JP5147821B2 - Input device - Google Patents
Input device Download PDFInfo
- Publication number
- JP5147821B2 JP5147821B2 JP2009295388A JP2009295388A JP5147821B2 JP 5147821 B2 JP5147821 B2 JP 5147821B2 JP 2009295388 A JP2009295388 A JP 2009295388A JP 2009295388 A JP2009295388 A JP 2009295388A JP 5147821 B2 JP5147821 B2 JP 5147821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- unit
- input device
- pointer
- input unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
本発明は、入力装置に関するものである。 The present invention relates to an input equipment.
従来、例えば、ノートパソコンにおける入力装置として、所謂タッチパッドがある。このタッチパッドは、平面状の入力面を有している。そして、入力面の下側には、この入力面に入力された操作を検出する検出部を有している。タッチパッドは、入力面に指を接触させ、入力面上において指を滑らせることにより、ノートパソコンの画面に表示されているポインタを移動させるものである。 Conventionally, for example, there is a so-called touch pad as an input device in a notebook computer. This touch pad has a planar input surface. A detection unit that detects an operation input to the input surface is provided below the input surface. The touch pad moves a pointer displayed on the screen of a notebook personal computer by bringing a finger into contact with the input surface and sliding the finger on the input surface.
タッチパッドの検出部は、静電容量センサを備えており、入力面において指を滑らせた際に変化する静電容量を検出するようになっている。そして、この検出された静電容量の変化に基づき、入力面に触れられた指の動きを検出し、ポインタの動きに反映させるようになっている。 The detection unit of the touch pad includes a capacitance sensor, and detects a capacitance that changes when a finger is slid on the input surface. Based on the detected change in capacitance, the movement of the finger touching the input surface is detected and reflected in the movement of the pointer.
しかし、上述のような入力装置は、ポインタを大きく移動させる場合、タッチパッドの入力面上を何度も指を滑らせる必要があり、操作性に問題があった。また、ポインタを大きく移動させるためにタッチパッドの入力面を広くすることも考えられるが、そうすると指の移動量も大きくなり、操作者の負担が増大する。また、このような場合、装置が大型化するという問題もある。 However, the input device as described above has a problem in operability because it is necessary to slide a finger many times on the input surface of the touch pad when the pointer is moved largely. In addition, it is conceivable to widen the input surface of the touch pad in order to move the pointer greatly, but this increases the amount of movement of the finger and increases the burden on the operator. In such a case, there is also a problem that the apparatus becomes large.
そこで、本発明はこのような従来の問題に鑑み、ポインタを容易に大きく動かすことを可能とする入力装置及びその入力装置を備えた入力制御装置を提供することを目的とする。 Therefore, in view of such a conventional problem, an object of the present invention is to provide an input device capable of easily moving a pointer greatly and an input control device including the input device.
上述した課題を解決し、所期の目的を達成するための本発明にかかる入力装置は、平面状の入力面と、該入力面に接触した物体の移動を検出する検出部と、を有する入力部を備えた入力装置において、前記入力部は、入力装置本体に該入力装置本体に対して前記入力面に沿った方向に移動可能に設けられ、前記入力部に、前記入力部の底面から突出し、その突出方向先端部を前記入力装置本体に対して固定した歪み伝達部材を設けるとともに、前記入力装置本体に、前記入力部を前記入力装置本体に対して移動させた際に発生する前記歪み伝達部材の歪みを検出する歪みセンサと、前記歪みセンサが検出した歪みから前記物体の押圧方向と押圧力を検出し、前記入力装置本体に対する前記入力部の移動量を検出する入力部移動検出部とを設けたことを特徴とする。 An input device according to the present invention for solving the above-described problems and achieving an intended object includes an input having a planar input surface and a detection unit that detects movement of an object in contact with the input surface. In the input device including the input unit, the input unit is provided in the input device main body so as to be movable in a direction along the input surface with respect to the input device main body, and protrudes from the bottom surface of the input unit to the input unit. And a strain transmitting member having a protruding direction distal end fixed to the input device body, and the strain transmission generated when the input unit is moved relative to the input device body in the input device body. A strain sensor that detects a distortion of the member, an input unit movement detection unit that detects a pressing direction and a pressing force of the object from the distortion detected by the strain sensor, and detects a movement amount of the input unit with respect to the input device body ; Provided It is characterized in.
また、本発明にかかる入力装置は、上記入力装置において、前記歪み伝達部材を前記入力装置本体に支持された弾性体に固定したことを特徴とする。The input device according to the present invention is characterized in that, in the input device, the strain transmitting member is fixed to an elastic body supported by the input device main body.
本発明によれば、平面状の入力面と入力面に接触した物体の移動を検出する検出部とを有する入力部が、入力装置本体に対して入力面に沿った方向に移動可能に設けられ、その移動を検出する入力部移動検出部を備えているので、入力部における通常の操作と、さらに入力部を入力面に沿った方向に移動させる操作が可能であり、これらの操作を組み合わせることにより、ポインタの細かい操作と大きな操作が両方可能である。 According to the present invention, the input unit having the planar input surface and the detection unit that detects the movement of the object in contact with the input surface is provided so as to be movable in the direction along the input surface with respect to the input device body. Since it has an input unit movement detection unit that detects the movement, it is possible to perform normal operations in the input unit and further operations to move the input unit in the direction along the input surface, and combine these operations. Thus, both a fine operation and a large operation of the pointer are possible.
以下に、本発明にかかる入力装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 Embodiments of an input device according to the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1〜図5は、実施の形態1にかかる入力装置を示している。本実施の形態における入力装置1は、所謂、パッド型のポインティングデバイスであり、ノートパソコン等の携帯型情報機器に設置されるものである。即ち、この入力装置1によって画面上のポインタを操作するものである。入力装置1は、入力部2と入力部移動検出部と入力装置本体4とを有している。入力装置本体4は、入力部2を支持するものであり、入力装置1の外殻を構成する。
(Embodiment 1)
1 to 5 show an input device according to the first embodiment. The input device 1 according to the present embodiment is a so-called pad-type pointing device, and is installed in a portable information device such as a notebook computer. That is, the input device 1 is used to operate a pointer on the screen. The input device 1 includes an
入力部2は、反力発生部材2aと、平面状の入力面2bと、この入力面2bに接触した物体Aの移動を検出する検出部2cとを備えている。入力部2は、入力装置本体4に対して入力面2bに沿った方向に移動可能に入力装置本体4に設けられている。入力部2は、略板状に形成されている。入力部2は、入力面2bに指を接触させて滑らせることによって入力を行うものである。本実施の形態1においては、入力部2は、所謂静電容量方式のものを使用している。
The
検出部2cは、略板状に形成されている。検出部2cは、所謂静電容量式のタッチセンサであり、内部には、図示せぬ複数の電極が入力面2bに沿って配設され、複数のコンデンサを形成している。検出部2cは、入力面2bに指等の導電性の物体Aが接触した際に変化するコンデンサの容量から物体Aの入力面2bにおける位置、移動量、移動速さ、移動方向等を検出する。
The
反力発生部材2aは、図1及び図2に示すように、検出部2cの上面に、検出部2cを覆うように配設されている。反力発生部材2aは、操作者の操作に対して反力を発生させ、操作感を得させしめるためのものである。反力発生部材2aは、本実施の形態1においては、ゴムシートから構成されている。また、この反力発生部材2aの上面が、入力面2bとなっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, the reaction
入力部2の入力面2bとは反対側(底面側)には、歪み伝達部材11が配設されている。歪み伝達部材11は柱状に形成され、入力部2の底面から突出するように形成されている。歪み伝達部材11は、図4に示すように、入力部2の底面の中央部と四隅に配設されている。歪み伝達部材11の突出方向先端部には、弾性板3が固定されている。
On the opposite side (bottom surface side) of the
弾性板3は、板状に形成され、その板状面が入力面2bに沿うように配設されている。弾性板3は、図1に示すように、支持部材4aに四隅を支持させて、弾性変形可能に入力装置本体4に固定されている。弾性板3は、入力部2が入力面2bに沿った方向に移動した際に歪み伝達部材11を介して歪むようになっている。弾性板3は、図4に示すように、歪み伝達部材11が弾性板3の四隅部及び中央部に配設された状態となるように入力装置本体4に設置されている。
The
弾性板3には、歪みセンサを構成する歪み検出素子12が複数設置されている。即ち、歪みセンサが複数設置されている。歪み検出素子12は、測定対象に設置され、測定対象とともに歪む。歪み検出素子12が歪むと歪み検出素子12の電気抵抗が変化する。歪み検出素子12は、電気抵抗の変化を検出する図示せぬ電子回路に接続されている。この電気抵抗の変化を歪みとして検出するものが歪みセンサである。
The
歪み検出素子12は、図4に示すように、弾性板3の略中央に配設された歪み伝達部材11の周りに略等間隔に前後左右に配設されている。尚、図5に示すように、歪み伝達部材11を入力部2の4辺の中央部に配設し、弾性板3の入力部2と対向する面において、歪み伝達部材11の根本付近から中央に向けて歪み検出素子12を配設してもよい。歪み検出素子12は、少なくとも2方向に配設されていれば、歪みから、物体Aの押圧方向を検出することができる。
As shown in FIG. 4, the
歪みセンサは、歪み検出素子12と歪み検出素子12の抵抗の変化を検出する図示せぬ電子回路とから構成されている。本実施の形態1における入力部移動検出部は、この歪みセンサから構成されている。
The strain sensor includes a
入力部2及び入力部移動検出部は、図示せぬ信号処理部と接続されている。入力部2及び入力部移動検出部において発生した信号は、信号処理部に送られる。即ち、歪みセンサによって検出された歪み信号と、検出部2cにおいて検出された物体Aの位置、移動量、移動速さ、移動方向等の信号とが信号処理部に送られる。この信号処理部において、複数の歪みセンサからの信号を合わせて、入力面2bがどの方向にどのくらいの大きさで押されたか算出する。信号処理部において、入力部2及び入力部移動検出部の信号が処理され、操作信号として外部に発信される。操作信号としては、ポインタの移動方向と速度とを出力する。
The
信号処理部は、入力部2の信号を基にポインタの移動方向と速度を算出し操作信号として出力するモードと、入力部2と入力部移動検出部の両信号をもとにポインタの移動方向と速度を算出し操作信号として出力するモードと、入力部移動検出部の信号をもとにポインタの移動方向と速度とを算出し操作信号として出力するモードと、の少なくとも3つのモードを設定することができる。
The signal processing unit calculates the pointer moving direction and speed based on the signal from the
入力部2は、操作者が入力面2bを所定の方向に押圧した際には、例えば、図1から図2に示す状態に、微小ではあるが入力面2bに沿った方向に移動する。従って、歪み伝達部材11もその方向に歪む。更に、その歪みが弾性板3に伝達される。この弾性板3の歪みを歪み検出素子12で検出する。
When the operator presses the
上述のように構成される入力装置1は、ノートパソコンの本体やキーボードに固定される。また、入力装置1の信号処理部は、情報機器の制御部と接続される。入力装置1は、操作者が指などの物体Aを入力面2bに接触させて操作を行うものである。入力部2は、通常のタッチパッドと同様に、物体Aを接触させ、入力面2b上を滑らせることにより、入力を行うことができる。また、入力部2の入力面2bを任意の方向に押圧することによる入力を行うことができる。従って、この入力装置1は、1つの入力装置によって2つの異なる信号を発生させることができる。入力部2と入力部移動検出部とから発生する2つの信号をもとに操作信号としてポインタの移動方向と移動速度とを出力することができるので、従来のタッチパッドと比較して、特に移動速度において多彩な操作信号として出力することができる。
The input device 1 configured as described above is fixed to the main body or keyboard of a notebook computer. The signal processing unit of the input device 1 is connected to the control unit of the information device. In the input device 1, an operator performs an operation by bringing an object A such as a finger into contact with the
例えば、入力部2と入力部移動検出部の信号をもとにポインタの移動方向と速度を算出し操作信号として出力するモードの場合、入力面2bを押圧しながら滑らせた際には、ポインタを速く移動させる出力をし、入力面2bを滑らせるだけの操作の場合は、ポインタを遅く移動させる出力をするということができる。このようにすることにより、入力面2b上において指を何度も滑らせる操作をしなくとも、画面上のポインタを大きく動かすことができる。従って、操作性を向上させることができる。このような場合、入力面2bが大きくなくとも、十分な入力を行うことができるので、入力装置1を小型化することができる。また、入力面2bを入力面2bと垂直に押圧した際には、別の操作信号を発信することもできる。
For example, in the mode in which the movement direction and speed of the pointer are calculated based on signals from the
尚、本実施の形態1においては、弾性板3に歪み検出素子12を設置し、弾性板3の歪みを歪み検出素子12によって検出するようにしているが、歪み伝達部材11に歪み検出素子12を設置して歪み伝達部材11の歪みを検出するようにしてもよい。また、本実施の形態1においては、歪み伝達部材11が複数設けられているが、1つでもよい。本実施の形態1においては、歪み検出素子12は、4箇所設置されているが、歪み検出素子12は、最低2箇所互いに異なる向きに設置されていればよい。本実施の形態1においては、弾性板3は、矩形状に形成されているが、歪み伝達部材11を中心に少なくとも2方向に延在する部分があれば、どのような形状でもよい。
In the first embodiment, the
尚、本実施の形態1においては、歪みセンサは、電気抵抗の変化を検出する歪み検出素子12を使用しているが、測定対象に力が作用して測定対象が歪んだ際に、その歪みを検出し、どの方向にどのくらいの大きさの力が作用したのかを検出する種々のセンサを使用することができる。
In the first embodiment, the strain sensor uses the
本実施の形態1においては、入力部2は、静電容量式であるが、操作者の指等である物体Aを入力面2bに接触させて操作を行った際に、物体Aの入力面2bにおける位置、移動量、移動速さ、移動方向等を検出する接触型の入力部であればよい。尚、本実施の形態1における入力部2は、反力発生部材2aを備えているが、反力発生部材2aがなくともよい。即ち、検出部2cの上面を入力面2bとしてよい。
In the first embodiment, the
また、本実施の形態1においては、操作信号としてポインタの移動方向と移動速度とを出力しているが、ポインタの移動距離も出力するようにしてもよい。即ち、一定時間内に物体Aが入力面上を移動した距離に基づいてポインタの移動距離を算出し、操作信号として出力するようにしてもよい。操作信号として、ポインタを移動させるために必要な情報を出力すればよい。 In the first embodiment, the movement direction and movement speed of the pointer are output as operation signals, but the movement distance of the pointer may also be output. That is, the moving distance of the pointer may be calculated based on the distance that the object A has moved on the input surface within a certain time and output as an operation signal. Information necessary for moving the pointer may be output as the operation signal.
(実施の形態2)
図6〜図10は、実施の形態2にかかる入力装置を示している。本実施の形態における入力装置21は、所謂、パッド型のポインティングデバイスであり、ノートパソコン等の携帯型情報機器に設置されるものである。即ち、この入力装置21によって画面上のポインタを操作するものである。入力装置21は、入力部22と入力部移動検出部41と入力装置本体24とを有している。入力装置本体24は、入力部22を支持するものである。入力装置本体24は、略板状に形成されている。
(Embodiment 2)
6 to 10 show an input device according to the second embodiment. The
入力部22は、平面状の入力面22bと、この入力面22bに接触した物体Aの移動を検出する検出部22aとを備えている。入力部22は、入力装置本体24に対して入力面22bに沿った方向に移動可能に入力装置本体24に設けられている。入力部22は、略板状に形成されている。入力部22は、入力面22bに指を接触させて滑らせることによって入力を行うものである。本実施の形態2においては、入力部22は、所謂静電容量方式のものを使用している。
The
検出部22aは、略板状に形成されている。検出部22aは、所謂静電容量式のタッチセンサであり、内部には、図示せぬ複数の電極が入力面22bに沿って配設され、複数のコンデンサを形成している。検出部22aは、入力面22bに指等の導電性の物体Aが接触した際に変化するコンデンサの容量から物体Aの入力面22bにおける位置、移動量、移動速さ、移動方向等を検出する。検出部22aの上面が、入力面22bとなっている。
The
入力部22の入力面22bとは反対側(底面側)には、スライド機構25が配設されている。入力部22は、図8に示すように、スライド機構25を介して入力装置本体24と対向するように設置されている。
On the opposite side (bottom surface side) of the
スライド機構25は、相互にスライド移動可能に組み合わされた一対の部材を有しており、一方の部材を検出部22aに固定し、他方の部材を入力装置本体24に固定することにより、入力部22を入力装置本体24に対してスライド移動可能に配設しているものである。スライド機構25は、バネ等を使用した既存の構造のものでよい。
The
入力部22は、スライド機構25によって、入力面22bに沿った方向であって、中心から8方向にスライド移動可能に配設されている。入力装置本体24には、図7に示すように、スライド機構25の周囲であって入力部22がスライド移動可能な方向にそれぞれスイッチ23が配設されている。本実施の形態2における入力部移動検出部41は、このスイッチ23によって構成されている。
The
スイッチ23は、クリック感のあるプッシュ式のスイッチである。本実施の形態2においては、所謂メタルドーム式のタクタイルスイッチを使用している。スイッチ23は、スイッチ部を押圧することにより、スイッチがONされるものである。スイッチ23は、スイッチ部が、スライド機構25の側面と対向するように配設されている。即ち、スライド機構25の入力部2に固定されている部分は、略円筒形状に形成されており、入力部22をスライド移動させた際には、スライド機構25の円筒形の側面がスイッチ23に当接することにより、スイッチ23のスイッチが入る、即ちスイッチが起動される。
The
入力部22及び入力部移動検出部41は、信号処理部42と接続されている。入力部22及び入力部移動検出部41において発生した信号は、信号処理部42に送られる。入力部22からは、物体Aの入力面2bにおける位置、移動量、移動速さ、移動方向等の信号が信号処理部42に送られる。入力部移動検出部41からは、各スイッチ23の起動信号が送られてくる。そして、信号処理部42において、入力部22及び入力部移動検出部41の信号が処理され操作信号として外部に発信される。操作信号としては、ポインタの移動方向と速度とを出力する。また、入力移動検出部41から送られてきたスイッチ23の起動信号は、入力されたスイッチ23の位置に対応するポインタの移動方向として出力される。入力装置21は、この信号処理部42を介して、入力装置21が設置される情報機器の制御部と接続される。
The
信号処理部42は、入力部22の信号を基にポインタの移動方向と速度を算出し操作信号として出力するモードと、入力部22と入力部移動検出部41の信号をもとにポインタの移動方向と速度を算出し操作信号として出力するモードと、入力部移動検出部41の信号をもとにポインタの移動方向と速度を設定し操作信号として出力するモードと、の少なくとも3つのモードを設定することができる。
The
上述のように構成される入力装置21は、ノートパソコンの本体やキーボードに固定される。また、入力装置21の信号処理部42は、情報機器の制御部と接続される。入力装置21は、操作者が指などの物体Aを入力面22bに接触させて操作を行うものである。入力部22は、通常のタッチパッドと同様に、物体Aを接触させ、入力面22b上を滑らせることにより、入力を行うことができる。また、図9及び図10に示すように、入力部22を入力面22bに沿ってスライド移動させることにより、入力を行うことができる。入力部22をスライド移動させた際には、クリック感が生じ、操作者に操作したことが感じられるようになっている。このように、入力装置21は、1つの入力装置によって2つの異なる操作信号を発生させることができる。
The
例えば、入力部22をスライド移動させた際の操作信号として発信するカーソルの移動速度を入力面22bのタッチ操作時に発信するカーソルの移動速度より大きくすることにより、入力面22b上を物体Aを滑らせることによる操作時は、カーソルを細かく動かすことができ、入力部22をスライドさせた際には、カーソルを大きく動かすことができる。従って、操作性を向上させることができる。特に、スイッチ23が押されてON状態となった際には、その方向の画面上におけるオブジェクトにカーソルが移動するとよい。このようにすることにより、更に操作性を向上させることができる。また、カーソルを大きく移動させる際には、入力部22をスライド移動させればよいので、入力面22bが大きい必要がなく、入力面22bを小さくすることができ、入力装置21を小型化することができる。
For example, the moving speed of the cursor transmitted as an operation signal when the
尚、本実施の形態2においては、入力部22は、静電容量式であるが、操作者の指等である物体Aを入力面22bに接触させて操作を行った際に、物体Aの入力面22bにおける位置、移動量、移動速さ、移動方向等を検出する接触型の入力部であればよい。また、本実施の形態2においては、スイッチ23は、タクタイルスイッチであるが、入力部22を所定の方向にスライドした際に、入力されるスイッチであればよい。
In the second embodiment, the
(実施の形態3)
ここで、上述の入力装置を使用した入力制御装置について説明する。この入力制御装置は、ノートパソコン等の情報処理機器に使用されるものである。入力装置としては、実施の形態1における入力装置1でも、実施の形態2における入力装置21でもよいが、本実施の形態3においては、入力装置21を使用した場合について説明する。
(Embodiment 3)
Here, an input control device using the above-described input device will be described. This input control device is used for information processing equipment such as a notebook personal computer. The input device may be the input device 1 according to the first embodiment or the
入力制御装置51は、図11に示すように、入力装置21と、制御部52とを有している。制御部52は、ポインタ表示制御手段61と、アイコン表示制御手段62と、アイコン判別手段63と、を有している。
As illustrated in FIG. 11, the
ポインタ表示制御手段61は、予め設定されているポインタ32の初期位置(座標)を読み込んで、この初期位置をポインタ表示位置として、ポインタ32を表示装置71の画面上に表示させる。ポインタ32は、矢印の画像として表示される。ポインタ表示制御手段61は、ポインタ32の矢印の頂点がポインタ表示位置となるように表示する。ポインタ表示制御手段61は、ポインタ表示位置(座標)をポインタ基準位置(座標)として保持する。
The pointer display control means 61 reads a preset initial position (coordinates) of the
ポインタ表示制御手段61は、入力装置21の操作信号に基づいてポインタ32を表示装置71の画面31において移動表示させる。即ち、ポインタ表示制御手段61は、入力装置21から移動方向と移動速度が入力されると、保持しているポインタ基準位置と、入力された移動方向と移動速度と、からポインタ表示位置を算出し、ポインタ基準位置からポインタ表示位置までポインタを移動表示する。ポインタ表示位置は、ポインタ基準位置から、入力された移動方向に入力された移動速度で所定の単位時間移動した位置として算出する。ポインタ表示制御手段61は、ポインタを移動する毎に、ポインタ基準位置を最新のポインタ表示位置に更新する。
The pointer display control means 61 moves and displays the
このようにして、例えば、図14に示すように、ある軌跡Lを描くように入力面22b上を指で滑らせる操作を行うと、表示装置71の画面31においては、図15に示すように画面31の大きさに合わせて拡大した軌跡Lを描く。
Thus, for example, as shown in FIG. 14, when an operation of sliding with the finger on the
アイコン表示制御手段62は、予め設定されているアイコン33の位置(座標)を読み込んで、この位置がアイコン33の中心となるようにアイコン33を表示装置71の画面31上に表示させる。また、アイコン表示制御手段62は、読み込んだアイコン33の位置をアイコン位置として保持する。アイコン33の表示領域は、アイコン33の表示画像よりもやや大きめの略矩形状に形成されている。
The icon display control means 62 reads a preset position (coordinates) of the
アイコン判別手段63は、入力装置21からジャンピング信号が入力された場合、後述する移動先アイコンの存在の有無を判別する。本実施の形態において、ジャンピング信号は、入力部移動検出部によって検出された入力部の移動に対応するポインタの移動方向の信号である。即ち、移動速度と移動方向とから構成されている操作信号において、速度がゼロの場合である。換言すれば、ポインタの移動方向のみが入力された場合である。
When a jumping signal is input from the
アイコン判別手段63は、ジャンピング信号が入力された時点での、ポインタ基準位置と、アイコン位置とをポインタ表示制御手段61とアイコン表示制御手段62とから取得する。アイコン判別手段63は、ポインタ基準位置から入力されたポインタの移動方向に直線を延伸させた場合に、この直線とアイコン33の表示領域が交差するアイコン33があるかどうかを判別する。換言すると、ポインタ基準位置から、入力されたポインタの移動方向にポインタを移動させた場合に最初に交差するアイコン33があるかどうかを判別する。アイコン判別手段63は、そのようなアイコン33が複数ある場合は、そのアイコン33の中でも、最も手前のアイコン33を決定する。この決定されたアイコン33が移動先アイコンである。
The
アイコン判別手段63は、判別結果として、移動先アイコンの位置(座標)の近傍の位置(座標)をポインタ表示位置としてポインタ表示制御手段61に出力する。その結果、ポインタ32は、ポインタ表示制御手段61によって、移動先アイコン近傍に表示される。また、アイコン判別手段63は、移動先アイコンが存在しない場合は、ポインタ基準位置から、入力されたポインタの移動方向に直線を延伸させて突き当たる画面31端近傍の座標をポインタ表示位置としてポインタ表示制御手段61に出力する。その結果、ポインタ32は、ポインタ表示制御手段61によって、画面31端近傍に表示される。
The icon discrimination means 63 outputs the position (coordinates) near the position (coordinates) of the destination icon as the pointer display position to the pointer display control means 61 as a discrimination result. As a result, the
例えば、ポインタ32が、表示装置71の画面31において図12に示す位置にあった場合に、図10に示すように、入力部22をスライド移動させる。そうすると、入力部22のスライド方向に配設されているスイッチ23が起動され、信号処理部42を介してジャンピング信号がアイコン判別手段63に入力される。その結果、アイコン判別手段63とポインタ表示制御手段61によって、ポインタ32が図13に示すように、アイコン33の近傍の位置に移動する。
For example, when the
上述のように構成される表示制御装置51は、入力部22によって、通常のポインタの操作が可能であると同時に、図12に示すように、ポインタ32とアイコン33が大きく離れている場合において、入力部22を移動させることにより、スイッチ23を起動させて、入力部22の移動方向に対応する画面31上のポインタの移動方向に存在するアイコン33に素早くポインタを移動させることができる。このようにワンタッチでポインタ32をアイコン33上に移動させることができるので、操作性が向上される。
In the
A 物体
1 入力装置
2 入力部
2a 反力発生部材
2b 入力面
2c 検出部
3 弾性板
4a 支持部材
4 入力装置本体
11 歪み伝達部材
12 歪み検出素子
21 入力装置
22a 検出部
22 入力部
22b 入力面
23 スイッチ
24 入力装置本体
25 スライド機構
A Object 1
Claims (2)
前記入力部は、入力装置本体に該入力装置本体に対して前記入力面に沿った方向に移動可能に設けられ、
前記入力部に、前記入力部の底面から突出し、その突出方向先端部を前記入力装置本体に対して固定した歪み伝達部材を設けるとともに、
前記入力装置本体に、前記入力部を前記入力装置本体に対して移動させた際に発生する前記歪み伝達部材の歪みを検出する歪みセンサと、前記歪みセンサが検出した歪みから前記物体の押圧方向と押圧力を検出し、前記入力装置本体に対する前記入力部の移動量を検出する入力部移動検出部とを設けたことを特徴とする入力装置。 In an input device including an input unit having a planar input surface and a detection unit that detects movement of an object in contact with the input surface,
The input unit is provided in the input device main body so as to be movable in a direction along the input surface with respect to the input device main body.
The input unit is provided with a strain transmitting member that protrudes from the bottom surface of the input unit and has a protruding direction tip fixed to the input device main body.
A strain sensor that detects a strain of the strain transmitting member that is generated when the input unit is moved relative to the input device body on the input device body, and a direction in which the object is pressed from the strain detected by the strain sensor input device and detects the pressing force, characterized by providing an input portion movement detecting section for detecting a movement amount of the input unit with respect to the input unit body.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295388A JP5147821B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Input device |
CN 201010556494 CN102109921B (en) | 2009-12-25 | 2010-11-18 | Input device, input control device and portable information apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009295388A JP5147821B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Input device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011134258A JP2011134258A (en) | 2011-07-07 |
JP5147821B2 true JP5147821B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=44174102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009295388A Active JP5147821B2 (en) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | Input device |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5147821B2 (en) |
CN (1) | CN102109921B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014094131A (en) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Newgin Co Ltd | Game machine |
CN104049832B (en) * | 2013-03-14 | 2017-05-17 | 宏碁股份有限公司 | Display method of touch control cursor |
JP6136630B2 (en) * | 2013-06-25 | 2017-05-31 | 富士通株式会社 | Destination determination apparatus, destination determination method, and destination determination program |
JP6013388B2 (en) | 2014-03-18 | 2016-10-25 | レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド | Keyboard device, push button device, and electronic device |
CN103914260B (en) * | 2014-03-31 | 2021-03-23 | 苏州浩辰软件股份有限公司 | Control method and device for operation object based on touch screen |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3192830B2 (en) * | 1993-07-14 | 2001-07-30 | 三菱電機株式会社 | Keyboard with pad and application system |
JPH08272519A (en) * | 1995-04-04 | 1996-10-18 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Coordinate position input device |
JP2003348370A (en) * | 2002-05-27 | 2003-12-05 | Canon Inc | Remote control apparatus and display device control system |
JP2004078839A (en) * | 2002-08-22 | 2004-03-11 | Masataka Shinohara | Pointing device |
JP4686150B2 (en) * | 2004-08-23 | 2011-05-18 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Multi-monitor system, multi-monitor method, and mark display program |
US7586480B2 (en) * | 2005-02-28 | 2009-09-08 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Hybrid pointing device |
EP1936476A1 (en) * | 2005-10-07 | 2008-06-25 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Input device and portable terminal having same |
JP2007226840A (en) * | 2007-06-10 | 2007-09-06 | Masanobu Kujirada | Three-dimensional pointing device |
WO2009008686A2 (en) * | 2007-07-11 | 2009-01-15 | Eui Jin Oh | Data input device by detecting finger's moving and the input process thereof |
JP5010451B2 (en) * | 2007-09-11 | 2012-08-29 | アルプス電気株式会社 | Input device |
CN101878464A (en) * | 2007-12-05 | 2010-11-03 | 奥克斯摩斯有限公司 | Data input device |
JP2011516948A (en) * | 2008-03-31 | 2011-05-26 | オ,イ−ジン | Data input device |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295388A patent/JP5147821B2/en active Active
-
2010
- 2010-11-18 CN CN 201010556494 patent/CN102109921B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102109921A (en) | 2011-06-29 |
JP2011134258A (en) | 2011-07-07 |
CN102109921B (en) | 2013-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6814723B2 (en) | Selective input signal rejection and correction | |
TWI382739B (en) | Method for providing a scrolling movement of information,computer program product,electronic device and scrolling multi-function key module | |
US20070262968A1 (en) | Input device | |
US8816978B2 (en) | Seesaw touchpad with horizontal direction hinge | |
EP2853990A1 (en) | Display actuator | |
US20110037695A1 (en) | Ergonomic control unit for providing a pointing function | |
US8248375B2 (en) | Input device for complex control signal | |
US20120120019A1 (en) | External input device for electrostatic capacitance-type touch panel | |
US20120306752A1 (en) | Touchpad and keyboard | |
JP2006244490A (en) | Hybrid pointing device | |
JP5358392B2 (en) | Input processing device | |
JP5147821B2 (en) | Input device | |
US20180067556A1 (en) | Input device and electronic apparatus | |
JP5238586B2 (en) | Input device | |
WO2012111227A1 (en) | Touch input device, electronic apparatus, and input method | |
KR20110009478A (en) | Touch pad module | |
JP2008140211A (en) | Control method for input part and input device using the same and electronic equipment | |
US20080024441A1 (en) | Displacement type pointing device and method | |
JP2006323457A (en) | Capacitance sensing input device | |
KR20160149941A (en) | Electronic device | |
JP2014013501A (en) | Information input apparatus, information processing apparatus, and remote control system | |
EP2787417B1 (en) | Multi-control stylus | |
AU2013100574B4 (en) | Interpreting touch contacts on a touch surface | |
EP1246126A2 (en) | Input device capable of generating different input signals on single operating surface | |
JP4729991B2 (en) | Electronics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5147821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |