JP5805165B2 - Broadcast system - Google Patents
Broadcast system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5805165B2 JP5805165B2 JP2013233835A JP2013233835A JP5805165B2 JP 5805165 B2 JP5805165 B2 JP 5805165B2 JP 2013233835 A JP2013233835 A JP 2013233835A JP 2013233835 A JP2013233835 A JP 2013233835A JP 5805165 B2 JP5805165 B2 JP 5805165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- monitoring
- optical
- transmission line
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 114
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 93
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 59
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 58
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 28
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 24
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 9
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Description
本発明は、放送システムに関するものである。 The present invention relates to a broadcasting system.
特許文献1には、HFC(Hybrid Fiber Coaxial)方式に基づく放送システムが開示されている。HFC方式に基づく放送システムでは、基幹部分には光ファイバを用い、ユーザ宅への引き込みには同軸ケーブルを用いる。
図6は、従来のHFC方式に基づく放送システムの構成を示す図である。この図に示すように、HFC方式に基づく放送システムは、センター装置10、光伝送路20、光ノード装置30、同軸伝送路40、増幅装置50、同軸伝送路60、および、端末装置70を有している。
FIG. 6 is a diagram showing a configuration of a broadcasting system based on a conventional HFC scheme. As shown in this figure, the broadcasting system based on the HFC system includes a
図7は図6に示す放送システムの光ノード装置30と増幅装置50の構成を示している。この図に示すように、光ノード装置30は、PD(Photo Diode)31、LD(Laser Diode)32、増幅部33,34、監視制御部35、分配部36、合成部37、HPF(High Pass Filter)38、および、LPF(Low Pass Filter)39を有している。増幅装置50は、HPF51、LPF52、増幅部53,54、監視制御部55、分配部56、合成部57、HPF58、および、LPF59を有している。
FIG. 7 shows the configuration of the
図8は、図6および図7に示す放送システムを伝送される信号を示す図である。図6に示すセンター装置10は、光ノード装置30に対して光ファイバ21を介して70〜770MHzの周波数帯を有する下り信号を送信する。このような下り信号は、光ノード装置30のPD31によって電気信号に変換され、増幅部33によって増幅された後、HPF38を介して同軸伝送路40に送出される。増幅装置50は、同軸伝送路40を伝送される下り信号を、HPF51を介して受信し、増幅部53で増幅した後、HPF58を介して同軸伝送路60に送出する。端末装置70は、同軸伝送路60を伝送される下り信号を受信し、放送信号を抽出してテレビ受像機等に供給する。
FIG. 8 is a diagram illustrating signals transmitted through the broadcasting system illustrated in FIGS. 6 and 7. The
端末装置70から出力された上り信号は、同軸伝送路60を介して増幅装置50に伝送される。増幅装置50は、同軸伝送路60を伝送される上り信号を、LPF59を介して受信し、増幅部54によって増幅した後、LPF52を介して同軸伝送路40に送出する。光ノード装置30は、同軸伝送路40を伝送される上り信号を、LPF39を介して受信し、増幅部34によって増幅した後、LD32によって光信号に変換し、光ファイバ22に送出する。センター装置10は、光ファイバ22を伝送される上り信号を受信する。
The upstream signal output from the
図8に示すように、センター装置10は、70〜770MHzの周波数帯を有する下り信号に73.5MHzの監視信号を付加して光ファイバ21に送出する。なお、このように、監視信号を下り信号の周波数帯に含ませるのは、端末装置70まで監視信号が伝送される必要があり、そのためにはHPF38,58を通過する必要があるためである。光ノード装置30および増幅装置50の監視制御部35,55は、センター装置10により下り信号に付加された73.5MHzの監視信号を抽出し、この監視信号に基づいて、例えば、下り信号の信号レベルを検出したり、装置の温度を検出したりし、その検出結果を54.5MHzの監視信号として上り信号に付加し、センター装置10に送信する。なお、図8に示すように、上り信号は10〜60MHzの周波数帯を有し、上りの監視信号は54.5MHzで上り信号の周波数帯に含まれている。この監視信号を受信したセンター装置10は、例えば、下り信号のレベルを参照して、下り信号の信号レベルが適正になるように調整する。
As shown in FIG. 8, the
ところで、従来の放送システムでは、上り信号および下り信号の帯域内に監視信号を付加するので、この監視信号によって帯域の一部が使用できなくなるという問題点がある。 By the way, in the conventional broadcasting system, since the monitoring signal is added in the band of the upstream signal and the downstream signal, there is a problem that a part of the band cannot be used by this monitoring signal.
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、上りまたは下りの信号帯域を制限することなく、監視信号を伝送することが可能な放送システムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a broadcasting system capable of transmitting a monitoring signal without limiting an upstream or downstream signal band.
上記課題を解決するために、本発明は、センター装置、光ノード装置、および、端末装置を有し、前記センター装置と前記光ノード装置の間は放送信号を含む下り信号および上り信号を光信号によって光伝送路を介して伝送し、前記光ノード装置と前記端末装置の間は放送信号を含む下り信号および上り信号を電気信号によって同軸伝送路を介して伝送する放送システムにおいて、前記同軸伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号は、相互に重複しない周波数帯域を割り当てられ、前記光伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号には、前記放送システムの状態を監視する監視信号がそれぞれ付加され、前記光伝送路を伝送される前記下り信号に付加される前記監視信号は、前記下り信号の周波数帯域と前記上り信号の周波数帯域との間の帯域に割り当てられ、前記光ノード装置は、前記下り信号に付加される前記監視信号を減衰させた後に、前記同軸伝送路に送出する、ことを特徴とする。
このような構成によれば、上りまたは下りの信号帯域を制限することなく、監視信号を伝送することが可能となる。
In order to solve the above-described problems, the present invention includes a center device, an optical node device, and a terminal device. Between the center device and the optical node device, a downstream signal and an upstream signal including a broadcast signal are transmitted as an optical signal. In a broadcasting system for transmitting a downlink signal and an uplink signal including a broadcast signal between the optical node device and the terminal device by an electrical signal via a coaxial transmission line between the optical node device and the terminal device, the coaxial transmission line The downlink signal and the uplink signal transmitted are assigned frequency bands that do not overlap each other, and the downlink signal and the uplink signal transmitted through the optical transmission path are monitored to monitor the state of the broadcasting system. signals are respectively added, the monitoring signal added to the downlink signal transmitted through the optical transmission line, the upstream signal and the frequency band of the downlink signal Assigned to the band between the frequency bands, the optical node device, after attenuated the monitoring signal added to the downlink signal, and sends it to the coaxial transmission line, characterized in that.
According to such a configuration, it is possible to transmit the monitoring signal without limiting the upstream or downstream signal band.
また、本発明は、前記光伝送路を伝送される前記上り信号に付加される前記監視信号は、前記上り信号の周波数帯域とは異なる帯域に割り当てられることを特徴とする。
このような構成によれば、上り信号の帯域を制限することなく、監視信号を送信することができる。
Further, the present invention is characterized in that the monitoring signal added to the uplink signal transmitted through the optical transmission line is assigned to a band different from the frequency band of the uplink signal.
According to such a configuration, the monitoring signal can be transmitted without limiting the bandwidth of the upstream signal.
また、本発明は、前記監視信号は、付加される対象となる前記下り信号または前記上り信号よりも低い周波数帯域に割り当てられることを特徴とする。
このような構成によれば、監視信号を処理する回路として、周波数特性が低い回路を用いることができるので、製造コストを低減することができる。
Further, the present invention is characterized in that the monitoring signal is assigned to a frequency band lower than the downlink signal or the uplink signal to be added.
According to such a configuration, a circuit having a low frequency characteristic can be used as a circuit for processing the monitoring signal, so that the manufacturing cost can be reduced.
また、本発明は、センター装置、光ノード装置、および、端末装置を有し、前記センター装置と前記光ノード装置の間は放送信号を含む下り信号および上り信号を光信号によって光伝送路を介して伝送し、前記光ノード装置と前記端末装置の間は放送信号を含む下り信号および上り信号を電気信号によって同軸伝送路を介して伝送する放送システムにおいて、前記同軸伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号は、相互に重複しない周波数帯域を割り当てられ、前記光伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号には、前記放送システムの状態を監視する監視信号がそれぞれ付加され、前記光伝送路を伝送される前記下り信号に付加される前記監視信号は、前記下り信号の周波数帯域とは異なるとともに、前記上り信号の周波数帯域と重複する帯域に割り当てられ、前記光ノード装置は、前記下り信号に付加される前記監視信号を減衰させた後に、前記同軸伝送路に送出する、ことを特徴とする。
このような構成によれば、同軸伝送路において監視信号が上り信号に影響を与えることを防止できる。
In addition, the present invention includes a center device, an optical node device, and a terminal device, and between the center device and the optical node device, a downstream signal including a broadcast signal and an upstream signal are transmitted by an optical signal through an optical transmission line. In a broadcasting system that transmits a downlink signal including a broadcast signal and an uplink signal via an electric signal between the optical node device and the terminal device via a coaxial transmission line, the downlink signal transmitted through the coaxial transmission line is transmitted. The signal and the upstream signal are assigned frequency bands that do not overlap with each other, and the downstream signal and the upstream signal transmitted through the optical transmission path are each added with a monitoring signal for monitoring the state of the broadcasting system, The monitoring signal added to the downlink signal transmitted through the optical transmission line is different from the frequency band of the downlink signal, and Assigned to the band that overlaps a frequency band, the optical node device, after attenuated the monitoring signal added to the downlink signal, and sends it to the coaxial transmission line, characterized in that.
According to such a configuration, it is possible to prevent the monitoring signal from affecting the upstream signal in the coaxial transmission line.
本発明によれば、上りまたは下りの信号帯域を制限することなく、監視信号を伝送することができる放送システムを提供することが可能となる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it becomes possible to provide the broadcasting system which can transmit a monitoring signal, without restrict | limiting an upstream or downstream signal band.
つぎに、本発明の実施形態について説明する。 Next, an embodiment of the present invention will be described.
(A)第1実施形態
図1は、本発明の第1実施形態に係る放送システムの構成例を示す図である。この図1に示すように、本発明の第1実施形態に係る放送システムは、センター装置10、光伝送路20、光ノード装置30、同軸伝送路40、端末装置70を有している。
(A) 1st Embodiment FIG. 1: is a figure which shows the structural example of the broadcasting system which concerns on 1st Embodiment of this invention. As shown in FIG. 1, the broadcasting system according to the first embodiment of the present invention includes a
センター装置10は、例えば、放送事業者の局舎等に配置され、放送信号を含む下り信号を、光ファイバ21を介して光ノード装置30に送信するとともに、光ノード装置30から通信信号を含む上り信号を、光ファイバ22を介して受信する。なお、下り信号としては、放送信号の他に、パーソナルコンピュータの通信信号や、ビデオオンデマンド信号や、電話等の音声信号を含んでいる。また、上り信号としては、パーソナルコンピュータの通信信号の他に、電話等の音声信号や、センター装置10に対するリクエスト信号等を含んでいる。なお、以上は一例であって、これら以外の信号を含んでいてもよい。
The
光伝送路20は、光ファイバ21,22を有しており、光ファイバ21には下り信号が伝送され、光ファイバ22には上り信号が伝送される。
The
光ノード装置30は、センター装置10から光ファイバ21を介して送信される下り信号を受信し、電気信号に変換して同軸伝送路40を介して端末装置70に伝送する。また、光ノード装置30は、端末装置70から同軸伝送路40を介して伝送される上り信号を光信号に変換して光ファイバ22を介してセンター装置10に伝送する。
The
端末装置70は、ユーザ宅に配置されるSTB(Set Top Box)またはホームターミナルであり、光ノード装置30から同軸伝送路40を介して伝送される下り信号をテレビ受像機またはパーソナルコンピュータに出力するとともに、テレビ受像機またはパーソナルコンピュータから出力される信号を、同軸伝送路40を介して上り信号として光ノード装置30に送信する。なお、図1では図面を簡略化するために端末装置70を1台だけ示してあるが、複数台の端末装置を接続してもよい。また、STBまたはホームターミナルの介在無しに、テレビ受像機が接続されるようにしてもよい。すなわち、端末装置70がテレビ受像機であってもよい。
The
図2は、図1に示すセンター装置10と光ノード装置30の詳細な構成例を示す図である。この図2に示すように、センター装置10は、下り信号設備11、上り信号設備12、合成部13、分配部14、監視制御部15、増幅部16,17、LD(Laser Diode)18、および、PD(Photo Diode)19を有している。
FIG. 2 is a diagram illustrating a detailed configuration example of the
ここで、下り信号設備11は、下り信号を生成して出力する設備であり、放送信号、ビデオオンデマンド信号、通信信号、および、音声信号を生成して出力する。なお、図2では図面の簡略化のために1台の設備でこれら複数の信号を生成するようにしたが、信号毎の個別の構成としてもよい。 Here, the downlink signal facility 11 is a facility that generates and outputs a downlink signal, and generates and outputs a broadcast signal, a video on demand signal, a communication signal, and an audio signal. In FIG. 2, the plurality of signals are generated by a single facility for the sake of simplification of the drawing. However, an individual configuration for each signal may be used.
監視制御部15は、光ノード装置30を監視するための監視信号を生成して合成部13に出力する。監視制御部15は、例えば、光ノード装置30の下り信号の受信レベルを示す情報の送信を要求する信号を生成して合成部13に出力する。また、監視制御部15は、分配部14から供給される信号に付加されている監視信号を抽出し、この監視信号に基づいて光ノード装置30の状態を監視する。
The monitoring control unit 15 generates a monitoring signal for monitoring the
増幅部16は、合成部13から出力される電気信号を増幅してLD18に出力する。LD18は、増幅部16から出力される電気信号を光信号に変換して光ファイバ21に出力する。
The amplifying
PD19は、光ファイバ22を伝送される光信号を電気信号に変換して増幅部17に出力する。増幅部17は、PD19から出力される電気信号を増幅して分配部14に出力する。分配部14は、増幅部17から出力される電気信号を分配して監視制御部15と上り信号設備12に供給する。
The
上り信号設備12は、端末装置70から伝送される上り信号から各種信号を取り出す設備である。なお、図2では、図面の簡略化のために1台の設備でこれら複数の信号を取り出すようにしたが、信号毎の個別の構成としてもよい。
The upstream signal facility 12 is a facility that extracts various signals from the upstream signal transmitted from the
光ノード装置30のPD31は、光ファイバ21を伝送される光信号を電気信号に変換して増幅部33に出力する。増幅部33は、PD31から出力される電気信号を増幅して分配部36に出力する。分配部36は、増幅部33から出力される信号を分配して監視制御部35とHPF38に供給する。HPF38は、分配部36から供給される電気信号に含まれる監視信号を減衰した後、下り信号として同軸伝送路40に出力する。
The PD 31 of the
監視制御部35は、分配部36から供給される信号から監視信号を抽出し、この監視信号に基づいて各部を制御するとともに、制御部結果として得られた情報を、監視信号として合成部37に出力する。
The monitoring control unit 35 extracts a monitoring signal from the signal supplied from the distribution unit 36, controls each unit based on the monitoring signal, and transmits information obtained as a result of the control unit to the combining
LPF39は、同軸伝送路40を伝送される信号から上り信号以外の成分は減衰させ、上り信号を通過させて合成部37に出力する。合成部37は、LPF39から出力される上り信号に、監視制御部15から出力される監視信号を付加して増幅部34に出力する。増幅部34は合成部37から出力される信号を増幅してLD32に出力する。LD32は、増幅部34から出力される電気信号を光信号に変換して光ファイバ22に出力する。
The
つぎに、第1実施形態の動作について説明する。下り信号設備11は、放送信号、通信信号、および、音声信号等を含む下り信号を生成して合成部13に出力する。監視制御部15は、光ノード装置30を監視するための監視信号を生成して合成部13に出力する。合成部13は、下り信号設備11から出力される下り信号に、監視制御部15から出力される監視信号を付加して出力する。
Next, the operation of the first embodiment will be described. The downlink signal facility 11 generates a downlink signal including a broadcast signal, a communication signal, an audio signal, and the like, and outputs the downlink signal to the synthesis unit 13. The monitoring control unit 15 generates a monitoring signal for monitoring the
図3は、下り信号、上り信号、および、監視信号を含む拡張信号の関係を示す図である。図3(A)は、合成部13から出力される信号を示している。下り信号設備11から出力される下り信号は70〜770MHzの帯域を有し、この下り信号に対して、監視制御部15から出力される監視信号が60〜70MHzの拡張帯域に合成部13によって付加される。すなわち、第1実施形態では、70〜770MHzの帯域を有する下り信号に対して、60〜70MHzの拡張帯域が追加され、この拡張帯域内に監視信号が付加される。なお、監視信号は、拡張帯域の全てを使用してもよいし、一部を使用してもよい。 FIG. 3 is a diagram illustrating a relationship between an extension signal including a downlink signal, an uplink signal, and a monitoring signal. FIG. 3A shows a signal output from the combining unit 13. The downlink signal output from the downlink signal facility 11 has a band of 70 to 770 MHz, and the monitoring signal output from the monitoring controller 15 is added to the extension band of 60 to 70 MHz by the synthesis unit 13 for this downlink signal. Is done. That is, in the first embodiment, an extension band of 60 to 70 MHz is added to a downlink signal having a band of 70 to 770 MHz, and a monitoring signal is added within this extension band. Note that the monitoring signal may use the entire extension band or a part thereof.
図3(A)に示す信号は、増幅部16によって増幅された後、LD18によって光信号に変換され、光ファイバ21に送出される。光ファイバ21を伝送された光信号は、光ノード装置30のPD31によって電気信号に変換された後、増幅部33に供給される。なお、PD31から出力される電気信号は、図3(A)と同じ信号である。増幅部33は、PD31から供給される電気信号を増幅して分配部36に供給する。分配部36は、増幅部33から出力される電気信号を分配してHPF38と監視制御部35に供給する。
The signal shown in FIG. 3A is amplified by the
HPF38は、70MHzをカットオフ周波数とする高域通過フィルタであるので、60〜70MHzの周波数帯を有する監視信号を減衰させ、70〜770MHzの周波数帯を有する下り信号を通過させて同軸伝送路40に送出する。この結果、同軸伝送路40には、図3(C)に示すような70〜770MHzの下り信号のみが伝送される。
Since the
監視制御部35は、分配部36から供給される信号の拡張帯域に含まれている監視信号を抽出し、この監視信号に基づいて、各種制御を実行する。例えば、PD31から出力される信号のレベルを検出することで、下り信号の信号レベルを検出する。また、光ノード装置30の内部の温度を図示しない検温部によって検出する。このようにして取得された情報は、後述するように、監視信号として合成部37に供給され、センター装置10に伝送される。
The monitoring control unit 35 extracts a monitoring signal included in the extended band of the signal supplied from the distribution unit 36, and executes various controls based on the monitoring signal. For example, the signal level of the downstream signal is detected by detecting the level of the signal output from the PD 31. Further, the temperature inside the
同軸伝送路40を伝送された下り信号は、端末装置70に受信され、映像信号、通信信号、および、音声信号に変換され、テレビ受像機、パーソナルコンピュータ、および、電話機等にそれぞれ供給される。
The downstream signal transmitted through the
端末装置70は、例えば、パーソナルコンピュータの通信信号、電話機の音声信号、および、センター装置に対するリクエスト信号を、図3(C)に示す10〜60MHzの帯域を有する上り信号として、同軸伝送路40に送出する。
For example, the
光ノード装置30のLPF39は、60MHzをカットオフ周波数とする低域通過フィルタであることから、同軸伝送路40を伝送される信号から、上り信号を抽出して合成部37に供給する。合成部37は、LPF39から供給される上り信号に、監視制御部35から供給される監視信号を付加して増幅部34に出力する。より詳細には、合成部37は、図3(B)に示す10〜60MHzの帯域を有する上り信号に対して、1〜10MHzの拡張帯域が追加され、この拡張帯域内に、監視制御部15から供給される監視信号が付加される。なお、監視信号は、拡張帯域の全てを使用してもよいし、一部を使用してもよい。
Since the
増幅部34は、合成部37から供給される電気信号を増幅してLD32に供給する。LD32は、増幅部34から供給される電気信号を光信号に変換して光ファイバ22に送出する。
The amplifying
センター装置10のPD19は、光ファイバ22を伝送される光信号を電気信号に変換して増幅部17に出力する。増幅部17はPD19から供給される電気信号を増幅して分配部14に出力する。分配部14は、増幅部17から供給される電気信号を分配して、監視制御部15と上り信号設備12に供給する。
The
監視制御部15は、分配部14から供給される上り信号の拡張帯域に含まれている監視信号を抽出する。監視制御部15は、監視信号に含まれている情報を参照することで、光ノード装置30の状態を知ることができる。例えば、光ノード装置30が受信する信号レベルを示す情報を参照し、信号レベルが低い場合には、増幅部16の利得を大きくすることで、光信号のレベルを増加させることができる。また、光ノード装置30の温度が、閾値よりも高い場合には、光ノード装置30において異常が発生していると判定し、管理者に通知することができる。
The monitoring control unit 15 extracts a monitoring signal included in the extension band of the upstream signal supplied from the distribution unit 14. The supervisory control unit 15 can know the state of the
上り信号設備12は、上り信号に含まれているパーソナルコンピュータの通信信号、電話機の音声信号、および、センター装置に対するリクエスト信号を分離して、対応する各装置に供給する。 The upstream signal facility 12 separates the communication signal of the personal computer, the voice signal of the telephone, and the request signal for the center device included in the upstream signal and supplies them to the corresponding devices.
以上に説明したように、本発明の第1実施形態では、70〜770MHzの帯域を有する下り信号については60〜70MHzの周波数帯を有する拡張帯域を設け、10〜60MHzの周波数帯を有する上り信号については1〜10MHzの周波数帯を有する拡張帯域を設け、これらの拡張帯域に対して監視信号を付加するようにしたので、下り信号および上り信号の帯域を制限することなく、監視信号を伝送することができる。 As described above, in the first embodiment of the present invention, the downstream signal having a band of 70 to 770 MHz is provided with an extension band having a frequency band of 60 to 70 MHz, and the upstream signal having a frequency band of 10 to 60 MHz. Since the extension band having the frequency band of 1 to 10 MHz is provided and the monitor signal is added to these extension bands, the monitor signal is transmitted without limiting the band of the downlink signal and the uplink signal. can do.
また、下り信号および上り信号よりも低い周波数帯に拡張帯域を設けるようにしたので、監視信号を送受信する回路として、周波数特性が低いものを使用できることから、装置の製造コストを低減することができる。 In addition, since the extension band is provided in the frequency band lower than the downlink signal and the uplink signal, a circuit having low frequency characteristics can be used as a circuit for transmitting and receiving the monitoring signal, so that the manufacturing cost of the apparatus can be reduced. .
また、光ノード装置30には、HPF38を設けて、監視信号を減衰するようにしたので、不要な信号が端末装置70に対して伝送されることを防止できる。
Further, since the
(B)第2実施形態
つぎに、本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、放送システムの構成は図1および図2に示す構成と同じであるが、下り信号、上り信号、および、拡張帯域の構成が第1実施形態とは異なっている。そこで、以下では、図4を参照して、第2実施形態の信号の構成について説明する。
(B) Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the configuration of the broadcast system is the same as the configuration shown in FIGS. 1 and 2, but the configurations of the downlink signal, the uplink signal, and the extension band are different from those of the first embodiment. Therefore, hereinafter, the signal configuration of the second embodiment will be described with reference to FIG.
図4(A)は、第2実施形態の下り信号および拡張帯域の構成例を示している。この例では、下り信号の周波数帯域は500〜1700MHzに設定され、拡張帯域は70〜500MHzに設定され、監視信号は73.5MHzに設定されている。また、図4(B)は、上り信号および拡張帯域の構成例を示している。この例では、上り信号の周波数帯域は5〜400MHzに設定され、拡張帯域は設定されず、監視信号が上り信号の帯域内である54.5MHzに設定されている。なお、下り信号および上り信号の帯域はDOCSIS(Data Over Cable Service Interface Specifications)3.1を想定している。 FIG. 4A shows a configuration example of the downlink signal and the extension band of the second embodiment. In this example, the frequency band of the downlink signal is set to 500 to 1700 MHz, the extension band is set to 70 to 500 MHz, and the monitoring signal is set to 73.5 MHz. FIG. 4B shows a configuration example of the uplink signal and the extension band. In this example, the frequency band of the uplink signal is set to 5 to 400 MHz, the extension band is not set, and the monitoring signal is set to 54.5 MHz that is within the band of the uplink signal. Note that the bandwidth of the downstream signal and upstream signal is assumed to be DOCSIS (Data Over Cable Service Interface Specifications) 3.1.
つぎに、第2実施形態の動作ついて説明する。下り信号設備11は、図4(A)に示す500〜1700MHzの下り信号を生成し合成部13に出力する。合成部13は、下り信号設備11から供給される下り信号の70〜500MHzを拡張帯域とし、この拡張帯域に73.5MHzの監視信号を付加して出力する。増幅部16は、図4(A)に示す信号を増幅し、LD18が光信号に変換して光ファイバ21に出力する。光ファイバ21を伝送された光信号は光ノード装置30のPD31によって電気信号に変換され、増幅部33で増幅された後、分配部36に供給される。分配部36は増幅部33から出力される信号を分配して監視制御部35とHPF38に供給する。監視制御部35は、拡張帯域から73.5MHzの監視信号を抽出する。HPF38は、500MHzをカットオフ周波数とする高域通過フィルタであるので、同軸伝送路40には図4(C)に示す、500〜1700MHzの下り信号のみが送出される。
Next, the operation of the second embodiment will be described. The downlink signal equipment 11 generates a downlink signal of 500 to 1700 MHz shown in FIG. The synthesizing unit 13 sets the
端末装置70から同軸伝送路40に送出される5〜400MHzの周波数帯域を有する上り信号は、LPF39によって抽出され、合成部37に供給される。合成部37は、LPF39から出力される5〜400MHzの帯域を有する上り信号の帯域内に、54.5MHzの監視信号を付加して増幅部34に出力する。増幅部34によって増幅された電気信号は、LD32によって光信号に変換され、光ファイバ22を介してセンター装置10に伝送される。センター装置10では、PD19が光信号を電気信号に変換した後、増幅部17によって増幅され、分配部14に出力される。分配部14は、増幅部17から出力される信号を分配して監視制御部15と上り信号設備12に供給する。監視制御部15は、上り信号に含まれている54.5MHzの監視信号を抽出し、この監視信号を参照することで、光ノード装置30の状態を知ることができる。上り信号設備12は、上り信号に含まれているパーソナルコンピュータの通信信号、電話機の音声信号、および、センター装置に対するリクエスト信号を分離して、対応する各装置に供給する。
An upstream signal having a frequency band of 5 to 400 MHz transmitted from the
以上に説明したように、本発明の第2実施形態では、500〜1700MHzの帯域を有する下り信号に対して、70〜500MHzの拡張帯域を設け、この拡張帯域内に73.5MHzの監視信号を付加するようにしたので、下り信号の帯域を制限することなく、監視信号を伝送することができる。 As described above, in the second embodiment of the present invention, an extension band of 70 to 500 MHz is provided for a downlink signal having a band of 500 to 1700 MHz, and a monitoring signal of 73.5 MHz is provided in this extension band. Since it is added, the monitoring signal can be transmitted without limiting the bandwidth of the downstream signal.
また、第2実施形態では、上り信号については54.5MHzの帯域を、下り信号については73.5MHzの帯域を用いるようにしたので、上り信号および下り信号の帯域を拡張した場合であっても、既存の設備で用いられている54.5MHzおよび73.5MHzの監視信号を処理するための回路を流用することができるので、コストの増加を抑制することができる。 In the second embodiment, the 54.5 MHz band is used for the upstream signal and the 73.5 MHz band is used for the downstream signal. Therefore, even if the upstream and downstream signal bands are expanded, Since the circuit for processing the monitoring signals of 54.5 MHz and 73.5 MHz used in the existing equipment can be diverted, an increase in cost can be suppressed.
また、第2実施形態では、拡張帯域は上り信号の帯域と重なっているが、同軸伝送路40を伝送される際には、拡張帯域はHPF38によって減衰されるため、拡張帯域内に配置された信号の影響を受けることはない。
In the second embodiment, the extension band overlaps with the upstream signal band. However, when transmitted through the
(C)第3実施形態
つぎに、本発明の第3実施形態について説明する。第3実施形態では、放送システムの構成は図1および図2に示す構成と同じであるが、下り信号、上り信号、拡張帯域、および、監視信号の構成が第1実施形態とは異なっている。そこで、以下では、図5を参照して、第3実施形態の信号の構成について説明する。
(C) Third Embodiment Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the third embodiment, the configuration of the broadcasting system is the same as that shown in FIGS. 1 and 2, but the configurations of the downlink signal, the uplink signal, the extension band, and the monitoring signal are different from those in the first embodiment. . Therefore, hereinafter, the signal configuration of the third embodiment will be described with reference to FIG.
図5(A)は、第3実施形態の下り信号および拡張帯域の構成例を示している。この例では、下り信号の周波数帯域は500〜1700MHzに設定され、拡張帯域は設けられておらず、監視信号は600MHzに設定されている。また、図5(B)は、上り信号、拡張帯域、および、監視信号の構成例を示している。この例では、上り信号の周波数帯域は5〜400MHzに設定され、拡張帯域は1〜5MHzに設定され、監視信号は拡張帯域内である2MHzに設定されている。 FIG. 5A shows a configuration example of the downlink signal and the extension band of the third embodiment. In this example, the frequency band of the downlink signal is set to 500 to 1700 MHz, no extension band is provided, and the monitoring signal is set to 600 MHz. FIG. 5B shows a configuration example of the uplink signal, the extension band, and the monitoring signal. In this example, the frequency band of the upstream signal is set to 5 to 400 MHz, the extension band is set to 1 to 5 MHz, and the monitoring signal is set to 2 MHz that is within the extension band.
つぎに、第3実施形態の動作ついて説明する。下り信号設備11は、図5(A)に示す500〜1700MHzの下り信号を生成して合成部13に出力する。合成部13は、下り信号設備11から供給される下り信号の帯域内に、監視制御部15から供給される600MHzの監視信号を付加して出力する。増幅部16は、合成部13から供給される図5(A)に示す信号を増幅してLD18に出力する。LD18は、電気信号を光信号に変換して光ファイバ21に出力する。光ファイバ21を伝送された光信号は、光ノード装置30のPD31によって電気信号に変換され、増幅部33で増幅された後、分配部36に供給される。分配部36は、増幅部33から出力される信号を分配して監視制御部35とHPF38に供給する。監視制御部35は、600MHzの監視信号を抽出し、この監視信号に基づいて各種制御処理を実行する。HPF38は、500MHzをカットオフ周波数とする高域通過フィルタであるので、同軸伝送路40には、図5(C)に示す、監視信号を含む500〜1700MHzの下り信号が送出される。
Next, the operation of the third embodiment will be described. The downlink signal equipment 11 generates a downlink signal of 500 to 1700 MHz shown in FIG. The synthesizing unit 13 adds the 600 MHz monitoring signal supplied from the monitoring control unit 15 to the band of the downlink signal supplied from the downlink signal facility 11 and outputs the added signal. The
端末装置70から同軸伝送路40に出力される5〜400MHzの帯域を有する上り信号(図5(C)参照)は、LPF39によって抽出され、合成部37に供給される。合成部37は、図5(B)に示すように、LPF39から出力される5〜400MHzの周波数帯域を有する上り信号よりも低い1〜5MHzを拡張帯域に設定し、この拡張帯域内に2MHzの監視信号を付加して増幅部34に出力する。増幅部34によって増幅された電気信号は、LD32によって光信号に変換され、光ファイバ22を介してセンター装置10に伝送される。センター装置10では、PD19が光信号を電気信号に変換した後、増幅部17によって増幅して分配部14に出力する。分配部14は、増幅部17から出力される信号を分配して監視制御部15と上り信号設備12に出力する。監視制御部15は、上り信号に含まれている2MHzの監視信号を抽出し、この監視信号を参照することで、光ノード装置30の状態を知ることができる。上り信号設備12は、上り信号に含まれているパーソナルコンピュータの通信信号、電話機の音声信号、および、センター装置に対するリクエスト信号を分離して、対応する各装置に供給する。
An upstream signal (see FIG. 5C) having a bandwidth of 5 to 400 MHz output from the
以上に説明したように、本発明の第3実施形態では、5〜400MHzの帯域を有する上り信号に対して、1〜5MHzの拡張帯域を設け、この拡張帯域内に2MHzの監視信号を付加するようにしたので、上り信号の帯域を制限することなく、監視信号を伝送することができる。 As described above, in the third embodiment of the present invention, an extension band of 1 to 5 MHz is provided for an upstream signal having a band of 5 to 400 MHz, and a 2 MHz monitoring signal is added to the extension band. As a result, the monitoring signal can be transmitted without limiting the bandwidth of the upstream signal.
(D)変形実施形態の説明
以上の各実施形態は一例であって、本発明が上述したような場合のみに限定されるものでないことはいうまでもない。例えば、以上の各実施形態では、下り信号または上り信号よりも低い周波数帯に拡張帯域を設けるようにしたが、高い周波数帯に拡張帯域を設けるようにしてもよい。なお、下り信号よりも高い周波数帯に拡張帯域を設ける場合、HPF38を、下り信号の周波数帯を通過帯域とするBPF(Band Pass Filter)に置換することで、同軸伝送路40に拡張帯域の信号が出力されることを防止できる。
(D) Description of Modified Embodiment Each of the above embodiments is an example, and it is needless to say that the present invention is not limited to the case described above. For example, in each of the embodiments described above, the extension band is provided in the frequency band lower than the downlink signal or the uplink signal, but the extension band may be provided in a higher frequency band. When an extension band is provided in a frequency band higher than that of the downlink signal, the
また、第2および第3実施形態では、単一の周波数を有する監視信号を付加するようにしたが、所定の帯域幅を有する監視信号を付加するようにしてもよい。例えば、拡張帯域の一部または全ての帯域を使用する監視信号を付加するようにしてもよい。 In the second and third embodiments, a monitoring signal having a single frequency is added, but a monitoring signal having a predetermined bandwidth may be added. For example, a monitoring signal that uses part or all of the extended band may be added.
また、以上の各実施形態では、上り信号および下り信号は異なる光ファイバ21,22を経由して伝送されるようにしたが、例えば、上り信号および下り信号に異なる波長を割り当てることで、同じ光ファイバを経由して伝送されるようにすることも可能である。
In each of the above embodiments, the upstream signal and the downstream signal are transmitted via different
また、以上の各実施形態では、下り信号設備11、上り信号設備12、合成部13、分配部14、監視制御部15、増幅部16,17、LD18、および、PD19は一体の構成としたが、例えば、これらを所定の単位でまとめて独立した別の構成とするようにしてもよい。例えば、増幅部16とLD18を送信部とし、PD19と増幅部17を受信部として独立した構成としてもよい。
In each of the above embodiments, the downlink signal equipment 11, the uplink signal equipment 12, the synthesis section 13, the distribution section 14, the monitoring control section 15, the
10 センター装置
11 下り信号設備
12 上り信号設備
13 合成部
14 分配部
15 監視制御部
16,17 増幅部
18 LD
19 PD
20 光伝送路
21,22 光ファイバ
30 光ノード装置
31 PD
32 LD
33,34 増幅部
35 監視制御部
36 分配部
37 合成部
38 HPF
39 LPF
40 同軸伝送路
70 端末装置
DESCRIPTION OF
19 PD
20
32 LD
33, 34 Amplifying unit 35 Monitoring control unit 36
39 LPF
40
Claims (4)
前記同軸伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号は、相互に重複しない周波数帯域を割り当てられ、
前記光伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号には、前記放送システムの状態を監視する監視信号がそれぞれ付加され、
前記光伝送路を伝送される前記下り信号に付加される前記監視信号は、前記下り信号の周波数帯域と前記上り信号の周波数帯域との間の帯域に割り当てられ、
前記光ノード装置は、前記下り信号に付加される前記監視信号を減衰させた後に、前記同軸伝送路に送出する、
ことを特徴とする放送システム。 A center device, an optical node device, and a terminal device, wherein a downlink signal and an uplink signal including a broadcast signal are transmitted between the center device and the optical node device by an optical signal via an optical transmission line, In a broadcasting system for transmitting a downlink signal and an uplink signal including a broadcast signal between a node device and the terminal device by an electrical signal via a coaxial transmission line,
The downlink signal and the uplink signal transmitted through the coaxial transmission line are assigned frequency bands that do not overlap each other,
A monitoring signal for monitoring the status of the broadcasting system is added to the downstream signal and the upstream signal transmitted through the optical transmission path, respectively.
The monitoring signal added to the downlink signal transmitted through the optical transmission line is assigned to a band between the frequency band of the downlink signal and the frequency band of the uplink signal,
The optical node device attenuates the monitoring signal added to the downlink signal and then sends it to the coaxial transmission line.
A broadcasting system characterized by that.
前記同軸伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号は、相互に重複しない周波数帯域を割り当てられ、The downlink signal and the uplink signal transmitted through the coaxial transmission line are assigned frequency bands that do not overlap each other,
前記光伝送路を伝送される前記下り信号および前記上り信号には、前記放送システムの状態を監視する監視信号がそれぞれ付加され、A monitoring signal for monitoring the status of the broadcasting system is added to the downstream signal and the upstream signal transmitted through the optical transmission path, respectively.
前記光伝送路を伝送される前記下り信号に付加される前記監視信号は、前記下り信号の周波数帯域とは異なるとともに、前記上り信号の周波数帯域と重複する帯域に割り当てられ、The monitoring signal added to the downlink signal transmitted through the optical transmission path is assigned to a band that is different from the frequency band of the downlink signal and overlaps the frequency band of the uplink signal,
前記光ノード装置は、前記下り信号に付加される前記監視信号を減衰させた後に、前記同軸伝送路に送出する、The optical node device attenuates the monitoring signal added to the downlink signal and then sends it to the coaxial transmission line.
ことを特徴とする放送システム。A broadcasting system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013233835A JP5805165B2 (en) | 2013-11-12 | 2013-11-12 | Broadcast system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013233835A JP5805165B2 (en) | 2013-11-12 | 2013-11-12 | Broadcast system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015095745A JP2015095745A (en) | 2015-05-18 |
JP5805165B2 true JP5805165B2 (en) | 2015-11-04 |
Family
ID=53197882
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013233835A Active JP5805165B2 (en) | 2013-11-12 | 2013-11-12 | Broadcast system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5805165B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102016206922A1 (en) | 2015-05-08 | 2016-11-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | touchscreen |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061070A (en) * | 2001-08-22 | 2003-02-28 | N Ii C Cable Media Kk | Catv transmission system and transmitter/receiver for the system |
JP4204395B2 (en) * | 2003-06-23 | 2009-01-07 | マスプロ電工株式会社 | Bi-directional CATV amplifier and bi-directional CATV system |
JP5228225B2 (en) * | 2009-06-17 | 2013-07-03 | 株式会社ブロードネットマックス | Optical CATV system |
-
2013
- 2013-11-12 JP JP2013233835A patent/JP5805165B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015095745A (en) | 2015-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9735887B2 (en) | Optical reception device and optical reception method | |
US20150007246A1 (en) | Interface apparatus | |
US20200067596A1 (en) | Feedback-Based Configuration Of A Hybrid Fiber-Coaxial Network | |
JP2000091993A (en) | Analog optical transmission system | |
JP5228225B2 (en) | Optical CATV system | |
JP5805165B2 (en) | Broadcast system | |
JP2007201670A (en) | Optical transmission system | |
US9402106B1 (en) | Split signal bands in a multi-directional repeater device | |
JP5391359B1 (en) | Optical node device, optical communication system, and optical node device monitoring method | |
JP2008236442A (en) | Optical terminal device, and notice broadcast system using same | |
US9906301B2 (en) | Single module bi-directional optical transmitting and receiving system | |
WO2016047089A1 (en) | Signal detection device and signal detection method | |
US10425617B2 (en) | Distribution element for a self-calibrating RF network and system and method for use of the same | |
JP2002232859A (en) | Two-way amplifier and two-way catv system | |
JP2016195358A (en) | Communication device and wavelength adjusting method | |
JP5189187B2 (en) | Optical terminal device and notification broadcasting system using the optical terminal device | |
JP3558955B2 (en) | Band expansion system and band expansion amplifier using the system | |
JP4663364B2 (en) | CATV system | |
JP2005006216A (en) | Transmitting and receiving apparatus, distributing device, and bidirectional catv system | |
JP5699678B2 (en) | Optical receiver and communication system | |
JP4663399B2 (en) | CATV system | |
JP5661425B2 (en) | Inflow noise detection apparatus and CATV system | |
KR101460206B1 (en) | System of switching duplication path for communication and broadcasting combined and the method | |
JP2005295235A (en) | Two-way optical coaxial transmission system and optical node device | |
JP5727840B2 (en) | CATV system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150406 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150406 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5805165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |