JP5417126B2 - Diapers - Google Patents
Diapers Download PDFInfo
- Publication number
- JP5417126B2 JP5417126B2 JP2009262408A JP2009262408A JP5417126B2 JP 5417126 B2 JP5417126 B2 JP 5417126B2 JP 2009262408 A JP2009262408 A JP 2009262408A JP 2009262408 A JP2009262408 A JP 2009262408A JP 5417126 B2 JP5417126 B2 JP 5417126B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- diaper
- belt
- elastic member
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
本発明は、ファスニング部材を有するおむつに関する。 The present invention relates to a diaper having a fastening member.
従来、成人用又は幼児用の使い捨ておむつとして、ファスニング部材を有するものが知られている。ファスニング部材を有する使い捨ておむつは、後背部の両側部に設けられた一対のファスニング部材を、前腹部のターゲットテープに付着させることにより、着用者に固定される。 DESCRIPTION OF RELATED ART Conventionally, what has a fastening member is known as a disposable diaper for adults or infants. The disposable diaper having a fastening member is fixed to the wearer by attaching a pair of fastening members provided on both sides of the back part to a target tape in the front part.
従来の使い捨ておむつについては、例えば、特許文献1に開示されている。
About the conventional disposable diaper, it is disclosed by
しかしながら、着用者の体型によっては、ファスニング部材のみでは固定が不十分となる場合がある。例えば、着用者の体型が肥満型であるときには、ファスニング部材が、ターゲットテープに届きにくい。このため、ファスニング部材をターゲットテープに確実に付着させることが、困難となる場合がある。また、着用者の体型がやせ型であるときには、ファスニング部材をターゲットテープに付着させても、ファスニング部材に弛みが生じてしまう。このため、ファスニング部材を着用者の腰周りに密着させることが困難となる場合がある。 However, depending on the wearer's body shape, fixing may be insufficient with only the fastening member. For example, when the wearer's body type is obese, the fastening member is difficult to reach the target tape. For this reason, it may be difficult to reliably attach the fastening member to the target tape. In addition, when the wearer's body shape is thin, even if the fastening member is attached to the target tape, the fastening member is loosened. For this reason, it may be difficult to bring the fastening member into close contact with the waist of the wearer.
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、ファスニング部材による固定が不十分となる場合であっても、着用者におむつを良好に固定できるおむつを提供することを目的とする。 This invention is made | formed in view of such a situation, Even if it is a case where fixation by a fastening member becomes inadequate, it aims at providing a diaper which can fix a diaper favorably to a wearer.
上記課題を解決するため、本願の第1発明は、おむつであって、液透過性のトップシートと、液不透過性のバックシートと、前記トップシート及び前記バックシートの間に介在する吸収コアとを含む積層体からなり、前腹部と、後背部と、前記前腹部及び前記後背部を繋ぐ幅狭の股部と、を有する本体部と、前記後背部の両側縁部に基端部が固定された一対のファスニング部材と、を備え、前記本体部は、前記後背部の両側縁部から前記股部の両側縁部に沿って前記前腹部側へ延び、その長さが前記ファスニング部材より長い一対の帯部を有し、前記ファスニング部材及び前記帯部には、前記前腹部に付着する係止部材が設けられており、前記帯部に、弾性部材が取り付けられており、前記弾性部材の前記後背部側の端部は、前記帯部の基端部より前記後背部側に位置する。 In order to solve the above problems, a first invention of the present application is a diaper, which is a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorbent core interposed between the top sheet and the back sheet. A body part having a front abdomen, a back part, and a narrow crotch part connecting the front part and the back part, and base ends on both side edges of the back part. A pair of fastening members fixed to each other, and the main body extends from both side edges of the back portion to the front abdomen along the side edges of the crotch, and has a length longer than that of the fastening members. The fastening member and the belt part are provided with a locking member attached to the front abdomen, and an elastic member is attached to the belt part. The end of the back portion of the base is the base end of the band It positioned more the rear back side.
本願の第2発明は、第1発明のおむつであって、前記弾性部材は、前記帯部の長手方向に伸縮する複数の第1弾性糸を含む。 2nd invention of this application is a diaper of 1st invention, Comprising: The said elastic member contains the some 1st elastic thread which expands-contracts in the longitudinal direction of the said belt | band | zone part.
本願の第3発明は、第2発明のおむつであって、前記股部の両側縁部に、第2弾性糸が取り付けられており、前記本体部を展開した状態において、前記第1弾性糸と前記第2弾性糸とが、互いに平行に配置されている。 3rd invention of this application is a diaper of 2nd invention, Comprising: The 2nd elastic yarn is attached to the both-sides edge part of the said crotch part, In the state which expand | deployed the said main-body part, The second elastic yarns are arranged in parallel to each other.
本願の第4発明は、第1発明から第3発明までのいずれかのおむつであって、前記帯部の基端部と前記股部との間に、略円弧状の切れ込み端部が形成されている。 A fourth invention of the present application is a diaper according to any one of the first invention to the third invention, wherein a substantially arc-shaped cut end portion is formed between a base end portion of the belt portion and the crotch portion. ing.
本願の第5発明は、第1発明から第4発明までのいずれかのおむつであって、前記帯部に、複数の前記係止部材が設けられている。 A fifth invention of the present application is a diaper according to any one of the first invention to the fourth invention, wherein a plurality of the locking members are provided in the belt portion.
本願の第1発明〜第5発明によれば、ファスニング部材による固定が不十分となる場合であっても、帯部を前腹部に止着させることにより、着用者におむつを良好に固定できる。このため、より多くの体型の着用者に対応できる。また、帯部は、幅狭の股部の側方に形成されるため、積層体を有効に利用できる。
また、弾性部材の伸縮により、帯部を着用者の体によりフィットさせることができる。
また、帯部の基端部付近を良好に伸縮させることができる。
According to the first to fifth inventions of the present application, the diaper can be satisfactorily fixed to the wearer by fixing the belt portion to the front abdomen even when the fastening by the fastening member is insufficient. For this reason, it can respond to the wearer of more body types. Further, since the belt portion is formed on the side of the narrow crotch portion, the laminate can be used effectively.
Moreover, a belt | band | zone part can be fitted with a wearer's body by expansion-contraction of an elastic member.
Moreover, the vicinity of the base end portion of the belt portion can be expanded and contracted satisfactorily.
特に、本願の第2発明によれば、複数の弾性糸の伸縮により、帯部を着用者の体によりフィットさせることができる。 In particular, according to the second invention of the present application, the belt portion can be fitted to the wearer's body by expansion and contraction of the plurality of elastic yarns.
特に、本願の第3発明によれば、おむつの製造工程において、第1弾性糸及び第2弾性糸を、本体部に容易に取り付けることができる。 In particular, according to the third invention of the present application, the first elastic yarn and the second elastic yarn can be easily attached to the main body portion in the manufacturing process of the diaper.
特に、本願の第4発明によれば、帯部の基端部と股部との間に発生する応力を分散させることができる。このため、帯部の基端部が破断してしまうことを抑制できる。 In particular, according to the fourth invention of the present application, it is possible to disperse the stress generated between the base end portion of the belt portion and the crotch portion. For this reason, it can suppress that the base end part of a belt | band | zone part breaks.
特に、本願の第5発明によれば、任意の係止部材を前腹部に付着させることができる。これにより、帯部の止着位置を、より自由に設定できる。
In particular, according to the fifth invention of the present application, an arbitrary locking member can be attached to the front abdomen. Thereby, the attachment position of a belt | band | zone part can be set more freely.
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
<1.一実施形態に係る使い捨ておむつ>
図1は、本発明の一実施形態に係る使い捨ておむつ1の斜視図である。図2は、使い捨ておむつ1を、展開した状態でトップシート10側から見た平面図である。図3は、使い捨ておむつ1を、展開した状態でバックシート20側から見た平面図である。また、図4は、使い捨ておむつ1を図2中のIV−IV位置から見た断面図である。なお、図2及び図3は、後述するサイドシート用弾性部材41、腰周り用弾性部材51、脚周り用弾性部材52、及び帯部用弾性部材82を、いずれも伸長させた状態を示している。
<1. Disposable diaper according to one embodiment>
FIG. 1 is a perspective view of a
図1〜図4に示すように、使い捨ておむつ1は、液透過性のトップシート10と、液不透過性のバックシート20と、両シート10,20の間に介在する吸収コア30と、を有する積層体からなる本体部2を備えている。使い捨ておむつ1の着用者が尿を排泄すると、当該尿は、トップシート10を通過するが、バックシート20を通過することはなく、トップシート10とバックシート20との間において、吸収コア30に吸収保持される。
As shown in FIGS. 1 to 4, the
本体部2は、着用者の腹面にあてがわれる前腹部2aと、着用者の背面にあてがわれる後背部2bと、前腹部2a及び後背部2bを繋ぐ股部2cとを有している。以下では、前腹部2a、股部2c、及び後背部2bが連なる方向を「長手方向」と称し、長手方向に直交しかつ本体部2の表面に沿う方向を「幅方向」と称する。本体部2は、前腹部2aから後背部2bにかけて長手方向に延び、その中間に位置する股部2cにおいて、幅方向にくびれた形状となっている。
The
トップシート10は、本体部2の上面側(着用者の肌面に近い側)に配置された、液透過性のシートである。トップシート10は、前腹部2aから後背部2bにかけて帯状に延び、その幅方向の寸法は、本体部2の外縁の幅方向の寸法よりも小さい。トップシート10は、例えば、親水性繊維(セルロース、レーヨン、コットン等)を用いた不織布により構成される。また、トップシート10は、疎水性繊維(ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン等)の表面を界面活性剤により処理して液透過性とした不織布により構成されていてもよい。
The
バックシート20は、本体部2の下面側(着用者の肌面から遠い側)に配置された、液不透過性のシートである。バックシート20は、平面視において、本体部2とほぼ同等の形状を有する。すなわち、バックシート20は、本体部2の下面全体を覆っている。バックシート20は、例えば、疎水性繊維(ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリアミド、ナイロン等)を用いた撥水性の不織布により構成される。バックシート20は、プラスチックフィルムにより構成されていてもよく、また、プラスチックフィルムとその下面に貼着された柔軟性の高い不織布とにより構成されていてもよい。
The
吸収コア30は、トップシート10とバックシート20との間に固定された、吸液性及び保液性を有する部材である。図4に示すように、吸収コア30は、トップシート10とバックシート20との間に、接着剤55により固定されている。また、図2及び図3に示すように、吸収コア30は、平面視において、本体部2の外縁より一回り小さく形成されている。
The
吸収コア30は、例えば、粉砕したパルプ繊維やセルロース繊維などの親水性繊維の集合層に、粒状の高分子吸収体を混合した塊を、ティッシュペーパーなどの紙シートまたは透液性不織布シートで被覆したものにより構成される。また、吸収コア30は、高吸収性ポリマーのシート状吸水体により構成されていてもよい。なお、吸収コア30を、パルプ非存在の高分子吸収材料により構成すれば、吸収コア30を薄型に形成することができる点で好ましい。
For example, the
トップシート10の上面側には、側方への尿漏れを防止するための一対のサイドシート40が設けられている。一対のサイドシート40は、本体部2の左右の側縁部を覆うように、長手方向に延びている。各サイドシート40は、液不透過性の不織布により構成されている。図4に示すように、一対のサイドシート40は、幅方向外側の側縁部において、接着剤55を介して、他のシートの上面に貼着されている。サイドシート40の幅方向内側の側縁部は、トップシート10の上面に貼着されておらず、トップシート10に対して立ち上がり可能となっている。
On the upper surface side of the
サイドシート40の幅方向内側の側縁部には、長手方向に延びる複数本のサイドシート用弾性部材41が設けられている。サイドシート用弾性部材41は、サイドシート40の幅方向内側の側縁部に形成された袋状部42内に、接着剤(図示省略)により、取り付けられている。サイドシート用弾性部材41は、自然長よりも伸長された状態で、袋状部42内に取り付けられたものである。このため、サイドシート用弾性部材41は、サイドシート40を長手方向に収縮させる弾性力を発生させる。
A plurality of side sheet
使い捨ておむつ1を開いたときには、サイドシート用弾性部材41の弾性力により、サイドシート40の幅方向内側の側縁部が立ち上がる。これにより、本体部2の上面に一対の起立した堰が形成され、着用者が排泄した尿の側方への漏れが防止される。
When the
前腹部2a及び後背部2bには、幅方向に延びる複数本の腰周り用弾性部材51が設けられている。腰周り用弾性部材51は、トップシート10とバックシート20との間に、接着剤(図示省略)により、取り付けられている。腰周り用弾性部材51は、自然長よりも伸長された状態で、前腹部2a及び後背部2bに取り付けられたものである。このため、腰周り用弾性部材51は、前腹部2a及び後背部2bを、幅方向に収縮させる弾性力を発生させる。着用者が使い捨ておむつ1を着用したときには、腰周り用弾性部材51の収縮力により、前腹部2a及び後背部2bが、着用者の腰周りにフィットする。
A plurality of waist
また、股部2cの幅方向の両側縁部には、長手方向に延びる複数本の脚周り用弾性部材(第2弾性糸)52が設けられている。脚周り用弾性部材52は、サイドシート40とバックシート20との間に、接着剤(図示省略)により、取り付けられている。脚周り用弾性部材52は、自然長よりも伸長された状態で、股部2cの両側縁部に取り付けられたものである。このため、脚周り用弾性部材52は、股部2cの両側縁部を、長手方向に収縮させる弾性力を発生させる。着用者が使い捨ておむつ1を着用したときには、脚周り用弾性部材52の収縮力により、股部2cの両側縁部を、着用者の脚周りにフィットさせることができる。
Further, a plurality of leg-around elastic members (second elastic yarns) 52 extending in the longitudinal direction are provided on both side edges in the width direction of the
なお、サイドシート用弾性部材41、腰周り用弾性部材51、及び脚周り用弾性部材52には、例えば、ポリウレタン糸等の糸状の弾性部材を使用すればよい。ただし、糸状の弾性部材に代えて、ポリウレタンや天然ゴム等を素材とする平板状の弾性部材が使用されてもよい。
For the side seat
使い捨ておむつ1は、一対のファスニング部材60を備えている。各ファスニング部材60の基端部60aは、本体部2の後背部2bのうち、股部2cより幅方向外側に張り出した部分(以下、「翼部2ba」と称する)に、固定されている。具体的には、図4に示すように、翼部2baにおけるサイドシート40とバックシート20との間に、接着剤55を介して、ファスニング部材60の基端部60aが固定されている。ファスニング部材60は、例えば、ポリプロピレン等の不織布により構成されている。
The
各ファスニング部材60は、ファスニング本体部61と、ファスニング本体部61の自由端側の端辺から幅方向外側に張り出した2つの舌片状のつまみ部62と、を有している。各つまみ部62の内側面には、ファスニング用係止部材63が設けられている。ファスニング用係止部材63は、接着剤(図示省略)を介して、つまみ部62の内側面に固定されている。本実施形態では、ファスニング用係止部材63に、面ファスナーのフック材(雄部材)が用いられている。
Each fastening
一方、図1及び図3に示すように、本体部2の前腹部2aの外側面には、ターゲットテープ70が設けられている。ターゲットテープ70は、接着剤(図示省略)を介して、前腹部2aの外側面に固定されている。本実施形態では、ターゲットテープ70に、面ファスナーのループ材(雌部材)が用いられている。上述のファスニング用係止部材63は、ターゲットテープ70の任意の位置に、着脱自在に付着可能となっている。
On the other hand, as shown in FIGS. 1 and 3, a
また、この使い捨ておむつ1の本体部2には、一対の帯部80が形成されている。一対の帯部80は、一対の翼部2baから、股部2cの両側縁部に沿って、前腹部2a側へ延びている。すなわち、一対の帯部80は、股部2cの側方において、長手方向に延びている。
In addition, a pair of
帯部80の先端付近の内側面には、帯部用係止部材81が設けられている。帯部用係止部材81は、接着剤(図示省略)を介して、帯部80の内側面に固定されている。本実施形態では、帯部用係止部材81に、面ファスナーのフック材が用いられている。帯部用係止部材81は、前腹部2aのターゲットテープ70の任意の位置に、着脱自在に付着可能となっている。
A
図2に示すように、帯部80は、その長手方向の長さが、ファスニング部材60の幅方向の長さより長くなるように、形成されている。具体的には、後述する帯部用弾性部材82を伸長させた状態において、帯部80の基端部80aから帯部用係止部材81の先端部までの長手方向の長さL1が、後背部2bの側縁部からファスニング用係止部材63の先端部までの幅方向の長さL2より、長くなるように、両者の長さが設定されている。
As shown in FIG. 2, the
このように、使い捨ておむつ1は、一対のファスニング部材60と、それとは別個に設けられた一対の帯部80と、を備えている。このため、ファスニング部材60による固定が不十分となる場合であっても、ファスニング部材60の代わりに、又は、ファスニング部材60とともに、帯部80を使用して、着用者に使い捨ておむつ1を固定できる。
Thus, the
上述の通り、帯部80の長手方向の長さは、ファスニング部材60の幅方向の長さより、長い。このため、例えば、着用者の体型が肥満型であり、ファスニング部材60がターゲットテープ70まで届かない場合にも、一対の帯部80を、ターゲットテープ70まで延ばすことができる。そして、帯部用係止部材81をターゲットテープ70に付着させることにより、使い捨ておむつ1を、着用者に固定できる。
As described above, the length of the
一方、着用者の体型がやせ型であり、ファスニング部材60に弛みが生じる場合にも、ファスニング部材60の上に帯部80を重ねることができる。これにより、ファスニング部材60を着用者の腰周りに密着させて、使い捨ておむつ1のずれを防止できる。
On the other hand, even when the wearer's body shape is a thin shape and the
つまり、この使い捨ておむつ1は、一対のファスニング部材60と、一対の帯部80とを有することで、より多くの体型の着用者に対して、良好に固定され得るようになっている。
That is, the
長方形状の積層体から本体部2を製造する場合、幅狭の股部2cの側方の部位は、従来であれば、切り落としていた部位である。本実施形態の帯部80は、このような股部2cの側方の部位を利用して、形成されている。これにより、長方形状の積層体が、無駄なく使用されている。また、このようにすれば、長方形状の積層体とは別に、帯部80を構成するためのシートを用意する必要はない。
When manufacturing the main-
帯部80は、本体部2に形成された切れ込み3を介して、股部2cから区分されている。帯部80の基端部80aには、切れ込み3が入っていない。これにより、帯部80と本体部2の他の部位との一体性が、維持されている。
The
切れ込み3の最奥部、すなわち、帯部80の基端部80aと股部2cとの間には、略円弧状の切れ込み端部3aが形成されている。切れ込み端部3aは、略円弧状であるため、帯部80の基端部80aと股部2cとの間に発生する応力を、分散させる。したがって、帯部80を引っ張ったときに、帯部80の基端部80aと股部2cとの間に発生する応力は、切れ込み端部3aにおいて、分散される。これにより、帯部80の基端部80aが破断してしまうことが、抑制される。
A substantially arc-shaped
帯部80には、長手方向に延びる複数本の帯部用弾性部材(第1弾性糸)82が取り付けられている。帯部用弾性部材82は、サイドシート40とバックシート20との間に、接着剤(図示省略)により、取り付けられている。帯部用弾性部材82は、自然長よりも伸長された状態で、帯部80に取り付けられたものである。このため、帯部用弾性部材82は、帯部80を長手方向に収縮させる弾性力を発生させる。帯部80を使用したときには、帯部用弾性部材82の収縮力により、帯部80が、着用者の脚周り又は腰周りにフィットする。また、着用者は、帯部80を、その伸縮範囲内の任意の長さで、使用することができる。したがって、より多くの体型の着用者に対応できる。
A plurality of band elastic members (first elastic yarns) 82 extending in the longitudinal direction are attached to the
帯部用弾性部材82には、例えば、ポリウレタン糸等の糸状の弾性部材が使用される。ただし、糸状の弾性部材に代えて、ポリウレタンや天然ゴム等を素材とする平板状の弾性部材が使用されてもよい。
For the band
図2及び図3に示すように、帯部用弾性部材82と、上述の脚周り用弾性部材52とは、本体部2を展開した状態において、いずれも長手方向に延びている。すなわち、帯部用弾性部材82と、上述の脚周り用弾性部材52とは、互いに平行に配置されている。このため、使い捨ておむつ1の製造工程では、積層体を一方向に搬送しつつ、脚周り用弾性部材52と、帯部用弾性部材82とを、同時に取り付けることができる。これにより、脚周り用弾性部材52及び帯部用弾性部材82の取り付け工程が、効率よく実行される。
As shown in FIGS. 2 and 3, the belt
また、本実施形態では、帯部用弾性部材82の後背部2b側の端部は、帯部80の基端部80aより、後背部2b側に位置している。このため、帯部80の基端部80b付近を、良好に伸縮させることができる。したがって、帯部80の基端部80b付近を、着用者の脚周りに、より良好にフィットさせることができる。
Further, in the present embodiment, the end portion on the
<2.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。
<2. Modification>
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above embodiment.
上記の実施形態では、ファスニング用係止部材63及び帯部用係止部材81が、面ファスナーのフック材により構成されていた。また、ターゲットテープ70は、面ファスナーのループ材により構成されていた。しかしながら、ファスニング用係止部材63、帯部用係止部材81、及びターゲットテープ70は、粘着材等の他の手段により構成されていてもよい。
In the above-described embodiment, the
また、上記の実施形態では、前腹部2aにターゲットテープ70が設けられていた。しかしながら、使い捨ておむつ1は、必ずしも前腹部2aにターゲットテープ70を有していなくてもよい。例えば、前腹部2aの外側面を構成する不織布に対して、ファスニング用係止部材63及び帯部用係止部材81が、着脱自在に付着可能となっていてもよい。
Moreover, in said embodiment, the
また、上記の実施形態では、一対の帯部80に、帯部用係止部材81が1つずつ設けられていた。しかしながら、一対の帯部80に、それぞれ複数の帯部用係止部材81が、設けられていてもよい。例えば、図5の使い捨ておむつ1Aのように、各帯部80に、長手方向の位置が異なる3つの帯部用係止部材81が、設けられていてもよい。このようにすれば、任意の帯部用係止部材81を、ターゲットテープ70に付着させることができる。これにより、帯部80の止着位置を、より自由に設定できる。
Further, in the above embodiment, one
また、上記の実施形態では、帯部80の長手方向の長さは、股部2cの長手方向の長さと同等であった。しかしながら、帯部80の長手方向の長さは、股部2cの長手方向の長さと、必ずしも同等でなくてもよい。例えば、図6の使い捨ておむつ1Bのように、帯部80の長手方向の長さが、股部2cの長手方向の長さより、短くてもよい。
In the above embodiment, the length of the
また、本発明のおむつは、成人を対象としたものであってもよく、幼児を対象としたものであってもよい。 Moreover, the diaper of the present invention may be intended for an adult or may be intended for an infant.
1,1A,1B 使い捨ておむつ
2 本体部
2a 前腹部
2b 後背部
2ba 翼部
2c 股部
3a 切れ込み端部
10 トップシート
20 バックシート
30 吸収コア
40 サイドシート
51 腰周り用弾性部材
52 脚周り用弾性部材
60 ファスニング部材
61 ファスニング本体部
63 ファスニング用係止部材
70 ターゲットテープ
80 帯部
80a 基端部
81 帯部用係止部材
82 帯部用弾性部材
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記後背部の両側縁部に基端部が固定された一対のファスニング部材と、
を備え、
前記本体部は、前記後背部の両側縁部から前記股部の両側縁部に沿って前記前腹部側へ延び、その長さが前記ファスニング部材より長い一対の帯部を有し、
前記ファスニング部材及び前記帯部には、前記前腹部に付着する係止部材が設けられており、
前記帯部に、弾性部材が取り付けられており、
前記弾性部材の前記後背部側の端部は、前記帯部の基端部より前記後背部側に位置するおむつ。 It consists of a laminated body including a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorption core interposed between the top sheet and the back sheet, a front abdomen, a back part, and the front abdomen And a narrow crotch portion connecting the back portion, and a main body portion,
A pair of fastening members having base ends fixed to both side edges of the back portion;
With
The main body part extends from both side edges of the back part along the side edges of the crotch part to the front abdomen side, and has a pair of belt parts whose length is longer than the fastening member,
The fastening member and the belt portion are provided with a locking member attached to the front abdomen ,
An elastic member is attached to the belt portion,
The end of the rear back-side elastic member is Ruomutsu be located to the rear back side of the base end portion of the band portion.
前記弾性部材は、前記帯部の長手方向に伸縮する複数の第1弾性糸を含むおむつ。 The elastic member is a diaper including a plurality of first elastic yarns that expand and contract in a longitudinal direction of the belt portion.
前記股部の両側縁部に、第2弾性糸が取り付けられており、 Second elastic yarns are attached to both side edges of the crotch part,
前記本体部を展開した状態において、前記第1弾性糸と前記第2弾性糸とが、互いに平行に配置されているおむつ。 A diaper in which the first elastic yarn and the second elastic yarn are arranged in parallel with each other in a state where the main body portion is expanded.
前記帯部の基端部と前記股部との間に、略円弧状の切れ込み端部が形成されているおむつ。 A diaper in which a substantially arc-shaped cut end portion is formed between a base end portion of the belt portion and the crotch portion.
前記帯部に、複数の前記係止部材が設けられているおむつ。 A diaper in which a plurality of the locking members are provided on the belt portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009262408A JP5417126B2 (en) | 2009-11-18 | 2009-11-18 | Diapers |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009262408A JP5417126B2 (en) | 2009-11-18 | 2009-11-18 | Diapers |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011104128A JP2011104128A (en) | 2011-06-02 |
JP5417126B2 true JP5417126B2 (en) | 2014-02-12 |
Family
ID=44228333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009262408A Expired - Fee Related JP5417126B2 (en) | 2009-11-18 | 2009-11-18 | Diapers |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5417126B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2566631B1 (en) * | 1984-06-28 | 1988-08-05 | Boussac Saint Freres Bsf | PULLOVER WITH ELASTIC BELT AND METHOD FOR MANUFACTURING SUCH PULLOVER |
US4909802A (en) * | 1987-04-16 | 1990-03-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent garment having a waist belt attachment system |
JPH08252281A (en) * | 1995-03-15 | 1996-10-01 | Shiseido Co Ltd | Disposable diaper |
JPH1170143A (en) * | 1997-06-17 | 1999-03-16 | Toyo Eizai Kk | Disposable diaper |
JP2001000476A (en) * | 1999-06-17 | 2001-01-09 | Kiyoko Ueda | Paper diaper |
US6524293B1 (en) * | 1999-12-17 | 2003-02-25 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Prefastened disposable absorbent articles having a stretch panel |
JP2003052401A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Akihiko Naka | Sandal and method of manufacturing the same |
JP3954576B2 (en) * | 2004-01-22 | 2007-08-08 | 朝日印刷株式会社 | Label with hanging tool |
WO2009043101A1 (en) * | 2007-10-02 | 2009-04-09 | Kuver Designs Pty Ltd | Disposable nappy with separate belt or leg guards formed from laminate outer cover |
-
2009
- 2009-11-18 JP JP2009262408A patent/JP5417126B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011104128A (en) | 2011-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4914316B2 (en) | Fixed disposable diapers | |
US8758320B2 (en) | Disposable diaper having a fastening tape with stepwise adjustable length | |
JP5417063B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2011172793A (en) | Diaper and belt member | |
JP2009061157A5 (en) | ||
JP5572526B2 (en) | Diapers | |
JP5597449B2 (en) | Absorbent articles | |
JP5743414B2 (en) | Tape type disposable diaper | |
JP5715865B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2011177427A (en) | Diaper | |
JP5417126B2 (en) | Diapers | |
JP4315848B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2014117322A (en) | Disposable diaper and diaper cover | |
JP2008055001A (en) | Paper diaper | |
JP2022135193A (en) | Fixing tape and disposable diaper having fixing tape | |
JP2011010706A (en) | Disposable diaper | |
JP2012040244A (en) | Disposable diaper | |
JP2011147712A (en) | Disposable diaper | |
JP5406652B2 (en) | Absorbent articles | |
JP4813156B2 (en) | Disposable diapers | |
JP7058307B2 (en) | Disposable diapers | |
JP6208598B2 (en) | Absorbent articles | |
JP2011189035A (en) | Absorber and diaper | |
JP7358146B2 (en) | disposable diapers | |
JP2022135194A (en) | Fixing tape and disposable diaper having fixing tape |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120809 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5417126 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |