JP7484516B2 - Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method - Google Patents
Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7484516B2 JP7484516B2 JP2020120084A JP2020120084A JP7484516B2 JP 7484516 B2 JP7484516 B2 JP 7484516B2 JP 2020120084 A JP2020120084 A JP 2020120084A JP 2020120084 A JP2020120084 A JP 2020120084A JP 7484516 B2 JP7484516 B2 JP 7484516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- mixed gas
- exhaust gas
- heat treatment
- film formation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 100
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 title claims description 98
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 58
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 56
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 439
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 123
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 105
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 83
- FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N silicon tetrachloride Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)Cl FDNAPBUWERUEDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 73
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 claims description 67
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 42
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 22
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 16
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 135
- BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N dichlorosilicon Chemical compound Cl[Si]Cl BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 93
- 229910003910 SiCl4 Inorganic materials 0.000 description 56
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 50
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 31
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 21
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 14
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 12
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- PPDADIYYMSXQJK-UHFFFAOYSA-N trichlorosilicon Chemical compound Cl[Si](Cl)Cl PPDADIYYMSXQJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 8
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 8
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 7
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 7
- NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N chloromethane Chemical compound ClC NEHMKBQYUWJMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000002230 thermal chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 4
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910003902 SiCl 4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910003822 SiHCl3 Inorganic materials 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003818 SiH2Cl2 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 239000007770 graphite material Substances 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000953 kanthal Inorganic materials 0.000 description 2
- JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N methyltrichlorosilane Chemical compound C[Si](Cl)(Cl)Cl JLUFWMXJHAVVNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 2
- 206010000369 Accident Diseases 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 SiCl2 and SiCl3 Chemical class 0.000 description 1
- 229910003826 SiH3Cl Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 239000013626 chemical specie Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000010574 gas phase reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010983 kinetics study Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000005055 methyl trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法に関する。例えば、複数の炭化珪素単結晶基板を互いに隙間を空けて積層する方向に配列する縦型配列構造の基板処理装置を用いて、炭化珪素ウエハを製造する方法に関する排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法である。 The present invention relates to an exhaust gas treatment method and a method for manufacturing silicon carbide polycrystalline wafers. For example, the present invention relates to an exhaust gas treatment method and a method for manufacturing silicon carbide wafers using a substrate processing apparatus with a vertical arrangement structure in which multiple silicon carbide single crystal substrates are arranged in a stacking direction with gaps between them.
炭化珪素(SiC)は、2.2~3.3eVの広い禁制帯幅を有するワイドバンドギャップ半導体であり、その優れた物理的、化学的特性から、例えば、高周波電子デバイス、高耐圧かつ高出力電子デバイス、青色から紫外にかけての短波長光デバイス等をはじめとして、炭化珪素によるデバイス(半導体素子)作製の研究開発が盛んに行われている。SiCデバイスの実用化を進めるにあたっては、高品質のSiCエピタキシャル成長のために大口径の炭化珪素基板を製造することが求められている。現在、その多くは、種結晶を用いた昇華再結晶法(改良レーリー法、改良型レーリー法等と呼ばれる)やCVD法等で製造されている。 Silicon carbide (SiC) is a wide bandgap semiconductor with a wide bandgap of 2.2 to 3.3 eV. Due to its excellent physical and chemical properties, there has been active research and development into the fabrication of devices (semiconductor elements) using silicon carbide, including high-frequency electronic devices, high-voltage and high-power electronic devices, and short-wavelength optical devices from blue to ultraviolet. In order to advance the practical application of SiC devices, there is a demand for the production of large-diameter silicon carbide substrates for high-quality SiC epitaxial growth. Currently, most of these are manufactured by the sublimation recrystallization method using seed crystals (also known as the improved Rayleigh process or modified Rayleigh process) or the CVD method.
CVD法(化学的気相蒸着法)を利用する炭化珪素基板の製造方法は、原料ガスを気相反応させ基材面上に炭化珪素生成物を析出させて被膜を生成した後、基材を除去するものであり、緻密で高純度の炭化珪素基板を得ることができる。また、基材は切削や研磨等により除去されるが、基材に炭素材を用いると空気中で熱処理することにより除去できる。 The manufacturing method for silicon carbide substrates using the CVD method (chemical vapor deposition method) involves causing a gas-phase reaction of raw material gases to cause the silicon carbide product to precipitate on the substrate surface to form a coating, after which the substrate is removed, resulting in a dense, high-purity silicon carbide substrate. The substrate is removed by cutting or polishing, but if a carbon material is used for the substrate, it can be removed by heat treatment in air.
特許文献1には、CVD法による炭化珪素基板の製造方法として、基材の表面に化学蒸着法により炭化珪素膜を形成し、その後前記基材を除去して得られた炭化珪素基板の両面に、更に炭化珪素膜を形成することを特徴とする、化学蒸着法による炭化珪素基板の製造方法が提案されている。
また非特許文献1や2には、Si粒子の発生を抑制し高速にSiCを成膜するために、珪素の原料ガスとしてクロロシラン系ガス(SiCl4、SiHCl3など)を用いることが提案されている。原料ガスのクロロシランガスのなかで、基板中に析出する量は一部であり、大部分は排気され、ガス温度の低下とともに高次のクロロシランポリマーとなっては排気配管等に析出する。これにより配管が閉塞するおそれがある。
In addition, Non-Patent
高次のクロロシランポリマーは、配管を閉塞するだけではなく、大気中の水分により加水分解し、非特許文献3に示すように不完全な加水分解物が爆発性化合物を形成することが知られている。そのためクロロシランポリマー(オイリーシラン)が付着した配管や部品の取り扱い方法や洗浄は注意が必要である。
Higher order chlorosilane polymers not only clog pipes, but are also known to hydrolyze when exposed to moisture in the air, and incomplete hydrolysis products form explosive compounds, as shown in Non-Patent
非特許文献に示すようにオイリーシランはクロロシラン系ガスを用いたSiエピタキシャル成長でも問題になっており、SiエピタキシャルではSiCl2が1000℃以上の高温で生成するため、エピタキシャル成長温度を1000℃未満にすることでSiCl2の生成を抑制し、オイリ-シランの発生量を抑制できる。しかしながらSiCを実用的な成長速度で成膜するには1400K以上の高温が必要となり、低温成長でSiCl2の生成を抑制する方法は採用できない。 As shown in the non-patent literature, oily silanes are also a problem in Si epitaxial growth using chlorosilane gases, and since SiCl2 is generated at high temperatures of 1000°C or higher in Si epitaxial growth, the generation of SiCl2 can be suppressed by setting the epitaxial growth temperature below 1000°C, and the amount of oily silane generated can be suppressed. However, a high temperature of 1400K or higher is required to form a SiC film at a practical growth rate, and the method of suppressing the generation of SiCl2 during low-temperature growth cannot be adopted.
一方、特許文献2では、メチルトリクロロシランガスを原料として使用してSiCを生成させる成膜装置において、成膜装置から排気ガスをその温度を低下させずに750℃~850℃に保持した排気ガス処理装置内(改質炉)に導入し、クロロシランを含む排気ガスにクロロメタンガスを添加して反応させることで、排気ガス中のSiCl2系ガスをSiCl4、SiHCl3、CH3SiCl3やC2H3SiCl3等に改質して、排気ガス温度を低下させても高次のクロロシランポリマーを生成させない方法を提案している。
On the other hand,
特許文献2(例えば段落0090並びに図35等)では、排気ガスが排気ガス処理装置内で固体SiCとして析出すること、そして、固体SiCを形成することが高次クロロシランポリマー低減に有効であることを記載している。 Patent Document 2 (for example, paragraph 0090 and Figure 35) describes that exhaust gas precipitates as solid SiC in the exhaust gas treatment device, and that forming solid SiC is effective in reducing higher chlorosilane polymers.
しかしながら、塩化珪素ガスを原料ガスとして炭素基板の表面に炭化珪素薄膜を成長させる炭化珪素ウエハの製造方法では、排気ガス中のクロロシランを固体SiCにすると原料の使用効率が悪くなるという問題がある。またクロロメタンガスを使用し、その全量が固体SiCの析出に消費されない場合、有害で可燃性のあるクロロメタンガスが排気ガス中に存在するので、その処理が必要という問題がある。 However, in the method of manufacturing silicon carbide wafers, in which silicon chloride gas is used as the raw material gas to grow a silicon carbide thin film on the surface of a carbon substrate, there is a problem in that the efficiency of raw material usage decreases when chlorosilane in the exhaust gas is converted into solid SiC. In addition, if chloromethane gas is used and not all of it is consumed in the deposition of solid SiC, harmful and flammable chloromethane gas is present in the exhaust gas, which requires treatment.
そこで、本発明は、上記の問題点に鑑み、高次のクロロシランポリマーが排気配管等に析出することを防止し、排気配管等が閉塞することを抑制することのできる、排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention aims to provide an exhaust gas treatment method and a method for manufacturing silicon carbide polycrystalline wafers that can prevent high-order chlorosilane polymers from precipitating in exhaust pipes, etc., and suppress blockage of exhaust pipes, etc.
本発明者らは上記のような課題を解決するために、化学反応の条件と生成物の関係について化学速度論的に検討を行ったところ、CVD装置ではSiCの成膜室に隣接して排ガス処理室を設け、SiCl2を含む成膜後の排ガスに塩化水素ガスを添加して混合ガスとし、混合ガスの熱処理温度を例えば1000K以上1500K以下として、10秒以上3600秒以下で熱処理することで、SiCl2を効率よく原料であるSiCl4に転換できることによって上記高次のクロロシランポリマーが排気配管等に析出する問題が解決できることを見出した。 In order to solve the above problems, the present inventors have conducted a chemical kinetics study on the relationship between the chemical reaction conditions and the products. As a result, they have found that the problem of the deposition of the higher chlorosilane polymer on the exhaust piping, etc., can be solved by providing an exhaust gas treatment chamber adjacent to the SiC film formation chamber in the CVD apparatus, adding hydrogen chloride gas to the exhaust gas after film formation containing SiCl2 to prepare a mixed gas, and heat treating the mixed gas at a heat treatment temperature of, for example, 1000K or higher and 1500K or lower for 10 seconds or higher and 3600 seconds or lower. This makes it possible to efficiently convert SiCl2 into the raw material SiCl4 .
上記課題を解決するため、本発明の排ガス処理方法は、塩化珪素ガスおよび炭素系ガスを原料ガスとして用いて、炭素基板の表面に化学蒸着により炭化珪素多結晶を成膜する成膜室から排出されるSiCl2を含有する排ガスと、塩化水素ガスとを混合して混合ガスを得る混合工程と、前記混合ガスを10秒以上3600秒以下で熱処理する熱処理工程と、を含む。 In order to solve the above problems, the exhaust gas treatment method of the present invention includes a mixing step of obtaining a mixed gas by mixing exhaust gas containing SiCl2 discharged from a film formation chamber in which silicon carbide polycrystalline is formed on the surface of a carbon substrate by chemical vapor deposition using silicon chloride gas and a carbon-based gas as raw material gases with hydrogen chloride gas, and a heat treatment step of heat-treating the mixed gas for 10 seconds or more and 3600 seconds or less.
前記混合ガスの熱処理温度が1100K以上1300K以下であってもよい。 The heat treatment temperature of the mixed gas may be 1100K or more and 1300K or less.
前記混合工程における前記排ガス中のSiCl2と前記塩化水素ガスとの混合比は、モル比でSiCl2:HCl=1:3~8であってもよい。 The mixing ratio of SiCl 2 in the exhaust gas to the hydrogen chloride gas in the mixing step may be SiCl 2 :HCl=1:3-8 in molar ratio.
また、上記課題を解決するため、本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法は、上記本発明の排ガス処理方法を含む。 In addition, in order to solve the above problems, the method for producing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention includes the exhaust gas treatment method of the present invention.
本発明であれば、高次のクロロシランポリマーが排気配管等に析出することを防止し、排気配管等が閉塞することを抑制することのできる、排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法を提供することができる。 The present invention provides an exhaust gas treatment method and a method for manufacturing silicon carbide polycrystalline wafers that can prevent high-order chlorosilane polymers from precipitating in exhaust pipes, etc., and suppress blockage of exhaust pipes, etc.
以下、本発明の排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法の一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。ただし、本発明はこれらの実施形態に限定されない。 Below, an embodiment of the exhaust gas treatment method and the method for producing silicon carbide polycrystalline wafers of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to these embodiments.
[塩化珪素ガスおよび炭素系ガスの反応による炭化珪素の生成]
塩化珪素ガスとしてSiCl4、炭素系原料ガスとしてCH4を原料ガスとして用いてSiCを生成する化学反応は、量論的には以下の式(1)のように記述される。しかしながら、実際には分子がこの式に従って反応しているわけではなく、複数の反応が平行又は逐次的に進行すると考えられる。
[Production of silicon carbide by reaction of silicon chloride gas and carbon-based gas]
The chemical reaction for producing SiC using SiCl4 as the silicon chloride gas and CH4 as the carbonaceous source gas is stoichiometrically described by the following formula (1). However, in reality, the molecules do not react according to this formula, and multiple reactions are thought to proceed in parallel or sequentially.
[数1]
SiCl4+CH4 → SiC+4HCl (1)
[Equation 1]
SiCl4 + CH4 → SiC + 4HCl (1)
反応速度論で使用される素反応式は式(1)と異なって、これ以上分解できない反応を意味しており、分子同士の衝突現象とそれによる分子状態の変化を示している。例えば、式(1)を速度論的に考えると、SiCl4やCH4が分解してSiCl2やC2H2などが生成し、それらが支持基板の表面に吸着し、反応してSiCを形成する。例えば、以下のような反応が挙げられる。 Unlike formula (1), the elementary reaction equations used in reaction kinetics refer to reactions that cannot be decomposed any further, and show the collision phenomenon between molecules and the resulting change in molecular state. For example, when considering formula (1) kinetically, SiCl4 and CH4 decompose to produce SiCl2 and C2H2 , etc., which are adsorbed on the surface of the supporting substrate and react to form SiC. For example, the following reactions can be mentioned.
[数2]
SiCl4⇔SiCl3+1/2Cl2
SiCl3⇔SiCl2+1/2Cl2
Cl2+H2⇔2HCl
CH4⇔CH3+1/2H2
2CH3⇔C2H5+H
C2H5⇔C2H4+H
C2H4⇔C2H2+H2
SiCl2⇒Si_基板+Cl2
C2H2⇒C_基板+CH2
Si_基板+ C_基板⇒SiC_基板
[Equation 2]
SiCl4 ⇔ SiCl3 + 1/ 2Cl2
SiCl3 ⇔ SiCl2 + 1/ 2Cl2
Cl2 + H2 ⇔ 2HCl
CH4 ⇔ CH3 +1/ 2H2
2CH3 ⇔C2H5 + H
C2H5 ⇔ C2H4 + H
C2H4 ⇔ C2H2 + H2
SiCl2 ⇒Si_substrate + Cl2
C2H2 ⇒C_substrate + CH2
Si_substrate + C_substrate ⇒ SiC_substrate
ここで「⇒」は一方向反応、「⇔」は可逆反応、化学種は気相分子、「_基板」は基板上に吸着していることを示す。これらの一連の反応について、原子数の保存を考慮してまとめた式が式(1)に相当する量論的な反応式である。 Here, "⇒" indicates a one-way reaction, "⇔" indicates a reversible reaction, the chemical species are gas phase molecules, and "_substrate" indicates that they are adsorbed onto the substrate. The stoichiometric reaction equation corresponding to equation (1) is a summary of this series of reactions, taking into account the conservation of the number of atoms.
素反応iの素反応速度定数ki(T)は以下の式(2)のように書ける。 The elementary reaction rate constant k(T) of elementary reaction i can be written as the following equation (2).
[数3]
ki(T)=A・Tn・exp(-Ea/RT) (2)
[Equation 3]
k(T) = A × Tn × exp(-Ea/RT) (2)
ki(T)の単位はcm3/molecule/s、Tは温度(単位K)、Ea(単位はkcal/mol)は活性化エネルギー、Rは気体定数1.987(単位はcal/K/mol)、nは反応次数である。 The unit of ki (T) is cm 3 /molecule/s, T is temperature (unit: K), Ea (unit: kcal/mol) is activation energy, R is the gas constant 1.987 (unit: cal/K/mol), and n is the reaction order.
また、Aは頻度定数であり、例えば分子XがYとZに分解する場合(X→Y+Z)、その変化は-d[X]/dt=A1[X]となり、A1が頻度因子で次元は「1/s」である。また、分子YとZからXが合成される場合(Y+Z→X)、-d[Y]/dt=-d[Z]/dt=A2[Y][Z]となり、頻度因子A2の次元はcm3/(mol*s)となる。このように反応の次数により定数の次元が変化する。 Additionally, A is a frequency constant, and for example, when molecule X decomposes into Y and Z (X → Y + Z), the change is -d[X]/dt = A1[X], where A1 is a frequency factor with a dimension of 1/s. When X is synthesized from molecules Y and Z (Y + Z → X), -d[Y]/dt = -d[Z]/dt = A2[Y][Z], and the dimension of the frequency factor A2 is cm3 /(mol*s). In this way, the dimension of the constant changes depending on the order of the reaction.
素反応速度ri(T)は、以下の式(3)に示すように素反応速度定数ki(T)に分子iの濃度Ci(molecule/cm3)を乗じた値となる。 The elementary reaction rate ri(T) is calculated by multiplying the elementary reaction rate constant ki(T) by the concentration Ci (molecule/cm 3 ) of molecule i, as shown in the following formula (3).
[数4]
ri(T)=ki(T)・Cj (3)
[Equation 4]
ri(T)=ki(T)・Cj (3)
化学式A+B⇔C+Dの順方向(A+B→C+D)の反応速度r(T)は、以下の式(4)によって求められる。 The reaction rate r(T) in the forward direction (A+B→C+D) of the chemical equation A+B⇔C+D can be calculated using the following formula (4).
[数5]
r(T)=k(T)・[A]・[B] (4)
[Equation 5]
r(T) = k(T) x [A] x [B] (4)
また、化学式A+B⇔C+Dの逆方向(A+B←C+D)の反応速度はr*(T)は、以下の式(5)によって求められる。 The reaction rate r*(T) in the reverse direction of the chemical equation A+B⇔C+D (A+B←C+D) can be calculated using the following equation (5).
[数6]
r*(T)=k*(T)・[C]・[D] (5)
[Equation 6]
r*(T) = k*(T) x [C] x [D] (5)
図1は、反応座標とエネルギーの関係を示す図である。図1において、A+B⇔C+Dの可逆反応では、A+Bの状態とC+Dの状態との間に自由エネルギー変化ΔGがある場合、活性化エネルギーECDは以下の式(6)のように計算できる。 Figure 1 shows the relationship between reaction coordinates and energy. In the reversible reaction A+B⇔C+D shown in Figure 1, if there is a free energy change ΔG between the state of A+B and the state of C+D, the activation energy E CD can be calculated as shown in the following formula (6).
[数7]
ECD=EAB-ΔG (6)
[Number 7]
E CD = E AB -ΔG (6)
気相で発生すると考えられる素反応式と反応パラメータを表1、2に示す。表1は珪素系ガスのものであり、表2は炭素系ガスのものである。また、ΔG等の熱力学的なパラメータは熱力学データベース(例えばHSC:オートテック)を用いた。 The elementary reaction equations and reaction parameters thought to occur in the gas phase are shown in Tables 1 and 2. Table 1 is for silicon-based gases, and Table 2 is for carbon-based gases. Thermodynamic parameters such as ΔG were obtained from a thermodynamic database (e.g. HSC: Autotech).
素反応を用いてSiCl4を含むCVDの原料ガスについて、気相ガスのモル濃度の温度による変化を化学速度論的に計算した。計算にはChemkin-proを使用し、計算モデルは反応炉内で均一反応が起きるとして図11に示すような均一反応炉(C1_PSR)を用いた。計算モデルにおいて、流入するガスの組成比(モル比)はSiCl4:CH4:H2:Ar=1:1:10:5とし、HClガスは使用しなかった。また、炉内の滞留時間(熱処理時間)は10secとした。計算は反応温度を900Kから1700Kまで100K毎に行った。 Using elementary reactions, the change in the molar concentration of the gas phase gas due to temperature was calculated chemically. Chemkin-pro was used for the calculation, and a homogeneous reactor ( C1_PSR ) was used as the calculation model, assuming that a homogeneous reaction occurs in the reactor, as shown in Figure 11. In the calculation model, the composition ratio (molar ratio) of the inflowing gas was SiCl4 : CH4 : H2 :Ar = 1:1:10:5, and HCl gas was not used. The residence time (heat treatment time) in the reactor was 10 seconds. The calculation was performed at reaction temperatures from 900K to 1700K in increments of 100K.
その結果を図2に示す。図2は、気相ガスのモル濃度の温度による変化を化学速度論的に計算した結果である。ガスの主成分はArガスとH2ガスであるが、Arガスは反応に依存せずモル濃度は約0.3であり、H2ガスのモル濃度は0.5~0.6で変化温度依存性は小さい。図2の濃度スケールは、SiCl4ガス濃度の温度変化に着目して選び、ArガスとH2ガスは図2からは削除した。 The results are shown in Figure 2. Figure 2 shows the results of a chemical kinetic calculation of the change in the molar concentration of the gas phase gas with temperature. The main components of the gas are Ar gas and H2 gas, but Ar gas is independent of the reaction and has a molar concentration of about 0.3, while the molar concentration of H2 gas is 0.5 to 0.6, with little temperature dependency. The concentration scale in Figure 2 was selected with a focus on the temperature change of the SiCl4 gas concentration, and Ar gas and H2 gas were removed from Figure 2.
図2から、成膜温度1100KでSiCl4はSiCl2やSiCl3に分解を開始し、温度が高くなると共に分解が進み、1600Kではほぼ全量がSiCl2に変換される。SiCl3は1100~1200KでSiCl2と同じ量であるが高温では分解する。また副生成物であるHCl濃度も温度とともに増加することが分かる。また、CH4はSiCl4より高い1400Kから分解が始まりC2H2が生成するが、1700Kでも一部が残留している。なおC2H2はカーボン原子を2個含むためCH4が全量分解しても濃度は半分になる。 As can be seen from Figure 2, at a deposition temperature of 1100K, SiCl4 begins to decompose into SiCl2 and SiCl3 , and as the temperature rises the decomposition progresses, with almost the entire amount being converted to SiCl2 at 1600K. SiCl3 is present in the same amount as SiCl2 at 1100-1200K, but decomposes at higher temperatures. It can also be seen that the concentration of the by-product HCl increases with temperature. CH4 also begins to decompose at 1400K , which is higher than SiCl4 , and C2H2 is produced, but some of it remains even at 1700K. Note that C2H2 contains two carbon atoms, so even if all of the CH4 decomposes , its concentration will be half.
次に、表3に示すように、投入ガスのSiCl4をSiCl2とし、HClをSiCl2の2倍モル加えた組成(Ar:H2:CH4:SiCl2:HCl=0.407:0.390:0.065:0.046:0.092)で計算を行った。この場合のモル比は、SiCl2:HCl=1:2となる。HClをSiCl2の2倍加えたのは実際のCVD炉の排ガスではSiCl4からSiCl2に変化する反応の量論式では、少なくともHClがSiCl2の2倍となることが想定されるからである(SiCl4+H2→SiCl2+2HCl)。さらに、SiCl2がSiCとなって濃度が減少するため、2倍以上となる。また、炉内の滞留時間は10secとした。 Next, as shown in Table 3, the calculation was performed with the composition where SiCl4 in the input gas was SiCl2 and HCl was added twice as much as SiCl2 (Ar: H2 : CH4 : SiCl2 :HCl=0.407:0.390:0.065:0.046:0.092). In this case, the molar ratio is SiCl2 :HCl=1:2. The reason why HCl was added twice as much as SiCl2 is because in the stoichiometric equation of the reaction in which SiCl4 changes to SiCl2 in the exhaust gas of an actual CVD furnace, it is assumed that HCl is at least twice as much as SiCl2 ( SiCl4 + H2 → SiCl2 +2HCl). Furthermore, the concentration of SiCl2 decreases as it becomes SiC, so it is more than twice as much. The residence time in the furnace was set to 10 seconds.
モル比がSiCl2:HCl=1:2、熱処理時間10secの条件で計算した結果を図3に示す。図3は、図2とは異なる条件において、気相ガスのモル濃度の温度による変化を化学速度論的に計算した結果である。SiCl2は、1300Kで最小値となり、排ガス中の値のSiCl2の78%がSiCl4とSiCl3に変換されている。(SiCl2+2HCl→SiCl4+H2) Figure 3 shows the calculation results under conditions of a molar ratio of SiCl2 :HCl = 1:2 and a heat treatment time of 10 seconds. Figure 3 shows the results of a chemical kinetic calculation of the change in molar concentration of the gas phase gas with temperature under conditions different from those in Figure 2. SiCl2 reaches a minimum at 1300K, with 78% of the SiCl2 in the exhaust gas being converted to SiCl4 and SiCl3 . ( SiCl2 + 2HCl → SiCl4 + H2 )
図3の結果では、反応の量論式から予想されるとおりSiCl2の反応に伴ってH2濃度が増加し、HClが減少する。本出願人が有する炭化ケイ素成膜装置では、SiCl2からSiCに転換される率は50%以下であるため、排ガス中のHCl濃度はSiCl2の約4倍と推定される。そこで次に、SiCl2:HCl=1:4の場合の計算を行った。 In the results of Figure 3, as expected from the stoichiometric formula of the reaction, the H2 concentration increases and HCl decreases with the reaction of SiCl2 . In the silicon carbide deposition apparatus owned by the applicant, the conversion rate from SiCl2 to SiC is 50% or less, so the HCl concentration in the exhaust gas is estimated to be about four times that of SiCl2 . Next, a calculation was performed for the case of SiCl2 :HCl = 1:4.
モル比がSiCl2:HCl=1:4の条件とし、他は図3の場合と同じ条件で計算した結果を図4に示す。また、熱処理時間は10secとした。図4は、図2、3とは異なる条件において、気相ガスのモル濃度の温度による変化を化学速度論的に計算した結果である。モル比をSiCl2:HCl=1:4にすると、SiCl2:HCl=1:2の場合より1200~1400Kの場合におけるSiCl2濃度が低くなり、1300Kの場合では殆ど全量がSiCl4に変換されることが分かる。 Figure 4 shows the results of calculations performed under the same conditions as in Figure 3, except that the molar ratio was SiCl2 :HCl = 1:4. The heat treatment time was also set to 10 seconds. Figure 4 shows the results of a chemical kinetic calculation of the change in the molar concentration of the vapor phase gas with temperature under conditions different from those in Figures 2 and 3. When the molar ratio is SiCl2 :HCl = 1:4, the SiCl2 concentration is lower at 1200-1400K than when SiCl2 :HCl = 1:2, and it can be seen that at 1300K almost the entire amount is converted to SiCl4 .
熱平衡状態では、1100K以下でSiCl2よりSiCl4が安定であるにも関わらず、図4の結果からすると、熱処理時間10secでは1300K以下の温度ではSiCl2が残留する。これは熱処理温度が低くなると反応速度が遅くなるためである。そこで、1300K以下の熱処理温度の場合でも熱処理時間を長くすればSiCl2をSiCl4に効率よく転換できるかについて検討するべく、熱処理時間を1secから1000secまで変化させた計算を行った。 Although SiCl4 is more stable than SiCl2 at 1100K or less in a thermal equilibrium state, the results in Figure 4 show that SiCl2 remains at temperatures below 1300K with a heat treatment time of 10 seconds. This is because the reaction rate slows down as the heat treatment temperature decreases. Therefore, in order to examine whether SiCl2 can be efficiently converted to SiCl4 by extending the heat treatment time even at a heat treatment temperature below 1300K, calculations were performed by changing the heat treatment time from 1 second to 1000 seconds.
なお、熱処理時間が1000sec以上の場合における計算も可能であるが、SiCl2は低温(900K未満)で重合してオイリーシランを形成し、900K以上の高温で長時間保持すると成膜装置の内部側面で反応の最終形態であるSiCが生成すると想定される。オイリーシランの反応メカニズムは、明確でない為計算は行っていない。なお、SiCは1000K~1800Kで成膜が可能であり、低温では反応速度が遅くなると言われている。 It is possible to calculate when the heat treatment time is 1000 seconds or more, but it is assumed that SiCl2 polymerizes at low temperatures (below 900K) to form oily silane, and when held at high temperatures of 900K or more for a long time, SiC, the final form of the reaction, is generated on the inner side of the deposition device. The reaction mechanism of oily silane is not clear, so calculations have not been performed. It is possible to deposit SiC at 1000K to 1800K, and it is said that the reaction speed slows down at low temperatures.
原料ガスやキャリアガス等のガスの比率は図4と同じ条件とし、熱処理温度を1000~1400Kの条件とした場合における熱処理時間によるSiCl2とSiCl4の濃度変化を図5、6に示す。図5は、SiCl2の濃度変化を示すグラフである。図6は、SiCl4の濃度変化を示すグラフである。 The ratios of gases such as source gas and carrier gas are the same as those in Fig. 4, and the heat treatment temperature is 1000 to 1400 K. The changes in the concentrations of SiCl2 and SiCl4 with respect to the heat treatment time are shown in Figs. 5 and 6. Fig. 5 is a graph showing the changes in the concentration of SiCl2 . Fig. 6 is a graph showing the changes in the concentration of SiCl4 .
図5の結果から、熱処理温度が1000Kでは10secでSiCl2の減少が始まり、1000sec後で熱処理前の濃度の約2割の濃度になり、熱処理時間が延びればSiCl2の濃度が更に減少する傾向のあることが分かる。熱処理温度が1100Kでは1000sec、熱処理温度が1200Kでは100secの熱処理時間において、SiCl2が0.005以下(流入量の1/100)のモル濃度まで低下する。熱処理温度が1300Kでは、熱処理時間10secで0.01までモル濃度が低下するが、熱処理時間が伸びてもモル濃度は変化せず、平衡状態になっている。熱処理温度が1400Kでは、熱処理時願が1secで0.02(流入量の5割)までモル濃度が低下し、熱処理時間が伸びてもモル濃度は変化せず、平衡状態になった。 From the results of FIG. 5, it can be seen that when the heat treatment temperature is 1000K, the SiCl2 starts decreasing at 10 seconds, and after 1000 seconds, the concentration is about 20% of the concentration before heat treatment, and the concentration of SiCl2 tends to decrease further as the heat treatment time is extended. When the heat treatment temperature is 1100K, the SiCl2 decreases to a molar concentration of 0.005 or less (1/100 of the inflow amount) at a heat treatment time of 1000 seconds, and at a heat treatment temperature of 1200K, the molar concentration decreases to 0.01 at a heat treatment time of 10 seconds, but the molar concentration does not change even if the heat treatment time is extended and an equilibrium state is reached. When the heat treatment temperature is 1400K, the molar concentration decreases to 0.02 (50% of the inflow amount) at a heat treatment time of 1 second, and the molar concentration does not change even if the heat treatment time is extended and an equilibrium state is reached.
これらの結果から、ガス比がSiCl2:HCl=1:4の条件では、熱処理温度が1200以下の低温で熱処理時間を100sec以上に延ばすと、SiCl2がほぼ0にできることが分かる。 From these results, it can be seen that under the condition of a gas ratio of SiCl 2 :HCl=1:4, if the heat treatment temperature is low, below 1200, and the heat treatment time is extended to 100 seconds or more, SiCl 2 can be reduced to nearly zero.
一方、図6の結果から、SiCl4のモル濃度の変化は、熱処理温度が1000Kの場合は熱処理時間が10sec以降から増加し、熱処理温度が1100Kでは熱処理時間が1000sec、熱処理温度が1200Kでは熱処理時間が100secでSiCl2がほとんどSiCl4に変換される。熱処理温度が1300Kでは熱処理時間が10sec、熱処理温度が1400Kでは熱処理時間1secでSiCl4のモル濃度は平衡になっている。 On the other hand, from the results of Fig. 6, the change in the molar concentration of SiCl4 increases from 10 seconds onwards when the heat treatment temperature is 1000K, and most of the SiCl2 is converted to SiCl4 when the heat treatment temperature is 1100K and when the heat treatment time is 1000 seconds, and when the heat treatment temperature is 1200K and when the heat treatment time is 100 seconds, the molar concentration of SiCl4 is equilibrated when the heat treatment temperature is 1300K and when the heat treatment time is 10 seconds, and when the heat treatment temperature is 1400K and when the heat treatment time is 1 second.
図5と図6の結果をみると、熱処理時間が長くなるとSiCl2のモル濃度は低下し、SiCl4のモル濃度は上昇することから、これらのガスのモル濃度量の挙動が逆である。両者のガス濃度の和を取ると、熱処理温度が1200Kと1100Kの場合はいずれの熱処理時間の条件においてもほぼ一定になった。また、熱処理温度が1000Kの場合はSiH2Cl2が生成し、熱処理温度が1300Kと1400Kの場合はSiCl3が生成することが分かった。 Looking at the results in Figures 5 and 6, as the heat treatment time increases, the molar concentration of SiCl2 decreases and the molar concentration of SiCl4 increases, so the behavior of the molar concentrations of these gases is opposite. When the sum of the gas concentrations of both is taken, it becomes almost constant for all heat treatment time conditions when the heat treatment temperature is 1200K and 1100K . It was also found that when the heat treatment temperature is 1000K, SiH2Cl2 is generated, and when the heat treatment temperature is 1300K and 1400K, SiCl3 is generated.
次に、HClとSiCl2のガス比(HCl/SiCl2)を1から8まで0.5毎に変化させ、その他の原料ガスやキャリアガス等のガスの比率は図4の場合と同じ条件とし、熱処理時間を1、10、100、1000secと変化させた場合の化学反応の計算を行った。計算結果から、式(7)により、化学反応計算後のSiCl2濃度(SiCl2c)を反応前の投入量(SiCl2i)で割って、SiCl2の残留率を計算した。 Next, the gas ratio of HCl to SiCl2 (HCl/ SiCl2 ) was changed from 1 to 8 in increments of 0.5, the ratios of other gases such as raw material gas and carrier gas were the same as in Fig. 4, and the heat treatment time was changed to 1, 10, 100, and 1000 sec, and the chemical reaction was calculated. From the calculation results, the SiCl2 concentration after the chemical reaction calculation (SiCl2c) was divided by the input amount before the reaction (SiCl2i) using formula (7) to calculate the SiCl2 residual rate.
[数8]
SiCl2残留率=SiCl2c/SiCl2i (7)
[Number 8]
SiCl2 residual rate = SiCl2c / SiCl2i (7)
表4と、図7~図10に、熱処理時間1、10、100、1000secでの計算結果を示す。図7~図10では、温度をX軸、投入時のHCl/SiCl2比をy軸として、SiCl2残留率を等高線で示した。表4は、図7~図10の等高線の基となるデータである。 Table 4 and Figures 7 to 10 show the calculation results for heat treatment times of 1, 10, 100, and 1000 seconds. In Figures 7 to 10, the temperature is on the x-axis, the HCl/ SiCl2 ratio at the time of input is on the y-axis, and the SiCl2 residual rate is shown as a contour line. Table 4 provides the data on which the contour lines in Figures 7 to 10 are based.
表4と、図7~図10の結果から、SiCl2残留率が0.1以下である範囲は、熱処理時間が1secの場合は熱処理温度が1300KでHCl/SiCl2比が8の条件であり、更に熱処理時間が10secでは熱処理温度が1300KでHCl/SiCl2比が5以上、熱処理時間が100secでは熱処理温度が1200KでHCl/SiCl2比が3以上、熱処理時間が1000secでは熱処理温度が1100KでHCl/SiCl2比が4以上である条件が加わる。熱処理時間が10倍になるとSiCl2残留率が0.1以下である範囲が低温側に広がる。この現象は、平衡状態に達する時間が温度により変化していることに対応している。 From the results of Table 4 and Figures 7 to 10, the range in which the SiCl2 residual ratio is 0.1 or less is the condition where the heat treatment time is 1 sec, the heat treatment temperature is 1300K, and the Hcl/ SiCl2 ratio is 8, and further, the heat treatment time is 10 sec, the heat treatment temperature is 1300K, and the Hcl/ SiCl2 ratio is 5 or more, the heat treatment time is 100 sec, the heat treatment temperature is 1200K, and the Hcl/ SiCl2 ratio is 3 or more, and the heat treatment time is 1000 sec, the heat treatment temperature is 1100K, and the Hcl/ SiCl2 ratio is 4 or more. When the heat treatment time is 10 times, the range in which the SiCl2 residual ratio is 0.1 or less spreads to the low temperature side. This phenomenon corresponds to the change in the time to reach the equilibrium state depending on the temperature.
以上から、HCl/SiCl2のモル比を3以上、より好ましくはモル比が4以上で熱処理温度を1100Kから1400K、より好ましくは1100K以上1300K以下にすることで、排気ガス中のSiCl2を効率よく原料であるSiCl4に変換できることが分かる。 From the above, it can be seen that by setting the HCl/ SiCl2 molar ratio to 3 or more, more preferably 4 or more, and setting the heat treatment temperature to 1100 K to 1400 K, more preferably 1100 K or more and 1300 K or less, SiCl2 in the exhaust gas can be efficiently converted to the raw material SiCl4 .
〈炭化珪素多結晶ウエハの製造装置1000〉
図13は、本発明の排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法に用いることのできる、炭化珪素多結晶ウエハの製造装置の一実施形態として、製造装置1000の上面からみた断面を示す概略図である。製造装置1000は、成膜室100と、混合ガス噴出口200と、混合ガス排出口300と、ヒータ400と、基板ホルダー500と、排ガス処理装置900と、四重極型質量分析計1600と、コールドトラップ1700とを備える。
<Silicon carbide polycrystalline
13 is a schematic diagram showing a cross section seen from above of a
〈成膜室100〉
成膜室100は、第1面110と、第1面110と対向する第2面120と、第1面110と第2面120とをつなぐ4つの側面130からなる直方体状の内形を有する。直方体状の内形とすることで、複数の基板600を成膜室100に設置した場合において、基板と基板との間の隙間と基板と側面130との間の隙間の形状が同一または近似とすることができる。そのため、基板と基板との間を流れる混合ガスと同様に、側面130と基板との間を流れる混合ガスも、混合ガス噴出口200から混合ガス排出口300へ向かって均一に流すことができる。その結果として、基板に対して均一でばらつきの少ない膜を成膜することができる。
<
The
例えば、成膜室100の内形が直方体状ではなく、筒状の場合には、基板と基板との間の隙間と基板と側面130との間の隙間の形状が大きく異なるため、基板と基板との間を流れる混合ガスと、側面130と基板との間を流れる混合ガスとが均一に流れなくなる。その結果として、基板と基板との間で成膜した膜と、基板と側面130との間で成膜した膜が不均一となり、基板間でばらつきの大きい膜が成膜されるおそれがある。
For example, if the internal shape of the
なお、成膜室100の内形は、基板ホルダー500と基板ホルダー500に保持された基板600が入る大きさがあればよく、成膜に関与しない混合ガスが混合ガス噴出口200から混合ガス排出口300へ向かって流れて、成膜室100から排出されてしまうような余分な空間をできるだけ設けないことが好ましい。
The internal dimensions of the
また、成膜室100は黒鉛製であることが好ましい。黒鉛であれば直方体状への加工が容易であり、また、成膜時に不活性雰囲気下とすることで、高温となる成膜条件に十分な耐久性を持つことができる。
The
〈混合ガス噴出口200〉
混合ガス噴出口200は、成膜室100の第1面110またはその近傍にあり、原料ガスおよびキャリアガスを含む混合ガスを前記成膜室100に噴出する。混合ガス噴出口200は複数あることが好ましいが、1つであってもよい。混合ガス噴出口200が複数あることにより、1つのみの場合と比べて成膜室100へ混合ガスをより均一に噴出することができる。混合ガス噴出口200の一例としては、混合ガスが流通する混合ガス導入管210において、混合ガスが噴出される開口端部に相当する。そして、混合ガス噴出口200は、第1面110にあってもよく、図13に示すように第1面110の近傍であって、成膜室100の内部側や、混合ガスのガス漏れが無いことを前提として成膜室100の外部にあってもよい。近傍は、例えば第1面110から20mm程度が目安となる。なお、混合ガス噴出口200の温度を制御できるよう、混合ガス導入管210を適宜加熱できるヒータや冷却できるクーラー等の温度制御手段を備えてもよい。
<
The
図14は、第1面110を成膜室110の内部から見た正面概略図である。図14では、第1面110に4個の混合ガス噴出口200が、一列に配置されている。4個の混合ガス噴出口200が並ぶ方向は、基板ホルダー500において基板600が並んで積層される方向と一致させることができる。各混合ガス噴出口200のそれぞれから、混合ガスを均等に排出することが可能である。混合ガス噴出口200の内径は、混合ガス噴出口200の数や噴出条件によって最適のものを用いればよく、混合ガスの噴出に問題が無ければ特に限定されないが、例えば10mm~25mmの範囲に設定することができる。また、隣接する混合ガス噴出口200同士の距離は、混合ガス噴出口200の数や噴出条件によって最適のものを用いればよく、混合ガスの噴出に問題が無ければ特に限定されないが、例えば2mm~16mmの範囲に設定することができる。また、第1面110には、混合ガス噴出口200が複数の行と複数の列とによって配置されていてもよい。
Figure 14 is a front schematic view of the
〈混合ガス排出口300〉
混合ガス排出口300は、成膜室100の第2面120またはその近傍にあり、混合ガスを成膜室100から排出する。混合ガス排出口300の一例としては、混合ガスが成膜室100の外部へ排出されるために流通する混合ガス排出管310において、混合ガスが排出される開口端部に相当する。そして、混合ガス排出口300は、第2面120にあってもよく、図13に示すように第2面120の近傍であって、成膜室100の内部側や、混合ガスのガス漏れが無いことを前提として成膜室100の外部にあってもよい。近傍は、例えば第2面120から20mm程度が目安となる。なお、炭化珪素等が混合ガス排出口300や混合ガス排出管310において析出しないよう、混合ガス排出口300や混合ガス排出管310を温度制御するべく、適宜加熱できるヒータや冷却できるクーラー等の温度制御手段を備えてもよい。
<
The
図15は、第2面120を成膜室100の内部から見た正面概略図である。図15では、第2面120の中央に1個の混合ガス排出口300が配置されている。混合ガス排出口300は、炭化珪素等が多少成膜しても混合ガスを問題なく排出できれば、1個であってもよく、複数あってもよいが、炭化珪素等が多少成膜しても混合ガスを問題なく排出できるよう、第2面の一辺の1/5~1/2程度の開口直径を持つものが好ましい。
Figure 15 is a schematic front view of the
〈ヒータ400〉
ヒータ400は、成膜室100の4つの側面130を囲み、成膜室100を加熱する。ヒータ400を制御することによって、成膜室100の温度を基板に膜を成膜させるのに適した温度に制御することができる。ヒータ400としては、熱CVD法に有用なヒータを用いることができ、例えば筒状のカーボンヒータやカンタルヒータを用いることができる。
<
The
〈基板ホルダー500〉
図16は、基板ホルダー500の模式図である。図16(a)が基板600を保持した基板ホルダー500の側面図であり、図16(b)が成膜室100の内部において第1面110側から見た基板ホルダー500の正面図である。基板ホルダー500は、複数の基板600を、基板600同士を非接触で等間隔に積層して保持可能であり、成膜室100の第1面110と第2面120との間において、基板600の成膜対象面610を成膜室100の側面130と平行に設置可能である。
<
Fig. 16 is a schematic diagram of the
図16において、基板ホルダー500は、上保持棒510と下保持棒520によって基板600を上下の2か所より挟んで保持することができ、上保持棒510と下保持棒520のいずれも基板600を保持するための溝511、521を有するものである。ただし、基板ホルダーとしてはこれに限定されず、上下に加えて前後にも保持棒を有し、3か所または4か所で基板を保持することができる。
In FIG. 16, the
基板ホルダー500は、例えば上保持棒510と下保持棒520のいずれもが、成膜室100の側面130のうち、上側面130aと下側面130bとそれぞれ密接していることで、成膜に関与しない混合ガスが大量に混合ガス噴出口200から混合ガス排出口300へ向かって流れて、成膜室100から大量に排出されてしまうことを防止することができる。
The
なお、図16(b)では、基板600の成膜対象面610は成膜室100の側面130のうち、左側面130cと右側面130dと平行に設置されており、上側面130aおよび下側面130bと垂直に設置されている。ただし、基板ホルダー500の形状を変えることにより、基板600の成膜対象面610が左側面130cと右側面130dと垂直に設置され、上側面130aおよび下側面130bと平行に設置されることもできる。すなわち、基板600は、垂直方向に積層してもよく、水平方向に積層してもよい。ただし、成膜対象面610が混合ガス噴出口200に面するように、成膜対象面610を第1面110および第2面120と平行となるように基板600を設置すると、基板の間に混合ガスが均一に流れなくなるため、好ましくない。
In FIG. 16(b), the film-forming
また、基板600の成膜対象面610と左側面130cとの隙間の幅700、および右側面130dとの隙間の幅710が、等間隔に積層した基板600間のそれぞれの隙間の幅720と同一であると、これらの隙間を混合ガスが均一に流れるため、基板間や同一成膜対象面において、厚みのバラツキの少ない膜を成膜することができる。
In addition, if the
〈混合ガスの噴出速度〉
図17は、混合ガスの噴出について説明する模式図である。混合ガスにおける分子同士の衝突を無視した場合の混合ガスの広がりを模式的に示したものであり、混合ガスに加圧等せずに第1面の混合ガス噴出口200から自然に拡散する場合の拡散速度をVd、混合ガスを加圧等して混合ガス噴出口200から噴出する場合の噴出速度をVgとする。
<Ejection speed of mixed gas>
17 is a schematic diagram for explaining the ejection of mixed gas. It shows the spread of mixed gas when collisions between molecules in the mixed gas are ignored, and the diffusion speed when the mixed gas naturally diffuses from the mixed
拡散速度Vdが噴出速度Vgよりも速い場合、混合ガス800の拡散がゆっくりと進むため(図17(a))、原料ガスの成膜室100への供給量が少なくなり、成膜速度が遅くなるおそれがある。混合ガス噴出口200が混合ガスによって成膜しないように、成膜室100において基板600と混合ガス噴出口200との距離をある程度設けることで混合ガス噴出口の温度を低温(例えば1200K以下)に制御しようとすると、混合ガス800が基板600へ到達するまでに距離があるため、より成膜に時間がかかることとなる。
When the diffusion speed Vd is faster than the jet speed Vg, the diffusion of the
この点を考慮して、製造装置1000では、混合ガス噴出口200から噴出される混合ガスの噴出速度を、前記混合ガスの拡散速度よりも早くすることができるものである。すなわち、噴出速度Vgを拡散速度Vdよりも早くすることで(図17(b))、混合ガス810が混合ガス噴出口200より強制的に排出される。これにより、成膜室100において基板600と混合ガス噴出口200との距離をある程度設けた場合であっても、成膜速度の低下を抑えることができる。すなわち、従来法と同等の成膜速度を維持しつつ、混合ガス噴出口200が混合ガスによって成膜して口径が小さくなっていくことや、混合ガス噴出口200が塞がってしまうことを防止することができる。
In consideration of this point, in the
噴出速度Vgを拡散速度Vdよりも早くするべく、混合ガス810を混合ガス噴出口200より強制的に排出することは、例えば、ガス量をレギュレータやコンプレッサ、吸引装置等の噴出速度制御手段により調整することで可能である。例えば、噴出速度Vgを0.4m/秒以上とすることで、従来法と同等の成膜速度を維持しつつ、混合ガス噴出口200が混合ガスの成膜によって口径が小さくなっていくことや、混合ガス噴出口200が塞がってしまうことを容易に防止することができる。さらに、噴出速度Vgが1m/秒以上であれば、従来法よりも成膜速度を明確に早めることが可能であり、成膜処理時間をより効果的に短縮することができる。また、本発明の製造装置1000において、複数の混合ガス噴出口200が設けられる場合、基板ホルダー500が保持可能な基板600の枚数と、混合ガス噴出口200の口数との比は、1:0.4~1.5であることが好ましい。基板ホルダー500が保持可能な基板600の枚数と、混合ガス噴出口200の口数との比は、1:0.4~1.5であれば、上記のガス速度やガス流量の均一性を満足しつつ、成膜速度の低下を防止することができる。
In order to make the ejection velocity Vg faster than the diffusion velocity Vd, the
製造装置1000において、混合ガス噴出口200と基板ホルダー500との最短距離は、150mm以上であることが好ましい。混合ガス810の噴出速度やガス流量、混合ガス噴出口200の口数によっても、最適な最短距離は異なるものの、上記の最短距離が150mm以上であれば、成膜室100における基板600周辺の成膜温度よりも、混合ガス噴出口200周辺の温度を十分に下げることができる。これにより、混合ガス噴出口200が混合ガスの成膜によって口径が小さくなっていくことや、混合ガス噴出口200が塞がってしまうことを容易に防止することができる。
In the
〈排ガス処理装置900〉
排ガス処理装置900は、成膜室100から排出される排ガスを処理する装置であり、具体的には、成膜室100の下流に配置され、排ガス処理装置900内で排ガス中のSiCl2と、排ガスと混合した塩化水素ガスとを反応させて、SiCl2をSiCl4に転換する装置である。排ガス処理装置900内で排ガス中のSiCl2をSiCl4に転換することにより、排ガス中のSiCl2を希釈することができる。そのため、排気配管350等の、排ガス処理装置900の下流にあり、排ガス処理装置900から排出される排気ガスを製造装置1000の外部へ排出する設備に高次のクロロシランポリマーが析出することを防止し、設備の内部が閉塞することを抑制することができる。
<Exhaust
The exhaust
排ガス処理装置900は、その内部をSiCl2からSiCl4への転換に適した温度に調製できるよう、ヒータ410に囲まれて配置されることが好ましい。ヒータ410としては、熱CVD法に有用なヒータを用いることができ、例えば筒状のカーボンヒータやカンタルヒータを用いることができる。排ガス処理装置900の内部は、ヒータ410により加温されて1000Kから1500Kまでの温度設定が可能である。
The exhaust
排ガス処理装置900は、グラファイト製の円筒形状の排ガス導入管910を介して成膜室100と接続している。成膜室100から排出される排ガスと、塩化水素ガスとを混合して混合ガスを得られるよう、排ガス導入管910には排ガスに塩化水素ガスを導入する塩化水素ガス導入管320が備えられている。そして、混合ガス中のSiCl2を反応させてSiCl4に変換する反応室920に、混合ガスは送られる。
The exhaust
排ガス処理装置900は、箱状の筐体930を有し、内部は混合ガスが排ガス処理装置900内を長く滞留できるよう、例えば内径200mm、長さ500mmのグラファイト製の円筒形状の管940を複数接続して、排ガスの流路を蛇行形状やらせん形状とすることができる。これらの形状とすることで、SiCl2からSiCl4への転換に好適な環境に混合ガスを長く留めておくことができる。
The exhaust
なお、排ガス処理装置900内の混合ガスの滞留時間tは、原料ガスの流量(物質量n モル/sec)と成膜室の温度(T)、処理室の内容積(Va)と管内圧力(P)から算出することができ、例えば気体の状態方程式PV=nRTから温度T、1secの流入体積VLを計算し、t=Va/VLで計算することができる。
The residence time t of the mixed gas in the exhaust
排ガス処理装置900を構成する各部材は、使用環境に耐えられるようグラファイト製であることが好ましい。グラファイトであれば排ガス処理装置900を任意の形状へ加工することが容易であり、また、排ガス処理時に不活性雰囲気下とすることで、高温となる成膜条件に十分な耐久性を持つことができる。
Each component of the exhaust
〈四重極型質量分析計1600〉
四重極型質量分析計1600は、4本の電極ロッド(四重極)に直流電圧と交流電圧を与えることで、ある特定の質量(m/z値)のイオンだけがはじき飛ばされずに通過できる電場を形成させることのできる、質量分析計である。排気配管350に排気ガスをサンプリングするためのサンプリング配管1610を接続し、差動排気を行って排気ガスをサンプリングして、四重極型質量分析計1600で排気ガスの成分を検知することができる。
<
The
〈コールドトラップ1700〉
コールドトラップ1700は、減圧操作において気体を液体に濃縮する装置である。製造装置1000では、サンプリング配管1610の後流に配置されており、排気配管350から排気ガスがコールドトラップ1700に導入され、主にガス状のSiCl4を液体化して濃縮することができる。
<
The
(その他の構成)
本発明の一実施形態の製造装置1000は、上記の構成の他、更なる構成を備えていてもよい。例えば、図13に示すように、成膜室100が内部に挿入された、例えばカーボン製の円筒状の外筒1100、外筒1100の内部において成膜室100を第1面110の外部から固定する保持治具1200、外筒1100が内部に挿入され、外筒1100との間にArガス等の不活性ガスを流通させるセラミック炉芯管1300、外筒1100およびセラミック炉芯管1300をそれらの両端において固定する固定フランジ1400、成膜室100を外筒1100およびセラミック炉芯管1300と共に内部に収める筐体1500を備えてもよい。また、未図示ではあるが、成膜室100の室内の温度や第1面100の温度、混合ガス噴出口200の温度を測定することのできる温度計等の温度測定手段、ヒータ400等の発熱を制御するスイッチ等の制御手段や発熱させるための電源等を備えることができる。
(Other configurations)
The
[排ガス処理方法]
次に、本発明の排ガス処理方法の一例として、製造装置1000を用いる排ガス処理方法について説明する。本発明の排ガス処理方法は、以下に説明する混合工程と、熱処理工程と、を含む。
[Exhaust gas treatment method]
Next, as one example of the exhaust gas treatment method of the present invention, a description will be given of an exhaust gas treatment method using the
〈混合工程〉
本工程は、塩化珪素ガスおよび炭素系ガスを原料ガスとして用いて、炭素基板の表面に化学蒸着により炭化珪素多結晶を成膜する成膜室100から排出されるSiCl2を含有する排ガスと、塩化水素ガスとを混合して混合ガスを得る工程である。
<Mixing process>
This process is a process in which a mixed gas is obtained by mixing hydrogen chloride gas with exhaust gas containing SiCl2 discharged from a
排ガス中には、以下に説明する炭化珪素の原料ガスとなる塩素珪素ガスおよび炭素系ガスと、さらにこれらの原料ガスを運搬する役目を持つアルゴンガスやヘリウムガス等の希ガスや水素ガス等のキャリアガスが含まれ、更に適宜窒素ガス等のドーパントガスやアルゴンガスを含んでもよい。 The exhaust gas contains silicon chlorine gas and carbon-based gas, which are the raw material gases for silicon carbide, as described below, as well as carrier gases such as rare gases such as argon gas and helium gas, and hydrogen gas, which serve to transport these raw material gases, and may also contain dopant gases such as nitrogen gas and argon gas as appropriate.
(塩化珪素ガス)
塩化珪素ガスとしては、熱CVD法による炭化珪素のCVD成長に用いられるものであれば、特に制限はない。例えば、クロロシランガスとして、SiH3Cl、SiH2Cl2、SiHCl3、SiCl3、SiCl4等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を混合したものを好適に用いることができる。また、これらのクロロシランの単量体のみならず、2量体のガスを用いることもできる。例えば、塩化珪素ガスがSiCl4またはSiCl3であってもよい。
(silicon chloride gas)
The silicon chloride gas is not particularly limited as long as it is used for CVD growth of silicon carbide by thermal CVD. For example, the chlorosilane gas may be SiH3Cl , SiH2Cl2 , SiHCl3 , SiCl3 , SiCl4 , etc., and one or a mixture of two or more of these may be suitably used. In addition, not only the monomers of these chlorosilanes but also the dimer gases may be used. For example, the silicon chloride gas may be SiCl4 or SiCl3 .
(炭素系ガス)
炭素系ガスとしては、塩化珪素ガスと同様に公知のものを用いることができ、一般的には炭化水素ガスを使用することができる。例えば、常温付近でガス状態であってハンドリングする上で好都合であることから、炭素数が5以下の飽和炭化水素、又は、炭素数が5以下の不飽和炭化水素からなる炭素系ガスであるのがよく、これらの1種又は2種以上を混合したものを好適に用いることができる。特に、炭素数が5以下の炭化水素から選ばれた1種または2種以上であり、メタン、エタン、プロパン、ブタンやこれらに類似する炭化水素ガスを、適宜炭素系ガスとして用いることができる。また、芳香族炭化水素等のガスも使用可能ではあるが、一般に分解速度が遅く、カーボンの凝集体を作りやすいので注意が必要である。また、炭素系ガスのキャリアガスとしては、ガス同士の反応を抑えることができることから、水素を用いるのが好ましい。
(Carbon-based gas)
As the carbon-based gas, a known gas can be used like silicon chloride gas, and generally, a hydrocarbon gas can be used. For example, since it is in a gaseous state near room temperature and is convenient for handling, a carbon-based gas consisting of a saturated hydrocarbon having a carbon number of 5 or less, or an unsaturated hydrocarbon having a carbon number of 5 or less is preferable, and a mixture of one or more of these can be suitably used. In particular, one or more of the hydrocarbon gases selected from the hydrocarbons having a carbon number of 5 or less, such as methane, ethane, propane, butane, or similar hydrocarbon gases, can be appropriately used as the carbon-based gas. In addition, gases such as aromatic hydrocarbons can also be used, but they generally have a slow decomposition rate and tend to form carbon aggregates, so care must be taken. In addition, hydrogen is preferably used as a carrier gas for the carbon-based gas, since it can suppress the reaction between the gases.
〈熱処理工程〉
本工程は、混合ガスを10秒以上3600秒以下で熱処理する工程であり、例えば排ガス処理装置900により混合ガスを熱処理することができる。本工程により、SiCl2をSiCl4に転換することができる。
<Heat treatment process>
This step is a step of heat-treating the mixed gas for 10 seconds or more and 3600 seconds or less, and the mixed gas can be heat-treated, for example, by an exhaust
(熱処理時間)
熱処理時間が10秒未満の場合には、SiCl2からSiCl4への転換が不十分となり、排ガス中のSiCl2の残留量が多くなるおそれがある。また、熱処理時間が3600秒あればSiCl2からSiCl4への転換は十分に行われる。
(Heat treatment time)
If the heat treatment time is less than 10 seconds, the conversion from SiCl2 to SiCl4 may be insufficient, and the amount of SiCl2 remaining in the exhaust gas may be large. If the heat treatment time is 3600 seconds, the conversion from SiCl2 to SiCl4 is sufficient.
(熱処理温度)
熱処理工程において、混合ガスの熱処理温度が1100K以上1300K以下であることで、SiCl2等の高次のクロロシランポリマーを効率的にSiCl4に転換することができる。混合ガスの熱処理温度が1100K以上1300K以下の条件から外れる場合には、SiCl2のSiCl4への転換が効率的ではなくなるおそれがある。なお、排ガス処理装置900の室内温度は、ヒータ410を用いて制御することができる。
(Heat treatment temperature)
In the heat treatment step, the heat treatment temperature of the mixed gas is 1100 K or more and 1300 K or less, so that high-order chlorosilane polymers such as SiCl2 can be efficiently converted to SiCl4 . If the heat treatment temperature of the mixed gas is outside the condition of 1100 K or more and 1300 K or less, the conversion of SiCl2 to SiCl4 may not be efficient. The indoor temperature of the exhaust
(SiCl2とHClの混合比)
混合工程における排ガス中のSiCl2と塩化水素ガスとの混合比は、モル比でSiCl2:HCl=1:3~8であることで、SiCl2等の高次のクロロシランポリマーを効率的にSiCl4に転換することができる。排ガス中のSiCl2と塩化水素ガスとの混合比が上記の条件から外れる場合には、SiCl2のSiCl4への転換が効率的ではなくなるおそれがある。なお、排ガスと塩化水素ガスとの混合は、塩化水素ガス導入管320により外部より塩化水素ガスを排ガスに導入することにより行うことができる。
(Mixing ratio of SiCl2 and HCl)
In the mixing step, the mixing ratio of SiCl2 and hydrogen chloride gas in the exhaust gas is SiCl2 :HCl=1:3-8 in molar ratio, so that high-order chlorosilane polymers such as SiCl2 can be efficiently converted to SiCl4 . If the mixing ratio of SiCl2 and hydrogen chloride gas in the exhaust gas does not meet the above conditions, the conversion of SiCl2 to SiCl4 may not be efficient. The exhaust gas and hydrogen chloride gas can be mixed by introducing hydrogen chloride gas from the outside into the exhaust gas through the hydrogen chloride
なお、排ガス中のSiCl2と塩化水素ガスとの混合比は、SiCl2と塩化水素ガスの含有量を検出することのできる検出手段を用いて測定および制御することができる。 The mixture ratio of SiCl 2 and hydrogen chloride gas in the exhaust gas can be measured and controlled using a detection means capable of detecting the contents of SiCl 2 and hydrogen chloride gas.
(その他の工程)
本発明の排ガス処理方法は上記の工程以外にも、他の工程を含むことができる。例えば、排ガスを排ガス処理装置900から排気配管350へ排出する工程や、上記した排ガス処理装置900へ導入する前の塩化水素ガスを温める工程等が挙げられる。
(Other processes)
The exhaust gas treatment method of the present invention may include other steps in addition to the steps described above, such as a step of discharging the exhaust gas from the exhaust
また、四重極型質量分析計1600を用いて排気ガスの成分を検知する工程や、排気配管350から排気ガスをコールドトラップ1700に導入し、ガス状のSiCl4を液体化して濃縮し、SiCl4を回収する回収工程を含めることができる。
In addition, the process may include a step of detecting the components of the exhaust gas using a
[炭化珪素多結晶ウエハの製造方法]
次に、本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法について説明する。本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法は、本発明の排ガス処理方法を含む。排ガス処理方法については上記したとおりであり、説明は省略する。
[Method for manufacturing silicon carbide polycrystalline wafer]
Next, the method for producing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention will be described. The method for producing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention includes the exhaust gas treatment method of the present invention. The exhaust gas treatment method is as described above, and therefore a description thereof will be omitted.
本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法は、本発明の排ガス処理方法の他、成膜工程等、炭化珪素多結晶ウエハを製造するための工程を含むことができる。以下、本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法の一例として、製造装置1000を用いる炭化珪素多結晶ウエハの製造方法について説明する。
The method for producing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention can include a process for producing a silicon carbide polycrystalline wafer, such as a film formation process, in addition to the exhaust gas treatment method of the present invention. Below, a method for producing a silicon carbide polycrystalline wafer using the
(成膜工程)
成膜工程は、成膜室100において、基板ホルダー500に基板600同士を非接触で等間隔に積層され、かつ、成膜対象面610を側面130と平行に設置された複数の基板600に対し、複数の混合ガス噴出口200から混合ガス810を成膜室100に噴出すると共に、混合ガス排出口300から混合ガス810を成膜室100から排出して、混合ガス810を成膜対象面610と平行な方向に流通させて、基板600に膜を成膜する工程である。このように成膜すれば、基板間や同一成膜対象面において、厚みのバラツキの少ない膜を成膜することができる。
(Film forming process)
The film formation process is a process in which the
また、基板600の成膜対象面610と左側面130cとの隙間の幅700、および右側面130dとの隙間の幅710が、等間隔に積層した基板600間のそれぞれの隙間の幅720と同一であると、これらの隙間を混合ガスが均一に流れるため、基板間や同一成膜対象面において、より厚みのバラツキの少ない膜を成膜することができる。
In addition, if the
例えば、図17を用いて説明したように、混合ガス噴出口200から噴出される混合ガス810の噴出速度Vgを、混合ガス810の拡散速度Vdよりも早くすることが好ましい。
For example, as described with reference to FIG. 17, it is preferable to set the ejection velocity Vg of the
炭化珪素多結晶ウエハの製造方法においては、炭化珪素の原料となる塩化珪素ガスと炭素系ガスが原料ガスとなり、原料ガスとさらにこれらの原料ガスを運搬する役目を持つアルゴンガスやヘリウムガス等の希ガスや水素ガス等のキャリアガスを混合したものが、混合ガス810となる。混合ガス810は更に適宜窒素ガス等のドーパントガスやアルゴンガスを含んでもよい。塩化珪素ガスや炭素系ガス、キャリアガス等については、排ガス処理方法においてした説明と同様であるため、ここでは説明を省略する。
In the method for manufacturing silicon carbide polycrystalline wafers, silicon chloride gas and carbon-based gas, which are the raw materials for silicon carbide, are the raw material gases, and the raw material gases are mixed with a carrier gas, such as a rare gas such as argon gas or helium gas, or hydrogen gas, which serves to transport these raw material gases, to form a
さらに、炭化珪素多結晶膜を成膜する場合には、塩化珪素ガスにおける珪素原子数に対する炭素系ガスにおける炭素原子数の比(C/Si)が重要であり、C/Siを0.7~1.3に制御することにより、基板600に炭化珪素多結晶の薄膜をエピタキシャル成長させることが容易となり、成長速度を大きくすることができて生産性の向上に繋がる。C/Siが0.7~1.3から外れた場合には、珪素原子と炭素原子の存在割合のバランスが悪くなることで、炭化珪素多結晶の成膜が困難となるおそれや、成膜速度が遅くなるおそれ、成膜に関与しない原料ガスが増えて無駄になるおそれがある。例えば、C/Siが0.7未満であると、未反応のSiが金属状態で膜に付着(ドロップレット)してしまうおそれがあり、欠陥発生の原因となる。また、C/Siが1.3を超えると、バンチングと呼ばれる表面段差が発生するおそれがあり、デバイスを作製する上で悪影響を与えることがある。より好ましくは、C/Siを0.8~1.2とする。
Furthermore, when forming a silicon carbide polycrystalline film, the ratio of the number of carbon atoms in the carbon-based gas to the number of silicon atoms in the silicon chloride gas (C/Si) is important. By controlling C/Si to 0.7 to 1.3, it becomes easy to epitaxially grow a thin film of silicon carbide polycrystalline on the
炭化珪素多結晶薄膜の成長速度は10μm/時間~70μm/時間とするのが好適であり、その際の塩化珪素ガスについては、上記で好適な例として挙げた塩化珪素ガスの濃度が1体積%~10体積%になるようにするのがよく、好ましくは2体積%~4体積%であるのがよい。一方の炭素系ガスについては、好適な例として挙げた炭素系ガスの濃度が0.01体積%~1体積%以下になるようにするのがよく、好ましくは0.02体積%~0.06体積%であるのがよい。なお、この濃度範囲は、一例としてC3H8の場合について例示したものであり、この濃度範囲を目安として、他の炭素系ガスを用いる場合には、カーボン(C)の量で等量となるように変更すればよい。例えば、炭素系ガスとしてメタン(CH4)を用いる場合には、この濃度範囲の上限値及び下限値をそれぞれ3倍にすればよい。 The growth rate of the silicon carbide polycrystalline thin film is preferably 10 μm/hour to 70 μm/hour, and the silicon chloride gas in this case is preferably set to have a concentration of 1 volume % to 10 volume %, preferably 2 volume % to 4 volume %, as given above as a preferred example of silicon chloride gas. On the other hand, the carbon-based gas is preferably set to have a concentration of 0.01 volume % to 1 volume %, preferably 0.02 volume % to 0.06 volume %. Note that this concentration range is exemplified for C 3 H 8 as an example, and when using another carbon-based gas, this concentration range can be changed to an equivalent amount of carbon (C). For example, when using methane (CH 4 ) as the carbon-based gas, the upper and lower limits of this concentration range can be tripled.
また、炭化珪素多結晶薄膜の成長圧力については、成長温度と同様、炭化珪素薄膜をCVD成長させる際の一般的な条件をそのまま採用することができる。例えば、成長圧力を10,000Pa~110,000Paの範囲とするのがよい。 As with the growth temperature, the growth pressure of the silicon carbide polycrystalline thin film can be the same as the general conditions for growing silicon carbide thin films by CVD. For example, it is recommended that the growth pressure be in the range of 10,000 Pa to 110,000 Pa.
また、本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法では、複数のSi基板又はC基板を基板600とし、その成膜対象面610のそれぞれに炭化珪素多結晶薄膜を成長させることができる。一度の成膜処理における基板600の枚数については、特に制限はないが、5~10枚の基板から20枚~30枚、またはそれ以上の数の基板600まで、同時に成膜させることができる。
In addition, in the method for manufacturing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention, a plurality of Si substrates or C substrates are used as the
そして、基板600のそれぞれの表面に成長させる炭化珪素多結晶薄膜の膜厚については、適宜設定することができ、特に制限はないが、一般的には0.2mm以上5mm以下の範囲の膜厚に設定することができる。
The thickness of the silicon carbide polycrystalline thin film grown on each surface of the
また、本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法においては、炭化珪素多結晶薄膜をCVD成膜させる際の成長温度は1400K以上1800K以下の範囲にするのがよい。本発明では、結晶系が3Cの炭化珪素多結晶ウエハの製造を主目的としており、一般に、成長温度が1800Kより高い温度では、炭化珪素の成膜においてエピタキシャル成長が起こる場合があり、結晶系が4Hの六方晶が3Cと共に成膜されるおそれがある。また、成長温度が1400Kより低いと、炭化珪素の成長速度が遅くなり、厚い膜を作成するのに適していない条件となるおそれがある。炭化珪素の成膜において、温度が高くなると成長速度が速くなることから、結晶系が3Cの炭化珪素多結晶を高速成膜(10μm/Hr以上)できるよう、成長温度は上記のように1400K以上1800K以下の範囲にするのがよい。 In addition, in the method for producing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention, the growth temperature when forming a silicon carbide polycrystalline thin film by CVD is preferably in the range of 1400K to 1800K. In the present invention, the main purpose is to produce a silicon carbide polycrystalline wafer with a 3C crystal system. In general, when the growth temperature is higher than 1800K, epitaxial growth may occur in the formation of the silicon carbide film, and there is a risk that a hexagonal crystal with a 4H crystal system may be formed together with 3C. In addition, if the growth temperature is lower than 1400K, the growth rate of silicon carbide may be slow, and the conditions may not be suitable for forming a thick film. In the formation of a silicon carbide film, the growth rate increases as the temperature increases, so the growth temperature is preferably in the range of 1400K to 1800K as described above in order to form a silicon carbide polycrystalline film with a 3C crystal system at high speed (10 μm/Hr or more).
(その他の工程)
本発明の炭化珪素多結晶ウエハの製造方法は、上記した成膜工程や排ガス処理方法以外にも、他の工程を含むことができる。例えば、基板ホルダー500に基板600同士を非接触で等間隔に積層して、基板600を基板ホルダー500に設置する工程や、基板600を設置した基板ホルダー500を成膜室100に設置する工程、製造装置1000を成膜できる状態に立ち上げる工程、成膜工程後に成膜室100を冷却する工程、成膜後の基板を成膜室100から取り出す工程等が挙げられる。
(Other processes)
The method for manufacturing a silicon carbide polycrystalline wafer of the present invention may include other steps in addition to the film formation step and exhaust gas treatment method described above, such as a step of stacking the
以下、実施例及び比較例に基づいて本発明をより具体的に説明する。なお、本発明は以下の内容に制限されるものではない。 The present invention will be described in more detail below based on examples and comparative examples. Note that the present invention is not limited to the following contents.
(実施例1)
基板600として、直径4インチ(100mm)、厚み1mmの炭素基板を9枚用意した。図13に示す炭化珪素多結晶ウエハの製造装置1000を用いて、熱CVD法により、基板600の成膜対象面610となる両面に炭化珪素多結晶膜を成膜し、炭化珪素多結晶ウエハを製造した。炭化珪素多結晶ウエハを製造後、排ガス処理装置900の下流に配置された排気配管350の内部を観察し、高次のクロロシランポリマー等の排ガス中の塩素含有珪素源ガスに起因する付着物の有無を確認した。
Example 1
Nine carbon substrates each having a diameter of 4 inches (100 mm) and a thickness of 1 mm were prepared as the
〈炭化珪素多結晶ウエハの製造装置1000〉
外筒1100は黒鉛製の両端坩堝から形成された筒状の形状であり、セラミック炉芯管1300に挿入されたものである。セラミック炉芯管1300および外筒1100の両端は金属製の固定フランジ1400で密閉され、黒鉛材料の酸化防止のために、内部にArガスが導入されている。そして、外筒1100の内部に成膜室100が保持冶具1200で固定されている。黒鉛製の混合ガス導入管210は、成膜室100の内部に混合ガス噴出口200が位置するように、保持治具1200および第1面100に挿入されて設置される。そして、黒鉛製の混合ガス排出管310は、成膜室100の内部に混合ガス排出口300が位置するように、第2面120に挿入されて設置される。成膜室100から排出される排ガスは、混合ガス排出管310を介して排ガス導入管910より排ガス処理装置900の筐体930の内部へ導入され、筐体930の内部から排気配管350へ排出される。また、セラミック炉芯管1300を囲む円筒状の黒鉛製ヒータ400と排ガス処理装置900を囲む黒鉛性ヒータ410が設置されており、さらに、成膜室100を外筒1100およびセラミック炉芯管1300と共に内部に収める筐体1500を備える。そして、成膜室100に供給された混合ガス810は、排気配管350に接続された未図示の真空ポンプを用いて製造装置1000から外部へ排出可能である。
<Silicon carbide polycrystalline
The
製造装置1000において、セラミック炉芯管1300の寸法は外径210mm、内径190mmで厚みは均一であり、長さが700mmである。外筒1100は外径180mm、内径170mmで厚みは均一であり、長さが700mmである。また、成膜室100は、外形が118mm角で長さが320mmの直方体状であり、内形が110mm角で長さが312mmの直方体状であり、厚みは均一である。
In the
(ガス噴出口200)
図14に示すように、第1面110に内径が12mmの混合ガス噴出口200が1列に4個配置されている。4つの混合ガス噴出口200は、管中心で22mmの等間隔に配置されている。また、混合ガス噴出口200の列は、第1面110における幅方向(列と直交する方向)の中央部に配置されている。
(Gas outlet 200)
14, four
また、成膜室から排出されるSiCl2を含有する排ガスと、塩化水素ガスとを混合して混合ガスを得られるよう、排ガス導入管910には内径10mmの塩化水素ガス導入管320を接続した。
In addition, a hydrogen chloride
(排ガス処理装置900)
図13に示すように、排ガス処理装置900の内部は、内径100mmのグラファイト製で厚みが均一な円筒形状の管940を排ガスの流路が蛇行形状となるように組み合わせて形成した。このような排ガス処理装置900として、塩化水素ガス導入管320から排気配管350までの流路が500mm、1000mm、3500mm、7000mmと、流路の長さが異なる4種類を用意した。また、排ガス処理装置900の温度はヒータ410により制御し、排ガス処理装置900の内部の温度を1100Kから1600Kまで変化させた。
(Exhaust gas treatment device 900)
As shown in Fig. 13, the inside of the exhaust
(基板600の設置)
図16に示す態様のように、9枚の基板600を基板ホルダー500に設置した。基板600は、溝511および溝521によって基板ホルダー500に固定された状態で、成膜室100に設置した。図16(b)に示す態様のように、基板ホルダー500の上保持棒510は、上側面130aとの間に混合ガス810が侵入しないように上側面130aと密接させ、下保持棒520は、下側面130bとの間に混合ガス810が侵入しないように下側面130bと密接させた。基板600の成膜対象面610と左側面130cとの隙間の幅700、右側面130dとの隙間の幅710および、等間隔に積層した基板600間のそれぞれの隙間の幅720と同一とし、それぞれ10mmとした。なお、混合ガス噴出口200と基板ホルダー500との最短距離は、150mmとした。
(Installation of the substrate 600)
As shown in FIG. 16, nine
(炭化珪素多結晶膜の成膜)
黒鉛材料の酸化防止のために、外筒1100およびセラミック炉芯管1300との間、および筐体1500内にArガスを流した。そして、未図示の真空ポンプによって成膜室100内を真空排気した後、混合ガス導入管210を使って水素ガスを毎分200cm3の流量で成膜室100へ導入しながら、成膜室100内の圧力を大気圧(101,325Pa)に調整した。その後、圧力を一定に保ちながら、第1面110の温度を1100K以下、および混合ガス噴出口200の温度を1200K以下に維持しつつ、成膜室100内の温度を1500Kまで上げた。そして、成膜室100へ導入する水素ガスの流量を毎分3.0リットルまで増加させた。その状態を3分間保持した後、この水素ガスへSiCl4ガスを毎分0.3リットル、CH4ガスを毎分0.3リットル、Arガスを毎分1.0リットル、水素ガスを毎分1.0リットル混合して混合ガス810とし、Vg>Vdの状態で基板600へ炭化珪素多結晶膜の熱CVDによる成膜を開始した。
(Deposition of silicon carbide polycrystalline film)
In order to prevent oxidation of the graphite material, Ar gas was flowed between the
排ガス処理装置900内で熱処理した後の排ガスは、コールドトラップ1700(ヤマト科学製CA301、ガラストラップを使用)に導入し、-20℃でSiCl4を液体化して回収した。
The exhaust gas after being heat-treated in the exhaust
また、コールドトラップ1700の前の排気配管350にガスサンプリング用のサンプリング配管1610を接続し、差動排気を行って排気ガスをサンプリングして四重極質量分析計1600(PrismaPlus製QMG220 マス比1-200)で排気ガスの成分を検知した。
In addition, a
成膜処理を4時間行った後、混合ガス810の供給やヒータ400による加熱を止めて基板600を室温まで冷却後、基板ホルダー500より炭化珪素多結晶膜が成膜した基板600を取り出した。炭化珪素は正常に成膜され、成膜に問題はなかった。また、成膜後の排気配管350の内部を観察し、高次のクロロシランポリマー等の排ガス中の塩素含有珪素源ガスに起因する付着物の有無を確認したところ、塩素含有珪素源ガスに起因する付着物は無かった。
After the film formation process was performed for 4 hours, the supply of the
また、基板600や製造装置1000の内部に析出したSiC量は、使用した原料が全量SiCとなった場合のSiC量の36質量%であった。ここで、原料ガスを0.3L/minで4時間供給した場合のSiCl4のモル数は約3.2モルになり、SiC析出量(36質量%)を除くと、排気されるSi系ガスはSiCl4換算で約2モル(分子量169.9)、約348gであった。
The amount of SiC precipitated inside the
塩化水素ガス導入管320から排気配管350までの流路の長さが500mm、1000mm、3500mm、7000mmとした場合、各長さにおける混合ガスの滞留時間は500mmで72秒、1000mmで144秒、3500mmで504秒、7000mmで1008秒となった。基板600の温度を1500Kとして、排ガス処理装置900内部の温度を900K~1400Kまで100K毎に変化させた。
When the length of the flow path from the hydrogen chloride
四重極質量分析計1600による排ガスの測定ではAr、H2、SiCl4、HClの元素が検出された。SiCl2やSiCl3等のSiCl4が分解した塩化珪素類は検出されなかった。四重極質量分析計1600の測定でSiCl4が検出されたときのAr(質量数40)のピークとの比を表5に示す。表5において、NDは未検出を示す。表5において、HClが0、0.2、0.5、1.0の単位はL/minであり、塩化水素ガス導入管320より排ガスに導入する塩化水素の量である。また、HCl/SiCl2が3.1、4.2、5.7、8.3は、塩化水素ガス導入管320より塩化水素を導入した後の、排ガス中のHCl/SiCl2のモル比である。
In the measurement of the exhaust gas by the
なお、HClは原料ガスであるSiCl4の分解で発生するため、HCl添加量が0の場合でもHCl/SiCl2は0にはならない(SiCl4+H2→SiCl2+2HCl)。また、HCl/SiCl2比の値は、四重極質量分析計1600の測定結果に基づき、HCl/ArからHCl量を計算して求め、SiCl2量はSiCl4からSiC膜になった量を差し引いた量(全量SiCl2になったと仮定)を用いて計算して求めた。
In addition, since HCl is generated by the decomposition of the source gas SiCl4 , HCl/ SiCl2 does not become 0 even when the amount of HCl added is 0 ( SiCl4 + H2 → SiCl2 + 2HCl). The HCl/ SiCl2 ratio was obtained by calculating the amount of HCl from HCl/Ar based on the measurement results of the
コールドトラップ1700で回収したSiCl4量(g)を表6に示す。基板上にSiCl4の36質量%が析出し、排ガス処理装置900内部で約10質量%がSiCとして析出した。また、排ガス処理装置900の配管内に生じたSiCの析出は、熱処理温度が1300K以上で認められ、特に熱処理温度が1500Kで顕著であった。
The amount of SiCl4 (g) recovered in the
それらの析出を考慮すると、SiCl4の実際の回収量は、原料ガスのSiCl4が全量SiCl2に転換されると仮定して計算した回収量の結果に一致し、HCl/SiCl2比が2以上、温度1000Kから1400KでSiCl4が特に多く回収できることが分かった。 Taking these precipitations into consideration, the actual amount of SiCl4 recovered agreed with the amount of recovery calculated on the assumption that all of the SiCl4 in the feed gas was converted to SiCl2 , and it was found that particularly large amounts of SiCl4 could be recovered when the HCl/ SiCl2 ratio was 2 or more and the temperature was 1000K to 1400K.
(従来例)
排ガス処理装置900、塩化水素ガス導入管320、四重極型質量分析計1600およびコールドトラップ1700を備えておらず、排ガスが混合ガス排出管310より製造装置の外部へ排出される他は、製造装置1000と同構成である炭化珪素多結晶ウエハの製造装置3000(図12)を使用し、実施例と同様の条件で成膜処理を行って、成膜後の混合ガス排出管310の内部を観察した。炭化珪素は正常に成膜され、成膜に問題はなかったものの、原料のSiCl2ガスに起因する付着物が混合ガス排出管310の内部に約300g付着していた。
(Conventional example)
A silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing apparatus 3000 (FIG. 12) having the same configuration as the
(まとめ)
実施例の結果から、本発明により、排気ガスに塩化水素ガスを添加し、熱処理温度を1100K以上1300K以下にし、熱処理時間を10秒以上3600秒以下にすることにより、炭化珪素多結晶ウエハの製造装置内部の排気配管等へクロロシラン系ポリマーを付着させることなく、SiC4に転換してSiCl2を効率的に回収することが可能であることが確認できた。
(summary)
From the results of the examples, it was confirmed that, according to the present invention, by adding hydrogen chloride gas to the exhaust gas, setting the heat treatment temperature to 1100 K or more and 1300 K or less, and setting the heat treatment time to 10 seconds or more and 3600 seconds or less, it is possible to convert SiCl2 into SiC4 and efficiently recover SiCl2 without causing chlorosilane-based polymers to adhere to exhaust piping, etc. inside the manufacturing equipment for silicon carbide polycrystalline wafers.
100 成膜室
110 第1面
120 第2面
130 側面
130a 上側面
130b 下側面
130c 左側面
130d 右側面
200 混合ガス噴出口
210 混合ガス導入管
300 混合ガス排出口
310 混合ガス排出管
320 塩化水素ガス導入管
350 排気配管
400 ヒータ
410 ヒータ
500 基板ホルダー
510 上保持棒
511 溝
520 下保持棒
521 溝
600 基板
610 成膜対象面
700 幅
710 幅
720 幅
800 混合ガス
810 混合ガス
900K 低温
900 排ガス処理装置
910 排ガス導入管
920 反応室
930 筐体
940 管
1000 製造装置
1100 外筒
1200 保持治具
1200 保持冶具
1300 セラミック炉芯管
1400 固定フランジ
1500 筐体
1600 四重極型質量分析計
1600 質量分析計
1610 サンプリング配管
1700 コールドトラップ
3000 製造装置
100
900K
Claims (2)
前記混合ガスを1秒以上3600秒以下で熱処理する熱処理工程と、
を含み、
前記混合ガスの熱処理温度が1100K以上1300K以下であり、
前記混合工程における前記排ガス中のSiCl 2 と前記塩化水素ガスとの混合比は、モル比でSiCl 2 :HCl=1:3~8であり、
熱処理時間が1秒以上の場合は熱処理温度が1300KにおいてSiCl 2 :HCl=1:8であり、
熱処理時間が10秒以上の場合は熱処理温度が1300KにおいてSiCl 2 :HCl=1:5~8であり、
熱処理時間が100秒以上の場合は熱処理温度が1200KにおいてSiCl 2 :HCl=1:3~8であり、
熱処理時間が1000秒以上の場合は熱処理温度が1100KにおいてSiCl 2 :HCl=1:4~8である、
排ガス処理方法。 A mixing step of mixing hydrogen chloride gas with exhaust gas containing SiCl 2 discharged from a film formation chamber in which silicon carbide polycrystalline is formed on a surface of a carbon substrate by chemical vapor deposition using silicon chloride gas and a carbon-based gas as raw material gases to obtain a mixed gas;
a heat treatment step of heat-treating the mixed gas for 1 second or more and 3600 seconds or less;
Including ,
The heat treatment temperature of the mixed gas is 1100K or more and 1300K or less,
The mixing ratio of SiCl 2 in the exhaust gas to the hydrogen chloride gas in the mixing step is SiCl 2 :HCl=1:3 to 8 in molar ratio;
When the heat treatment time is 1 second or longer, the heat treatment temperature is 1300K and the SiCl 2 :HCl ratio is 1:8.
When the heat treatment time is 10 seconds or more, the ratio of SiCl 2 :HCl is 1:5-8 at a heat treatment temperature of 1300K.
When the heat treatment time is 100 seconds or more, the heat treatment temperature is 1200K and the SiCl 2 :HCl ratio is 1:3-8.
When the heat treatment time is 1000 seconds or more, the heat treatment temperature is 1100K and the SiCl 2 :HCl ratio is 1:4-8.
Exhaust gas treatment method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120084A JP7484516B2 (en) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120084A JP7484516B2 (en) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022017029A JP2022017029A (en) | 2022-01-25 |
JP7484516B2 true JP7484516B2 (en) | 2024-05-16 |
Family
ID=80185715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020120084A Active JP7484516B2 (en) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7484516B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018008642A1 (en) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 株式会社Ihi | Silicon compound material production method and silicon compound material production device |
JP2020083666A (en) | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 住友金属鉱山株式会社 | Graphite base material, film deposition method of silicon carbide, and manufacturing method of silicon carbide substrate |
CN111232986A (en) | 2018-11-29 | 2020-06-05 | 新特能源股份有限公司 | Tail gas recovery method and recovery system in polycrystalline silicon reduction production |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07206421A (en) * | 1994-01-17 | 1995-08-08 | Hisamoto Process Kenkyusho:Kk | Production of silicon tetrachloride |
-
2020
- 2020-07-13 JP JP2020120084A patent/JP7484516B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018008642A1 (en) | 2016-07-06 | 2018-01-11 | 株式会社Ihi | Silicon compound material production method and silicon compound material production device |
JP2020083666A (en) | 2018-11-15 | 2020-06-04 | 住友金属鉱山株式会社 | Graphite base material, film deposition method of silicon carbide, and manufacturing method of silicon carbide substrate |
CN111232986A (en) | 2018-11-29 | 2020-06-05 | 新特能源股份有限公司 | Tail gas recovery method and recovery system in polycrystalline silicon reduction production |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022017029A (en) | 2022-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3334854B1 (en) | A method of producing a two-dimensional material | |
CA2312790C (en) | Growth of very uniform silicon carbide epitaxial layers | |
KR100760342B1 (en) | Low resistivity silicon carbide | |
JP5727362B2 (en) | System and method for flowing gas through a chemical vapor deposition reactor | |
CN103874538A (en) | Method of producing nanoparticles | |
CN101490315A (en) | Method of manufacturing substrates having improved carrier lifetimes | |
JPWO2011142402A1 (en) | Method for producing gallium trichloride gas and method for producing nitride semiconductor crystal | |
EP3879010A1 (en) | Sic semiconductor substrate, and, production method therefor and production device therefor | |
KR20120023678A (en) | Processes and an apparatus for manufacturing high purity polysilicon | |
KR101360775B1 (en) | Method and apparatus capable of synthesizing high density wires in pores and on surface of porous material | |
US20140272136A1 (en) | Chemical Vapor Deposition of Graphene Using a Solid Carbon Source | |
Kornev et al. | Catalytic effects of electrode material on the silicon tetrachloride hydrogenation in RF-arc-discharge | |
JP6609300B2 (en) | Equipment for growing silicon carbide of specific shape | |
KR20020011860A (en) | Sic-formed material and method for manufacturing same | |
KR101238284B1 (en) | Method for synthesizing nanowires without using catalysts and apparatus for the same | |
JP7484516B2 (en) | Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method | |
JP7484515B2 (en) | Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method | |
CN103681259B (en) | Method for manufacturing sic semiconductor device | |
CN109852944A (en) | Graphene preparation method based on microwave plasma CVD | |
JPS5939708A (en) | Manufacture of fine silicon carbide powder | |
JP2011178611A (en) | Method for producing silicon | |
US20050255245A1 (en) | Method and apparatus for the chemical vapor deposition of materials | |
US20180202068A1 (en) | Method of manufacturing silicon carbide epitaxial substrate | |
JP7354898B2 (en) | Exhaust gas treatment method and silicon carbide polycrystalline wafer manufacturing method | |
US20130089490A1 (en) | Method and device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230919 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240402 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7484516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |