なえるようになっている。主開
閉パネル82bと副開閉パネル82cとは、図7に示す
ように、開閉可能に形成されている。主開閉パネル82
bの正面部分には、化粧パネル97が取り付けてある。
図6に示すように、化粧パネル97は、前方に若干せり
だしている。The housing 1 has a main body 83 and a front panel 82 on its front surface. The front panel 82 includes a fixed panel 82a, a main opening / closing panel 82b, and a sub opening / closing panel 82c. An indicator 104 for display is provided on the sub open / close panel 82c, and it is possible to perform display such as power-on and system operation. The main opening / closing panel 82b and the sub opening / closing panel 82c are openable / closable, as shown in FIG. Main opening / closing panel 82
A decorative panel 97 is attached to the front part of b.
As shown in FIG. 6, the decorative panel 97 slightly protrudes forward.
【0035】図7に、フロントパネル82の主開閉パネ
ル82bおよび副開閉パネル82cを開いた状態を示
す。副開閉パネル82cを開くと、コントロールパネル
106、DAT31、8mmMT(カセットメディアテー
プレコーダ)143の操作部が表れ、ここから、これら
を操作できる。主開閉パネル82bを開くと、電源スイ
ッチ107のメインブレーカ107a、チャージング用
ブレーカ107bとが表れ、これらをオンすることによ
り、コンピュータ1000とのアクセスを行なうことが
できる。FIG. 7 shows a state in which the main opening / closing panel 82b and the sub opening / closing panel 82c of the front panel 82 are opened. When the sub opening / closing panel 82c is opened, the operation parts of the control panel 106, the DAT 31, and the 8 mm MT (cassette media tape recorder) 143 appear, and these can be operated from here. When the main opening / closing panel 82b is opened, the main breaker 107a of the power switch 107 and the charging breaker 107b appear, and by turning on these, the computer 1000 can be accessed.
【0036】本体83の、主開閉パネル82bおよび副
開閉パネル82cの周辺部との接触部に、マグネットを
有する捕捉部材83mを有している。これにより、主開
閉パネル82bおよび副開閉パネル82cの閉止時に、
それぞれのパネルを捕捉部材83mで拘束することによ
り、ロックを行なっている。At the contact portion of the main body 83 with the peripheral portions of the main opening / closing panel 82b and the sub opening / closing panel 82c, a trapping member 83m having a magnet is provided. As a result, when the main opening / closing panel 82b and the sub opening / closing panel 82c are closed,
Locking is performed by restraining each panel with the capturing member 83m.
【0037】筐体1の本体83は、その背面には給気パ
ネル28、両側面には両側板95、上面には天板94、
下面には底板160を有している。給気パネル28に
は、通気孔105が設けてある。この給気パネル28の
通気孔105の部分は、後述する給気部710の一部を
構成する。この給気パネル28は、本実施例では、ケー
ブルカバー10を兼ねる。The main body 83 of the housing 1 has an air supply panel 28 on its back surface, side plates 95 on both sides, and a top plate 94 on its upper surface.
The bottom surface has a bottom plate 160. A ventilation hole 105 is provided in the air supply panel 28. The ventilation hole 105 of the air supply panel 28 constitutes a part of an air supply unit 710 described later. The air supply panel 28 also serves as the cable cover 10 in this embodiment.
【0038】筐体1の底部には、スカート26と、キャ
スター25とが設けられている。スカート26は、正
面、両側面の全面と、背面の一部に取り付けられてい
る。また、スカート26の両側面部分には、例えば、5
mm角程度の排気口119があけられている。これによ
り、排気面積を確保している。また、後述するように、
排気部750には、多数の小孔を有するパンチング材2
7が装着されている。A skirt 26 and casters 25 are provided on the bottom of the housing 1. The skirt 26 is attached to the entire front surface, both side surfaces, and a part of the back surface. Further, on both side portions of the skirt 26, for example, 5
An exhaust port 119 of about mm square is opened. This ensures the exhaust area. Also, as described below,
In the exhaust part 750, the punching material 2 having many small holes is provided.
7 is attached.
【0039】また、本実施例では、筐体1の外観色を、
設置環境に調和するグレーを主体とした無彩色としてい
る。また、フロントパネル82および本体83の塗装色
と、フロントパネル82に隣接する樹脂成型部86と
で、色彩の色味を異なるようにしている。このため、遠
目でみれば、多くのフロアーで採用している無彩色と調
和するため、フロアーに筐体1を馴染ませることができ
る。一方、一部で、色味を相違させることにより、鋼板
と樹脂を隣接させた場合に生じる材料の違いによる色彩
の不一致や、材料の劣化速度の違いにともなう色彩の不
一致を考慮する必要がない。Further, in this embodiment, the appearance color of the casing 1 is
The achromatic color is mainly gray, which is in harmony with the installation environment. Further, the paint color of the front panel 82 and the main body 83 and the resin molding portion 86 adjacent to the front panel 82 are made to have different colors. Therefore, from a distance, it matches the achromatic color used on many floors, so that the housing 1 can be fitted to the floor. On the other hand, it is not necessary to consider the color inconsistency due to the material difference when the steel plate and the resin are adjacent to each other, and the color inconsistency due to the difference in the deterioration rate of the material, by making the tints different in part .
【0040】以上述べたように、本実施例によれば、筐
体1全体を鋼板で形成することにより、その内部に収容
している機器類について、磁気シールドが図られる。As described above, according to the present embodiment, the housing 1 is entirely made of a steel plate, so that the devices housed inside the housing can be magnetically shielded.
【0041】一方、化粧パネル97に形成した凹部85
に、樹脂成型部86が取り付けられるので、フロントパ
ネル82の対角線方向の歪みが軽減されるからフロント
パネル82を軽量化して鋼性を図ることができる。On the other hand, the concave portion 85 formed in the decorative panel 97
Further, since the resin molding portion 86 is attached, the distortion of the front panel 82 in the diagonal direction is reduced, so that the weight of the front panel 82 can be reduced and the steel property can be achieved.
【0042】さらに、多様なデザイン処理が可能な樹脂
成型部86を小型化して型を小さくできるので、安価で
多様なデザイン展開を図ることができる。Further, since the resin molding portion 86 capable of various design processing can be miniaturized and the mold can be made smaller, various design development can be achieved at low cost.
【0043】さらに、樹脂成型部86を突出させること
により、該樹脂成型部86にバンパー機能を持たせるこ
とができる。しかも、樹脂成型部86に凹凸パターン9
9を設けることにより、樹脂成型部86および化粧パネ
ル97の強度をさらに高めることができる。Further, by projecting the resin molding portion 86, the resin molding portion 86 can have a bumper function. Moreover, the resin-molded portion 86 has a concave-convex pattern 9
By providing 9, the strength of the resin molded portion 86 and the decorative panel 97 can be further increased.
【0044】1.3 実装構造 図8〜10に本発明の一実施例であるコンピュータの実
装構造を示す。図8はコンピュータ1000の正面側が
見える斜視図である。また、図9はコンピュータ100
0の背面側が見える斜視図である。さらに、図10はコ
ンピュータ1000の平面図である。1.3 Mounting Structure FIGS. 8 to 10 show the mounting structure of a computer according to an embodiment of the present invention. FIG. 8 is a perspective view showing the front side of the computer 1000. Further, FIG. 9 shows a computer 100.
It is a perspective view which can see the back side of 0. Further, FIG. 10 is a plan view of the computer 1000.
【0045】コンピュータ1000は、上述したシステ
ム構成のハードウエア資源を有する。ここで、それら
を、それぞれまとまった形態を持つものとして扱える機
器類としてみると、本実施例のコンピュータ1000
は、次のような機器を搭載しているといえる。すなわ
ち、図8〜10に示すように、コンピュータ1000
は、心臓部であるメイン処理ユニット(CPUユニッ
ト)2、基本I/O(インプット、アウトプット)パッ
ケージユニット3と、電気の変換器である基本DC/D
Cコンバータ4aと、情報を記憶させておく記憶装置ユ
ニット(以下、HDDユニットという場合がある)5
と、電気供給部であり、複数のコンバータからなるAC
/DCコンバータ6と、冷却装置である冷却ファンユニ
ット群7と、電気、信号の仲介部であるCPUバックボ
ード8と、HDDバックボード9と、回線ユニット11
8、拡張I/O(インプット、アウトプット)パッケー
ジ141と、筐体の外装であるケーブルカバー10と、
蓄電機であるバッテリー11とを搭載している。記憶装
置ユニット5の各HDD108は、HDDバックボード
9により固定される。The computer 1000 has the hardware resources of the system configuration described above. Here, when considering them as devices that can be treated as having a unified form, the computer 1000 according to the present embodiment.
Can be said to be equipped with the following equipment. That is, as shown in FIGS.
Is a main processing unit (CPU unit) 2 that is the heart, a basic I / O (input / output) package unit 3, and a basic DC / D that is an electrical converter.
A C converter 4a and a storage device unit (hereinafter also referred to as an HDD unit) 5 for storing information 5
And an AC that is an electricity supply unit and is composed of a plurality of converters.
/ DC converter 6, cooling fan unit group 7 which is a cooling device, CPU backboard 8 which is an intermediary portion for electricity and signals, HDD backboard 9, and line unit 11
8. Expansion I / O (input / output) package 141, cable cover 10 that is the exterior of the housing,
It is equipped with a battery 11 that is a power storage device. Each HDD 108 of the storage device unit 5 is fixed by the HDD backboard 9.
【0046】ここで、冷却ファンユニット群7は、後述
するように、メインファンとして機能するメインファン
ユニット7aおよび7bと、局所冷却に用いられるサブ
ファンユニット7cの複数のファンユニットで構成さ
れ、それぞれ分散配置される。Here, the cooling fan unit group 7 is composed of a plurality of fan units of main fan units 7a and 7b functioning as main fans and a sub fan unit 7c used for local cooling, as will be described later. Distributed.
【0047】なお、搭載される機器類は、コンピュータ
の仕様によって、適宜変更できる。ただし、それぞれの
機器の形態および大きさと、筐体1内における搭載位置
は、予め決定しておく。これにより、仕様が変更されて
も、筐体内の搭載位置の変更を最小限に留めることがで
きる。また、冷却系統についても、特別に変更を要しな
いですむ。The equipment to be mounted can be appropriately changed according to the specifications of the computer. However, the form and size of each device and the mounting position in the housing 1 are determined in advance. As a result, even if the specifications are changed, it is possible to minimize the change in the mounting position in the housing. Also, the cooling system does not require any special changes.
【0048】また、メイン処理ユニット2は、実装の観
点から見ると、次のようなパッケージから構成される。
すなわち、CPUとメモリとのデータのやり取りを仲介
するLSIパッケージ12(図2のMI122、MCU
121)、頭脳部のRISCチップパッケージ、およ
び、データを一時的に保存するキャッシュメモリ(詳細
図12)が搭載されているRISCプロセッサモジュー
ル15を2枚と、RISCチップの動作周波数を制御す
るOSCパッケージ16と、主記憶を構成するMSミド
ルカード19を4枚と、異なった信号線の仲介の役割を
持つBA(バスアダプタ)パッケージ20とが搭載され
る。このBAパッケージ20には、拡張I/Oパッケー
ジ141への電気信号を伝えるためのコネクタがある。
RISCプロセッサモジュール15は、本実施例では、
例えば、ヒューレットパッカート社製PA−RISCが
用いられる。MSミドルカード19は、多数のメモリを
両面に搭載したMS(メインストレージ)パッケージ1
8を最高で8段装着できる(図22参照)。From the viewpoint of mounting, the main processing unit 2 is composed of the following packages.
That is, the LSI package 12 (MI122, MCU in FIG. 2) that mediates the exchange of data between the CPU and the memory.
121), a RISC chip package for the brain, two RISC processor modules 15 equipped with a cache memory (detailed view 12) for temporarily storing data, and an OSC package for controlling the operating frequency of the RISC chip. 16 and four MS middle cards 19 constituting the main memory and a BA (bus adapter) package 20 having a role of mediating different signal lines are mounted. The BA package 20 has a connector for transmitting an electric signal to the expansion I / O package 141.
The RISC processor module 15 is
For example, PA-RISC manufactured by Hewlett-Packard Company is used. The MS middle card 19 is an MS (main storage) package 1 in which a large number of memories are mounted on both sides.
8 can be mounted in 8 stages at the maximum (see FIG. 22).
【0049】1.3.1 冷却系統の全体構造 次に、本実施例における機器類の冷却を行なう冷却系統
の全体構造について、説明する。1.3.1 Overall Structure of Cooling System Next, the overall structure of the cooling system for cooling the devices in this embodiment will be described.
【0050】本実施例に適用される冷却システム700
は、図44および図9に示すように、筐体1に1ヵ所ず
つに配置され、冷却用空気の取り入れおよび排出を行な
うための給気部710および排気部750と、筐体1の
内部空間を隔壁部材760によって実質的に分割して、
上記給気部710から排気部750までの間に形成され
る2系統の冷却風流路である第1流路730および第2
流路740と、第1流路730に配置されるメインファ
ンユニット7aおよび第2流路740に配置されるメイ
ンファンユニット7bとで構成される。Cooling system 700 applied to this embodiment
As shown in FIGS. 44 and 9, are arranged in the housing 1 at one place each, and an air supply portion 710 and an exhaust portion 750 for taking in and discharging cooling air, and an internal space of the housing 1. Is substantially divided by the partition member 760,
A first flow path 730 and a second flow path 730 that are two systems of cooling air flow paths formed between the air supply unit 710 and the exhaust unit 750.
The flow path 740 includes a main fan unit 7a arranged in the first flow path 730 and a main fan unit 7b arranged in the second flow path 740.
【0051】各壁部材760は、本実施例では、板状体
を用いているが、これに限られない。すなわち、流路を
分離できる機能を持つ、実質的に隔壁となる部材であれ
ばよい。例えば、機器類自体の側面、基板等を隔壁とし
て用いるようにしてもよい。また、流路が実質的に分離
されるならば、隔壁部材は省略してもよい。In the present embodiment, each wall member 760 is a plate-shaped member, but is not limited to this. That is, any member may be used as long as it is a member that has a function of separating the flow passages and is substantially a partition wall. For example, the side surface of the device itself, the substrate, or the like may be used as the partition wall. Also, the partition member may be omitted if the channels are substantially separated.
【0052】第1流路730には、上記機器類のうちの
複数の機器が、冷却風の流れに対して並列に配置され
る。また、第2流路740には、上記機器類のうちの他
の複数の機器が、冷却風の流れに沿って直列に配置され
る。すなわち、第1の流路730では、給気部710か
ら筐体1内に流入した冷却風が、各機器類に分流し、各
機器から流出して合流して、メインファンユニット7a
を経て、排気部750を介して、筐体外に放出される。
また、第2の流路740では、給気部710から筐体1
内に流入した冷却風が、吸気口720のメインファンユ
ニット7bを経て、各機器類に沿って流れ、排気部75
0を介して、筐体外に放出される。In the first flow path 730, a plurality of devices among the above devices are arranged in parallel with the flow of cooling air. Further, in the second flow path 740, a plurality of other devices of the above devices are arranged in series along the flow of the cooling air. That is, in the first flow path 730, the cooling air that has flowed into the housing 1 from the air supply unit 710 is diverted to each device, and is then discharged from each device and merged, and the main fan unit 7a
After that, it is discharged to the outside of the housing via the exhaust unit 750.
In the second flow path 740, the air supply unit 710 is connected to the housing 1.
The cooling air that has flowed in flows through the main fan unit 7b of the intake port 720 and along each device, and the exhaust unit 75
It is discharged to the outside of the housing via 0.
【0053】各機器の第1および第2の流路への配置の
振り分けは、機器ごとの温度仕様等により選択される。
次に、この温度仕様を決定する因子について説明する。The allocation of the arrangement of each device to the first and second flow paths is selected according to the temperature specification of each device.
Next, the factors that determine this temperature specification will be described.
【0054】まず、HDDユニット5について説明す
る。HDDユニット5の各HDDは、電源投入と同時
に、モータによりディスクが回転する。HDDの記憶容
量は、このディスクの回転数とトラックのバイト平均速
度(バイト/sec)の積に比例する。例えば、ディス
クの回転数5400rpm、トラックのバイト平均速度
3.7メガバイト/secのHDDは、2ギガバイトの
記憶容量である。以上より、HDDの記憶容量を増加さ
せるために、ディスクの回転数を増加させる傾向にあ
る。HDDは、電源投入と同時に常時高速回転となるた
め、モータのベアリングが加熱する。このベアリングの
熱変形により、HDDの寿命が短くなる。したがって、
HDDは、特に温度に厳しいことがわかる。First, the HDD unit 5 will be described. In each HDD of the HDD unit 5, a disk is rotated by a motor when the power is turned on. The storage capacity of the HDD is proportional to the product of the rotational speed of the disk and the average byte speed (bytes / sec) of the track. For example, an HDD having a disk rotation speed of 5400 rpm and a track byte average speed of 3.7 megabytes / sec has a storage capacity of 2 gigabytes. From the above, there is a tendency to increase the number of rotations of the disk in order to increase the storage capacity of the HDD. Since the HDD always rotates at high speed as soon as the power is turned on, the bearing of the motor heats up. The thermal deformation of the bearing shortens the life of the HDD. Therefore,
It can be seen that the HDD is particularly severe in temperature.
【0055】また、論理部である、メイン処理ユニット
2および基本I/Oパッケージユニット3は、計算速度
を速くするために、半導体の温度を下げることが必要で
ある。例えば、10℃温度が下がれば、計算速度が2倍
程度速くなる。また、搭載されている各LSIの温度分
布を均一にできれば、さらに、信頼性も向上する。Further, in the main processing unit 2 and the basic I / O package unit 3, which are logic units, it is necessary to lower the temperature of the semiconductor in order to increase the calculation speed. For example, if the temperature of 10 ° C. is lowered, the calculation speed is doubled. Further, if the temperature distribution of each mounted LSI can be made uniform, the reliability is further improved.
【0056】次に、基本DC/DCコンバータ4aおよ
びAC/DCコンバータ6は、変換効率がそれぞれ78
%、85%である。変換時に、それぞれ22、15%を
熱として発生する。しかし、AC/DCコンバータ6
は、動作温度に関する半導体がほとんど無いため、温度
的には、他のデバイス、パッケージ等ほどは厳しくな
い。Next, the basic DC / DC converter 4a and the AC / DC converter 6 have a conversion efficiency of 78, respectively.
% And 85%. During conversion, 22 and 15% are generated as heat, respectively. However, the AC / DC converter 6
Since there are almost no semiconductors related to operating temperature, the temperature is not as severe as other devices and packages.
【0057】また、回線ユニット118の場合、消費電
力が少ないため、近傍の空気温度は、メイン処理ユニッ
ト2、基本I/Oパッケージユニット3に比べて、5度
程度上昇してもよい。Further, in the case of the line unit 118, since the power consumption is small, the air temperature in the vicinity may rise by about 5 degrees as compared with the main processing unit 2 and the basic I / O package unit 3.
【0058】以上の議論より、近傍の空気の上限温度
は、HDDユニット5、メイン処理ユニット2、基本I
/Oパッケージユニット3および基本DC/DCコンバ
ータ4aでは50℃、回線ユニット118では55℃、
AC/DCコンバータ6では60℃である。また、半導
体の素子、デバイス表面上限温度は、HDDユニット5
では55℃、メイン処理ユニット2、基本I/Oパッケ
ージユニット3では85℃、基本DC/DCコンバータ
4aでは70℃、回線ユニット118では85℃、AC
/DCコンバータ6では90℃である。From the above discussion, the upper limit temperature of the air near the HDD unit 5, the main processing unit 2, the basic I
/ O package unit 3 and basic DC / DC converter 4a have a temperature of 50 ° C, and line unit 118 has a temperature of 55 ° C.
The temperature is 60 ° C. in the AC / DC converter 6. In addition, the upper limit temperature of the semiconductor device and device surface is determined by
55 ° C., main processing unit 2, basic I / O package unit 3 85 ° C., basic DC / DC converter 4a 70 ° C., line unit 118 85 ° C., AC
The temperature is 90 ° C. in the / DC converter 6.
【0059】したがって、主たる構成要素について、冷
却風の流れは、次のようである。第1流路730では、
給気部710→(メイン処理ユニット2、基本I/Oパ
ッケージユニット3、基本DC/DCコンバータ4a)
→メインファンユニット7a→排気部350の順に冷却
風が流れる。第2流路740では、給気部710→(バ
イパス路711、拡張I/Oパッケージ141)→メイ
ンファンユニット7b→HDDユニット5→(AC/D
Cコンバータ6、回線ユニット118)→排気部750
の順に冷却風が流れる。ただし、括弧内では、要素が並
列配置されている。これが、図8〜10、図16、図4
4、図45、図46および図48に示されている。Therefore, with respect to the main components, the flow of the cooling air is as follows. In the first flow path 730,
Air supply unit 710 → (main processing unit 2, basic I / O package unit 3, basic DC / DC converter 4a)
The cooling air flows in the order of the main fan unit 7a and the exhaust unit 350. In the second flow path 740, the air supply unit 710 → (bypass path 711, expansion I / O package 141) → main fan unit 7b → HDD unit 5 → (AC / D
C converter 6, line unit 118) → exhaust section 750
Cooling air flows in the order of. However, the elements are arranged in parallel in the parentheses. This is FIG. 8-10, FIG. 16, FIG.
4, FIG. 45, FIG. 46 and FIG.
【0060】なお、本実施例では、第2流路740にお
いて、給気部710とメインファンユニット7bとの間
に、拡張I/Oパッケージ141が存在する。しかし、
バイパス路711が並列に存在するので、給気部710
からの冷却風は、このバイパス路711を経てメインフ
ァンユニット7bに吸引される。従って、パッケージ1
41を経た冷却風があっても、温度の上昇等の影響はほ
とんど受けない。このパッケージ141は、拡張パッケ
ージであって、搭載されない場合がある。しかし、拡張
I/Oパッケージ141は、後述するように、静音化の
ための防音障壁としても機能するので、搭載されない場
合、相当する形状のダミーの箱またはパネルを配置する
ことが好ましい。In this embodiment, the expanded I / O package 141 is located between the air supply section 710 and the main fan unit 7b in the second flow path 740. But,
Since the bypass paths 711 exist in parallel, the air supply unit 710
The cooling air from the air is sucked into the main fan unit 7b through the bypass passage 711. Therefore, package 1
Even if there is cooling air that has passed through 41, it is hardly affected by a rise in temperature. This package 141 is an expansion package and may not be mounted. However, since the expansion I / O package 141 also functions as a soundproof barrier for noise reduction, as described later, when not mounted, it is preferable to arrange a dummy box or panel of a corresponding shape.
【0061】給気部710は、筐体外壁の一部であり、
多数の通気孔105を、長方形の範囲に配置した第1の
取り入れ口714を設けた給気パネル28を外壁部71
2とし、その内側に、冷却風の流路を構成するための間
隔を保って配置される共に、第2の取り入れ口715を
設けた、箱状の内壁部713を取り付けて構成される。
この給気部710は、外壁部712と内壁部713とで
二重構造に構成される。第1の取り入れ口714と第2
の取り入れ口715とは、その法線方向から見て、互い
に重なり合わない位置に配置される。給気部710をこ
のような二重構造とすると共に、第1の取り入れ口71
4と第2の取り入れ口715との配置をずらしている理
由は、メインファンユニット7b等からの騒音が、直接
放射されることを防ぐためである。The air supply section 710 is a part of the outer wall of the housing,
The air supply panel 28 provided with the first intake port 714 in which a large number of vent holes 105 are arranged in a rectangular area is provided on the outer wall portion 71.
2, and a box-shaped inner wall portion 713 provided with a second intake port 715 is attached to the inside thereof with a space for forming a flow path of cooling air.
The air supply unit 710 has a double structure including an outer wall portion 712 and an inner wall portion 713. First intake 714 and second
The intake ports 715 of the above are arranged at positions that do not overlap each other when viewed from the normal direction. The air supply unit 710 has such a double structure, and the first intake port 71
The reason why the positions of the No. 4 and the second intake ports 715 are shifted is to prevent the noise from the main fan unit 7b and the like from being directly radiated.
【0062】また、第2の取り入れ口715には、フィ
ルター29が装着され、塵埃等の侵入を防止している。
さらに、内壁部713の一部には、消音材152が取付
けある。消音材152としては、例えば、厚さ15mm
程度のグラスウールが用いられる。取付けは、例えば、
内壁部713にグラスウールを両面テープで貼り付るこ
とにより行なうことができる。A filter 29 is attached to the second intake port 715 to prevent dust and the like from entering.
Furthermore, a muffling material 152 is attached to a part of the inner wall portion 713. As the sound deadening material 152, for example, a thickness of 15 mm
Some glass wool is used. Installation is, for example,
This can be performed by attaching glass wool to the inner wall portion 713 with a double-sided tape.
【0063】第1流路730の排気側であって、筐体1
の底板160より内側の底部近傍には、メインファンユ
ニット7aが配置される。メインファンユニット7a
は、図16に示すように、クロスフローファン30を有
する。第1流路730は、メイン処理ユニット2等の各
機器の給気側において、冷却風が分流され、それらの排
気側で合流している。メインファンユニット7aは、合
流した冷却風を吸引して、底板160に設けられた開口
160aから排気部750を経て筐体1の外に排出す
る。On the exhaust side of the first flow path 730, the casing 1
The main fan unit 7a is arranged near the bottom inside the bottom plate 160. Main fan unit 7a
As shown in FIG. 16, has a cross flow fan 30. In the first flow path 730, cooling air is shunted on the air supply side of each device such as the main processing unit 2 and merges on the exhaust side thereof. The main fan unit 7 a sucks the combined cooling air and discharges it from the opening 160 a provided in the bottom plate 160 to the outside of the housing 1 through the exhaust unit 750.
【0064】ところで、UL規格によれば、万が一に
も、熱源からの火の子が床面に落ちて火災を引き起こさ
ないように、熱源下部に位置する開口には、直径約2mm
以下のパンチ孔を有するパンチング材を使用する。ま
た、熱源下部に位置しない開口には、昆虫、ねずみ等の
小動物が侵入することを防ぐため、4Φmmのパンチ孔を
有するパンチング材を使用する。本実施例では、これに
対応すべく、排気面に、2から4Φmmのパンチ孔27a
を有するパンチング材27を配置している。これによ
り、排気部750での風速を低減でき、冷却風22が床
に衝突するするときに発生する音等を極めて少なくする
ことができる。By the way, according to the UL standard, the diameter of the opening located at the bottom of the heat source is about 2 mm so that the fire from the heat source does not fall onto the floor and cause a fire.
The punching material having the following punch holes is used. In addition, a punching material having punch holes of 4Φmm is used for the opening not located under the heat source to prevent invasion of small animals such as insects and mice. In this embodiment, in order to cope with this, the punching holes 27a of 2 to 4Φmm are formed on the exhaust surface.
The punching material 27 having the is arranged. As a result, the wind speed at the exhaust unit 750 can be reduced, and the noise and the like generated when the cooling wind 22 collides with the floor can be extremely reduced.
【0065】一方、冷却風22の排気口を熱源下部に配
置すると、パンチング材27の直径約2mm以下のパンチ
孔27aを通して、冷却風をコンピュータ1外に排出し
なければならない。しかし、このような小さな孔を介し
て冷却風22を排出すると、圧力損失が増大し、ファン
の静圧を大きくしなければならないため、冷却ファンの
負荷が増大し、騒音が大きくなる傾向にある。これを改
善するため、パンチング材27を箱型(凹凸)の構造と
し、排気面積を増大させている。On the other hand, if the exhaust port of the cooling air 22 is arranged at the lower part of the heat source, the cooling air must be discharged to the outside of the computer 1 through the punching holes 27a of the punching material 27 having a diameter of about 2 mm or less. However, when the cooling air 22 is discharged through such a small hole, the pressure loss increases, and the static pressure of the fan must be increased. Therefore, the load of the cooling fan increases and the noise tends to increase. . In order to improve this, the punching material 27 has a box-shaped (concavo-convex) structure to increase the exhaust area.
【0066】このパンチング材27の代表的な形態を、
図16および図48に示す。すなわち、図16の例は、
箱型構造であり、図48の例は、箱型構造の一部に、凸
部27bを設けて、開口面積を増加させたものである。A typical form of the punching material 27 is
This is shown in FIGS. 16 and 48. That is, the example of FIG.
This is a box-shaped structure, and in the example of FIG. 48, the convex area 27b is provided in a part of the box-shaped structure to increase the opening area.
【0067】なお、後述するように、メインファンユニ
ット7aの給気側には、図16に示すように、吸気口3
0bの吸気断面積を分割するダクト33が設けられてい
る。As will be described later, on the air supply side of the main fan unit 7a, as shown in FIG.
A duct 33 is provided which divides the intake cross section of 0b.
【0068】第2流路の吸気口720には、メインファ
ンユニット7bが配置される。このユニット7bは、図
42に示すように、2台のクロスフローファン30と、
これらのクロスフローファン30を支持するケース72
1と、ケース前方において、吸気口720を構成するた
めの、パネル部材722とを有する。パネル部材722
には、図30に示すように、多数の通気孔723が設け
られている。パネル部材722としては、パンチング材
を用いることができる。このようなパネル部材722を
用いる理由の一つは、クロスフローファン30からの騒
音を低減することにある。The main fan unit 7b is arranged at the intake port 720 of the second flow path. As shown in FIG. 42, this unit 7b includes two cross flow fans 30 and
Case 72 that supports these cross flow fans 30
1 and a panel member 722 for forming the intake port 720 at the front of the case. Panel member 722
As shown in FIG. 30, a large number of ventilation holes 723 are provided in the. A punching material can be used as the panel member 722. One of the reasons for using such a panel member 722 is to reduce noise from the cross flow fan 30.
【0069】メインファンユニット7bにおいて、クロ
スフローファン30を2台配置している理由は、クロス
フローファン30の1台の長さが、流路断面の長さより
短いことによる。すなわち、クロスフローファン30
を、2台、その長手方向に位置を変位させて配置するこ
とにより、長さの不足を補っている。The reason why two crossflow fans 30 are arranged in the main fan unit 7b is that the length of one of the crossflow fans 30 is shorter than the length of the flow path cross section. That is, the cross flow fan 30
By arranging two units with their positions displaced in the longitudinal direction, the shortage of the length is compensated.
【0070】また、メインファンユニット7a,7bの
クロスフローファン30は、後述するように、可変速運
転可能に構成され、必要に応じて、風速を変更できるよ
うにしてある。このため、例えば、図26に示すよう
に、基本I/Oパッケージユニット3のいずれかのパッ
ケージを制御基板として、この制御基板に、温度センサ
34を取り付けると共に、制御回路を設け、制御回路の
出力信号により、モータの回転数を変化できるようにな
っている。一例を上げれば、給気温度が30度以下の場
合は17V駆動電圧、30度以上となると24V駆動電
圧になり、クロスフローファン30からの冷却風22の
供給風量を変化させることができる。Further, the cross flow fan 30 of the main fan units 7a, 7b is constructed so that it can be operated at a variable speed, as will be described later, and the wind speed can be changed as necessary. Therefore, for example, as shown in FIG. 26, one of the packages of the basic I / O package unit 3 is used as a control board, the temperature sensor 34 is attached to the control board, a control circuit is provided, and the output of the control circuit is provided. The number of rotations of the motor can be changed by the signal. As an example, when the supply air temperature is 30 degrees or lower, the drive voltage is 17V, and when the supply air temperature is 30 degrees or higher, the drive voltage is 24V, and the supply amount of the cooling air 22 from the cross flow fan 30 can be changed.
【0071】1.3.2 局所冷却 本実施例では、上述した第1流路および第2流路におけ
る主たる冷却のほか、第1流路中に配置される特定の機
器については、冷却能力を増強するための補助装置をさ
らに備える構成となっている。すなわち、補助装置とし
て、当該特定機器に送風するサブファンユニット7cを
備える。また、冷却風量を確保する機能を持つ補助装置
として、ダクト33を備える。1.3.2 Local Cooling In the present embodiment, in addition to the main cooling in the first flow path and the second flow path described above, the cooling capacity of the specific equipment arranged in the first flow path is increased. It is configured to further include an auxiliary device for strengthening. That is, the sub fan unit 7c that blows air to the specific device is provided as an auxiliary device. Further, the duct 33 is provided as an auxiliary device having a function of ensuring the cooling air volume.
【0072】本実施例では、図8〜10の全体構造図に
示されたRISCプロセッサモジュール15、OSCパ
ッケージ16、基本DC/DCコンバータ4aの冷却に
ついて、局所静音冷却を行っている。局所静音冷却と
は、ファン前後の風の流れを制御することにより、極力
少ない流量で、高発熱部分(ヒートスポット)を冷却す
ることにより、結果として能力の小さな、より騒音の少
ないファンでコンピュータ1000全体の冷却を可能と
することである。なお、第2流路740中にあるHDD
ユニット5は、メインファンユニット7bの直後にある
ので、ここで述べる局所冷却に近い冷却効果を受けてい
る。In this embodiment, local silent cooling is performed for cooling the RISC processor module 15, the OSC package 16, and the basic DC / DC converter 4a shown in the overall structural drawings of FIGS. The local silent cooling is to cool the high heat generating portion (heat spot) with a flow rate as small as possible by controlling the flow of air before and after the fan, and as a result, the computer 1000 with a fan having a smaller capacity and less noise. The whole is to be cooled. The HDD in the second flow path 740
Since the unit 5 is immediately after the main fan unit 7b, it is subjected to a cooling effect similar to the local cooling described here.
【0073】まず、RISCプロセッサモジュール15
の冷却について説明する。これについては、個別強制空
冷方式により、冷却能力を増強している。RISCプロ
セッサモジュール15は、例えば、ヒューレットパッカ
ード社のPA71000シリーズのボードが用いらる。
RISCプロセッサモジュール15は、メイン処理ユニ
ット2に、少なくとも1枚搭載される。本実施例では、
図12に示すように、2枚搭載されている。First, the RISC processor module 15
The cooling will be described. Regarding this, the cooling capacity is being enhanced by the individual forced air cooling method. The RISC processor module 15 is, for example, a PA71000 series board manufactured by Hewlett-Packard Company.
At least one RISC processor module 15 is mounted on the main processing unit 2. In this embodiment,
As shown in FIG. 12, two sheets are mounted.
【0074】RISCプロセッサモジュール15の構造
を図11に示す。RISCプロセッサモジュール15上
には、RISCチップパッケージ13が1個と、キャッ
シュメモリ14が20数個両面実装され、雄口コネクタ
49aにより電気信号を伝達する。RISCチップパッ
ケージ13には、冷却を良好とするために円盤状の放熱
フィン62aが設けられている。The structure of the RISC processor module 15 is shown in FIG. On the RISC processor module 15, one RISC chip package 13 and 20 or more cache memories 14 are mounted on both sides, and an electrical signal is transmitted by the male connector 49a. The RISC chip package 13 is provided with a disk-shaped heat radiation fin 62a for better cooling.
【0075】図12は、メイン処理ユニット2全体の上
面図である。メイン処理ユニット2には、ケース190
の一端側(給気側)に、2枚のRISCプロセッサモジ
ュール15およびOSCパッケージ16が配置され、他
端側に、4枚のMSミドルカード19が配置される。ま
た、ケース190の給気側端部の外側には、局所冷却フ
ァンユニット7cが取り付けてある。なお、RISCプ
ロセッサモジュール15の隣には、RISCプロセッサ
モジュール15を制御するためのOSCパッケージ16
がある。FIG. 12 is a top view of the entire main processing unit 2. The main processing unit 2 includes a case 190.
Two RISC processor modules 15 and OSC packages 16 are arranged on one end side (air supply side) of the above, and four MS middle cards 19 are arranged on the other end side. A local cooling fan unit 7c is attached to the outside of the air supply side end of the case 190. An OSC package 16 for controlling the RISC processor module 15 is provided next to the RISC processor module 15.
There is.
【0076】また、局所冷却用のサブファンユニット7
cには、冷却風22供給用の山洋電気株式会社製の80
×80×25mm3の軸流ファン23aと、冷却風22吐
出口である噴流口24が設けられる。局所冷却ファンユ
ニット7cには、軸流ファン23aが設けられている。
軸流ファン23aは、大きさが80mm前後、最大流量が
1m3/min程度および単体の騒音が30dB前後であ
る。噴流口24は、矩形状に構成される。In addition, the sub-fan unit 7 for local cooling
c is 80 manufactured by Sanyo Electric Co., Ltd. for supplying the cooling air 22.
An x80 × 25 mm 3 axial fan 23a and a jet port 24 which is a discharge port of the cooling air 22 are provided. An axial fan 23a is provided in the local cooling fan unit 7c.
The axial fan 23a has a size of about 80 mm, a maximum flow rate of about 1 m 3 / min, and a single noise level of about 30 dB. The jet port 24 has a rectangular shape.
【0077】RISCプロセッサモジュール15を冷却
するという観点から見ると、円盤状の放熱フィン62a
の下流側のキャッシュメモリ14が冷えにくいという問
題が挙げられる。これは、軸流ファン23aからの冷却
風が円盤状の放熱フィン62a(特に柱の部分)で多少
ブロックされてしまうことと、放熱フィン62aを通る
間に相当温められるためである。From the viewpoint of cooling the RISC processor module 15, the disk-shaped heat radiation fin 62a.
There is a problem in that the cache memory 14 on the downstream side of is difficult to cool. This is because the cooling air from the axial fan 23a is somewhat blocked by the disk-shaped heat radiation fins 62a (particularly the column portion) and is heated considerably while passing through the heat radiation fins 62a.
【0078】図13は、本発明でのRISCプロセッサ
モジュール15の冷却の具体例を示す。図13の実施例
は、局所冷却用サブファンユニット7cに4つの矩形状
の噴流口24を設けたものである。RISCプロセッサ
モジュール15は、2つの噴流孔24の間に位置するた
め、両側から冷される。これにより、基板に沿う流速を
大きくし、RISCチップパッケージ13の後方のキャ
ッシュメモリ14の冷却を良好にする。FIG. 13 shows a specific example of cooling the RISC processor module 15 according to the present invention. In the embodiment shown in FIG. 13, four rectangular jet ports 24 are provided in the local cooling sub-fan unit 7c. Since the RISC processor module 15 is located between the two jet holes 24, it is cooled from both sides. As a result, the flow velocity along the substrate is increased, and the cache memory 14 behind the RISC chip package 13 is cooled well.
【0079】本実施例においては、RISCチップパッ
ケージ13、キャッシュメモリ14は、それらの温度
が、ともに上限値110℃に対して十分に余裕のある温
度以下になるように設計される。RISCチップパッケ
ージ13やキャッシュメモリ14の信頼性は、動作させ
る温度が低いほど良好であり、例えば、素子の配線層に
おけるジャンクションの最高温度を85℃以下で使用す
ることができれば、上限値110℃付近で使用する場合
に比べて、演算の信頼性および速度が大幅に向上するこ
とが経験的に知られている。In the present embodiment, the RISC chip package 13 and the cache memory 14 are designed so that their temperatures are both below a temperature with a sufficient margin with respect to the upper limit value 110 ° C. The reliability of the RISC chip package 13 and the cache memory 14 is better as the operating temperature is lower. For example, if the maximum temperature of the junction in the wiring layer of the device can be used at 85 ° C. or lower, the upper limit value is around 110 ° C. It is empirically known that the reliability and speed of the operation are significantly improved as compared with the case of using in.
【0080】なお、図13の実施例においては、コンピ
ュータ1000全体を冷却するクロスフローファン30
が停止した場合でも、軸流ファン23aが作動している
限り、RISCプロセッサモジュール15の冷却は同様
に行われる。逆に、軸流ファン23aが停止した場合で
も、クロスフローファン30による平行流が形成され、
RISCプロセッサモジュール15は、上限値110℃
以下で作動する。従って、冷却が、二重化されていると
いえる。In the embodiment of FIG. 13, the cross flow fan 30 for cooling the entire computer 1000 is used.
When the axial flow fan 23a is operating, the RISC processor module 15 is cooled in the same manner even when is stopped. On the contrary, even when the axial fan 23a is stopped, a parallel flow is formed by the cross flow fan 30,
The RISC processor module 15 has an upper limit value of 110 ° C.
It works with: Therefore, it can be said that the cooling is duplicated.
【0081】上記の実施例では、RISCプロセッサモ
ジュール15の上流側に軸流ファン23aを設けている
が、軸流ファン23aが無い時でも、図14のようなダ
クト103を設けると、風向制御を行うことができ、か
なり良好な冷却性能を得ることができる。In the above embodiment, the axial fan 23a is provided on the upstream side of the RISC processor module 15. However, even when the axial fan 23a is not provided, the duct 103 as shown in FIG. Can be done and a fairly good cooling performance can be obtained.
【0082】RISCプロセッサモジュール15の隣の
OSCパッケージ16は、片面が軸流ファン23aから
の噴流により、もう片面がクロスフローファン30によ
る平行流で冷却されるが、両面をクロスフローファン3
0による平行流で冷却する場合に比べて、基板上の素子
の冷却が大変良好になる。The OSC package 16 adjacent to the RISC processor module 15 is cooled on one side by a jet flow from the axial flow fan 23a and on the other side by a parallel flow by the cross flow fan 30.
Cooling of the elements on the substrate is much better than in the case of cooling with a parallel flow of zero.
【0083】さらに、本実施例は、図15に示すよう
に、変形して構成することもできる。すなわち、上記局
所冷却ファンユニット7cのダクト103の開口部10
3aを、OSCパッケージ16が存在する位置まで拡張
してもよい。これにより、このOSCパッケージ16の
裏面のICチップにも、軸流ファン23aからの冷却風
22を供給することができる。その結果、OSCパッケ
ージ16の信頼性を向上できる。Further, this embodiment can be modified and constructed as shown in FIG. That is, the opening 10 of the duct 103 of the local cooling fan unit 7c.
3a may be extended to the position where the OSC package 16 is present. As a result, the cooling air 22 from the axial fan 23a can be supplied to the IC chip on the back surface of the OSC package 16. As a result, the reliability of the OSC package 16 can be improved.
【0084】図44および図45において、HDDユニ
ット5では、そのすぐ上流側にあるクロスフローファン
30から吐出した高速の冷却風22が各ディスクに均一
にかつそのまま当るようにクロスフローファン30の出
口から末広がりのダクト741が設けられている。この
ため、各ディスクの冷却は大変良好となり、熱的には汎
用の大形電子計算機におけるディスクと同等度の信頼性
を得ることに成功している。In FIGS. 44 and 45, in the HDD unit 5, the outlet of the crossflow fan 30 is arranged so that the high-speed cooling air 22 discharged from the crossflow fan 30 located immediately upstream of the HDD unit 5 uniformly and directly hits each disk. A duct 741 that extends from the end to the end is provided. For this reason, the cooling of each disk is very good, and it has succeeded in obtaining the same thermal reliability as the disk in a general-purpose large-sized computer.
【0085】また、基本DC/DCコンバータ4aで
は、特に、冷却風を多く流さなければならないため、図
16に示すように、クロスフローファン30の給気口3
0bまで、ダクト33を設けている。それにより、冷却
を大変良好にしている。すなわち、メインファンユニッ
ト7aの給気側には、吸気口30bの吸気断面積を分割
するダクト33が設けられている。このダクト33は、
基本DC/DCコンバータ4aについての冷却風量を確
保するために設けられている。ここで、ダクト33は、
吸気口30bの、クロスフローファン30の軸方向に沿
って配置されるので、クロスフローファン30の吸気口
30bを角度によって、分割していることとなる。この
場合には、クロスフローファン30に対して負荷バラン
スの変動の影響を与えることが少ない。従って、クロス
フローファン30での騒音の発生が抑えられる。これに
対して、クロスフローファン30の軸方向を分割する
と、クロスフローファン30の軸方向における負荷バラ
ンスに差異を生じると、クロスフローファン30の回転
軸に振動を生じて、騒音が発生する。Further, in the basic DC / DC converter 4a, in particular, a large amount of cooling air has to flow, so as shown in FIG. 16, the air supply port 3 of the cross flow fan 30 is used.
The duct 33 is provided up to 0b. This makes the cooling very good. That is, the duct 33 that divides the intake cross-sectional area of the intake port 30b is provided on the air supply side of the main fan unit 7a. This duct 33
It is provided to secure the cooling air volume for the basic DC / DC converter 4a. Here, the duct 33 is
Since the intake port 30b is arranged along the axial direction of the crossflow fan 30, the intake port 30b of the crossflow fan 30 is divided according to the angle. In this case, the cross flow fan 30 is less likely to be affected by load balance fluctuations. Therefore, the generation of noise in the cross flow fan 30 is suppressed. On the other hand, when the axial direction of the crossflow fan 30 is divided, if the load balance in the axial direction of the crossflow fan 30 is different, the rotating shaft of the crossflow fan 30 vibrates and noise is generated.
【0086】1.3.3 冷却作用 本実施例は、上述したように、筐体1内の空間を、第1
流路と第2流路とに分割して、メインファンユニット7
aと7bとで、それぞれ全体的な冷却を行なっている。
また、本実施例では、メイン処理ユニット2の、特に、
RISCプロセッサモジュール15およびOSCパッケ
ージ16と、基本DC/DCコンバータ4aとについて
の冷却に局所静音冷却を行っている。1.3.3 Cooling Function In this embodiment, as described above, the space inside the housing 1 is
The main fan unit 7 is divided into a flow passage and a second flow passage.
A and 7b respectively perform overall cooling.
In addition, in the present embodiment, the main processing unit 2
Local silent cooling is performed for cooling the RISC processor module 15 and the OSC package 16 and the basic DC / DC converter 4a.
【0087】また、第1流路および第2流路のそれぞれ
の冷却作用の詳細について、図8、図9、図42、なら
びに、図8のA−A断面である図16、および、図8の
B−B断面図である図44を参照して説明する。Further, regarding the details of the cooling action of each of the first flow path and the second flow path, FIG. 8, FIG. 9, FIG. 42, and FIG. 16 which is an AA cross section of FIG. 8 and FIG. This will be described with reference to FIG. 44, which is a cross-sectional view taken along line BB of FIG.
【0088】まず、第1流路730における冷却作用に
ついて説明する。冷却風22は、図9に示す筐体背面の
給気パネル28(図16では手前側にあり、直接的には
図示されていない)の右側半分にある給気部710の各
通気孔105から流入し、フィルターの取り付けられた
内側のカバーの左半面を通り(破線にて示す)、筐体1
の内部に流入する。その後、冷却風22は、拡張I/O
パッケージユニット141およびメイン処理ユニット2
の側面、ならびに、基本I/Oパッケージユニット3お
よび基本DC/DCコンバータ4aの一部の面を覆う案
内パネル739と、吸気パネル28の内壁との間の空間
719(図42、図44参照)を通る。そして、冷却風
22の一部は、さらに、筐体1の右側面(背面側から見
て左側の面)にまわる。案内パネル739が存在するこ
とにより、筐体1内に流入した冷却風の流れが整えられ
て、並列配置される機器類の開口部に向かってほぼ均等
に流れる。すなわち、このパネル739で、基本I/O
パッケージユニット3および基本DC/DCコンバータ
4aの背面側を覆うことにより、筐体1内に流入した冷
却風が、基本I/Oパッケージユニット3および基本D
C/DCコンバータ4aに無秩序に流入することを防い
でいる。これにより、冷却風を、後述する開口まで案内
し、予め定めた開口断面積に応じて、定量的に分配する
ことが可能となる。従って、限られた能力のファンで、
それぞれの機器類を過不足なく冷却することが可能とな
る。First, the cooling action in the first flow path 730 will be described. The cooling air 22 is supplied from the ventilation holes 105 of the air supply unit 710 in the right half of the air supply panel 28 (which is on the front side in FIG. 16 and not directly shown) on the rear surface of the housing shown in FIG. Inflow, passing through the left half surface of the inner cover to which the filter is attached (shown by a broken line), and the housing 1
Flows into the interior of. After that, the cooling air 22 is expanded I / O
Package unit 141 and main processing unit 2
719 between the inner wall of the intake panel 28 and the guide panel 739 that covers the side surfaces of the base I / O package unit 3 and part of the surfaces of the basic DC / DC converter 4a (see FIGS. 42 and 44). Pass through. Then, a part of the cooling air 22 further goes around the right side surface (the left side surface when viewed from the rear side) of the housing 1. Due to the presence of the guide panel 739, the flow of the cooling air that has flowed into the housing 1 is adjusted so that the cooling air flows substantially evenly toward the openings of the devices arranged in parallel. That is, on this panel 739, the basic I / O
By covering the back side of the package unit 3 and the basic DC / DC converter 4a, the cooling air that has flowed into the housing 1 is cooled by the basic I / O package unit 3 and the basic D.
It prevents the chaotic flow into the C / DC converter 4a. As a result, the cooling air can be guided to the opening described later and can be quantitatively distributed according to a predetermined opening cross-sectional area. Therefore, as a fan of limited ability,
It is possible to cool each device without excess or deficiency.
【0089】メイン処理ユニット2近傍では、冷却風
は、筐体1の右側面側端部にある開口733のパンチ孔
を通して、メイン処理ユニット2に流入する。そして、
軸流ファン23aの側からメイン処理ユニット2内部に
流入し、メイン処理ユニット2の各基板に沿って水平に
流れる(図12参照)。In the vicinity of the main processing unit 2, the cooling air flows into the main processing unit 2 through the punch hole of the opening 733 at the end portion on the right side surface of the housing 1. And
It flows into the inside of the main processing unit 2 from the side of the axial fan 23a, and flows horizontally along each substrate of the main processing unit 2 (see FIG. 12).
【0090】また、案内パネル739近傍に向かう冷却
風は、案内パネル739に設けられている開口734、
735、736および737の各パンチ孔と、基本DC
/DCコンバータ4aの端部の開口738のパンチ孔と
から、基本I/Oパッケージユニット3、基本DC/D
Cコンバータ4aに流入する。そして、各基板間を通過
する。Further, the cooling air flowing toward the vicinity of the guide panel 739, the opening 734 provided in the guide panel 739,
Punch holes 735, 736 and 737 and basic DC
From the punch hole of the opening 738 at the end of the / DC converter 4a, the basic I / O package unit 3
It flows into the C converter 4a. Then, it passes between the substrates.
【0091】上記、メイン処理ユニット2、基本I/O
パッケージユニット3、基本DC/DCコンバータ4a
を通過した冷却風22は、クロスフローファン30の上
方にある空洞732において合流して、クロスフローフ
ァン30により吸い込まれる。冷却ファンユニット7a
から流出後、冷却風22は、床板160の開口部160
aにあるパンチング材27の通気孔27aから流出し、
スカート26、キャスター25の下を通り、筐体1の外
部へ放出される。The main processing unit 2 and the basic I / O described above
Package unit 3, basic DC / DC converter 4a
The cooling air 22 that has passed through merges in the cavity 732 above the cross flow fan 30 and is sucked by the cross flow fan 30. Cooling fan unit 7a
After flowing out from the cooling air 22, the cooling air 22 flows into the opening 160 of the floor board 160.
flowing out from the vent hole 27a of the punching material 27 in a,
It passes under the skirt 26 and the casters 25 and is discharged to the outside of the housing 1.
【0092】ここで、メイン処理ユニット2、基本I/
Oパッケージユニット3、基本DC/DCコンバータ4
aのそれぞれを通過する冷却風の流量は、概ね、それぞ
れの開口断面積によって決まる。本実施例では、開口7
33、734、735、736、737および738に
よって決まる。言い換えれば、これらの開口の大きさ
は、並列に配置されるそれぞれの機器に流入すべき冷却
風の風量の配分を決定するために、予め定められてい
る。Here, the main processing unit 2, the basic I /
O package unit 3, basic DC / DC converter 4
The flow rate of the cooling air passing through each of a is generally determined by the opening cross-sectional area of each. In this embodiment, the opening 7
33, 734, 735, 736, 737 and 738. In other words, the sizes of these openings are predetermined in order to determine the distribution of the cooling air volume that should flow into the respective devices arranged in parallel.
【0093】従って、それ以上の冷却能力を要求する場
合には、補助装置を必要とする。ここでは、メイン処理
ユニット2には、サブファンユニット7cを設けて、そ
のユニット内を通過する冷却風の風速を増強して、冷却
能力を向上している。また、基本DC/DCコンバータ
4aについては、ダクト33を設けて、冷却風の流量を
一定量確保している。Therefore, if a higher cooling capacity is required, an auxiliary device is required. Here, the main processing unit 2 is provided with a sub-fan unit 7c to enhance the speed of the cooling air passing through the unit to improve the cooling capacity. Further, regarding the basic DC / DC converter 4a, the duct 33 is provided to secure a constant flow rate of the cooling air.
【0094】次に、第2流路における冷却作用について
説明する。Next, the cooling action in the second flow path will be described.
【0095】図44に示すように、冷却風22は、第1
流路と同一の給気パネル28の右側半分から流入し、フ
ィルター29の取り付けられた内側のカバーの左半面を
流出し(破線の矢印にて示す)、拡張I/Oパッケージ
ユニット141に流入し、拡張I/Oパッケージユニッ
ト141を流出後、冷却ファンユニット7bに吸い込ま
れる。また、給気パネル28から流入後、バイパス路7
11(図42参照)を経て、メインファンユニット7b
に吸い込まれる。As shown in FIG. 44, the cooling air 22 is
It flows in from the right half of the air supply panel 28 that is the same as the flow path, flows out from the left half surface of the inner cover to which the filter 29 is attached (shown by a dashed arrow), and flows into the expansion I / O package unit 141. After flowing out of the expansion I / O package unit 141, it is sucked into the cooling fan unit 7b. Further, after the inflow from the air supply panel 28, the bypass 7
11 (see FIG. 42), the main fan unit 7b
Is sucked into.
【0096】前者の場合、拡張I/Oパッケージユニッ
ト141の開口141xおよび141yから吸い込ま
れ、拡張I/Oパッケージユニット141間を斜め、も
しくは水平に流れ、下流側の開口141zから排出され
る。特に、拡張I/Oパッケージユニット141のDC
/DCコンバータ4bに多量の冷却風を流すために、拡
張I/Oパッケージユニット141のDC/DCコンバ
ータ4bへの給気口を広げている。In the former case, it is sucked from the openings 141x and 141y of the expansion I / O package unit 141, flows obliquely or horizontally between the expansion I / O package units 141, and is discharged from the opening 141z on the downstream side. In particular, the DC of the expansion I / O package unit 141
In order to flow a large amount of cooling air to the / DC converter 4b, the air supply port of the expansion I / O package unit 141 to the DC / DC converter 4b is widened.
【0097】また、後者の場合、給気パネル28流出
後、直接、クロスフローファン30が2台配置されたメ
インファンユニット7bに吸い込まれるのではなく、拡
張I/Oパッケージユニット141の背面部付近で吸い
込まれるようになっている。すなわち、メインファンユ
ニット7bの給気口720は、拡張I/Oパッケージユ
ニット141の背面部付近のみに位置し、拡張I/Oパ
ッケージユニット141にかかる領域のみ開いている。In the latter case, after the air supply panel 28 has flowed out, it is not directly sucked into the main fan unit 7b in which two cross flow fans 30 are arranged, but in the vicinity of the rear portion of the expansion I / O package unit 141. It is supposed to be sucked in. That is, the air supply port 720 of the main fan unit 7b is located only near the back surface of the expansion I / O package unit 141, and is open only in the area corresponding to the expansion I / O package unit 141.
【0098】図42および図16に示すように、拡張I
/Oパッケージユニット141にかかる領域144)領
域144以外の所には消音材152が両面テープにより
給気パネル28に対面するように取り付けられている。As shown in FIGS. 42 and 16, the extension I
A region 144 related to the / O package unit 141) A silencer 152 is attached to the air supply panel 28 by a double-sided tape in a place other than the region 144.
【0099】クロスフローファン30流出後は、冷却風
22の流路が曲げられ、末広がりのダクト741を経
て、HDDユニット5、AC/DCコンバータ4、回線
ユニット118を通り、第1流路730と同様に、床板
のパンチング材27から流出して、スカート26の排気
口(小口)、および、スカート26と床との隙間を通
り、コンピュータ100の筐体1外部へ放出する。After the outflow of the cross flow fan 30, the flow path of the cooling air 22 is bent, passes through the duct 741 which spreads toward the end, passes through the HDD unit 5, the AC / DC converter 4, the line unit 118, and the first flow path 730. Similarly, it flows out from the punching material 27 of the floor plate, passes through the exhaust port (small port) of the skirt 26 and the gap between the skirt 26 and the floor, and is discharged to the outside of the housing 1 of the computer 100.
【0100】また、クロスフローファン30は、基本I
/Oパッケージユニット3の制御基板からの制御信号で
回転数が制御される。すなわち、基本I/Oパッケージ
ユニット3の制御基板の制御回路は、それに取り付けら
れた温度センサ34の検出する温度給気温度に応じて、
モータ回転数を変化させる。The cross flow fan 30 has a basic I
The rotation speed is controlled by a control signal from the control board of the / O package unit 3. That is, the control circuit of the control board of the basic I / O package unit 3 changes the temperature of the temperature sensor 34 attached to the control circuit,
Change the motor speed.
【0101】さらに、図47でコンピュータ1のHDD
ユニット5、AC/DCコンバータ6、回線ユニット1
18の流路について示す。図47はコンピュータ1のフ
ロント側半分の上面図である。(HDDユニット5の上
方にて切断)冷却風がHDD108間の隙間、AC/D
Cコンバータ6の一部であるメインAC/DCコンバー
タ70、INPUT67の中、回線ユニット118部の
ロング148、ハーフ149パッケージ間に沿って流れ
るように実装されている。Further, in FIG. 47, the HDD of the computer 1
Unit 5, AC / DC converter 6, line unit 1
18 channels will be shown. FIG. 47 is a top view of the front half of the computer 1. (Disconnect above HDD unit 5) Cooling air blows between HDDs 108, AC / D
The main AC / DC converter 70, which is a part of the C converter 6, and the INPUT 67 are mounted so as to flow along the long 148 and half 149 packages of the line unit 118.
【0102】このような冷却構造を採ることにより、次
のような効果が期待できる。By adopting such a cooling structure, the following effects can be expected.
【0103】第1に、コンピュータ1内の冷却流路を二
系統設けることにより、一系統の場合と比べ、各発熱体
での温度レベルを均等に低減でき、発熱体間の温度分布
を均一にできる。First, by providing two cooling flow paths in the computer 1, the temperature level in each heating element can be reduced uniformly as compared with the case of one system, and the temperature distribution between heating elements can be made uniform. it can.
【0104】第2に、高発熱体の上流側に、個別的に冷
却用ファンを設けることは、高発熱体に高流速の冷却風
を供給でき、冷却風との熱伝達率が上昇し、高発熱体の
温度を低減できる。また、個別的にサブファンを設ける
ことにより、メインファンの負担を軽減できるので、メ
インファンに、必要以上の強力なファンを用いることを
要しない。従って、ファンの強力化により生じる、騒音
増大、消費電力増大、コスト増大等の問題を回避でき
る。Secondly, by individually providing the cooling fan on the upstream side of the high heat generating element, the cooling air having a high flow rate can be supplied to the high heat generating element, and the heat transfer coefficient with the cooling air increases. The temperature of the high heating element can be reduced. Moreover, since the load on the main fan can be reduced by individually providing the sub-fans, it is not necessary to use a powerful fan as the main fan. Therefore, it is possible to avoid problems such as noise increase, power consumption increase, and cost increase caused by the strengthening of the fan.
【0105】第3に、クロスフローファン30を、筐体
1の内部に設置することにより、ファンの回転から出る
騒音、ファン出口での物体に衝突する衝突音等の騒音
が、筐体1の外部に流出することを防ぎ、低騒音化に有
効である。Thirdly, by installing the cross flow fan 30 inside the housing 1, noise such as noise generated by the rotation of the fan and collision sound that collides with an object at the fan outlet is reduced. It is effective in reducing noise by preventing it from flowing out.
【0106】第4に、筐体1の底部にスカート26を設
けることは、冷却風22が床に衝突するときに発生する
音等を極めて少なくし、埃、ゴミ等が室内に飛散するの
を防ぐことができ、スカート26に排気口119を設け
ることは、スカート26の下からの他に、排気通路を設
けることとなり、流路の断面積を増加させるので、圧力
損失を低減でき、冷却風を増大できる。Fourthly, the provision of the skirt 26 on the bottom of the housing 1 minimizes the noise and the like generated when the cooling air 22 collides with the floor, and prevents dust and dirt from scattering indoors. By providing the exhaust port 119 in the skirt 26, the exhaust passage is provided in addition to the bottom of the skirt 26, and the cross-sectional area of the flow path is increased, so that the pressure loss can be reduced and the cooling air flow can be reduced. Can be increased.
【0107】第5に、基本DC/DCコンバータ4aの
排気部にはダクト33が設けられていることにより、基
本DC/DCコンバータ4aに、必要量の冷却風22を
確保することができる。Fifth, since the duct 33 is provided in the exhaust portion of the basic DC / DC converter 4a, a required amount of cooling air 22 can be secured in the basic DC / DC converter 4a.
【0108】第6に、第2流路に供給される冷却風は、
拡張I/Oパッケージユニット141に流入し、拡張I
/Oパッケージユニット141を流出後、メインファン
ユニット7bに吸い込まれる経路と、給気パネル28か
ら流入後、クロスフローファン30が2台配置されたメ
インファンユニット7bに吸い込まれる経路とを通る。
これにより、拡張I/Oパッケージユニット141への
むだな冷却風がなくなり、すべてを拡張I/Oパッケー
ジユニット141を通過する場合に比べ、圧力損失を低
減でき、流路騒音を低減できる。Sixth, the cooling air supplied to the second flow path is
It flows into the expansion I / O package unit 141, and the expansion I
After flowing out of the / O package unit 141, there are a path for being sucked into the main fan unit 7b and a path for being sucked into the main fan unit 7b in which two cross flow fans 30 are arranged after flowing in from the air supply panel 28.
As a result, wasteful cooling air to the expansion I / O package unit 141 is eliminated, and pressure loss can be reduced and flow passage noise can be reduced as compared with the case where all of the exhaust gas passes through the expansion I / O package unit 141.
【0109】第7に、メインファンユニット7b部の吸
い込み口は、拡張I/Oパッケージユニット141にか
かる領域のみ開いていることにより、給気口からの距離
を長く取り、さらに、それ以外の領域には消音材152
が取り付けられ、消音構造となっている。Seventh, since the suction port of the main fan unit 7b is open only in the region corresponding to the expansion I / O package unit 141, the distance from the air supply port is long, and the other region is not. Silencer 152
Is attached and has a sound deadening structure.
【0110】第8に、メインファンユニット7bの流出
部に、ダクト106を設けていることにより、ファン流
出後の圧力が、ダクト106内で均一となり、各HDD
108への冷却風22を均等に流すことができ、各HD
D108の温度分布を均一にできる。冷却風がHDD1
08間の隙間、メインAC/DCコンバータ70、IN
PUT67の中、回線ユニット118部のロング14
8、ハーフ149パッケージ間に沿って流れることか
ら、冷却風の風量損失を少なくすることができる。Eighth, since the duct 106 is provided at the outflow portion of the main fan unit 7b, the pressure after the fan outflow becomes uniform in the duct 106, and each HDD is
Cooling air 22 to 108 can be evenly flowed, and each HD
The temperature distribution of D108 can be made uniform. Cooling air is HDD1
08 gap, main AC / DC converter 70, IN
Long 14 of 118 line units in PUT67
Since it flows along between the 8 and half 149 packages, it is possible to reduce the loss of the cooling air volume.
【0111】本実施例の効果を確認すべく、各所の温度
を測定した。その結果、給気温度が30℃の場合、HD
D108のベアリング付近の表面温度はおのおの45〜
47℃となり、温度分布は均一となる。また、並列に冷
却風を取り込むメイン処理ユニット2、I/Oパッケー
ジユニット3では、70〜80℃と、ほぼ均一な温度分
布となる。また、基本のDC/DCコンバータ4aは、
65℃程度となり、上限温度以下となる。In order to confirm the effect of this example, the temperature of each place was measured. As a result, when the supply air temperature is 30 ° C, HD
The surface temperature near the bearing of D108 is 45 ~
It becomes 47 ° C., and the temperature distribution becomes uniform. Further, in the main processing unit 2 and the I / O package unit 3 that take in cooling air in parallel, the temperature distribution is 70 to 80 ° C., which is a substantially uniform temperature distribution. Also, the basic DC / DC converter 4a is
It becomes about 65 ° C., which is below the upper limit temperature.
【0112】第9に、クロスフローファン30は、基本
I/Oパッケージユニット3の制御基板により、給気温
度に応じて、モータ回転数を変化できることにより、有
効な冷却風を供給できる。すなわち、給気温度が高い場
合、基板に搭載される半導体等の許容温度と空気の温度
差が小さくなるため、空気との熱伝達を促進させるため
に、冷却風22の風量、風速を増加させる必要がある。
また、給気温度が低い場合、上記温度差が比較的大きく
取れるため、冷却風22の風量、風速を低くできる。そ
の結果、給気温度が低い場合には、ファンのモータを高
速で回転させる必要がないので、このモータ35の寿命
を高め、モータ35部の消費電力を低減でき、コンピュ
ータ1の消費電力の低減にも結び付く。また、むだな冷
却風22の低減にも役立つ。さらに、コンピュータ10
00の低騒音化にも有効である。Ninth, the cross-flow fan 30 can supply effective cooling air because the control board of the basic I / O package unit 3 can change the motor rotation speed according to the supply air temperature. That is, when the supply air temperature is high, the difference between the permissible temperature of the semiconductor mounted on the substrate and the temperature of the air is small, so that the flow rate and speed of the cooling air 22 are increased in order to promote heat transfer with the air. There is a need.
Further, when the supply air temperature is low, the temperature difference can be relatively large, so that the air volume and the air velocity of the cooling air 22 can be reduced. As a result, when the supply air temperature is low, it is not necessary to rotate the fan motor at a high speed, so that the life of the motor 35 can be extended, the power consumption of the motor 35 can be reduced, and the power consumption of the computer 1 can be reduced. Also tied to. In addition, it is also useful for reducing wasteful cooling air 22. Furthermore, the computer 10
00 is also effective in reducing noise.
【0113】第10に、背面にある給気パネル28は、
二重構造と成っており、各々の空気流入口は投影方向で
重複しないようになっている。これにより、冷却流路を
長くし、消音構造を取っている。また、この二重構造の
給気パネル28、および、空気流入口以外の領域に消音
材152を取り付けることにより、一層の低騒音構造を
達成できる。なお、消音材152は、両面テープにて貼
付ることにより、容易にとり外すことができる。Tenth, the air supply panel 28 on the back is
It has a double structure, and the respective air inlets do not overlap in the projection direction. As a result, the cooling channel is lengthened and a sound deadening structure is adopted. Further, by mounting the sound deadening material 152 in a region other than the air supply panel 28 having the double structure and the air inlet, a further low noise structure can be achieved. The muffling material 152 can be easily removed by attaching it with a double-sided tape.
【0114】ここで、静音効果について、より具体的に
述べる。一般に、本実施例と同等程度の情報処理装置に
ついて、それが発生する騒音のレベルを測定すると、通
常は、60dB(A)程度あることが知られている。比
較的静かな機種でも、55dB(A)程度ある。このレ
ベルの騒音が、オフィスにおいて発生すると、かなり耳
ざわりであり、静寂なオフィス環境の実現の上で、障害
となる。これにたいして、上記実施例の情報処理装置
は、騒音を相当程度低減することができた。次に、その
測定例を示す。Now, the silent effect will be described more specifically. Generally, it is known that the level of noise generated by an information processing apparatus equivalent to that of the present embodiment is usually about 60 dB (A). Even with a relatively quiet model, it is about 55 dB (A). When this level of noise is generated in the office, it is quite annoying and is an obstacle to the realization of a quiet office environment. On the other hand, the information processing apparatus of the above-mentioned embodiment was able to reduce noise to a considerable extent. Next, an example of the measurement will be shown.
【0115】測定は、(筐体の高さ+1m)/2の高さ
で、周囲の各面について、それぞれ1m離れた点、およ
び、筐体の天板上1mの点で、測定した。本実施例で
は、筐体の高さは、1.4mであるので、床面から1.
2mの高さで周囲4面についての測定を行なった。ま
ず、消音材152を装填しない状態で、測定したとこ
ろ、給気パネル28に面した測定点が最も騒音レベルが
高く、48dB(A)であった。そこで、図42に示す
位置に、消音材152を装填して、再度測定を行なっ
た。それによると、給気パネル28に面した測定点が最
も騒音レベルが高く、43dB(A)であった。一方、
天板上の測定点では、最も騒音レベルが低く、40dB
(A)であった。その他の測定点は、これらの間のレベ
ルを示した。The measurement was carried out at a height of (housing height + 1 m) / 2, at each of the peripheral surfaces, at a distance of 1 m, and at a point 1 m above the top plate of the housing. In this embodiment, since the height of the housing is 1.4 m, it is 1.
The measurement was performed on the four surrounding surfaces at a height of 2 m. First, when the measurement was performed without the sound deadening material 152 being loaded, the highest noise level was 48 dB (A) at the measurement point facing the air supply panel 28. Therefore, the muffling material 152 was loaded in the position shown in FIG. 42, and the measurement was performed again. According to this, the noise level was highest at the measurement point facing the air supply panel 28, which was 43 dB (A). on the other hand,
At the measurement point on the top, the noise level is the lowest, 40 dB
It was (A). The other measurement points indicated levels between them.
【0116】以上の測定結果から、本実施例のように、
給気パネル28の吸気部710を、二重構造とすると共
に、騒音の直接放射を避けるように、開口の位置をずら
し、さらに、騒音源であるファンの数をできるかぎり少
なくすることにより、騒音レベルを従来より低減するこ
とができることが分かった。さらに、消音材を装填する
ことにより、騒音レベルをより一層低減することができ
ることも確認できた。From the above measurement results, as in this example,
The intake part 710 of the air supply panel 28 has a double structure, the positions of the openings are shifted so as to avoid direct radiation of noise, and the number of fans as noise sources is reduced as much as possible to reduce noise. It was found that the level can be reduced as compared with the conventional one. Further, it was confirmed that the noise level can be further reduced by loading the sound deadening material.
【0117】2.各部の構成 次に、各部の構成について、図面を参照して説明する。
なお、上述した説明において触れられた点については、
説明を省略することがある。2. Configuration of Each Part Next, the configuration of each part will be described with reference to the drawings.
Regarding the points mentioned in the above description,
Description may be omitted.
【0118】2.1 メイン処理ユニット 図17および図18に、本発明の実施例であるコンピュ
ータ1000のメイン処理ユニット2の組立て状態を示
す斜視図を示す。図12に、メイン処理ユニット2全体
の上面を示す。2.1 Main Processing Unit FIGS. 17 and 18 are perspective views showing the assembled state of the main processing unit 2 of the computer 1000 according to the embodiment of the present invention. FIG. 12 shows the upper surface of the entire main processing unit 2.
【0119】メイン処理ユニット2は、メインボードで
あるCPUパッケージ36、RISCプロセッサモジュ
ール15(本実施例では2枚)、OSCパッケージ1
6、MSミドルカード19が4枚、BAパッケージ2
0、メインケース37、フロントブラケット38、上カ
バー39、スライドレール40、ガイドピン41、セッ
ティングガイド42、補強板43、ガイドレール44、
レバー45を有する。The main processing unit 2 includes a CPU package 36 which is a main board, a RISC processor module 15 (two in this embodiment), and an OSC package 1.
6, 4 MS middle cards 19, BA package 2
0, main case 37, front bracket 38, upper cover 39, slide rail 40, guide pin 41, setting guide 42, reinforcing plate 43, guide rail 44,
It has a lever 45.
【0120】メインケース37は、背面部37cと、両
端部37aおよび37bとを構成する。このメインケー
ス37に、メインのCPUパッケージ36、フロントブ
ラケット38、および、上カバー39を装着することに
より、直方体状のケース2aが構成される。すなわち、
メインのCPUパッケージ36とメインケース37がね
じ止めされる。さらに、フロントブラケット38がメイ
ンケース37にねじ止めされ、各々のパッケージを装着
後、上カバー39がフロントブラケット38、メインケ
ース37にねじ止めされる。The main case 37 constitutes a back surface portion 37c and both end portions 37a and 37b. By mounting the main CPU package 36, the front bracket 38, and the upper cover 39 on the main case 37, a rectangular parallelepiped case 2a is formed. That is,
The main CPU package 36 and the main case 37 are screwed together. Further, the front bracket 38 is screwed to the main case 37, and after mounting each package, the upper cover 39 is screwed to the front bracket 38 and the main case 37.
【0121】メインケース37の端部37aおよび37
bは、通気可能に構成される。その結果、このケース2
aは、その両端において冷却風の通気が行なえ、全体と
して、ダクトとして機能する構造となっている。また、
メインケース37の端部37a、すなわち、処理ユニッ
ト2の外側のRISCプロセッサモジュール15上流側
の部分には、局所冷却ファンユニット7bが設けられて
いる。Ends 37a and 37 of the main case 37
b is configured to be ventilated. As a result, this case 2
A has a structure in which cooling air can be ventilated at both ends thereof, and functions as a duct as a whole. Also,
A local cooling fan unit 7b is provided at an end portion 37a of the main case 37, that is, a portion on the upstream side of the RISC processor module 15 outside the processing unit 2.
【0122】メイン処理ユニット2には、RISCプロ
セッサモジュール15、OSCパッケージ16やMSミ
ドルカード19をメインのCPUパッケージ36上に差
し込むのを容易にするためのガイドレール44が多数設
けられている。また、図12に示すように、メインケー
ス37の内部には、RISCプロセッサモジュール1
5、OSCパッケージ16、および、MSミドルカード
19を装着するためのラック部材37dが配置されてい
る。メインケース37の端部37aおよび37bと、ラ
ック部材37dとに、ガイドレール44が設けられる。
ガイドレール44は、例えば、メインケース37の端部
37a、37b、および、ラック部材37dの対応する
箇所に設けられた小孔にガイドレール44の突起物を挿
入し固定する。The main processing unit 2 is provided with a number of guide rails 44 for facilitating the insertion of the RISC processor module 15, the OSC package 16 and the MS middle card 19 onto the main CPU package 36. Further, as shown in FIG. 12, inside the main case 37, the RISC processor module 1
5, the OSC package 16, and a rack member 37d for mounting the MS middle card 19 are arranged. Guide rails 44 are provided on the ends 37a and 37b of the main case 37 and the rack member 37d.
The guide rail 44 is fixed by, for example, inserting the protrusions of the guide rail 44 into the small holes provided at the end portions 37a, 37b of the main case 37 and the corresponding rack member 37d.
【0123】メインケース37の背面部37cには、図
18および図12に示すように、ガイドピン41が設け
られる。ガイドピン41は、背面部37cの同一水平位
置に2か所ねじ止めされる。A guide pin 41 is provided on the back surface portion 37c of the main case 37, as shown in FIGS. The guide pins 41 are screwed in two places at the same horizontal position on the back surface portion 37c.
【0124】CPUパッケージ36には、図19に示す
ように、セッティングガイド42が設けられている。セ
ッティングガイド42は、メインのCPUパッケージ3
6に設けられた小孔46bに突起物47bを挿入し固定
される。As shown in FIG. 19, the CPU package 36 is provided with a setting guide 42. The setting guide 42 is the main CPU package 3
The protrusion 47b is inserted into and fixed to the small hole 46b provided in the No.6.
【0125】また、CPUパッケージ36には、図17
に示すように、レバー45が設けられている。レバー4
5は、メインのCPUパッケージ36のフロントブラケ
ット38側の両端に、回転可能に取り付けられる。In addition, the CPU package 36 has a structure shown in FIG.
As shown in, a lever 45 is provided. Lever 4
5 are rotatably attached to both ends of the main CPU package 36 on the front bracket 38 side.
【0126】CPUパッケージ36の裏面に、図17お
よび図20に示すように、補強板43が取り付けられ
る。補強板43は、CPUパッケージ36に、ねじ43
aで固定される。本実施例では、このねじ43aは、図
20に示すように、メインCPUパッケージ36、メイ
ンケース37も併せて止める構成となっている。As shown in FIGS. 17 and 20, a reinforcing plate 43 is attached to the back surface of the CPU package 36. The reinforcing plate 43 is attached to the CPU package 36 with screws 43.
It is fixed at a. In this embodiment, the screw 43a is configured to stop the main CPU package 36 and the main case 37 together, as shown in FIG.
【0127】図21に、CPUパッケージ36の実装図
を示す。CPUパッケージ36上には、CPUとメモリ
のデータのやり取りを仲介するLSIパッケージ12等
が搭載される。また、RISCプロセッサモジュール1
5、OSCパッケージ16、MSミドルカード19、B
Aパッケージ20をそれぞれ接続するための雌口コネク
タ48aがピン固定される。CPUパッケージ36の基
板板厚は、2.7mmで12層である。さらに、レバー4
5が2か所に、そのレバー45と反対側にCPUバック
ボード8に装着するための雄口コネクタ49eがある。
コネクタの構造は、雌口48e側に電気信号ピンが多数
設けられており、雄口49e側は、そのピンを挿入し、
接合している。FIG. 21 shows a mounting diagram of the CPU package 36. On the CPU package 36, the LSI package 12 and the like that mediate the exchange of data between the CPU and the memory are mounted. Also, the RISC processor module 1
5, OSC package 16, MS middle card 19, B
Female socket connectors 48a for connecting the respective A packages 20 are pin-fixed. The board thickness of the CPU package 36 is 2.7 mm, which is 12 layers. In addition, lever 4
There are two male terminals 5e on the opposite side of the lever 45 to the CPU backboard 8.
The structure of the connector is that a large number of electric signal pins are provided on the female mouth 48e side, and the pins are inserted on the male mouth 49e side.
It is joined.
【0128】図11Aおよび図11Bに、RISCプロ
セッサモジュール15の実装図を示す。RISCプロセ
ッサモジュール15上には、コンピュータ1の頭脳部の
RISCチップパッケージ13が1個、データを一時的
に保存するキャッシュメモリ14が片面13個で両面に
搭載される。RISCチップパッケージ13の上には、
放熱面積を拡大させるための円板状フィン62aがグリ
ースを介して装着される。さらに、前述のメインのCP
Uパッケージ30に装着するために雄口コネクタ49a
がある。RISCプロセッサモジュール15は、本実施
例では、例えば、ヒューレットパッカート社製PA−R
ISCが用いられる。11A and 11B are mounting diagrams of the RISC processor module 15. On the RISC processor module 15, one RISC chip package 13 of the brain of the computer 1 and 13 cache memories 14 for temporarily storing data are mounted on both sides. Above the RISC chip package 13,
A disk-shaped fin 62a for expanding the heat radiation area is attached via grease. In addition, the main CP mentioned above
Male connector 49a for mounting on U package 30
There is. In this embodiment, the RISC processor module 15 is, for example, PA-R manufactured by Hewlett-Packard Company.
ISC is used.
【0129】図22に、MSパッケージ18、MSミド
ルカード19の実装構造図を示す。MSミドルカード1
9には、8個の雌口コネクタ48fと2個のLSIチッ
プ51、1個の雄口コネクタ49cがあり、着脱のため
の5mm角の角柱81がMSミドルカード19の上面と一
致するようにねじ止めされる。MSパッケージ18は片
側10個程度のメモリ素子18aを両面に搭載される。
このMSパッケージ18の雄口コネクタを前述のMSミ
ドルカード19の雌口コネクタ48fに挿入して装着さ
れる。これはデータ保存の役目をし、MSミドルカード
19に最高で8段装着できる。このように実装すること
により、高密度実装が可能であり、また、3次元実装と
なり、冷却風22が各MSパッケージ間を流れる。した
がって、有効に冷却風を活用でき、効率の良い冷却が可
能である。FIG. 22 shows a mounting structure of the MS package 18 and the MS middle card 19. MS Middle Card 1
9 has eight female connectors 48f, two LSI chips 51, and one male connector 49c, so that a 5 mm square prism 81 for attachment / detachment is aligned with the upper surface of the MS middle card 19. It is screwed. The MS package 18 has about 10 memory elements 18a on each side.
The male connector of the MS package 18 is inserted and attached to the female connector 48f of the above-mentioned MS middle card 19. This serves as a data storage and can be mounted on the MS middle card 19 in a maximum of 8 steps. By mounting in this way, high-density mounting is possible, and three-dimensional mounting is achieved, and the cooling air 22 flows between the MS packages. Therefore, the cooling air can be used effectively, and efficient cooling is possible.
【0130】図23に、BAパッケージ20の実装図を
示す。BAパッケージ20には4個のLSIチップ53
が搭載され、雄口コネクタ49dが4個、雌口コネクタ
48が2個ある。雄口コネクタの内、3個はメインCP
Uパッケージ36への装着用であり、残り1個と雌口コ
ネクタ2個は外部制御用である。このBAパッケージ2
0の役割は異なった信号線の仲介するものである。高速
な信号をその速度のまま他のパッケージに伝えるため
に、3個のメインCPUパッケージ36への装着用雄口
コネクタ49dの内、真中の雄口コネクタ49dは入力
端子の役目を持ち、両端の2個の雄口コネクタ49dは
出力端子の役目を持つ。さらに、入力後の信号は、上記
4個のLSIチップ53に別れて伝わる。信号伝達を遅
らせないため、中心を境に、左右でLSIチップ53は
180度逆に取り付けられる。また、BAパッケージ2
0の着脱法は、BAパッケージ20に開けられた小孔4
6iにハンドレバー54(詳細図24)の突起物47c
を挿入し、てこの原理で行なう。FIG. 23 shows a mounting diagram of the BA package 20. The BA package 20 has four LSI chips 53.
Are mounted, and there are four male connectors 49d and two female connectors 48. Of the male connectors, 3 are the main CP
It is for mounting on the U package 36, and the remaining one and two female connector are for external control. This BA package 2
The role of 0 is to mediate different signal lines. In order to transmit a high-speed signal to another package at that speed, the middle male connector 49d among the male connectors 49d for mounting to the three main CPU packages 36 serves as an input terminal, and has a function of an input terminal. The two male connectors 49d serve as output terminals. Further, the input signal is separately transmitted to the above four LSI chips 53. Since the signal transmission is not delayed, the LSI chips 53 are mounted 180 degrees opposite to each other with the center as a boundary. Also, BA package 2
The attachment / detachment method of 0 is the small hole 4 opened in the BA package 20.
6i has a protrusion 47c on the hand lever 54 (detailed view 24).
Insert and use the principle of leverage.
【0131】次に、メインのCPUパッケージ36上に
RISCプロセッサモジュール15、OSCパッケージ
16、MSミドルカード19、BAパッケージ20を装
着する方法について説明する。図17において、メイン
ケース37に取り付けられたガイドレール44に各々の
パッケージを挿入する。挿入後、CPUユニット2底部
にあるメインのCPUパッケージ36上の雌口コネクタ
48に各々のパッケージ底部に取り付けられた雄口コネ
クタ49を挿入させて結合する。上記コネクタは雌口側
に電気信号ピンが多数設けられており、雄口側はそのピ
ンを挿入し、接合する。上記のRISCプロセッサモジ
ュール15、OSCパッケージ16はガイドレール4
9、雌口コネクタ48、雄口コネクタ49およびセッテ
ィングガイド42により保持される。MSミドルカード
19、BAパッケージ20はガイドレール44、雌口コ
ネクタ48、雄口コネクタ49により保持される。Next, a method of mounting the RISC processor module 15, the OSC package 16, the MS middle card 19, and the BA package 20 on the main CPU package 36 will be described. In FIG. 17, each package is inserted into the guide rail 44 attached to the main case 37. After the insertion, the male connectors 48 attached to the bottoms of the respective packages are inserted into the female connectors 48 on the main CPU package 36 at the bottom of the CPU unit 2 and connected. The connector has a large number of electric signal pins on the female side, and the male side inserts and joins the pins. The RISC processor module 15 and the OSC package 16 are the guide rails 4
It is held by 9, female connector 48, male connector 49 and setting guide 42. The MS middle card 19 and the BA package 20 are held by the guide rail 44, the female connector 48, and the male connector 49.
【0132】図24に、ハンドレバー54の構造を示
す。各パッケージの上部両端に設けられた小孔に、この
ハンドレバー54を取付け、てこの原理でこのパッケー
ジの着脱を行なう。さらに、着脱の際、CPUパッケー
ジ36に相当の応力が働くため、CPUパッケージ36
の裏面に設けられた補強板43でこの応力を緩和させ、
メインのCPUパッケージ36の反りをなくし、信頼
性、保守性を良好なものとする。FIG. 24 shows the structure of the hand lever 54. The hand levers 54 are attached to the small holes provided at the upper ends of each package, and the package is attached and detached by the principle of leverage. Further, when the CPU package 36 is attached or detached, a considerable stress is applied to the CPU package 36.
This stress is relieved by the reinforcing plate 43 provided on the back surface of
The warp of the main CPU package 36 is eliminated, and the reliability and maintainability are improved.
【0133】図25Aに、図17で示したスライドレー
ル40の詳細図を示す。スライドレール40は、雄口4
0aと雌口40bがある。雄口40aには、着脱の場合
に安全かつ確実なものとするために、ストッパ55が装
備される。また、雌口40bには、雄口40aを挿入す
るとき挿入を安全かつ確実にするため、蝶つがい56が
ある。FIG. 25A shows a detailed view of the slide rail 40 shown in FIG. The slide rail 40 is the male mouth 4
0a and female mouth 40b. The male mouth 40a is equipped with a stopper 55 in order to make it safe and secure when attaching and detaching. The female mouth 40b also has a hinge 56 to ensure the insertion safely and securely when inserting the male mouth 40a.
【0134】図25Bに、上記メイン処理ユニット2を
筐体1に装着した場合の実施例を示す。前述のスライド
レール40の雌口40bが、筐体1内の板金に水平に2
個設けられ、ねじ781で固定される。また、雄口40
aのスライドレール40がメイン処理ユニット2の上部
に水平に2個設けられ、飾りねじ57でメインケース3
7に取り付けられる。装着は、まず、2個の雄口40a
のスライドレールを2個の雌口のスライドレール40に
挿入する。雄口40a側を雌口40bに挿入するまで、
雌口40bのスライドレール40を筐体1内部に押し戻
さないように蝶つがい56が働く。さらに、挿入後、装
着中間付近では、雄口40a側のストッパ55が働き、
このストッパ55を押すことにより、CPUバックボー
ド8までメイン処理ユニット2を挿入させる。FIG. 25B shows an embodiment in which the main processing unit 2 is mounted on the housing 1. The female opening 40b of the slide rail 40 is horizontally attached to the sheet metal in the housing 1.
Individually provided and fixed with screws 781. Also, male mouth 40
Two slide rails 40 a are horizontally provided on the upper part of the main processing unit 2, and the main case 3 is fixed by the decorative screw 57.
It is attached to 7. First, install two male mouths 40a.
Insert the slide rail of No. 2 into the two female slide rails 40. Until the male mouth 40a side is inserted into the female mouth 40b,
The hinge 56 works so as not to push the slide rail 40 of the female mouth 40b back into the housing 1. Further, after insertion, the stopper 55 on the male mouth 40a side works near the middle of mounting,
By pushing the stopper 55, the main processing unit 2 is inserted up to the CPU backboard 8.
【0135】また、図17および図18に示すように、
装着、脱着および保守時の引き出しを安全かつ確実にす
るために、スライドレール40の他に、メイン処理ユニ
ット2のメインケース37に、2本のテーパ状のガイド
ピン41が同一水平位置にある。筐体1側には、それと
対応する位置に、該ピン径より4、5mm大きい小孔46
cがある。このガイドピン41を、小孔46cに挿入
し、メイン処理ユニット2を保持する。さらに、メイン
処理ユニット2を完全にCPUバックボード8に装着さ
せるためにレバー45がある。このレバー45は、メイ
ンのCPUパッケージ36の雄口コネクタ49eのある
側とは反対の一側辺両端に設けられた小孔46dに回転
可能な状態である。これは、てこの原理によりコンピュ
ータ1内の板金で止まる位置までこのレバー45を回
し、メイン処理ユニット2の雄口コネクタ49eとCP
Uバックボード8の雌口コネクタ48eを完全に結合さ
せることができる。逆に、メイン処理ユニット2を筐体
1から取り外すときは、まず、レバー45を回し、雄口
コネクタ49eを雌口コネクタ48eから外す。さら
に、メイン処理ユニット2を引出す。取り外す中間付近
で、雄口40aスライドレール40のストッパ55を押
し、メイン処理ユニット2を筐体1から取り外す。Further, as shown in FIGS. 17 and 18,
In addition to the slide rail 40, two taper guide pins 41 are provided at the same horizontal position in the main case 37 of the main processing unit 2 in order to ensure safe and reliable attachment, removal, and pull-out during maintenance. On the housing 1 side, a small hole 46 larger than the pin diameter by 4 or 5 mm is provided at a position corresponding to the small hole 46.
There is c. The guide pin 41 is inserted into the small hole 46c to hold the main processing unit 2. Further, there is a lever 45 for completely mounting the main processing unit 2 on the CPU backboard 8. The lever 45 is rotatable in small holes 46d provided at both ends of one side of the main CPU package 36 opposite to the side having the male connector 49e. According to the lever principle, this lever 45 is turned to a position where it is stopped by the metal plate in the computer 1, and the CP of the male connector 49e of the main processing unit 2 and CP
The female connector 48e of the U backboard 8 can be completely coupled. On the contrary, when removing the main processing unit 2 from the housing 1, first, the lever 45 is turned to disconnect the male mouth connector 49e from the female mouth connector 48e. Further, the main processing unit 2 is pulled out. Near the middle of removal, the stopper 55 of the male mouth 40a slide rail 40 is pushed to remove the main processing unit 2 from the housing 1.
【0136】以上の過程により、メイン処理ユニット2
の保守を安全かつ確実なものとする。また、雄口40a
スライドレール40は、飾りねじ57で取り付けられて
いるため、2、3mm程度ぶれることができ、メイン処理
ユニット2の挿入を容易にする。Through the above process, the main processing unit 2
Make the maintenance of the product safe and reliable. Also, the male mouth 40a
Since the slide rail 40 is attached with the decorative screw 57, the slide rail 40 can be displaced by about 2 to 3 mm, which facilitates the insertion of the main processing unit 2.
【0137】さらに、メイン処理ユニット2は、ダクト
構造であり、冷却風22が通過しやすいように、各パッ
ケージの方向はすべて同一方向である。また、このダク
トの一部をCPUパッケージ36が受け持つ。このダク
トの給排気口には、前述の各々のパッケージ保持用のガ
イドレール44および板金がある。メインケース37
a、37b、ラック部材37dには、各々のパッケージ
に合わせた形態の矩形状口58aを持つ。これは、各々
のパッケージの発熱量が異なるため、各々のパッケージ
の発熱量に対応した冷却風22を供給するためである。
また、給気口を絞ることにより、むだな冷却風22をな
くし、冷却風22の風速を増加させ、空気との熱伝達率
を上昇させ、各々のパッケージ上の半導体の素子温度を
低くでき、信頼性、計算性能を向上できる。Further, the main processing unit 2 has a duct structure, and all packages are oriented in the same direction so that the cooling air 22 can easily pass therethrough. The CPU package 36 is responsible for part of this duct. At the air supply / exhaust ports of this duct, there are the above-mentioned guide rails 44 for holding the package and the sheet metal. Main case 37
The a, 37b, and the rack member 37d have a rectangular opening 58a adapted to each package. This is because the heat generation amount of each package is different, so that the cooling air 22 corresponding to the heat generation amount of each package is supplied.
Further, by narrowing the air supply port, the unnecessary cooling air 22 is eliminated, the air velocity of the cooling air 22 is increased, the heat transfer coefficient with the air is increased, and the element temperature of the semiconductor on each package can be lowered. Reliability and calculation performance can be improved.
【0138】2.2 I/Oパッケージ 図26に、本発明の実施例である、図8、9に示す基本
I/Oパッケージユニット3の詳細図を示す。2.2 I / O Package FIG. 26 shows a detailed view of the basic I / O package unit 3 shown in FIGS. 8 and 9, which is an embodiment of the present invention.
【0139】本実施例のコンピュータ1000には、合
計12枚の基本I/Oパッケージ3aが装着される。そ
の内訳は、入出力装置の制御を行なうパッケージが7
枚、バス仕様に適用できるパッケージが5枚である。ま
た、オプションでRPC(リモートパワーオンコントロ
ール)パッケージが装着される。このパッケージは、通
信を通じて外部から電源をオン、オフできる機能を有す
る。また、基本I/Oパッケージ3aの下部には、電源
制御用のパッケージ3b、および、サービスプロセッサ
の機能を有するパッケージ3cが、それぞれ1枚ずつ装
着される。パッケージ3cには、温度センサ34と、図
示していない制御回路とが設けられる。この基板は、ク
ロスフローファン30のモータ35の制御回路として機
能する。すなわち、このパッケージ3cは、制御基板を
構成する。なお、サブファンユニット7cについても、
このセンサおよび制御回路で制御するようにしてもよ
い。The computer 1000 of this embodiment is equipped with a total of 12 basic I / O packages 3a. The breakdown is 7 packages for controlling input / output devices.
There are 5 packages that can be applied to the bus specification. An RPC (remote power on control) package is optionally installed. This package has a function of externally turning on and off the power through communication. In addition, one power control package 3b and one package 3c having a function of a service processor are mounted below the basic I / O package 3a. The package 3c is provided with a temperature sensor 34 and a control circuit (not shown). This board functions as a control circuit for the motor 35 of the cross flow fan 30. That is, the package 3c constitutes a control board. The sub fan unit 7c also has
You may make it control by this sensor and a control circuit.
【0140】また、パッケージ3cの下方にある4枚の
基板は、後述するDC/DCコンバータ4aである。The four substrates below the package 3c are the DC / DC converter 4a described later.
【0141】これらのパッケージは、ガイドレール44
にパッケージのガイド板59を挿入することにより装着
することができる。ガイドレール44は、筐体1内部の
板金上にある小孔にその突起物を挿入し固定する。ガイ
ド板59は、パッケージの側面にある。挿入後は、前述
のハンドレバー54を用い、それを各パッケージの上部
両端に設けられた小孔46fに取付け、てこの原理で行
なう。取付け後は、筐体1の板金に各々のパッケージの
両端をねじ止めする。各々のパッケージの一側辺にある
雄口コネクタとバックボード上の雌口コネクタ48が結
合して電気信号を供給する。パッケージのガイド板59
側には、外部からの信号を取り込むためのGP−IB、
RS232C用の雌口コネクタ48gが装備される。These packages have guide rails 44
It can be mounted by inserting the guide plate 59 of the package into. The guide rail 44 is fixed by inserting the protrusion into a small hole on the sheet metal inside the housing 1. Guide plate 59 is on the side of the package. After the insertion, the hand lever 54 described above is used, and the hand lever 54 is attached to the small holes 46f provided at both upper ends of each package, and the lever principle is used. After mounting, both ends of each package are screwed to the sheet metal of the housing 1. A male connector on one side of each package and a female connector 48 on the backboard are combined to supply an electrical signal. Package guide plate 59
On the side, a GP-IB for taking in a signal from the outside,
A female connector 48g for RS232C is equipped.
【0142】基本I/Oパッケージユニット3および基
本DC/DCコンバータ4aの、図26において手前に
表れている面には、実装時、この部分を覆う案内パネル
739(図9参照)が配置される。On the surfaces of the basic I / O package unit 3 and the basic DC / DC converter 4a, which are shown on the front side in FIG. 26, a guide panel 739 (see FIG. 9) is arranged to cover these parts during mounting. .
【0143】冷却風22は、この基本I/Oパッケージ
ユニット3を流出後、クロスフローファン30に吸い込
まれるまでは、一定のチャンバを形成したところを通過
する。すなわち、この基本I/Oパッケージユニット3
は、ダクトを構成している。After flowing out of the basic I / O package unit 3, the cooling air 22 passes through a portion where a constant chamber is formed until it is sucked into the cross flow fan 30. That is, this basic I / O package unit 3
Form a duct.
【0144】また、各々のパッケージ上には、多数の半
導体チップがある。冷却風22は、各々のパッケージの
一側面外の所から給気され、その後は、各々のパッケー
ジの内部を通るように、筐体1にI/Oカバーが装着さ
れる。各々のパッケージ排気部には、ガイドレール44
b以外の箇所に、各々のパッケージ幅と同等の矩形状口
58bがある。これは、むだな冷却風22をなくし、パ
ッケージ間にすべての冷却風22を供給ができる。すな
わち、各々のパッケージ上に搭載された半導体の素子温
度を低減でき、信頼性を向上できる。There are many semiconductor chips on each package. The cooling air 22 is supplied from the outside of one side surface of each package, and thereafter, the I / O cover is attached to the housing 1 so as to pass through the inside of each package. Each package exhaust has a guide rail 44
At locations other than b, there are rectangular openings 58b having the same package widths. This eliminates the wasteful cooling air 22 and can supply all the cooling air 22 between the packages. That is, the element temperature of the semiconductor mounted on each package can be reduced, and the reliability can be improved.
【0145】2.3 DC/DCコンバータ 本発明の実施例で用いられる基本DC/DCコンバータ
4aは、複数枚のパッケージで構成される。それら構造
について、上段1、2枚目のパッケージを、図27A、
図27Bおよび図27Cに、3、4枚目を図28A、図
28Bおよび図28Cに示す。基本DC/DCコンバー
タ4aの変換効率は78%である。また、コンバータ基
板63が、基本DC/DCコンバータ4aのパッケージ
の1枚目からそれぞれ2枚、2枚、1枚、2枚と搭載さ
れている。上段の3枚のパッケージは、アルミ板64で
構成され、放熱性を向上させている。また、上段2枚
は、コンバータ基板63の放熱量から、面積を拡大させ
る意味で、放熱フィン62aがある。この放熱フィン6
2aは、基本DC/DCコンバータ4aの長さと同等の
280mmであり、幅48mm、フィン高さ23mm(内ベー
ス厚さ8mm)、フィン板厚3mm、フィン枚数7枚の押出
し成形可能なプレートフィンである。この放熱フィン6
2aとアルミ板64a、コンバータ基板63とアルミ板
64aに、さらに、アルミ板64aと筐体1内の板金に
取り付けられるアルミ板64bの間には、接触熱抵抗を
低減させるために、高熱伝導性のグリース65が塗られ
る。また、コンバータ基板63、両アルミ板64a、6
4bおよび放熱フィン62aは、ねじ64cで結合され
る。2.3 DC / DC Converter The basic DC / DC converter 4a used in the embodiment of the present invention is composed of a plurality of packages. Regarding these structures, the first and second packages are shown in FIG.
27B and 27C, the third and fourth sheets are shown in FIGS. 28A, 28B and 28C. The conversion efficiency of the basic DC / DC converter 4a is 78%. Further, converter boards 63 are mounted from the first package of the basic DC / DC converter 4a to two, two, one, and two, respectively. The upper three packages are made of an aluminum plate 64 to improve heat dissipation. Further, the upper two sheets have the heat radiation fins 62a in the sense that the area is expanded from the heat radiation amount of the converter substrate 63. This radiation fin 6
2a is an extrudable plate fin having a width of 280 mm, which is equivalent to the length of the basic DC / DC converter 4a, a width of 48 mm, a fin height of 23 mm (inner base thickness of 8 mm), a fin plate thickness of 3 mm, and a fin number of 7 is there. This radiation fin 6
2a and the aluminum plate 64a, the converter substrate 63 and the aluminum plate 64a, and between the aluminum plate 64a and the aluminum plate 64b attached to the metal plate in the housing 1 have high thermal conductivity in order to reduce contact thermal resistance. Grease 65 is applied. Further, the converter board 63, both aluminum plates 64a, 6
4b and the radiation fin 62a are joined by the screw 64c.
【0146】図29に、基本DC/DCコンバータ4a
を、筐体1に装着させた実施例の詳細図を示す。基本D
C/DCコンバータ4aは、ガイドレール44により挿
入され、基本DC/DCコンバータ4aの一側辺にある
雄口コネクタ49とCPUバックボード8上の雌口コネ
クタ48を結合させる。この基本DC/DCコンバータ
4aの着脱方法は、メイン処理ユニット2の各々のパッ
ケージ、基本I/Oパッケージユニット3と同様、コネ
クタ側とは反対側の両端に設けられた小孔46hに別治
具のハンドレバー54を取付けて行なう。取付け後は、
コンピュータ1の板金に各々のパッケージの両端をねじ
止めする。FIG. 29 shows a basic DC / DC converter 4a.
2 shows a detailed view of an embodiment in which the housing 1 is mounted on the housing 1. Basic D
The C / DC converter 4a is inserted by the guide rail 44 and connects the male connector 49 on one side of the basic DC / DC converter 4a and the female connector 48 on the CPU backboard 8. This basic DC / DC converter 4a can be attached / detached in the same manner as the respective packages of the main processing unit 2 and the basic I / O package unit 3 by using separate jigs in small holes 46h provided at both ends on the side opposite to the connector side. This is done by attaching the hand lever 54 of. After installation,
Both ends of each package are screwed to the sheet metal of the computer 1.
【0147】また、基本DC/DCコンバータ4aへの
冷却風22を有効にかつ多量に流すために、基本DC/
DCコンバータ4aの排気口からクロスフローファン3
0の給気口までダクト33を設けている。また、放熱フ
ィン62aのプレート方向が冷却風22の流れ方向であ
るため、高風速の冷却風22を有効に活用でき、コンバ
ータ基板63a、63b上の半導体、コイルの温度を低
減できる。さらに、コンバータ部の材料をアルミ製とす
ることにより熱伝導性を良好とし冷却性能を向上させ、
コンピュータ1000の重量も低減できる。Further, in order to allow the cooling air 22 to the basic DC / DC converter 4a to flow effectively and in large quantities, the basic DC / DC converter 4a
From the exhaust port of the DC converter 4a to the cross flow fan 3
The duct 33 is provided up to the 0 air supply port. Further, since the plate direction of the heat radiation fins 62a is the flow direction of the cooling air 22, the high-speed cooling air 22 can be effectively utilized, and the temperatures of the semiconductors and the coils on the converter substrates 63a and 63b can be reduced. Furthermore, by making the material of the converter part aluminum, good thermal conductivity and improved cooling performance,
The weight of the computer 1000 can also be reduced.
【0148】2.4 拡張I/Oパッケージ 次に、図30に拡張I/Oパッケージ141の実装構造
図を示す。拡張I/Oパッケージ141には、基本I/
Oパッケージユニット3の場合と同様、12枚のI/O
パッケージおよび、拡張I/Oパッケージ141給電用
のDC/DCコンバータ4bが装着される。冷却風22
の流路は、拡張I/Oパッケージ141の左側正面より
取り込み、右側背面からメインファンユニット7bによ
り吸い込まれる。また、実装の構成として、上段から取
り付けられ、かつ給電用のDC/DCコンバータ4bが
最上部に装着されている。この給電用のDC/DCコン
バータ4bは、裏面に放熱フィンを設けてある。この給
電用のDC/DCコンバータ4bへの冷却風22を増大
させるために、給気口が左側面にも設けられており、給
気面積が大きくなっている。2.4 Extended I / O Package Next, FIG. 30 shows a mounting structure of the extended I / O package 141. The extended I / O package 141 has a basic I / O
Twelve I / Os as in the case of O package unit 3
The package and the DC / DC converter 4b for feeding the expansion I / O package 141 are mounted. Cooling air 22
Of the expansion I / O package 141 is taken in from the left front side and sucked by the main fan unit 7b from the right back side. Further, as a mounting structure, the DC / DC converter 4b for power supply is mounted from the upper stage and mounted on the uppermost part. The DC / DC converter 4b for power supply has a radiation fin on the back surface. In order to increase the cooling air flow 22 to the DC / DC converter 4b for power supply, an air supply port is also provided on the left side surface, and the air supply area is large.
【0149】以上のことにより、冷却風22が拡張I/
Oパッケージ141の左側正面より取り込み、右側背面
から冷却ファンユニット7bにより吸い込まれることに
より、両側面にコネクタ等を装備している拡張I/Oパ
ッケージ141の冷却に有効に働く。また、実装の構成
として、上段から取り付けられ、かつ給電用のDC/D
Cコンバータ4bが最上部に装着されていることから、
筐体上部に取り付けられた、冷却ファンユニット7bか
らの冷却風22を有効かつ、最大限に利用できる。給電
用のDC/DCコンバータ4bは、裏面に放熱フィンを
設ることにより、放熱性能を向上させ、このコンバータ
の温度上昇を極力下げている。With the above, the cooling air 22 is expanded I /
By taking in from the front left side of the O package 141 and sucking in from the rear right side by the cooling fan unit 7b, it works effectively for cooling the expansion I / O package 141 having connectors and the like on both sides. In addition, as a mounting configuration, it is mounted from the upper stage and is a DC / D for power supply.
Since the C converter 4b is mounted on the top,
The cooling air 22 from the cooling fan unit 7b attached to the upper part of the housing can be effectively and maximally utilized. The DC / DC converter 4b for power supply is provided with a radiation fin on the back surface to improve the radiation performance and minimize the temperature rise of this converter.
【0150】2.5 記憶装置ユニット(HDDユニッ
ト) 図31、32に、図8、9に示す本実施例であるコンピ
ュータ1000のHDDユニット5の詳細図を示す。図
31はHDDの実装状態である。HDD108は、HD
D板金109にでネジ止めされていて、制御信号および
給電は、HDD108と板金109間のケ−ブル109
を通じてHDDバックボード9に接続されている。HD
D板金109に固定している雄口コネクタ49は、ネジ
で止めてあり、HDDバックボード9と接続しやすいよ
うに、数mm程度動くようフロ−ティング構造を持たせ
ている。このフローティング構造により、HDD108
の振動による損壊を防止することができる。この雄口コ
ネクタ49は、HDDバックボード9の雌口コネクタ4
8ガイドピン41により導かれ挿入される。また、HD
Dユニット5は、ネジで筐体に固定される。2.5 Storage Device Unit (HDD Unit) FIGS. 31 and 32 are detailed diagrams of the HDD unit 5 of the computer 1000 according to the present embodiment shown in FIGS. FIG. 31 shows a mounted state of the HDD. HDD 108 is HD
It is screwed to the D sheet metal 109, and control signals and power are supplied to the cable 109 between the HDD 108 and the sheet metal 109.
Is connected to the HDD backboard 9 through. HD
The male connector 49 fixed to the D sheet metal 109 is fixed with a screw, and has a floating structure that moves about several mm so that it can be easily connected to the HDD backboard 9. With this floating structure, the HDD 108
Can be prevented from being damaged by the vibration. The male connector 49 is the female connector 4 of the HDD backboard 9.
8 Guide pin 41 guides and inserts. Also, HD
The D unit 5 is fixed to the housing with screws.
【0151】以上のことより、HDD108をスム−ズ
に搭載出来ると共に、HDD108の振動がHDDバッ
クボード9側に伝わりにくいため、HDD108側の雄
口コネクタ49半田付け部の信頼性向上にもつながる。As described above, the HDD 108 can be mounted smoothly, and the vibration of the HDD 108 is hard to be transmitted to the HDD backboard 9 side, so that the reliability of the male connector 49 soldered portion on the HDD 108 side is also improved.
【0152】図32に、HDDユニット5を上面から見
た平面図を示す。同図に示すように、HDD108間の
すきま100がほぼ同じであることがわかる。これれに
より、HDDユニット5の給気口、すなわち、冷却ファ
ンユニットの吐き出し口に末広がりのダクトを設けるこ
とによって、HDD5に均等な冷却風を流すことができ
ることになる。また、HDDバックボード9を設けるこ
とにより、電気信号を伝達するケーブルを設ける必要が
なくなり、構造が単純化される。また、ユニット化され
ていることにより、ユーザーの仕様でこのディスクを小
形なものに交換することができる。例えば、5インチを
3.5インチにすることができる。すなわち、エンハン
スとしても有効である。また、コンピュータ1000が
動作中の場合でも、活線挿抜可能な接続を行っている。FIG. 32 shows a plan view of the HDD unit 5 as seen from above. As shown in the figure, it can be seen that the clearance 100 between the HDDs 108 is almost the same. As a result, even cooling air can be made to flow through the HDD 5 by providing a duct that widens toward the air outlet of the HDD unit 5, that is, the outlet of the cooling fan unit. Further, by providing the HDD backboard 9, it is not necessary to provide a cable for transmitting an electric signal, and the structure is simplified. Also, because it is unitized, this disc can be replaced with a smaller one according to the user's specifications. For example, 5 inches can be 3.5 inches. That is, it is also effective as enhance. In addition, even when the computer 1000 is in operation, a connection that can be hot-swapped is made.
【0153】2.6 AC/DCコンバータ AC/DCコンバータ6は、1台のINPUT部67
と、3台のメインAC/DCコンバータ70と、1台の
補助AC/DCコンバータとから構成される。AC/D
Cコンバータ70は、図8の正面に向かって、上段に2
台、下段に1台ある。電力効率は、85%である。補助
用のAC/DCコンバータ74は、図8の正面に向かっ
て、下段中央に位置する。2.6 AC / DC Converter The AC / DC converter 6 includes one INPUT section 67.
And three main AC / DC converters 70 and one auxiliary AC / DC converter. AC / D
The C converter 70 is arranged in the upper stage toward the front of FIG.
There is one at the bottom. The power efficiency is 85%. The auxiliary AC / DC converter 74 is located at the center of the lower stage toward the front of FIG.
【0154】図33A〜35に本実施例である図8、9
のコンピュータ1000に用いられるINPUT部67
およびAC/DCコンバータ6の構成図を示す。33A to 35A and FIG. 8B showing the present embodiment.
INPUT section 67 used in the computer 1000 of
2 shows a configuration diagram of the AC / DC converter 6.
【0155】図33A、図33Bおよび図33Cに、I
NPUT部67の構成図を示す。INPUT部67は、
図8の正面中心の下段に位置する。また、INPUT部
67は、交流電圧200Vが三層電源ケーブルコネクタ
を通って供給される。また、漏電時および未使用時のた
めに、ブレーカ68aがINPUT部67上部にある。
また、雷による高電圧防止回路112、ノイズフィルタ
ー回路111も内蔵する。さらに、高電圧、大電流とな
るため、INPUT部67に小物体が入り込まないよう
に4×20mm2程度のスリット145が多数あけられて
いる。33A, 33B and 33C, I
The block diagram of NPUT section 67 is shown. The INPUT section 67 is
It is located in the lower part of the front center of FIG. Further, the INPUT section 67 is supplied with an AC voltage of 200 V through a three-layer power cable connector. Further, the breaker 68a is provided above the INPUT section 67 for the time of electric leakage and the time of non-use.
Further, a high voltage prevention circuit 112 due to lightning and a noise filter circuit 111 are also incorporated. Further, since a high voltage and a large current are applied, a large number of slits 145 of about 4 × 20 mm 2 are formed to prevent small objects from entering the INPUT section 67.
【0156】図34A、図34Bおよび図34Cに、メ
インのAC/DCコンバータ70の構成図を示す。正面
側には、DC電源供給用の端子75aがある。また、背
面側には、アルミ製の放熱フィン62bがメインのAC
/DCコンバータ70の放熱板72aにねじ止めする。
この放熱フィン62bとメインのAC/DCコンバータ
70の放熱板72aの間には、高熱伝導性のグリース6
5が充填される。この両者は、材質がアルミである。ま
た、この放熱フィン62bの形状は、長さ235mm、幅
85mm、フィン高さ20mm(4mm)、フィン板厚3mm、
フィン枚数12枚の押出し成形可能なプレートフィンで
ある。この放熱フィン62bのプレートの方向に冷却風
22が流れる。34A, 34B and 34C are block diagrams of the main AC / DC converter 70. There is a DC power supply terminal 75a on the front side. Also, on the back side, there is an aluminum radiating fin 62b for the main AC.
It is screwed to the heat dissipation plate 72a of the / DC converter 70.
The grease 6 having high thermal conductivity is provided between the heat radiation fin 62b and the heat radiation plate 72a of the main AC / DC converter 70.
5 is filled. Both of these are made of aluminum. Further, the shape of the heat radiation fin 62b has a length of 235 mm, a width of 85 mm, a fin height of 20 mm (4 mm), a fin plate thickness of 3 mm,
This is an extrudable plate fin having 12 fins. The cooling air 22 flows in the plate direction of the heat radiation fins 62b.
【0157】また、メインのAC/DCコンバータ70
正面に発光ダイオード73aがある。このメインのAC
/DCコンバータ70正面の発光ダイオード73aが点
灯する場合、前述のINPUT部67のブレーカ68a
がオンで、コンピュータ1000に電力が供給されるこ
とを示すものであり、コンピュータ1000の保守を安
全確実に行なえる。このメインのAC/DCコンバータ
70には、エポキシ系の基板が2枚、部品搭載面が向き
合うように配置される。搭載部品にはコイル113等の
大きい形状のものがある。In addition, the main AC / DC converter 70
There is a light emitting diode 73a on the front side. This main AC
When the light emitting diode 73a on the front of the / DC converter 70 is turned on, the breaker 68a of the INPUT section 67 described above is used.
Indicates that the computer 1000 is supplied with power, and the maintenance of the computer 1000 can be performed safely and reliably. In this main AC / DC converter 70, two epoxy type substrates are arranged so that their component mounting surfaces face each other. Some of the mounted parts have a large shape such as the coil 113.
【0158】次に、図35に、補助用のAC/DCコン
バータ74の構成図を示す。正面側の上部には、蓄電用
のブレーカ68bが有り、このブレーカ68bがオンの
時は、上述のINPUT部67のブレーカ68aがオフ
時でも、この補助用のAC/DCコンバータ74に電気
が供給され、正面の端子75b部からバッテリー11へ
蓄電される。蓄電が終了した段階で、補助用AC/DC
コンバータ74への電気の供給は大幅に低下する。この
補助用AC/DCコンバータ74の目的は、停電時、お
よび不用意に電源が落された場合にメイン処理ユニット
2、I/Oパッケージ3、および、HDDユニット5等
への電気を供給するため、バックアップ用である。Next, FIG. 35 shows a block diagram of the auxiliary AC / DC converter 74. There is a breaker 68b for storing electricity in the upper part on the front side. When this breaker 68b is on, electricity is supplied to this auxiliary AC / DC converter 74 even when the breaker 68a of the INPUT section 67 is off. Then, electricity is stored in the battery 11 from the terminal 75b on the front side. Auxiliary AC / DC at the end of storage
The electricity supply to converter 74 is significantly reduced. The purpose of the auxiliary AC / DC converter 74 is to supply electricity to the main processing unit 2, the I / O package 3, the HDD unit 5, and the like during a power failure or when the power is inadvertently turned off. , For backup.
【0159】また、背面には、メインのAC/DCコン
バータ70と同様に、放熱フィン62cを持つ。この放
熱フィン62cは、補助用のAC/DCコンバータ74
の放熱板72bにねじで取り付けられる。Further, on the back surface, similar to the main AC / DC converter 70, there is a radiation fin 62c. This heat radiation fin 62c is used as an auxiliary AC / DC converter 74.
It is attached to the heat radiating plate 72b with a screw.
【0160】さらに、補助用のAC/DCコンバータ7
4は、INPUT部67のブレーカ68aがオフの時で
も電気が供給されるため、補助用のAC/DCコンバー
タ74独自の冷却が必要である。そのために、軸流ファ
ン23bが補助用のAC/DCコンバータ74背面上部
に装備され、補助用のAC/DCコンバータ74にねじ
で固定される。この軸流ファン23bは、山洋電機製の
外形寸法60×60×25mm3で、モータ回転数は、フ
ルスピードのものである。冷却風22の向きは、図35
のように、放熱フィン62cに沿って流れる。Further, the auxiliary AC / DC converter 7
In No. 4, since the electricity is supplied even when the breaker 68a of the INPUT section 67 is off, it is necessary to cool the auxiliary AC / DC converter 74 uniquely. Therefore, the axial fan 23b is mounted on the upper portion of the rear surface of the auxiliary AC / DC converter 74, and is fixed to the auxiliary AC / DC converter 74 with a screw. The axial fan 23b has an outer size of 60 × 60 × 25 mm 3 manufactured by Sanyo Electric Co., Ltd., and has a motor rotation speed of full speed. The direction of the cooling air 22 is shown in FIG.
As described above, the heat flows along the heat radiation fins 62c.
【0161】なお、メインのAC/DCコンバータ70
と同様、電気投入時には、補助用AC/DCコンバータ
の中央付近の発光ダイオード73bが点灯し、メンテナ
ンス時等の保守面で安全活確実なものとなっている。The main AC / DC converter 70
Similarly to the above, when electricity is turned on, the light emitting diode 73b near the center of the auxiliary AC / DC converter is turned on, which is safe and secure in maintenance such as maintenance.
【0162】以上のAC/DCコンバータ6は、筐体1
内部の板金にねじで固定される。特に、図34のメイン
のAC/DCコンバータ70は、上流部の冷却風の流れ
と取付け金具の共用化を図るため、50mm程度後方にず
らして取り付けている。The AC / DC converter 6 described above is the case 1
It is fixed to the sheet metal inside with screws. In particular, the main AC / DC converter 70 shown in FIG. 34 is mounted with a shift of about 50 mm rearward in order to share the flow of cooling air in the upstream part and the mounting bracket.
【0163】2.7 メインファンユニット 図36に、本発明の実施例である図8、9のコンピュー
タ1000のメイン処理ユニット2とHDDユニット5
の間に配置するメインファンユニット7aの構造を示
す。このメインファンユニット7aで用いられるファン
は、オリエンタルモータ株式会社製のモータ回転数可変
のクロスフローファン30である。定格直流電圧24V
駆動である。形状寸法は、モータ部が76Φ×60m
m3、翼部が90×90×340mm3である。この支え板
76aとクロスフローファン30との間には、防振用の
ゴム77aが取り付けられる。図16に示すように、吸
気部にダクト33を設けている。2.7 Main Fan Unit FIG. 36 shows the main processing unit 2 and the HDD unit 5 of the computer 1000 shown in FIGS. 8 and 9, which is an embodiment of the present invention.
The structure of the main fan unit 7a arrange | positioned between these is shown. The fan used in the main fan unit 7a is a cross-flow fan 30 made by Oriental Motor Co., Ltd., whose motor rotation speed is variable. Rated DC voltage 24V
It is a drive. The shape of the motor is 76Φ x 60m
m 3 and wings are 90 × 90 × 340 mm 3 . An anti-vibration rubber 77a is attached between the support plate 76a and the cross flow fan 30. As shown in FIG. 16, a duct 33 is provided in the intake section.
【0164】図38Aおよび図38Bに示すように、ク
ロスフローファン30は、翼部30aと、この翼部30
aを収容するケーシング115と、モータ35と、ノー
ズ114とで構成される。As shown in FIGS. 38A and 38B, the cross flow fan 30 includes a blade portion 30a and the blade portion 30a.
It is composed of a casing 115 for accommodating a, a motor 35, and a nose 114.
【0165】以上より、メイン処理ユニット2の底部付
近から冷却風22を吸い込むことができるため、CPU
パッケージ36上に搭載されたLSIパッケージ12や
ICチップ、および、基板への冷却風22の風速を上昇
でき、むだな冷却風22をなくすことができる。As described above, since the cooling air 22 can be sucked from near the bottom of the main processing unit 2, the CPU
The wind speed of the cooling air 22 to the LSI package 12 and the IC chip mounted on the package 36 and the substrate can be increased, and the unnecessary cooling air 22 can be eliminated.
【0166】また、クロスフローファン30のモータ3
5回転数が可変であるため、むだな冷却風22を低減で
き、モータ35のベアリング、グリース等の信頼性を向
上できる。例えば、図26に示すように、基本I/Oパ
ッケージユニット3の制御基板3cに温度センサ34と
制御回路(図示せず)とを設け、この冷却ファンの回転
数をここで制御する。給気温度が30度以下の場合は、
17V駆動電圧、30度以上となると24V駆動電圧に
なり、クロスフローファン30からの供給風量を可変で
きる。すなわち、給気温度が高い場合、基板に搭載され
る半導体等の許容温度と空気の温度差が小さくなり、空
気との熱伝達を促進させるために、冷却風22の風量、
風速を増加させる必要がある。また、給気温度が低い場
合、上記温度差が比較的大きく取れるため、冷却風22
の風量、風速を低くできる。なお、これについては、後
述するメインファンユニット7bのクロスフローファン
30,30についても、共通に制御される。Further, the motor 3 of the cross flow fan 30
Since the number of 5 rotations is variable, the wasteful cooling air 22 can be reduced, and the reliability of the bearings, grease, etc. of the motor 35 can be improved. For example, as shown in FIG. 26, a temperature sensor 34 and a control circuit (not shown) are provided on the control board 3c of the basic I / O package unit 3, and the rotation speed of this cooling fan is controlled here. If the air supply temperature is below 30 degrees,
When the driving voltage is 17V and 30 degrees or more, the driving voltage is 24V, and the amount of air supplied from the cross flow fan 30 can be varied. That is, when the supply air temperature is high, the difference between the allowable temperature of the semiconductor mounted on the substrate and the temperature of the air becomes small, and in order to promote the heat transfer with the air,
The wind speed needs to be increased. Further, when the supply air temperature is low, the temperature difference can be relatively large, so that the cooling air 22
The wind volume and speed can be lowered. Note that this is also commonly controlled for the crossflow fans 30, 30 of the main fan unit 7b described later.
【0167】さらに、支え板76とクロスフローファン
30との間には防振用ゴム77aがあるため、クロスフ
ローファン30の振動をコンピュータ1000に伝える
ことがなく、騒音の低減にもつながる。また、給気部に
ダクトを設けることにより、基本DC/DCコンバータ
4aに冷却風を有効かつ、最大限に流すことができ、温
度上昇を低減できる。Furthermore, since the vibration isolating rubber 77a is provided between the support plate 76 and the cross flow fan 30, the vibration of the cross flow fan 30 is not transmitted to the computer 1000, and noise is reduced. Further, by providing the duct in the air supply unit, the cooling air can be effectively and maximally flown to the basic DC / DC converter 4a, and the temperature rise can be reduced.
【0168】次に、図37に、上記メインファンユニッ
ト7aとは別の、HDDユニット5の上流にあるメイン
ファンユニット7bの構造について示す。このユニット
7bには、2台の上記クロスフローファン30,30が
互い違いに並列配置されており、排気部には、チャンバ
を構成するダクト741(図9参照)が設けられてい
る。また、この支え板76bとクロスフローファン30
との間には防振用のゴム77bが取り付けられる。Next, FIG. 37 shows the structure of a main fan unit 7b upstream of the HDD unit 5, which is different from the main fan unit 7a. In the unit 7b, the two cross flow fans 30, 30 are alternately arranged in parallel, and a duct 741 (see FIG. 9) forming a chamber is provided in the exhaust section. Further, the support plate 76b and the cross flow fan 30
An anti-vibration rubber 77b is attached between and.
【0169】前述のメインファンユニット7aと同様、
クロスフローファン30のモータ35回転数が可変であ
るため、むだな冷却風22を低減でき、モータ35のベ
アリング、リース等の信頼性を向上できる。さらに、支
え板76bとクロスフローファン30との間には防振用
ゴム77bがあるため、クロスフローファン30の振動
をコンピュータ1000に伝えることがなく騒音の低減
にもつながる。さらに、2台のクロスフローファン3
0,30が互い違い配置されることにより、それぞれの
ファンの干渉を少なくでき、最大限の風量と消音構造を
取ることができる。また、排気部にはチャンバを構成す
るダクト741が設けられていることにより、下流の各
HDD108への冷却風を均一にすることができる。Similar to the main fan unit 7a described above,
Since the rotation speed of the motor 35 of the cross flow fan 30 is variable, wasteful cooling air 22 can be reduced, and the reliability of the bearing, lease, etc. of the motor 35 can be improved. Further, since the vibration isolating rubber 77b is provided between the support plate 76b and the cross flow fan 30, the vibration of the cross flow fan 30 is not transmitted to the computer 1000, which leads to a reduction in noise. In addition, two cross flow fans 3
By staggering 0 and 30, the interference of the fans can be reduced, and the maximum air volume and sound deadening structure can be achieved. Further, the duct 741 forming the chamber is provided in the exhaust unit, so that the cooling air to the HDDs 108 on the downstream side can be made uniform.
【0170】このクロスフローファン30の出口近傍の
流速は、図38Aおよび図38Bに示すように、翼部3
0aの長手方向にはほぼ均一であるが、ファンの径方向
には片寄りがある。これは、ファンからはなれるにした
がって均一化される。物体の空気抵抗によるファンの圧
力損失は流れの速度によって決定されるため、圧力損失
を減らすためには、速度を落すことが望ましい。したが
って、前述のファン出口下流に置かれた熱源を冷却する
のに必要最小限に冷却風の速度を調整し、空気抵抗が小
さく、冷却が十分に行えるようにしなければならない。
この流出速度の調整には、ファン出口から熱源までの距
離を調整する必要がある。ダクト741は、この調整機
能を果たす。As shown in FIGS. 38A and 38B, the flow velocity near the outlet of the cross flow fan 30 is as shown in FIGS. 38A and 38B.
0a is almost uniform in the longitudinal direction, but is offset in the radial direction of the fan. This becomes even as it leaves the fan. Since the pressure loss of the fan due to the air resistance of the object is determined by the velocity of the flow, it is desirable to reduce the velocity in order to reduce the pressure loss. Therefore, it is necessary to adjust the velocity of the cooling air to the minimum necessary for cooling the heat source placed downstream of the fan outlet so that the air resistance is small and the cooling can be sufficiently performed.
To adjust the outflow speed, it is necessary to adjust the distance from the fan outlet to the heat source. The duct 741 performs this adjusting function.
【0171】2.8 バックボード 本実施例では、各ユニットの接続のため、バックボード
が用いられる。2.8 Backboard In this embodiment, a backboard is used to connect each unit.
【0172】2.8.1 メイン処理ユニット用バック
ボード 図39に、本発明の実施例である図8、9のコンピュー
タ1000のCPUバックボード8の実装図を示す。C
PUバックボード8上には、35個の雌口コネクタ48
と電源、信号供給用の端子75c、アース端子80があ
る。これは、メイン処理ユニット2、基本I/Oパッケ
ージユニット3、DC/DCコンバータ4に雌口コネク
タ48から、HDDユニット5、AC/DCコンバータ
6に端子75cから、電源、信号を供給する。筐体1へ
の装着はねじにより固定される。CPUバックボード8
を設けることにより、ケーブルレス化が図られ、高密度
実装に適している。2.8.1 Back Board for Main Processing Unit FIG. 39 shows a mounting view of the CPU back board 8 of the computer 1000 shown in FIGS. 8 and 9, which is an embodiment of the present invention. C
On the PU backboard 8, there are 35 female connectors 48
There are a power supply, a signal supply terminal 75c, and a ground terminal 80. This supplies power and signals from the female connector 48 to the main processing unit 2, the basic I / O package unit 3 and the DC / DC converter 4, and from the terminal 75c to the HDD unit 5 and the AC / DC converter 6. The mounting on the housing 1 is fixed by screws. CPU backboard 8
By providing the cable, it is possible to achieve cableless and suitable for high-density mounting.
【0173】2.8.2 HDDバックボード 図40に、本発明の実施例である図8、9のコンピュー
タ1000の記憶装置ユニットバックボード(HDDバ
ックボード)9の構成図を示す。HDDバックボード9
上には、ピン付きの雌口コネクタ48が8か所ある。そ
のうち、左の1ヵ所はDC/DCコンバータ給電用であ
る。また、他の7ヵ所の雌口コネクタ48のうち、右か
ら1、3、5、7番目は5インチのHDD108が、右
から1〜6番目は3.5インチのHDD108が装着で
きるようになっている。すなわち、2種類のHDD10
8に対応する。また、この雌口コネクタ48のピッチ
は、ほぼ同等である。これは、HDD108の多様な種
類に対応すべく、また、HDD給気部にチャンバを構成
するダクト741が設けられていることにより、各HD
D108間を均一に冷却風22が流れるためである。さ
らに、HDD108が活線挿抜出来るように、このHD
Dバックボード9は、強度的に十分な構造(パッケージ
厚さ等)をとっている。2.8.2 HDD Backboard FIG. 40 shows a block diagram of the storage device unit backboard (HDD backboard) 9 of the computer 1000 shown in FIGS. 8 and 9, which is an embodiment of the present invention. HDD backboard 9
There are eight female connectors 48 with pins on the top. The left one is for DC / DC converter power supply. Further, among the other seven female connectors 48, the first, third, fifth, and seventh from the right can mount the 5-inch HDD 108, and the first to sixth from the right can mount the 3.5-inch HDD 108. ing. That is, two types of HDD 10
Corresponds to 8. The pitch of the female connector 48 is almost the same. This is because each HDD is provided with a duct 741 that configures a chamber in order to support various types of HDDs 108 and a HDD air supply unit.
This is because the cooling air 22 uniformly flows between D108. In addition, this HDD can be connected to and removed from the HDD 108
The D backboard 9 has a sufficiently strong structure (package thickness, etc.).
【0174】2.9 回線ユニット 図41に、本発明の実施例である図8、9のコンピュー
タ1000の回線ユニット118の構造図を示す。回線
パッケージには、ロング148のものと、ハーフ149
のものがあり、さらに、同ユニットには、電源供給用の
DC/DCコンバータ4dがある。また、フロント側に
は、雄口コネクタ48が、ロング148では4個、ハー
フ149では8個装備される。冷却風22の流れ方向
に、同パッケージが実装されている。それにより、効率
的に冷却でき、かつ、ユニット化されているため、ユー
ザーの仕様により、着脱が可能である。さらに、妨害電
波を放出しないようにユニットで閉じている。2.9 Line Unit FIG. 41 is a structural diagram of the line unit 118 of the computer 1000 shown in FIGS. 8 and 9, which is an embodiment of the present invention. Line packages include long 148 and half 149
In addition, the unit further includes a DC / DC converter 4d for power supply. On the front side, four male connectors 48 are provided on the long 148 and eight male connectors 48 are provided on the half 149. The package is mounted in the flow direction of the cooling air 22. As a result, it can be cooled efficiently, and since it is unitized, it can be attached and detached according to the user's specifications. Furthermore, the unit is closed to prevent emission of jamming radio waves.
【0175】2.10 カバー 図42に、本発明の実施例であるコンピュータ1000
のカバー10の断面図(筐体上面取り付け図)を示す。
図42は、カバー10を給気パネル28として利用した
ものを示す。冷却風22の給気口から騒音が直接筐体外
部にでることを防ぐため、給気部710では、カバー1
0が外壁部712と内壁部713の2重構造となってい
る。カバー10の冷却風22の第1の取り入れ口714
がカバーに向かって右側に位置している。内側の板金の
冷却風22の第2の取り入れ口715は、前記第1の取
り入れ口714とは逆の位置にある。外壁カバーと内側
のカバーのすきまを冷却風22の減少を極力なくすま
で、狭くする。また、内側の冷却風22流入口にフィル
ター29を設けてある。このように、外気と筐体内との
冷却風通過距離を長く取ることにより、外壁カバーと内
側のカバーのすきまを冷却風の減少を極力なくすまで、
狭くすることにより、騒音の漏れを減らすことができ
る。また、内側の冷却風流入口にフィルターを設けるこ
とにより、目詰まり等でのメンテナンスを容易にでき
る。また、本実施例では、上述したように、内壁部71
3に消音剤が装填してある。2.10 Cover FIG. 42 shows a computer 1000 according to an embodiment of the present invention.
3 is a sectional view of the cover 10 of FIG.
FIG. 42 shows the cover 10 used as the air supply panel 28. In order to prevent noise from directly coming out of the casing from the air supply port of the cooling air 22, the air supply unit 710 is provided with the cover 1
0 has a double structure of an outer wall portion 712 and an inner wall portion 713. First inlet 714 for cooling air 22 of cover 10
Is to the right of the cover. The second intake port 715 of the cooling wind 22 of the inner sheet metal is located at a position opposite to the first intake port 714. The clearance between the outer wall cover and the inner cover is narrowed until the reduction of the cooling air 22 is minimized. Further, a filter 29 is provided at the inlet of the cooling air 22 inside. In this way, by increasing the cooling air passage distance between the outside air and the inside of the housing, the clearance between the outer wall cover and the inner cover is reduced until the cooling air is reduced to the minimum.
By making it narrower, it is possible to reduce noise leakage. Further, by providing a filter at the cooling air inflow port on the inner side, maintenance such as clogging can be facilitated. Further, in this embodiment, as described above, the inner wall portion 71
No. 3 is loaded with a silencer.
【0176】2.11 バッテリー 図43A、図43Bに、本発明の実施例であるコンピュ
ータ1000のバッテリー11の取付け斜視図を示す。
バッテリー11は、外部電源遮断時のバックアップ用と
して使用される。バッテリー11は、バッテリーカバー
61により、他の構成物と隔離され、冷却風は流れな
い。バッテリー11はこのバッテリーカバー61の中
に、四台配置され、また、コンピュータ1000の重心
を考慮して、バッテリー11は、コンピュータ1000
の床面に設置する。バッテリー11は、相当の重量であ
り、保守を安全かつ確実なものとするためは、このバッ
テリーカバー61には取っ手146とレール147があ
り、バッテリー11を、コンピュータ1000に挿入す
ると、自動的にバッテリーカバー61の内部に入り込む
ようになっている。2.11 Battery FIGS. 43A and 43B are perspective views showing how the battery 11 of the computer 1000 according to the embodiment of the present invention is attached.
The battery 11 is used as a backup when the external power supply is cut off. The battery 11 is isolated from other components by the battery cover 61, and cooling air does not flow. Four batteries 11 are arranged in the battery cover 61, and in consideration of the center of gravity of the computer 1000, the batteries 11 are arranged in the computer 1000.
Install on the floor of. The battery 11 has a considerable weight, and in order to make maintenance safe and reliable, the battery cover 61 has a handle 146 and a rail 147. When the battery 11 is inserted into the computer 1000, the battery is automatically charged. It is designed to enter the inside of the cover 61.
【0177】以下、本発明の実施例の構成およびその作
用効果を説明する。The structure of the embodiment of the present invention and its function and effect will be described below.
【0178】上述した実施例は、筐体内の空間を二系統
以上の流路とし、第1流路710では、メイン処理ユニ
ット2、基本I/Oパッケージユニット3、基本DC/
DCコンバータ4を並列に配置して、それぞれに外気を
供給している。これにより、比較的低い温度の冷却風で
それぞれを冷却することができる。また、他の系統の流
路である第2流路では、HDDユニット5を最上流とし
て、他の機器をHDDユニット5の下流に配置してい
る。これにより、これらの機器に必要十分な量の冷却風
を供給すると共に、HDDユニット5については、温度
の低い、必要十分な量の外気を供給することができる。
その結果、温度特性の厳しいHDD108を高性能に作
動させることができる。In the above-described embodiment, the space in the housing has two or more channels. In the first channel 710, the main processing unit 2, the basic I / O package unit 3, the basic DC /
The DC converters 4 are arranged in parallel and the outside air is supplied to each. Thereby, each can be cooled with the cooling air having a relatively low temperature. Further, in the second flow path which is the flow path of the other system, the HDD unit 5 is set as the most upstream and other devices are arranged downstream of the HDD unit 5. As a result, a necessary and sufficient amount of cooling air can be supplied to these devices, and the HDD unit 5 can be supplied with a necessary and sufficient amount of outside air having a low temperature.
As a result, the HDD 108 having severe temperature characteristics can be operated with high performance.
【0179】また、第1流路710では、メイン処理ユ
ニット2のように、必要に応じて、個別的にサブファン
ユニットを装着することにより、冷却能力を向上すると
共に、メインの冷却が停止しても、最低限の冷却を行な
えるようにすることができる。Further, in the first flow path 710, the sub-fan unit is individually attached as needed like the main processing unit 2 to improve the cooling capacity and stop the main cooling. However, the minimum cooling can be performed.
【0180】さらに、メインファンユニット7aの吸気
側に、ダクト33を設けて、冷却風量の確保を行なうこ
とにより、開口断面積によらず、必要な冷却が行なえる
ようにすることができる。その結果、メイン処理ユニッ
ト等の信頼性が向上する。Furthermore, by providing the duct 33 on the intake side of the main fan unit 7a to secure the cooling air volume, it is possible to perform the required cooling regardless of the opening cross-sectional area. As a result, the reliability of the main processing unit and the like is improved.
【0181】このように、流路を構成することにより、
筐体1内の各機器類を、それぞれの最適温度仕様に合わ
せて冷却することができる。しかも、そのために、いた
ずらに多くのファンを取り付けたり、強力なファンを取
り付けることを要しない。したがって、本実施例によれ
ば、ファン動力を低減でき、筐体全体で発生する騒音を
低減できる。その結果、製品コストを押さえることがで
きると共に、消費電力の低減も図れる。By thus constructing the flow path,
Each device in the housing 1 can be cooled according to the optimum temperature specifications. Moreover, for that reason, it is not necessary to mount many fans or install a powerful fan. Therefore, according to this embodiment, the fan power can be reduced and the noise generated in the entire housing can be reduced. As a result, the product cost can be suppressed and the power consumption can be reduced.
【0182】また、高発熱体であるメイン処理ユニット
をダクトの構造とし、かつ、三次元実装とすることによ
り、冷却風の有効利用が図られ、筐体の小型化が図られ
る。Further, by making the main processing unit, which is a high heating element, have a duct structure and three-dimensionally mounted, the cooling air can be effectively used and the housing can be miniaturized.
【0183】さらに、複数台のHDDをユニット化し
て、大容量記憶を実現している。そして、ユニットの構
成の一部と筐体側とに、スライドレールを設けることに
より、ユニット着脱を容易にしている。これは、メイン
処理ユニットについても同様である。しかも、着脱のた
めの治具を装備することにより、着脱を容易にしてい
る。従って、メンテナンス時、エンハンス時に、作業能
率を向上することができる。Furthermore, a plurality of HDDs are unitized to realize a large capacity storage. A slide rail is provided on a part of the configuration of the unit and on the side of the housing to facilitate the attachment / detachment of the unit. The same applies to the main processing unit. Moreover, it is easy to put on and take off by equipping with a jig for putting on and taking off. Therefore, it is possible to improve work efficiency during maintenance and enhancement.
【0184】また、本実施例では、給気部710におい
て、パネルを二重構造とすると共に、開口をずらせて設
けることにより、筐体内で発生している音の直接的な放
射を防ぐと共に、放射経路を長くして、筐体外部への騒
音放射を低減している。Further, in the present embodiment, in the air supply section 710, the panel has a double structure and the openings are provided so as to be shifted, so that direct emission of the sound generated in the housing is prevented, and The radiation path is lengthened to reduce noise radiation to the outside of the housing.
【0185】さらに、排気部750においては、パンチ
孔を多数有するパンチング材を用いることにより、排気
風速を低減すると共に、排気の床への衝突を緩和して、
騒音発生を抑制している。Further, in the exhaust part 750, by using a punching material having a large number of punch holes, the exhaust wind velocity is reduced and the collision of the exhaust with the floor is alleviated.
It suppresses noise generation.
【0186】この他、バッテリーの重量を考慮して、バ
ッテリーを筐体底部に配置して、コンピュータの安定性
を図っている。Besides, in consideration of the weight of the battery, the battery is arranged at the bottom of the housing to stabilize the computer.
【0187】また、フロントパネルの中央に形成した凹
部に、樹脂成型品が取り付けられるので、対角線方向の
歪みが軽減されるからフロントパネルを軽量化して鋼性
をはかることができる。さらに、多様なデザイン処理が
可能な樹脂成型品を小型化して型を小さくできるので、
安価で多様なデザイン展開を図ることができる。Further, since the resin molded product is attached to the concave portion formed in the center of the front panel, distortion in the diagonal direction is reduced, so that the front panel can be made lighter and steely. In addition, resin molds that can be processed in a variety of designs can be made smaller and the mold can be made smaller,
It is possible to develop various designs at low cost.
【0188】このように、本実施例では、ファンの数を
減らすことで、筐体から排出される冷却風を低減でき、
騒音の低減と共に、美観と相俟って、オフィス環境を良
好に保持できる。As described above, in this embodiment, by reducing the number of fans, the cooling air discharged from the casing can be reduced,
In addition to reducing noise, it can maintain an excellent office environment in combination with aesthetics.
【0189】以上の実施例では、筐体内を2系統の流路
に分割した例を示している。しかし、本発明は、これに
限定されない。例えば、3系統以上に分割することもで
きる。また、機器を直列的に配置する流路において、上
流にある機器類と並列にこれをバイパスするバイパス流
路を設けることもできる。これにより、下流側の機器に
送られる冷却風の温度を低くすることができる。In the above embodiments, the case where the inside of the housing is divided into two channels is shown. However, the present invention is not limited to this. For example, it can be divided into three or more systems. Further, in the flow path in which the devices are arranged in series, it is possible to provide a bypass flow path for bypassing the upstream devices in parallel. As a result, the temperature of the cooling air sent to the equipment on the downstream side can be lowered.
【0190】[0190]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
限られた冷却装置を用いて、搭載される機器類につい
て、それぞれ適切な強制空冷が行なえる効果がある。ま
た、その際、騒音、温排風、消費電力の増加を抑え、か
つ、製品コストも抑えることができる。As described above, according to the present invention,
With the limited cooling device, there is an effect that appropriate forced air cooling can be performed for each of the mounted devices. Further, at that time, it is possible to suppress an increase in noise, hot exhaust air, and power consumption, and also to suppress a product cost.
【図1】本発明の情報処理装置の一実施例であるコンピ
ュータのシステムの概要を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a computer system that is an embodiment of an information processing apparatus of the present invention.
【図2】本発明の一実施例を示すコンピュータのCPU
部論理構成概要図。FIG. 2 is a CPU of a computer showing an embodiment of the present invention.
FIG.
【図3】本発明の一実施例を示すコンピュータの外観斜
視図。FIG. 3 is an external perspective view of a computer showing an embodiment of the present invention.
【図4】本発明の一実施例を示すコンピュータの外観正
面図。FIG. 4 is an external front view of a computer showing an embodiment of the present invention.
【図5】本発明の一実施例を示すコンピュータの外観背
面図FIG. 5 is an external rear view of a computer showing an embodiment of the present invention.
【図6】本発明の一実施例を示すコンピュータの外観右
側面図。FIG. 6 is a right side view showing the outer appearance of a computer according to an embodiment of the present invention.
【図7】本発明の一実施例を示すコンピュータのフロン
トパネル開放状態の斜視図。FIG. 7 is a perspective view of the computer according to the embodiment of the present invention with the front panel opened.
【図8】本発明の一実施例を示すコンピュータの機器類
の実装状態を模式的に示す正面側実装斜視図。FIG. 8 is a front-side mounting perspective view schematically showing a mounting state of devices of a computer showing an embodiment of the present invention.
【図9】本発明の一実施例を示すコンピュータの機器類
の実装状態を模式的に示す背面側実装斜視図。FIG. 9 is a rear side mounting perspective view schematically showing the mounting state of the devices of the computer showing the embodiment of the present invention.
【図10】本発明の一実施例を示すコンピュータの機器
類の実装状態を示す背面図。FIG. 10 is a rear view showing a mounted state of devices of a computer showing an embodiment of the present invention.
【図11】11Aは、本発明の一実施例のコンピュータ
に用いられるRISCプロセッサモジュールの実装状態
を示す正面図。11Bは、その上面図。FIG. 11A is a front view showing a mounted state of the RISC processor module used in the computer according to the embodiment of the present invention. 11B is a top view thereof.
【図12】本発明の一実施例の構成に用いられるメイン
処理ユニットの構成を示す実装上面図。FIG. 12 is a mounting top view showing the configuration of the main processing unit used in the configuration of the embodiment of the present invention.
【図13】13Aは、本発明の一実施例において用いら
れる局所冷却用サブファンユニットとRISCプロセッ
サモジュールの実装状態の一例を示す上面図。13B
は、サブファンユニットの正面図。FIG. 13A is a top view showing an example of a mounted state of a local cooling sub-fan unit and a RISC processor module used in one embodiment of the present invention. 13B
Is a front view of the sub fan unit.
【図14】14Aは、本発明の一実施例において用いら
れるRISCプロセッサモジュールの冷却構造の実装状
態の一例を示す上面図。13Bは、それに用いられダク
トの一例を示す正面図。FIG. 14A is a top view showing an example of a mounted state of the cooling structure of the RISC processor module used in the embodiment of the present invention. 13B is a front view showing an example of a duct used therein.
【図15】15Aは、本発明の一実施例において用いら
れる局所冷却用サブファンユニットとRISCプロセッ
サモジュールの実装状態の他の例を示す上面図。15B
は、サブファンユニットの正面図。FIG. 15A is a top view showing another example of the mounted state of the local cooling sub-fan unit and the RISC processor module used in the embodiment of the present invention. 15B
Is a front view of the sub fan unit.
【図16】本発明の一実施例のコンピュータにおける冷
却風の流れを示す、図8のA−A断面図。16 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 8 showing the flow of cooling air in the computer according to the embodiment of the present invention.
【図17】本発明の一実施例で用いられるメイン処理ユ
ニットの組立実装斜視図。FIG. 17 is an assembled perspective view of a main processing unit used in an embodiment of the present invention.
【図18】本発明の一実施例を示すメイン処理ユニット
の装着斜視図。FIG. 18 is a mounting perspective view of the main processing unit showing the embodiment of the present invention.
【図19】本発明の一実施例を示すカッティングガイド
の装着斜視図。FIG. 19 is a perspective view of mounting a cutting guide according to an embodiment of the present invention.
【図20】本発明の一実施例を示す補強板の実装平面
図。FIG. 20 is a mounting plan view of a reinforcing plate showing an embodiment of the present invention.
【図21】本発明の一実施例で用いられるメイン処理ユ
ニットのCPUパッケージの実装平面図。FIG. 21 is a mounting plan view of a CPU package of a main processing unit used in an embodiment of the present invention.
【図22】本発明の一実施例で用いられるMSミドルカ
ードの実装斜視図。FIG. 22 is a mounting perspective view of an MS middle card used in an embodiment of the present invention.
【図23】本発明の一実施例で用いられるBAパッケー
ジの実装平面図。FIG. 23 is a mounting plan view of a BA package used in an embodiment of the present invention.
【図24】本発明の一実施例で用いられるパッケージ着
脱用ハンドレバーの平面図。FIG. 24 is a plan view of a package attaching / detaching hand lever used in an embodiment of the present invention.
【図25】25Aは、本発明の一実施例で用いられるス
ライドレールの構造を示す斜視図。25Bは、その断面
図。FIG. 25A is a perspective view showing the structure of a slide rail used in one embodiment of the present invention. 25B is a sectional view thereof.
【図26】本発明の一実施例を構成するI/Oパッケー
ジユニットの実装斜視図。FIG. 26 is a mounting perspective view of an I / O package unit that constitutes an embodiment of the present invention.
【図27】27Aは、本発明の一実施例で用いられるD
C/DCコンバータの一部を構成するパッケージの実装
平面図。27Bは、その側面図。27Cは、その正面
図。FIG. 27A is a D used in an embodiment of the present invention.
The mounting top view of the package which comprises a part of C / DC converter. 27B is a side view thereof. 27C is the front view.
【図28】28Aは、本発明の一実施例で用いられるD
C/DCコンバータの一部を構成するパッケージの実装
平面図。28Bは、その側面図。28Cは、その正面
図。FIG. 28A is a D used in one embodiment of the present invention.
The mounting top view of the package which comprises a part of C / DC converter. 28B is a side view thereof. 28C is a front view thereof.
【図29】本発明の一実施例で用いられるDC/DCコ
ンバータの実装斜視図。FIG. 29 is a mounting perspective view of a DC / DC converter used in an embodiment of the present invention.
【図30】本発明の一実施例で用いられる拡張I/Oパ
ッケージユニットの実装斜視図。FIG. 30 is a mounting perspective view of an expansion I / O package unit used in an embodiment of the present invention.
【図31】本発明の一実施例で用いられるHDDの装着
状態を示す斜視図。FIG. 31 is a perspective view showing a mounted state of an HDD used in one embodiment of the present invention.
【図32】本発明の一実施例で用いられるHDDユニッ
トの実装状態を示す実装上面図。FIG. 32 is a mounting top view showing a mounted state of an HDD unit used in one embodiment of the present invention.
【図33】33A本発明の一実施例で用いられるINP
UTの上面図。33Bはその正面図。33Cはその側面
図。FIG. 33A is an INP used in an embodiment of the present invention.
The top view of UT. 33B is the front view. 33C is a side view thereof.
【図34】34A本発明の一実施例で用いられるメイン
のAC/DCコンバータの上面図。34Bはその正面
図。43Cはその側面図。34A is a top view of a main AC / DC converter used in an embodiment of the present invention. FIG. 34B is the front view. 43C is a side view thereof.
【図35】本発明の一実施例で用いられる補助用AC/
DCコンバータの実装平面図。FIG. 35 is an auxiliary AC / used in one embodiment of the present invention.
The mounting top view of a DC converter.
【図36】本発明の一実施例で用いられるメインファン
ユニットの側面図。FIG. 36 is a side view of the main fan unit used in the embodiment of the present invention.
【図37】本発明の一実施例で用いられるメインファン
ユニットの側面図。FIG. 37 is a side view of a main fan unit used in an embodiment of the present invention.
【図38】38Aは、本発明の一実施例で用いられるク
ロスフローファンの構造および速度分布を示す断面図。
38Bは、その平面図。FIG. 38A is a cross-sectional view showing the structure and speed distribution of a cross flow fan used in an embodiment of the present invention.
38B is the top view.
【図39】本発明の一実施例で用いられるCPUバック
ボード実装平面図。FIG. 39 is a plan view of a CPU backboard mounting used in an embodiment of the present invention.
【図40】本発明の一実施例を示すHDDバックボード
実装平面図。FIG. 40 is a plan view of the HDD backboard mounting showing the embodiment of the present invention.
【図41】本発明の一実施例で用いられる回線ユニット
の実装図。FIG. 41 is a mounting diagram of a line unit used in an embodiment of the present invention.
【図42】本発明の一実施例で用いられる給気パネルの
構造および第2流路の吸気口の構造を示す断面図。FIG. 42 is a sectional view showing the structure of the air supply panel and the structure of the intake port of the second flow path used in one embodiment of the present invention.
【図43】43Aは、本発明の一実施例で用いられるバ
ッテリーを筐体に実装した状態を示す斜視図。43Bは
バッテリーの外観を示す斜視図。FIG. 43A is a perspective view showing a state in which the battery used in the embodiment of the present invention is mounted in the housing. 43B is a perspective view showing the external appearance of the battery.
【図44】本発明の一実施例であるコンピュータを示
す、図8のB−B断面図。FIG. 44 is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 8, showing a computer that is an embodiment of the present invention.
【図45】本発明の一実施例であるコンピュータのパネ
ルを外した状態の左側面図。FIG. 45 is a left side view of the computer according to the embodiment of the present invention with the panel removed.
【図46】本発明の一実施例を示すコンピュータのパネ
ルを外した状態の正面図。FIG. 46 is a front view of the computer according to the embodiment of the present invention with the panel removed.
【図47】本発明の一実施例を示すコンピュータのHD
Dユニットの部分を示す上面図。FIG. 47 is a computer HD showing an embodiment of the present invention.
The top view which shows the part of D unit.
【図48】本発明の一実施例のコンピュータにおける冷
却風の排出部の他の例を示す断面図。FIG. 48 is a cross-sectional view showing another example of the cooling air discharge unit in the computer according to the embodiment of the present invention.
1…筐体、2…メイン処理ユニット(CPUユニッ
ト)、3…基本I/Oパッケージユニット、4a,4b
…DC/DCコンバータ、5…記憶装置ユニット(HD
Dユニット)、6…AC/DCコンバータ、7a…メイ
ンファンユニット、7b…メインファンユニット、7c
…サブファンユニット、8…CPUバックボード、9…
HDDバックボード、10…ケーブルカバー、11…バ
ッテリー、12…LSIパッケージ、13…RISCチ
ップパッケージ、14…キャッシュメモリ、15…RI
SCプロセッサモジュール、16…OSCパッケージ、
17…メインメモリ、18…MSパッケージ、19…M
Sミドルカード、20…BAパッケージ、22…冷却
風、23a…軸流ファン、23b…軸流ファン、24…
噴流口、25…キャスタ、26…スカート、27…パン
チング材、28…給気パネル、29…フィルター、30
…クロスフローファン、31…DAT、33…ダクト、
34…温度センサ、35…モータ、36…メインのCP
Uパッケージ、37…メインケース、38…フロントブ
ラケット、39…上カバー、40…スライドレール、4
1…ガイドピン、42…セッティングガイド、43…補
強板、44…ガイドレール、45…レバー、46…小
孔、47…突起物、48…雌口コネクタ、49…雄口コ
ネクタ、51…LSIチップ、53…LSIチップ、5
4…ハンドレバー、55…ストッパ、56…蝶つがい、
57…飾りねじ、58…矩形状口、59…ガイド板、6
1…バッテリーカバー、62a…放熱フィン、62b…
放熱フィン、62c…放熱フィン、63…コンバータ基
板、64a…アルミ板、64b…アルミ板、65…グリ
ース、67…INPUT、68a…ブレーカ、68b…
ブレーカ、70…メインのAC/DCコンバータ、72
…放熱板、73a…発光ダイオード、73b…発光ダイ
オード、74…補助用AC/DCコンバータ、75…端
子部、76…支え板、77…ゴム、80…アース端子、
81…角柱、82…フロントカバー、83…本体函体、
85…凹部、86…樹脂成形部、94…天板、95…両
側板、96…背面板、97…化粧パネル、98…取付
部、99…凹凸部、100…すきま、101…補強部
材、102…貫通穴、103…ダクト、104…インジ
ケータ、105…通気孔、106…コントロールパネ
ル、107…電源スイッチ、108…HDD、109…
HDD板金、111…ノイズフィルタ回路、112…高
電圧防止回路、113…コイル、114…ノーズ、11
5…ケーシング、116…チャンバ、117…取り入れ
口、118…回線ユニット、119…排気口、120…
システムバス、121…MCU、122…MI、123
…コンソール、124…RS232C、125…セント
ロニクス、126…基本I/Oコントローラ、127…
LAN、128…CA、129…IOBC、130…M
T、131…MCI、132…SCSIコントローラ、
133…ENA、134…FAS、135…HPSバ
ス、136…プロセッサバス、137…システムバス、
138…基本I/Oバス、139…HPSバス、140
…MBA、141…拡張I/Oパッケージユニット、1
43…カセットマグネットテープレコーダ(CMT)、
144…拡張I/Oパッケージにかかる領域、145…
小口、146…取っ手、147…レール、152…消音
材、160…底板、710…給気部、730…第1流
路、740…第2流路、750…排気部、1000…コ
ンピュータ。1 ... Housing, 2 ... Main processing unit (CPU unit), 3 ... Basic I / O package unit, 4a, 4b
... DC / DC converter, 5 ... Storage unit (HD
D unit), 6 ... AC / DC converter, 7a ... Main fan unit, 7b ... Main fan unit, 7c
… Sub fan unit, 8… CPU backboard, 9…
HDD backboard, 10 ... Cable cover, 11 ... Battery, 12 ... LSI package, 13 ... RISC chip package, 14 ... Cache memory, 15 ... RI
SC processor module, 16 ... OSC package,
17 ... Main memory, 18 ... MS package, 19 ... M
S middle card, 20 ... BA package, 22 ... Cooling air, 23a ... Axial fan, 23b ... Axial fan, 24 ...
Jet port, 25 ... Casters, 26 ... Skirt, 27 ... Punching material, 28 ... Air supply panel, 29 ... Filter, 30
… Cross flow fan, 31… DAT, 33… Duct,
34 ... Temperature sensor, 35 ... Motor, 36 ... Main CP
U package, 37 ... Main case, 38 ... Front bracket, 39 ... Top cover, 40 ... Slide rail, 4
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Guide pin, 42 ... Setting guide, 43 ... Reinforcing plate, 44 ... Guide rail, 45 ... Lever, 46 ... Small hole, 47 ... Projection, 48 ... Female connector, 49 ... Male connector, 51 ... LSI chip , 53 ... LSI chips, 5
4 ... Hand lever, 55 ... Stopper, 56 ... Butterfly hinge,
57 ... Decorative screw, 58 ... Rectangular mouth, 59 ... Guide plate, 6
1 ... Battery cover, 62a ... Radiating fins, 62b ...
Radiating fins, 62c ... Radiating fins, 63 ... Converter board, 64a ... Aluminum plate, 64b ... Aluminum plate, 65 ... Grease, 67 ... INPUT, 68a ... Breaker, 68b ...
Breaker, 70 ... Main AC / DC converter, 72
... heat sink, 73a ... light emitting diode, 73b ... light emitting diode, 74 ... auxiliary AC / DC converter, 75 ... terminal part, 76 ... support plate, 77 ... rubber, 80 ... ground terminal,
81 ... Prism, 82 ... Front cover, 83 ... Main body box,
85 ... Recessed part, 86 ... Resin molded part, 94 ... Top plate, 95 ... Both side plates, 96 ... Rear plate, 97 ... Decorative panel, 98 ... Mounting part, 99 ... Uneven part, 100 ... Clearance, 101 ... Reinforcing member, 102 ... through hole, 103 ... duct, 104 ... indicator, 105 ... vent hole, 106 ... control panel, 107 ... power switch, 108 ... HDD, 109 ...
HDD sheet metal, 111 ... Noise filter circuit, 112 ... High voltage prevention circuit, 113 ... Coil, 114 ... Nose, 11
5 ... Casing, 116 ... Chamber, 117 ... Intake port, 118 ... Line unit, 119 ... Exhaust port, 120 ...
System bus, 121 ... MCU, 122 ... MI, 123
... Console, 124 ... RS232C, 125 ... Centronics, 126 ... Basic I / O controller, 127 ...
LAN, 128 ... CA, 129 ... IOBC, 130 ... M
T, 131 ... MCI, 132 ... SCSI controller,
133 ... ENA, 134 ... FAS, 135 ... HPS bus, 136 ... Processor bus, 137 ... System bus,
138 ... Basic I / O bus, 139 ... HPS bus, 140
... MBA, 141 ... Expansion I / O package unit, 1
43 ... Cassette magnetic tape recorder (CMT),
144 ... Area related to expansion I / O package, 145 ...
Small mouth, 146 ... Handle, 147 ... Rail, 152 ... Silencer, 160 ... Bottom plate, 710 ... Air supply section, 730 ... First flow path, 740 ... Second flow path, 750 ... Exhaust section, 1000 ... Computer.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 寛 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム事業部内 (72)発明者 森田 和夫 神奈川県海老名市下今泉810番地 株式会 社日立製作所オフィスシステム事業部内 (72)発明者 畑田 敏夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Hiroshi Yamada 810 Shimoimaizumi, Ebina City, Kanagawa Prefecture Office Systems Department, Hitachi, Ltd. (72) Kazuo Morita, 810 Shimoimaizumi, Ebina City, Kanagawa Stock Company (72) Inventor, Toshio Hatada, 502, Kamidate-cho, Tsuchiura-shi, Ibaraki Hiritsu Seisakusho Co., Ltd.
Claims (10)
とで構成される空冷式情報処理装置において、 それぞれ、筐体の少なくとも1ヵ所ずつに配置され、冷
却用空気の取り入れおよび排出を行なうための給気部お
よび排気部と、 筐体の内部空間を実質的に分割して、上記給気部から排
気部までの間に、少なくとも2系統の冷却風流路を形成
する、実質的に隔壁となる部材と、 各系統の冷却風流路に、それぞれ少なくとも1台ずつ配
置されるメインファンユニットとを有し、 上記冷却風流路の少なくとも1つの系統である第1流路
には、上記機器類のうちの複数の機器が、冷却風の流れ
に対して並列に配置され、 上記冷却風流路の他の少なくとも1の系統である第2流
路には、上記機器類のうちの他の複数の機器が、冷却風
の流れに沿って直列に配置されることを特徴とする空冷
式情報処理装置。1. An air-cooled information processing apparatus comprising a plurality of types of equipment and a housing for accommodating the equipment, each of which is arranged in at least one location of the housing, and takes in and exhausts cooling air. The air supply unit and the air exhaust unit for performing the above are substantially divided into the internal space of the housing, and at least two cooling air flow paths are formed between the air supply unit and the air exhaust unit. A member serving as a partition wall, and a main fan unit arranged at least one in each of the cooling air flow passages of each system. The first flow passage, which is at least one system of the cooling air flow passages, has the above A plurality of devices among the devices are arranged in parallel to the flow of the cooling air, and the second flow path, which is at least one other system of the cooling air flow paths, has another device among the above devices. Multiple devices follow the flow of cooling air Air-cooled data processing apparatus characterized by being arranged in series.
配置される複数の機器中の、少なくとも1の特定の機器
についての冷却能力を増強するための補助装置をさらに
備える空冷式情報処理装置。2. The air-cooled type apparatus according to claim 1, further comprising an auxiliary device for increasing a cooling capacity of at least one specific device among a plurality of devices arranged in parallel in the first flow path. Information processing equipment.
機器に送風するサブファンである空冷式情報処理装置。3. The air-cooled information processing device according to claim 2, wherein the auxiliary device is a sub fan that blows air to the specific device.
も1のプロセッサと、メモリ素子群と、これらを搭載す
る複数枚の基板と、これらの基板を、実質的に直方体状
の空間内に配置して支持する支持部材とを有するメイン
処理ユニットであって、 その給気側の端部に、サブファンが配置される空冷式情
報処理装置。4. The specific device according to claim 3, wherein at least one processor, a memory element group, a plurality of boards on which these are mounted, and these boards are arranged in a substantially rectangular parallelepiped space. An air-cooled information processing device having a sub-fan at a supply-side end thereof, which is a main processing unit having a supporting member for supporting the same.
機器のうちの一つは、記憶媒体駆動装置を複数台配置し
た記憶装置ユニットであり、記憶装置ユニットは、第2
流路の上流部に配置される空冷式情報処理装置。5. The apparatus according to claim 1, wherein one of the devices arranged in the second flow path is a storage device unit in which a plurality of storage medium driving devices are arranged, and the storage device unit is the second device.
An air-cooled information processing device arranged upstream of a flow path.
一部であって、第1の取り入れ口を設けた外壁部と、そ
の内側に、冷却風の流路を構成するための間隔を保って
配置される共に、第2の取り入れ口を設けた内壁部とを
有し、第1の取り入れ口と第2の取り入れ口とは、その
法線方向から見て、互いに重なり合わない位置に配置さ
れる空冷式情報処理装置。6. The air supply unit according to claim 1, wherein the air supply unit is a part of an outer wall of the housing, and an outer wall unit provided with a first intake port and a cooling air flow path formed inside the outer wall unit. Has an inner wall portion provided with a second intake port, and the first intake port and the second intake port are overlapped with each other when viewed in the normal direction. An air-cooled information processing device placed in a non-existing position.
ンユニットは、その流路の排気側に配置される空冷式情
報処理装置。7. The air-cooled information processing apparatus according to claim 6, wherein the main fan unit of the first flow path is arranged on the exhaust side of the flow path.
ンユニットは、その流路の給気側に配置される空冷式情
報処理装置。8. The air-cooled information processing device according to claim 6, wherein the main fan unit of the second flow passage is arranged on the air supply side of the flow passage.
ァンユニットの吸気口は、上記給気部の第2の取り入れ
口の下流側に位置し、それらは、それらの間の空間に、
一方から他方の見通しを妨げる部材が配置された状態
で、連通する空冷式情報処理装置。9. The intake port of the main fan unit of the second flow path according to claim 8, is located downstream of the second intake port of the air supply unit, and they are located in the space between them. ,
An air-cooled information processing device that communicates with a member that blocks the line of sight from one side to the other side.
壁部とで囲まれた空間の一部に、消音材を装填した空冷
式情報処理装置。10. The air-cooled information processing apparatus according to claim 6, wherein a silencer is loaded in a part of a space surrounded by an inner wall portion and an outer wall portion of the air supply unit.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5189920A JPH0744275A (en) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | Air cooling type information processor |
US08/226,824 US5796580A (en) | 1993-04-13 | 1994-04-13 | Air-cooled information processing apparatus having cooling air fan, sub-fan, and plural separated cooling air flow channels |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5189920A JPH0744275A (en) | 1993-07-30 | 1993-07-30 | Air cooling type information processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0744275A true JPH0744275A (en) | 1995-02-14 |
Family
ID=16249427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5189920A Pending JPH0744275A (en) | 1993-04-13 | 1993-07-30 | Air cooling type information processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0744275A (en) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009524151A (en) * | 2006-01-19 | 2009-06-25 | アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション | Cooling system and method |
JP2010182541A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Charge accumulation device |
JP2013517538A (en) * | 2010-05-10 | 2013-05-16 | 株式会社日立製作所 | Storage device |
US9080802B2 (en) | 2006-12-18 | 2015-07-14 | Schneider Electric It Corporation | Modular ice storage for uninterruptible chilled water |
US9115916B2 (en) | 2006-08-15 | 2015-08-25 | Schneider Electric It Corporation | Method of operating a cooling system having one or more cooling units |
US9451731B2 (en) | 2006-01-19 | 2016-09-20 | Schneider Electric It Corporation | Cooling system and method |
US9568206B2 (en) | 2006-08-15 | 2017-02-14 | Schneider Electric It Corporation | Method and apparatus for cooling |
US9830410B2 (en) | 2011-12-22 | 2017-11-28 | Schneider Electric It Corporation | System and method for prediction of temperature values in an electronics system |
US9952103B2 (en) | 2011-12-22 | 2018-04-24 | Schneider Electric It Corporation | Analysis of effect of transient events on temperature in a data center |
US11076507B2 (en) | 2007-05-15 | 2021-07-27 | Schneider Electric It Corporation | Methods and systems for managing facility power and cooling |
-
1993
- 1993-07-30 JP JP5189920A patent/JPH0744275A/en active Pending
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009524151A (en) * | 2006-01-19 | 2009-06-25 | アメリカン パワー コンバージョン コーポレイション | Cooling system and method |
US9451731B2 (en) | 2006-01-19 | 2016-09-20 | Schneider Electric It Corporation | Cooling system and method |
US9115916B2 (en) | 2006-08-15 | 2015-08-25 | Schneider Electric It Corporation | Method of operating a cooling system having one or more cooling units |
US9568206B2 (en) | 2006-08-15 | 2017-02-14 | Schneider Electric It Corporation | Method and apparatus for cooling |
US9080802B2 (en) | 2006-12-18 | 2015-07-14 | Schneider Electric It Corporation | Modular ice storage for uninterruptible chilled water |
US11076507B2 (en) | 2007-05-15 | 2021-07-27 | Schneider Electric It Corporation | Methods and systems for managing facility power and cooling |
US11503744B2 (en) | 2007-05-15 | 2022-11-15 | Schneider Electric It Corporation | Methods and systems for managing facility power and cooling |
JP2010182541A (en) * | 2009-02-05 | 2010-08-19 | Sanyo Electric Co Ltd | Charge accumulation device |
JP2013517538A (en) * | 2010-05-10 | 2013-05-16 | 株式会社日立製作所 | Storage device |
US9830410B2 (en) | 2011-12-22 | 2017-11-28 | Schneider Electric It Corporation | System and method for prediction of temperature values in an electronics system |
US9952103B2 (en) | 2011-12-22 | 2018-04-24 | Schneider Electric It Corporation | Analysis of effect of transient events on temperature in a data center |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5796580A (en) | Air-cooled information processing apparatus having cooling air fan, sub-fan, and plural separated cooling air flow channels | |
EP1975940B1 (en) | Disk array system | |
US8953312B2 (en) | Electronic device and casing for electronic device | |
CN100476690C (en) | Method and apparatus for acoustic noise reduction in a computer system having a venting cover | |
US7646603B2 (en) | Noise-reducing attachment apparatus for heat exchanger door of an electronics rack of a data center | |
CN1975919B (en) | Storage control device | |
CN104603881B (en) | Storage device and the storage control of the storage device | |
US6927980B2 (en) | Cooling structure for disk storage device | |
US7492593B2 (en) | Cooled electronics system employing air-to-liquid heat exchange and bifurcated air flow | |
TWI566679B (en) | Server system | |
US7914366B2 (en) | Storage apparatus | |
WO2007061713A2 (en) | Power supply cooling system | |
US6563704B2 (en) | Storage device arrangement for increased cooling | |
US20060176665A1 (en) | Disk array apparatus and liquid cooling apparatus thereof | |
JP2005019562A (en) | Cooling structure of electronic apparatus | |
US20120026668A1 (en) | Mass storage retention, insertion, and removal in a conduction cooled system and stacking hard drive backplane | |
CN1158661A (en) | Silent air cooled computer | |
JPH0744275A (en) | Air cooling type information processor | |
JP2011524085A (en) | Computer bay cooling device and computer equipment including the device | |
JP3254756B2 (en) | Electronic equipment | |
WO2012058951A1 (en) | Enclosure | |
US20120100795A1 (en) | Air-conditioning system | |
JP2001307474A (en) | Disk device | |
JPH08278834A (en) | Non-stop type computer | |
US20010050841A1 (en) | Electronic chassis |