JP6896422B2 - 化合物および有機電子素子 - Google Patents

化合物および有機電子素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6896422B2
JP6896422B2 JP2016536844A JP2016536844A JP6896422B2 JP 6896422 B2 JP6896422 B2 JP 6896422B2 JP 2016536844 A JP2016536844 A JP 2016536844A JP 2016536844 A JP2016536844 A JP 2016536844A JP 6896422 B2 JP6896422 B2 JP 6896422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atoms
substituted
aromatic ring
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016536844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017501144A5 (ja
JP2017501144A (ja
Inventor
フィスター、ヨヘン
スティーバー、フランク
モンテネグロ、エルビラ
ムジカ−フェルナウド、テレサ
フォゲス、フランク
Original Assignee
メルク パテント ゲーエムベーハー
メルク パテント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49758976&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6896422(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by メルク パテント ゲーエムベーハー, メルク パテント ゲーエムベーハー filed Critical メルク パテント ゲーエムベーハー
Publication of JP2017501144A publication Critical patent/JP2017501144A/ja
Publication of JP2017501144A5 publication Critical patent/JP2017501144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896422B2 publication Critical patent/JP6896422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/43Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C211/57Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton
    • C07C211/61Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings being part of condensed ring systems of the carbon skeleton with at least one of the condensed ring systems formed by three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/86Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D307/81Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/91Dibenzofurans; Hydrogenated dibenzofurans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/76Dibenzothiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/636Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising heteroaromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1011Condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/185Metal complexes of the platinum group, i.e. Os, Ir, Pt, Ru, Rh or Pd
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • H10K85/626Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene containing more than one polycyclic condensed aromatic rings, e.g. bis-anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6576Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only sulfur in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. benzothiophene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、新規な有機化合物、その化合物の電子素子での使用および少なくとも一つのその化合物を含む電子素子に関する。さらに、本発明はその化合物の製造方法と一以上のその化合物を含む調合物と組成物に関する。
電子素子での使用のための機能性化合物の開発は、現在集中的な研究主題である。ここで、その目的は、特に、たとえば、パワー効率、寿命または発光の色座標等の一以上の関連する点について、エレクトロルミッセンス素子の改善された特性を達成することができる化合物を開発することである。
本発明にしたがって、用語電子素子は、とりわけ、有機集積回路(O-IC)、有機電界効果トランジスタ(O-FET)、有機薄膜トランジスタ(O-TFT)、有機発光トランジスタ(O-LET)、有機太陽電池(O-SC)、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子(O-FQD)、有機発光電子化学電池(OLEC)、有機レーザーダイオード(O-laser)および有機エレクトロルミネッセンス素子(OLED)の意味で使用される。
特別な関心事は、OLEDと呼ばれる後者の電子素子での使用のための化合物の提供である。OLEDの一般的構造とその作用原理は、当業者に周知であり、とりわけ、US 4539507、US 5151629、EP0676461およびWO1998/27136に記載されている。
OLEDの特性データに関して、なおさらなる改良が、特に、広範な商業的使用に関して、たとえば、表示素子または光源として、必要とされている。この点で特に重要なことは、OLEDの寿命、効率と駆動電圧である。さらに、電子素子での機能性材料としての使用のために、化合物は、高い熱安定性と高いガラス転移温度を有し、分解することなく昇華できることが望まれる。
これに関して、特に、代替正孔輸送材料へのニーズが存在する。先行技術にしたがう正孔輸送材料の場合には、正孔輸送層の層厚が増加すると、電圧は一般的に増加する。実際に、正孔輸送層のより厚い層厚は、望ましいことが多いが、これは、より高い駆動電圧とより良好でない性能をもたらすことがある。これに関して、高い電荷担体移動性を有し、より厚い正孔輸送層が駆動電圧のほんの僅かな増加により達成することを可能とする
新規な正孔輸送材料へのニーズが存在する。
先行技術は、電子およびエレクトロルミッセンス素子における電荷輸送材料として種々のフルオレンの使用を記載している。
WO2011/055493は、3位でフルオレンにより多置換された2級アミンを開示している。
JP2008-34701およびWO2007/072952は、4位でアミン基により置換され、アミン基自身がまた多くのフルオレンを含むフルオレンを開示している。
WO2010/110553は、アミン基により2,3もしくは4位で置換され、アミン基がカルバゾール基を含むフルオレンを開示している。
JP05303221は、アミン基により2もしくは4位で置換されてよいフルオレンを開示している。フルオレンの4位にアミン基を含む化合物は、フェニル基を含む。その化合物は、光受容体として用いられる。
既に知られている化合物とは別に、OLEDでの使用のための新規な正孔輸送および正孔注入材料に対するニーズが引き続き存在する。特に、それにより、OLEDの性能データと特性における高度に望まれる改善を達成することができる材料に対するニーズが存在する。
同様に、OLEDでのおよび他の電子素子での使用のための新規なマトリックス材料に対するニーズが、存在する。特に、電子素子の良好な効率、長い寿命と低い駆動電圧を、好ましくはもたらす、燐光ドーパントのためのマトリックス材料および混合マトリックス系のためのマトリックス材料に対するニーズが存在する。
したがって、本発明は、エレクトロルミッセンス素子とたとえば、蛍光もしくは燐光OLED等のエレクトロルミッセンス素子での使用のために適し、特に、電子輸送もしくは励起子ブロック層で正孔輸送材料および/または正孔注入材料として、または発光層でのマトリックス材料として用いることができる化合物を提供することを基礎としている。
本発明により、驚くべきことに、以下に示す式(1)の化合物が、電子および、特に、エレクトロルミッセンス素子での上記言及した使用のために極めて適していることが見出された。
したがって、本発明は、一般式(1)の化合物に関し;
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のCH基は、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、P(=O)(R)、-O-、-S-、SOもしくはSOで置き代えられてよく、ここで、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリーオキシ基、または、各場合に1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
、Rは、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、N(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のCH基は、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、P(=O)(R)、-O-、-S-、SOもしくはSOで置き代えられてよく、ここで、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基であり;ここで、2個以上の基Rまたは2個以上の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、N(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のCH基は、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、P(=O)(R)、-O-、-S-、SOもしくはSOで置き代えられてよく、ここで、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基であり;
は、H、D、F、1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基、または5〜30個のC原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造より成る基から選ばれ、1以上のH原子は、DもしくはFで置き代えられてよく;ここで、2個以上の隣接する置換基Rは、たがいにモノもしくはポリ環式の脂肪族環構造を形成してよく;
p、q、rは、0または1であり、ここで、p+q+r=1、好ましくは、p=1もしくはr=1および非常に好ましくは、p=1であり;
、Z 、Z は、出現毎に同一であるか異なり、 であり;
、Z 、Z は、以下であり、
Figure 0006896422
式中、
B'は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の環原子を有するアリーレン基または5〜30個の環原子を有するヘテロアリーレン基であり;
好ましくは、B'は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の環原子を有するアリーレン基または5〜30個の環原子を有する単もしくは2環式ヘテロアリーレン基であり;
非常に好ましくは、B'は、1以上の基Rにより置換されてよいフェニレン、ビフェニレン、テルフェニレン、ナフチレン、ピリジニレン、ピリミジニレン、ピラジニレン、ピリダジニレン、トリアジニレン、フルオレニレン、ジベンゾフラニレンまたはジベンゾチオフェニレン基であり;
特に好ましくは、1以上の基Rにより置換されてよいフェニレン、ビフェニレン、テルフェニレン、ナフチレン、ジベンゾフラニレンまたはジベンゾチオフェニレン基であり;
非常に特に好ましくは、B'は、1以上の基Rにより置換されてよいフェニレン基であり;
特別に好ましいB'は、置換されないフェニレン基であり;
Ar、Arは、出現毎に同一であるか異なり、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい6〜60個の環原子を有する芳香族基または5〜60個の環原子を有する複素環式芳香族基であり、互いに同一か異なり、ここで、2個のArおよびArの少なくとも1つは、フルオレン基を含まなければならず;
ここで、Arにおける2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環またはArにおける2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環は、追加的に縮合してよいが、好ましくは、追加的な縮合は存在せず;
およびここで、Arにおける2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、ここで、-O-、C(RもしくはSi(Rを介する架橋が好ましく、または、Arにおける2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環は、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、ここで、-O-、C(RもしくはSi(Rを介する架橋が好ましく、ここで、Arにおける追加的な環架橋もArにおける追加的な環架橋も存在しないことが非常に好ましく;
ここで、-O-によるArにおけるもしくはArにおける環架橋は、たとえば、ジベンゾフランを形成してよく、対応して、-S-による架橋は、たとえば、ジベンゾチオフェンを形成してよく;C(Rによる架橋は、たとえば、さらなるフルオレン基もしくはインデノフルオレン基の形成をもたらしてよく;ここで、フェニルフルオレンがC(Rにより架橋される場合には、インデノフルオレン基が形成されてよく;
ここで、Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環が、2価の基-O-、-S-、-Si(R-、NRもしくはC(RによりArからの芳香族もしくは複素環式芳香族環に架橋されてよく、ここで、基Arは、基Arに架橋しないことが好ましく;
および、ArとArが、少なくとも2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環を含むことがさらに好ましく;
は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、C(=O)R、CN、Si(R、NO、P(=O)(R、S(=O)R、S(=O)、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル、アルコキシもしくはチオアルキル基、2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のCH基は、-RC=CR-、-C≡C-、Si(R、C=O、C=S、C=NR、-C(=O)O-、-C(=O)NR-、P(=O)(R)、-O-、-S-、SOもしくはSOで置き代えられてよく、ここで、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有するアリールオキシもしくはヘテロアリールオキシ基である。
上記定義は、本発明による式(1)の化合物が、各場合に、基Ar中または基Ar中の何れかに少なくとも一つのフルオレン基を含むことを明らかにする。したがって、基Arと基Arの定義における「追加的に」という上記追加は、基Arと基Ar中に必要な少なくとも一つのフルオレンが、ArとAr中の非架橋環の好ましい態様から除外される、すなわち、式(1)の化合物が、各場合に、Ar中またはAr中の何れかに少なくとも一つのフルオレンを含むことを明らかにする。
好ましい1態様では、ArとAr両者は、夫々、フルオレン基を含む。
基ArおよびArにおいて、一般式(1)の化合物は、カルバゾールを含まないことが非常に好ましく、ここで、一般式(1)の化合物は、絶対にカルバゾールを含まないことがさらにより好ましい。
本発明の非常に好ましい1態様では、2個の基ArとArの内の唯1つが、フルオレン基を含む。
本発明のさらに好ましい1態様では、式(1)の化合物は、12個を超える連結芳香族環原子を有するベンゾ縮合フェニルを含まない。本出願におけるベンゾ縮合フェニルは、2個以上のベンゼンの縮合により得られた基の意味で使用される。これらは、たとえば、ナフチル、アントラセニル、テトラセニル、ペンタセニルおよびピレニル基を含む。
本発明のさらに好ましい1態様では、式(1)の化合物は、13個を超える連結環原子を有する縮合芳香族基を含まない。
本発明のさらに好ましい1態様では、式(1)の化合物は、13個を超える連結環原子を有する縮合芳香族基と13個を超える連結環原子を有する縮合複素環式芳香族基を含まず、ここで、一般式(1)の化合物は、縮合芳香族もしくは複素環式芳香族基を絶対に含まない。
ここで、式(1)の化合物中のフルオレンは、2個のフェニルが1つの脂肪族環に縮合していることから、縮合芳香族基にはカウントしない。
本出願における連結環原子は、環結合を介して互いに排他的に連結するものの意味で使用される。これに関して、2-フェニルナフタレンは、6連結環原子を有する1つの環(フェニル環)と10連結環原子を有する1つの環とを含む。したがって、フェニルナフタレンは、最大10個の連結環原子を含む。対応して、2-フェニルナフタレンは14個の連結環原子を含む。
明確さのために、フルオレンの番号付けを以下に示す。
Figure 0006896422
本発明の意味での、アリール基(芳香族基)は、6〜60個の芳香族環原子を含み;本発明の意味でのヘテロアリール基(複素環式芳香族基)は、5〜60個の芳香族環原子を含み、そのうちの少なくとも1個は、ヘテロ原子である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、OおよびSから選ばれる。これが、基本的な定義である。他の選好が、たとえば、存在する芳香族環原子もしくはヘテロ原子の数に関して、本発明の説明において示されるならば、これらが適用される。
ここで、アリール基もしくはヘテロアリール基は、単純な芳香族環すなわちベンゼン、または、単純な複素環式芳香族環、たとえば、ピリジン、ピリミジンもしくはチオフェン、または、縮合(環縮合)芳香族もしくは複素環式芳香族ポリ環状基、たとえば、ナフタレン、フェナントレン、キノリンもしくはカバゾールの何れかの意味であると理解される。本出願の意味での縮合(環縮合)芳香族もしくは複素環式芳香族ポリ環状基は、互いに縮合した2以上の単純芳香族もしくは複素環式芳香族環から成る。
アリールもしくはヘテロアリール基は、各場合に上記言及した基により置換されていてもよく、任意の所望の位置を介して、芳香族または複素環式芳香族構造に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、ピレン、ジヒドロピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ベンズアントラセン、ベンズフェナントレン、テトラセン、ペンタセン、ベンゾピレン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナンスリイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナンスロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、ピラジン、フェナジン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールから誘導される基の意味で使用される。
本発明の定義にしたがうアリールオキシ基は、酸素原子を介して結合する、上記定義のとおりのアリール基の意味で使用される。同様の定義が、ヘテロアリールオキシ基に適用される。
本発明の意味での芳香族環構造は、環構造中に6〜60個のC原子を含む。本発明の意味での複素環式芳香族環構造は、5〜60個の芳香族環原子を含み、そのうちの少なくとも1個はヘテロ原子である。ヘテロ原子は、好ましくは、N、Oおよび/またはSから選ばれる。本発明の意味での芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、必ずしもアリールもしくはヘテロアリール基のみを含む構造ではなく、加えて、複数のアリールもしくはヘテロアリール基は、たとえば、sp混成のC、Si、NもしくはO原子、sp混成のCもしくはN原子またはsp混成のC原子のような非芳香族単位(好ましくは、H以外の原子は、好ましくは、10%より少ない)により結合されていてもよい構造の意味で使用される。たとえば9,9’-スピロビフルオレン、9,9-ジアリールフルオレン、トリアリールアミン、ジアリールエーテル、スチルベン等のような構造も、2個以上のアリールもしくはヘテロアリール基が、たとえば、直鎖あるいは環状アルキル、アルケニルもしくはアルキニル基により、もしくはシリル基により連結される構造であるから、本発明の意味での芳香族環構造と解されることを意図される。さらに、たとえば、ビフェニル、テルフェニルもしくはジフェニルトリアジン等の二個以上のアリールもしくはヘテロアリール基が、単結合を介して互いに結合する構造も、本発明の意味での芳香族もしくは複素環式芳香族環構造と解される。
5〜60個の芳香族環原子を有する芳香族または複素環式芳香族環構造は、各場合に、上記した基により置換されていてもよく、任意の所望の位置で、芳香族または複素環式芳香族系に連結していてもよいが、特に、ベンゼン、ナフタレン、アントラセン、ベンズアントラセン、フェナントレン、ベンズフェナントレン、ピレン、クリセン、ペリレン、フルオランテン、ナフタセン、ペンタセン、ベンゾピレン、ビフェニル、ビフェニレン、テルフェニル、テルフェニレン、クアテルフェニル、フルオレン、スピロビフルオレン、ジヒドロフェナントレン、ジヒドロピレン、テトラヒドロピレン、cis-もしくはtrans-インデノフルオレン、トルクキン、イソトルキセン、スピロトルキセン、スピロイソトルキセン、フラン、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ジベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、イソベンゾチオフェン、ジベンゾチオフェン、ピロール、インドール、イソインドール、カルバゾール、インドロカルバゾール、インデノカルバゾール、ピリジン、キノリン、イソキノリン、アクリジン、フェナントリジン、ベンゾ-5,6-キノリン、ベンゾ-6,7-キノリン、ベンゾ-7,8-キノリン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピラゾール、インダゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ナフトイミダゾール、フェナンスリイミダゾール、ピリドイミダゾール、ピラジンイミダゾール、キノキサリンイミダゾール、オキサゾール、ベンズオキサゾール、ナフトオキサゾール、アントロオキサゾール、フェナンスロオキサゾール、イソオキサゾール、1,2-チアゾール、1,3-チアゾール、ベンゾチアゾール、ピリダジン、ベンゾピリダジン、ピリミジン、ベンゾピリミジン、キノキサリン、1,5-ジアザアントラセン、2,7-ジアザピレン、2,3-ジアザピレン、1,6-ジアザピレン、1,8-ジアザピレン、4,5-ジアザピレン、4,5,9,10-テトラアザペリレン、ピラジン、フェナジン、フェノキサジン、フェノチアジン、フルオルビン、ナフチリジン、アザカルバゾール、ベンゾカルボリン、フェナントロリン、1,2,3-トリアゾール、1,2,4-トリアゾール、ベンゾトリアゾール、1,2,3-オキサジアゾール、1,2,4-オキサジアゾール、1,2,5-オキサジアゾール、1,3,4-オキサジアゾール、1,2,3-チアジアゾール、1,2,4-チアジアゾール、1,2,5-チアジアゾール、1,3,4-チアジアゾール、1,3,5-トリアジン、1,2,4-トリアジン、1,2,3-トリアジン、テトラゾール、1,2,4,5-テトラジン、1,2,3,4-テトラジン、1,2,3,5-テトラジン、プリン、プテリジン、インドリジンおよびベンゾチアジアゾールまたはこれらの基の組み合わせから誘導される基の意味で使用される。
本発明の目的のために、1〜40個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜40個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または2〜40個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基は、ここで、加えて、個々のH原子もしくはCH基は、基の定義の元で上記言及した基により置換されていてよく、好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、2-メチルブチル、n-ペンチル、s-ペンチル、シクロペンチル、ネオペンチル、n-ヘキシル、シクロヘキシル、ネオヘキシル、n-ヘプチル、シクロヘプチル、n-オクチル、シクロオクチル、2-エチルヘキシル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2,2,2-トリフルオロエチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、シクロペンテニル、ヘキセニル、シクロヘキセニル、ヘプテニル、シクロヘプテニル、オクテニル、シクロオクテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、ペンチニル、ヘキシニルまたはオクチニル基の意味で使用される。1〜40個の炭素原子を有するアルコキシもしくはチオアルキル基は、好ましくは、メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブトキシ、n-ペントキシ、s-ペントキシ、2-メチルブトキシ、n-ヘキソキシ、シクロヘキシルオキシ、n-ヘプトキシ、シクロヘプチルオキシ、n-オクチルオキシ、シクロオクチルオキシ、2-エチルヘキシルオキシ、ペンタフルオロエトキシ、2,2,2-トリフルオロエトキシ、メチルチオ、エチルチオ、n-プロピルチオ、i-プロピルチオ、n-ブチルチオ、i-ブチルチオ、s-ブチルチオ、t-ブチルチオ、n-ペンチルチオ、s-ペンチルチオ、n-ヘキシルチオ、シクロヘキシルチオ、n-ヘプチルチオ、シクロヘプチルチオ、n-オクチルチオ、シクロオクチルチオ、2-エチルヘキシルチオ、トリフルオロメチルチオ、ペンタフルオロエチルチオ、2,2,2-トリフルオロエチルチオ、エテニルチオ、プロペニルチオ、ブテニルチオル、ペンテニルチオ、シクロペンテニルチオ、ヘキセニルチオ、シクロヘキセニルチオ、ヘプテニルチオ、シクロヘプテニルチオ、オクテニルチオ、シクロオクテニルチオ、エチニルチオ、プロピニルチオ、ブチニルチオ、ペンチニルチオ、ヘキシニルチオ、ヘプチニルチオまたはオクチニルチオの意味で使用される。
式(1)の化合物におけるB'は、さらに好ましくは、o-フェニレン、m-フェニレンもしくはp-フェニレン基、1,4-ナフチレン、2,4-ナフチレン、1,5-ナフチレンもしくは2,6-ナフチレン基、2,8-ジベンゾフラニレン基もしくは2,8-ジベンゾチオフェニレン基または2,7-フルオレン基であり、ここで、B'は、非常に好ましくは、o-フェニレン、m-フェニレンもしくはp-フェニレン基であり、B'は、特に好ましくは、p-フェニレン基であり、ここで、基は、1以上のR基により置換されてよく、出現毎に同一であるか異なってよく、基は好ましくは、置換されていない。
本発明の目的のために、好ましいのは、一般式(2)の化合物であり:
Figure 0006896422
式中、使用される添え字と記号には、上記定義が適用される。
さらに好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、Rは、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは同一であり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリーオキシ基、または、各場合に1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外されることを特徴とする。
特に好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、さらに、Rは、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは同一であり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外されることを特徴とする。
非常に特に好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、さらに、Rは、出現毎に同一であり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)であり、特別に好ましくは、Rは、メチル、エチル、n-/i-プロピルまたはn-/i-/t-ブチル基であることを特徴とする。
最後に、非常に特に好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、さらに、Rは、出現毎に、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、環構造は、特別に好ましくは、フェニル、ビフェニル、テルフェニルまたはピリジル基より成る群から選ばれることを特徴とする。
フルオレンの9位に位置する2個の基Rは、同一であるか異なってよく、同一であることが好ましい。
好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、さらに、Rは、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基、2〜20個のC原子を有するアルケニルもしくはアルキニル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基から選ばれ;ここで、2個以上の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよいことを特徴とする。
特に好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、さらに、Rは、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造から選ばれることを特徴とする。
非常に特に好ましい1態様では、本発明は、RがHであることを特徴とする、一般式(1)の化合物に関する。
さらに非常に特に好ましい1態様では、本発明は、Rが、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基であることを特徴とする、一般式(1)の化合物に関する。
なおさらに非常に特に好ましい態様では、本発明は、Rが、6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であることを特徴とする一般式(1)の化合物に関する。
好ましい一般式(1)または(2)の化合物は、さらに、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、Br、I、N(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基、(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基から選ばれ;ここで、2個以上の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよいことを特徴とする。
本発明の目的のために、好ましいのは、一般式(1a)の化合物であり:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字およびここに記載された好ましい態様には、上記定義が適用される。
本発明の目的のために、特に好ましいのは、一般式(2a)の化合物であり:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字およびここに記載された好ましい態様には、上記定義が適用される。
好ましい1態様では、本発明は、一般式(3)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに好ましい1態様では、本発明は、一般式(4)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
基ArとArを含むアミンが、フルオレンの3位に位置するならば、基Arもしくは基Arは、OLEDでのこれらの化合物の使用が、特に有利な性能データをもたらすことから、酸素を介する架橋を有さないことが特に好ましい。
さらに好ましい1態様では、本発明は、一般式(5)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
非常に好ましい1態様では、本発明は、一般式(6)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに非常に好ましい1態様では、本発明は、一般式(7)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに非常に好ましい態様では、本発明は、一般式(8)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
非常に特に好ましい1態様では、本発明は、一般式(9)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに非常に特に好ましい1態様では、本発明は、一般式(10)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに非常に特に好ましい1態様では、本発明は、一般式(11)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
特別に好ましい1態様では、本発明は、一般式(12)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに特別に好ましい1態様では、本発明は、一般式(13)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに特別に好ましい1態様では、本発明は、一般式(14)の化合物に関し:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用される。
さらに好ましい式(1)〜(14)の化合物は、B'が、式(15)〜(36b)の基から選ばれ、これらの基は、また、互いに独立した1以上の基Rにより置換されてよく、Rは、上記示される通りに定義され:。
Figure 0006896422
Figure 0006896422
式中、破線は結合位置を示す。
特に好ましい式(1)〜(14)の化合物は、B'が、式(15)〜(36b)の基から選ばれ、非常に特に好ましい1態様では、これらの基は、置換されない。
非常に特に好ましい式(1)〜(14)の化合物は、B'が、式(15)〜(17)であり、これらの基は、好ましくは、置換されない。
ArおよびArは、好ましくは、互いに同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、フェニルピリジル、フェニルナフチル、ビフェニル、テルフェニルまたはクアテルフェニル基であり、ここで、Arにおける芳香族もしくは複素環式芳香族環の2個は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、または、Arにおける芳香族もしくは複素環式芳香族環の2個は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、ここで、追加的な架橋が存在しないことが好ましく、ここで、Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環が、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより、Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環に架橋されてよく、ここで、架橋されない基ArとArが好ましく、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
本発明の非常に好ましい1態様では、ArとArは、1以上の基Rにより置換されてよい以下の式(37)〜(122g)の基から選ばれ、2個の基Arと基Arの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
式中、破線は窒素原子への結合を示す。
基ArとArの少なくとも一つのフルオレン基は、本発明の好ましい1態様では、基Z 、Z 、Z の窒素原子に直接結合する。基ArとArの少なくとも一つのフルオレン基は、1,2,3および4位を介して基Z 、Z 、Z の窒素原子に直接結合することが非常に好ましく、2-位を介する結合が非常に特に好ましい。
好ましい1態様では、本発明は、一般式(6)の化合物に関し、使用される記号には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
は、H、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
は、H、D、F、Cl、Br、I、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基、(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基であり;ここで、2個以上の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく;
B'は、互いに独立して、1以上の基Rにより置換されてよい式(15)〜(36)、好ましくは、(15)〜(17)の基から選ばれ、ここで、Rは上記定義されるとおりであり;
Ar、Arは、好ましくは、互いに同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、フェニルピリジル、フェニルナフチル、ビフェニル、テルフェニルまたはクアテルフェニル基であり、ここで、Arにおける芳香族もしくは複素環式芳香族環の2個は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、または、Arにおける芳香族もしくは複素環式芳香族環の2個は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、ここで、追加的な架橋が存在しないことが好ましく、ここで、Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環が、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより、Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環に架橋されてよく、ここで、架橋されない基ArとArが好ましく、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
非常に特に好ましい1態様では、本発明は、一般式(6)の化合物に関し、使用される記号には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
は、H、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり
は、H、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり、ここで、Rは、Hであることが好ましく;
B'は、フェニレン基であり;
Ar、Arは、同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、ビフェニル、テルフェニルもしくはクアテルフェニル基であり、ArとAr中の環は架橋しておらず、ArとArは、同一であるか異なる1以上の基Rにより置換されてよいビフェニル基であることが特別に好ましく、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
非常に特に好ましい1態様では、本発明は、一般式(6)の化合物に関し、使用される記号には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、1〜5個のC原子を有する直鎖アルキル基、好ましくは、メチル基もしくはエチル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、ビフェニルもしくはピリジル基であり;ここで、Rにしたがう2個のアルキルは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
は、H、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
は、H、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり、ここで、Rは、Hであることが好ましく;
B'は、フェニレン基であり;
Ar、Arは、同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、ビフェニル、テルフェニルもしくはクアテルフェニル基であり、ArとAr中の環は架橋しておらず、ArとArは、同一であるか異なる1以上の基Rにより置換されてよいビフェニル基であることが特別に好ましく、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
したがって、一般式(123)の化合物が、特に好ましく:
Figure 0006896422
式中、xは、0、1、2、3または4であり、yは、0、1、2または3である。
好ましいのは、さらに、一般式(124)の化合物である。
Figure 0006896422
より好ましいのは、一般式(125)の化合物である。
Figure 0006896422
さらにより好ましいのは、一般式(126)の化合物である。
Figure 0006896422
またさらにより好ましいのは、一般式(127)の化合物である。
Figure 0006896422
最後に、以下の式(128)の化合物が、本発明の特別に好ましい1態様である。
Figure 0006896422
さらに好ましい1態様では、本発明は、一般式(8)の化合物に関し、使用される記号には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
は、H、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
は、H、D、F、Cl、Br、I、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキルもしくはアルコキシ基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキルもしくはアルコキシ基(ここで、上記言及した基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよく、上記言及した基中の1以上のH原子は、D、F、Cl、Br、I、CNもしくはNOで置き代えられてよい。)、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアリールオキシ基、または、1以上の基Rにより置換されてよい5〜60個の芳香族環原子を有するアラルキル基であり;ここで、2個以上の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく;
B'は、互いに独立して、1以上の基Rにより置換されてよい式(15)〜(36)、好ましくは、式(15)〜(17)の基から選ばれ、Rは上記定義されるとおりであり;
Ar、Arは、同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、フェニルピリジル、フェニルナフチル、ビフェニル、テルフェニルもしくはクアテルフェニル基であり、ここで、Arにおける2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、Arにおける2個の芳香族もしくは複素環式芳香族環構造は、追加的に、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより架橋されてよく、ここで、追加的な架橋も存在しないことが好ましく;Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環が、2価の基-O-、-S-、C(RもしくはSi(Rにより、Arからの芳香族もしくは複素環式芳香族環に架橋されてよく、ここで、架橋していない基ArとArが好ましく、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
非常に好ましい1態様では、本発明は、一般式(8)の化合物に関し、使用される記号には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、好ましくは、同一であり、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基(ここで、前記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;ここで、2個の基Rは、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
は、H、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
は、H、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり、ここで、HであるRが、特別に好ましく;
B'は、フェニレン基であり;
Ar、Arは、同一であるか異なり、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、ビフェニル、テルフェニルもしくはクアテルフェニル基であり、ArとAr中の環は、追加的に架橋しておらず、ArとArは、互いに同一であるか異なってとく、1以上の基Rにより置換されてよいビフェニル基であり、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
非常に特に好ましい1態様では、本発明は、一般式(8)の化合物に関し、使用される記号には、以下が適用される:
は、出現毎に同一であるか異なり、1〜5個のC原子を有する直鎖アルキル基、好ましくは、メチル基もしくはエチル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、ビフェニルもしくはピリジル基であり;ここで、Rにしたがう2個のアルキル基は、たがいに結合してよく、および環を形成してよく、その結果、フルオレンの9位でスピロ化合物を形成するが、スピロビフルオレンは除外され;
は、H、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基または3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基(ここで、上記基は、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり;
は、H、または、各場合に、1以上の基Rにより置換されてよい5〜30個の芳香族環原子を有する芳香族もしくは複素環式芳香族環構造であり、ここで、HであるRが好ましく;
B'は、フェニレン基であり;
Ar、Arは、互いに同一であるか異なってよく、1以上の基Rにより置換されてよいフェニル、ビフェニル、テルフェニルもしくはクアテルフェニル基であり、ArとAr中の環は追加的に架橋しておらず、ArとArは、同一であるか異なってよく、特別に好ましくは、1以上の基Rにより置換されてよいビフェニル基であり、ここで、2個の基ArとArの少なくとも一つは、フルオレン基を含む。
特別に好ましい1態様では、本発明は、一般式(1)の化合物に関し、それらはモノアミン化合物であることを特徴とする。
したがって、一般式(129)の化合物が、特に好ましく:
Figure 0006896422
式中、xは、0、1、2、3または4であり、yは、0、1、2または3である。
好ましいのは、さらに、一般式(130)の化合物である。
Figure 0006896422
より好ましいのは、一般式(131)の化合物である。
Figure 0006896422
さらにより好ましいのは、一般式(132)の化合物である。
Figure 0006896422
またさらにより好ましいのは、一般式(133)の化合物である。
Figure 0006896422
最後に、以下の式(134)の化合物が、本発明の特別に好ましい1態様である。
Figure 0006896422
以下の反応スキームは、本発明による式(1)の化合物の調製のための好ましい合成経路を示す。本発明による化合物の合成のために、フルオレン化合物Aが、まず、当業者になじみの方法(たとえば、臭素化およびスズキカップリング等)により化合物Bに変換され、さらに、ブッフバルトカップリングにより、式Ar-NH-ArのアミンCに反応し、本発明による化合物を得る:
Figure 0006896422
式中、使用される記号と添え字には、上記定義が適用され、
Yは、脱離基、好ましくは、ハロゲンであり;
、X 、X は、出現毎に同一であるか異なり、Rであり;
、X 、X は、-B'-Yであり、ここで、Yは、反応性脱離基、たとえば、ハロゲンである。
本発明による化合物の調製のための別の好ましい合成経路は、以下の反応スキームに示される。合成経路は、2種のカップリング反応を含む:第1に、フルオレン化合物Bは、式Ar-NHのアミンDと第1のブッフバルトカップリングで反応する。最後に第2のブッフバルトカップリングが、たとえば、ブロモアリール化合物と実行され、化合物Fを得る:
Figure 0006896422
Yは、再度反応性脱離基、好ましくは、ハロゲンであり;
XX 、XX 、XX は、出現毎に同一であるか異なり、Rであり;
XX 、XX 、XX は、-B'-NH-Arである。
本発明による化合物の調製のための別の好ましい合成経路は、以下の反応スキームに示される。このために、フルオレン化合物Aは、当業者になじみのC-Cカップリング法(たとえば、スズキカップリング等)の一つにより本発明の化合物に変換される。
Figure 0006896422
以下のスキームは、本発明による化合物のさらに好ましい合成経路を示す。このために、ベンゾクロメノンHが出発点として役立つ。有機金属試薬、たとえば、グリニャールもしくは有機リチウム試薬の添加と、引き続く中間体アルコレートの酸触媒環化は、対応する4-ヒドロキシフルオレンIをもたらす。ヒドロキシル基は、引き続き脱離基Yもしくは-B'-Y(=X )に、たとえば、トリフレート(TfO)もしくはハライド(BrもしくはCl)に変換され、さらに、当業者になじみの方法(たとえば、スズキ、ネギシ、ヤマモト、グルニャール-クロス、スチル、ヘックカップリング等のC-Cカップリング、たとえば、ブッフバルトカップリング等のC-Nカップリング)により本発明による化合物に変換され、ここで、ブッフバルトカップリングまたはスズキカップリングが好ましい。X の場合には、Yだけが、もちろん脱離基である。
Figure 0006896422
式中、使用される添え字は、上記示されたとおりに定義され,Bは臭素原子である。
これは、好ましい4-位にアミンを有するフルオレンの調製を可能とする。
フルオレンの1-位にアミンを有する本発明によるフルオレンを、全く同様に調製することができる。
Figure 0006896422
スズキカップリングのために用いられる基Rを含むボロン酸エステルは、当業者に周知である。
本発明による化合物の合成に用いられる出発化合物および中間体化合物A、B、C、D、E、F、G、H、I、J、KおよびLのための合成経路は当業者になじみである。さらに、幾つかの明確な合成方法が、実施例で詳細に説明される。
一般式(1)の化合物の調製のための好ましいカップリング反応は、ブッフバルトカップリングおよびスズキカップリングである。
本発明による好ましい化合物は、以下の表で例により示される:
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
上記記載の式(1)の化合物は、臭素、沃素、塩素、ボロン酸もしくはボロン酸エステル等の反応性脱離基により置換されてよい。これらは、対応するオリゴマー、デンドリマーまたはポリマーの調製のためのモノマーとしての使用され得る。適切な反応性脱離基は、たとえば、臭素、沃素、塩素、ボロン酸、ボロン酸エステル、アミン、末端C-C二重結合もしくはC-C三重結合を含むアルケニルまたはアルキニル基、オキシラン、オキセタン、環付加、たとえば、1,3-双極子環付加を受ける基、たとえば、ジエンもしくはアジド等、カルボン酸誘導体、アルコールおよびシランである。
したがって、本発明は、さらに、一以上の式(1)の化合物を含むオリゴマー、ポリマーまたはデンドリマーに関し、ここで、ポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーへの結合(複数の結合)は、式(1)中で任意の所望の位置に位置することができる。式(1)の化合物の結合により、化合物は、オリゴマーもしくはポリマーの側鎖の部分または主鎖の部分である。本発明の意味でのオリゴマーは、少なくとも三個のモノマー単位から形成される化合物の意味で使用される。本発明の意味でのポリマーは、少なくとも10個のモノマー単位から形成される化合物の意味で使用される。本発明のポリマー、オリゴマーまたはデンドリマーは、共役、部分共役もしくは非共役であってよい。本発明のオリゴマーまたはポリマーは、直鎖、分岐鎖もしくは樹状であってよい。直鎖状の結合を有する構造においては、式(1)の単位は、たがいに直接結合するか、または二価の基、たとえば、置換もしくは非置換アルキレン基により、ヘテロ原子により、または二価の芳香族もしくは複素環式芳香族基により、たがいに結合してよい。分岐および樹状構造においては、たとえば、三個以上の式(1)の単位は、三価もしくはより多価の基、たとえば、三価もしくはより多価の芳香族もしくは複素環式芳香族基により結合してもよく、分岐もしくは樹状オリゴマーまたはポリマーを生じる。
式(1)の化合物に対する上記記載したとおりの同じ選好が、オリゴマー、デンドリマーおよびポリマー中の式(1)の繰り返し単位にあてはまる。
オリゴマーまたはポリマーの調製のために、本発明によるモノマーは、さらなるモノマーとホモ重合するか共重合する。適切で好ましいコモノマーは、フルオレン(たとえば、EP842208もしくはWO00/22026にしたがうもの)、スピロビフルオレン(たとえば、EP707020、EP894107もしくはWO06/061181にしたがうもの)、パラ-フェニレン(たとえば、WO1992/18552にしたがうもの)、カルバゾール(たとえば、WO04/070772もしくはW02004/113468にしたがうもの)、チオフェン(たとえば、EP1028136にしたがうもの)、ジヒドロフェナントレン(たとえば、WO 2005/014689もしくはWO 2007/006383にしたがうもの)、cis-およびtrans-インデノフルオレン(たとえば、WO2004/041901もしくはWO2004/113412にしたがうもの)、ケトン(たとえば、WO2005/040302にしたがうもの)、フェナントレン(たとえば、WO2005/104264もしくはWO2007/017066にしたがうもの)または複数のこれらの単位から選ばれる。ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、なおさらなる単位、たとえば、ビニルトリアリールアミン(たとえば、WO2007/068325にしたがうもの)もしくは燐光金属錯体(たとえば、WO2006/03000にしたがうもの)等の発光(蛍光または燐光)単位および/または電荷輸送単位、特に、トリアリールアミン系のものを通常含む。
本発明のポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、有利な特性、特に、長い寿命、高い効率と良好な色座標を有する。
本発明のポリマーおよびオリゴマーは、一以上のタイプのモノマーの重合により一般的に調製され、少なくとも一つのモノマーは、ポリマー中に式(1)の反復単位を生じる。適切な重合反応は、当業者に知られ、文献に記載されている。C-CまたはC-N結合を生じる、特に、適切で、好ましい重合反応は、以下のとおりである:
(A)スズキ重合;
(B)ヤマモト重合;
(C)スチル重合および
(D)ハートウイッグ-ブッフバルト重合
重合をこれらの方法により実行することができる方法と次いでポリマーを反応媒体から分離し、精製することができる方法は、当業者に知られており、文献、たとえば、WO 2003/048225、WO 2004/037887およびWO 2004/037887に詳細に記載されている。
したがって、本発明は、また、スズキ重合、ヤマモト重合、スチル重合またはハートウイッグ-ブッフバルト重合により本発明のポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーを製造する方法に関する。本発明によるデンドリマーは、当業者に知られた方法または類似方法により製造され得る。適切な方法は、文献、たとえば、Frechet, Jean M. J.; Hawker, Craig J., "Hyperbranched polyphenylene and hyperbranched polyesters: new soluble, three-dimensional, reactive polymers"、 Reactive & Functional Polymers (1995), 26(1-3), 127-36; Janssen, H. M.; Meijer, E. W.、 "The synthesis and characterization of dendritic molecules", Materials Science and Technology (1999), 20 (Synthesis of Polymers), 403-458; Tomalia, Donald A., "Dendrimer molecules", Scientific American (1995), 272(5), 62-6、WO 2002/067343 A1およびWO 2005/026144 A1に記載されている。
本発明の化合物、ポリマー、オリゴマーおよびデンドリマーは、電子素子で使用される他の有機機能性材料と共に組成物として用いることができる。多くの可能な有機機能性材料が、先行技術から当業者に知られている。
したがって、本発明は、一以上の本発明の式(1)の化合物と少なくとも一つの本発明のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと、蛍光エミッター、燐光エミッター、ホスト材料、マトリックス材料、電子輸送材料、電子注入材料、正孔伝導材料、正孔注入材料、電子ブロック材料、正孔ブロック材料およびp-ドーパントより成る群から選ばれる少なくとも一つのさらなる有機機能性材料とを含む組成物に関する
ここで、好ましくは、一以上の式(1)の化合物と少なくとも一つの本発明のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと、電子輸送材料より成る群から選ばれる少なくとも一つのさらなる有機半導体材料とを含む組成物である。
さらに好ましくは、一以上の式(1)の化合物と少なくとも一つの本発明のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと、正孔輸送材料より成る群から選ばれる少なくとも一つのさらなる有機半導体材料とを含む組成物である。
さらに好ましくは、一以上の式(1)の化合物と少なくとも一つの本発明のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと、少なくとも一つのp-ドーパントとを含む組成物である。
さらに好ましくは、一以上の式(1)の化合物と少なくとも一つの本発明のポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと、マトリックス材料より成る群から選ばれる少なくとも一つのさらなる有機半導体材料とを含む組成物である。
たとえば、スピンコーティングによるまたは印刷法による溶液からの本発明の化合物の加工のために、本発明の化合物の調合物が必要となる。これらの調合物は、たとえば、溶液、分散液もしくはミニエマルジョンであり得る。この目的のためには、2以上の溶媒の混合物を使用することが好ましい可能性がある。
したがって、本発明は、少なくとも一つの式(1)の化合物、少なくとも一つの式(1)の化合物を含む組成物または少なくとも一つの式(1)の単位を含む少なくとも一つのポリマー、オリゴマーもしくはデンドリマーと少なくとも一つの溶媒、好ましくは、有機溶媒を含む調合物、特に、溶液、分散液もしくはミニエマルジョンに関する。このタイプの溶液を製造することができる方法は、知られており、たとえば、WO 2002/072714、WO 2003/019694とそこに引用された文献に記載されている。
適切で好ましい溶媒は、たとえば、トルエン、アニソール、o-,m-,p-キシレン、メチルベンゾエート、メシチレン、テトラリン、ベラトール、THF、メチル-THF、THP、クロロベンゼン、ジオキサン、フェノキシトルエン、特に、3-フェノキシトルエン、(-)-フェンコンヌ、1,2,3,5-テトラメチルベンゼン、1,2,4,5-テトラメチルベンゼン、1-メチルナフタリン、2-メチルベンゾチアゾール、2-フェノキシエタノール、2-ピロリジノン、3-メチルアニソール、4-メチルアニソール、3,4-ジメチルアニソール、3,5-ジメチルアニソール、アセトフェノン、α-テルピネオール、ベンゾチアゾール、ブチルベンゾエート、クメン、シクロヘキサノール、シクロヘキサノン、シクロヘキシルベンゼン、デカリン、ドデシルベンゼン、エチルベンゾエート、インダン、NMP、p-シメン、フェネトール、1,4-ジイソプロピルベンゼン、ジベンジルエーテル、ジエチレングリコールブチル-メチルエーテル、トリエチレングリコールブチルメチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、トリエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエ−テル、トリプロピレングリコールジメチルエ−テル、テトラエチレングリコールジメチルエ−テル、2-イソプロピルナフタレン、ペンチルベンゼン、ヘキシルベンゼン、ヘプチルベンゼン、オクチルベンゼン、1,1-ビス(3,4-ジメチルフェニル)エタンおよび任意のこれら溶媒の混合物より成る群から選ばれ得る。
本発明の化合物は、電子素子、特に、有機エレクトロルミネッセンス素子(たとえば、OLEDもしくはOLEC)での使用のために適している。化合物は、置換に応じて、種々の機能と層に使用され得る。
したがって、本発明は、さらに、式(1)の化合物の、電子素子での、好ましくは、正孔輸送層および/または発光層での使用に関する。
本発明の電子素子は、好ましくは、有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機発光トランジスタ(OLET)、有機太陽電池(OSC)、有機光学検査器、有機光受容器、有機電場消光素子(OFQD)、発光電子化学電池(OLEC、LEC、LEEC)、有機レーザーダイオード(O-laser)および有機発光ダイオード(OLED)より成る群から選ばれる。特に好ましいのは、有機エレクトロルミネッセンス素子、非常に特に好ましくは、OLECおよびOLED、特別に好ましくはOLEDから選ばれる。
本発明は、上記既述したとおり、少なくとも一つの式(1)の化合物を含む電子素子に関する。ここで、電子素子は、好ましくは、上記言及した素子から選ばれる。特に好ましくは、有機エレクトロルミッセンス素子であり、非常に特に好ましくは、アノード、カソードと少なくとも一つの有機層を含むOLEDであり、発光層、正孔輸送層もしくは別の層であってよい少なくとも一つの有機層は少なくとも一つの式(1)の化合物を含む。
カソード、アノードおよび発光層とは別に、有機エレクトロルミネセンス素子は、さらなる層を含んでもよい。これらは、たとえば、各場合に、1以上の正孔注入層、正孔輸送層、正孔ブロック層、電子輸送層、電子注入層、電子ブロック層、励起子ブロック層、中間層、電荷生成層(IDMC 2003, Taiwan; Session 21 OLED (5), T. Matsumoto, T. Nakada, J.Endo, K. Mori, N. Kawamura, A. Yokoi, J.Kido, Multiphoton Organic EL Device Having Charge Generation Layer)および/または有機あるいは無機p/n接合から選ばれる。しかしながら、これら層の夫々は、必ずしも存在する必要はなく、層の選択は使用される化合物と、特に、素子が蛍光もしくは燐光エレクトロルミッセンス素子であるかに常に依存することが指摘されねばならない。
本発明の有機エレクトロルミネセンス素子は、複数の発光層を含んでもよい。この場合に、これらの発光層は、特に好ましくは、380nm〜750nm間に全体で複数の最大発光波長を有し、全体として、白色発光が生じるものであり、換言すれば、蛍光もしくは燐光を発し、青色もしくは黄色、オレンジ色もしくは赤色発光することができる種々の発光化合物を、発光層に使用することができる。特に好ましいものは、3層構造であり、すなわち、3個の発光層を有する構造であり、その3層は青色、緑色およびオレンジ色もしくは赤色発光を呈する(基本構造については、たとえば、WO 2005/011013参照。)。本発明の化合物は、このような素子中で正孔輸送層、発光層中におよび/または別の層中に存在してもよい。白色発光の生成のために、単色で発光する複数のエミッター化合物に代えて、広波長範囲で発光する単一のエミッター化合物を使用することもできる。
本発明にしたがうと、式(1)の化合物が、一以上の燐光ドーパントーを含む電子素子で使用されることが好ましい。ここで、化合物は、種々の層中、好ましくは、正孔輸送層、正孔注入層中でまたは発光層中で使用され得る。しかしながら、式(1)の化合物は、本発明にしたがって、一以上の蛍光ドーパントを含む電子素子中で用いることもできる。
用語燐光ドーパントは、典型的には、発光が、スピン禁制遷移、たとえば、励起三重項状態またはより高いスピン量子数を有する状態、たとえば、五重項状態からの遷移により生じる化合物を包含する。
適切な燐光発光ドーパント(=三重項エミッター)は、適切な励起により、好ましくは、可視域で発光する化合物であり、加えて、20より大きい原子番号、好ましくは、38〜84の原子番号、特に、好ましくは、56〜80の原子番号を有する少なくとも一つの原子を含む。用される燐光発光エミッターは、好ましくは、銅、モリブデン、タングステン、レニウム、ルテニウム、オスミウム、ロジウム、イリジウム、パラジウム、白金、銀、金またはユウロピウムを含む化合物、特に、イリジウム、白金または銅を含む化合物である。
本発明の目的のために、すべてのルミネッセントイリジウム、白金または銅錯体が、燐光化合物であるとみなされる。
上記記載されたエミッターの例は、出願WO 00/70655、WO 01/41512、WO 02/02714、WO 02/15645、EP 1191613、EP 1191612、EP 1191614、WO 05/033244、WO 2005/019373およびUS2005/0258742に見出すことができる。一般的には、燐光発光OLEDのために先行技術により使用され、有機エレクトロルミネッセンス素子分野の当業者に知られるようなすべての燐光発光錯体が適切である。当業者は進歩性を行使することなく、有機エレクトロルミッセンス素子中で式(1)の化合物と組み合わせて更なる燐光錯体を使用することもできる。
適切な燐光エミッター化合物の明確な例は、さらに以下の表に示される。
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
本発明の好ましい1態様では、一般式(1)の化合物は、正孔輸送材料として用いられる。化合物は、そこで、好ましくは、正孔輸送層、電子ブロック層および/または正孔注入層で用いられる。本発明の意味での正孔注入層は、アノードに直接隣接する層である。本発明の意味での正孔輸送層は、正孔注入層と発光層との間に位置する層である。正孔輸送層は、発光層に直接隣接してよい。式(1)の化合物が、正孔輸送材料としてまたは正孔注入材料として使用されるならば、それらは、電子受容体化合物(p-ドーピング)で、たとえば、F-TCNQ、F-TNAPまたはEP1476881もしくはEP1596445に記載されるとおりの化合物でドープされるのが好ましい可能性がある。本発明のさらに好ましい1態様では、式(1)の化合物は、US2007/0092755に記載されたとおりのヘキサアザトリフェニレン誘導体と組み合わせて、正孔輸送材料として使用される。ここで、ヘキサアザトリフェニレン誘導体は、特に、好ましくは、別の層中で使用される。
一般式(1)の化合物が、正孔輸送層中で正孔輸送材料として使用されるならば、化合物は、正孔輸送層中で純粋材料として、すなわち100%の割合で使用されるか、一以上のさらなる化合物と組み合わせて正孔輸送層中で使用され得る。
本発明のさらなる1態様では、一般式(1)の化合物は、発光材料として用いられる。この目的のために、化合物は、好ましくは、発光層中で用いられる。少なくとも一つの一般式(1)の化合物に加えて、発光層は、さらに少なくとも一つのホスト材料を含む。当業者は、困難性もなく、進歩性も必要とせず、公知のホスト材料を選択することができるであろう。
本発明のさらなる1態様では、一般式(1)の化合物は、一以上のドーパント、好ましくは、燐光ドーパントと組み合わせて、マトリックス材料として用いられる。
マトリックス材料とドーパントとを含む系中のドーパントは、混合物中でその割合がより少ない成分の意味で使用される。対応して、マトリックス材料とドーパントとを含む系中でのマトリックス材料は、混合物中でその割合がより多い成分の意味で使用される。
発光層中のマトリックス材料の割合は、この場合、蛍光発光層に対しては、50.0〜99.9体積%、好ましくは、80.0〜99.5体積%、より好ましくは、92.0〜99.5体積%であり、燐光発光層に対しては、85.0〜97.0体積%である。
対応して、ドーパントの割合は、蛍光発光層に対しては、0.1〜50.0体積%、好ましくは、0.5〜20.0体積%、より好ましくは、0.5〜8.0体積%であり、燐光発光層に対しては、3.0〜15.0体積%である。
有機エレクトロルミネッセンス素子の発光層は、また、複数のマトリックス材料(混合マトリックス系)および/または複数のドーパントを含んでもよい。この場合にも、ドーパントは、一般的には、その割合が系中でより少ない成分であり、マトリックス材料は、系中でその割合がより多い成分である。しかしながら、個々の場合では、系中の単一のマトリックス材料の割合は、単一のドーパントの割合よりも少なくてよい。
本発明のさらに好ましい1態様では、一般式(1)の化合物は、混合マトリックス系の成分として使用される。混合マトリックス系は、好ましくは、二または三種の異なるマトリックス材料、より好ましくは、二種の異なるマトリックス材料を含む。ここで、二種の材料の一つは、好ましくは、正孔輸送特性を有する材料であり、他方の材料は、電子輸送特性を有する材料である。しかしながら、混合マトリックス成分の所望の電子輸送および正孔輸送特性は、単一の混合マトリックス成分中で主としてまたは完全に結合されてもよく、ここで、さらなるマトリックス成分は他の機能を果たす。ここで、二種の異なるマトリックス材料は、1:50〜1:1、好ましくは、1:20〜1:1、特に好ましくは、1:10〜1:1、非常に特に好ましくは、1:4〜1:1の比で存在してよい。混合マトリックス系は、好ましくは、燐光有機エレクトロルミッセンス素子に用いられる。混合マトリックス系に関するより正確な情報は、とりわけ、出願WO2010/108579で与えられる。
混合マトリックス系は、一以上のドーパント、好ましくは、一以上の燐光ドーパントを含んでよい。一般的に、混合マトリックス系は、好ましくは、燐光有機エレクトロルミッセンス素子に用いられる。
本発明による化合物と組み合わせて混合マトリックス系のマトリックス成分として使用ことのできる特に適切で好ましいマトリックス材料は、どのタイプのドーパントが、混合マトリックス系にも用いられるかに応じて、以下に示される燐光ドーパントのための好ましいマトリックス材料または蛍光ドーパントのための好ましいマトリックス材料から選ばれる。
混合マトリックス系での使用のための好ましい燐光ドーパントは、上記表に示される燐光ドーパントである。
ここで、p-ドーパントは、酸化剤、すなわち、電子受容剤の意味で使用される。p-ドーパントの好ましい例は、F-TCNQ、F-TNAP、NDP-2(Novaled)、NDP-9(Novaled)、キノン(たとえば、EP1538684 A1、WO2006/081780 A1、WO2009/003455 A1、WO2010/097433 A1)、ラジアレン(たとえば、EP1988587 A1、US2010/102709 A1、EP2180029 A1、WO2011/131185 A1、WO2011134458 A1、US2012/223296 A1)、S-含有遷移金属錯体(たとえば、WO2007/134873 A1、WO2008/061517 A2、WO2008/061518 A2、DE102008051737 A1、WO2009/089821 A1、US2010/096600 A1)、ビスイミダゾール(たとえば、WO2008/138580 A1)、フタロシアニン(たとえば、WO2008/058525 A2)、ボラートテトラアザペンタレン(たとえば、WO2007/115540 A1)、フラーレン(たとえば、DE102010046040 A1)および主族ハロゲン化物(たとえば、WO2008/128519 A2)である。
本発明による素子で関連する機能に好ましく用いられる材料は、以下に示される。
好ましい蛍光ドーパントは、アリールアミンのクラスから選ばれる。本発明の意味でのアリールアミンもしくは芳香族アミンは、窒素に直接結合した3個の置換あるいは非置換芳香族もしくは複素環式芳香族環構造を含む化合物の意味で使用される。これら芳香族もしくは複素環式芳香族環構造の少なくとも1個は、好ましくは、縮合環構造であり、より好ましくは、少なくとも14個の芳香族環原子を有する。これらの好ましい例は、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミンもしくは芳香族クリセンジアミンである。芳香族アントラセンアミンは、ジアリールアミノ基が、アントラセン基に直接、好ましくは、9-位で結合する化合物の意味で使用される。芳香族アントラセンジアミンは、2個のジアリールアミノ基が、アントラセン基に直接、好ましくは、9.10-位で結合する化合物の意味で使用される。芳香族ピレンアミン、ピレンジアミン、クリセンアミンおよびクリセンジアミンは、同様に定義され、ここで、ジアリールアミノ基は、ピレンに、好ましくは、1位もしくは1.6-位で結合する。
好ましくは、蛍光ドーパントのための有用なマトリックス材料は、本発明の化合物に加えて、種々の物質クラスからの材料である。好ましいマトリックス材料は、オリゴアリーレン(たとえば、EP 676461にしたがう2,2’,7,7’-テトラフェニルスピロビフルオレンもしくはジナフチルアントラセン)、特に、縮合芳香族基を含むオリゴアリーレン、オリゴアリーレンビニレン(たとえば、DPVBiもしくはEP 676461にしたがうスピロ-DPVBi)、ポリポダル金属錯体(たとえば、WO 2004/081017にしたがうもの)、正孔伝導化合物(たとえば、WO 2004/058911にしたがうもの)、電子伝導化合物、特に、ケトン、ホスフィンオキシド、スルホキシド等(たとえば、WO 2005/084081およびWO 2005/084082にしたがうもの)、アトロプ異性体(たとえば、WO 2006/048268にしたがうもの)、ボロン酸誘導体(たとえば、WO 2006/177052にしたがうもの)またはベンズアントラセン(たとえば、WO2008/145239にしたがうもの)のクラスから選択される。特に好ましいマトリックス材料は、ナフタレン、アントラセン、ベンゾアントラセンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体、オリゴアリーレンビニレン、ケトン、ホスフィンオキシドおよびスルホキシドのクラスから選択される。非常に特に好ましいマトリックス材料は、アントラセン、ベンゾアントラセン、ベンゾフェナントレンおよび/またはピレンを含むオリゴアリーレンもしくはこれら化合物のアトロプ異性体のクラスから選択される。本発明の意味でのオリゴアリーレンは、少なくとも三個のアリールもしくはアリーレン基が互いに結合した化合物の意味で使用されることを意図している。
燐光ドーパントのための好ましいマトリックス材料は、本発明による化合物に加えて、芳香族アミン、特に、トリアリールアミン、たとえば、US 2005/0069729にしたがうもの、カルバゾール誘導体、(たとえば、CBP(N,N-ビスカルバゾリルビフェニル))または、WO 2005/039246、US 2005/0069729、JP 2004/288381、EP1205527もしくはWO2008/086851にしたがう化合物、架橋カルバゾール誘導体、たとえば、WO2011/088877およびWO2011/128017にしたがうもの、インデノカルバゾール誘導体、たとえば、WO2010/136109およびWO2011/000455にしたがうもの、アザカルバゾール誘導体、たとえば、EP1617710、EP1617711、EP1731584、JP 2005/347160にしたがうもの、インドロカルバゾール誘導体、たとえば、WO2007/063574もしくはWO2008/056746にしたがうもの、ケトン、たとえば、2004/093207もしくはWO 2010/006680にしたがうもの、ホスフィンオキシド、スルホキシドおよびスルホン、たとえば、WO 2005/003253にしたがうもの、オリゴフェニレン、バイポーラーマトリックス材料、たとえば、WO 2007/137725にしたがうもの、シラン、たとえば、WO 2005/111172にしたがうもの、アザボロールもしくはボロン酸エステル、たとえば、WO2006/117052にしたがうもの、トリアジン誘導体、たとえば、WO2010/15306、WO2007/063754もしくはWO2008/056746にしたがうもの、亜鉛錯体、たとえばEP652273もしくはWO2009/062578にしたがうもの、アルミニウム錯体、たとえば、BAlq、ジアザシロールおよびテトラアザシロール誘導体、たとえば、WO2010/054730にしたがうもの、ジアザホスホール誘導体、たとえば、WO2010/054730にしたがうもの、およびアルミニウム錯体、たとえば、BAlqである。
本発明の有機エレクトロルミッセンス素子の正孔注入もしくは正孔輸送層または電子輸送層中で使用することができる適切な電荷輸送材料は、たとえば、Y. Shirota et al., Chem. Rev. 2007, 107(4), 953-1010に開示された化合物または先行技術にしたがってこれらの層に使用される他の材料である。
有機エレクトロルミッセンス素子のカソードは、好ましくは、低い仕事関数を有する金属、種々の金属から成る金属合金もしくは多層構造、たとえば、アルカリ土類金属、アルカリ金属、主族金属あるいはランタノイド(たとえば、Ca、Ba、Mg、Al、In、Mg、Yb、Sm等)を含む。また適切なのは、アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属と銀とから成る合金、たとえば、マグネシウムと銀とを含む合金である。多層構造の場合、たとえば、AgもしくはAlのような比較的高い仕事関数を有するさらなる金属を前記金属に加えて使用することもでき、たとえば、Ca/Ag、Mg/AgもしくはAg/Agのような金属の組み合わせが一般的に使用される。高い誘電定数を有する材料の薄い中間層を、金属カソードと有機半導体との間に挿入することも好ましい可能性がある。この目的のために適切なのは、たとえば、アルカリ金属フッ化物もしくはアルカリ土類金属フッ化物だけでなく対応する酸化物もしくは炭酸塩である(たとえば、LiF、LiO、BaF、MgO、NaF、CsF、CsCO等)。さらに、リチウムキノリナート(LiQ)をこの目的のために使用することができる。この層の層厚は、好ましくは、0.5〜5nmである。
アノードは、好ましくは、高い仕事関数を有する材料である。好ましくは、アノードは、真空に対して4.5eVより高い仕事関数を有する。この目的のために適切なものは、一方で、たとえば、Ag、PtもしくはAuのような高い還元電位を有する金属である。他方で、金属/金属酸化物電極(たとえば、Al/Ni/NiO、Al/PtO)も好ましい可能性がある。いくつかの用途のためには、少なくとも一つの電極は、有機材料の照射(有機太陽電池)もしくは光のアウトカップリング(OLED、O−laser)を可能とするために、透明または部分的に透明でなければならない。ここで、好ましいアノード材料は、伝導性混合金属酸化物である。特に好ましいものは、インジウム錫酸化物(ITO)もしくはインジウム亜鉛酸化物(IZO)である。さらに好ましいものは、伝導性のドープされた有機材料、特に、伝導性のドープされたポリマーである。
素子は(用途に応じて)適切に構造化され、接点を供され、本発明の素子の寿命が水および/または空気の存在で短くなることから、最後に封止される。
好ましい1態様では、本発明の有機エレクトロルミッセンス素子は、1以上の層が、昇華プロセスにより被覆されることを特徴とし、材料は、10−5mbar未満、好ましくは、10−6mbar未満の初期圧力で、真空昇華システム中で気相堆積により適用される。しかしながら、この場合に、初期圧力は、さらにより低くても、たとえば、10−7mbar未満で可能である。
同様に好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、OVPD(有機気相堆積)法もしくはキャリアガス昇華により被覆されることを特徴とし、材料は、10−5mbar〜1barの圧力で適用される。この方法の特別な場合は、OVJP(有機気相ジェット印刷)法であり、材料はノズルにより直接適用され、そしてそれにより構造化される(たとえば、M. S. Arnold et al., Appl. Phys. Lett. 2008, 92, 053301)。
さらに好ましい有機エレクトロルミネッセンス素子は、1以上の層が、溶液から、たとえば、スピンコーティングにより、もしくは、たとえばスクリーン印刷、フレキソ印刷、ノズル印刷あるいはオフセット印刷、より好ましくは、LITI(光誘起熱画像化、熱転写印刷)、あるいはインクジェット印刷のような任意の所望の印刷プロセスにより製造されることを特徴とする。この目的のためには、可溶性の式(1)の化合物が必要である。高い溶解性は、化合物の適切な置換により実現することができる。
本発明による有機エレクトロルミネッセンス素子の製造のために、一以上の層を溶液からまた一以上の層を昇華法により適用することが、さらに好ましい。
本発明にしたがって、一以上の一般式(1)の化合物を含む電子素子は、照明用途の光源として、医療および/または美容用途(たとえば、光治療)の光源として、表示装置において使用することができる。
一般式(1)の化合物を含む素子を、非常に多用途で使用することができる。よって、たとえば一般式(1)の1以上の化合物を含むエレクトロルミネッセンス素子を、テレビジョン、モバイル電話機、コンピュータ、カメラ用の表示装置で使用することができる。しかしながら、素子を照明用途にも使用することができる。さらに、たとえばOLEDまたはOLECにおいて、一般式(1)の少なくとも1つの化合物を含むエレクトロルミネッセンス素子を、医学あるいは美容における光線療法に利用できる。したがって、多数の病気(乾癬、アトピー性皮膚炎、炎症、にきび、皮膚癌等)、あるいは皮膚の皺、皮膚の発赤、皮膚の老化の予防または低減の処置をすることができる。さらに、飲料、食物または食品を新鮮に保つため、あるいは装置(例えば医療機器)を滅菌するために、発光素子を利用することができる。
本発明による化合物と本発明による有機エレクトロルミッセンス素子は、先行技術を凌駕する以下の驚くべき優位性により特徴付けられる。
1.本発明による化合物は、たとえば、有機エレクトロルミッセンス素子等の電子素子において、特に、その高い正孔移動性に基づき、正孔輸送層もしくは正孔注入層での使用のために非常に適している。
2.本発明による化合物は、蛍光もしくは燐光エミッターのためのマトリックス材料として用いられると、非常に高い効率と長い寿命をもたらす。これは、特に、化合物がさらなるマトリックス材料と共に燐光エミッターと一緒に用いられると、あてはまる。
3.本発明による化合物は、有機エレクトロルミッセンス素子に用いられると、高い効率と、低い使用および駆動電圧での急峻な電流/電圧をもたらす。
4.本発明による化合物の電子素子での使用は、特に、正孔輸送もしくは正孔注入材料として用いられると、高い効率、低い駆動電圧と長い寿命をもたらす。
5.本発明による化合物は、比較的低い昇華温度、高い温度安定性と高い酸化安定性と高いガラス転移温度を有し、加工可能性、たとえば、溶液からのまたは気相からの両方の加工に有利であり、および電子素子での使用のために有利である。
6.本発明による化合物は高い酸化安定性を有し、特に、これらの化合物の取り扱いと溶液に貯蔵寿命に正の効果を有する。
本発明で説明された態様の変形が、本発明の範囲に入ることが指摘されねばならない。本発明で開示された各特長は、明確に除外されなければ、同じか、等価か、類似する目的に役立つ代替的特徴により置き代えられてよい。したがって、特に断らなければ、本発明で開示された各特長は、一般的な一連の例としてか、等価か類似する特長とみなされなければならない。
本発明のすべての特長は、特定の特徴および/または工程が相互に排除しないならば、とにかく互いに組み合わせることができる。これは、特に、本発明の好ましい特徴にあてはまる。同様に、非本質的な組み合わせの特徴は、(組み合わせではなく)別に、使用することができる。
多くの特徴、特に、本発明の好ましい態様の特徴は、それ自身で発明性があり、本発明の態様の単なる部分としてだけではないとみなされねばならない。現在クレームされた発明に加えてまたその代替として、独立した保護が、これらの特徴のために与えられてよい。
本発明で開示された技術的機能に関する教示を抽出し、他の例と組み合わせることができる。
本発明を、以下の例によってより詳細に説明するが、それにより本発明が制限されるものではない。

例1
ビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-[4-(9-メチル-9-フェニル-9H-フルオレン-4-イル)フェニル]アミン(1−1)と化合物(1−2)〜(1−7)の合成
Figure 0006896422
出発材料:4-ブロモ-9-メチル-9-ジフェニル-9H-フルオレン
50g(157ミリモル)の2,2’-ジブロモビフェニルを、加熱により乾燥させたフラスコ中で500mlの無水THF中で溶解させる。反応混合物を−78℃まで冷却する。この温度で、ヘキサン(157ミリモル)中、63mlのn−BuLiの2.5M溶液をゆっくりと滴下する(期間:約1時間)。バッチを−70℃でさらに1時間撹拌する。18.9gのアセトフェノン(119ミリモル)をその後、100mlのTHF中に溶解させ、−70℃で滴下する。添加が完了したとき、反応混合物をゆっくりと室温まで温め、NHClを用いてクエンチし、その後ロータリーエバポレーター中で蒸発させる。蒸発された溶液に対して510mlの酢酸を慎重に添加し、100mlの発煙HClをその後、添加する。バッチを75℃まで加熱し、この温度で4時間維持する。白色の固形物をこの時間中に沈殿させる。次いで、バッチを室温まで冷まし、沈殿した固形物を吸引濾過し、メタノールで濯ぐ。残留物を40℃で真空において乾燥させる。収率は48gである(121ミリモル)(理論値の77%)。
4,4,5,5-テトラメチル-2-(9-メチル-9-フェニル-9H-フルオレン-4-イル)-1,3,2-ジオクサ-ボロラン
50g(125ミリモル)の4-ブロモフルオレン誘導体と、38.3g(150ミリモル)のビス(ピナコラート)ジボランと、35g(378ミリモル)の酢酸カリウムとを、700mlのジオキサン中に懸濁させる。3.08g(3.78ミリモル)の1,1-ビス(ジフェニル-ホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド錯体をDCMと共に、この懸濁液に添加する。反応混合物を還流下で14時間加熱する。冷却後、有機相を分離させ、400mlの水で三度洗浄し、その後蒸発乾固させる。残留物をトルエンから再結晶化させる(42g、75%の収率)。
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
中間体:ビフェニル-4-イル-(4-クロロフェニル)-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミン
Figure 0006896422
40gのビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミン(111ミリモル)と26.4gの4-クロロヨードベンゼン(111ミリモル)とを、700mlのトルエン中に溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。4.43ml(4.42ミリモル)の1Mのトリ-tert-ブチルホスフィン溶液と、0.5g(2.21ミリモル)の酢酸パラジウム(II)を次いで添加し、15.9gのナトリウムtert-ブトキシド(186ミリモル)をその後添加する。反応混合物を保護雰囲気下で12時間、沸騰加熱する。その後、混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を、水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリーエバポレーター中で蒸発させる。シリカゲルを通してトルエンと共に、粗生成物を濾過後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させる。収率は44.5gである(理論値の85%)。
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
化合物(1−1)の合成
20g(44ミリモル)の4-フルオレンピナコールボロン酸エステル誘導体と、20.8g(44ミリモル)の塩素誘導体と、13.4gのフッ化セシウム(88.1ミリモル)とを、265mlのジオキサン中に懸濁させる。3.9g(5.28ミリモル)のビス-(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウムジクロリドをこの懸濁液へ添加し、反応混合物を還流下で18時間加熱する。冷却後、有機相を分離させ、シリカゲルを通して濾過し、100mlの水で三度洗浄し、その後、蒸発乾固させる。シリカゲルを通してトルエンと共に、粗生成物を濾過後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させ、最後に高真空で昇華させる。純度は99.9%である。収率は26.5gである(理論値の80%)。
化合物(1−2)〜(1−15)の合成
以下の化合物(1−2)〜(1−15)も、例1に記載した化合物(1−1)の合成と同じように調製する:
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
Figure 0006896422
例2
化合物[4-(7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イル)フェニル]-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニルアミン(2−1)と化合物(2−2)〜(2−5)の合成
Figure 0006896422
8-ジベンゾフラン-4-イルベンゾ[c]クロメン-6-オン
30.0g(142ミリモル)のジベンゾフラン-4-ボロン酸と、32g(142ミリモル)の8-クロロベンゾ[c]クロメン-6-オン(CAS:742058-81-7)と、43gのフッ化セシウム(283ミリモル)とを、800mlのジオキサン中に懸濁させる。12.5g(17ミリモル)のビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウムジクロリドをこの懸濁液へ添加し、反応混合物を還流下で18時間加熱する。冷却後、有機相を分離させ、シリカゲルを通して濾過し、100mlの水で三度洗浄し、その後、蒸発乾固させる。シリカゲルを通してトルエンと共に、粗生成物を濾過後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させる。収率は45gである(理論値の88%)。
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-オル
25.4g(70ミリモル)の8-ジベンゾフラン-4-イルベンゾ[c]クロメン-6-オンを、加熱により乾燥させたフラスコ中で340mlの無水THF中に溶解させる。溶液をNで飽和させる。透明な溶液を−10℃まで冷却し、70ml(210ミリモル)の3Mのフェニルマグネシウムブロミド溶液を次いで添加する。反応混合物を室温までゆっくりと温め、その後、無水酢酸(70ミリモル)を使用してクエンチする。混合物をその後、酢酸エチルと水との間で分画し、有機相を水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリーエバポレーター中で蒸発させる。蒸発された溶液に対して310mlの酢酸を慎重に添加し、70mlの発煙HClをその後、添加する。バッチを75℃まで加熱し、この温度で4時間維持する。白色の固形物をこの時間中に沈殿させる。次いで、バッチを室温まで冷まし、沈殿した固形物を吸引濾過し、メタノールで濯ぐ。残留物を40℃で真空において乾燥させる。粗生成物をシリカゲルを通してヘプタン/酢酸エチル(1:1)と共に濾過すると、26g(理論値の75%)が得られる。
以下の臭素化化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニル-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオクサボロラン-2-イル)フェニル]アミン
32.1g(81.1ミリモル)の4-クロロフェニルアミン誘導体と、20.6g(81.1ミリモル)のビス(ピナコラート)ジボランと、13.5g(137.9ミリモル)の酢酸カリウムとを、600mlのジオキサン中に懸濁させる。5.9g(8.1ミリモル)のビス(トリシクロヘキシルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリドを、この懸濁液に添加する。反応混合物を還流下で12時間加熱する。冷却後、有機相を分離させ、200mlの水で三度洗浄し、その後蒸発乾固させる。残留物をトルエンから再結晶化させる(28.8g、73%の収率)。
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
化合物[4-(7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イル)-フェニル]-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニルアミン(2−1)
25g(50ミリモル)の7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-オルを、加熱により乾燥させたフラスコ中で300mlの無水THF中で溶解させる。溶液をNで飽和させる。透明な溶液を5℃まで冷却し、20ml(150ミリモル)のトリエチルアミンと、122mgの4-ジメチルアミノピリジンと8.65mlのトリフルオロメタンスルホン酸無水物を次いで添加する。反応混合物を室温までゆっくりと温める。その後、反応混合物をヘプタンで希釈し、ロータリーエバポレーター中で蒸発させ、水で分画し、有機相を水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリーエバポレーター中で蒸発させる。粗生成物をシリカゲルを通してヘプタン/酢酸エチル(1:1)と共に濾過すると、30gの7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イルトリフルオロメタン-スルホネート(理論値の98%)が得られる。
23.5g(36.4ミリモル)の7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イルトリフルオロメタンスルホネートと、18.61g(38.2ミリモル)の(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニル-[4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル]アミンと、7.64gのメタホウ酸ナトリウム四水和物(54.6ミリモル)と、53μlのヒドラジニウム水酸化物(1.1ミリモル)とを、500mlのTHFおよび200mlの水との中で懸濁させる。1.02g(1.46ミリモル)のビス(トリフェニルホスフィン)パラジウムジクロリドを、この懸濁液に添加し、反応混合物を70℃で3時間加熱する。冷却後、混合物を酢酸エチルと水との間で分画し、有機相を、水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、その後蒸発乾固させる。粗生成物をシリカゲルを通してトルエンと共に濾過した後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させ、その後昇華させる。収率は、18.4gである(理論値の60%)。
化合物(2−2)〜(2−6)の合成
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
Figure 0006896422
例3
化合物ビフェニル-4-イルビフェニル-2-イル-(5-{4-[(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニルアミノ]フェニル}-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-2-イル)アミン(3−1)と化合物(3−2)〜(3−6)の合成
Figure 0006896422
8-(ビフェニル-4-イルビフェニル-2-イルアミノ)ベンゾ[c]クロメン-6-オン
19.0gのビフェニル-2-イルビフェニル-4-イルアミン(59ミリモル)と、16.3gの8-ブロモベンゾ[c]クロメン-6-オン(CAS:1447543-95-4)(59ミリモル)とを400mlのトルエン中に溶解させる。溶液を脱気し、Nで飽和させる。2.36ml(2.36ミリモル)の1Mのトリ-tert-ブチルホスフィン溶液と、0.27g(1.18ミリモル)の酢酸パラジウム(II)とを次いで添加する。11.6gのナトリウムtert-ブトキシド(109ミリモル)を次いで添加する。反応混合物を保護雰囲気下で3時間、沸騰加熱する。その後、混合物をトルエンと水との間で分画し、有機相を、水で三度洗浄し、NaSOで脱水させ、ロータリーエバポレーター中で蒸発させる。シリカゲルを通してトルエンと共に、粗生成物を濾過後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させる。収率は27gである(理論値の90%)。
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
7-(ビフェニル-4-イルビフェニル-2-イルアミノ)-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-オル
以下の化合物を7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-オルと同じように調製する:
Figure 0006896422
化合物ビフェニル-4-イルビフェニル-2-イル(5-{4-[(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニルアミノ]フェニル}-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-2-イル)アミン(3−1)と化合物(3−2)〜(3−5)の合成
化合物(3−1)〜(3−5)を、[4-(7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イル)-フェニル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニルアミン(2−1)と同じように調製する:
Figure 0006896422
Figure 0006896422
例4
化合物ビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)-{4-[9,9-ジメチル-4-(9-フェニル-9H-カルバゾール-3-イル)-9H-フルオレン-1-イル]-フェニル}アミン(4−1)と化合物(4−2)〜(4−3)の合成
Figure 0006896422
2-{4-[ビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミノ]フェニル}-ベンゾ[c]クロメン-6-オン
20g(35.5ミリモル)のピナコロボロン酸エステル誘導体と、9.76g(35.5ミリモル)の3-ブロモベンゾ[c]クロメン-6-オンと、35mlの2MのNaCO溶液(71.6ミリモル)とを、600mlのジオキサン中に懸濁させる。0.75g(0.89ミリモル)の1,1-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム(II)ジクロリド錯体をDCMと共に、この懸濁液に添加し、反応混合物を還流下で14時間加熱する。冷却後、有機相を分離させ、シリカゲルを通して濾過し、100mlの水で三度洗浄し、その後、蒸発乾固させる。シリカゲルを通してトルエンと共に、粗生成物を濾過後、残された残留物をヘプタン/トルエンから再結晶化させる。収率は17.7gである(理論値の79%)。
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
1-{4-[ビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミノ]フェニル}-9,9-ジメチル-9H-フルオレン-4-オル
1-{4-[ビフェニル-4-イル-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)アミノ]フェニル}-9,9-ジメチル-9H-フルオレン-4-オルを、例3で記載した7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-オルの合成と同じように調製する:
Figure 0006896422
以下の化合物を同じように調製する:
Figure 0006896422
化合物(4−1)〜(4−4)の合成
化合物(4−1)〜(4−4)を、化合物[4-(7-ジベンゾフラン-4-イル-9,9-ジフェニル-9H-フルオレン-4-イル)フェニル]-(9,9-ジメチル-9H-フルオレン-2-イル)フェニルアミン(2−1)と同じように調製する:
Figure 0006896422
例5
比較例
比較化合物(V3)と(V4)の合成
以下の化合物(V3)と(V4)も、例1に記載した化合物(1−1)の合成と同じように調製する:
Figure 0006896422
比較化合物(V1)と(V2)の合成
以下の化合物(V1)と(V2)も、例1に記載した中間体の合成と同じように調製する:
Figure 0006896422
例6
OLEDの製造
本発明によるOLEDと先行技術によるOLEDとが、WO 04/058911にしたがう一般的プロセスにより製造されるが、ここに記載される状況(たとえば材料)に適合される。
種々のOLEDについてのデータを、以下の本発明の例E1〜E4と参照例V1〜V4に提示する。使用する基板は、厚さ50nmの構造化されたITO(インジウムスズ酸化物)で被覆されたガラス板である。OLEDは基本的に、次の層構造を有する:基板/p-ドープされた正孔輸送層(HIL1)/正孔輸送層(HTL)/p-ドープされた正孔輸送層(HIL2)/正孔輸送層(EBL)/発光層(EML)/電子輸送層(ETL)/電子注入層(EIL)および最後にカソード。カソードは、100nm厚のアルミニウム層により形成される。OLEDの製造に必要とされる材料を表1に示し、種々の素子の構造を表2に示す。
すべての材料は、真空室において、熱気相堆積により適用される。ここで、発光層は、常に、少なくとも一種のマトリックス材料(ホスト材料)と、共蒸発により一定の体積割合で一種のまたは複数のマトリックス材料と予備混合される発光ドーパント(エミッター)とから成る。ここで、H1:SEB(95%:5%)等の表現は、材料H1が95体積%の割合で層中に存在し、SEBが5体積%の割合で層中に存在することを意味する。同じように、電子輸送層または正孔注入層も二種の材料の混合物から成ることができる。
OLEDは、標準方法により特性決定される。この目的のために、エレクトロルミネセンススペクトル、ランベルト発光特性を仮定して、電流効率(cd/Aで測定)、パワー効率(Im/Wで測定)および電流/電圧/輝度特性線(IUL特性線)から計算した、輝度の関数としての外部量子効率(EQE、パーセントで測定)ならびに寿命が測定される。エレクトロルミネセンススペクトルは、輝度1000cd/mで測定され、CIE1931xおよびy色座標はそこから計算される。表現「EQE@10mA/cm」は、10mA/cmの電流密度における外部量子効率を示し、「LT80@60mA/cm」は、60mAの一定電流で、OLEDが初期輝度の80%に低下するまでの寿命である。
Figure 0006896422
Figure 0006896422
一重項青色素子では、本発明による試料E1(8.5%)、E2(9.4%)、E3(9.2%)は、参照試料V1(6.2%)、V2(8.1%)、V3(8.1%)、V4(7.5%)、と比べると、10mA/cmにおいて、より高い量子効率を示す。本発明による試料E1(250時間)、E2(282時間)、E3(260時間)の場合、60mA/cmにおける寿命LT80も、参照試料V1(125時間)、V2(216時間)、V3(170時間)、V4(195時間)の場合よりも、著しく良好である。
一重項青色素子では、本発明による試料E4(8.8%)は、参照試料V5(8.3%)と比べると、10mA/cmにおいて、より高い量子効率を示す。60mA/cmにおける寿命LT80も、本発明による試料E4(240時間)の場合、参照試料V5(195時間)の場合よりも著しく良好である。
三重項緑色素子では、参照試料V6(11.7%)とV7(20.3%)は、ある場合には、2mA/cmにおいて、本発明による試料E5(21.2%)およびE6(21.8%)よりもかなり低い量子効率を示す。本発明による試料E5(115時間)およびE6(105時間)の、20mA/cmにおける寿命(80%)も、V6(80時間)およびV7(100時間)の場合よりも長い。

Claims (26)

  1. 式(1)の化合物;
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号と添え字には、以下が適用される:
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    は、H、D、F、1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基、または6〜30個のC原子を有するアリール基もしくは5〜30個のC原子を有するヘテロアリール基より成る基から選ばれ、1以上のH原子は、DもしくはFで置き代えられてよく;
    p、q、rは、0または1であり、ここでp+q+r=1であり;
    、Z 、Z は、出現毎に同一であるか異なり、Rであり;
    、Z 、Z は、以下であり、
    Figure 0006896422
    式中、
    B'は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよいフェニレンまたはビフェニレンであり;
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい式(114)〜(120)から選ばれ、
    Figure 0006896422
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい式(122g)、(37)〜(48)、(76)、(77)、(80)〜(85)、(92)および(122a)から選ばれ、
    Figure 0006896422
    Figure 0006896422
    基Ar、Arは、カルバゾールを含まず;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基である。
  2. p=1もしくはr=1である、請求項1記載の化合物。
  3. p=1である、請求項1または2記載の化合物。
  4. 一般式(1a)を有することを特徴とする、請求項1〜3何れか1項記載の化合物:
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号には、請求項1からの定義が適用される。
  5. 一般式(2)を有することを特徴とする、請求項1〜4何れか1項記載の化合物:
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号には、請求項1からの定義が適用される。
  6. 一般式(3)を有することを特徴とする、請求項1〜5何れか1項記載の化合物:
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号には、請求項1からの定義が適用される。
  7. 一般式(5)を有することを特徴とする、請求項1〜5何れか1項記載の化合物:
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号には、請求項1からの定義が適用される。
  8. 両方のRは、同一であることを特徴とする、請求項1〜7何れか1項記載の化合物。
  9. B'は、1以上の基Rにより置換されてよいフェニレン基であることを特徴とする、請求項1〜8何れか1項記載の化合物。
  10. 一般式(123)を有する化合物。
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号と添え字には、以下が適用される:
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    は、H、D、F、1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基、または6〜30個のC原子を有するアリール基もしくは5〜30個のC原子を有するヘテロアリール基より成る基から選ばれ、1以上のH原子は、DもしくはFで置き代えられてよく;
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい式(122g)、(37)〜(48)、(76)、(77)、(80)〜(85)、(92)および(122a)から選ばれ、
    Figure 0006896422
    Figure 0006896422
    基Arは、カルバゾールを含まず;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり、
    xは、0、1、2、3または4であり、yは、0、1、2または3である。
  11. 化合物は、一般式(124)を有することを特徴とする、請求項10記載の化合物。
    Figure 0006896422
  12. 一般式(124b)を有する化合物。
    Figure 0006896422
    式中、使用される記号と添え字には、以下が適用される:
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    、Rは、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、Cl、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基または6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基であり;
    は、H、D、F、1〜20個のC原子を有する脂肪族炭化水素基、または6〜30個のC原子を有するアリール基もしくは5〜30個のC原子を有するヘテロアリール基より成る基から選ばれ、1以上のH原子は、DもしくはFで置き代えられてよく;
    Arは、出現毎に同一であるか異なり、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい式(122g)、(37)〜(48)、(76)、(77)、(80)〜(85)、(92)および(122a)から選ばれ、
    Figure 0006896422
    Figure 0006896422
    基Arは、カルバゾールを含まず;
    は、出現毎に同一であるか異なり、H、D、F、CN、Si(R 、1〜20個のC原子を有する直鎖アルキル基、3〜20個のC原子を有する分岐あるいは環状アルキル基、(ここで、上記言及した直鎖アルキルもしくは分岐あるいは環状アルキル基は、夫々、1以上の基Rにより置換されてよい。)、または、1以上の基Rにより置換されてよい6〜30個の芳香族環原子を有するアリール基もしくは5〜30個の芳香族環原子を有するヘテロアリール基である。
  13. 請求項1〜12何れか1項記載の一以上の化合物と、蛍光エミッター、燐光エミッター、ホスト材料、マトリックス材料、電子輸送材料、電子注入材料、正孔伝導材料、正孔注入材料、電子ブロック材料、正孔ブロック材料およびp-ドーパントより成る群から選ばれる少なくとも一つのさらなる材料とを含む組成物。
  14. 請求項1〜12何れか1項記載の少なくとも一つの化合物または請求項13記載の組成物と少なくとも一つの溶媒とを含む調合物。
  15. 請求項1〜12何れか1項記載の一以上の化合物の、電子素子での使用。
  16. 請求項1〜12何れか1項記載の一以上の化合物の、有機エレクトロルミッセンス素子(OLED)での使用。
  17. 請求項1〜12何れか1項記載の少なくとも一つの化合物または請求項13記載の少なくとも一つの組成物を含む電子素子。
  18. 有機集積回路(OIC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機薄膜トランジスタ(OTFT)、有機エレクトロルミッセンス素子、有機太陽電池(OSC)、有機光学検査器、有機光受容器から選ばれることを特徴とする、請求項17記載の電子素子。
  19. 有機発光トランジスタ(OLET)、有機電場消光素子(OFQD)、有機発光電子化学電池(OLEC、LEC、LEEC)、有機レーザーダイオード(O-laser)および有機発光ダイオード(OLED)より成る群から選ばれることを特徴とする、請求項17または18記載の電子素子。
  20. 請求項1〜12何れか1項記載の化合物または請求項13記載の少なくとも一つの組成物が、一以上の以下の機能で使用されることを特徴とする、請求項17〜19何れか1項記載の電子素子:
    −正孔輸送もしくは正孔注入層において正孔輸送材料として、
    −発光層においてマトリックス材料として、
    −電子ブロック材料として
    −励起子ブロック材料として。
  21. 少なくとも一つの有機層が、気相堆積または液相から適用されることを特徴とする、請求項17〜20何れか1項記載の電子素子の製造方法。
  22. 光治療に使用するための、請求項19記載の電子素子。
  23. 皮膚の光治療に使用するための、請求項19記載の電子素子。
  24. 乾癬、アトピー性皮膚炎、黄疸、新生児黄疸、白斑、炎症、疼痛の処置または予防に使用するための、請求項19記載の電子素子。
  25. 美容用に使用するための、請求項19記載の素子の使用。
  26. 表示装置でのまたは照明用の、請求項19記載の素子の使用。
JP2016536844A 2013-12-06 2014-11-26 化合物および有機電子素子 Active JP6896422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13005697 2013-12-06
EP13005697.1 2013-12-06
PCT/EP2014/003148 WO2015082056A1 (de) 2013-12-06 2014-11-26 Verbindungen und organische elektronische vorrichtungen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147078A Division JP7114530B2 (ja) 2013-12-06 2019-08-09 化合物および有機電子素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017501144A JP2017501144A (ja) 2017-01-12
JP2017501144A5 JP2017501144A5 (ja) 2020-12-17
JP6896422B2 true JP6896422B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=49758976

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536844A Active JP6896422B2 (ja) 2013-12-06 2014-11-26 化合物および有機電子素子
JP2019147078A Active JP7114530B2 (ja) 2013-12-06 2019-08-09 化合物および有機電子素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019147078A Active JP7114530B2 (ja) 2013-12-06 2019-08-09 化合物および有機電子素子

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10355217B2 (ja)
EP (3) EP3693437B1 (ja)
JP (2) JP6896422B2 (ja)
KR (4) KR101772371B1 (ja)
CN (1) CN105980518B (ja)
HK (1) HK1224323A1 (ja)
TW (1) TWI679188B (ja)
WO (1) WO2015082056A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10355217B2 (en) 2013-12-06 2019-07-16 Merck Patent Gmbh Compounds and organic electronic devices
KR102411746B1 (ko) * 2013-12-26 2022-06-23 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
EP3018128B1 (en) * 2014-07-11 2018-10-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd Compound, organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, and electronic device
EP2978040B1 (en) * 2014-07-22 2017-12-27 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
JP2017531628A (ja) 2014-09-25 2017-10-26 メルク パテント ゲーエムベーハー ベンゾ[c]クマリン構造をもつヘテロ環化合物
CN107635987B (zh) * 2015-05-18 2023-01-03 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件的材料
US20170229661A1 (en) 2015-06-16 2017-08-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compound, material for organic electroluminescence element, organic electroluminescence element, and electronic device
KR102399570B1 (ko) 2015-11-26 2022-05-19 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US11910707B2 (en) 2015-12-23 2024-02-20 Samsung Display Co., Ltd. Organic light-emitting device
CN107093675B (zh) * 2015-12-23 2022-05-03 三星显示有限公司 有机发光器件
CN106920896A (zh) * 2015-12-23 2017-07-04 三星显示有限公司 有机发光器件
CN108603107B (zh) 2016-02-05 2022-08-26 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
GB2547645A (en) * 2016-02-22 2017-08-30 Cambridge Display Tech Ltd Compound,composition and organic light-emitting device
KR20170127101A (ko) 2016-05-10 2017-11-21 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
GB2554404A (en) * 2016-09-26 2018-04-04 Sumitomo Chemical Co Solvent systems for preparation of photosensitive organic electronic devices
TWI764942B (zh) 2016-10-10 2022-05-21 德商麥克專利有限公司 電子裝置
KR102673970B1 (ko) 2016-10-13 2024-06-11 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 그 제조방법
KR102650409B1 (ko) * 2016-10-20 2024-03-25 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN107963973B (zh) * 2016-10-20 2023-07-25 东进世美肯株式会社 新颖化合物及包含其的有机发光器件
US11302870B2 (en) 2016-11-02 2022-04-12 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
KR102564613B1 (ko) 2016-11-08 2023-08-07 메르크 파텐트 게엠베하 전자 소자용 화합물
TW201833118A (zh) 2016-11-22 2018-09-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
KR102683465B1 (ko) 2017-02-02 2024-07-09 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
JP7118990B2 (ja) 2017-03-02 2022-08-16 メルク パテント ゲーエムベーハー 電子デバイス用材料
KR20180116740A (ko) * 2017-04-17 2018-10-25 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
CN110573515B (zh) 2017-04-25 2023-07-25 默克专利有限公司 用于电子器件的化合物
WO2019002190A1 (en) 2017-06-28 2019-01-03 Merck Patent Gmbh MATERIALS FOR ELECTRONIC DEVICES
CN110914244A (zh) 2017-07-28 2020-03-24 默克专利有限公司 用于电子器件中的螺二芴衍生物
TW201923028A (zh) 2017-09-08 2019-06-16 德商麥克專利有限公司 用於電子裝置之材料
US11832513B2 (en) 2017-11-23 2023-11-28 Merck Patent Gmbh Materials for electronic devices
CN111465599A (zh) * 2017-12-15 2020-07-28 默克专利有限公司 用于有机电致发光器件中的取代芳族胺
CN109928961B (zh) * 2017-12-15 2021-06-15 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 含有4-硫砜芳基二苯并呋喃的光电材料及应用
US20210020843A1 (en) 2018-03-16 2021-01-21 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2019192954A1 (de) * 2018-04-04 2019-10-10 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
KR102559633B1 (ko) * 2018-05-31 2023-08-02 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기발광 소자
KR102628804B1 (ko) * 2018-07-10 2024-01-24 주식회사 동진쎄미켐 신규 화합물 및 이를 포함하는 유기발광 소자
JP6866333B2 (ja) 2018-08-16 2021-04-28 エルジー・ケム・リミテッド 4又は5位に芳香族アミノ基が置換したフルオレン誘導体を繰り返し単位として主鎖に含むポリマー、その正孔輸送材料としての使用、並びにそれを含む有機電子デバイス
CN110903276A (zh) * 2018-09-17 2020-03-24 北京鼎材科技有限公司 有机化合物及有机电致发光器件
US12069950B2 (en) * 2018-12-20 2024-08-20 Merck Kgaa Materials for electronic devices
KR102041137B1 (ko) * 2019-04-02 2019-11-07 머티어리얼사이언스 주식회사 유기 화합물 및 이를 포함하는 유기전계발광소자
TW202110788A (zh) 2019-05-03 2021-03-16 德商麥克專利有限公司 電子裝置
TW202110789A (zh) 2019-05-03 2021-03-16 德商麥克專利有限公司 電子裝置
WO2020262507A1 (ja) 2019-06-28 2020-12-30 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
WO2021069184A1 (de) * 2019-10-11 2021-04-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische vorrichtungen
JP7310067B2 (ja) * 2020-01-23 2023-07-19 エルジー・ケム・リミテッド 有機発光素子
CN115428180A (zh) * 2020-03-18 2022-12-02 Sfc株式会社 使用多环芳族衍生物化合物的有机电致发光器件
WO2021187924A1 (ko) * 2020-03-18 2021-09-23 에스에프씨 주식회사 다환 방향족 유도체 화합물을 이용한 유기발광소자
KR102599003B1 (ko) 2020-04-20 2023-11-03 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR20230118991A (ko) * 2020-12-18 2023-08-14 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
CN115109018A (zh) * 2021-03-19 2022-09-27 烟台显华科技集团股份有限公司 一种芴双取代芳胺化合物及其应用
EP4410071A1 (de) 2021-09-28 2024-08-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240075872A (ko) 2021-09-28 2024-05-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
EP4410074A1 (de) 2021-09-28 2024-08-07 Merck Patent GmbH Materialien für elektronische vorrichtungen
KR20240075888A (ko) 2021-09-28 2024-05-29 메르크 파텐트 게엠베하 전자 디바이스용 재료
EP4410070A2 (de) 2021-09-30 2024-08-07 Merck Patent GmbH Verbindungen für elektronische vorrichtungen
CN117343078A (zh) 2021-11-25 2024-01-05 北京夏禾科技有限公司 有机电致发光材料和器件
WO2023094412A1 (de) 2021-11-25 2023-06-01 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023117837A1 (de) 2021-12-21 2023-06-29 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023152346A1 (de) 2022-02-14 2023-08-17 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2023222559A1 (de) 2022-05-18 2023-11-23 Merck Patent Gmbh Verfahren zur herstellung von deuterierten organischen verbindungen
WO2023224020A1 (ja) * 2022-05-18 2023-11-23 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、及び電子機器
WO2024013004A1 (de) 2022-07-11 2024-01-18 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024132993A1 (de) 2022-12-19 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen
WO2024133048A1 (en) 2022-12-20 2024-06-27 Merck Patent Gmbh Method for preparing deuterated aromatic compounds
WO2024170605A1 (en) 2023-02-17 2024-08-22 Merck Patent Gmbh Materials for organic electroluminescent devices
WO2024218109A1 (de) 2023-04-20 2024-10-24 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische vorrichtungen

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4539507A (en) 1983-03-25 1985-09-03 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent devices having improved power conversion efficiencies
DE4111878A1 (de) 1991-04-11 1992-10-15 Wacker Chemie Gmbh Leiterpolymere mit konjugierten doppelbindungen
US5151629A (en) 1991-08-01 1992-09-29 Eastman Kodak Company Blue emitting internal junction organic electroluminescent device (I)
JP2933149B2 (ja) 1992-04-23 1999-08-09 キヤノン株式会社 電子写真感光体、それを有する電子写真装置及びファクシミリ
JPH07133483A (ja) 1993-11-09 1995-05-23 Shinko Electric Ind Co Ltd El素子用有機発光材料及びel素子
EP0676461B1 (de) 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE4436773A1 (de) 1994-10-14 1996-04-18 Hoechst Ag Konjugierte Polymere mit Spirozentren und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
JP3865406B2 (ja) 1995-07-28 2007-01-10 住友化学株式会社 2,7−アリール−9−置換フルオレン及び9−置換フルオレンオリゴマー及びポリマー
DE19614971A1 (de) 1996-04-17 1997-10-23 Hoechst Ag Polymere mit Spiroatomen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
DE19652261A1 (de) 1996-12-16 1998-06-18 Hoechst Ag Arylsubstituierte Poly(p-arylenvinylene), Verfahren zur Herstellung und deren Verwendung in Elektroluminszenzbauelementen
DE19846766A1 (de) 1998-10-10 2000-04-20 Aventis Res & Tech Gmbh & Co Konjugierte Polymere, enthaltend spezielle Fluorenbausteine mit verbesserten Eigenschaften
US6166172A (en) 1999-02-10 2000-12-26 Carnegie Mellon University Method of forming poly-(3-substituted) thiophenes
DE60031729T2 (de) 1999-05-13 2007-09-06 The Trustees Of Princeton University Lichtemittierende, organische, auf elektrophosphoreszenz basierende anordnung mit sehr hoher quantenausbeute
KR100890980B1 (ko) 1999-12-01 2009-03-27 더 트러스티즈 오브 프린스턴 유니버시티 인광성 유기금속화합물을 포함하는 유기 발광 장치
TW532048B (en) 2000-03-27 2003-05-11 Idemitsu Kosan Co Organic electroluminescence element
US20020121638A1 (en) 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
CN100505375C (zh) 2000-08-11 2009-06-24 普林斯顿大学理事会 有机金属化合物和发射转换有机电致磷光
JP4154140B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 金属配位化合物
JP4154139B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子
JP4154138B2 (ja) 2000-09-26 2008-09-24 キヤノン株式会社 発光素子、表示装置及び金属配位化合物
GB0104177D0 (en) 2001-02-20 2001-04-11 Isis Innovation Aryl-aryl dendrimers
KR100939468B1 (ko) 2001-03-10 2010-01-29 메르크 파텐트 게엠베하 유기 반도체 용액 및 분산액
DE10141624A1 (de) 2001-08-24 2003-03-06 Covion Organic Semiconductors Lösungen polymerer Halbleiter
DE10159946A1 (de) 2001-12-06 2003-06-18 Covion Organic Semiconductors Prozess zur Herstellung von Aryl-Aryl gekoppelten Verbindungen
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
JP3902993B2 (ja) 2002-08-27 2007-04-11 キヤノン株式会社 フルオレン化合物及びそれを用いた有機発光素子
DE10249723A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Covion Organic Semiconductors Gmbh Arylamin-Einheiten enthaltende konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
GB0226010D0 (en) 2002-11-08 2002-12-18 Cambridge Display Tech Ltd Polymers for use in organic electroluminescent devices
US20060063027A1 (en) 2002-12-23 2006-03-23 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organic electroluminescent element
DE10304819A1 (de) 2003-02-06 2004-08-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Carbazol-enthaltende konjugierte Polymere und Blends, deren Darstellung und Verwendung
DE10310887A1 (de) 2003-03-11 2004-09-30 Covion Organic Semiconductors Gmbh Matallkomplexe
JP4411851B2 (ja) 2003-03-19 2010-02-10 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
EP1618170A2 (de) 2003-04-15 2006-01-25 Covion Organic Semiconductors GmbH Mischungen von organischen zur emission befähigten halbleitern und matrixmaterialien, deren verwendung und elektronikbauteile enthaltend diese mischungen
US7740955B2 (en) 2003-04-23 2010-06-22 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent device and display
EP1491568A1 (en) 2003-06-23 2004-12-29 Covion Organic Semiconductors GmbH Semiconductive Polymers
DE10328627A1 (de) 2003-06-26 2005-02-17 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialien für die Elektrolumineszenz
EP2251396B1 (de) 2003-07-07 2014-11-19 Merck Patent GmbH Zur Emission befähigte organische Verbindungen und Elektronikbauteile diese enthaltend
DE10333232A1 (de) 2003-07-21 2007-10-11 Merck Patent Gmbh Organisches Elektrolumineszenzelement
DE10337346A1 (de) 2003-08-12 2005-03-31 Covion Organic Semiconductors Gmbh Konjugierte Polymere enthaltend Dihydrophenanthren-Einheiten und deren Verwendung
DE10338550A1 (de) 2003-08-19 2005-03-31 Basf Ag Übergangsmetallkomplexe mit Carbenliganden als Emitter für organische Licht-emittierende Dioden (OLEDs)
KR20110112474A (ko) 2003-09-12 2011-10-12 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 덴드리머 화합물 및 그것을 사용한 유기 발광 소자
DE10345572A1 (de) 2003-09-29 2005-05-19 Covion Organic Semiconductors Gmbh Metallkomplexe
US7795801B2 (en) 2003-09-30 2010-09-14 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, illuminator, display and compound
JP2007517079A (ja) 2003-10-22 2007-06-28 メルク パテント ゲーエムベーハー エレクトロルミネセンスのための新規材料、およびそれらの使用
DE10357044A1 (de) 2003-12-04 2005-07-14 Novaled Gmbh Verfahren zur Dotierung von organischen Halbleitern mit Chinondiiminderivaten
DE102004008304A1 (de) 2004-02-20 2005-09-08 Covion Organic Semiconductors Gmbh Organische elektronische Vorrichtungen
US7790890B2 (en) 2004-03-31 2010-09-07 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescence element material, organic electroluminescence element, display device and illumination device
DE102004020298A1 (de) 2004-04-26 2005-11-10 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere und deren Verwendung
DE102004023277A1 (de) 2004-05-11 2005-12-01 Covion Organic Semiconductors Gmbh Neue Materialmischungen für die Elektrolumineszenz
US7598388B2 (en) 2004-05-18 2009-10-06 The University Of Southern California Carbene containing metal complexes as OLEDs
JP4862248B2 (ja) 2004-06-04 2012-01-25 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置
DE102004032527A1 (de) 2004-07-06 2006-02-02 Covion Organic Semiconductors Gmbh Elektrolumineszierende Polymere
EP1655359A1 (de) 2004-11-06 2006-05-10 Covion Organic Semiconductors GmbH Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
EP1669386A1 (de) 2004-12-06 2006-06-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Teilkonjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP2008530773A (ja) 2005-02-04 2008-08-07 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト 有機半導体への添加物
US8003268B2 (en) * 2005-03-31 2011-08-23 Smith William F Modular regenerative fuel cell system
CN101171320B (zh) 2005-05-03 2013-04-10 默克专利有限公司 有机电致发光器件
BRPI0613785A2 (pt) 2005-07-08 2011-02-01 Unilever Nv produto alimentìcio que contém amido, processo para a preparação de células vegetais intactas contendo amido e processo para a preparação do produto alimentìcio que contém amido
DE102005037734B4 (de) 2005-08-10 2018-02-08 Merck Patent Gmbh Elektrolumineszierende Polymere, ihre Verwendung und bifunktionelle monomere Verbindungen
US20070092755A1 (en) 2005-10-26 2007-04-26 Eastman Kodak Company Organic element for low voltage electroluminescent devices
CN101321755B (zh) 2005-12-01 2012-04-18 新日铁化学株式会社 有机电致发光元件用化合物及有机电致发光元件
DE102005060473A1 (de) 2005-12-17 2007-06-28 Merck Patent Gmbh Konjugierte Polymere, deren Darstellung und Verwendung
JP5268247B2 (ja) 2005-12-20 2013-08-21 キヤノン株式会社 4−アミノフルオレン化合物及び有機発光素子
JP5356213B2 (ja) 2006-03-30 2013-12-04 ノヴァレッド・アクチエンゲゼルシャフト ボラ−テトラアザペンタレンの使用
JP4795268B2 (ja) 2006-04-20 2011-10-19 キヤノン株式会社 有機発光素子
EP1860709B1 (de) 2006-05-24 2012-08-08 Novaled AG Verwendung von quadratisch planaren Übergangsmetallkomplexen als Dotand
DE102006025777A1 (de) 2006-05-31 2007-12-06 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
JP2008034701A (ja) 2006-07-31 2008-02-14 Canon Inc 有機発光素子
JP4388590B2 (ja) 2006-11-09 2009-12-24 新日鐵化学株式会社 有機電界発光素子用化合物及び有機電界発光素子
DE102006053320B4 (de) 2006-11-13 2012-01-19 Novaled Ag Verwendung einer Koordinationsverbindung zur Dotierung organischer Halbleiter
DE102006054523B4 (de) 2006-11-20 2009-07-23 Novaled Ag Dithiolenübergangsmetallkomplexe und Selen-analoge Verbindungen, deren Verwendung als Dotand, organisches halbleitendes Material enthaltend die Komplexe, sowie elektronische oder optoelektronisches Bauelement enthaltend einen Komplex
DE102006054524B4 (de) 2006-11-20 2022-12-22 Novaled Gmbh Verwendung von Dithiolenübergangsmetallkomplexen und Selen- analoger Verbindungen als Dotand
DE102007002714A1 (de) 2007-01-18 2008-07-31 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007018456B4 (de) 2007-04-19 2022-02-24 Novaled Gmbh Verwendung von Hauptgruppenelementhalogeniden und/oder -pseudohalogeniden, organisches halbleitendes Matrixmaterial, elektronische und optoelektronische Bauelemente
EP3076451B1 (de) 2007-04-30 2019-03-06 Novaled GmbH Oxokohlenstoff, pseudooxokohlenstoff- und radialenverbindungen sowie deren verwendung
EP1990847B1 (de) 2007-05-10 2018-06-20 Novaled GmbH Verwendung von chinoiden Bisimidazolen und deren Derivaten als Dotand zur Dotierung eines organischen halbleitenden Matrixmaterials
DE102007024850A1 (de) 2007-05-29 2008-12-04 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102007031220B4 (de) 2007-07-04 2022-04-28 Novaled Gmbh Chinoide Verbindungen und deren Verwendung in halbleitenden Matrixmaterialien, elektronischen und optoelektronischen Bauelementen
DE102008051737B4 (de) 2007-10-24 2022-10-06 Novaled Gmbh Quadratisch planare Übergangsmetallkomplexe, organische halbleitende Materialien sowie elektronische oder optoelektronische Bauelemente, die diese umfassen und Verwendung derselben
DE102007053771A1 (de) 2007-11-12 2009-05-14 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2009089821A1 (de) 2008-01-15 2009-07-23 Novaled Ag Dithiolenübergangsmetallkomplexe und elektronische oder optoelektronische bauelemente
US8057712B2 (en) 2008-04-29 2011-11-15 Novaled Ag Radialene compounds and their use
DE102008033943A1 (de) 2008-07-18 2010-01-21 Merck Patent Gmbh Neue Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102008036982A1 (de) 2008-08-08 2010-02-11 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
US8119037B2 (en) 2008-10-16 2012-02-21 Novaled Ag Square planar transition metal complexes and organic semiconductive materials using them as well as electronic or optoelectric components
EP2348017B1 (en) * 2008-10-17 2015-09-23 Mitsui Chemicals, Inc. Aromatic amine derivative and organic electroluminescent device using the same
EP2180029B1 (en) 2008-10-23 2011-07-27 Novaled AG Radialene compounds and their use
US8865321B2 (en) 2008-11-11 2014-10-21 Merck Patent Gmbh Organic electroluminescent devices
DE102008056688A1 (de) 2008-11-11 2010-05-12 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
EP2401254B1 (de) 2009-02-26 2013-06-19 Novaled AG Chinonverbindungen als dotierstoff in der organischen elektronik
KR20100106014A (ko) * 2009-03-23 2010-10-01 다우어드밴스드디스플레이머티리얼 유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하고 있는 유기 전계발광 소자
DE102009014513A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Merck Patent Gmbh Organische Elektrolumineszenzvorrichtung
DE102009023155A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102009031021A1 (de) 2009-06-30 2011-01-05 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
WO2011134458A1 (de) 2010-04-27 2011-11-03 Novaled Ag Organisches halbleitendes material und elektronisches bauelement
JP5578832B2 (ja) 2009-11-05 2014-08-27 キヤノン株式会社 新規フルオレニルアミン化合物およびそれを有する有機発光素子
KR20120066076A (ko) 2009-11-16 2012-06-21 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 방향족 아민 유도체 및 그것을 이용한 유기 전기발광 소자
JP6250283B2 (ja) * 2009-12-09 2017-12-20 メルク パテント ゲーエムベーハー 治療用及び美容用エレクトロルミネセント組成物
DE102010005697A1 (de) 2010-01-25 2011-07-28 Merck Patent GmbH, 64293 Verbindungen für elektronische Vorrichtungen
DE102010014933A1 (de) 2010-04-14 2011-10-20 Merck Patent Gmbh Materialien für elektronische Vorrichtungen
WO2011131185A1 (de) 2010-04-21 2011-10-27 Novaled Ag Mischung zur herstellung einer dotierten halbleiterschicht
EP2588526A2 (en) * 2010-07-02 2013-05-08 Plextronics, Inc. Hole transport compositions and related devices and methods (ii)
KR20120011445A (ko) * 2010-07-29 2012-02-08 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
DE102010045405A1 (de) 2010-09-15 2012-03-15 Merck Patent Gmbh Materialien für organische Elektrolumineszenzvorrichtungen
DE102010046040B4 (de) 2010-09-22 2021-11-11 Novaled Gmbh Verfahren zur Herstellung von Fulleren-Derivaten
TWI526418B (zh) 2011-03-01 2016-03-21 諾瓦發光二極體股份公司 有機半導體材料及有機組成物
CN103718317B (zh) 2011-08-03 2016-11-16 默克专利有限公司 用于电子器件的材料
JP6242817B2 (ja) * 2012-02-14 2017-12-06 メルク パテント ゲーエムベーハー 有機エレクトロルミネッセンス素子のためのスピロビフルオレン化合物
EP2875092B1 (de) 2012-07-23 2017-02-15 Merck Patent GmbH Verbindungen und organische elektrolumineszierende vorrichtungen
JP6219388B2 (ja) * 2012-07-23 2017-10-25 メルク パテント ゲーエムベーハー フルオレンおよびそれらを含む有機電子素子
JP6430378B2 (ja) * 2012-07-23 2018-11-28 メルク パテント ゲーエムベーハー 2−ジアリールアミノフルオレン誘導体およびそれらを含む有機電子素子
US8889909B2 (en) * 2013-03-15 2014-11-18 Hunt Energy Enterprises, Llc Tunable photoactive compounds
US10355217B2 (en) 2013-12-06 2019-07-16 Merck Patent Gmbh Compounds and organic electronic devices
KR101939552B1 (ko) 2013-12-06 2019-01-17 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 유기 전계 발광 화합물 및 이를 포함하는 유기 전계 발광 소자
EP3018128B1 (en) 2014-07-11 2018-10-24 Idemitsu Kosan Co., Ltd Compound, organic electroluminescent element material, organic electroluminescent element, and electronic device
TWI619693B (zh) * 2016-01-07 2018-04-01 Lg化學股份有限公司 化合物及含有其的有機電子元件

Also Published As

Publication number Publication date
US20190288209A1 (en) 2019-09-19
KR102616941B1 (ko) 2023-12-21
KR102445509B1 (ko) 2022-09-20
KR20170098987A (ko) 2017-08-30
JP2020073461A (ja) 2020-05-14
KR101772371B1 (ko) 2017-08-29
EP3077477A1 (de) 2016-10-12
US10355217B2 (en) 2019-07-16
JP7114530B2 (ja) 2022-08-08
KR20210144922A (ko) 2021-11-30
EP3345984B1 (de) 2020-03-04
CN105980518B (zh) 2019-07-12
EP3345984A1 (de) 2018-07-11
EP3693437B1 (de) 2021-08-25
US20160301005A1 (en) 2016-10-13
KR20160078506A (ko) 2016-07-04
TWI679188B (zh) 2019-12-11
EP3077477B1 (de) 2018-02-28
HK1224323A1 (zh) 2017-08-18
US11056652B2 (en) 2021-07-06
EP3693437A1 (de) 2020-08-12
JP2017501144A (ja) 2017-01-12
WO2015082056A1 (de) 2015-06-11
KR20240005971A (ko) 2024-01-12
TW201538460A (zh) 2015-10-16
CN105980518A (zh) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7114530B2 (ja) 化合物および有機電子素子
JP7434406B2 (ja) フルオレンおよびそれらを含む有機電子素子
JP6808694B2 (ja) 2−ジアリールアミノフルオレン誘導体およびそれらを含む有機電子素子
KR102599157B1 (ko) 유기 전계발광 소자용 페녹사진 유도체
JP6833821B2 (ja) 電子素子のための材料
JP6367229B2 (ja) 電子素子のための化合物
KR102006621B1 (ko) 화합물 및 유기 전계 발광 디바이스
JP6306033B2 (ja) 電子素子のための材料
KR102143742B1 (ko) 전자 소자용 접속부
KR102166556B1 (ko) 전자 소자용 물질
JP2018035169A (ja) 電子素子のための化合物
JP6827938B2 (ja) 電子素子のための材料
KR20140045368A (ko) 전자 소자용 화합물
KR102144261B1 (ko) 전자 소자용 재료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190809

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190819

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190820

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190906

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20190910

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200414

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200928

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201006

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20201102

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20210330

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210511

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250