JPH04193103A - 抗菌歯ブラシ - Google Patents
抗菌歯ブラシInfo
- Publication number
- JPH04193103A JPH04193103A JP2324984A JP32498490A JPH04193103A JP H04193103 A JPH04193103 A JP H04193103A JP 2324984 A JP2324984 A JP 2324984A JP 32498490 A JP32498490 A JP 32498490A JP H04193103 A JPH04193103 A JP H04193103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toothbrush
- antibacterial
- bristles
- polymer compound
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 title claims description 27
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 16
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 claims description 6
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 4
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000000645 desinfectant Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 241000191967 Staphylococcus aureus Species 0.000 description 2
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 2
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 2
- 229960003333 chlorhexidine gluconate Drugs 0.000 description 2
- YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N chlorhexidine gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.C1=CC(Cl)=CC=C1NC(=N)NC(=N)NCCCCCCNC(=N)NC(=N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 YZIYKJHYYHPJIB-UUPCJSQJSA-N 0.000 description 2
- 229960001378 dequalinium chloride Drugs 0.000 description 2
- LTNZEXKYNRNOGT-UHFFFAOYSA-N dequalinium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].C1=CC=C2[N+](CCCCCCCCCC[N+]3=C4C=CC=CC4=C(N)C=C3C)=C(C)C=C(N)C2=C1 LTNZEXKYNRNOGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 2
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- CLWAXFZCVYJLLM-UHFFFAOYSA-N 1-chlorohexadecane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCl CLWAXFZCVYJLLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJALWSVNUBBQRA-UHFFFAOYSA-N 4-Isopropyl-3-methylphenol Chemical compound CC(C)C1=CC=C(O)C=C1C IJALWSVNUBBQRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N Chlorhexidine Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 GHXZTYHSJHQHIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJLVQTJZDCGNJN-UHFFFAOYSA-N Chlorhexidine hydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=C(Cl)C=CC=1NC(N)=NC(N)=NCCCCCCN=C(N)N=C(N)NC1=CC=C(Cl)C=C1 WJLVQTJZDCGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical class [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003260 chlorhexidine Drugs 0.000 description 1
- 229960004504 chlorhexidine hydrochloride Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- CRVGKGJPQYZRPT-UHFFFAOYSA-N diethylamino acetate Chemical compound CCN(CC)OC(C)=O CRVGKGJPQYZRPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- NFIDBGJMFKNGGQ-UHFFFAOYSA-N isopropylmethylphenol Natural products CC(C)CC1=CC=CC=C1O NFIDBGJMFKNGGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Brushes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は抗菌歯ブラシに関し、更に詳しくは歯ブラシの
使用期間中、細菌が繁殖するのを抑えた歯ブラシに間す
る。
使用期間中、細菌が繁殖するのを抑えた歯ブラシに間す
る。
従来の技術
歯ブラシは、使用期間中は毛束が湿った状態で保管され
るため、かびや細菌が繁殖しやすい、毎日口腔内で使用
するものとして、これは非衛生的である。特に通気性の
悪い毛束根本付近は、かなり不潔になる。
るため、かびや細菌が繁殖しやすい、毎日口腔内で使用
するものとして、これは非衛生的である。特に通気性の
悪い毛束根本付近は、かなり不潔になる。
このため、抗菌性をもつ歯ブラシとして、歯ブラシの毛
束に殺菌処理を施して抗菌力を持たせる技術は既にいく
つか知られている(特公昭48−27389号、特開昭
50−63125号、実公昭4111−31719号、
実公昭50−40688号及び実開昭60−11772
3号公報など)。また、歯ブラシの軸(特にその頭部)
に殺菌作用を有する物質を練り込んだり、浸透きせる技
術も知られている(特公昭51−506号、特開平1−
236008号、実公昭48−31719号、実公昭5
0−40688号及び実開昭60−117723号公報
など)。
束に殺菌処理を施して抗菌力を持たせる技術は既にいく
つか知られている(特公昭48−27389号、特開昭
50−63125号、実公昭4111−31719号、
実公昭50−40688号及び実開昭60−11772
3号公報など)。また、歯ブラシの軸(特にその頭部)
に殺菌作用を有する物質を練り込んだり、浸透きせる技
術も知られている(特公昭51−506号、特開平1−
236008号、実公昭48−31719号、実公昭5
0−40688号及び実開昭60−117723号公報
など)。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、歯ブラシの毛束に殺菌処理を施して抗菌
力を持たせたものでは、最も細菌が繁殖しやすい、歯ブ
ラシの毛束根本付近の殺菌効果が十分でなく、また、毛
表面の抗菌処理はブラッシング時に摩耗するため、効果
が持続しない。
力を持たせたものでは、最も細菌が繁殖しやすい、歯ブ
ラシの毛束根本付近の殺菌効果が十分でなく、また、毛
表面の抗菌処理はブラッシング時に摩耗するため、効果
が持続しない。
また、歯ブラシの軸に殺菌作用を有する物質を練り込ん
だり、浸透させたものでは殺菌剤の溶出性が悪く、歯ブ
ラシの毛束(特にその根本付近)の殺菌効果が十分では
なかった。更に、上記殺菌作用を有する物質が抗菌ゼオ
ライトのような不溶性のものであると、歯ブラシの軸の
ぬれが悪かった。
だり、浸透させたものでは殺菌剤の溶出性が悪く、歯ブ
ラシの毛束(特にその根本付近)の殺菌効果が十分では
なかった。更に、上記殺菌作用を有する物質が抗菌ゼオ
ライトのような不溶性のものであると、歯ブラシの軸の
ぬれが悪かった。
本発明の目的は、これら従来の抗菌処理を施した歯ブラ
シの課題を解決することにある。
シの課題を解決することにある。
課題を解決するための手段
本発明は、歯ブラシの軸の植毛面に、殺菌剤を混和した
、水に対して膨潤性のある高分子化合物からなる層(以
下、高分子化合物層と略す。)を設けた歯ブラシである
。
、水に対して膨潤性のある高分子化合物からなる層(以
下、高分子化合物層と略す。)を設けた歯ブラシである
。
本発明において、殺菌剤としては、口腔内に使用可能な
ものならば特に制限なく使用できるが、例えば塩化デカ
リニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム
、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン
、イソプロピルメチルフェノール、塩化セチルピリジニ
ウムなどを挙げることができる。これらは2種以上を併
用してもよい、殺菌剤は水に対して膨潤性のある高分子
化合物に対し、0.05〜5.0重量%、好ましくは0
.1〜1.0重量%配合する。
ものならば特に制限なく使用できるが、例えば塩化デカ
リニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム
、グルコン酸クロルヘキシジン、塩酸クロルヘキシジン
、イソプロピルメチルフェノール、塩化セチルピリジニ
ウムなどを挙げることができる。これらは2種以上を併
用してもよい、殺菌剤は水に対して膨潤性のある高分子
化合物に対し、0.05〜5.0重量%、好ましくは0
.1〜1.0重量%配合する。
また、水に対して膨潤性のある高分子化合物としては水
に溶けにくく、毒性がなく、歯ブラシの軸の材質(通常
、ポリプロピレン、アクリロニトリル−スチレン共重合
体、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリブチ
レンテレフタレートなどが用いられる。)に対して良好
な層を形成し、かつ、容易には剥がれない程度に接着性
を有するものならば特に制限はないが、例えばメタアク
リル酸・メタアクリル酸メチル共重合体、アクリル酸エ
チル・メタアクリル酸メチル・メタアクリル酸塩化トリ
メチルアンモニウムエチル共重合体、ポリビニルアセタ
ール幸ジエチルアミノアセテート、エチレン・酢酸ビニ
ル共重合体などを挙げることができる。
に溶けにくく、毒性がなく、歯ブラシの軸の材質(通常
、ポリプロピレン、アクリロニトリル−スチレン共重合
体、ポリエチレンテレフタレート、ナイロン、ポリブチ
レンテレフタレートなどが用いられる。)に対して良好
な層を形成し、かつ、容易には剥がれない程度に接着性
を有するものならば特に制限はないが、例えばメタアク
リル酸・メタアクリル酸メチル共重合体、アクリル酸エ
チル・メタアクリル酸メチル・メタアクリル酸塩化トリ
メチルアンモニウムエチル共重合体、ポリビニルアセタ
ール幸ジエチルアミノアセテート、エチレン・酢酸ビニ
ル共重合体などを挙げることができる。
高分子化合物層は、歯ブラシの軸の植毛面(通常、その
面積は0.7〜5.Ocがである。)に、上記水に対し
て膨潤性のある高分子化合物として1mg〜1gの量を
用いて形成きせる。
面積は0.7〜5.Ocがである。)に、上記水に対し
て膨潤性のある高分子化合物として1mg〜1gの量を
用いて形成きせる。
高分子化合物層を設ける方法としては、まず適当な溶媒
(歯ブラシの軸を溶解しないようなもの。例えばエタノ
ール、アセトン、クロロホルムなど)に殺菌剤及び水に
対して膨潤性のある高分子化合物を溶解又は混合し、こ
れを歯ブラシの軸の植毛面に塗布するか、スプレーする
か又はこれに歯ブラシの軸の頭部の植毛面を漬けて展着
した後、溶媒を留去して乾燥させることにより行う。
(歯ブラシの軸を溶解しないようなもの。例えばエタノ
ール、アセトン、クロロホルムなど)に殺菌剤及び水に
対して膨潤性のある高分子化合物を溶解又は混合し、こ
れを歯ブラシの軸の植毛面に塗布するか、スプレーする
か又はこれに歯ブラシの軸の頭部の植毛面を漬けて展着
した後、溶媒を留去して乾燥させることにより行う。
作用
本発明の抗菌歯ブラシは、細菌などが繁殖しやすい湿潤
状態においては水に対して膨潤性のある高分子化合物が
膨潤するので、高分子化合物層から殺菌剤が溶出され、
細菌の繁殖を防止する。−方、細菌の繁殖しにくい乾燥
状態ではこのようなことは起こらない。
状態においては水に対して膨潤性のある高分子化合物が
膨潤するので、高分子化合物層から殺菌剤が溶出され、
細菌の繁殖を防止する。−方、細菌の繁殖しにくい乾燥
状態ではこのようなことは起こらない。
発明の効果
本発明の作用からもわかるように、本発明では無駄なく
効果的に高分子化合物層から殺菌剤が溶出諮れ、しかも
細菌の最も繁殖しやすい歯ブラシの毛の根本付近に特に
作用する。また、ブラッシングにより高分子化合物層が
摩耗することもなく、長期間抗菌作用が衰えないので、
その使用期間中、歯ブラシを清潔に保てる製品を提供す
ることが可能となった。
効果的に高分子化合物層から殺菌剤が溶出諮れ、しかも
細菌の最も繁殖しやすい歯ブラシの毛の根本付近に特に
作用する。また、ブラッシングにより高分子化合物層が
摩耗することもなく、長期間抗菌作用が衰えないので、
その使用期間中、歯ブラシを清潔に保てる製品を提供す
ることが可能となった。
実施例
第1図は本発明の抗菌歯ブラシを示す縦断面図である。
以下、この図面を参照にしながら実施例を示し、本発明
を更に具体的に説明する。
を更に具体的に説明する。
実施例1
グルコン酸クロルヘキシジン0.1gをエタノール90
gに溶解浮せ、オイドラキットR3L(メタアクリル酸
・メタアクリル酸メチル共重合体の商品名、 Rohm
pharma社製)10gを加え、均一な溶液とし、
これをアクリロニトリル−スチレン共重合体で成形した
歯ブラシの軸(1)の植毛面(2)(面積1.6cm”
)の上に約10mg塗布し、−晩常温で乾燥許せて高分
子化合物層(3)を形成浮せた後、ナイロン毛を植毛し
て毛束(4)を形成浮せ、抗菌歯ブラシを製造した。
gに溶解浮せ、オイドラキットR3L(メタアクリル酸
・メタアクリル酸メチル共重合体の商品名、 Rohm
pharma社製)10gを加え、均一な溶液とし、
これをアクリロニトリル−スチレン共重合体で成形した
歯ブラシの軸(1)の植毛面(2)(面積1.6cm”
)の上に約10mg塗布し、−晩常温で乾燥許せて高分
子化合物層(3)を形成浮せた後、ナイロン毛を植毛し
て毛束(4)を形成浮せ、抗菌歯ブラシを製造した。
実施例2
クルコン酸クロルヘキシジン0.1gtl1口ロホルム
90gと混合し、エチレン・酢酸ビニル共重合体10g
を加えて溶液とし、これをポリプロピレンで成形した歯
ブラシの軸(1)の植毛面(2)(面積1.6cm’)
の上に約30mg塗布し、−晩常温で乾燥許せて高分子
化合物層(3)を形成きせた後、ナイロン毛を植毛して
毛束(4)を形成許せ、抗菌歯ブラシを製造した。
90gと混合し、エチレン・酢酸ビニル共重合体10g
を加えて溶液とし、これをポリプロピレンで成形した歯
ブラシの軸(1)の植毛面(2)(面積1.6cm’)
の上に約30mg塗布し、−晩常温で乾燥許せて高分子
化合物層(3)を形成きせた後、ナイロン毛を植毛して
毛束(4)を形成許せ、抗菌歯ブラシを製造した。
実施例3
塩化デカリニウム0.1gをエタノール90gに溶解さ
せ、オイドラギットR3L10gを加え、均一な溶液と
し、これをアクリロニトリル−スチレン共重合体で成形
した歯ブラシの軸(1)の植毛面(2)(面積1.6c
m”)の上に約1抛g塗布し、−晩常温で乾燥きせて高
分子化合物層(3)を形成許せた後、ナイロン毛を植毛
して毛束(4)を形成させ、抗菌歯ブラシを製造した。
せ、オイドラギットR3L10gを加え、均一な溶液と
し、これをアクリロニトリル−スチレン共重合体で成形
した歯ブラシの軸(1)の植毛面(2)(面積1.6c
m”)の上に約1抛g塗布し、−晩常温で乾燥きせて高
分子化合物層(3)を形成許せた後、ナイロン毛を植毛
して毛束(4)を形成させ、抗菌歯ブラシを製造した。
試験例
実施例1及び実施例3で製造した抗菌歯ブラシ並びに対
照として歯ブラシの毛束に抗菌処理を施した製品を通常
の条件で1回使用した後、水洗いして自然乾燥した。こ
の抗菌歯ブラシの毛を根本より切断したものをそれぞれ
試料A、B及びCとし、毛を切断した後の歯ブラシの軸
から植毛孔にある毛の残りを取り除き、更に歯ブラシの
軸の頭部のみに切断したものをそれぞれ試料A’、B’
及びC゛とじた。試料A−C及びA゛〜C″を黄色ブド
ウ球菌の寒天培地上に置き、37°Cで24時間静置し
、形成した黄色ブドウ球菌阻止帯の幅の長きを測定した
。
照として歯ブラシの毛束に抗菌処理を施した製品を通常
の条件で1回使用した後、水洗いして自然乾燥した。こ
の抗菌歯ブラシの毛を根本より切断したものをそれぞれ
試料A、B及びCとし、毛を切断した後の歯ブラシの軸
から植毛孔にある毛の残りを取り除き、更に歯ブラシの
軸の頭部のみに切断したものをそれぞれ試料A’、B’
及びC゛とじた。試料A−C及びA゛〜C″を黄色ブド
ウ球菌の寒天培地上に置き、37°Cで24時間静置し
、形成した黄色ブドウ球菌阻止帯の幅の長きを測定した
。
その結果を第1表に示す。
第 1 表
第1表より、本発明の抗菌歯ブラシは、細菌の最モ繁殖
しやすい歯ブラシの毛の根本付近に特に抗菌効果を発揮
し、しかも水洗することにより歯ブラシの毛の部分にも
殺菌剤がしみだして抗菌効果を発揮することがわかる。
しやすい歯ブラシの毛の根本付近に特に抗菌効果を発揮
し、しかも水洗することにより歯ブラシの毛の部分にも
殺菌剤がしみだして抗菌効果を発揮することがわかる。
第1図は本発明の抗菌歯ブラシを示す縦断面図である1
図面中、(1〉は歯ブラシの軸、(2〉は歯ブラシの軸
の植毛面、(3)は高分子化合物層、(4)は毛束を示
す。
図面中、(1〉は歯ブラシの軸、(2〉は歯ブラシの軸
の植毛面、(3)は高分子化合物層、(4)は毛束を示
す。
Claims (1)
- (1)歯ブラシの軸の植毛面に、殺菌剤を混和した、水
に対して膨潤性のある高分子化合物からなる層を設けた
歯ブラシ
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2324984A JPH04193103A (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 抗菌歯ブラシ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2324984A JPH04193103A (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 抗菌歯ブラシ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04193103A true JPH04193103A (ja) | 1992-07-13 |
Family
ID=18171832
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2324984A Pending JPH04193103A (ja) | 1990-11-27 | 1990-11-27 | 抗菌歯ブラシ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04193103A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0600004A1 (en) * | 1991-08-23 | 1994-06-08 | Gillette Canada Inc. | Sustained-release martrices for dental application |
WO1998020774A1 (de) * | 1996-11-12 | 1998-05-22 | Pedex & Co. Gmbh | Zahnpflegegerät und verfahren zur herstellung von reinigungselementen für zahnpflegegeräte |
WO2009110439A1 (ja) | 2008-03-03 | 2009-09-11 | 中村 興司 | 化粧用抗菌性塗布具 |
-
1990
- 1990-11-27 JP JP2324984A patent/JPH04193103A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0600004A1 (en) * | 1991-08-23 | 1994-06-08 | Gillette Canada Inc. | Sustained-release martrices for dental application |
EP0600004A4 (en) * | 1991-08-23 | 1995-12-20 | Gillette Canada | Sustained-release martrices for dental application. |
WO1998020774A1 (de) * | 1996-11-12 | 1998-05-22 | Pedex & Co. Gmbh | Zahnpflegegerät und verfahren zur herstellung von reinigungselementen für zahnpflegegeräte |
WO2009110439A1 (ja) | 2008-03-03 | 2009-09-11 | 中村 興司 | 化粧用抗菌性塗布具 |
US8530556B2 (en) | 2008-03-03 | 2013-09-10 | Kenji Nakamura | Antibacterial cosmetic applicator |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU729156B2 (en) | Antimicrobial brush | |
JP6570593B2 (ja) | 抗微生物性組成物とその使用方法 | |
ES2276430T3 (es) | Metodos, composiciones y sistemas de administracion dental para la proteccion de las superficies de los dientes. | |
CA2335702C (en) | Hydrophilic polymer blends used to prevent cow skin infections | |
JP2559225B2 (ja) | 防腐液 | |
US20020004190A1 (en) | Method for whitening teeth | |
EP1239783A1 (en) | Tongue cleaning device | |
WO2008080146A1 (en) | Disposable tongue scraper | |
JPH10505583A (ja) | コンパニオンアニマル用の口腔内殺菌剤 | |
US5633083A (en) | Toothbrush | |
EP3156057B1 (en) | Delmopinol-coated animal chew for use in the prevention or treatment of halitosis | |
JP2608131B2 (ja) | 歯ブラシ | |
EP0332026B1 (en) | Tootbrush with slow release of disinfectant and anti-bacterial agents and method of manufacturing the same | |
JPH04193103A (ja) | 抗菌歯ブラシ | |
TW201328591A (zh) | 寵物足部清潔裝置 | |
JP3087375B2 (ja) | 抗菌歯ブラシ | |
US20150231095A1 (en) | Antimicrobial compositions and uses therefore | |
JPH057510A (ja) | 抗菌ブラシ | |
US9833390B2 (en) | Dental device for inhibition of plaque, calculus and gingivitis | |
JPH11240816A (ja) | 歯牙被覆用組成物 | |
JPH1043211A (ja) | つま楊枝及びその製造方法と製造装置 | |
JPH04343802A (ja) | 抗菌性ブラシ | |
JP3026886B2 (ja) | ヘアブラシ | |
Verma et al. | LOCAL DRUG DELIVERY WITH CHLORHEXIDINE CHIP AND TETRACYCLINE FIBERS AS AN ADJUNCT TO MECHANICAL THERAPY IN ISOLATED PERIODONTAL POCKETS--A CASE REPORT. | |
KR100700662B1 (ko) | 항균 칫솔모 |