JP6288755B2 - Monitoring system and activity meter - Google Patents
Monitoring system and activity meter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6288755B2 JP6288755B2 JP2013146222A JP2013146222A JP6288755B2 JP 6288755 B2 JP6288755 B2 JP 6288755B2 JP 2013146222 A JP2013146222 A JP 2013146222A JP 2013146222 A JP2013146222 A JP 2013146222A JP 6288755 B2 JP6288755 B2 JP 6288755B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- activity
- unit
- monitored person
- meter
- activity meter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims description 427
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 87
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 102
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 49
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 46
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 claims description 7
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 14
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 206010000234 Abortion spontaneous Diseases 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 208000015994 miscarriage Diseases 0.000 description 2
- 208000000995 spontaneous abortion Diseases 0.000 description 2
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
本発明は、施設内において被監視者を監視する監視システム、及び、該監視システムが備える活動量計に関する。 The present invention relates to a monitoring system for monitoring a person to be monitored in a facility, and an activity meter provided in the monitoring system.
高齢者等の見守りを必要とする者(以降、「被監視者」と略称する)を見守る為の技術が種々提案されている。例えば、特許文献1には、次のような生活見守りシステムが開示されている。すなわち、特許文献1に開示されている生活見守りシステムは、監視者の携帯端末装置、被監視者の携帯端末装置、被監視者の歩数や位置を示す生活情報を管理する生活見守りサーバ装置とを備える。各携帯端末装置と生活見守りサーバ装置とはネットワークを介して接続されている。
生活見守りサーバ装置は、被監視者の携帯端末装置から、生活情報を受信して保存する。また、生活見守りサーバ装置は、監視者の携帯端末装置から、生活情報の閲覧要求を受信すると、当該生活見守りサーバ装置自身が保存している生活情報のうち、閲覧要求に応じた生活情報を抽出し、閲覧要求の送信元の携帯端末装置に送信する。さらに、生活見守りサーバ装置は、被監視者の携帯端末装置の位置を、当該携帯端末装置と通信を行うアクセスポイントを利用して特定し、これを生活情報として用いる。上述の構成によって、特許文献1に開示されている生活見守りシステムは、被監視者の過去の生活状態を把握することを可能としている。
Various techniques have been proposed for watching over an elderly person or the like who needs to watch over (hereinafter referred to as “monitored person”). For example,
The life monitoring server device receives and stores life information from the mobile terminal device of the monitored person. In addition, when receiving a life information browsing request from the monitor's mobile terminal device, the life monitoring server device extracts life information corresponding to the browsing request from the life information stored in the life monitoring server device itself. And transmitted to the mobile terminal device that is the source of the browsing request. Further, the life watching server device specifies the position of the portable terminal device of the monitored person using an access point that communicates with the portable terminal device, and uses this as living information. With the above-described configuration, the life watching system disclosed in
ところで、特許文献1に開示されている生活見守りシステムを利用して、被監視者の状態を監視者が把握できるのは、監視者の携帯端末装置から生活見守りサーバ装置にアクセスした場合に限られる。従って、被監視者の身体に何らかの異常が生じたことを、監視者が迅速に認識するためには生活見守りサーバ装置に保存された生活情報に監視者が高い頻度でアクセスする必要がある。
しかしながら、多数の監視者が高い頻度で生活見守りサーバ装置にアクセスすると、生活見守りサーバ装置の処理負荷が増大するといった問題がある。また、被監視者の状態を常時把握するのに高い頻度で生活見守りサーバ装置にアクセスしなければならないので、監視者の負担が大きい。
本発明は、上述した事情に鑑みて為されたものであり、サーバ装置の処理負荷を軽減しつつ、被監視者の身体に何らかの異常が生じたことを監視者が迅速に把握することが可能な監視システム、及び該監視システムに用いられる活動量計を提供することを解決課題のひとつとする。
By the way, using the life monitoring system disclosed in
However, when a large number of supervisors access the life watching server device at a high frequency, there is a problem that the processing load of the life watching server device increases. Moreover, since it is necessary to access the server device to monitor the life at a high frequency in order to constantly grasp the state of the monitored person, the burden on the monitoring person is large.
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and allows the monitor to quickly grasp that something abnormal has occurred in the body of the monitored person while reducing the processing load on the server device. An object of the present invention is to provide a simple monitoring system and an activity meter used in the monitoring system.
上記課題を解決するために、本発明の第1の態様による監視システムは、被監視者を管理する管理端末装置に対して、前記被監視者の身体活動の状態に基づいて警告通知を行う監視システムであって、前記警告通知に係る処理を行うサーバ装置と、前記被監視者によって携行される活動量計と、前記サーバ装置及び前記活動量計と通信可能な、一または複数のレシーバ装置と、を備え、前記活動量計は、当該活動量計に生じた加速度を検出し、該検出の結果に基づいて前記被監視者の活動量を示す活動量データを生成する活動量データ生成部と、前記活動量データを前記レシーバ装置に送信する活動量データ送信部と、を備え、前記レシーバ装置は、当該レシーバ装置と前記活動量計とが通信する通信対象領域内に前記活動量計が位置すると、前記活動量計から前記活動量データを取得するデータ取得部と、当該レシーバ装置に固有の識別子と共に、前記活動量データを前記サーバ装置へ送信する活動量データ送信部と、前記サーバ装置は、前記活動量データ及び前記識別子を受信するデータ受信部と、前記活動量データと前記識別子とに基づいて、前記警告通知を行うか否かを判定する判定部と、前記判定部による判定結果が肯定の場合、前記管理端末装置に対して前記警告通知を行う警告通知部と、を備えることを特徴とする。 In order to solve the above-described problem, the monitoring system according to the first aspect of the present invention provides a monitoring system that issues a warning notification to a management terminal device that manages a monitored person based on the state of physical activity of the monitored person. A server device that performs processing relating to the warning notification, an activity meter carried by the monitored person, and one or a plurality of receiver devices that can communicate with the server device and the activity meter The activity meter detects an acceleration generated in the activity meter, and generates an activity data indicating the activity amount of the monitored person based on the detection result; An activity amount data transmission unit that transmits the activity amount data to the receiver device, and the receiver device is located in a communication target area in which the receiver device and the activity meter communicate with each other. Then A data acquisition unit for acquiring the activity amount data from the activity meter, an activity amount data transmission unit for transmitting the activity amount data to the server device together with an identifier unique to the receiver device, and the server device, A data receiving unit that receives activity amount data and the identifier, a determination unit that determines whether to perform the warning notification based on the activity amount data and the identifier, and a determination result by the determination unit is positive A warning notification unit that notifies the management terminal device of the warning.
本発明の第1の態様による監視システムによれば、被監視者の生活状態は活動量によって把握できるところ、サーバ装置は、被監視者の活動量を示す活動量データを収集し、これに基づいて警告通知を行うか否かを判定するので、被監視者の身体に何らかの異常が生じた非通常状態において監視者に警告通知を行うことが可能となる。この結果、監視者の負担を軽減すると共に、サーバ装置の処理負荷を大幅に削減することができる。特に、複数のレシーバ装置を用いる場合には、活動量計を携行する被監視者が、当該監視システムが適用された施設内を移動しても、その移動先の通信対象領域を示す識別子と活動量データとが、当該活動量計からレシーバ装置を介してサーバ装置に送信されるから、サーバ装置は、被監視者の現在位置を把握すると共に、移動先においても被監視者の活動量を把握することが可能となる。
「警告通知」は、例えば、被監視者の非通常状態が発生したことを監視者へ知らせる場合が該当する。「監視者」は、例えば被監視者の親族等や、当該監視システムが適用された施設において被監視者を管理する者等である。「管理端末装置」は、例えば、被監視者の親族等の携帯端末装置や、当該監視システムが適用された施設において被監視者を管理する端末装置が該当する。「活動量データ」は、例えば「歩数」を示すデータである。
According to the monitoring system according to the first aspect of the present invention, the life state of the monitored person can be grasped by the activity amount, and the server device collects the activity amount data indicating the activity amount of the monitored person, and based on this Therefore, it is possible to notify the monitor in a non-normal state where some abnormality has occurred in the body of the monitored person. As a result, the burden on the supervisor can be reduced and the processing load on the server device can be greatly reduced. In particular, when a plurality of receiver devices are used, even if a monitored person carrying an activity meter moves within a facility to which the monitoring system is applied, an identifier and an activity indicating the destination communication target area Since the amount data is transmitted from the activity meter to the server device via the receiver device, the server device grasps the current position of the monitored person and also grasps the activity amount of the monitored person at the destination. It becomes possible to do.
The “warning notification” corresponds to, for example, a case where the monitoring person is notified that an abnormal state of the monitored person has occurred. The “monitorer” is, for example, a relative of the monitored person or a person who manages the monitored person in a facility to which the monitoring system is applied. The “management terminal device” corresponds to, for example, a mobile terminal device such as a relative of the monitored person or a terminal device that manages the monitored person in a facility to which the monitoring system is applied. “Activity data” is data indicating, for example, “number of steps”.
本発明の第2の態様による監視システムは、第1の態様による監視システムであって、前記活動量計は、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを、前記加速度に基づいて判定する携行判定部と、前記携行判定部による判定結果が否定の場合、前記被監視者に対して当該活動量計の携行を促す報知部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第2の態様による監視システムによれば、第1の態様による監視システムと同様の効果を奏する上に、活動量計の不携行が当該活動量計によって検出されると共に、被監視者に当該活動量計の携行が促される。従って、活動量計の不携行を抑制することができる為、活動量計の不携行に起因する警告通知の誤報を減少させることができる。
A monitoring system according to a second aspect of the present invention is the monitoring system according to the first aspect, wherein the activity meter determines whether the activity meter is carried by the monitored person based on the acceleration. And a notifying unit that prompts the person to be monitored to carry the activity meter when the determination result by the carrying determination unit is negative.
According to the monitoring system of the second aspect of the present invention, the same effect as that of the monitoring system according to the first aspect is obtained, and the activity meter is detected as being unaccompanied by the activity meter. To carry the activity meter. Therefore, since it is possible to suppress the activity meter from being carried away, it is possible to reduce false alarm notifications resulting from the activity meter being carried away.
本発明の第3の態様による監視システムは、第2の態様による監視システムであって、前記活動量計は、前記携行判定部による判定結果が否定の場合、当該活動量計が前記被監視者によって携行されていないことを示す不携行情報を前記レシーバ装置へ送信する不携行情報送信部を含み、前記レシーバ装置は、前記不携行情報を受信して前記サーバ装置へ送信する不携行情報送受信部を含み、前記サーバ装置は、前記不携行情報を受信すると、前記警告通知を行わないよう前記警告通知部を制御する制御部を含むことを特徴とする。
本発明の第3の態様による監視システムによれば、第2の態様による監視システムと同様の効果を奏する上に、活動量計が被監視者によって携行されていない場合には、その旨がサーバ装置へ通知される。これにより、サーバ装置は、活動量計が不携行である場合にはそのことを考慮に入れて、警告通知を行うか否かの判定を行うことができる。従って、活動量計の不携行に起因して生じる警告通知の誤報を減少させることができる。
A monitoring system according to a third aspect of the present invention is the monitoring system according to the second aspect, wherein the activity meter indicates that the activity meter is the monitored person when the determination result by the carrying determination unit is negative. A non-portable information transmitting unit that transmits non-portable information indicating that it is not carried by the receiver device, and the receiver device receives the non-portable information and transmits it to the server device. The server device includes a control unit that controls the warning notification unit so as not to perform the warning notification when the non-portability information is received.
According to the monitoring system according to the third aspect of the present invention, the same effect as that of the monitoring system according to the second aspect can be obtained, and if the activity meter is not carried by the monitored person, that fact is indicated by the server. The device is notified. As a result, the server device can determine whether or not to issue a warning in consideration of the fact that the activity meter is unaccompanied. Accordingly, it is possible to reduce false alarm notifications caused by the activity meter being carried away.
本発明の第4の態様による監視システムは、第2または第3の態様による監視システムであって、前記活動量計は、温度センサを含み、前記携行判定部は、前記温度センサによって検出された温度及び前記加速度のうち少なくとも一方に基づいて、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定することを特徴とする。
本発明の第4の態様による監視システムによれば、第2または第3の態様による監視システムと同様の効果を奏する上に、次のような効果を奏する。すなわち、活動量計が被監視者によって携行されている場合には、被監視者の体温によって温められた活動量計が所定温度以上になることを利用し、活動量計の温度に基づいて当該活動量計の不携行を検出する。つまり、活動量計の不携行を検出する部材として温度センサを設けるだけの簡略な構成で、当該活動量計の不携行を精度良く検出することが可能となる。
A monitoring system according to a fourth aspect of the present invention is the monitoring system according to the second or third aspect, wherein the activity meter includes a temperature sensor, and the carrying determination unit is detected by the temperature sensor. It is characterized in that it is determined whether or not the activity meter is carried by the monitored person based on at least one of temperature and acceleration.
According to the monitoring system of the fourth aspect of the present invention, in addition to the same effects as the monitoring system according to the second or third aspect, the following effects are achieved. In other words, when the activity meter is carried by the monitored person, the fact that the activity meter warmed by the body temperature of the monitored person becomes equal to or higher than the predetermined temperature, and based on the temperature of the activity meter Detects activity meter miscarriage. That is, it is possible to accurately detect the absence of the activity meter with a simple configuration in which only the temperature sensor is provided as a member for detecting the absence of the activity meter.
本発明の第5の態様による監視システムは、第1乃至第4の態様のうちいずれか一態様による監視システムであって、前記レシーバ装置は、当該レシーバ装置に係る前記通信対象領域内に位置する前記活動量計に、前記活動量データを送信させる送信制御信号を発信する送信制御信号発信部を含み、前記活動量計は、前記送信制御信号を受信する制御信号受信部と、前記制御信号受信部が前記送信制御信号を受信すると、当該送信制御信号を発信した前記レシーバ装置に対して前記活動量データを送信するよう前記活動量データ送信部を制御する制御部と、を含むことを特徴とする。
「送信制御信号」は、活動量計に対して、当該レシーバ装置に活動量データを送信することを要求する信号である。
本発明の第5の態様による監視システムによれば、第1乃至第4の態様のうちいずれか一態様による監視システムと同様の効果を奏する上に、活動量計を携行した被監視者が、いずれかの通信対象領域内に進入すると、当該通信対象領域に係るレシーバ装置に対して当該活動量計から活動量データが送信される。つまり、被監視者が活動量計の操作を何ら行わずとも、自動的に当該活動量計から活動量データがレシーバ装置に送信される。このように、活動量データの送信に被監視者の操作が不要な構成である為、活動量データの送信し忘れや送信ミスといった被監視者の人為的なミスが生じ得ない。
A monitoring system according to a fifth aspect of the present invention is the monitoring system according to any one of the first to fourth aspects, wherein the receiver device is located in the communication target area related to the receiver device. The activity meter includes a transmission control signal transmitter for transmitting a transmission control signal for transmitting the activity data, and the activity meter includes a control signal receiver for receiving the transmission control signal, and the control signal reception A control unit that controls the activity amount data transmission unit to transmit the activity amount data to the receiver device that has transmitted the transmission control signal when the unit receives the transmission control signal, To do.
The “transmission control signal” is a signal that requests the activity meter to transmit activity data to the receiver device.
According to the monitoring system according to the fifth aspect of the present invention, in addition to the same effects as the monitoring system according to any one of the first to fourth aspects, the monitored person carrying the activity meter, When entering one of the communication target areas, the activity amount data is transmitted from the activity meter to the receiver device related to the communication target area. In other words, even if the monitored person does not operate the activity meter at all, the activity data is automatically transmitted from the activity meter to the receiver device. As described above, since the operation of the monitored person is unnecessary for the transmission of the activity amount data, a human error of the monitored person such as forgetting to transmit the activity amount data or a transmission error cannot occur.
本発明の第6の態様による監視システムは、第1乃至第5の態様のうちいずれか一態様による監視システムであって、前記サーバ装置は、各々の前記レシーバ装置に係る前記識別子と、各々の前記レシーバ装置に係る前記通信対象領域とが対応付けられた領域情報データベースと、前記領域情報データベースと、前記データ受信部によって受信した前記識別子とに基づいて、前記活動量計が位置する前記通信対象領域を特定する領域特定部と、を含むことを特徴とする。
本発明の第6の態様による監視システムによれば、第1乃至第5の態様のうちいずれか一態様による監視システムと同様の効果を奏する上に、サーバ装置は、受信した活動量データの送信元たる活動量計の位置、すなわち被監視者の位置を、受信した識別子と領域情報データベースとに基づいて容易に特定することができる。
A monitoring system according to a sixth aspect of the present invention is the monitoring system according to any one of the first to fifth aspects, wherein the server device includes the identifier relating to each of the receiver devices, and each of the identifiers. The communication target in which the activity meter is located based on the region information database associated with the communication target region related to the receiver device, the region information database, and the identifier received by the data receiving unit And an area specifying unit for specifying an area.
According to the monitoring system of the sixth aspect of the present invention, in addition to the same effects as the monitoring system according to any one of the first to fifth aspects, the server device transmits the received activity amount data. The position of the original activity meter, that is, the position of the monitored person can be easily specified based on the received identifier and the area information database.
本発明の第7の態様による監視システムは、第1乃至第6の態様のうちいずれか一態様による監視システムであって、前記監視システムは、前記被監視者の睡眠状態を検出し、睡眠状態を示す睡眠状態データを生成して前記サーバ装置に送信する睡眠計を含み、前記サーバ装置の前記データ受信部は、前記活動量データと前記識別子と前記睡眠状態データとを受信し、前記サーバ装置の前記判定部は、前記活動量データと、前記識別子と、前記睡眠状態データとに基づいて、前記警告通知を行うか否かを判定することを特徴とする。
本発明の第7の態様による監視システムによれば、第1乃至第6の態様のうちいずれか一態様による監視システムと同様の効果を奏する上に、警告通知を行うか否かの判定において、被監視者の睡眠状態を示す睡眠状態データも判定の指標として用いられる。従って、サーバ装置は、例えば、被監視者の活動量が極端に少ない場合であっても当該被監視者が睡眠中であれば警告通知を行わない、といった睡眠状態をも考慮に入れた判定をすることが可能となる。これにより、活動量の観点のみからでは把握しきれない事象をも鑑みた判定が可能となる為、警告通知における誤報をさらに減少させることができる。
A monitoring system according to a seventh aspect of the present invention is the monitoring system according to any one of the first to sixth aspects, wherein the monitoring system detects a sleep state of the monitored person, and a sleep state A sleep meter that generates sleep state data indicating the data and transmits the sleep state data to the server device, wherein the data receiving unit of the server device receives the activity data, the identifier, and the sleep state data, and the server device. The determination unit determines whether to perform the warning notification based on the activity amount data, the identifier, and the sleep state data.
According to the monitoring system of the seventh aspect of the present invention, in addition to the same effects as the monitoring system according to any one of the first to sixth aspects, in determining whether to issue a warning notification, Sleep state data indicating the sleep state of the monitored person is also used as an index for determination. Therefore, the server device, for example, makes a determination in consideration of a sleep state in which a warning notification is not performed if the monitored person is sleeping even if the monitored person's activity amount is extremely small. It becomes possible to do. This makes it possible to make a determination in consideration of an event that cannot be grasped only from the viewpoint of the amount of activity, so that false alarms in the warning notification can be further reduced.
本発明の第8の態様による活動量計は、被監視者を管理する管理端末装置に対して、前記被監視者の身体活動を示すデータに基づいて警告通知を行うサーバ装置に、前記データを供給する活動量計であって、当該活動量計に生じた加速度を検出し、該検出の結果に基づいて前記被監視者の活動量を示す活動量データを生成する活動量データ生成部と、前記サーバ装置に前記活動量データを転送するレシーバ装置に対して、前記活動量データを送信する活動量データ送信部と、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定する携行判定部と、前記携行判定部による判定結果が否定の場合、前記被監視者に対して当該活動量計の携行を促す報知部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第8の態様による活動量計によれば、被監視者を管理する管理端末装置に対して、当該被監視者の身体活動を示すデータに基づいて警告通知を行うサーバ装置に、活動量データを供給することができる。さらに、第8の態様による活動量計によれば、被監視者が当該活動量計を携行し忘れている場合に、そのことが当該活動量計によって被監視者に報知される。従って、当該活動量計の不携行を抑制することができる為、当該活動量計の不携行に起因して生じる警告通知の誤報を減少させることができる。
The activity meter according to the eighth aspect of the present invention provides the server with a warning notification based on the data indicating the physical activity of the monitored person with respect to the management terminal device that manages the monitored person. An activity amount data generating unit that detects an acceleration generated in the activity amount meter and generates activity amount data indicating the amount of activity of the monitored person based on a result of the detection; The receiver device that transfers the activity amount data to the server device determines whether the activity amount data transmitting unit that transmits the activity amount data and the activity meter are carried by the monitored person. A carrying determination unit; and a notification unit that prompts the monitored person to carry the activity meter when the determination result by the carrying determination unit is negative.
According to the activity meter according to the eighth aspect of the present invention, the server device that issues a warning notification to the management terminal device that manages the monitored person based on the data indicating the physical activity of the monitored person, Quantity data can be supplied. Furthermore, according to the activity meter according to the eighth aspect, when the monitored person has forgotten to carry the activity meter, this is notified to the monitored person by the activity meter. Therefore, since the activity meter can be suppressed from being carried, false alarm notifications caused by the activity meter not being carried can be reduced.
本発明の第9の態様による活動量計は、第8による活動量計であって、前記活動量計は、前記携行判定部による判定結果が否定の場合、当該活動量計が前記被監視者によって携行されていないことを示す不携行情報を生成する不携行情報生成部と、前記不携行情報を前記レシーバ装置へ送信する不携行情報送信部と、をさらに備えることを特徴とする。
本発明の第9の態様による活動量計によれば、第8の態様による活動量計と同様の効果を奏する上に、次のような効果を奏する。すなわち、当該活動量計が被監視者によって携行されていない場合には、その旨を示す不携行情報が、警告通知を行うサーバ装置に送信される。これにより、サーバ装置は、警告通知を行うか否かの判定において、活動量計の不携行を考慮することができる。従って、活動量計の不携行に起因して生じる警告通知における誤報を減少させることができる。
The activity meter according to the ninth aspect of the present invention is the activity meter according to the eighth, wherein the activity meter indicates that the activity meter is the monitored person when the determination result by the carrying determination unit is negative. And a non-portable information generating unit that generates non-portable information indicating that the mobile device is not carried by the mobile device and a non-portable information transmitting unit that transmits the non-portable information to the receiver device.
According to the activity meter according to the ninth aspect of the present invention, in addition to the same effects as the activity meter according to the eighth aspect, the following effects can be obtained. That is, when the activity meter is not carried by the monitored person, unaccompanied information indicating that fact is transmitted to the server device that performs the warning notification. As a result, the server device can take into account that the activity meter is not carried in the determination as to whether or not to issue a warning. Accordingly, it is possible to reduce false alarms in the warning notification caused by the activity meter not being carried.
本発明の第10の態様による活動量計は、第8または第9の態様による活動量計であって、前記携行判定部は、前記加速度に基づいて、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定する、ことを特徴とする。
本発明の第10の態様による活動量計は、第8または第9の態様による活動量計と同様の効果を奏する上に、次のような効果を奏する。すなわち、活動量計が被監視者によって携行されている場合、当該活動量計には被監視者の動き等に起因する加速度が生じることを利用し、不携行を検出する為の新たな部材を設けることなく、活動量計によって検出される加速度を利用して当該活動量計の不携行を検出することができる。
The activity meter according to the tenth aspect of the present invention is the activity meter according to the eighth or ninth aspect, wherein the carrying determination unit determines that the activity meter is based on the acceleration by the monitored person. It is characterized by determining whether it is carried.
The activity meter according to the tenth aspect of the present invention has the following effects in addition to the same effects as the activity meter according to the eighth or ninth aspect. That is, when an activity meter is carried by a monitored person, a new member for detecting unaccompanied is obtained by using the fact that the activity meter is subject to acceleration caused by the movement of the monitored person. Without providing, it is possible to detect the absence of the activity meter using the acceleration detected by the activity meter.
本発明の第11の態様による活動量計は、第8または第9の態様による活動量計であって、当該活動量計の温度を検出する温度センサをさらに備え、前記携行判定部は、前記温度に基づいて、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定する、ことを特徴とする。
本発明の第11の態様による活動量計は、第8または第9の態様による活動量計と同様の効果を奏する上に、次のような効果を奏する。すなわち、活動量計が被監視者によって携行されている場合には、当該活動量計は被監視者の体温によって温められて所定温度以上になることを利用し、温度センサを用いて活動量計の不携行を検出する。これにより、不携行を検出する部材として温度センサを設けるだけの簡略な構成で、当該活動量計の不携行を検出することが可能となる。
The activity meter according to the eleventh aspect of the present invention is the activity meter according to the eighth or ninth aspect, further comprising a temperature sensor for detecting the temperature of the activity meter, wherein the carrying determination unit includes the Based on the temperature, it is determined whether or not the activity meter is carried by the monitored person.
The activity meter according to the eleventh aspect of the present invention has the following effects in addition to the same effects as the activity meter according to the eighth or ninth aspect. In other words, when the activity meter is carried by the monitored person, the activity meter is heated by the body temperature of the monitored person and exceeds a predetermined temperature, and the activity meter is measured using a temperature sensor. Detecting a miscarriage Thereby, it becomes possible to detect the non-portability of the activity meter with a simple configuration in which only a temperature sensor is provided as a member for detecting the non-portability.
本発明の第12の態様による活動量計は、第8乃至第11の態様のうちいずれか一態様による活動量計であって、前記レシーバ装置から送信制御信号を受信する信号受信部と、前記信号受信部が前記送信制御信号を受信すると、前記活動量データを前記レシーバ装置に送信するよう前記活動量データ送信部を制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
本発明の第12の態様による活動量計によれば、第8乃至第11の態様のうちいずれか一態様による活動量計と同様の効果を奏する上に、当該活動量計を携行する被監視者が、各々のレシーバ装置ごとに設定された所定の領域内に進入すると、当該活動量計からレシーバ装置に活動量データが送信される。従って、被監視者が活動量計を何ら操作せずとも、自動的に当該活動量計から活動量データがレシーバ装置に送信される。このように、活動量データの送信に被監視者の操作が不要な構成である為、活動量データの送信し忘れや送信ミスといった被監視者の人為的なミスが生じ得ない。
An activity meter according to a twelfth aspect of the present invention is the activity meter according to any one of the eighth to eleventh aspects, wherein the signal reception unit receives a transmission control signal from the receiver device, and And a control unit that controls the activity amount data transmitting unit to transmit the activity amount data to the receiver device when the signal receiving unit receives the transmission control signal.
According to the activity meter according to the twelfth aspect of the present invention, the same effect as the activity meter according to any one of the eighth to eleventh aspects is exhibited, and the monitored object carrying the activity meter When a person enters a predetermined area set for each receiver device, the activity amount data is transmitted from the activity meter to the receiver device. Therefore, even if the monitored person does not operate the activity meter at all, the activity data is automatically transmitted from the activity meter to the receiver device. As described above, since the operation of the monitored person is unnecessary for the transmission of the activity amount data, a human error of the monitored person such as forgetting to transmit the activity amount data or a transmission error cannot occur.
以下、本発明の一実施形態に係る監視システム、及び該監視システムに適用される活動量計について説明する。この監視システムは、被監視者を管理する端末装置(以降、「管理端末装置」と称する)に対して、被監視者の身体活動の状態に応じて警告通知を行う監視システムである。
警告通知は、被監視者の身体に何らかの異常が生じた非通常状態が生じたことを、監視者に報知するための通知である。警告通知は、例えば電子メール等によって行われる通知である。非通常状態は、被監視者の身体活動等の状態が平穏な生活を営む通常とは異なる状態である。
管理端末装置は、例えば当該監視システムが適用された施設内に設けられたパーソナルコンピュータ等の端末装置や、被監視者を管理する者(例えば被監視者の親族等)の携帯端末装置等が該当する。
本実施形態に係る監視システムは、例えば病院施設や介護施設等の各種施設等に適用することができる。換言すれば、本実施形態に係る監視システムは、例えば、見守りを必要とする被監視者が居住等する施設に適用されるシステムである。
Hereinafter, a monitoring system according to an embodiment of the present invention and an activity meter applied to the monitoring system will be described. This monitoring system is a monitoring system that issues a warning notification to a terminal device that manages the monitored person (hereinafter referred to as “management terminal apparatus”) according to the state of the physical activity of the monitored person.
The warning notification is a notification for notifying the monitor that an abnormal state in which some abnormality has occurred in the body of the monitored person has occurred. The warning notification is a notification made by e-mail or the like, for example. The non-normal state is a state different from a normal state in which the state of the monitored person such as physical activity leads to a peaceful life.
The management terminal device corresponds to, for example, a terminal device such as a personal computer provided in a facility to which the monitoring system is applied, or a portable terminal device of a person who manages the monitored person (for example, a relative of the monitored person). To do.
The monitoring system according to the present embodiment can be applied to various facilities such as hospital facilities and nursing care facilities. In other words, the monitoring system according to the present embodiment is a system that is applied to, for example, a facility where a monitored person who needs to watch over resides.
図1は、本発明の一実施形態に係る監視システム1のシステム構成例を示す図である。監視システム1は、活動量計2A,2B,2C…と、レシーバ装置4A,4B,4C…と、睡眠計6A,6B,6C…と、サーバ装置8と、を備える。以降、活動量計2A,2B,2C…に共通する事項については、それら活動量計2A,2B,2C…を「活動量計2」と総称して説明する。レシーバ装置4A,4B,4C…に共通する事項については、それらレシーバ装置4A,4B,4C…を「レシーバ装置4」と総称して説明する。睡眠計6A,6B,6C…に共通する事項については、それら睡眠計6A,6B,6C…を「睡眠計6」と総称して説明する。
なお、図1においては紙面の都合上、活動量計としては活動量計2A,2B,2Cのみを図示し、レシーバ装置としてはレシーバ装置4A,4B,4Cのみを図示し、睡眠計としては睡眠計6A,6B,6Cのみを図示している。しかしながら、活動量計2及び睡眠計6は実際には被監視者の人数分だけ設けられる。また、レシーバ装置4は、当該監視システム1が適用された施設において被監視者の出入りを把握したい領域ごとに1台ずつ設けられる。
ここで、レシーバ装置4及び睡眠計6は当該施設内に設置され、活動量計2は当該施設内に居住等する被監視者によって携行されている。なお、サーバ装置8は、当該施設内または当該施設外のいずれに設置されていてもよい。
サーバ装置8は、例えばインターネット(internet)等の通信網10を用いて、レシーバ装置4及び睡眠計6と通信可能である。なお、サーバ装置8が当該施設内に設けられている場合、当該施設内に敷設されたLANを介して、サーバ装置8とレシーバ装置4及び睡眠計6とを通信可能に接続してもよい。また、サーバ装置8は、通信網10または当該施設内に敷設されたLAN(Local Area Network)によって管理端末装置100と通信可能である。
また、活動量計2は、例えば当該施設内に敷設されたLAN(Local Area Network)または例えばBluetooth(登録商標)規格に従った近距離無線通信等によってレシーバ装置4と通信可能である。
FIG. 1 is a diagram showing a system configuration example of a
In FIG. 1, for the sake of space, only the
Here, the receiver device 4 and the
The
Further, the
以下、図1に示す監視システム1を構成する各装置間で送受信されるデータの流れについて説明する。
活動量計2は、被監視者によって携行され、当該被監視者の活動量を示す活動量データを生成する。活動量計2は、レシーバ装置4によって発信された送信制御信号を受信すると、活動量データをレシーバ装置4に送信する。
この例の活動量データは、計測時点における当日中の総歩数を示すデータである。ここで、活動量データには、例えば付帯情報として、当該活動量データに係る活動を検出した時刻を示す時刻情報と、各活動量計2に固有の識別子(以降、「活動量計識別子」と称する)とが含まれている。
送信制御信号は、レシーバ装置4への活動量データの送信を活動量計2に対して要求する信号である。
Hereinafter, the flow of data transmitted and received between the devices configuring the
The
The activity amount data in this example is data indicating the total number of steps during the day at the time of measurement. Here, in the activity data, for example, as supplementary information, time information indicating the time when the activity related to the activity data is detected, an identifier unique to each activity meter 2 (hereinafter referred to as “activity meter identifier”) Are included).
The transmission control signal is a signal for requesting the
各レシーバ装置4は、それぞれ別個に設定された領域(以降、「通信対象領域」と称する)内に位置する活動量計2に対して、活動量データの送信を要求する送信制御信号を送信する。通信対象領域は、レシーバ装置4が活動量計2と通信を行う領域であり、レシーバ装置ごとに互いに異なる範囲に設定されてもよい。各レシーバ装置4は、自身の通信対象領域内に位置する活動量計2のみから活動量データを取得する。通信対象領域の広さは、例えば、送信制御信号の送信電力を適宜設定することによって制御される。そして、レシーバ装置4は、活動量計2から取得した活動量データに対して、当該レシーバ装置4に固有の識別子(以降、「レシーバ装置識別子」と称する)を対応付けてサーバ装置8に送信する。
上述の構成を採ることで、活動量計2を携行した被監視者が、いずれかの通信対象領域内に進入すると、当該通信対象領域に係るレシーバ装置8に対して当該活動量計2から活動量データが送信される。つまり、被監視者が活動量計2の操作を何ら行わずとも、自動的に当該活動量計2から活動量データがレシーバ装置8に送信される。このように、活動量データの送信に被監視者の操作が不要な構成である為、活動量データの送信し忘れや送信ミスといった被監視者の人為的なミスが生じ得ない。
Each receiver device 4 transmits a transmission control signal for requesting transmission of activity data to an
By adopting the above-described configuration, when the monitored person carrying the
睡眠計6は、被監視者の睡眠状態を検出し、当該睡眠状態を示す睡眠状態データを生成してサーバ装置8に送信する。この睡眠状態データには、例えば付帯情報として、各睡眠計6に固有の識別子(以降、「睡眠計識別子」と称する)が含まれている。
サーバ装置8は、レシーバ装置4から送信された活動量データ及びレシーバ装置識別子と、睡眠計6から送信された睡眠状態データとに基づいて、管理端末装置100に対して警告通知を行うか否かを判定する。判定方法の詳細については後述する。サーバ装置8は、警告通知を送信すると判定した場合、例えばLAN(Local Area Network)や通信網10を介して、管理端末装置100に対して警告通知を送信する。
The
Whether the
以下、監視システム1が備える活動量計2、睡眠計6、及びサーバ装置8について、それぞれのシステム構成例を詳細に説明する。
図2は、活動量計2のシステム構成例を示すブロック図である。同図に示すように、活動量計2は、記憶部12と、通信部14と、計時部16と、表示部18と、加速度センサ20と、操作部22と、携行判定部24と、制御部30とを備える。
記憶部12は、当該活動量計2によって生成された活動量データを記憶する不揮発性記憶媒体である。通信部14は、無線通信を行う為の通信モジュールであり、当該活動量計2とレシーバ装置4との間での無線通信を可能とする。例えば、通信部14は、レシーバ装置4によって発信された送信制御信号を受信する制御信号受信部として機能する。
無線通信の一例としては、例えばBluetooth(登録商標)規格に従った近距離無線通信等を挙げることができる。さらには、当該活動量計2とレシーバ装置4とを無線LAN(Local Area Network)によりWi−Fi(登録商標)接続する為の通信モジュールを通信部14に備えさせ、当該活動量計2とレシーバ装置4との間の無線通信をWi−Fi(登録商標)接続によるものとしても良い。
計時部16は、時刻を示す時刻情報を生成して制御部30へ出力する。表示部18は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等から成り、制御部30による表示制御に応じて種々の情報を表示する。
Hereinafter, the system configuration examples of the
FIG. 2 is a block diagram illustrating a system configuration example of the
The
As an example of wireless communication, for example, short-range wireless communication according to the Bluetooth (registered trademark) standard can be cited. Further, the
The
加速度センサ20は、当該活動量計2に生じた加速度を検出し、当該活動量計2の携行者(被監視者)の体動情報たる加速度データを生成する。この加速度データは、被監視者の体動を定量的に表す体動情報である。加速度センサ20は、互いに直交する三方向の加速度を検出するセンサであるX軸センサとY軸センサとZ軸センサとを備える三次元加速度センサを採用する。
なお、加速度センサ20は、被監視者の体動情報たる加速度データを生成することができる構成であればよく、一方向の加速度を検出する一次元加速度センサであってもよいし、互いに直交する二方向の加速度を検出する二次元加速度センサであってもよい。
The
The
操作部22は、各種操作(例えば情報入力操作や設定操作等)の為の部材である。操作部22の態様は特に限定されるものではなく、例えばボタン式操作部やタッチパネル式操作部等の任意の態様を採用できる。
携行判定部24は、加速度センサ20によって生成された加速度データと、計時部16によって生成された時刻情報とに基づいて、当該活動量計2が被監視者によって携行されているか否かを判定する。例えば、携行判定部24は、加速度センサ20によって生成された加速度データが、当該活動量計2に全く動きが生じてないことを示す加速度データである状態が所定時間(例えば30分間)以上持続した場合に、当該活動量計2は不携行であると判定すればよい。このように、活動量計2が被監視者によって携行されている場合、当該活動量計2には被監視者の動き等に起因する加速度が生じることを利用し、不携行を検出する為の新たな部材を設けることなく、活動量計2によって検出される加速度を利用して当該活動量計2の不携行を検出することができる。
携行判定部24によって当該活動量計2が不携行であると判定されると、制御部30は、当該活動量計2が不携行である旨を示す情報(以降、「不携行情報」と略称する)を、通信部14によってレシーバ装置4を介してサーバ装置8へ送信する。サーバ装置8の制御部61は、不携行情報を受信すると当該活動量計2に係る被監視者については、警告判定部69による判定を行わないよう制御する。このように構成することで、サーバ装置8は、活動量計2が不携行である場合にはそのことを考慮に入れて、警告通知を行うか否かの判定を行うことができる。従って、活動量計2の不携行に起因して生じる警告通知の誤報を減少させることができる
The
The carrying
When it is determined that the
また、制御部30は、携行判定部24によって、当該活動量計2が携行されていないと判定されると、被監視者に対して当該活動量計2の携行を促す表示を表示部18に表示させる。このように被監視者に当該活動量計2の携行を促す構成を採ることで、活動量計2の不携行を抑制することができる為、活動量計の不携行に起因する警告通知の誤報を減少させることができる。
なお、当該活動量計2に照明部(不図示)を設け、携行判定部24によって当該活動量計2が携行されていないと判定された場合に、当該照明部を点滅させることによって、被監視者に当該活動量計2が不携行である旨を報知してもよい。また、当該活動量計2にスピーカ部(不図示)を設け、携行判定部24によって当該活動量計2が携行されていないと判定された場合に、当該スピーカ部を用いて、当該活動量計2が不携行である旨を被監視者に報知してもよい。
If the carrying
The
なお、当該活動量計2に温度センサ(不図示)を設け、当該温度センサによって測定された温度に基づいて、当該活動量計2が被監視者によって携行されているか否かを判定してもよい。この場合、例えば温度センサによって測定された温度が30度未満である状態が所定時間(例えば30分間)以上持続した場合に、携行判定部24は、当該活動量計2は不携行であると判定する。すなわち、活動量計2が被監視者によって携行されている場合には、被監視者の体温によって温められた活動量計2が所定温度以上になることを利用し、活動量計2の温度に基づいて当該活動量計2の不携行を検出する。このように構成することで、活動量計2の不携行を検出する部材として温度センサを設けるだけの簡略な構成で、当該活動量計2の不携行を精度良く検出することが可能となる。
さらには、活動量計2に携行判定部24を設けずとも、サーバ装置8の制御部61が、活動量計2から送信された活動量データに基づいて、上述した携行判定部24と同様に、当該活動量計2の携行/不携行を判定してもよい。また、活動量計2の制御部30が、温度センサによる測定結果を示す情報をサーバ装置8に送信し、サーバ装置8の制御部61がそれに基づいて活動量計2の携行/不携行を判定してもよい。
It should be noted that a temperature sensor (not shown) is provided in the
Furthermore, even if the carrying
制御部30は、活動量計2の各部を統括的に制御する制御部であり、後述する種々の処理を実行する。制御部30は、記憶部12に格納された各種プログラムを読み出し、それらプログラムの各命令コードを実行する。これにより、当該活動量計2の各種機能が実現する。
また、制御部30は、加速度センサ20のX軸センサ、Y軸センサ、及びZ軸センサからの各出力値(加速度値)であるアナログ信号をA/D変換し、デジタルデータであるA/D変換値を生成すると共に、現在時刻を示す日時情報を計時部16から取得し、各々の前記A/D変換値を日時情報と対応付けて記憶部12に記憶させる。
さらに、制御部30は、このようにして収集したA/D変換値から、加速度値の変化を示す波形情報を生成する。図3は、加速度値のA/D変換値の時間変化のグラフ(波形情報)を示す図である。同図に示すように、X軸センサの出力値、Y軸センサの出力値、Z軸センサの各出力値に基づいて、加速度ベクトルの絶対値を算出する。そして、横軸に経過時間(単位:秒)を取り、縦軸に加速度ベクトルの絶対値を取ることで、波形情報が得られる。
そして、制御部30は、この波形情報から活動量(たとえば歩数)を算出する。すなわち、加速度値の変化を示す波形情報において、上限ピーク値P1と下限ピーク値P2との差が所定値以上で且つ当該上限ピーク値P1と下限ピーク値P2との差が一定時間内に生じている態様の1つの波を「1歩」としてカウントしてもよい。
なお、実施の形態では、説明の便宜のため、「活動量=歩数」として説明するが、活動量はこの例に限られるものではない。例えば、歩行による「1歩」とは検知できない小さな動きも活動量としてカウントするようにしても良い。被監視者が、年齢・体調などの理由により、歩行することが困難、歩行する機会が少ない等の事由がある場合には、小さな動きも活動量に含む構成としたほうが、より適切な監視が可能となる場合もある。このように、活動量のカウントの仕方は、想定される被監視者などに応じて、適宜、変更可能である。
The
In addition, the
Further, the
And the
In the embodiment, for convenience of explanation, “activity amount = number of steps” is described, but the activity amount is not limited to this example. For example, a small movement that cannot be detected as “one step” by walking may be counted as the amount of activity. If the monitored person has reasons such as age and physical condition that make it difficult to walk, and there are few opportunities to walk, it is better to have a configuration that includes small movements in the amount of activity. It may be possible. As described above, the method of counting the amount of activity can be appropriately changed according to the assumed person to be monitored.
つまり、制御部30は、加速度センサ20から出力される加速度データに基づいて生成した波形情報において、上限ピーク値P1と下限ピーク値P2との差が所定値以上であって、且つ、当該差が一定時間内に生じている波形(1つの歩行波形)を検出する毎に、被監視者の活動量として「1歩」をカウントしていく。
上述した処理によって、制御部30は、加速度センサ20から出力される加速度データに基づいて、所定期間における活動量(本例では1日における総歩数)を示す活動量データを算出する。そして、当該活動量計2が、レシーバ装置4の通信対象領域内に進入し、レシーバ装置4によって発信されている送信制御信号を通信部14が受信すると、制御部30は当該時点における活動量データを、通信部14によって前記送信制御信号を発信したレシーバ装置4に送信する。
That is, in the waveform information generated based on the acceleration data output from the
Based on the acceleration data output from the
なお、活動量計2が、或るレシーバ装置4の通信対象領域内に進入し、当該レシーバ装置4によって発信された送信制御信号を受信した後に、当該通信対象領域内に留まった場合、その後当該レシーバ装置4によって発信された送信制御信号を受信しても、制御部30は、所定期間(例えば10分間)は活動量データの送信に係る処理を行わないように構成してもよい。これにより、活動量計2が同一の通信対象領域内に留まっている場合に、既に送信した活動量データから殆ど変化が無い活動量データを多数回送信することで無駄に電力を消費してしまうことを抑制できる。
If the
図4は、睡眠計6のシステム構成例を示すブロック図である。同図に示すように、睡眠計6は、センサ部41と、制御部43と、表示部45と、操作部47と、電源49と、計時部51と、解析部53と、記憶部55と、通信部57と、を備える。
センサ部41は、寝具に横臥した被監視者の生体信号を検出する。センサ部41は、例えば水、空気等の非圧縮性の流体を内封したマットレスの圧力変動を、マイクロホン(例えば、コンデンサマイクロホン等)を用いて検出する。センサ部41は、前記マットレスが寝具の下に敷かれることにより、仰臥位の被監視者の姿勢の変化等の体動と、必要に応じて各種の生体信号とを検出する。センサ部41によって検出された生体信号は、不図示のA/Dコンバータによりデジタル信号に変換される。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a system configuration example of the
The
制御部43は、当該睡眠計6の各部を統括的に制御する。制御部43は、解析部53による解析結果に基づいて、被監視者の睡眠状態を示す睡眠状態データを生成すると共に、当該睡眠計6に固有の睡眠計識別子を当該睡眠状態データに付帯させる。さらに、制御部43は、この睡眠状態データを通信部57によってサーバ装置8に送信する。例えば、制御部43は、所定周期で(例えば30秒毎に)、睡眠状態データを通信部57によってサーバ装置8に送信する。
なお、制御部43が、解析部53による解析結果に基づいて、被監視者の起床/就寝に係る判定を行い、当該判定結果をサーバ装置8に送信するとしてもよい。この場合、サーバ装置8において被監視者の起床/就寝に係る判定を行う必要がなくなる。
The
Note that the
表示部45は、例えばLCD(Liquid Crystal Display)等から成り、制御部43による表示制御に応じて種々の情報を表示する。操作部47は、例えば情報入力操作や設定操作等の為の操作部材である。操作部47の態様は特に限定されるものではなく、例えばボタン式操作部やタッチパネル式操作部等の任意の態様で操作部47を設ければよい。電源49は、当該睡眠計6の各部に電力を供給する。計時部51は、現在時刻を示す日時情報を生成して出力する。
The
解析部53は、センサ部41から出力された生体信号と、計時部51から出力された日時情報とに基づいて、被監視者の睡眠状態を解析し、当該睡眠状態を示す睡眠状態データを生成する。記憶部55は、解析部53によって生成された睡眠状態データを記憶する。なお、記憶部55には、制御部43によって実行される種々の処理に係るプログラム等も記憶されている。
通信部57は、無線通信を行う為の通信モジュールであり、当該睡眠計6とサーバ装置8との間で通信網10を介した無線通信を可能とする。通信部57は、解析部53によって生成された睡眠状態データを、通信網10を介してサーバ装置8に送信する。
The
The
図5は、サーバ装置8のシステム構成例を示すブロック図である。同図に示すように、サーバ装置8は、制御部61と、通信部63と、受信データ記憶部65と、参照データ記憶部67と、警告判定部69と、識別子データベース(以降、「識別子DB」と略称する)71と、領域情報データベース(以降、「領域情報DB」と略称する)73と、睡眠状態データ記憶部75とを備える。
制御部61は、当該サーバ装置8の各部を統括的に制御する。通信部63は、当該サーバ装置8と、レシーバ装置4、睡眠計6、及び管理端末装置100との間で通信網10またはLANを介した通信を可能とする通信モジュールである。通信部63は、例えば、活動量データ及びレシーバ装置識別子を受信するデータ受信部として機能する。また、通信部63は、警告判定部69によって「警告通知を送信する」と判定された場合に、制御部61による制御で管理端末装置100に対して警告通知を行う警告通知部として機能する。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a system configuration example of the
The
受信データ記憶部65は、通信部63によって受信した活動量データと、当該活動量データに対応付けられているレシーバ装置識別子と、当該活動量データに係る被監視者に固有の識別子(以降、「被監視者識別子」と称する)と、当該活動量データに係る活動の検出時刻(活動量データに付帯情報として含まれている「時刻情報」)と、を対応付けて記憶する。つまり、受信データ記憶部65は、各々の被監視者について、その活動量と、当該活動量の検出時刻と、当該検出時刻に位置している通信対象領域を示す情報とを記憶する。
ここで、被監視者識別子については、制御部61が、識別子DB71を参照して、受信した活動量データに係る活動量計識別子に基づいて特定する。また、活動量計2が位置する通信対象領域については、制御部61が、領域情報DB73を参照して、レシーバ装置識別子に基づいて特定する。識別子DB71及び領域情報DB73については後に詳述する。
The received
Here, with respect to the monitored person identifier, the
図6は、受信データ記憶部65に記憶されるデータの一例を示す図である。以下、図6に示す例を具体的に説明する。
12時35分に被監視者識別子「c4」に対応する被監視者が、レシーバ装置識別子「r4」のレシーバ装置4の通信対象領域内に位置し、当該時点での活動量(本例では当該時点における当日の総歩数;以降同様)は「757」である。
12時41分に被監視者識別子「c32」に対応する被監視者が、レシーバ装置識別子「r18」のレシーバ装置4の通信対象領域内に位置し、当該時点での活動量が「21」であることを示している。
12時55分に被監視者識別子「c4」に対応する被監視者が、レシーバ装置識別子「r7」のレシーバ装置4の通信対象領域内に位置し、当該時点での活動量が「765」であることを示している。
12時59分に被監視者識別子「c32」に対応する被監視者が、レシーバ装置識別子「r19」のレシーバ装置4の通信対象領域内に位置し、当該時点での活動量が「29」であることを示している。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of data stored in the received
At 12:35, the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c4” is located in the communication target area of the receiver apparatus 4 having the receiver apparatus identifier “r4”, and the amount of activity at this time (in this example, The total number of steps on that day at the time point; the same applies hereinafter) is “757”.
At 12:41, the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” is located in the communication target area of the receiver apparatus 4 with the receiver apparatus identifier “r18”, and the activity amount at that time is “21”. It shows that there is.
At 12:55, the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c4” is located in the communication target area of the receiver apparatus 4 having the receiver apparatus identifier “r7”, and the activity amount at that time is “765”. It shows that there is.
At 12:59, the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” is located in the communication target area of the receiver apparatus 4 with the receiver apparatus identifier “r19”, and the activity amount at that time is “29”. It shows that there is.
参照データ記憶部67は、被監視者識別子と、当該被監視者識別子に係る被監視者の標準活動量と、を対応付けて記憶する。つまり、参照データ記憶部67は、各被監視者の標準活動量を記憶する。
標準活動量は、各々の被監視者の所定時刻における通常の活動量を示している。ここで、標準活動量は例えば次のように算出する。すなわち、サーバ装置8が、各々の被監視者について、例えば数日間程度の期間に亘って活動量データを収集し、当該期間における活動量データの平均値等を算出して標準活動量とする。また、サーバ装置8が、例えば各々の被監視者の年齢、性別、身長、体重、及び生活パターン等に基づいて各々の被監視者の標準活動量を設定してもよい。
The reference
The standard activity amount indicates the normal activity amount of each monitored person at a predetermined time. Here, the standard activity amount is calculated as follows, for example. That is, the
図7は、参照データ記憶部67に記憶されるデータの一例を示す図である。同図に示す例は、標準活動量として特定時刻における総歩数を用いる例である。図7に示す参照データは、下記のことを示している。
被監視者識別子「c4」に対応する被監視者の標準活動量は、12時までに「480」であり、13時までに「930」である。
被監視者識別子「c32」に対応する被監視者の標準活動量は、12時までに「670」であり、13時までに「1400」である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of data stored in the reference
The standard activity amount of the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c4” is “480” by 12:00 and “930” by 13:00.
The standard activity amount of the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” is “670” by 12:00 and “1400” by 13:00.
識別子DB71は、各々の活動量計2の活動量計識別子と、活動量計2を携行する被監視者の被監視者識別子とが対応付けられて成るデータベースである。制御部61は、この識別子DB71を参照し、受信した活動量データに係る活動量計識別子から、当該活動量計2を携行している被監視者の被監視者識別子を特定する。
領域情報DB73は、各々のレシーバ装置4のレシーバ装置識別子と、各々のレシーバ装置4の通信対象領域を示す情報とが対応付けられて成るデータベースである。制御部61は、領域情報DB73を参照し、受信した活動量データに対応付けられたレシーバ装置識別子から、当該レシーバ装置4の通信対象領域を特定する。すなわち、制御部61は、領域情報DB73を参照し、受信した活動量データの送信元である活動量計2が位置する通信対象領域を特定する。睡眠状態データ記憶部75は、睡眠計6から送信された睡眠状態データを記憶する。
The
The
サーバ装置8の警告判定部69は、活動量計2、レシーバ装置4、及び睡眠計6から取得したデータに基づいて、管理端末装置100に対して警告通知を行うか否かを判定する。警告判定部69は、例えば所定の時間間隔(例えば1時間間隔)ごとに判定を行う。あるいは、当該サーバ装置8が活動量データを受信するごとに判定を行ってもよい。また、所定の時間間隔は、被監視者の年齢・対象などに応じて、変更可能としてもよい。例えば、被監視者がお年寄りの場合は、より短い時間間隔(例えば20分間隔)で監視を行うというような対応も可能となる。あるいは、活動量が全く検出されない、または、一定の水準以上の活動量が検出されない、といった時間が、所定の時間(例えば15分)を越えた場合に、警告通知を送信するべきと判定するように構成してもよい。この場合も、被監視者の年齢・対象などに応じて、判定の閾値となる所定の時間を変更可能としてもよい。
また、活動量の検出に急激な変化があった場合に、警告通知を送信するべきと判定するように構成してもよい。このような構成とすることで、被監視者の転倒のような非常事態があった際に、タイムリーに警告を発することが可能となる。
上記に例示した種々の判定方法は、単独で用いてもよいし、複数組み合わせて用いてもよい。
以下、警告判定部69による判定において活動量データを判定指標として用いる場合の、判定方法の一例を説明する。
警告判定部69は、受信データ記憶部65に記憶された活動量データと、参照データ記憶部67に記憶された参照データとに基づいて、例えば、次のように判定を行う。即ち、活動量データ値が、参照データ値の所定割合以下である場合に警告判定部69は警告通知を送信すると判定する。ここで、所定割合を80%とすれば、判定基準は標準活動量の80%の活動量となる。被監視者の所定時刻における活動量の値が、標準活動量の80%未満の活動量の値である場合に、警告判定部69は警告通知を送信すると判定する。
ここで、判定基準を、管理端末装置100のユーザ(監視者)が設定することができるように構成してもよい。この場合、管理端末装置100のユーザがサーバ装置8にアクセスして判定基準を設定する。
The
Further, when there is a sudden change in the detection of the activity amount, it may be configured to determine that a warning notification should be transmitted. With such a configuration, it becomes possible to issue a warning in a timely manner when there is an emergency such as a fall of the monitored person.
The various determination methods exemplified above may be used alone or in combination.
Hereinafter, an example of a determination method when activity amount data is used as a determination index in the determination by the
The
Here, you may comprise so that the user (monitor) of the
なお、管理端末装置100のユーザ(監視者)が判定基準を一旦設定した後であっても、当該判定基準を別の値に再設定可能に構成してもよい。このように構成することで、管理端末装置100のユーザは、一旦設定した判定基準による判定で生じた誤報の数等に応じて、当該判定基準の値を調節することが可能となる。例えば、判定基準を「標準活動量の80%」と設定して当該監視システム1を運用して誤報が多く発生した場合には、判定基準をより低い値、例えば「標準活動量の75%」に再設定することで、誤報を抑制することができる。
また、判定基準の設定をサーバ装置8が自動設定するように構成してもよい。さらに、前記自動設定後に、誤報の数に応じて、サーバ装置8が判定基準を自動再設定するように構成してもよい。
In addition, even after the user (monitor) of the
Further, the
以下、具体的に図6及び図7に示す例を参照して、活動量データに基づく判定方法の一例を説明する。
被監視者識別子「c4」に対応する被監視者は、12時35分時点で活動量が「757」である。また、13時までの被監視者識別子「c32」に対応する被監視者の標準活動量は「930」である。ここで、警告通知を行うか否かの判定基準を「標準活動量の80%」とする。
本例の場合、13時までの標準活動量「930」の80%の値は「744」である。また、12時35分時点での実際の活動量の値は「757」である。従って、実際の活動量の値「757」が、標準活動量の80%の値「744」以上の値であるので、警告判定部69は「警告通知を行わない」と判定する。
Hereinafter, an example of the determination method based on the activity amount data will be described with reference to the examples shown in FIGS.
The monitored person corresponding to the monitored person identifier “c4” has the activity amount “757” at 12:35. The standard activity amount of the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” by 13:00 is “930”. Here, the criterion for determining whether or not to issue a warning is “80% of the standard activity amount”.
In the case of this example, the value of 80% of the standard activity amount “930” until 13:00 is “744”. Also, the actual activity value at 12:35 is “757”. Therefore, since the actual activity value “757” is equal to or greater than the value “744” that is 80% of the standard activity amount, the
被監視者識別子「c32」に対応する被監視者は、12時41分時点で活動量が「21」である。また、13時までにおける被監視者識別子「c32」に対応する被監視者の標準活動量は「1400」である。そして、警告通知を行うか否かの判定基準を「標準活動量の80%」とする。
本例の場合、13時までの標準活動量「1400」の80%の値は「1120」である。また、12時35分時点での実際の活動量の値は「21」である。従って、実際の活動量の値「21」が、標準活動量の80%の値「1120」未満の値であるので、警告判定部69は「警告通知を行う」と判定する。
The monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” has the activity amount “21” at 12:41. The standard activity amount of the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” by 13:00 is “1400”. Then, the criterion for determining whether or not to issue a warning is “80% of the standard activity amount”.
In the case of this example, the value of 80% of the standard activity amount “1400” until 13:00 is “1120”. In addition, the actual amount of activity at 12:35 is “21”. Accordingly, since the actual activity amount value “21” is less than 80% of the standard activity amount value “1120”, the
被監視者識別子「c4」に対応する被監視者は、12時55分時点で活動量が「765」である。また、13時までにおける被監視者識別子「c32」に対応する被監視者の標準活動量は「930」である。ここで、13時までの標準活動量「930」の80%の値は「744」である。また、12時55分時点での実際の活動量の値は「765」である。従って、実際の活動量の値「765」が、標準活動量の80%の値「744」以上の値であるので、警告判定部69は「警告通知を行わない」と判定する。
The monitored person corresponding to the monitored person identifier “c4” has the activity amount “765” at 12:55. The standard activity amount of the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” by 13:00 is “930”. Here, the value of 80% of the standard activity amount “930” until 13:00 is “744”. The actual activity value at 12:55 is “765”. Accordingly, since the actual activity value “765” is equal to or greater than the value “744” that is 80% of the standard activity amount, the
被監視者識別子「c32」に対応する被監視者は、12時59分時点で活動量が「29」である。また、13時までにおける被監視者識別子「c32」に対応する被監視者の標準活動量は「1400」である。そして、警告通知を行うか否かの判定基準を「標準活動量の80%」とする。
本例の場合、13時までの標準活動量「1400」の80%の値は「1120」である。また、12時59分時点での実際の活動量の値は「29」である。従って、実際の活動量の値「29」が、標準活動量の80%の値「1120」未満の値であるので、警告判定部69は「警告通知を行う」と判定する。
The monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” has the activity amount “29” at 12:59. The standard activity amount of the monitored person corresponding to the monitored person identifier “c32” by 13:00 is “1400”. Then, the criterion for determining whether or not to issue a warning is “80% of the standard activity amount”.
In the case of this example, the value of 80% of the standard activity amount “1400” until 13:00 is “1120”. The actual activity value at 12:59 is “29”. Accordingly, since the actual activity amount value “29” is less than 80% of the standard activity amount value “1120”, the
以下、警告判定部69による判定において活動量計2が位置する通信対象領域を判定指標として用いる場合の、判定方法の一例を説明する。
サーバ装置8の制御部61は、通信部63によって活動量データを受信すると、領域情報DB73を参照して、当該活動量データに対応付けられているレシーバ装置識別子に係る通信対象領域を特定する。この通信対象領域は、当該活動量データが活動量計2から送信された際の、当該活動量計2を携行する被監視者の位置を示している。警告判定部69は、このようにして特定した被監視者の位置に基づいて、例えば次のような判定を行うことができる。
警告判定部69は、受信データ記憶部65に記憶されたデータを参照して、被監視者が自身の居室以外の通信対象領域内に位置している時間が所定時間以上であるか否かを判定する。被監視者が自身の居室以外の通信対象領域内に位置している時間が所定時間以上である場合には、警告判定部69は、警告通知を送信すると判定する。この判定は、被監視者が自身の居室以外の通信対象領域内に所定時間以上位置している場合には、当該被監視者に何らかの異常事態が生じていると推測できることを鑑みた判定である。
Hereinafter, an example of a determination method when the communication target area where the
When the
The
警告判定部69は、受信データ記憶部65に記憶されたデータを参照して、被監視者が特定の通信対象領域(例えば自身の居室)に居るべき時間帯(例えば深夜帯)に当該通信対象領域内に位置しているか否かを判定し、被監視者が特定の通信対象領域(例えば自身の居室)に居るべき時間帯(例えば深夜帯)に当該通信対象領域内に位置していない場合には、管理端末装置100に警告通知を送信すると判定する。この判定は、被監視者が本来は特定の通信対象領域(例えば自身の居室)に居るべき時間帯(例えば深夜帯)に、他の通信対象領域に居る場合には、当該被監視者に何らかの異常事態が生じていると推測できることを鑑みた判定である。
The
以下、警告判定部69による判定において睡眠状態データを判定指標として用いる場合の、判定方法の一例を説明する。なお、睡眠状態データに基づいて被監視者が睡眠中であるか否かを判定する技術は公知の従来技術である為、ここでは説明を省略する。
警告判定部69は、被監視者の実際の活動量が判定基準(例えば標準活動量の80%)未満であっても、当該期間における睡眠状態データが、当該被監視者が睡眠中であること示す睡眠状態データである場合には、警告通知を送信しないと判定する。この判定は、被監視者の活動量が判定基準の値に満たない場合であっても、当該被監視者が睡眠状態にあるのであれば、異常事態は生じていないと推測できることを鑑みた判定である。
このように、警告通知を行うか否かの判定において睡眠状態データも判定指標として用いることで、次のような効果を得ることができる。すなわち、例えば被監視者の活動量が極端に少ない場合であっても当該被監視者が睡眠中であれば警告通知を行わない、といった睡眠状態をも考慮に入れた判定をすることが可能となる。これにより、活動量の観点のみからでは把握しきれない事象をも鑑みた判定が可能となる為、警告通知における誤報をさらに減少させることができる。
Hereinafter, an example of a determination method when the sleep state data is used as a determination index in the determination by the
Even if the actual activity amount of the monitored person is less than a criterion (for example, 80% of the standard activity amount), the
Thus, the following effects can be acquired by using sleep state data also as a determination parameter | index in determination of whether to perform a warning notification. That is, for example, even when the amount of activity of the monitored person is extremely small, it is possible to make a determination in consideration of the sleep state such that the warning notification is not performed if the monitored person is sleeping. Become. This makes it possible to make a determination in consideration of an event that cannot be grasped only from the viewpoint of the amount of activity, so that false alarms in the warning notification can be further reduced.
以下、本実施形態に係る監視システム1による警告通知に係る一連の処理を時系列的に説明する。図8は、警告通知に係る一連の処理の流れを時系列的に示す図である。
レシーバ装置4A,4Bは、それぞれの通信対象領域内の活動量計2Aが受信可能なように、送信制御信号を所定周期で発信し続ける(ステップS1)。また、睡眠計6Aは、解析部53によって生成された睡眠状態データを、所定時間(Δt)間隔でサーバ装置8に送信する(ステップS2)。ここで、Δtは例えば30[秒]である。
Hereinafter, a series of processing related to warning notification by the
The
まず、活動量計2Aが、携行者である被監視者の移動に伴ってレシーバ装置4Aの通信対象領域内に進入し、通信部14がレシーバ装置4Aによって発信されている送信制御信号を受信すると(ステップS3)、制御部30は当該時点における活動量データ(本例では当該時点までの当日の総歩数)を通信部14によってレシーバ装置4Aに送信する(ステップS4)。
レシーバ装置4Aは、活動量計2Aによって送信された活動量データを受信すると、レシーバ装置識別子と対応付けて当該活動量データをサーバ装置8に送信する(ステップS5)。サーバ装置8の制御部61は、レシーバ装置4Aから送信された活動量データとレシーバ装置識別子とを受信データ記憶部65に記憶させる。
他方、サーバ装置8の警告判定部69は、所定時間間隔ΔT(例えばΔT=1[時間])ごとに、上述した警告通知を行うか否かの判定処理を行う(ステップS6)。警告判定部69によって、警告通知を送信すると判定されると、制御部61は、通信部63によって警告通知を管理端末装置100に送信する(ステップS7)。
First, when the
When receiving the activity amount data transmitted by the
On the other hand, the
その後、活動量計2Aが、携行者である被監視者の移動によってレシーバ装置4Bの通信対象領域内に進入し、通信部14がレシーバ装置4Bによって発信されている送信制御信号を受信すると(ステップS8)、制御部30は当該時点における活動量データを通信部14によってレシーバ装置4Bに送信する(ステップS9)。
レシーバ装置4Bは、活動量計2Aによって送信された活動量データを受信すると、レシーバ装置識別子と対応付けて当該活動量データをサーバ装置8に送信する(ステップS10)。サーバ装置8の制御部61は、レシーバ装置4Bから送信された活動量データとレシーバ装置識別子とを受信データ記憶部65に記憶させる。
他方、サーバ装置8の警告判定部69は、前回の判定から所定時間ΔTだけ経過すると、再び上述の判定処理を行う(ステップS11)。そして、サーバ装置8の制御部61は、判定結果に基づく処理を実行する。
After that, when the
When receiving the activity amount data transmitted by the
On the other hand, the
以下、図9及び図10を参照して、警告判定部69による判定処理の具体例を説明する。図9は、本実施形態に係る監視システム1を適用した施設の特定階の見取図である。図10は、図9に示す特定階と同一の特定階の見取り図であって、図9に示す状態から時間が経過して被監視者が移動した後の状態を示す見取図である。
施設500のうち図9及び図10に示す特定階には、居室Ra,Rb,Rc、及び視聴覚室Rdが設けられている。居室Raには、睡眠計6A及びレシーバ装置4Aが設置されている。居室Rbには、睡眠計6B及びレシーバ装置4Bが設置されている。居室Rcには、睡眠計6C及びレシーバ装置4Cが設置されている。睡眠計6A,6B,6Cは、それぞれ各居室Ra,Rb,Rcに設けられた寝台上に設置されている。視聴覚室Rdには、テレビジョン装置Tv及びレシーバ装置4Dが設置されている。廊下部Crには、レシーバ装置4Eが設置されている。
Hereinafter, a specific example of determination processing by the
On the specific floor shown in FIGS. 9 and 10 in the
本例では、レシーバ装置4Aの通信対象領域は居室Ra内であり、レシーバ装置4Bの通信対象領域は居室Rb内であり、レシーバ装置4Cの通信対象領域は居室Rc内であり、レシーバ装置4Dの通信対象領域は視聴覚室Rd内であり、レシーバ装置4Eの通信対象領域は廊下部Crである。
また、居室Raには被監視者Maが居住し、居室Rbには被監視者Mbが居住し、居室Rcには被監視者Mcが居住している。被監視者Maは活動量計2Aを携行し、被監視者Mbは活動量計2Bを携行し、被監視者Mcは活動量計2Cを携行している。なお、廊下部Crには、他階へ移動する為の昇降機Evが設置されている。
In this example, the communication target area of the
The monitored person Ma resides in the living room Ra, the monitored person Mb resides in the living room Rb, and the monitored person Mc resides in the living room Rc. The monitored person Ma carries the
図9に示す例では、被監視者Maが携行する活動量計2Aによって生成された活動量データは、レシーバ装置4Aを介してサーバ装置8に送信される。被監視者Mbが携行する活動量計2Bによって生成された活動量データは、レシーバ装置4Bを介してサーバ装置8に送信される。被監視者Mcが携行する活動量計2Cによって生成された活動量データは、レシーバ装置4Cを介してサーバ装置8に送信される。
また、各睡眠計6A,6B,6Cからは、睡眠状態データが所定の周期でサーバ装置8に送信される。サーバ装置8の警告判定部69は、各レシーバ装置4A,4B,4C,4D及び各睡眠計6A,6B,6Cから送信されたデータを受信し、それらに基づいて上述の判定処理を行う。
In the example shown in FIG. 9, the activity amount data generated by the
Moreover, from each
図9に示す例では、被監視者Mcは睡眠計6C上で睡眠中である。このとき、睡眠計6Cによって生成される睡眠状態データは、被監視者Mcが睡眠中であることを示す睡眠状態データである。この場合、たとえ被監視者Mcの活動量が判定基準(例えば標準活動量の80%)未満であったとしても、睡眠状態データが、被監視者Mcが睡眠中であることを示している為、サーバ装置8の警告判定部69は警告通知を送信しないと判定する。
In the example shown in FIG. 9, the monitored person Mc is sleeping on the
図10に示す時点では、被監視者Mcは、自身の居室Rcから視聴覚室Rdへ移動している。この移動においては、被監視者Mcが廊下部Crへ進入した際に活動量計2Cからレシーバ装置4Eに活動量データが送信され、被監視者Mcが視聴覚室Rd内へ進入した際に活動量計2Cからレシーバ装置4Dに活動量データが送信されている。これにより、サーバ装置8側では、被監視者Mcが自身の居室Rcから廊下部Crを通って視聴覚室Rdへ移動したことを認識できる。
その後、被監視者Mcが視聴覚室Rd内に留まった場合には、一回目の活動量データの送信から所定期間(例えば10分間)ごとに、被監視者Mcが携行する活動量計2Cからレシーバ装置4Dに活動量データが送信される。これは、上述したように活動量計2が同一の通信対象領域内に留まっている場合に、既に送信した活動量データから殆ど変化が無い活動量データを多数回送信することで無駄に電力を消費してしまうことを抑制する為の処理である。
また、被監視者Maは、図10に示す時点では、自身の居室Raから昇降機Ev前(廊下部Cr)に移動している。この移動においては、被監視者Maが廊下部Crに進入した際に、活動量計2Aからレシーバ装置4Eに活動量データが送信されている。これにより、サーバ装置8側では、被監視者Maが自身の居室Raから廊下部Crへ移動したことを認識できる。
At the time shown in FIG. 10, the monitored person Mc has moved from his / her own room Rc to the audiovisual room Rd. In this movement, the activity amount data is transmitted from the
Thereafter, when the monitored person Mc stays in the audiovisual room Rd, the receiver receives from the
Further, at the time shown in FIG. 10, the monitored person Ma has moved from his / her room Ra to the front of the elevator Ev (the corridor lower part Cr). In this movement, the activity amount data is transmitted from the
ここで、図10に示す例の時間帯が、各被監視者Ma,Mb,Mcが自身の居室Ra,Rb,Rcに居るべき時間帯(例えば深夜帯)であるとする。当該時間帯において、被監視者Mcは自身の居室Rc内には居ないが、視聴覚室Rd内に位置していることをサーバ装置8は認識できる。この場合には、警告判定部69は、「警告通知を送信しない」と判定する。この判定は、被監視者が本来居るべき場所に居ない場合であっても、当該被監視者が危険性の無い場所に居ることが明確である場合には、警告通知は必要ないことを鑑みた判定である。
Here, it is assumed that the time zone in the example shown in FIG. 10 is a time zone (for example, midnight) in which each monitored person Ma, Mb, Mc should be in their room Ra, Rb, Rc. The
一方、当該時間帯(深夜帯)において、被監視者Maは自身の居室Ra内に居らず、且つ、廊下部Crに留まっていることをサーバ装置8は認識できる。このような場合、警告判定部69は、「警告通知を送信する」と判定する。この判定は、被監視者が本来居るべき場所に居ない場合であって、且つ、その後の移動先も明確でない場合には、警告通知を送信する必要があることを鑑みた判定である。
以上説明したように、本発明の一実施形態に係る監視システムによれば、次のような効果を得ることができる。すなわち、被監視者の生活状態は活動量によって把握できるところ、サーバ装置8は、被監視者の活動量を示す活動量データを収集し、これに基づいて警告通知を行うか否かを判定するので、被監視者の身体に何らかの異常が生じた非通常状態において監視者に警告通知を行うことが可能となる。この結果、監視者の負担を軽減すると共に、サーバ装置8の処理負荷を大幅に削減することができる。特に、複数のレシーバ装置4を用いる場合には、活動量計2を携行する被監視者が、当該監視システム1が適用された施設内を移動しても、その移動先の通信対象領域を示す識別子と活動量データとが、当該活動量計2からレシーバ装置4を介してサーバ装置8に送信されるから、サーバ装置8は、被監視者の現在位置を把握すると共に、移動先においても被監視者の活動量を把握することが可能となる。このように、本発明の一実施形態によれば、被監視者の非通常状態を良好な精度で検出し、当該非通常状態の発生を迅速に監視者に報知する為の監視システム及び活動量計を提供することができる。
On the other hand, the
As described above, according to the monitoring system of one embodiment of the present invention, the following effects can be obtained. That is, the life state of the monitored person can be grasped by the activity amount, and the
すなわち、本発明の一実施形態に係る監視システム1によれば、活動量計2を携行する被監視者が移動するごとに、移動先の場所を示す情報(レシーバ装置識別子)及びその時点における活動量データが、レシーバ装置4を介してサーバ装置8に送信される。そして、サーバ装置8は、それらに基づいて、監視者への警告通知を行うか否かを判定し、当該判定結果に応じて警告通知を管理端末装置100に送信する。これにより、被監視者の非通常状態を良好な精度で検出して監視者に報知することができる。
さらに、睡眠計6からは睡眠状態データが所定周期でサーバ装置8に送信される。サーバ装置8は、警告通知を行うか否かの判定において睡眠状態データも判定指標として用いることで、警告通知における誤報を更に減少させることができる。
That is, according to the
Further, sleep state data is transmitted from the
なお、警告通知に、被監視者が位置する通信対象領域を示す情報を含めてもよい。これにより、警告通知を、より有用性の高い情報とすることができる。
さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示した複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示す全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決できる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
Note that the warning notification may include information indicating a communication target area where the monitored person is located. Thereby, warning notification can be made more useful information.
Further, the above-described embodiments include inventions at various stages, and various inventions can be extracted by appropriately combining a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if some configuration requirements are deleted from all the configuration requirements shown in the embodiment, if the problem described in the column of the problem to be solved by the invention can be solved, a configuration in which this configuration requirement is deleted It can be extracted as an invention.
1…監視システム、10…通信網、100…管理端末装置、11…計時部、12…記憶部、14…通信部、16…計時部、18…表示部、20…加速度センサ、22…操作部、2,2A,2B,2C……活動量計、30…制御部、4…レシーバ装置、41…センサ部、43…制御部、45…表示部、47…操作部、49…電源、4,4A,4B,4C,4D,4E…レシーバ装置、51…計時部、53…解析部、55…記憶部、57…通信部、61…制御部、63…通信部、65…受信データ記憶部、67…参照データ記憶部、69…警告判定部、6,6A,6B,6C……睡眠計、8…サーバ装置。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記警告通知に係る処理を行うサーバ装置と、
前記被監視者によって携行される活動量計と、
前記サーバ装置及び前記活動量計と通信可能な、一または複数のレシーバ装置と、を備え、
前記活動量計は、
当該活動量計に生じた加速度を検出し、該検出の結果に基づいて前記被監視者の活動量を示す活動量データを生成する活動量データ生成部と、
前記活動量データを前記レシーバ装置に送信する活動量データ送信部と、
当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを、前記加速度に基づいて判定する携行判定部と、
前記携行判定部による判定結果が否定の場合、前記被監視者に対して当該活動量計の携行を促す報知部と、
前記携行判定部による判定結果が否定の場合、当該活動量計が前記被監視者によって携行されていないことを示す不携行情報を前記レシーバ装置へ送信する不携行情報送信部と、を備え、
前記レシーバ装置は、
当該レシーバ装置と前記活動量計とが通信する通信対象領域内に前記活動量計が位置すると、前記活動量計から前記活動量データを取得するデータ取得部と、
当該レシーバ装置に固有の識別子と共に、前記活動量データを前記サーバ装置へ送信する活動量データ送信部と、
前記不携行情報を受信して前記サーバ装置へ送信する不携行情報送受信部と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記活動量データ及び前記識別子を受信するデータ受信部と、
前記活動量データと前記識別子とに基づいて、前記警告通知を行うか否かを判定する判定部と、
前記判定部による判定結果が肯定の場合、前記管理端末装置に対して前記警告通知を行う警告通知部と、
前記不携行情報を受信すると、前記警告通知を行わないよう前記警告通知部を制御する制御部と、を備える、
ことを特徴とする監視システム。 A monitoring system that issues a warning notification based on the state of physical activity of the monitored person to a management terminal device that manages the monitored person,
A server device that performs processing related to the warning notification;
An activity meter carried by the monitored person;
One or a plurality of receiver devices capable of communicating with the server device and the activity meter,
The activity meter is
An activity amount data generation unit that detects acceleration generated in the activity meter and generates activity amount data indicating the activity amount of the monitored person based on the detection result;
An activity amount data transmission unit for transmitting the activity amount data to the receiver device;
A carrying determination unit that determines whether the activity meter is carried by the monitored person based on the acceleration;
If the determination result by the carrying determination unit is negative, a notification unit that prompts the monitored person to carry the activity meter;
If the result of the determination by the carrying determination unit is negative, an unaccompanied information transmitting unit that transmits unaccompanied information indicating that the activity meter is not carried by the monitored person to the receiver device, and
The receiver device is
When the activity meter is located in a communication target area where the receiver device and the activity meter communicate, a data acquisition unit that acquires the activity data from the activity meter;
An activity amount data transmitting unit that transmits the activity amount data to the server device together with an identifier unique to the receiver device;
A non-portable information transmitting / receiving unit that receives the non-portable information and transmits it to the server device;
The server device
A data receiving unit for receiving the activity data and the identifier;
A determination unit that determines whether to perform the warning notification based on the activity amount data and the identifier;
If the determination result by the determination unit is affirmative, a warning notification unit that performs the warning notification to the management terminal device;
A control unit that controls the warning notification unit so as not to perform the warning notification when receiving the non-portable information,
A monitoring system characterized by that.
前記携行判定部は、前記温度センサによって検出された温度及び前記加速度のうち少なくとも一方に基づいて、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1に記載の監視システム。 The activity meter includes a temperature sensor that detects a temperature of the activity meter,
The carrying determination unit determines whether or not the activity meter is carried by the monitored person based on at least one of the temperature detected by the temperature sensor and the acceleration.
The monitoring system according to claim 1.
前記活動量計は、
前記送信制御信号を受信する制御信号受信部と、
前記制御信号受信部が前記送信制御信号を受信すると、当該送信制御信号を発信した前記レシーバ装置に対して前記活動量データを送信するよう前記活動量データ送信部を制御する制御部と、を含む、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の監視システム。 The receiver device includes a transmission control signal transmitter that transmits a transmission control signal for transmitting the activity data to the activity meter located in the communication target area related to the receiver device,
The activity meter is
A control signal receiving unit for receiving the transmission control signal;
A control unit that controls the activity amount data transmitting unit to transmit the activity amount data to the receiver device that has transmitted the transmission control signal when the control signal receiving unit receives the transmission control signal. ,
The monitoring system according to claim 1 or 2, characterized by the above.
前記レシーバ装置によって発信された前記送信制御信号を受信した後に、前記活動量計が前記通信対象領域内に留まった場合、前記送信制御信号を受信した後に前記レシーバ装置によって発信された前記送信制御信号を前記制御信号受信部により受信しても、所定期間については前記活動量データの送信を行わないように制御する、
ことを特徴とする請求項3に記載の監視システム。 The control unit of the activity meter is
The transmission control signal transmitted by the receiver device after receiving the transmission control signal when the activity meter remains in the communication target area after receiving the transmission control signal transmitted by the receiver device. Even if it is received by the control signal receiving unit, it is controlled not to transmit the activity amount data for a predetermined period.
The monitoring system according to claim 3.
各々の前記レシーバ装置に係る前記識別子と、各々の前記レシーバ装置に係る前記通信対象領域とが対応付けられた領域情報データベースと、
前記領域情報データベースと、前記データ受信部によって受信した前記識別子とに基づいて、前記活動量計が位置する前記通信対象領域を特定する領域特定部と、を含む、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のうちいずれか一項に記載の監視システム。 The server device
An area information database in which the identifiers associated with the respective receiver devices are associated with the communication target areas associated with the respective receiver devices;
An area specifying unit for specifying the communication target area where the activity meter is located based on the area information database and the identifier received by the data receiving unit;
The monitoring system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
前記判定部による前記警告通知を行うか否かを判定するための判定基準を再設定可能とする、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のうちいずれか一項に記載の監視システム。 The server device
Enabling determination criteria for determining whether to perform the warning notification by the determination unit to be reset;
The monitoring system according to any one of claims 1 to 5, wherein
前記サーバ装置の前記データ受信部は、前記活動量データと前記識別子と前記睡眠状態データとを受信し、
前記サーバ装置の前記判定部は、前記活動量データと、前記識別子と、前記睡眠状態データとに基づいて、前記警告通知を行うか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のうちいずれか一項に記載の監視システム。 The monitoring system includes a sleep meter that detects a sleep state of the monitored person, generates sleep state data indicating a sleep state, and transmits the sleep state data to the server device,
The data receiving unit of the server device receives the activity amount data, the identifier, and the sleep state data,
The determination unit of the server device determines whether to perform the warning notification based on the activity amount data, the identifier, and the sleep state data.
The monitoring system according to any one of claims 1 to 6, wherein:
当該活動量計に生じた加速度を検出し、該検出の結果に基づいて前記被監視者の活動量を示す活動量データを生成する活動量データ生成部と、
前記サーバ装置に前記活動量データを転送するレシーバ装置に対して、前記活動量データを送信する活動量データ送信部と、
当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定する携行判定部と、
前記携行判定部による判定結果が否定の場合、前記被監視者に対して当該活動量計の携行を促す報知部と、
前記携行判定部による判定結果が否定の場合、当該活動量計が前記被監視者によって携行されていないことを示す不携行情報を生成する不携行情報生成部と、
前記不携行情報を前記レシーバ装置へ送信する不携行情報送信部と、
前記レシーバ装置から送信制御信号を受信する制御信号受信部と、
前記制御信号受信部が前記送信制御信号を受信すると、前記活動量データを前記レシーバ装置に送信するよう前記活動量データ送信部を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記レシーバ装置によって発信された前記送信制御信号を受信した後に、前記活動量計が通信対象領域内に留まった場合、前記送信制御信号を受信した後に前記レシーバ装置によって発信された前記送信制御信号を前記制御信号受信部により受信しても、所定期間については前記活動量データの送信を行わないように制御する、
ことを特徴とする活動量計。 An activity meter that supplies the data to a server device that performs a warning notification based on data indicating the physical activity of the monitored person for a management terminal device that manages the monitored person,
An activity amount data generation unit that detects acceleration generated in the activity meter and generates activity amount data indicating the activity amount of the monitored person based on the detection result;
An activity amount data transmitting unit that transmits the activity amount data to a receiver device that transfers the activity amount data to the server device;
A carrying determination unit for determining whether the activity meter is carried by the monitored person;
If the determination result by the carrying determination unit is negative, a notification unit that prompts the monitored person to carry the activity meter;
If the determination result by the carrying determination unit is negative, an unaccompanied information generating unit that generates unaccompanied information indicating that the activity meter is not carried by the monitored person;
A non-portable information transmitting unit that transmits the non-portable information to the receiver device;
A control signal receiving unit for receiving a transmission control signal from the receiver device;
A control unit that controls the activity amount data transmitting unit to transmit the activity amount data to the receiver device when the control signal receiving unit receives the transmission control signal;
The controller is
After receiving the transmission control signal transmitted by the receiver device, if the activity meter remains in the communication target area, the transmission control signal transmitted by the receiver device after receiving the transmission control signal Even if it is received by the control signal receiving unit, it is controlled not to transmit the activity amount data for a predetermined period.
Activity meter and wherein a call.
ことを特徴とする請求項8に記載の活動量計。 The carrying determination unit determines whether the activity meter is carried by the monitored person based on the acceleration.
The activity meter according to claim 8, wherein:
前記携行判定部は、前記温度に基づいて、当該活動量計が前記被監視者によって携行されているか否かを判定する、
ことを特徴とする請求項8に記載の活動量計。 A temperature sensor for detecting the temperature of the activity meter;
The carrying determination unit determines whether the activity meter is carried by the monitored person based on the temperature.
The activity meter according to claim 8, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146222A JP6288755B2 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Monitoring system and activity meter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013146222A JP6288755B2 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Monitoring system and activity meter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015016193A JP2015016193A (en) | 2015-01-29 |
JP6288755B2 true JP6288755B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=52437820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013146222A Active JP6288755B2 (en) | 2013-07-12 | 2013-07-12 | Monitoring system and activity meter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6288755B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6369165B2 (en) * | 2014-06-26 | 2018-08-08 | オムロンヘルスケア株式会社 | Operation information measuring device, and its support method and program |
US10011013B2 (en) * | 2015-03-30 | 2018-07-03 | X Development Llc | Cloud-based analysis of robotic system component usage |
JP2017027574A (en) * | 2015-07-17 | 2017-02-02 | 株式会社アレス | Safety information management device using short-range communication device |
JP2018000316A (en) * | 2016-06-28 | 2018-01-11 | 日本光電工業株式会社 | Relay device |
JP2018000554A (en) * | 2016-07-01 | 2018-01-11 | 富士通株式会社 | Onset risk warning system, onset risk warning program, and onset risk warning method |
JP6631931B2 (en) * | 2017-02-16 | 2020-01-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Dementia information output system and control program |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133555A (en) * | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | State information detecting and transmitting device, alarm reporting system, and personal characteristic information collecting system |
JP4575133B2 (en) * | 2004-12-15 | 2010-11-04 | 日本電信電話株式会社 | Sensing system and method |
JP2006297068A (en) * | 2005-03-25 | 2006-11-02 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | Monitoring device, cared person monitoring device, care management device, caring person terminal device, care support system using the same, and care support method |
JP2007061203A (en) * | 2005-08-29 | 2007-03-15 | Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology | System for detecting and evaluating sleep apnea syndrome through analysis of sleep breath sounds using detection end with body temperature sensor |
JP4742878B2 (en) * | 2006-01-23 | 2011-08-10 | 株式会社日立製作所 | Life monitoring system |
JP2008246176A (en) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Body movement measuring apparatus |
AT506185B1 (en) * | 2008-01-09 | 2012-01-15 | Nanoident Technologies Ag | DETECTION DEVICE FOR VITAL SIGNS |
AU2009238661A1 (en) * | 2008-04-21 | 2009-10-29 | Philometron, Inc. | Metabolic energy monitoring system |
US8936552B2 (en) * | 2008-05-14 | 2015-01-20 | Heartmiles, Llc | Physical activity monitor and data collection unit |
WO2012008264A1 (en) * | 2010-07-16 | 2012-01-19 | 株式会社日立製作所 | Activity visualization system, server, and activity data processing method |
JP5724479B2 (en) * | 2011-03-11 | 2015-05-27 | オムロンヘルスケア株式会社 | Sleep evaluation apparatus and sleep evaluation method |
-
2013
- 2013-07-12 JP JP2013146222A patent/JP6288755B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015016193A (en) | 2015-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210298682A1 (en) | Patient support apparatus with patient information sensors | |
US11049612B2 (en) | Systems and methods for monitoring and/or managing a persons position using an accumulated timer | |
JP6288755B2 (en) | Monitoring system and activity meter | |
US9984211B2 (en) | Clinical information management system | |
JP5975973B2 (en) | Air conditioning control device and air conditioning system | |
TWI604405B (en) | Occupant monitoring system | |
US9545342B2 (en) | Multifunctional medical monitoring system | |
US9734295B1 (en) | Methods and systems for remotely determining levels of healthcare interventions | |
US10959645B2 (en) | Methods and systems for locating patients in a facility | |
CN111937081A (en) | Auxiliary techniques for operating nursing homes and other health care facilities | |
JP2013078567A (en) | Method for providing remote health monitoring data and associated system | |
JP2019071998A (en) | Monitoring system, monitoring method, and monitoring program for preventing sids | |
WO2015172246A1 (en) | Multifunctional monitoring system comprising sensors attached to an absorbent article | |
KR101790944B1 (en) | Remote sleep monitoring system | |
WO2017146643A1 (en) | A patient monitoring system | |
WO2020003758A1 (en) | Report output program, report output method, and report output device | |
WO2019156665A1 (en) | Methods and systems for locating patients in a facility | |
JP2015079411A (en) | Human-sensing device | |
JP2020201847A (en) | Supervision system | |
JP6744200B2 (en) | Information providing system and information providing method | |
KR20090102903A (en) | Health Management Apparatus Using Body Temperature And System Using The Apparatus | |
KR20150090941A (en) | Ubiquitous remote health monitoring system and method | |
TWI709881B (en) | Behavior tracking method and device using same | |
JP2022190750A (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing program, and control method | |
JP2022049953A (en) | Method performed by computer in order to provide information for determining state of cared person, behavior detection device, and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150421 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6288755 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |