JPH0222045A - 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法 - Google Patents

透湿性結露防止壁紙およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0222045A
JPH0222045A JP17128688A JP17128688A JPH0222045A JP H0222045 A JPH0222045 A JP H0222045A JP 17128688 A JP17128688 A JP 17128688A JP 17128688 A JP17128688 A JP 17128688A JP H0222045 A JPH0222045 A JP H0222045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
permeable
wallpaper
decorative paper
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17128688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0476779B2 (ja
Inventor
Sachiko Yamamura
山村 佐知子
Chiaki Tsukamoto
塚本 千秋
Hiroyuki Anzai
弘行 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP17128688A priority Critical patent/JPH0222045A/ja
Publication of JPH0222045A publication Critical patent/JPH0222045A/ja
Publication of JPH0476779B2 publication Critical patent/JPH0476779B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は透湿性結露防止壁紙およびその製造方法に関
する。
〔従来の技術〕
壁紙とは、一般的には、主に建築物の壁、天井などに仕
上げ材として貼り付ける紙製、繊維製、プラスチック製
および金属箔製なとの素材からなっていて、シート状の
可撓性を有するものの通称である。
(発明が解決しようとする課題〕 最近の建築様式がパネル、プレハブ、鉄筋コンクリート
といわゆる洋風化し、また窓も金属サツシの発達により
室内と外気との気密性が良くなる一方で、室内の通風性
が全くなくなった現象の結果として壁面での結露の問題
が惹起してきている。
すなわち、密室壁の結露の問題は、前述の窓サツシの気
密性の問題に加えて、生活水準の向上に伴う生活用水の
増加、石油ストーブ、ガスストーブ等の暖房器具の使用
に伴う水分の発生等がその原因の一つと考えられている
ところで、この種結露防止壁として断熱材を壁内部に挿
入して室内の壁面を露点温度以下にならないようにすれ
ばこの問題点は解決できると考えられるが、その対策と
して壁内部の断熱材や木材の性能維持および壁内部の湿
気によるムレを防ぐこと、そのために最近特に透湿性や
通気性の物質か注目されている。壁材としては、このほ
かの要求性能として結露水によって汚れにくいことはも
ちろんでおるが、仮に結露水が付着したとしても、容易
にこれを払拭できる素材でなければならす、例えば、紙
糸壁紙では織物系壁紙と同様に吸放湿性は有するが、汚
れ易く、表面は微孔質であるためにカビが発生し易く、
また付着した汚れを払拭することも困難である。したが
って、これらの素材は上記壁紙の特性上充分ではない。
更にこれの改良壁として微孔性フィルムを表面層に用い
た壁紙が開発されている。しかしながら、この表層フィ
ルムは湿気は通過するが、水は通過し難い程度の微孔を
多数設けたものであって、はこりやヂリその他の汚物に
よって目づまりを生じ、かつ汚れがとり難く、次第に湿
気呼吸性が低下するなど前記のような壁紙の要求特性を
充分満足するには至っていない。
また、この種微孔性フィルムの製法としては、溶液を展
延後に溶剤と水とを置換させる、いわゆる湿式法、更に
は機械的、物理的に微孔を設りるいわゆる乾式法がおる
が、これらの製造工程はいずれも複雑で、また特殊な機
械装置を必要とし、しかも、この種フィルムを壁紙の表
皮層に適用するに当たっては、接着剤を介して化粧紙に
積層・固着する必要があった。
また、塩化ビニル樹脂製壁紙に高分子吸湿剤を添加する
ことにより壁紙表面の結露現象を防止しようという試み
もなされている。しかしながら、この種の壁紙において
は、その表層に露出した吸湿剤はよく湿気を吸収するが
、内部に埋没している吸湿剤は透湿性のない塩化ビニル
樹脂で覆われているため、吸湿能力が著しく阻害され、
また−旦これに吸湿された水分は同様の理由でなかなか
放湿され難く、全体として吸放湿能力の劣った壁紙とな
るという欠点がおった。
この発明の目的は、微孔性フィルムを用いることなく、
結露防止に効果があり、防汚性にすぐれた透湿性結露防
止壁紙を提供することにある。さらにこの発明の目的は
、工程が簡略で、特殊な機械装置を必要としない上記透
湿性壁紙の製造方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は化粧紙の表面に透湿性樹脂層または風合いを
良くするため実質的に独立気泡からなる透湿性樹脂発泡
体層を設け、ざらに該化粧紙の裏面に好ましくは透湿性
を有する接着剤で台紙を積層・固着したことを特徴とす
る透湿性結露防止壁紙に係る。
さらにこの発明は、透湿性樹脂層を有し、台紙を透湿性
接着剤で接着した壁紙の製造方法として、透湿性樹脂お
よび必要に応じて吸湿剤を均一に混合し、得られたコン
パウンドを化粧紙の表面に塗布し、加熱乾燥させること
を特徴とする透湿性結露防止壁紙の製造方法を採用する
透湿性樹脂発泡体層を積層固着する壁紙の製造方法とし
ては、気化性液体を熱可塑性樹脂膜で包埋してなる熱膨
張性マイクロカプセルを透湿性樹脂および必要に応じて
吸湿剤を均一に混合して得られたコンパウンドを化粧紙
の表面に塗布し、加熱発泡させ、更にこれを台紙と接着
剤により固着させる方法が適している。
また台紙と化粧紙を固着する接着剤としては透湿性を有
するものであって、さらに該接着剤に吸湿剤を均一に混
合すればより吸放湿性能及び結露防止性能が高まる点で
好ましいので、本発明はかかる構成をも別途採用してい
る。
ところでこの発明に用いる熱膨張マイクロカプセルは気
化性液体を熱可塑性樹脂膜で包埋した微小球であって、
適度の温度に加熱すると、中に包埋された液体が気化し
、その圧九でカプセル全体か膨張し、体積の拡大した気
泡体を与えるく以下発泡と略記する)。該マイクロカプ
セルを構成する熱可塑性樹脂としては、50°C〜20
0 ’Cの軟化点を有するものか好ましく、この種の樹
脂としてはポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
アクリロニトリル、ポリメチルアクリレート、ポリメチ
ルメタアクリレート、ポリビニルアセテトなどのホモポ
リマーまたはこれらのコポリマを例示することができる
包埋する気化性液体としては、容易にマイクロカプセル
化し易く、安価な低級炭化水素例えば液体ブタンなどが
適当である。発泡前のマイクロカプセルの粒径は5〜3
0μであり、これを50〜200°Cで数分間加熱した
ときに数倍ないし数十倍に発泡する性質を有する。
この発明に用いる透湿性を有する樹脂としては、溶剤に
可溶で、水に膨潤し難く、フィルム形成能を有する透湿
性樹脂であれば、特に制限はないが、例えばビニルアル
コール系樹脂、アクリル系樹脂、ウレタン系樹脂、アミ
ノ酸系樹脂などであって、JIS  Z−0208B法
により測定したフィルム(膜厚10μ)の透湿率が10
00g/Tn2・24■以上でおるものが好適である。
これらの樹脂は通常有機溶媒に溶かして用いられるが、
この場合、溶液中の固形分は10〜50重量%、溶液粘
度は100〜5000cpsになるごとく調節される。
ついで、この溶液に熱膨張性マイクロカプセルおよび必
要に応じて、吸湿剤その他の添加剤を適宜配合し、均一
に混合してコンパウンドを調製する。
上記の熱膨張性マイクロカプセルと透湿性を有する樹脂
の混合割合は溶液中の樹脂固形分100重量部当り、マ
イクロカプセル5〜500重量部の範囲である。5重量
部以下では発泡後とくに壁紙としてのソフト感に欠け、
500重量部以上では透湿性樹脂発泡体層の強度が弱く
、かつ透湿性も損われて好ましくない。このマイクロカ
プセルの混合に際しては、例えばデイシルバー、ホモデ
イスパー、ペイントロールなと適当な方法を用い、均一
に混合分散させることが肝要である。
この発明において透湿性樹脂及び接着剤に添加する吸湿
剤としては市販品として入手可能な各種高分子吸湿剤ま
たは無機吸湿剤であって、環境に応じて吸放湿性能を発
揮しうるちのであればいずれも使用可能であり、それら
をそれぞれ単独にあるいは混合して使用する。好ましい
高分子吸湿剤としては、ポリアクリル酸塩系、カルボキ
シメチルセルロース、イソブチレン−マレイン酸共重合
体、デン粉−アクリル酸グラフト重合体、酢酸ビニル−
アクリル酸エステル共重合体ケン化物、酢酸ビニルー不
飽和ジカルボン酸系共重合体ケン化物、ポリエチレンオ
キザイド系などを例示することができる。これらの高分
子吸湿剤の粒径は通常20μ以下であり、できる限り細
かい方が吸放湿性能が良好となり好ましい。また無機吸
湿剤としてはベントナイト、シリカ、セピオライト、焼
成タルク、ゼオライト、その他各種の無機塩類および吸
着性能を有する天然石粉などが用いられるが、これらも
できる限り粒径の細かい方が表面積が大きく、吸放湿性
能が良好であって好ましい。これらの吸湿剤の添加量は
溶液中の樹脂固形分100重量部当り、通常10〜30
0重量部の範囲で用いられ、他の性質を阻害しない限り
壁紙の吸放湿性能が最大となるよう選定される。
この発明を実施するに当たっては、上記のごとき配合剤
の他に、各種の顔料、耐候剤、脱臭剤、芳香剤、防黴剤
などを必要に応じ適宜添加することも可能である。
以上のごとく各配合剤成分を混合し調製したコンパウン
ドを化粧紙に塗布する方法としては、グラビアコーティ
ング、ドクターブレード、リバースロールコーティング
などの一般公知のコーティング法を適宜採用しつる。化
粧紙の印刷は各種の色彩、模様の印刷体として表現する
もので、その表面に水性または油性その他インクで印刷
される。
化粧紙の材質は天然品、合成品いずれでも良く、通常パ
ルプ紙、アスベスト紙等が用いられ、織布、不織布の形
で用いられる。またこれらは吸放湿性のあることが必要
である。この化粧紙の厚みは壁紙の使用場所により適宜
選定されるが、50〜300μが一般的である。この化
粧紙上に前記コンパウンドを10〜100μの一定厚み
に連続的に塗布し、加熱乾燥すると溶剤が飛散し、つい
で冷却して成形が完了する。乾燥温度は通常50’C〜
200’Cが用いられる。また発泡剤添加のコンパウン
ドについては、所定温度に加熱するとマイクロカプセル
が発泡し膜厚50〜1000μの透湿性樹脂発泡体層が
形成されることになる。発泡時の加熱温度は使用したマ
イクロカプセルの材質によって適宜選定されるものであ
るが、通常50〜200 ’Cが用いられ、この温度で
数分間(例えば120’Cで1分間)加熱すれば溶剤が
飛散すると同時に発泡がおこり、ついで冷却し成形が完
了する。また、溶剤をとばす工程と発泡工程を分離し、
2段階で成形することもできる。発泡はフリ発泡でもよ
いが、上部から離型紙を介して適当な方法で押圧し、発
泡厚みをコントロールすることも可能でおる。
また、このように透湿性ウレタン樹脂をコーティングあ
るいは発泡した化粧紙にエンボス加工を施すとより壁紙
としての外観が良くなる。ついでこの透湿性樹脂層を積
層・固着した裏面に、建物等の壁面に貼りつけるための
構成として台紙が透湿性を有する接着剤により積層固着
し、この発明の透湿性結露防止壁紙が構成される。エン
ボス加工は台紙を積層した後に行なってもよい。
この発明に用いる台紙としては、通常難燃性パルプ紙を
用いるが、難燃処理しないパルプ紙、加工パルプ紙ざら
には有機または無機系合成紙や不織布からなる台紙であ
ってもよい。これらの台紙の厚みは通常100〜100
0μであり、また巻反とすることができ、ある程度の柔
軟性を有するものでなければならない。台紙を積層する
理由としては、台紙に化粧印刷すると鮮明な印刷が不可
能なためである。
台紙と化粧紙を固着する接着剤としては、酢酸ビニル系
、でんぷん系あるいはこれらを混合したもの、アクリル
系および共重合体系、ウレタン系、ビニルアルコール系
、アミノ酸系などで市って、これらの接着剤は、結露防
止性、吸放湿性向上の面から、JIS  Z−0208
B法により測定したフィルム(膜厚10μ)にした場合
の透湿率が500g/Tr12・248以上のものが好
適である。
(作用〕 この発明に係る壁紙は以上の通り、化粧紙の表面に透湿
性樹脂層あるいは実質的に独立気泡からなる樹脂発泡体
層を積層・固着した構成を有するので、大気中の湿気は
透湿性の比較的薄い樹脂層を通して厚さ方向の内部まで
短時間に通過し、化粧紙、また該樹脂中に吸湿剤を一分
散しておけば、これに速やかに吸収され、接着剤が透湿
性を具有している場合は、更にこれが透湿性を有する接
着剤層を通して台紙に伝播してここで湿気水分が吸収さ
れる。また該接着剤層に吸湿剤を分散しておけばその吸
湿剤でより多くの水分を吸収するため、−層効果がめが
る。また逆に吸湿された湿気は室内が乾燥状態になれば
、再び透湿性樹脂層を介して速やかに放湿されるのです
ぐれた吸放湿特性が発揮され、室内の温度変化によく追
随することのできる湿気緩衝材的機能を具備し、この呼
吸作用の結果として壁面への結露現象が抑制される。ま
た宮内の湿度を一定に保つ働きをも発揮し、マイクロバ
ルーンにより該透湿性樹脂層が発泡層となっていると、
断熱効果が働き結露防止作用が増大するほか、肌ざわり
(風合い)もよくなる。
さらに、この壁紙の透湿性樹脂層および透湿性樹脂発泡
体層は実質的にその表面は無孔性であって、使用により
汚れが付着しても目づまりがなく、乾布や水拭き等によ
り容易に洗浄することができ、しかも透湿性が低下しな
いなど数多くの利点を有する。
このようにして得られた壁紙は、これをフェノールボー
ド、ウレタンボード、ポリスチレンボードなどの適当な
断熱材と組み合わせて用いると、結露防止効果か一層高
められる。
(実施例〕 (実施例1) ポリエチレングリコール(平均分子量400 )とイソ
ホロンジイソシアネートとを常法により加熱重合し、得
られたウレタン重合体をトルエンイソプロパノール混合
溶媒(重量混合比1:1)に溶解して固形分25重量%
のウレタン重合体溶液を作成した。この溶液からキャス
ティング法により製膜した厚さ20μのフィルムの透湿
度は4300 (J/m2・24Hテあツタ。ツイテ、
L、 (7) 2S液を、グラビアコーティング法によ
り化粧紙(厚さ180μ)上に均一に塗布し、加熱炉中
で120′Gに1分間加熱乾燥させた後、冷却すること
により化粧紙の表面に透湿性樹脂層を積層・固着し、厚
さ200μとした。その裏面にでんぷん系接着剤で難燃
台紙(120μ)と固着した厚さ320μの壁紙を得た
。第1図は上記方法により得られた透湿性結露防止壁紙
の構成を示す断面図である。
図において、1は透湿性樹脂層、2は化粧紙、3は接着
剤、4は壁紙用難燃台紙である。
(実施例2) 実施例1において固形分25重量%ウレタン重合体溶液
にその溶液中の固形分100重量部あたり、熱膨張性マ
イクロカプセル(商品名:マイクロスフェア−F−50
D、松本油脂製薬株式会社製>50重量部の割合で添加
し、ペイントロールを用いて均一に混合してコンパウン
ドを調製した。
このコンパウンドをグラビアコーティング法により化粧
紙(厚さ180μ)上に均一に塗布し、加熱炉中で12
0℃に1分間加熱発泡させたのち、冷却することにより
、化粧紙の表面に実質的に独立気泡からなる透湿性樹脂
発泡体層を積層・固着し、厚さ300μとした。その裏
面にウレタン系接着剤で難燃台紙(120μ)と固着し
た厚さ430μの壁紙を得た。
第2図は上記方法により得られた透湿性結露防止壁紙の
構成を示す断面図で必る。
図において、符号1〜4は第1図と同じで、5は独立気
泡体である。
(実施例3) 実施例1において固形分25重量%ウレタン重合体溶液
にその溶液中の固形分100重量部あたり、熱膨張性マ
イクロカプセル50重量部、及び吸湿剤(クラレ株式会
社製、K1グル)を30重量部の割合で添加し、コンパ
ウンドを調製し、実施例2と同様に化粧紙に透湿性発泡
体層を積層・固着し厚さ280μとした。その裏面にで
んぷん系接着剤で難燃台紙(120μ)と固着した厚さ
410μの壁紙を得た。
第3図はこの方法により得られた透湿性を有する壁紙の
構成を示す断面図である。
図において、符号1〜5は第2図と同じで、6は吸湿剤
である。
(実施例4) 実施例3と同じコンパウンドて同様に化粧紙に透湿性発
泡体層を積層・固着し、厚さ280μとした。その裏面
にウレタン系接着剤とその固形分100重量部あたり高
分子吸湿剤(住友化学工業株式会社製、スミカゲル)を
30重量部の割合で均一に混合して得たコンパウンドで
壁紙用難燃台紙を固着した厚さ410μの壁紙を得た。
第4図はこの方法により得られた透湿性結露防止壁紙の
構成を示す断面図である。図において符号1〜6は第2
図と同じである。
(実施例5) 実施例1において透湿性のないEVA系接着接着剤用し
たものを実施例5とした。
以上の各実施例に係る壁紙について、次の方法で透湿度
試験、結露試験、ふきとり試験および吸放湿試験を実施
した。結果を第1表及び第5図に示す。
なお比較のため市販の吸湿剤を含まない塩化ビニル製壁
紙、市販の紙幣紙および市販の高分子吸湿剤を含む結露
防止塩化ビニル製壁紙をそれぞれ比較例1.2.3とし
て同様に試験した。
透湿度試験:JIS  Z−0208B法による。
結露試験;内容500m、gの荒型ブリキ缶の外側側面
に試験体としての壁紙を酢酸ビニル系接着剤で全面貼り
つけ、缶内に氷水を満たし、これを20’CX50%R
Hの雰囲気中に置いたときに壁紙表面に結露が発生しは
じめるまでの時間(結露時間)を測定した。
吸放湿性試験;試験体としての壁紙をlQcmx10c
m角に裁断し、台紙側裏面にアルミテプを貼りつけ裏側
から水蒸気が透過しないようにして40°C×90%R
Hの雰囲気中に置いたときに壁紙が吸う吸水量の経時的
変化を24時間測定したのち、試験体を20’CX50
%RHの雰囲気中に移し、放湿による重量減少の経時的
変化を24時間にわたり測定した。
ふきとり試験;常温で30分間しょうゆをシートにしみ
こませた後、水を含ませた布で拭き取り24時間後に観
察し、 ○・・・全く汚染がない。
△・・・わずかに汚染されたもの、 ×・・・汚染されたもの、の3段階で評価した。
第1表及び第5図に示す通り、本発明の壁紙は市販の塩
化ビニル製壁紙に比較して、結露時間が長く、市販の紙
壁紙に比して吸水時の表面にベタツキのない良好な吸放
湿性能を示し、防汚性にもすぐれ、性能上バランスのと
れた壁紙でおることが認められる。特に吸湿性を有する
接着剤を用いると、ざらに結露時間か格別顕著に延長さ
れることか認められる。
〔発明の効果〕
この発明の壁紙によれば結露防止に効果があり、防汚性
に優れ、風合いも発現することができ、かつ透湿性が犬
の壁紙が得られる。また製造工程は簡単で特殊な装置を
必要とせず、比較的安価に製造することができるので経
済性、作業性、生産性にすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の透湿性結露防止壁紙の一例の断面図
、 第2図〜第4図はこの発明の壁紙の仙の実施前様の断面
図、 第5図はこの発明の実施例および比較例の壁紙について
測定した吸放湿性能を示すグラフである。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)化粧紙の表面に実質的に独立気泡からなる透湿性
    樹脂発泡体層を積層・固着し、さらに該化粧紙の裏面に
    台紙を積層固着した構成であることを特徴とする透湿性
    結露防止壁紙。
  2. (2)透湿性を有する接着剤で積層固着した請求項1記
    載の透湿性結露防止壁紙。
  3. (3)気化性液体を熱可塑性樹脂膜で包埋してなる熱膨
    張性マイクロカプセルと透湿性を有する樹脂および必要
    に応じて吸湿剤を均一に混合し、得られたコンパウンド
    を化粧紙の表面に塗布し、加熱発泡させ、更にこれを台
    紙と接着剤により固着させることを特徴とする請求項1
    又は2記載の透湿性結露防止壁紙の製造方法。
  4. (4)化粧紙の表面に透湿性樹脂を主成分とした透湿性
    樹脂層を積層・固着し、さらに該化粧紙の裏面には透湿
    性を有する接着剤で台紙を固着した構成であることを特
    徴とする透湿性結露防止壁紙。
  5. (5)透湿性を有する樹脂および必要に応じて吸湿剤を
    均一に混合し得られたコンパウンドを化粧紙の表面に塗
    布し、加熱乾燥させることを特徴とする請求項4記載の
    透湿性結露防止壁紙の製造方法。
  6. (6)化粧紙の裏面と台紙とを固着する接着剤として透
    湿性を有する樹脂に吸湿剤が均一に混合されている請求
    項2又は4記載の透湿性結露防止壁紙。
JP17128688A 1988-07-09 1988-07-09 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法 Granted JPH0222045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17128688A JPH0222045A (ja) 1988-07-09 1988-07-09 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17128688A JPH0222045A (ja) 1988-07-09 1988-07-09 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0222045A true JPH0222045A (ja) 1990-01-24
JPH0476779B2 JPH0476779B2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=15920502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17128688A Granted JPH0222045A (ja) 1988-07-09 1988-07-09 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0222045A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102838U (ja) * 1991-02-13 1992-09-04 東洋ゴム工業株式会社 保温性透湿防水布帛
JPH04115642U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 東洋ゴム工業株式会社 保温性透湿防水布帛
JPH09300507A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Toppan Printing Co Ltd 抗菌化粧シート
EP0886006A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Metsä-Serla Oy Wallpaper
JP2009228339A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 調湿建材およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102838U (ja) * 1991-02-13 1992-09-04 東洋ゴム工業株式会社 保温性透湿防水布帛
JPH04115642U (ja) * 1991-03-29 1992-10-14 東洋ゴム工業株式会社 保温性透湿防水布帛
JPH09300507A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Toppan Printing Co Ltd 抗菌化粧シート
EP0886006A2 (en) * 1997-06-16 1998-12-23 Metsä-Serla Oy Wallpaper
EP0886006A3 (en) * 1997-06-16 2000-01-26 Metsä-Serla Oy Wallpaper
JP2009228339A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 調湿建材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0476779B2 (ja) 1992-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3941465B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JPH0222045A (ja) 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法
JP4122704B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JP2001199030A (ja) 化粧シート及びこれを用いた壁装材
JP4348948B2 (ja) 吸放湿性材料の製造方法
JP3783555B2 (ja) 吸放湿性材料及びその製造方法
JPH0421840Y2 (ja)
JPH11207853A (ja) 吸放湿機能を有する化粧材
JPH0478759B2 (ja)
JP3312567B2 (ja) 吸湿及び放湿性を有する発泡シートの製造方法
JP2002036449A (ja) 吸放湿性化粧材
JP2001096656A (ja) 内装用化粧材
JPH0611526B2 (ja) 吸放湿性結露防止シート及びその製造方法
JP5286603B2 (ja) 表装仕上げ建材
JP3951849B2 (ja) ロールスクリーン
JPH01229898A (ja) 透湿性結露防止壁紙およびその製造方法
JP2000094560A (ja) アンモニア捕捉壁紙
JPH045312Y2 (ja)
JP2002159828A (ja) 吸放湿性材料
JP4114401B2 (ja) 難燃性吸放湿性発泡化粧材とその製造方法
JPH0545477Y2 (ja)
JPH10146941A (ja) 内装用化粧シート
JPH11198268A (ja) ホルムアルデヒド捕捉壁紙
JPS6143193B2 (ja)
JPH10250025A (ja) 内装用調湿化粧シート及びその製造方法