JP5084296B2 - Sewing sewing machine - Google Patents
Sewing sewing machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5084296B2 JP5084296B2 JP2007036325A JP2007036325A JP5084296B2 JP 5084296 B2 JP5084296 B2 JP 5084296B2 JP 2007036325 A JP2007036325 A JP 2007036325A JP 2007036325 A JP2007036325 A JP 2007036325A JP 5084296 B2 JP5084296 B2 JP 5084296B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- knife
- sewing
- sewing machine
- index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
本発明は、玉縁縫いを行うミシンに関する。 The present invention relates to a sewing machine that performs bead stitching.
玉縁縫いは、例えば、スーツのポケットの開口部等に多く施される縫いであって、身頃生地の上に玉布を重ねた状態で平行な二本の縫い目とそれらに平行であって二本の縫い目の間に形成される直線切れ目とを形成し、さらに、縫い方向両端部にV字状のコーナー切れ目を形成することで完成する。一般的な玉縁縫いでは、縫い方向についで二本の縫い目の縫い開始位置と終了位置とを揃えることで長方形の開口を形成する。このような長方形の開口形成時には、先端が鋭利な二枚のコーナーメスをV字状に並べてそれらを同時に身頃生地に突き通すことでコーナー切れ目の形成が行われる。 The rim stitching is, for example, a lot of sewing performed on the opening of a pocket of a suit, and two parallel seams and two parallel seams in a state in which the garment is stacked on the body cloth. A straight cut formed between the stitches of the book is formed, and V-shaped corner cuts are formed at both ends in the sewing direction. In a general ball edge sewing, a rectangular opening is formed by aligning the sewing start position and end position of two seams in the sewing direction. When such a rectangular opening is formed, a corner cut is formed by arranging two corner knives with sharp tips in a V shape and simultaneously penetrating them into the body cloth.
上記コーナー切れ目の形成にはミシンに搭載されたコーナーメス機構が使用される。かかるコーナーメス機構は、縫製作業を行うミシンテーブルの下側に配置され、当該ミシンテーブルの被縫製物の搬送経路上に設けられた開口部から上方にコーナーメスを突き上げることでコーナー切れ目の形成を行っていた。そして、かかるコーナーメス機構は、通常はミシンテーブルの下方に隠れているため、メンテナンス作業を行うことができるように、被縫製物の搬送方向に直交する方向にスライド可能となっており、ミシンテーブルの端縁部から外側に引き出すことができるようになっていた(例えば、特許文献1参照)。
ところで、コーナーメス機構に複数のコーナーメスを被縫製物の搬送方向と直交する方向に並べて選択可能に搭載しようとする場合、全てのコーナーメスについてメス交換等のメンテナンス作業をやりやすくするためには、複数並んだ全てのコーナーメスがミシンテーブルの端縁よりも外側に引き出せることが望ましい。
しかしながら、コーナーメス装置をミシンテーブルの端縁部から外側に引き出せるようにレールなどで支持した場合、レール等の支持構造体の一端部側はミシンテーブルの端縁よりも内側となるために当該ミシンテーブルにより支持することが可能だが、他端部側はテーブルの外側となるために支持することができず、どうしても片持ち支持構造となる。コーナーメス機構のメンテナンス時には、ネジ締め作業などのように当該コーナーメス機構に対して上下方向に力を加える作業もあることから、片持ち支持構造を採る場合には強度上の問題から、コーナーメス機構の引き出し量に限度があった。その結果、複数並んだ全てのコーナーメスをミシンテーブルの端縁よりも外側まで引き出すことが困難となる可能性があった。
By the way, in order to make it easy to perform maintenance work such as knife replacement for all corner knife when trying to mount a plurality of corner knife in the corner knife mechanism in a direction perpendicular to the conveyance direction of the sewing product. It is desirable that all the plurality of corner knives arranged side by side can be pulled out from the edge of the sewing machine table.
However, when the corner knife device is supported by a rail or the like so that it can be pulled out from the edge of the sewing machine table, one end of the support structure such as the rail is positioned inside the edge of the sewing machine table. Although it can be supported by a table, the other end side is outside the table and cannot be supported. During the maintenance of the corner knife mechanism, there is work to apply force to the corner knife mechanism in the vertical direction, such as screw tightening. There was a limit to how much the mechanism could be pulled out. As a result, it may be difficult to pull out all the plurality of corner knives arranged outside the edge of the sewing machine table.
本発明は、メンテナンス等における作業性の向上を図ることをその目的とする。 An object of the present invention is to improve workability in maintenance and the like.
請求項1記載の発明は、ミシンテーブル下方に配置され、上昇駆動手段の駆動により前記ミシンテーブルに設けられた開口部から上昇して被縫製物にコーナー切れ目を形成する複数のコーナーメスを有するコーナーメス機構と、布送り方向と直交する方向に沿って設けられたレールガイドを有し、当該レールガイドを介して、前記コーナーメス機構を、前記被縫製物に対するコーナー切れ目の形成を実行する前記ミシンテーブル下方の作動位置と、前記ミシンテーブル端縁外側である保守位置とに布送り方向と直交する方向に沿って移動可能に支持するコーナーメス支持機構と、前記上昇駆動手段を駆動して前記コーナーメスを上昇させ、前記被縫製物にコーナー切れ目を形成する制御手段とを備え、前記コーナーメス機構は、前記レールガイドを介して布送り方向と直交する方向に沿って移動可能に支持される本体部と、布送り方向と直交する方向に並んで配置される複数のコーナーメスが立設されて前記本体部に対して布送り方向と直交する方向に移動可能に支持されるメス基台と、前記複数のコーナーメスのいずれかが選択的に前記上昇駆動手段により上昇駆動力を付与される位置となるように前記メス基台を前記本体部に対して前記布送り方向と直交する方向に移動させる選択用駆動手段としてのインデックスモータとを有し、前記制御手段は、前記インデックスモータを制御して、コーナー切れ目を形成した後、前記メス基台を前記コーナー切れ目の形成時の位置から前記保守位置側に最も寄った最左方位置に移動させ、次の縫製開始までその状態を維持するように制御することを特徴とする。 According to the first aspect of the present invention, there is provided a corner having a plurality of corner knives which are arranged below the sewing machine table and which are raised from an opening provided in the sewing machine table by driving of the raising driving means to form a corner cut in the sewing product. The sewing machine has a knife mechanism and a rail guide provided along a direction orthogonal to the cloth feed direction, and the corner knife mechanism is configured to execute the formation of a corner cut for the workpiece through the rail guide. A corner knife support mechanism that supports a movable position along a direction orthogonal to the cloth feed direction at an operating position below the table and a maintenance position that is outside the edge of the sewing machine table; raising the female, said a control means for forming a corner cut to the workpiece, the corner knife mechanisms, the Reruga A main body portion that is movably supported along a direction orthogonal to the cloth feeding direction through the de, the body portion with a plurality of corner knives is erected which is arranged in the direction orthogonal to the cloth feeding direction On the other hand, a knife base that is supported so as to be movable in a direction orthogonal to the cloth feeding direction, and any one of the plurality of corner knives is set to a position where a raising driving force is selectively applied by the raising driving means. An index motor as a selection driving means for moving the knife base in a direction perpendicular to the cloth feeding direction with respect to the main body , and the control means controls the index motor to make a corner break. after forming the, the female base is moved to the most closer the leftmost position in the maintenance position side from the position at the time of formation of the corner cut, controlled to maintain the state until the next sewing start And wherein the Rukoto.
請求項1記載の発明では、少なくとも、一つの被縫製物の縫製完了から次の被縫製物の縫製開始までの間、コーナーメス機構が保守位置に位置するとしたならばミシンテーブルの端縁から全コーナーメスがミシンテーブル端縁外側となる位置までメス基台がミシンテーブル端縁部外側に向かって移動された状態となる。
ここで、「コーナーメス機構が保守位置に位置するとしたならばミシンテーブルの端縁から全コーナーメスがミシンテーブル端縁外側となる位置」とは、コーナーメス機構内でのメス基台の位置を示すものであって、コーナーメス機構そのものが保守位置に位置する必要はない。つまり、コーナーメス機構が保守位置に位置する状態でミシンテーブルの端縁から全コーナーメスがミシンテーブル端縁外側となるために、作動位置におけるメス基台の基本位置から外側に向かって少なくともある一定の距離mだけ移動する必要がある場合には、制御手段は、「上昇駆動手段の非作動時」にコーナーメス機構が作動位置又は保守位置のどちらに位置するかにかかわらず、少なくとも距離mだけ外側にメス基台を移動させる動作制御を実行する。
According to the first aspect of the present invention, if the corner knife mechanism is located at the maintenance position at least from the completion of sewing of one sewing product to the start of sewing of the next sewing product, the entire edge of the sewing machine table is completely removed. The knife base is moved toward the outer side of the edge of the sewing table up to the position where the corner knife is on the outer side of the edge of the sewing machine table.
Here, “If the corner knife mechanism is located at the maintenance position, the position where all the corner knife is outside the edge of the sewing machine table from the edge of the sewing machine table” means the position of the knife base in the corner knife mechanism. It should be noted that the corner knife mechanism itself need not be in the maintenance position. In other words, in a state where the corner knife mechanism is located at the maintenance position, since all the corner knives are located outside the edge of the sewing machine table from the edge of the sewing machine table, at least a certain amount outward from the basic position of the knife base at the operating position. If the corner knife mechanism is in the operating position or the maintenance position when the ascending drive means is not operated, the control means is at least the distance m. Operation control is performed to move the knife base to the outside.
これにより、コーナーメス機構がメンテナンス等により非縫製時に保守位置に移動されたときには、メス基台が外側に寄っているため、全てのコーナーメスがミシンテーブルの外側となり、高い作業性を確保することが可能となる。
特に、コーナーメス機構のメンテナンスは、玉縁縫いミシンの主電源をオフにして作業を行うので、このように非縫製時に常にメス基台を外側に寄せておけば、コーナー切れ目の形成中以外は、いつ玉縁縫いミシンの電源をオフにしても速やかにメス交換等の作業を行うことができる。
さらに、メス基台が外側に移動する距離だけ、コーナーメス機構の保守位置をテーブル内側に設定することが可能となり、例えコーナーメス機構が片持ち支持構造を採る場合であっても、上下方向への負荷に対する強度の向上を図ることが可能となる。
As a result, when the corner knife mechanism is moved to the maintenance position during non-sewing due to maintenance, etc., since the knife base is located outside, all corner knife will be outside the sewing machine table, ensuring high workability. Is possible.
In particular, maintenance of the corner knife mechanism is performed with the main power supply of the edge stitch sewing machine turned off, so if the knife base is always moved outwards during non-sewing, the corner cuts are not formed. Even when the power supply of the edge stitch sewing machine is turned off, it is possible to quickly perform operations such as changing the knife.
Furthermore, it becomes possible to set the maintenance position of the corner knife mechanism to the inside of the table by the distance that the knife base moves to the outside, even if the corner knife mechanism adopts a cantilever support structure, It is possible to improve the strength against the load.
なお、「少なくとも、一つの被縫製物の縫製完了から次の被縫製物の縫製開始までの間」とあるように、メス基台を外側に寄せる期間は、「一つの被縫製物の縫製完了から次の被縫製物の縫製開始までの間」よりも長く設定しても良いことはいうまでもない。コーナーメス機構を保守位置に移動する際に常にメス基台が外側に移動していえることが望ましいからである。
例えば、縫製中であっても、選択用駆動手段により布送り方向と直交する方向についてメス基台を位置決めしてその位置を維持する必要がある場合(コーナーメスの選択時や布送り方向と直交する方向についてコーナーメスの突き上げ位置を調整する場合)を除くいずれのタイミングもメス基台を外側に寄せる期間の対象としても良い、。
Note that the period during which the knife base is moved outward as at least “between the completion of sewing of one sewing product and the start of sewing of the next sewing product” is “completion of sewing of one sewing product” It goes without saying that it may be set longer than “from the start of sewing to the next sewing product”. This is because it is desirable that the knife base always moves outward when the corner knife mechanism is moved to the maintenance position.
For example, even during sewing, when the knife base needs to be positioned and maintained in the direction orthogonal to the cloth feed direction by the selection driving means (when the corner knife is selected or perpendicular to the cloth feed direction) Any timing except when adjusting the push-up position of the corner knife in the direction to be performed) may be the target of the period in which the knife base is moved outward.
(玉縁縫いミシンが行う玉縁縫いに関する説明)
以下、本発明の実施の形態である玉縁縫いミシン10について図1乃至図14に基づいて説明する。図1は玉縁縫いミシン10の全体の概略構成を示す斜視図である。なお、本実施の形態においては、各図中に示したXYZ軸を基準にしてそれぞれの方向を定めるものとし、Z軸方向は後述するセンターメスの上下動方向と一致し、縫製作業を行う平面はZ軸方向と垂直となり、当該作業平面に平行であって布送りが行われる方向をX軸方向とし、作業平面に平行であってX軸方向に直交する方向をY軸方向とする。
(Explanation regarding the bead stitching performed by the bead stitching machine)
Hereinafter, a bead
図2は斜め形状のポケット開口部を形成する玉縁縫いにおけるセンターメスによる直線状の切れ目Sとコーナーメスによる切れ目VFL,VFR,VRL,VRRと二本針による縫い目TL,TRの配置の関係を示す説明図である。図示のように、布送り方向の進行方向を布送り方向前側、その逆方向を布送り方向後側とし、Y軸方向に沿った一方の方向であって布送り方向を向いて左手となる方向を左側、Y軸方向に沿った他方の方向であって布送り方向を向いて右手となる方向を右側として以下の説明を行うこととする。 FIG. 2 shows the relationship between the linear cut S by the center knife and the cuts VFL, VFR, VRL, VRR by the center knife and the stitches TL, TR by the two needles in the edge stitch forming the oblique pocket opening. It is explanatory drawing shown. As shown in the figure, the direction of travel in the cloth feeding direction is the front side of the cloth feeding direction, the opposite direction is the rear side of the cloth feeding direction, and one direction along the Y-axis direction is the left hand side facing the cloth feeding direction. The following description will be made with the right side as the left side, the other direction along the Y-axis direction and facing the cloth feeding direction and becoming the right hand.
玉縁縫いミシン10は、二本針41,41により形成される二本の平行な縫い目Tにより身生地Mに対して玉布Bを縫着すると共にこれらの布地の送り方向Fに沿ったポケット穴となる直線状の切れ目Sと当該切れ目Sの両端部に一対のコーナー切れ目からなる略V字状の切れ目とを形成するミシンである。
斜め形状のポケット開口部を形成する玉縁縫いでは、いずれか一方の直線縫い目(図2では右側の縫い目TR)が布送り方向後側まで形成される。ここで、直線縫い目TRの後側端部から直線縫い目TLの後側端部までの布送り方向のズレ量を後側の偏差CRといい、直線縫い目TRの前側端部から直線縫い目TLの前側端部までの布送り方向のズレ量を前側の偏差CFというものとする。
The bead
In the edge stitch forming the oblique pocket opening, either one of the straight seams (the right side seam TR in FIG. 2) is formed to the rear side in the cloth feeding direction. Here, the amount of deviation in the cloth feeding direction from the rear end of the straight seam TR to the rear end of the straight seam TL is referred to as rear deviation CR, and the front side of the straight seam TL from the front end of the straight seam TR. The amount of deviation in the cloth feed direction to the end is assumed to be the front side deviation CF.
そして、直線切れ目Sの前側端部から右側の直線縫い目TRの前側端部にかけてコーナー切れ目VFRが形成され、直線切れ目Sの前側端部よりも幾分後方の位置から左側の直線縫い目TLの前側端部にかけてコーナー切れ目VFLが形成される。さらに、直線切れ目Sの後側端部よりも幾分前方の位置から右側の直線縫い目TRの後側端部にかけてコーナー切れ目VRRが形成され、直線切れ目Sの後側端部から左側の直線縫い目TLの後側端部にかけてコーナー切れ目VRLが形成される。 A corner cut VFR is formed from the front end of the straight cut S to the front end of the right straight stitch TR, and the front end of the left straight stitch TL from a position somewhat behind the front end of the straight cut S. A corner break VFL is formed over the portion. Furthermore, a corner cut VRR is formed from a position slightly ahead of the rear end of the straight cut S to the rear end of the right straight stitch TR, and the left straight stitch TL from the rear end of the straight cut S. A corner break VRL is formed over the rear end portion.
なお、この玉縁縫いミシン10は、前端部と後端部のいずれにも偏差を設けない縫い、つまり二本の直線縫い目が前後にズレのない長方形状の開口を形成する玉縁縫いを実行することも可能であることはいうまでもない。
In addition, this edge
(玉縁縫いミシンの全体構成)
そして、当該玉縁縫いミシン10は、縫製の作業台となるミシンテーブル11と、ミシンテーブル11に配置されたミシンフレーム12と、身生地M及び玉布Bからなる布地の送りを行う布送り機構としての大押さえ送り機構20と、身生地Mの上側で玉布Bを上方から押さえるバインダー30と、バインダー30の布送り方向Fにおける前端部近傍で切れ目Sの両側に針落ちを行う縫い目形成機構としての針上下動機構40と、各縫い針41の布送り方向Fの前側で動メスとしてのセンターメス51を昇降させて重ねて載置される布地B,Mからなる被縫製物に切れ目Sを形成する動メス機構としてのセンターメス機構50と、直線状の切れ目Sの両端にそれぞれ個別に対応して設けられ、それぞれミシンテーブル11の開口部11aからコーナーメスを上昇させて略V字状の切れ目Vを形成するコーナーメス機構100A,100Bと、上記各部の制御を行う動作制御手段80とを備えている。
以下各部を詳説する。
(Overall configuration of the stitching machine)
The ball
Each part is described in detail below.
(ミシンテーブル及びミシンフレーム)
ミシンテーブル11はその上面がX−Y平面に平行であって、水平な状態で使用される。このミシンテーブル11の上面は布の送り方向F即ちX軸方向に沿って長い長方形状に形成されている。かかるミシンテーブル11上に大押さえ送り機構20とバインダー30とが配置され、ミシンテーブル11の下側にコーナーメス機構100A,100Bが配置されている。
また、ミシンテーブル11における二つの縫い針41,41の下方の位置には針板13が設けられている。この針板13には二本針41,41の各々に対応する針穴が設けられており、各針穴の下側には図示しない水平釜がそれぞれ設けられている。つまり、各縫い針41,41のそれぞれに挿通された縫い糸は、それぞれ針板13の下側で対応する各水平釜に捕捉され、水平釜から繰り出される下糸に絡められて縫製が行われるようになっている。
さらに、針板13の二つの針穴のほぼ中間であって布送り方向Fの前側にはセンターメス51が挿入されるスリットが形成され、当該スリットの内側にはセンターメス51との協働により布地を切断する図示しない固定メスが配置されている。
また、針穴13の布送り方向下流側には、コーナーメス機構100A,100Bのコーナーメスを下方から出没させるための開口部11aが形成されている。
(Sewing table and sewing frame)
The sewing machine table 11 is used in a horizontal state with its upper surface parallel to the XY plane. The upper surface of the sewing machine table 11 is formed in a long rectangular shape along the cloth feeding direction F, that is, the X-axis direction. A large
A
Furthermore, a slit into which the
Further, an
ミシンフレーム12は、ミシンテーブル11の長手方向中間位置のすぐ脇に配置されたベッド部12aとベッド部から立設された縦胴部12bと縦胴部12bの上端部からY軸方向に沿って延設されたアーム部12cとからなり、アーム部12c内に針上下動機構40とセンターメス機構50の主要構成が格納されている。また、アーム部12cの先端側下端部から二本針41,41とセンターメス51とが垂下支持されている。
The
(針上下動機構)
図3は針上下動機構40の斜視図である。針上下動機構40は、二本針を構成する二つの縫い針41,41と、各縫い針41を個別に下端部に保持する二本の針棒42と、各針棒42を上下動可能に支持する支持枠49と、二本の針棒42を同時に保持する針棒抱き44と、縫い針上下動の駆動源となるミシン主軸モータ45と、ミシン主軸モータ45(図10)により回転駆動を行うミシン主軸46と、ミシン主軸46の一端部に固定連結され回転運動を行う回転錘47と、回転錘47の回転中心から偏心した位置に一端部が連結されると共に他端部が針棒抱き44に連結されたクランクロッド48とを有している。
(Needle vertical movement mechanism)
FIG. 3 is a perspective view of the needle
また、ミシン主軸46も、アーム部12cの内部でY軸方向に沿って回転可能に支持されており、ミシン主軸モータ45により全回転の回転駆動力が付与される。ミシン主軸46が回転されると、回転錘47も同様に回転を行い、クランクロッド48の一端部はミシン主軸46を中心として円運動を行い、他端部では、一端部側の円運動のZ軸方向の移動成分のみが針棒抱き44に伝達されて各針棒42が往復上下動を行うようになっている。
The sewing machine
さらに、針棒抱き44には、各針棒41,41の保持と解放を切り替え可能なラッチ機構(図示略)が内蔵されており、支持枠49の上端部には各針棒41の保持と解放を切り替え可能な図示しない保持機構が内蔵されている。また、ラッチ機構と保持機構とは外部から所定の操作を加えることで針棒41の保持と解除とを切り替えることが可能であり、各機構に切り替え操作を加える針切り替えソレノイド43(図10参照)が支持枠49に併設されている。
かかる針切り替えソレノイド43により、両針棒41,41がラッチ機構に保持された状態と、一方の針棒41がラッチ機構に保持されて他方の針棒41が保持機構に保持された状態と、一方の針棒41が保持機構に保持されて他方の針棒41がラッチ機構に保持された状態とを切り替え可能となっている。
斜め形状の玉縁縫いを行う際には、上記三つの保持状態を措定のタイミングで切り替えることにより、左右いずれかの直線縫い目TL,TRを先行させて形成し、左右いずれかの直線縫い目TL,TRの形成を先に終了させる。
Further, the
With this
When performing slant-shaped bead stitching, the above three holding states are switched at the timing of determination, so that one of the left and right straight stitches TL, TR is formed in advance, and one of the left and right straight stitches TL, The formation of TR is terminated first.
(センターメス機構)
図4は針上下動機構40及びセンターメス機構50の切断可能状態の斜視図である。
センターメス機構50は、上下動により直線状の切れ目Sを形成するセンターメス51と、針板13の下に固定されると共にセンターメス51に摺接して布地B、Mの切断を促す図示しない固定メスと、センターメス51を下端部に備えると共にアーム部12c内でZ軸方向に沿って滑動可能に支持されたメス棒52と、センターメス51の上下動を行うステッピングモータであるメスモータ57と、メスモータ57の出力軸57bに対して偏心して装着された偏心カム58を介してメス棒52に上下動駆動力を伝達する複数のリンク体59と、センターメス51の切断可能状態(下位置)と切断規制状態(上位置)との切り替え動作の駆動源となるアクチュエータとしてのエアシリンダ65と、エアシリンダ65の突出時のプランジャを所定位置で停止させるストッパ68とを備えている。
(Center knife mechanism)
FIG. 4 is a perspective view of the needle up-and-down moving
The
上記センターメス機構50は、エアシリンダ65が後退位置(図4の状態)のときに、メスモータ57の回転駆動力をセンターメス51への上下の往復動作に変換して伝達する切断可能状態とし、エアシリンダ65が前進位置(図示略)のときに、メスモータ57の回転駆動力をセンターメス51へ伝達しない切断規制状態に切り替えることができる。
The
エアシリンダ65が後退した状態で上記メスモータ57が回転駆動を行うと、Y軸方向に向けられた出力軸57bに装備された偏心カム58により複数のリンク体59を介してメス棒52及びセンターメス51を上下動させて切断動作が行われる。
一方、エアシリンダ65が前進した状態にある時には、複数のリンク体59はメスモータ57の動力がメス棒52まで伝えられない配置とされ、且つセンターメス51が針板13よりも上方に待避した状態が維持される。
従って、エアシリンダ65の駆動により、センターメス51の切断可能状態と切断規制状態とが切り替えられるようになっている。
When the
On the other hand, when the
Accordingly, the
(バインダー)
バインダー30は、長尺状平板である底板部31と、底板部31の長手方向に沿ってその上面に垂直に立設された立板部32と、立板部32の布送り方向前側端部に、センターメス51を回避して玉布Bを案内する案内部材33と、玉布Bの幅方向の両端部が立板部32の両面に沿ってそれぞれ送られるように案内する縦ガイド(図示略)とを備えている。
上記バインダー30は、エアシリンダを備える図示しない支持機構に支持されており、非使用時には図1に示すように二本針41,41の針下の位置から離れて待避されている。そして、使用時には、エアシリンダの駆動により針板位置にセットされるようになっている。
(binder)
The
The
底板部31は、長方形状に形成され、使用時において、その長手方向がX軸方向に平行になるように且つ、その底面がミシンテーブル11の上面に正対して載置されるように支持されている。また、底板部31の布送り方向先端部には、二つの縫い針41,41がそれぞれ針落ちを行うための略U字状の切り欠き(図示略)が形成されている。
立板部32は、案内部材33の近傍の部分を除いてその全体が平板状であり、底板部31の上面において、当該底板部31の幅方向(Y軸方向)の中間位置に、底板部31と長手方向を揃えた状態で、垂直に立設されている。即ち、バインダー30は、底板部31と立板部32とがその長手方向から見て逆さのT字状となるように一体形成されている。
The
The standing
そして、玉布Bは、針板13上において身生地Mの上側に重ねてセットされると、上方からバインダー30が載置され、玉布Bの幅方向(図2における左右方向)の両端部を折り返して底板部31の幅方向両端部から上方に立ち上げ、さらに、玉布Bの幅方向両端部をそれぞれ立板部32の両側の側面にそれぞれ沿わせるようにして、後述する大押さえ21,21により保持される。即ち、立板部32の一方の側面から底板部31を介して他方の側面32まで玉布Bを沿わせた状態とされる。このように、バインダー30に玉布Bを巻き付けるようにセットした状態で、玉布B及び身生地Mを送りつつ、立板部32の両側で二本針41,41により縫製を行うと共にセンターメス51の上下動により直線上の切れ目Sを形成する。
また、バインダー30の布送り方向Fのすぐ前側には、センターメス51により切り裂かれてしまわないように、案内部材33が設けられている。かかる案内部材33は、同方向Fに向かって二又に分岐して平面視形状が略V字状となるように形成されている。そして、かかる形状により、布送りの際に玉布Bの幅方向両端部はそれぞれ立板部32から離間する方向に誘導されて、センターメス51を回避する方向に案内される。
Then, when the ball cloth B is set on the
Further, a
(大押さえ送り機構)
大押さえ送り機構20は、バインダー30にセットされた玉布Bの幅方向両側で身生地Mを上方から押さえる大押さえ21,21と、これらの大押さえ21,21を支持する支持体22と、支持体22を介して大押さえ21,21を上下に移動させる図示しないエアシリンダと、各大押さえ21,21に内蔵されて互いに内側に進出することで玉布Bの幅方向両端部をそれぞれバインダー30の底板部31の上側に折り込む図示しない折り込み板と、大押さえ21,21により押さえた玉布B及び身生地Mを支持体22を介して布送り方向Fに移動させる送り駆動手段としての押さえモータ23(図10)とを備えている。
各大押さえ21,21は、それぞれ長方形状の平板であり、それぞれが長手方向をX軸方向に沿わせた状態で支持体22に支持されている。また、各大押さえ21,21はその平板面がX−Y平面に平行となるように支持されている。そして、エアシリンダの駆動により上下の二位置に切替可能であり、上位置の時にはミシンテーブル11の上面から離間し、下位置でミシンテーブル11の上面高さとなる。また、二つの大押さえ21,21は、その間に、少なくともバインダー30の立板部32を通すことができるようにY軸方向について離間した状態で支持されている。
支持体22は、ミシンテーブル11上においてX軸方向に沿って移動可能に支持されており、支持する二つの大押さえ21,21が二本針41,41の上下動経路の外側を通過するように配置されている。また、支持体22は、図示しないボールネジ機構を介して押さえモータ23により駆動されるようになっている。
(Large press feed mechanism)
The large
Each of the
The
(コーナーメス機構)
図5は各コーナーメス機構100A,100Bの斜視図、図6は各コーナーメス101〜104の装備状態を示す拡大斜視図、図7は上下動を行うコーナーメス101〜104の選択動作を示す説明図、図8はコーナーメス機構100A,100Bが後述する保守位置にある状態を示す平面図、図9は同位置にある側面図である。なお、図5では、各コーナーメス機構100A,100Bが四つのコーナーメス101〜104の内の二つを取り外した状態を図示している。
(Corner knife mechanism)
FIG. 5 is a perspective view of each
二つのコーナーメス機構100A,100Bは、共通するコーナーメス支持機構6により支持されている。かかるコーナーメス支持機構6は、後述する各コーナーメス機構100A,100Bのユニット本体105をそのY軸方向両端部で支持するX軸方向に平行なガイド軸4,4(図5では手前のガイド軸4の図示を省略し、図8,9では奥側のガイド軸4の図示を省略している)と、ガイド軸4,4を保持し、ミシンテーブル11に対してY軸方向に沿って移動可能であるレールガイド5とを備えている。
The two
各ガイド軸4は、いずれもX軸方向に沿って配設され、コーナーメス機構100Aのユニット本体105を固定保持し、コーナーメス機構100Bのユニット本体105をX軸方向に沿ってスライド可能に支持している。
そして、レールガイド5は、ミシンテーブル11の下面側において当該レールガイド5をY軸方向に沿ってスライド可能に支持する支持レール7を介してミシンテーブル11に装備されている。また、レールガイド5は、各ガイド軸4の両端部を保持し、当該各ガイド軸4を介して各コーナーメス機構100A,100BをY軸方向に移動可能としている。また、レールガイド5は、各コーナーメス機構100A,100Bをミシンテーブル11に対して作動位置と保守位置の二位置間の移動範囲に制限している。かかる作動位置とは、各コーナーメス機構100A,100Bの上下動を行うコーナーメスがほぼ各縫い針41を通過するX軸方向に沿った二本の線の間で切断を行わせる位置であり、なお且つミシンテーブル11の開口部11aからコーナーメスを出没させることが可能な位置である。かかる作動位置で各コーナーメス機構100A,100Bは切断作業を実行する。
一方、保守位置とは、作動位置よりも左方であって、各コーナーメス機構100A,100Bのユニット本体105の全体がミシンテーブル11の外側(左側)端縁部よりも外側に脱し切らない位置である(図8,9に示す位置)。かかる保守位置で各コーナーメス機構100A,100Bのメンテナンス作業が行われる。
Each of the
The
On the other hand, the maintenance position is a position to the left of the operating position, and the entire unit
コーナーメス機構100A,100Bは、いずれも、大押さえ送り機構20により搬送されてきた玉布B及び身生地Mを下方から一対のコーナーメスにより突き通すことで直線状の切れ目Sの両端となる位置に略V字状の切れ目を形成する。
各コーナーメス機構100A,100Bは布送り方向Fに沿って並んで配設され、コーナーメス機構100Aがコーナーメス機構100Bよりも後方に配置されている。つまり、一方のコーナーメス機構100Aは直線切れ目Sの後方端部側にコーナー切れ目を形成し、他方のコーナーメス機構100Bは直線切れ目Sの前方端部側にコーナー切れ目を形成するためのものである。そして、コーナーメス機構100Bのみがユニット移動モータ90(図10参照)により布送り方向Fに沿って移動位置決め可能にテーブル11に対して装備されている。以下、二つのコーナーメス機構を区別して説明する場合には、コーナーメス機構100Aを「固定側」といい、コーナーメス機構100Bを「移動側」と称する場合があるものとする。
なお、コーナーメス機構100Aとコーナーメス機構100Bとは、互いにY−Z平面を基準に鏡面対称となるほぼ同一の構造を採っているため、その詳細はコーナーメス機構100Bについてのみ行い、鏡面対称構造であるコーナーメス機構100Aの各構成については同符号を付して説明を省略することとする。
Each of the
Each
Since the
コーナーメス機構100Bは、四つのコーナーメス101,102,103,104と、テーブル11の下面側に配設された丸棒状の一対のガイド軸4に支持されたユニット本体105と、ユニット本体105の後方側面に形成された凹部105a内においてY軸方向に沿って移動可能に支持されると共に各コーナーメス101〜104を保持するブロック状の構造体であるメス基台としてのインデックス106と、インデックス106をY軸方向に沿って移動位置決めするコーナーメスの選択機構としてのインデックス移動機構120と、インデックス移動機構120との協働によりコーナーメスを選択して上下動させる上下動機構130とを備えている。
The
ユニット本体105は枠状であって、Y軸方向の両端部でそれぞれ一対のガイド軸4,4を挿通した状態で支持されている。また、ユニット本体105の後側となる一側面に凹部105aが形成され、当該凹部105aの内側にインデックス106が配置されている。なお、コーナーメス機構100Aのユニット本体105は固定支持されているが、コーナーメス機構100Bのユニット本体105は、図示しないベルト送り機構又はボールネジ機構を介してユニット移動モータ90の駆動によりX軸方向に任意の位置に位置決め可能となっている。また、ユニット移動モータ90としては、リニアモータを採用しても良い。
The unit
インデックス106にはそのY軸方向の一側面上からY軸方向に沿って延出された上下二つの支持桿106aが固定装備され、これらがユニット本体105側に設けられた挿入穴に挿入されることで、インデックス106がユニット本体105に対してY軸方向に沿って移動可能に支持された状態を実現している。
The
インデックス106の上面には、四つのコーナーメスの取付台107,108,109,110が設けられ、各取付台107〜110は、個別にコーナーメス101〜104を保持している。これら各取付台107〜110は、図示しない締結ネジを弛めることで各コーナーメス101〜104のZ軸回りの角度調節と、歯先の向けられた傾斜角度を調節することが可能となっている。各コーナーメス101〜104はZ軸回りの角度調節により直線切れ目Sに対するコーナー切れ目の形成傾斜角度が決定され、歯先の向けられた傾斜角度の調節によりコーナー切れ目の形成長さが決定される。
ここで、上方から見た各コーナーメス101〜104の調整例について図7(B)に基づいて説明する。右側の二つのコーナーメス101,102は、直線切れ目Sに対して右側に形成されるコーナー切れ目を形成するためのものであり、いすれも前方に向かって右寄りとなる方向に傾斜しているが、コーナーメス102の方がコーナー切れ目の形成長さが長くなるように傾けられている。また、各コーナーメス101,102により形成されるコーナー切れ目のY軸方向における幅h1とh2とは等しくなるように調整される。
左側の二つのコーナーメス103,104は、直線切れ目Sに対して左側に形成されるコーナー切れ目を形成するためのものであり、いすれも前方に向かって左寄りとなる方向に傾斜しているが、コーナーメス104の方がコーナー切れ目の形成長さが長くなるように傾けられている。また、各コーナーメス101,102の場合と同じように、各コーナーメス103,104により形成されるコーナー切れ目のY軸方向における幅h1とh2とは等しくなるように調整される。
Four corner
Here, the example of adjustment of each corner knife 101-104 seen from upper direction is demonstrated based on FIG. 7 (B). The two
The two
さらに、各取付台107〜110は、その下側にZ軸方向に沿った摺動軸(図示略)を有しており、当該軸の摺動によりインデックス106に対して上下動可能に支持されている。そして、当該各摺動軸の下端部には前方に突出した係合突起である昇降ブラケット107a〜110aが形成されている。これら各昇降ブラケット107a〜110aは、インデックス106の前面よりも前方まで突出しており、後述する上下動機構130がこれらの昇降ブラケット107a〜110aを介して各コーナーメス101〜104を上下動させるようになっている。
Further, each mounting
インデックス移動機構120は、ユニット本体105の上部に固定装備された選択用駆動手段としてのインデックスモータ121と、インデックスモータ121により回転駆動されるネジ軸122と、このネジ軸122にボールネジを介して接続された移動体123とを備えている。
ネジ軸122はY軸方向に沿った状態でユニット本体105の上面に回転可能に支持されており、その一端部がカップリングを介してインデックスモータ121の出力軸に連結されている。
移動体123は、インデックス106のY軸方向一端部から延出されたアーム部106bに保持されている。これにより、ネジ軸122がインデックスモータ121により回転駆動されると、移動体123がボールネジ機構の作用によってネジ軸122の長手方向(Y軸方向)に移動力を受けてインデックス106のY軸方向移動が行われる。
かかるインデックス移動機構120によるインデックス106のY軸方向移動は、後述する上下動機構130が上下動させる一対のコーナーメスを各コーナーメス101〜104の中から選択する際に使用されると共に、選択されたコーナーメスによるコーナー切れ目の形成位置をY軸方向について位置調節する際にも使用される。
The
The
The moving
The movement of the
上下動機構130は、直線切れ目Sの右側にコーナー切れ目を形成するためにコーナーメスを上昇させる上昇駆動手段としての第1のエアシリンダ131と、直線切れ目Sの左側にコーナー切れ目を形成するためにコーナーメスを上昇させる上昇駆動手段としての第2のエアシリンダ132と、各エアシリンダ131,132の出力軸に設けられて前述した昇降ブラケット107a〜110aに選択的に係合可能な係合部材としてのシリンダブラケット133,134とを備えている。
In order to form a corner cut on the left side of the straight cut S, the
各エアシリンダ131,132はその動作方向がZ軸方向に並行になるようにユニット本体105に装備されている。
各シリンダブラケット133,134は、円柱の軸方向中間部のみを小径化して形成される鼓状の部材であって、その中心線をZ軸方向に向けた状態で各エアシリンダ131,132の出力軸に装備されている。そして、インデックス106がY軸方向に沿って移動する際に、各昇降ブラケット107a〜110aの先端部が各シリンダブラケット133,134の小径化された部位の間を通過するように、各エアシリンダ131,132及び各シリンダブラケット133,134がユニット本体105に配置されている。
The
Each
つまり、インデックス106がY軸方向に沿って移動を行うと、各昇降ブラケット107a〜110aはその並び順で各シリンダブラケット133,134の小径部の間を通過することとなるので、動作対象となるコーナーメスの昇降ブラケットがシリンダブラケット133又は134の小径部の間で停止するようにインデックス移動機構120のインデックスモータ121を制御することで、所定の昇降ブラケットとシリンダブラケットとが係合し、第1又は第2のエアシリンダ131,132の駆動により所定のコーナーメスを昇降動作させることが可能となる。
また、ユニット本体105の下面には、インデックス106が(1)コーナーメス101の昇降ブラケット107aがシリンダブラケット133に係合する位置にある場合、(2)コーナーメス102の昇降ブラケット108aがシリンダブラケット133に係合する位置にある場合、(3)コーナーメス103の昇降ブラケット109aがシリンダブラケット134に係合する位置にある場合、(4)コーナーメス104の昇降ブラケット110aがシリンダブラケット134に係合する位置にある場合、(5)インデックス106がユニット本体105に対して原点位置にある場合、(6)インデックス106がユニット本体105に対して最左方の位置にある場合の六つの位置にあることを検出する光学式のインデックスセンサ111(図10参照)を備えており、かかるセンサ検出によりインデックス106の位置決め制御を行っている。
なお、インデックス106の原点位置とは、インデックス106上のコーナーメス101と103との中間点と二つのシリンダブラケット133,134の中間点の位置がY軸方向について一致する位置をいう。
なた、上記(1)〜(4)の状態を各コーナーメス101〜104が切断位置にある状態というものとする。
That is, when the
On the lower surface of the unit
The origin position of the
Note that the states (1) to (4) are the states where the
なお、各シリンダブラケット133,134と各昇降ブラケット107a〜110aとの重合する範囲は、図7(C)に示すように、Y軸方向について幾分幅を有しているので、各シリンダブラケット133,134に対して各昇降ブラケット107a〜110aをY軸方向に幾分移動させても係合状態を維持することができる。そして、当該係合状態を維持することが可能な範囲で各コーナーメス101〜104をY軸方向に移動し、切断位置の位置調節を行うことを可能としている。
The overlapping range of the
(玉縁縫いミシンの制御系)
図10は、玉縁縫いミシン10の動作制御手段80を含む制御系を示すブロック図である。
動作制御手段80には、所定の文字又は画像情報を表示すると共に各種の設定を行うための入力を行うための表示入力手段85と、縫製の開始を入力するスタートスイッチ87とが図示しない入出力回路を介して接続されている。また、動作制御手段80には、ミシン主軸モータ45の回転数を検出するエンコーダ88が入力回路88aを介して接続されており、所定の原点からの回転角度及び回転速度を検出することが可能となっている。
また、動作制御手段80には、その制御の対象となるミシン主軸モータ45,押さえモータ23,メスモータ57,ユニット移動モータ90,インデックスモータ121がそれぞれドライバ45a,23a,57a,90a,121aを介して接続されている。
また、バインダー30の上下動を行うエアシリンダ及び大押さえ21,21の昇降を行うエアシリンダをそれぞれ駆動する電磁弁(図示略)がドライバを介して動作制御手段80に接続されている。また同様に、センターメス51の作動状態と非作動状態とを切り替えるエアシリンダ65の電磁弁70とコーナーメスの昇降を行う第1と第2のエアシリンダ131,132の電磁弁135,136と縫い糸切断を行うメスを駆動するための図示しないメス駆動シリンダ駆動用の電磁弁89とがドライバ70a,135a,136a,89aを介して接続されている。
さらに、動作制御手段80には、前述したインデックスセンサ111が入力回路111aを介して接続されている。
また、動作制御手段80には、前述した針切り替えソレノイド43がドライバー43aを介して接続されている。
なお、コーナーメス機構は二基設けられているが、図10では、コーナーメス機構に関する構成は一基分のみ図示し、もう一基分は図示を省略するものとする。
(Control system for hem stitch machine)
FIG. 10 is a block diagram showing a control system including the operation control means 80 of the edge
The operation control means 80 includes input / output (not shown) of a display input means 85 for displaying predetermined characters or image information and inputting for making various settings, and a
Further, the operation control means 80 includes a sewing
In addition, an electromagnetic valve (not shown) that drives an air cylinder that moves the
Further, the above-described
Further, the above-described
Note that although two corner knife mechanisms are provided, in FIG. 10, only one corner knife mechanism is shown, and the other one is omitted.
動作制御手段80は、各種の処理及び制御を行うCPU81と、玉縁縫いミシン10の動作制御を実行する動作制御プログラムとが書き込まれているROM82と、CPU81の処理において各種データを格納するワークエリアとしてのRAM83と、縫製データ及び各種の設定データを記録するEEPROM71とを備えている。
The operation control means 80 includes a
CPU81は、ROM82に格納された動作制御プログラムの実行により、直線縫い目の縫い長さ、前後の偏差、縫いピッチ、針数、各コーナーメスの選択条件等、玉縁縫いに必要な一連の設定条件が記録された複数の縫製データの中から選択されたものに従って各部の動作制御を行い、縫製を実行する。
また、CPU81は、動作制御プログラムより実行される複数の工程の中の一部として、縫製が開始されると、バインダー30の下降後に、各コーナーメス機構100A,100Bのインデックスモータ121を制御して、インデックスセンサ111の検出に従ってインデックス106を原点位置とする制御を実行する。なお、コーナー切れ目の形成時には、原点位置から選択されたコーナーメスが第1又は第2のエアシリンダ131,132と係合する位置にインデックス106が移動するようにインデックスモータ121の動作制御が行われる。さらに、各コーナー切れ目についてY軸方向の位置の微調整値が設定されている場合には、コーナーメス選択時に、微調整値を反映するようにインデックス106が移動するようにインデックスモータ121の動作制御が行われる。
さらに、CPU81は、動作制御プログラムより実行される複数の工程の中の一部として、コーナー切れ目の形成のための第1と第2のエアシリンダ131,132の駆動によりコーナー切れ目の形成が完了すると、インデックスセンサ111の検出に従ってインデックス106がユニット本体105に対して最左方の位置(前述の(6)の位置)にインデックス106が移動するようにインデックスモータ121の動作制御を実行する。
かかるインデックス106の最左方の位置は、各コーナーメス機構100A、100Bのインデックス106が前述の保守位置に位置するとしたならば全コーナーメス101〜104がミシンテーブル11の端縁外側(左方)となる所定の位置までインデックス106をミシンテーブル11の端縁部外側に位置するようになっている。
なお、全コーナーメス101〜104がミシンテーブル11の左端よりも左方に位置するのであれば、各エアシリンダ131,132の駆動完了後のインデックス106の移動位置は最左方位置よりも右側に設定しても良い。
The
Further, the
Further, when the
If the
If all the
(玉縁縫いの動作制御)
図11は玉縁縫いの主要な動作制御を示すフローチャート、図12〜図14は図11のサブルーチンを示すフローチャートである。これらのフローチャートに示される処理は全て動作制御プログラムの実行によりCPU81が実行する処理である。以下に玉縁縫いの動作制御を説明する。
図11に示すように、CPU81は、図示しない縫い開始スイッチの入力があると、玉縁縫いの縫製の際には、身生地Mと玉布Tとを玉縁縫いミシン10にセットするためのセット動作の動作制御を行い(ステップS10)、次いで、直線縫い目TL,TRと直線切れ目Sを形成する縫製動作の動作制御を行い(ステップS20)、次いで、コーナー切れ目を形成する縫い終わり動作の動作制御を行う(ステップS30)。また、再度、縫い開始スイッチの入力があると、これらステップS10〜30の処理は繰り返し実行される。
(Ball stitching operation control)
FIG. 11 is a flowchart showing the main operation control of the edge stitch, and FIGS. 12 to 14 are flowcharts showing the subroutine of FIG. The processes shown in these flowcharts are all executed by the
As shown in FIG. 11, when a sewing start switch (not shown) is input, the
次に、図12に基づいて、ステップS10に示す身生地Mと玉布Bのセット動作の動作制御について詳細に説明する。
まず、CPU81は、ミシンテーブル11の所定位置に身生地Mが置かれた状態で、最前方の原点位置にある各大押さえ21,21を縫い針よりも後方の布保持位置まで移動させるよう押さえモータ23を駆動する(ステップS11)。そして、図示しないエアシリンダの駆動により各大押さえ21を下降させる動作制御を行い、身生地Mを大押さえに保持させる(ステップS12)。
次いで、CPU81は、各大押さえ21,21の上面に玉布Bが置かれた状態でバインダー30の昇降を行う図示しないエアシリンダを駆動させ、玉布Bの上からバインダー30を下降させる(ステップS13)。そして、バインダー30の下降後、各コーナーメス機構100A,100Bのインデックス106を原点位置とする動作制御を実行する(ステップS14)。
一方、バインダー30の下降により、各大押さえ21,21とバインダー30との隙間で玉布Bの両端部が立ち上げられた状態となるので、CPU81は、各大押さえ21,21内の折り込み板をバインダー30側に移動させる図示しないエアシリンダを駆動する動作制御を行い、玉布Bの両端部のバインダー30の底板部31の上面側への折り込みが行われる(ステップS15)。
また、大押さえ41にフラップ押さえを搭載している場合には、その駆動シリンダを作動させて大押さえ41の上面でフラップ布(図示せず)を保持する動作制御を実行する(ステップS16)。これにより、セット動作の動作制御を終了する。
Next, based on FIG. 12, the operation control of the setting operation of the body cloth M and the ball cloth B shown in step S10 will be described in detail.
First, the
Next, the
On the other hand, as the
Further, when the flap presser is mounted on the
次に、図13に基づいて、セット動作に続く、縫製動作の動作制御について詳細に説明する。
CPU81は、セット動作の完了後、押さえモータ23を駆動し、各大押さえ21,21に保持された布地B,Mの縫い開始位置が縫い針41,41の真下となる位置に向かって搬送する(ステップS21)。そして、布地の縫い開始位置が針下位置に到達したらミシン主軸モータ45の駆動を開始して、縫いを開始する(ステップS22)。このとき、CPU81は、偏差が設定されている場合には、針切り替えソレノイド43を制御して、先行する縫い針41のみを上下動させ、偏差に応じたタイミングで両針の縫製に切り替える動作制御を実行する。また、縫い針41とセンターメス51の位置関係に応じて縫い開始から所定のタイミングで直線切れ目の形成が開始されるようにメス駆動シリンダの作動を制御する。
その後、CPU81は、縫製データの設定に応じて必要針数の縫製が行われたか否かの判定を行い(ステップS23)、必要数に達していなければ設定ピッチに従って押さえモータ23の速度制御を行いつつ縫製を継続し(ステップS24)、必要数に達した場合には、縫製動作を終了する。この場合も、偏差が設定されている場合には、偏差分だけ一方の針で縫いを行い、また、縫い針41とセンターメス51の位置関係に応じて直線切れ目の形成が終了するようにメス駆動シリンダの停止を制御する。これにより、縫製動作の動作制御を終了する。
Next, based on FIG. 13, the operation control of the sewing operation following the set operation will be described in detail.
After the set operation is completed, the
Thereafter, the
次に、図14に基づいて、縫製動作に続く、縫い終わり動作の動作制御について詳細に説明する。
縫製動作が完了すると押さえモータ23の駆動により布地が開口部まで搬送される。そして、当該搬送に前後して、CPU81は、直線切れ目と直線縫い目の設定長さから、コーナーメス機構100Aに対してコーナーメス機構100Bが所定距離だけ前方となるようにユニット移動モータ90を制御して位置合わせを実行する。また、各コーナーメス機構100A,100Bのインデックス106を原点位置から使用が予定されたコーナーメスの昇降ブラケット107a〜110aがいずれかのシリンダブラケット133,134と係合する位置に位置決めする動作制御を実行する(ステップS31)。
そして、CPU81は、ユニット移動モータ90の駆動と押さえモータ23の駆動とを併用しつつ或いはいずれかを単独で制御して、適切な位置となるように布地と各コーナーメスとを位置合わせしつつ、各コーナーメス機構100A,100Bの第1又は第2のエアシリンダ131,132を駆動させてコーナー切れ目の形成を実行する(ステップS32)。
そして、CPU81は、コーナー切れ目の形成後、インデックスセンサ111の検出に従い、各コーナーメス機構100A,100Bのインデックスモータ121に対してインデックス106を最左方位置とする動作制御を実行する(ステップS33)。また、大押さえ21,21が上昇して布地を解放した後に各大押さえは原点位置に戻り、縫い終わり動作の動作制御を終了する。
Next, based on FIG. 14, the operation control of the sewing end operation following the sewing operation will be described in detail.
When the sewing operation is completed, the fabric is conveyed to the opening by driving the
Then, the
Then, after the corner break is formed, the
(玉縁縫いミシンの作用効果)
上述の動作制御により、玉縁縫いミシン10では、一つの布地に対するコーナー切れ目の形成後から次の布地のセット動作におけるコーナーメスの原点位置への移動までの間は、各コーナーメス機構100A,100Bのインデックス106が最左方位置に滞留した状態が維持される。これにより、「少なくとも、一つの被縫製物の縫製完了から次の被縫製物の縫製開始までの間」、各インデックス106が所定位置(最左方位置)に移動させておくこととなる。
このように、上記玉縁縫いミシン10では、縫製終了であるコーナー切れ目の形成後に、各コーナーメス機構100A,100Bのインデックス106を最左方位置に移動する動作制御を行うので、縫いが行われていない状態で各コーナーメス機構100A,100Bを保守位置に引き出すと、図8(A),図9(A)に示すように、全てのコーナーメス101〜104をミシンテーブル11の左端部よりも左方に引き出すことができる。図8(B),図9(B)は各インデックス106を原点位置のままとした場合の比較例を示している。図8(A),図9(A)と図8(B),図9(B)との比較から分かるように、玉縁縫いミシン10の動作制御手段80による動作制御によれば、全てのコーナーメス101〜104が上方からミシンテーブル11に覆われた状態を脱し、メス交換や調整等、上方から行われる各種のメンテナンス作業を容易に行うこことが可能となり、作業性の向上を図ることが可能となる。
また、各コーナーメス機構100A,100Bが保守位置に位置する状態でインデックス106が左方に移動した状態にあるので、インデックス106の左方移動量の分だけ各コーナーメス機構100A,100B全体の左方移動量を低減することができるので、各コーナーメス機構100A,100Bの保守位置をより右側に設定することが可能となり、コーナーメス支持機構が片持ち支持構造を採る場合であっても、上下方向への負荷に対する強度の向上を図ることが可能となる。
(Effects of the hem-sewing machine)
With the above-described operation control, in the edge
As described above, in the above-described bead
Further, since each
(その他)
なお、コーナーメス機構100A、100Bの各インデックス106の原点位置への移動は、バインダー30の下降後の実行に限定するものでない。セット動作の開始から縫い終わり動作の開始までのいずれのタイミングで実行しても良い。
また、コーナーメス機構100A、100Bの各インデックス106の最左方位置への移動は、コーナー切れ目の形成の完了から各インデックス106の原点位置への移動が実行されるまでのいずれのタイミングで行っても良いが、メンテナンスの実行のために各コーナーメス機構100A,100Bを保守位置に移動する際には必ず各インデックス106が最左方位置にあることが望ましく、そのため、なるべくインデックス106の最左方位置への滞留期間が長くなることが望ましい。また、主電源をオフにする際には各インデックス106が最左方位置にあることが望ましい。
また、前述のコーナーメス機構では、インデックス106の原点位置を最左方位置と異なる位置としているが、最左方位置を原点位置と兼用しても良いことは勿論であり、この方がインデックス106が最左方位置にある滞留期間が長くなる点で望ましい。
(Other)
The movement of each
Further, each
In the above-described corner knife mechanism, the origin position of the
また、前述したコーナーメス機構では左右それぞれについて二種類の長さのコーナーメスを装備しているが、より多くの種類のコーナーメスを用意しても良いことはいうまでもない。
また、コーナーメスが複数用意される目的としては、切断長の長さの違いや切れ目の傾斜角度の違いに個別に対応可能とすることを目的とする場合に限られず、例えば、予備となるコーナーメスを用意するために複数のコーナーメスを搭載する等、いずれの目的であっても良い。
また、前述のコーナーメス機構では、上下動機構130の二つのエアシリンダ131,132を設け、二つのコーナーメスを同時に上昇させることにより二つのコーナー切れ目を同時に形成可能としているが、上下動機構130にエアシリンダを一つだけ設け、所望のコーナーメスをそのエアシリンダにより上昇可能位置に移動してコーナー切れ目を一つずつ形成するようにしても良い。
In addition, although the above-described corner knife mechanism is equipped with two types of corner knife on the left and right, it goes without saying that more types of corner knife may be prepared.
In addition, the purpose of preparing a plurality of corner knives is not limited to the case where the purpose is to individually cope with the difference in the length of the cut length and the difference in the inclination angle of the cut, for example, a corner for a spare Any purpose may be used, such as mounting a plurality of corner knives to prepare a knives.
Further, in the above-described corner knife mechanism, the two
また、上記コーナーメス機構100A,100Bは、いずれもインデックス106をインデックスモータ121によりY軸方向における任意の位置に位置決め可能としたが、Y軸方向における微調整を不要とする場合には、インデックスモータ121に替えて複数の定位置での位置切り替え駆動が可能なエアシリンダやソレノイドを使用しても良い。
図15は、二位置切替可能な二つのエアシリンダ125、126を用いてインデックス106の位置切替駆動を実現可能な構成例を示す概略図である。エアシリンダ125,126以外の構成は前述のものと同じであるため同符号を付して重複する説明は省略する。
インデックス106はユニット本体105に対してY軸方向に沿って移動可能に支持されている。エアシリンダ125は、二位置間で進退を行うプランジャ部の先端部がインデックス106に固定連結されている。一方、エアシリンダ126は、二位置間で進退を行うプランジャ部がインデックス106の側面に当接することにより当該インデックス106を二位置で停止させるストッパとして機能する。
インデックス106は、コーナーメス102の昇降ブラケット108aがシリンダブラケット133に係合する位置(最左方位置:図15(A))と、コーナーメス101,102の昇降ブラケット107a,108aがシリンダブラケット133,134に係合する位置(中央位置:図15(B))と、コーナーメス104の昇降ブラケット110aがシリンダブラケット134に係合する位置(最右方位置:図15(C))と切り替え可能である必要がある。
エアシリンダ125は、そのプランジャの移動範囲がインデックス106を最左方位置と最右方位置の二位置に切り替え可能に設定されている。一方、エアシリンダ126は、そのプランジャの移動範囲が、最左方位置にあるインデックス106よりも左方となる非干渉位置とインデックス106に当接して中央位置とする二位置に切り替え可能に設定されている。さらに、エアシリンダ126はエアシリンダ125よりも強力に位置保持を行うことができるものが使用される。
これにより、コーナーメス102の昇降ブラケット108aがシリンダブラケット133に係合する位置にインデックスの位置合わせを行う場合には、エアシリンダ125を最左方位置とし、エアシリンダ126を非干渉位置とする。
また、コーナーメス101,102の昇降ブラケット107a,108aがシリンダブラケット133,134に係合する位置にインデックス106の位置合わせを行う場合には、エアシリンダ125を最左方位置に引き寄せたままエアシリンダ126を中間位置に合わせると、エアシリンダ126がエアシリンダ125に押し勝ってインデックス106を中央位置に合わせることができる。
さらに、コーナーメス104の昇降ブラケット110aがシリンダブラケット134に係合する位置にインデックスの位置合わせを行う場合には、エアシリンダ125を最右方位置とし、エアシリンダ126を非干渉位置(いずれの位置でも良い)とする。
以上の操作により、インデックス106を三位置に切り替えることができ、各コーナーメス101〜104を用いた切断動作を行うことが可能となる。
The
FIG. 15 is a schematic diagram illustrating a configuration example in which the position switching drive of the
The
The
The
Accordingly, when the index is aligned at a position where the
When the
Further, when the index is aligned at a position where the
With the above operation, the
4 ガイド軸
5 レールガイド
6 コーナーメス支持機構
10 玉縁縫いミシン
11 ミシンテーブル
80 動作制御手段
81 CPU
90 ユニット移動モータ
100A,100B コーナーメス機構
101,102,103,104 コーナーメス
105 ユニット本体
106 インデックス(メス基台)
107,108,109,110 取付台
107a,108A,109A,110a昇降ブラケット
120 インデックス移動機構(選択機構)
121 インデックスモータ(選択用駆動手段)
125,126 エアシリンダ(選択用駆動手段)
130 上下動機構
131 第1のエアシリンダ(上昇駆動手段)
132 第2のエアシリンダ(上昇駆動手段)
133,134 シリンダブラケット
B 玉布
F 布送り方向
M 身生地
S 直線状の切れ目(ポケット穴)
TL,TR 縫い目
VFL,VFR,VRL,VRR コーナー切れ目
4
90
107, 108, 109, 110
121 Index motor (drive means for selection)
125, 126 Air cylinder (selection drive means)
130
132 Second air cylinder (rising drive means)
133,134 Cylinder bracket B Ball cloth F Cloth feed direction M Body cloth S Straight cut (pocket hole)
TL, TR Seam VFL, VFR, VRL, VRR Corner cut
Claims (1)
布送り方向と直交する方向に沿って設けられたレールガイドを有し、当該レールガイドを介して、前記コーナーメス機構を、前記被縫製物に対するコーナー切れ目の形成を実行する前記ミシンテーブル下方の作動位置と、前記ミシンテーブル端縁外側である保守位置とに布送り方向と直交する方向に沿って移動可能に支持するコーナーメス支持機構と、
前記上昇駆動手段を駆動して前記コーナーメスを上昇させ、前記被縫製物にコーナー切れ目を形成する制御手段とを備え、
前記コーナーメス機構は、
前記レールガイドを介して布送り方向と直交する方向に沿って移動可能に支持される本体部と、
布送り方向と直交する方向に並んで配置される複数のコーナーメスが立設されて前記本体部に対して布送り方向と直交する方向に移動可能に支持されるメス基台と、
前記複数のコーナーメスのいずれかが選択的に前記上昇駆動手段により上昇駆動力を付与される位置となるように前記メス基台を前記本体部に対して前記布送り方向と直交する方向に移動させる選択用駆動手段としてのインデックスモータとを有し、
前記制御手段は、
前記インデックスモータを制御して、コーナー切れ目を形成した後、前記メス基台を前記コーナー切れ目の形成時の位置から前記保守位置側に最も寄った最左方位置に移動させ、次の縫製開始までその状態を維持するように制御することを特徴とする玉縁縫いミシン。 A corner knife mechanism having a plurality of corner knives arranged below the sewing machine table and raised from an opening provided in the sewing machine table by driving of the raising drive means to form a corner cut in the sewing product;
An operation under the sewing machine table that has a rail guide provided along a direction orthogonal to the cloth feeding direction, and that performs the corner knife mechanism to form a corner cut for the workpiece through the rail guide. A corner knife support mechanism which supports the position and a maintenance position which is the outer edge of the sewing machine table so as to be movable along a direction orthogonal to the cloth feeding direction ;
Control means for driving the ascending drive means to raise the corner knife and forming a corner cut in the sewing product;
The corner knife mechanism is
A main body supported movably along a direction perpendicular to the cloth feeding direction via the rail guide;
A plurality of corner knives arranged side by side in a direction orthogonal to the cloth feed direction, and a knife base that is supported movably in a direction perpendicular to the cloth feed direction with respect to the main body part ,
The knife base is moved in a direction perpendicular to the cloth feed direction with respect to the main body so that any one of the plurality of corner knives is selectively provided with a raising driving force by the raising driving means. An index motor as a selection drive means to be
The control means includes
After controlling the index motor to form a corner cut, the knife base is moved from the position at the time of forming the corner cut to the leftmost position closest to the maintenance position side until the next sewing start. An edge stitch sewing machine that is controlled so as to maintain the state .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036325A JP5084296B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Sewing sewing machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007036325A JP5084296B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Sewing sewing machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008200087A JP2008200087A (en) | 2008-09-04 |
JP5084296B2 true JP5084296B2 (en) | 2012-11-28 |
Family
ID=39778188
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007036325A Active JP5084296B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Sewing sewing machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5084296B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9616166B2 (en) | 2004-11-16 | 2017-04-11 | Bayer Healthcare Llc | Systems and methods of determining injection protocols for diagnostic imaging procedures |
US9949704B2 (en) | 2012-05-14 | 2018-04-24 | Bayer Healthcare Llc | Systems and methods for determination of pharmaceutical fluid injection protocols based on x-ray tube voltage |
US9950107B2 (en) | 2004-11-24 | 2018-04-24 | Bayer Healthcare Llc | Systems and methods for managing workflow for injection procedures |
US9959389B2 (en) | 2010-06-24 | 2018-05-01 | Bayer Healthcare Llc | Modeling of pharmaceutical propagation and parameter generation for injection protocols |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62186891A (en) * | 1986-02-13 | 1987-08-15 | 佐藤精器株式会社 | Corner knife operation mechanism in automatic binding sewingmachine |
JPH1176654A (en) * | 1997-09-02 | 1999-03-23 | Takatori Corp | Sewing machine and binding forming device |
DE19845623C1 (en) * | 1998-10-05 | 2000-02-17 | Duerkopp Adler Ag | Cutters on twin needle sewing machine for making piped pocket openings are mounted in frame that can swing clear of worktable |
DE19845624C1 (en) * | 1998-10-05 | 2000-05-11 | Duerkopp Adler Ag | Sewing system for producing a piped pocket opening |
JP4799946B2 (en) * | 2005-07-29 | 2011-10-26 | Juki株式会社 | Sewing sewing machine |
-
2007
- 2007-02-16 JP JP2007036325A patent/JP5084296B2/en active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9616166B2 (en) | 2004-11-16 | 2017-04-11 | Bayer Healthcare Llc | Systems and methods of determining injection protocols for diagnostic imaging procedures |
US9950107B2 (en) | 2004-11-24 | 2018-04-24 | Bayer Healthcare Llc | Systems and methods for managing workflow for injection procedures |
US10166326B2 (en) | 2004-11-24 | 2019-01-01 | Bayer Healthcare Llc | Devices, systems and methods for determining parameters of one or more phases of an injection procedure |
US9959389B2 (en) | 2010-06-24 | 2018-05-01 | Bayer Healthcare Llc | Modeling of pharmaceutical propagation and parameter generation for injection protocols |
US9949704B2 (en) | 2012-05-14 | 2018-04-24 | Bayer Healthcare Llc | Systems and methods for determination of pharmaceutical fluid injection protocols based on x-ray tube voltage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008200087A (en) | 2008-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6108742B2 (en) | Buttonhole sewing machine | |
JP2010246742A (en) | Belt loop attaching machine | |
JP5084296B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP2012120730A (en) | Sewing machine for attaching belt loop and method for folding belt loop | |
JP4903598B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP4975358B2 (en) | Sewing machine and ball edge sewing machine | |
TWI516655B (en) | Mehrnadelkopf-stickmaschine und verfahren zum betreiben einer mehrnadelkopf-stickmaschine | |
JP5312135B2 (en) | Sewing machine supply device | |
JP2008295742A (en) | Buttonholing machine | |
JP5468236B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP5149557B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP3156574B2 (en) | sewing machine | |
JP5253947B2 (en) | Belt loop sewing machine | |
CN1837443B (en) | Fillet sewing machine | |
CN102877219B (en) | Sewing machine with circular seam | |
JP5174423B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP2005130888A (en) | Automatic sewing apparatus | |
JP5241244B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP4769505B2 (en) | Sewing sewing machine | |
CN105506867B (en) | Sewing machine | |
JP5059688B2 (en) | Sewing sewing machine | |
JP2009050634A (en) | Sewing machine | |
JPH11319356A (en) | Tatami sewing machine | |
JP2010035988A (en) | Binding sewing machine | |
JP2010035736A (en) | Corner knife mechanism of welting machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120807 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120904 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5084296 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914 Year of fee payment: 3 |