JP5322783B2 - 撮像装置及び該撮像装置の制御方法 - Google Patents

撮像装置及び該撮像装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5322783B2
JP5322783B2 JP2009136313A JP2009136313A JP5322783B2 JP 5322783 B2 JP5322783 B2 JP 5322783B2 JP 2009136313 A JP2009136313 A JP 2009136313A JP 2009136313 A JP2009136313 A JP 2009136313A JP 5322783 B2 JP5322783 B2 JP 5322783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus detection
focus
peak position
detected
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009136313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010282085A5 (ja
JP2010282085A (ja
Inventor
浩二 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009136313A priority Critical patent/JP5322783B2/ja
Priority to US12/789,971 priority patent/US8264592B2/en
Priority to CN201210211819.3A priority patent/CN102752510B/zh
Priority to CN201010194678XA priority patent/CN101907815B/zh
Publication of JP2010282085A publication Critical patent/JP2010282085A/ja
Publication of JP2010282085A5 publication Critical patent/JP2010282085A5/ja
Priority to US13/556,707 priority patent/US8773574B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5322783B2 publication Critical patent/JP5322783B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B13/00Viewfinders; Focusing aids for cameras; Means for focusing for cameras; Autofocus systems for cameras
    • G03B13/32Means for focusing
    • G03B13/34Power focusing
    • G03B13/36Autofocus systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/36Systems for automatic generation of focusing signals using image sharpness techniques, e.g. image processing techniques for generating autofocus signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/672Focus control based on electronic image sensor signals based on the phase difference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Description

本発明は、デジタルカメラやデジタルビデオカメラなどの撮像装置に関する。
特許文献1は、位相差検出方式の焦点検出手段(位相差AF)で被写体の近傍までフォーカスレンズを移動した後に、コントラスト検出方式の焦点検出手段(TVAF)により高精度に合焦位置にそれを移動するハイブリッド焦点検出手段を提案している。特許文献2は、撮像素子に焦点検出用画素を設けて位相差検出機能を実現している。
特開2003−295047号公報 特開2009−003122号公報
しかし、TVAFは、コントラストの高い背景が焦点検出枠に混入してコントラストが高くなる変化を合焦位置として誤検出し(以下、「偽山」と呼ぶ)、合焦位置でない位置に焦点調節してしまうという問題がある。また、ISO感度が高くなるにつれて撮影時のノイズ比率が高くなり、ノイズで偽山を検出する場合もある。このため、TVAFの焦点調節精度、ひいてはハイブリッド焦点検出精度を高めるという需要がある。
本発明は、コントラスト検出方式の焦点検出精度に優れた撮像装置を提供することを例示的な目的とする。
本発明の一側面としての撮像装置は、各々が撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の画素を有し、前記撮影レンズを介して得られる被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像手段と、前記複数の画素に形成される一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う第1の焦点検出手段と、前記画像信号のコントラストがピークとなる前記撮影レンズの位置を検出することによって焦点検出を行う第2の焦点検出手段と、前記第2の焦点検出手段が検出した前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させるように制御する制御手段とを有し、前記第1の焦点検出手段による焦点検出処理は、前記第2の焦点検出手段の処理に同期して実行され、前記制御手段は、前記第2の焦点検出手段で前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出手段で検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させないように制御し、前記ずれ量が閾値よりも大きい場合には、前記第1の焦点検出手段による焦点検出処理と、前記第2の焦点検出手段の処理を継続することを特徴とする。
また、本発明の他の一側面としての撮像装置の制御方法は、各々が撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の画素を有し、前記撮影レンズを介して得られる被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像手段を備えた撮像装置の制御方法であって、前記複数の画素に形成される一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う第1の焦点検出ステップと、前記画像信号のコントラストがピークとなる前記撮影レンズの位置を検出することによって焦点検出を行う第2の焦点検出ステップと、前記第2の焦点検出ステップにより検出された前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させるように制御する制御ステップとを有し、前記第1の焦点検出ステップによる焦点検出処理は、前記第2の焦点検出ステップの処理に同期して実行され、前記制御ステップでは、前記第2の焦点検出ステップで前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出ステップで検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させないように制御し、前記ずれ量が閾値よりも大きい場合には、前記第1の焦点検出ステップによる焦点検出処理と、前記第2の焦点検出ステップの処理を継続することを特徴とする。
本発明は、コントラスト検出方式の焦点検出精度に優れた撮像装置を提供することができる。
本実施例のデジタルカメラ(撮像装置)のブロック図である。 図1に示すデジタルカメラのカメラMPUが実行する焦点検出処理を説明するためのフローチャートである。
図1は本実施例のデジタルカメラ(撮像装置)のブロック図である。本実施例のデジタルカメラは交換レンズ式一眼レフカメラであり、レンズユニット100とカメラ本体120とを有する。レンズユニット100は図中央の点線で示されるマウントMを介して、カメラ本体120と接続される。
レンズユニット100は、第1レンズ群101、絞り兼用シャッタ102、第2レンズ群103、フォーカスレンズ群(以下、単に「フォーカスレンズ」という)104、及び、駆動/制御系を有する。このようにレンズユニット100は、フォーカスレンズ104を含むと共に被写体の像を形成する撮影レンズを有する。
第1レンズ群101は、レンズユニット100の先端に配置され、光軸方向OAに進退可能に保持される。絞り兼用シャッタ102は、その開口径を調節することで撮影時の光量調節を行う他、静止画撮影時には露光秒時調節用シャッタとして機能する。絞り兼用シャッタ102及び第2レンズ群103は一体として光軸方向OAに進退し、第1レンズ群101の進退動作との連動によりズーム機能を実現する。フォーカスレンズ104は、光軸方向の進退により焦点調節を行う。
駆動/制御系は、ズームアクチュエータ111、絞りシャッタアクチュエータ112、フォーカスアクチュエータ113、ズーム駆動回路114、絞りシャッタ駆動回路115、フォーカス駆動回路116、レンズMPU117、レンズメモリ118を有する。
ズームアクチュエータ111は、第1レンズ群101や第3レンズ群103を光軸方向OAに進退駆動し、ズーム操作を行なう。絞りシャッタアクチュエータ112は、絞り兼用シャッタ102の開口径を制御して撮影光量を調節すると共に、静止画撮影時の露光時間制御を行なう。
フォーカスアクチュエータ113で、フォーカスレンズ104を光軸方向OAに進退駆動して焦点調節を行なう。フォーカスアクチュエータ113は、フォーカスレンズ104の現在位置を検出する位置検出部としての機能が備わっている。
ズーム駆動回路114は、撮影者のズーム操作に応じてズームアクチュエータ111を駆動する。シャッタ駆動回路115は、絞りシャッタアクチュエータ112を駆動制御して絞り兼用シャッタ102の開口を制御する。
フォーカス駆動回路116は、焦点検出結果に基づいてフォーカスアクチュエータ113を駆動制御し、フォーカスレンズ104を光軸方向OAに進退駆動して焦点調節を行なう。
レンズMPU117は、撮影レンズに係る全ての演算、制御を行い、ズーム駆動回路114、シャッタ駆動回路115、フォーカス駆動回路116、レンズメモリ118を制御する。また、レンズMPU117は、現在のレンズ位置を検出し、カメラMPU125からの要求に対してレンズ位置情報を通知する。レンズメモリ118には自動焦点調節に必要な光学情報を記憶する。
カメラ本体120は、光学的ローパスフィルタ121、撮像素子122、駆動/制御系を有する。
光学的ローパスフィルタ121と撮像素子122はレンズユニット100からの光束によって被写体像を形成する撮像光学系として機能する。
光学的ローパスフィルタ121は、撮影画像の偽色やモアレを軽減する。
撮像素子122はC−MOSセンサとその周辺回路で構成され、横方向m画素、縦方向n画素の受光ピクセル上に1つの光電変換素子が配置される。撮像素子122は、全画素独立出力が可能なように構成されている。また一部の画素が焦点検出用画素となっており、撮像面で位相差検出方式の焦点検出(撮像面位相差AF)が可能となっている。
より具体的には、撮像素子122は、被写体の像を形成する撮影レンズの射出瞳の全域を通る光を各々が受光して被写体の像を生成する複数の撮影用画素を有する。また、撮像素子122は、各々が撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の焦点検出用画素を更に有する。複数の焦点検出用画素は全体として撮影レンズの射出瞳の全域を通る光を受光することができる。例えば、撮像素子122は、2行×2列の画素のうち、対角に配置される一対のG画素は撮影用画素として残し、R画素とB画素を焦点検出用画素に置き換える。
駆動/制御系は、撮像素子駆動回路123、画像処理回路124、カメラMPU125、表示器126、操作スイッチ(SW)群127、メモリ128、撮像面位相差焦点検出部129、TVAF焦点検出部130、ISO感度設定部132を有する。
撮像素子駆動回路123は、撮像素子122の動作を制御するとともに、取得した画像信号をA/D変換してカメラMPU125に送信する。画像処理回路124は、撮像素子122が取得した画像のγ変換、カラー補間、JPEG圧縮などを行う。
カメラMPU(制御部、プロセッサ)125は、カメラ本体120に係る全ての演算、制御を行う。カメラMPU125は、撮像素子駆動回路123、画像処理回路124、表示器126、操作SW127、メモリ128、撮像面位相差焦点検出部129、コントラスト(TVAF)焦点検出部130を制御する。
カメラMPU125はマウントMの信号線を介してレンズMPU117と接続され、レンズMPU117に対してレンズ位置の取得や所定の駆動量でのレンズ駆動要求を発行したり、レンズユニット100に固有の光学情報を取得したりする。このため、カメラMPU125は、像倍率変化が大きいレンズが装着された場合に、レンズMPU117からその情報を取得することができる。カメラMPU125には、カメラ動作を制御するプログラムを格納したROM125a、変数を記憶するRAM125b、諸パラメータを記憶するEEPROM125cが内蔵されている。
更に、カメラMPU125は、ROM125aに格納したプログラムにより図2に示す焦点検出処理を実行する。具体的には、カメラMPU125は、撮像面位相差AFのずれ量(像情報)に基づいてTVAF焦点検出部130が検出したピーク位置が正しい合焦位置であるか偽山であるかを判断する。
表示器126はLCDなどから構成され、カメラの撮影モードに関する情報、撮影前のプレビュー画像と撮影後の確認用画像、焦点検出時の合焦状態表示画像などを表示する。操作スイッチ群127は、電源スイッチ、レリーズ(撮影トリガ)スイッチ、ズーム操作スイッチ、撮影モード選択スイッチ等で構成される。メモリ128は、着脱可能なフラッシュメモリで、撮影済み画像を記録する。
撮像面位相差焦点検出部(第1焦点検出部)129は、撮像素子122に埋め込まれた焦点検出用画素の像信号により位相差AF方式での焦点検出処理を行う。より具体的には、撮像面位相差焦点検出部129は、撮像光学系の一対の瞳領域を通過する光束により焦点検出用画素に形成される一対の像のずれ量に基づいて撮像面位相差AFを行う。撮像面位相差AFの原理は、特許文献2の図5〜7、図16などにおいて説明されているものと同様である。
TVAF焦点検出部(第2焦点検出部)130は、画像処理回路124にて得られた画像情報のコントラスト成分によりTVAFを行う。TVAFは、焦点を検出する領域を規定する焦点検出枠といわゆる山登り方式によってフォーカスレンズ104を移動してコントラストがピークとなるフォーカスレンズ104の位置を検出する。
上述したように、カメラMPU125は、像倍率変化が大きいレンズが装着された場合に、レンズMPU117からその情報を取得することができる。そして、カメラMPU125はTVAF焦点検出部130と交信することによって焦点検出枠が所定領域よりも大きいかどうかを判断することができる。所定領域はEEPROM125cに予め格納されている。
ISO感度設定部132は、ISO50〜ISO3200までを設定する。
このように、本実施例は撮像面位相差AFとTVAFを組み合わせたハイブリッド焦点検出手段を使用している。即ち、本実施例は、撮像面位相差AFで高速にフォーカスレンズ104を合焦位置の近傍に移動させてからTVAFで高精度にフォーカスレンズ104を合焦位置に位置決めすることによって応答性と焦点検出精度の両立を達成している。撮像面位相差AFは被写体が繰り返しパターンを持つ場合に合焦位置を誤検出する場合があるが、TVAFはこの誤検出を防止することができる。また、本実施例は、後述するように、TVAFがピークを検出した場合の合焦位置の検出精度を高めている。
以下、図2を参照して、カメラMPU(プロセッサ)125が実行する焦点検出処理について説明する。図2において、「S」はステップの略である。図2は、カメラMPU125が実行する、撮像面位相差AFでフォーカスレンズを移動した後に、コントラスト検出方式の焦点検出手段(TVAF)をする際の焦点検出処理を説明するためのフローチャートであり、ROM125aに格納されている。
ユーザーが操作SW127を操作することによってカメラMPU125は焦点検出処理を開始する。まず、カメラMPU125は、撮像面位相差AFによる焦点検出処理を行い、デフォーカス量を検出したかどうかを判断する。カメラMPU125は、デフォーカス量を検出するまで撮像面位相差AFを行う。カメラMPU125は、デフォーカス量を検出したと判断すると、像信号に必要な補正を行った後、合焦位置の近傍にフォーカスレンズ104を移動する。その後、カメラMPU125は、その位置から合焦位置の方向にフォーカスレンズ104を移動してTVAFを開始する。TVAFの駆動間隔はEEPROM125cに予め記憶されている。
次に、カメラMPU125は、TVAF焦点検出部130から設定された不図示の焦点検出枠に対する焦点評価値を取得する(S201)。また、カメラMPU125は、設定された不図示の焦点検出枠に対する像情報を撮像面位相差焦点検出部129から取得する(S202)。なお、S201とS202の先後は問わず、S201及びS202で取得した値はRAM125bに一旦格納される。このように、本実施例では、撮像面位相差AFが終了してTVAFに移行した後でも撮像面位相差AFをTVAFに同期して実行している。
次に、カメラMPU125は、ピークが検出されたかどうか、即ち、TVAFの評価値が増加から減少に切り替わり、EEPROM125cに予め格納されているピーク判断閾値以上の減少がされたかどうかを判断する(S203)。カメラMPU125は、ピークが検出されないと判断すると(S203のNo)、フローはS201に帰還する。
一方、ピークが検出されたと判断すると(S203のYes)、カメラMPU125は、S202で得られた像情報から2像のずれ量を演算し、ずれ量が所定値以下であるかどうかを判断する(S204)。所定値(閾値)はEEPROM125cに予め格納されている。カメラMPU125は、ずれ量が所定値よりも大きいと判断すると(S204のYes)S203で検出されたコントラストのピークは偽山であるとみなしてフローはS201に戻る。
従来のTVAFでは、S201からS203が行われ、次いで、S203のYesの後にS205が行われていたのに対して、本実施例では、S202とS204を行っており、S204によってTVAFの焦点検出精度を高めている。
一方、カメラMPU125は、ずれ量が所定値以下であると判断すると(S204のNo)、現在位置が合焦位置に近くS203で検出されたピークが合焦位置である可能性が高いため、ピーク位置にフォーカスレンズ104を移動させる(S205)。この時、フォーカスレンズ104の駆動間隔を狭めてもよい。
カメラMPU125は、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出した場合であっても撮像面位相差焦点検出部129が検出したずれ量が閾値よりも大きい場合には両焦点検出部129、130に焦点検出を継続させる。これはS203で検出されたピーク位置が偽山である可能性が高いからである。一方、カメラMPU125は、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出した場合であって撮像面位相差焦点検出部129が検出したずれ量が閾値以下の場合にはS203で検出されたピーク位置に撮影レンズのフォーカスレンズを移動させる。カメラMPU125は、このように両焦点検出部129、130を制御する第1モードを行う。
なお、カメラMPU125は、ISO感度設定部132が所定値以上(例えば、ISO800以上)の高ISO感度を設定したと判断した場合に、図2に示す焦点検出方法(第1モード)を行ってもよい。そして、カメラMPU125は、そうでないと判断した場合に図2のS202、S204がない通常のTVAF(第2モード)を行ってもよい。所定値はEEPROM125cに予め記憶しておく。
第2モードは、ISO感度設定部132が所定値よりも小さいISO感度を設定したとカメラMPU125が判断した場合に行われる。この場合、カメラMPU125は、TVAF焦点検出部130がピーク位置を検出した場合には当該ピーク位置にフォーカスレンズ104を移動させるようにTVAF焦点検出部を130制御する。第2のモードでは、カメラMPU125は、撮像面位相差焦点検出部129を停止するか、そこからの情報を無視する。
また、カメラMPU125は、レンズMPU117との通信により、不図示の焦点検出枠が所定領域以上と判断した場合に第1モードを行い、焦点検出枠が所定領域よりも小さい場合に第2モードを行ってもよい。所定領域はEEPROM125cに予め格納される。
撮像装置は、被写体の撮像に適用することができる。
100 レンズユニット
104 フォーカスレンズ(群)
117 レンズMPU
120 カメラ本体
122 撮像素子
125 カメラMPU
129 撮像面位相差焦点検出部
130 TVAF焦点検出部
132 ISO感度設定部

Claims (6)

  1. 各々が撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の画素を有し、前記撮影レンズを介して得られる被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像手段と、
    前記複数の画素に形成される一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う第1の焦点検出手段と、
    前記画像信号のコントラストがピークとなる前記撮影レンズの位置を検出することによって焦点検出を行う第2の焦点検出手段と、
    前記第2の焦点検出手段が検出した前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させるように制御する制御手段とを有し、
    前記第1の焦点検出手段による焦点検出処理は、前記第2の焦点検出手段の処理に同期して実行され、
    前記制御手段は、前記第2の焦点検出手段で前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出手段で検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させないように制御し、
    前記ずれ量が閾値よりも大きい場合には、前記第1の焦点検出手段による焦点検出処理と、前記第2の焦点検出手段の処理を継続することを特徴とする撮像装置。
  2. ISO感度を設定するISO感度設定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記ISO感度設定手段により所定値以上のISO感度が設定された場合に、前記第2の焦点検出手段で前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出手段で検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させないように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. ISO感度を設定するISO感度設定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記ISO感度設定手段により所定値よりも小さいISO感度が設定された場合は、前記第2の焦点検出手段で前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出手段で検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させない制御を行わないように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  4. 前記制御手段は、前記第2の焦点検出手段において設定される焦点検出領域が所定領域以上の場合に、前記第2の焦点検出手段で前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出手段で検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させないように制御することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記制御手段は、前記第2の焦点検出手段において設定される焦点検出領域が所定領域よりも小さい場合に、前記第2の焦点検出手段で前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出手段で検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させない制御を行わないように制御することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 各々が撮影レンズの射出瞳の一部の領域を通る光を受光する複数の画素を有し、前記撮影レンズを介して得られる被写体像を光電変換して画像信号を取得する撮像手段を備えた撮像装置の制御方法であって、
    前記複数の画素に形成される一対の像のずれ量を検出することによって焦点検出を行う第1の焦点検出ステップと、
    前記画像信号のコントラストがピークとなる前記撮影レンズの位置を検出することによって焦点検出を行う第2の焦点検出ステップと、
    前記第2の焦点検出ステップにより検出された前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させるように制御する制御ステップとを有し、
    前記第1の焦点検出ステップによる焦点検出処理は、前記第2の焦点検出ステップの処理に同期して実行され、
    前記制御ステップでは、前記第2の焦点検出ステップで前記ピーク位置が検出された場合であっても前記第1の焦点検出ステップで検出されたずれ量が閾値よりも大きい場合には前記ピーク位置に前記撮影レンズを移動させないように制御し、
    前記ずれ量が閾値よりも大きい場合には、前記第1の焦点検出ステップによる焦点検出処理と、前記第2の焦点検出ステップの処理を継続することを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2009136313A 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置及び該撮像装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5322783B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009136313A JP5322783B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
US12/789,971 US8264592B2 (en) 2009-06-05 2010-05-28 Image pickup apparatus having improved contrast autofocus accuracy
CN201210211819.3A CN102752510B (zh) 2009-06-05 2010-06-07 摄像设备及其控制方法
CN201010194678XA CN101907815B (zh) 2009-06-05 2010-06-07 摄像设备及其控制方法
US13/556,707 US8773574B2 (en) 2009-06-05 2012-07-24 Image pickup apparatus having improved contrast autofocus accuracy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009136313A JP5322783B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置及び該撮像装置の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013148416A Division JP5619227B2 (ja) 2013-07-17 2013-07-17 撮像装置及び該撮像装置の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010282085A JP2010282085A (ja) 2010-12-16
JP2010282085A5 JP2010282085A5 (ja) 2012-07-12
JP5322783B2 true JP5322783B2 (ja) 2013-10-23

Family

ID=43263313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009136313A Expired - Fee Related JP5322783B2 (ja) 2009-06-05 2009-06-05 撮像装置及び該撮像装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8264592B2 (ja)
JP (1) JP5322783B2 (ja)
CN (2) CN102752510B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242587A (ja) * 2013-07-17 2013-12-05 Canon Inc 撮像装置及び該撮像装置の制御方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011257444A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Olympus Corp 撮像装置
JP2012003087A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Olympus Corp 撮像装置
US8525923B2 (en) * 2010-08-30 2013-09-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Focusing method and apparatus, and recording medium for recording the method
JP5623254B2 (ja) * 2010-11-29 2014-11-12 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP5818494B2 (ja) * 2011-04-21 2015-11-18 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6014977B2 (ja) * 2011-05-31 2016-10-26 株式会社ニコン 焦点検出装置、カメラボディ、およびカメラ
JP5477344B2 (ja) * 2011-06-29 2014-04-23 株式会社ニコン 焦点調節装置およびそれを備えた撮像装置
US10250793B2 (en) 2011-06-29 2019-04-02 Nikon Corporation Focus adjustment device having a control unit that drives a focus adjustment optical system to a focused position acquired first by either a contrast detection system or a phase difference detection system
JP5402997B2 (ja) * 2011-06-30 2014-01-29 株式会社ニコン 焦点調節装置およびそれを備えた撮像装置
JP6069817B2 (ja) * 2011-06-29 2017-02-01 株式会社ニコン 焦点調節装置およびそれを備えた撮像装置
JP6000520B2 (ja) * 2011-07-25 2016-09-28 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法およびプログラム
JP5891668B2 (ja) * 2011-09-15 2016-03-23 株式会社ニコン 焦点調節装置および撮像装置
JP5896763B2 (ja) 2012-02-02 2016-03-30 キヤノン株式会社 光学機器および自動焦点調節を行う方法
JP6188290B2 (ja) * 2012-08-03 2017-08-30 キヤノン株式会社 測距装置、撮像装置、ピント評価方法、プログラム及び記憶媒体
JP2014178357A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Sony Corp デジタル顕微鏡装置、その撮像方法およびプログラム
JP6239862B2 (ja) * 2013-05-20 2017-11-29 キヤノン株式会社 焦点調節装置、焦点調節方法およびプログラム、並びに撮像装置
KR102028124B1 (ko) 2013-05-24 2019-10-02 삼성전자주식회사 위상차 초점검출 가능한 촬상소자
JP2015129846A (ja) * 2014-01-07 2015-07-16 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP6381266B2 (ja) * 2014-04-15 2018-08-29 キヤノン株式会社 撮像装置、制御装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6346793B2 (ja) * 2014-06-03 2018-06-20 オリンパス株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法、及びプログラム
JP6603493B2 (ja) 2015-06-29 2019-11-06 キヤノン株式会社 撮像装置、画像処理装置、撮像装置が実行する撮像方法、画像処理装置が実行する画像処理方法、及びプログラム
US9420164B1 (en) * 2015-09-24 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Phase detection autofocus noise reduction
US9804357B2 (en) 2015-09-25 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Phase detection autofocus using masked and unmasked photodiodes
CN108780261B (zh) * 2016-04-15 2020-11-17 深圳市大疆创新科技有限公司 使用自适应步长的对比度检测自动聚焦
CN106534666A (zh) * 2016-10-11 2017-03-22 广东欧珀移动通信有限公司 相位对焦方法、装置及终端设备
CN106412435B (zh) * 2016-10-12 2019-05-31 Oppo广东移动通信有限公司 对焦方法、装置及移动终端
JP6543880B1 (ja) * 2018-04-26 2019-07-17 エスゼット ディージェイアイ テクノロジー カンパニー リミテッドSz Dji Technology Co.,Ltd 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
CN110764244B (zh) * 2019-11-05 2022-03-18 安图实验仪器(郑州)有限公司 显微镜压片镜检自动对焦方法
CN111787231B (zh) * 2020-07-31 2022-05-27 广东小天才科技有限公司 一种对焦方法、终端设备以及计算机可读存储介质

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001255451A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Ricoh Co Ltd 自動合焦装置、デジタルカメラ、および携帯情報入力装置
JP2003295047A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Canon Inc 撮像装置および撮像システム
JP4062606B2 (ja) * 2003-01-20 2008-03-19 フジノン株式会社 低可干渉測定/高可干渉測定共用干渉計装置およびその測定方法
JP4348118B2 (ja) * 2003-06-04 2009-10-21 富士フイルム株式会社 固体撮像素子及び撮影装置
JP2005141068A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Canon Inc 自動焦点調節装置、自動焦点調節方法、及びコンピュータで読み取り可能な制御プログラム
JP4775930B2 (ja) * 2004-02-20 2011-09-21 キヤノン株式会社 レンズ制御装置、撮像装置およびレンズ制御方法
JP4674471B2 (ja) * 2005-01-18 2011-04-20 株式会社ニコン デジタルカメラ
JP5168797B2 (ja) * 2006-03-01 2013-03-27 株式会社ニコン 撮像装置
JP2008046351A (ja) * 2006-08-16 2008-02-28 Canon Inc 自動焦点調節装置および撮像装置
JP4321579B2 (ja) * 2006-11-28 2009-08-26 ソニー株式会社 撮像装置
JP2008309882A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Nikon Corp デジタルカメラ
JP5028154B2 (ja) 2007-06-20 2012-09-19 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
CN100561326C (zh) * 2007-07-06 2009-11-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 自动对焦系统及自动对焦方法
CN101350887A (zh) 2007-07-17 2009-01-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 影像撷取装置及其自动对焦方法
US7844176B2 (en) * 2007-08-01 2010-11-30 Olympus Imaging Corp. Imaging device, and control method for imaging device
JP5264131B2 (ja) * 2007-09-14 2013-08-14 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2009115893A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Canon Inc 撮像装置
JP5219865B2 (ja) * 2008-02-13 2013-06-26 キヤノン株式会社 撮像装置及び焦点制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242587A (ja) * 2013-07-17 2013-12-05 Canon Inc 撮像装置及び該撮像装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8773574B2 (en) 2014-07-08
US8264592B2 (en) 2012-09-11
CN102752510B (zh) 2015-03-04
CN102752510A (zh) 2012-10-24
CN101907815A (zh) 2010-12-08
US20120287330A1 (en) 2012-11-15
CN101907815B (zh) 2012-07-18
JP2010282085A (ja) 2010-12-16
US20100309365A1 (en) 2010-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5322783B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
JP4657960B2 (ja) 撮像方法および装置
US8988579B2 (en) Imaging apparatus
US11223774B2 (en) Imaging apparatus, lens apparatus, and method for controlling the same
JP2009133903A (ja) 撮像装置およびその撮像方法
JP5366643B2 (ja) 撮像装置
JP5393300B2 (ja) 撮像装置
JP7210185B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP2007233113A (ja) 測距装置及び方法
JP2011013645A5 (ja)
JP2007225897A (ja) 合焦位置決定装置及び方法
JP2013113857A (ja) 撮像装置及びその制御方法
US11190704B2 (en) Imaging apparatus and control method for performing live view display of a tracked object
JP2007248698A (ja) 撮像方法および装置
JP5619227B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
EP2835961A1 (en) Image display device
JP2015167308A (ja) 顔検出オートフォーカス制御に適する測光方法
JP2011112731A (ja) 撮像装置
JP2011176457A (ja) 電子カメラ
JP2009188879A (ja) デジタルカメラ
JP2017058563A (ja) 自動焦点調節装置、撮像装置、および自動焦点調節方法
JP2016080738A (ja) 撮像装置、自動合焦方法
JP2016006463A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2011180545A (ja) 撮像装置
JP2009303113A (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120529

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130618

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130716

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees