JP4803501B2 - Content sending device - Google Patents

Content sending device Download PDF

Info

Publication number
JP4803501B2
JP4803501B2 JP2007151925A JP2007151925A JP4803501B2 JP 4803501 B2 JP4803501 B2 JP 4803501B2 JP 2007151925 A JP2007151925 A JP 2007151925A JP 2007151925 A JP2007151925 A JP 2007151925A JP 4803501 B2 JP4803501 B2 JP 4803501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
icon
playlist
playback device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007151925A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008305495A (en
Inventor
真儀 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2007151925A priority Critical patent/JP4803501B2/en
Publication of JP2008305495A publication Critical patent/JP2008305495A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4803501B2 publication Critical patent/JP4803501B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Description

本発明は、動画コンテンツを蓄積し、蓄積された動画コンテンツを再生装置に提供するコンテンツ送出装置に関する。   The present invention relates to a content transmission device that stores moving image content and provides the stored moving image content to a playback device.

近年、動画コンテンツを蓄積し、再生する装置が多く発表されている。動画データは1番組や、番組中のCMで区切られる単位を1タイトルとして記録されることが多い。また、ビデオカメラで撮影したコンテンツの場合は、撮影ボタンを押してから撮影停止するまでの単位を1シーンとして記録される。これらの記録されたコンテンツを再生する際、1タイトルや1シーンのみ再生されることは少なく、複数のタイトルやシーンを結合して(つなげて)新たなコンテンツとして再生することが多い。複数のタイトルやシーンをつなげたものをプレイリストと呼ぶ。プレイリストを作成する方法は種々の方法が提案されているが、基本的にはタイトルを順次指定することにより、プレイリストは作成される。   In recent years, many apparatuses for accumulating and reproducing moving image contents have been announced. In many cases, moving image data is recorded with one program or a unit divided by CMs in the program as one title. In the case of content shot with a video camera, the unit from when the shooting button is pressed until shooting stops is recorded as one scene. When reproducing these recorded contents, only one title or one scene is rarely reproduced, and a plurality of titles or scenes are often combined (connected) and reproduced as new contents. A combination of multiple titles and scenes is called a playlist. Various methods have been proposed for creating a playlist. Basically, a playlist is created by sequentially specifying titles.

サムネイルを画面上で確認しながらプレイリストを作成する方法が下記の特許文献1に開示されている。特許文献1で開示されている機器は記録再生装置であり、記録再生装置からビデオ信号が出力され、コンテンツが再生される。記録再生装置は本体スイッチ若しくはリモートコントローラを有し、記録再生装置の制御が可能である。当然、記録再生装置はコンテンツ選択のためのメニューやサムネイルを表示させることが可能であり、同様にプレイリスト作成のためのメニュー表示やリモコンを使用したプレイリスト作成の指示を行える。   A method of creating a playlist while checking thumbnails on the screen is disclosed in Patent Document 1 below. The device disclosed in Patent Document 1 is a recording / reproducing device, and a video signal is output from the recording / reproducing device to reproduce content. The recording / reproducing apparatus has a main body switch or a remote controller, and can control the recording / reproducing apparatus. Naturally, the recording / playback apparatus can display a menu for selecting contents and thumbnails, and similarly can display a menu for creating a playlist and give instructions for creating a playlist using a remote controller.

ところで、最近のホームネットワークの普及に伴い、特許文献1に開示される記録再生装置による動画コンテンツの視聴ではなく、ネットワークを介した視聴形態がとられることが多くなってきた。図6にホームネットワーク(ネットワーク)を介した視聴形態の一例を示す。図6に示すように、再生装置601と動画送出装置602はネットワーク605を介して接続されている。動画送出装置602は動画コンテンツを蓄積する動画コンテンツ格納部603を有している。再生装置601は、不図示のユーザによるリモコン604の操作により、動画送出装置602が有している動画コンテンツのリストを取得し、不図示の表示手段に表示させることができる。この際、リストを階層化して表示させることができる。   By the way, with the recent spread of home networks, a viewing form via a network is often used instead of viewing of moving image content by a recording / reproducing apparatus disclosed in Patent Document 1. FIG. 6 shows an example of a viewing mode via a home network (network). As shown in FIG. 6, the playback device 601 and the moving image sending device 602 are connected via a network 605. The moving image sending device 602 has a moving image content storage unit 603 that stores moving image content. The playback device 601 can acquire a list of moving image contents included in the moving image transmission device 602 by an operation of the remote controller 604 by a user (not shown), and can display the list on a display unit (not shown). At this time, the list can be displayed hierarchically.

また、再生装置601は、取得したリストの中から選択された1つのコンテンツを動画送出装置602から取得し、コンテンツ(動画コンテンツ)を表示させることができる。再生装置601と動画送出装置602の一連のコマンドのやり取りは標準的な規格に準拠して行われる。これにより、その規格に準拠している再生装置と送出装置であれば、製造者が異なっても同様の操作が可能となる。また、例えば1階のリビングと2階の寝室のようにそれぞれの部屋に再生装置があっても、それぞれの再生装置がネットワークに接続されていればコンテンツをそれぞれの再生装置で再生することができる。このような規格の一例としてDLNA(Digital Living Network Alliance)が制定した規格がある。   Also, the playback device 601 can acquire one content selected from the acquired list from the video transmission device 602 and display the content (video content). A series of commands exchanged between the playback device 601 and the moving image transmission device 602 is performed in accordance with a standard specification. Accordingly, the same operation is possible even if the manufacturer is different as long as the playback device and the sending device comply with the standard. For example, even if there are playback devices in each room such as a living room on the first floor and a bedroom on the second floor, the content can be played back on each playback device as long as each playback device is connected to the network. . An example of such a standard is a standard established by DLNA (Digital Living Network Alliance).

ここで、より具体的にホームネットワークを介した従来の視聴形態の一例について図7を用いて説明する。図7に示すように、動画送出装置702(後述するコンテンツ送出装置に相当)と再生装置701はネットワーク705を介して接続されている。メモリ装置707とPC706は動画送出装置702の動画コンテンツ格納部703に動画コンテンツを格納するための装置である。最初に動画送出装置702の動画コンテンツ格納部703に動画コンテンツを入れる。動画コンテンツを入れる方法は種々の方法があるがいくつかの例を示す。   Here, an example of a conventional viewing mode via the home network will be described more specifically with reference to FIG. As shown in FIG. 7, a moving image sending device 702 (corresponding to a content sending device described later) and a playback device 701 are connected via a network 705. The memory device 707 and the PC 706 are devices for storing moving image content in the moving image content storage unit 703 of the moving image transmission device 702. First, the moving image content is entered into the moving image content storage unit 703 of the moving image transmission device 702. There are various methods for putting moving image content, but some examples will be shown.

最初の例はネットワーク705上に接続されたPC706が保持するデータを転送する方法である。PC706は、動画送出装置702をネットワークディスクやFTPサーバとして認識し、ファイルを所望のディレクトリに転送する。次の例は、動画送出装置702のUSBの端子を介してメモリ装置707のデータを転送する方法である。これにはPC706を使用する方法と、自動的に転送する方法がある。PC706を利用する場合、メモリ装置707は動画送出装置702の外部ディスクとして認識されるので、ユーザがメモリ装置707上の動画コンテンツを動画送出装置702の所望のディレクトリにコピーすることができる。   The first example is a method of transferring data held by the PC 706 connected on the network 705. The PC 706 recognizes the video transmission device 702 as a network disk or FTP server, and transfers the file to a desired directory. The next example is a method of transferring data in the memory device 707 via the USB terminal of the moving image sending device 702. There are a method of using the PC 706 and a method of automatic transfer. When using the PC 706, the memory device 707 is recognized as an external disk of the moving image sending device 702, so that the user can copy the moving image content on the memory device 707 to a desired directory of the moving image sending device 702.

自動的に転送する場合、USBの端子に接続されているメモリ装置707内の動画コンテンツを自動的に動画送出装置702にコピーする。一旦、動画送出装置702の動画コンテンツ格納部703に動画コンテンツが格納された後は、メモリ装置707及びPC706はネットワーク705から切り離してよい。以降は、再生装置701と動画送出装置702との間でのデータのやり取りとなる。   In the case of automatic transfer, the moving image content in the memory device 707 connected to the USB terminal is automatically copied to the moving image transmission device 702. Once the moving image content is stored in the moving image content storage unit 703 of the moving image transmission device 702, the memory device 707 and the PC 706 may be disconnected from the network 705. Thereafter, data is exchanged between the playback device 701 and the moving image transmission device 702.

再生装置701は、動画送出装置702の動画コンテンツ格納部703に格納された動画コンテンツに対して選択、再生指示を行うことができる。図8にその例を示す。図8(a)は再生装置701の初期画面である。ネットワーク上にある動画送出装置が自動的に検出され、その一覧が表示される。この例の場合、1つの動画送出装置702が検出されたのでその動画送出装置702の名称である「サーバ1」のみが表示される。ユーザは表示された「サーバ1」の部分(アイコン)を選択し、決定する。選択の方法はリモコンのカーソルボタンを押す方法などがあるが、特に方法を限定するものではない。同様に決定の方法もリモコンの決定ボタンを押す方法などがあるが、特に方法を限定するものではない。   The playback device 701 can select and play a playback instruction for the moving image content stored in the moving image content storage unit 703 of the moving image transmission device 702. An example is shown in FIG. FIG. 8A shows an initial screen of the playback device 701. A moving image sending device on the network is automatically detected, and a list thereof is displayed. In this example, since one moving picture sending device 702 is detected, only “server 1” which is the name of the moving picture sending device 702 is displayed. The user selects and determines the displayed “server 1” portion (icon). The selection method includes a method of pressing a cursor button on the remote control, but the method is not particularly limited. Similarly, the determination method includes a method of pressing a determination button on the remote controller, but the method is not particularly limited.

1つの動画送出装置が選択されると、次の画面を示す図8(b)に遷移する。この画面では動画送出装置702が有するディレクトリ情報が表示される。この例では「動画」と「ユーザ」という2つのディレクトリ(アイコン)が表示されている。なお、ディレクトリの分け方は動画送出装置702が独自に決定する。ここで「動画」が選択され、決定されると次の画面を示す図8(c)に遷移する。この例では「旅行」と「運動会」が表示されている。さらに、「旅行」が選択されて決定されると、図8(d)の画面に示すようなコンテンツの一覧が表示される。この例では「北海道」、「アメリカ」、「アラスカ」が表示されている。なお、ユーザが上の階層に戻りたい場合は、リモコンの「戻る」ボタンなどを押すことにより戻ることができる手段が用意されている。   When one moving picture transmission device is selected, the screen transitions to FIG. 8B showing the next screen. On this screen, the directory information of the moving picture transmission device 702 is displayed. In this example, two directories (icons) “moving image” and “user” are displayed. Note that the moving image sending device 702 uniquely determines how to divide the directory. Here, when “moving image” is selected and determined, a transition is made to FIG. 8C showing the next screen. In this example, “travel” and “athletic meet” are displayed. Further, when “travel” is selected and determined, a list of contents as shown in the screen of FIG. 8D is displayed. In this example, “Hokkaido”, “America”, and “Alaska” are displayed. If the user wants to return to a higher level, means are provided for returning by pressing a “return” button or the like on the remote control.

ここで、図8(d)の状態で「北海道」が選択され、決定されると、実際の動画が再生される(図9(a))。リモコンや画面上のアイコンを操作することにより、再生を一時停止したり、終了したりすることができる。なお、ディレクトリやコンテンツの表示は、図8(d)に示す表示ではなく、図9(c)に示すようなリスト形式になっていてもよい。また、ディレクトリやコンテンツの数が多く、1画面に納まりきれない場合には、ページ送りの操作(スクロール)をすることにより所望のディレクトリやコンテンツを選択することができる。また、以上の例ではコンテンツとディレクトリとが混在していなかったが、ディレクトリとコンテンツとが混在してもよい。例えば、図9(b)では「リレー」、「たまいれ」という2つのコンテンツと並んで「ダンス」というディレクトリが混在して表示されていてもよい。   Here, when “Hokkaido” is selected and determined in the state of FIG. 8D, an actual moving image is reproduced (FIG. 9A). By operating a remote control or an icon on the screen, playback can be paused or ended. Note that the display of directories and contents may be in the form of a list as shown in FIG. 9C instead of the display shown in FIG. If the number of directories and contents is too large to fit on one screen, a desired directory and contents can be selected by performing a page turning operation (scrolling). In the above example, the content and the directory are not mixed, but the directory and the content may be mixed. For example, in FIG. 9B, a directory “Dance” may be displayed together with two contents “Relay” and “Tare”.

次に、これらの再生装置と動画送出装置の動作について、そのプロトコルの例から説明する。以下、ディレクトリとコンテンツを総称してオブジェクトと呼ぶことにする。図10はオブジェクト管理情報を示す。オブジェクト管理情報は、「ID」1001、「種別」1002、「名前」1003、「リソース」1004、「その他の情報」1005から構成されている。「ID」1001はそのオブジェクトを識別する任意のIDである。1台の動画送出装置に含まれるオブジェクトはそれぞれ固有のIDを持つ。「種別」1002はディレクトリかコンテンツかを区別する値である。「名前」1003はそのオブジェクトの名称を表す。「リソース」1004はオブジェクトがコンテンツの場合に記述され、コンテンツの存在する場所やコンテンツの形式が記述される。コンテンツの存在する場所は、例えばURLの形式で記述される。「その他の情報」1005にはオブジェクトの作成時刻などが含まれる。なお、オブジェクト管理情報は各オブジェクトに付与されている。   Next, operations of these playback devices and moving image sending devices will be described with reference to examples of their protocols. Hereinafter, directories and contents are collectively referred to as objects. FIG. 10 shows object management information. The object management information includes “ID” 1001, “type” 1002, “name” 1003, “resource” 1004, and “other information” 1005. “ID” 1001 is an arbitrary ID for identifying the object. Each object included in one moving image transmission apparatus has a unique ID. “Type” 1002 is a value for distinguishing between a directory and a content. “Name” 1003 represents the name of the object. “Resource” 1004 is described when the object is content, and describes the location where the content exists and the format of the content. The location where the content exists is described in a URL format, for example. “Other information” 1005 includes the creation time of the object. Object management information is assigned to each object.

再生装置701が動画送出装置702に対して要求するコマンドは、オブジェクト管理情報の取得のためのBROWSEコマンドとコンテンツの取得のためのGETコマンドである。ディレクトリが選択されて決定ボタンが押されたときは選択されたディレクトリのIDと共にBROWSEコマンドを再生装置701から動画送出装置702に送る。動画送出装置702は、そのBROWSEコマンドに対して該当するディレクトリに含まれるオブジェクトの数とそれぞれのオブジェクト管理情報を返す。再生装置701は、返された情報を元に下の階層のディレクトリ及びコンテンツを表示する。   The commands requested by the playback device 701 to the moving image sending device 702 are a BROWSE command for acquiring object management information and a GET command for acquiring content. When a directory is selected and the enter button is pressed, a BROWSE command is sent from the playback device 701 to the moving image sending device 702 together with the ID of the selected directory. In response to the BROWSE command, the moving image sending apparatus 702 returns the number of objects included in the corresponding directory and the respective object management information. Based on the returned information, the playback device 701 displays the lower-level directory and contents.

また、再生装置701は、コンテンツが選択され、決定ボタンが押されたときはそのコンテンツが持つリソース(コンテンツURL)と共にGETコマンドを発行する。これは通常のHTTPのプロトコルと同一であり、動画送出装置702はコマンドのレスポンス(応答)として、ヘッダ及びコンテンツの実体を再生装置701に送る。これらの例を図11に示す。図11では基本的な概念を述べたが、実際には1ディレクトリに含まれるオブジェクトの数が著しく多い場合に対処できるように、BROWSEコマンドには取得するIDの開始位置や数を指定することもできる。   When the content is selected and the enter button is pressed, the playback device 701 issues a GET command together with the resource (content URL) that the content has. This is the same as the normal HTTP protocol, and the moving picture sending device 702 sends the header and the content entity to the playback device 701 as a response to the command. These examples are shown in FIG. Although the basic concept has been described in FIG. 11, the start position and number of IDs to be acquired may be specified in the BROWSE command so that a case where the number of objects included in one directory is actually large can be dealt with. it can.

ここで、従来の動画送出装置の構成の一例を図12に示す。コンテンツ(動画データ)を取り込む際にはネットワークインターフェース1202を介して動画データ取り込み部1209がコンテンツを取り込み、動画データ格納部1208にコンテンツを格納する。コンテンツが取り込まれて、動画データ格納部1208が変更されたときに、オブジェクト情報構成部1207は動画データ格納部1208を参照してオブジェクト情報DB1206を更新する。再生装置701がディレクトリ情報を表示する場合などにオブジェクト管理情報を取得する際、コマンド処理部1203は、ネットワークインターフェース1202から受け取ったコマンドデータを処理する。コマンド処理部1203は、BROWSEコマンドであれば、オブジェクト情報アクセス部1204を介して、オブジェクト情報DB1206にアクセスし、BROWSEコマンドに対する応答を作成し、ネットワークインターフェース1202を介して再生装置701に結果を通知する。   Here, FIG. 12 shows an example of the configuration of a conventional moving image transmission apparatus. When capturing content (moving image data), the moving image data capturing unit 1209 captures the content via the network interface 1202 and stores the content in the moving image data storage unit 1208. When the content is captured and the moving image data storage unit 1208 is changed, the object information configuration unit 1207 refers to the moving image data storage unit 1208 and updates the object information DB 1206. When the playback apparatus 701 acquires object management information when displaying directory information, the command processing unit 1203 processes command data received from the network interface 1202. If the command processing unit 1203 is a BROWSE command, the command processing unit 1203 accesses the object information DB 1206 via the object information access unit 1204, creates a response to the BROWSE command, and notifies the playback apparatus 701 of the result via the network interface 1202. .

再生装置701がコンテンツを再生する場合は、コマンド処理部1203はネットワークインターフェース1202から受け取ったコマンドデータを処理する。コマンド処理部1203は、GETコマンドであれば、動画データアクセス部1205を介して、動画データ格納部1208にアクセスし、コンテンツ実体をネットワークインターフェース1202を介して再生装置701に送る。なお、コンテンツのURLはファイル名をそのまま表していない場合もあるので、動画データアクセス部1205は動画データのファイル名を取得するために、オブジェクト情報DB1206を参照する。
特許第3612274号公報
When the playback device 701 plays back content, the command processing unit 1203 processes command data received from the network interface 1202. If the command processing unit 1203 is a GET command, the command processing unit 1203 accesses the moving image data storage unit 1208 via the moving image data access unit 1205 and sends the content entity to the playback device 701 via the network interface 1202. Since the URL of the content may not directly represent the file name, the moving image data access unit 1205 refers to the object information DB 1206 in order to obtain the file name of the moving image data.
Japanese Patent No. 3612274

特許文献1に開示された記録再生装置は、ビデオ出力を有するのでプレイリスト作成のためのユーザーインターフェースを有し、それをモニタに出力することができる。しかし、上述したような従来のホームネットワークに接続された動画送出装置はビデオ出力を有さないので、再生装置の要求に応じてコンテンツを送出することはできるが、複数のコンテンツをつなぎ合わせて編集されたコンテンツであるプレイリストの作成操作が自身においてできない。なお、再生装置と送出装置との間で取り決めたプロトコルでプレイリストを作成することは可能だが、そのためには再生装置側に特殊なプロトコルを解釈させる機能が必要であり、操作できる機器が限定されてしまう。   Since the recording / reproducing apparatus disclosed in Patent Document 1 has a video output, it has a user interface for creating a playlist and can output it to a monitor. However, since the video transmission device connected to the conventional home network as described above does not have a video output, content can be transmitted in response to a request from the playback device, but a plurality of content can be connected and edited. The user cannot create a playlist that is the content that has been created. Although it is possible to create a playlist with a protocol agreed between the playback device and the sending device, this requires a function that allows the playback device to interpret a special protocol, and the devices that can be operated are limited. End up.

本発明は、上記課題を解決するためのものであり、ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができるコンテンツ送出装置を提供することを目的とする。   The present invention is for solving the above-mentioned problems, and it is not necessary for the playback device on the home network to interpret a special protocol, and the playlist is generated by the content transmission device using the playback device. An object of the present invention is to provide a content transmission device that allows a playback device to view a playlist.

上記目的を達成するために、本発明によれば、コンテンツを示す第1のアイコンを表示させるための第1のアイコン情報を、前記コンテンツを再生する再生装置に所定のプロトコルにより送信するとともに、前記再生装置からの要求に応じて、蓄積された前記コンテンツを前記再生装置に送出するコンテンツ送出装置において、複数のコンテンツをつなげて編集されたコンテンツであるプレイリストの生成を行う際や、前記プレイリストからコンテンツの削除を行う際に用いられる第2のアイコンであって、前記再生装置の表示手段に表示される前記第2のアイコンの選択に基づいて、前記第2のアイコンの選択後に、前記再生装置から再生指示と停止指示とがなされたコンテンツをつなげて前記プレイリストを生成する処理、又は前記再生装置から再生指示と停止指示とがなされたコンテンツを前記プレイリストから削除する処理を起動させるための前記第2のアイコンを表示させるための第2のアイコン情報を生成し、前記再生装置からアイコン情報の送信要求を受け取った場合、その送信要求が前記第2のアイコン情報の送信要求であるか否かを判断し、前記第2のアイコン情報の送信要求であると判断した場合に、前記再生装置の前記表示手段に前記第2のアイコンを表示させるために、生成された前記第2のアイコン情報を前記所定のプロトコルにより前記再生装置に送信する制御手段と、前記再生装置の前記表示手段に表示された所定の階層に属する前記第2のアイコンが選択されたときに、その選択された前記第2のアイコンが前記プレイリストを生成する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記プレイリストを生成する処理を起動してプレイリストの生成を行い、その選択された前記第2のアイコンが前記コンテンツをプレイリストから削除する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記コンテンツをプレイリストから削除する処理を起動し、プレイリストからコンテンツの削除を行うプレイリスト生成手段とを、備えることを特徴とするコンテンツ送出装置が提供される。この構成により、ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができる。 In order to achieve the above object, according to the present invention, first icon information for displaying a first icon indicating content is transmitted to a playback device that plays back the content using a predetermined protocol, and in response to a request from the playback apparatus, the content delivery apparatus for delivering the accumulated the content was in the reproducing apparatus, or the subsequent generation of a playlist as a content that has been edited by connecting a plurality of contents, the playlist A second icon used when content is deleted from the playback device, based on the selection of the second icon displayed on the display unit of the playback device, and after the selection of the second icon , the playback processing of generating the playlists by connecting content stop instruction and is made a reproduction instruction from the device, or the reproduction Content placed al reproduction instruction and a stop instruction is issued to produce a second icon information for displaying the second icon for starting the process of deleting from the playlist icon information from said reproducing apparatus When the transmission request is received, it is determined whether the transmission request is a transmission request for the second icon information, and when it is determined that the transmission request is the transmission request for the second icon information, wherein in order to display the display means a second icon, a control means for transmitting to the reproducing device is generated the second icon information by said predetermined protocol, said display means of said reproducing apparatus to when the second icon belonging to the displayed predetermined hierarchy is selected, pairs processes the thus selected second icon generating the playlist To if it was the second icon, the performs generation of playlists to start the processing that generates a playlist, deleting the thus selected second icon is the content from the playlist If the second icon corresponds to the process, the content includes: a playlist generation unit that activates a process of deleting the content from the playlist and deletes the content from the playlist. A delivery device is provided. With this configuration, it is not necessary for the playback device on the home network to interpret a special protocol, and it is possible to generate a playlist on the content transmission device using the playback device and allow the playback device to view the generated playlist. it can.

また、本発明によれば、コンテンツを示す第1のアイコンを表示させるための第1のアイコン情報を、前記コンテンツを再生する再生装置に所定のプロトコルにより送信するとともに、前記再生装置からの要求に応じて、蓄積された前記コンテンツを前記再生装置に送出するコンテンツ送出装置において、複数のコンテンツをつなげて編集されたコンテンツであるプレイリストの生成を行う際や、前記プレイリストからコンテンツの削除を行う際に用いられる前記コンテンツごとの第2のアイコンであって、前記再生装置の表示手段に表示される前記第2のアイコンの選択に基づいて、選択された前記第2のアイコンに対応する前記コンテンツをつなげて前記プレイリストを生成する処理、又は選択された前記第2のアイコンに対応する前記コンテンツを前記プレイリストから削除する処理を起動させるための前記第2のアイコンを表示させるための第2のアイコン情報を生成し、前記再生装置からアイコン情報の送信要求を受け取った場合、その送信要求が前記第2のアイコン情報の送信要求であるか否かを判断し、前記第2のアイコン情報の送信要求であると判断した場合に、前記再生装置の前記表示手段に前記第2のアイコンを表示させるために、生成された前記第2のアイコン情報を前記所定のプロトコルにより前記再生装置に送信する制御手段と、前記再生装置の前記表示手段に表示された所定の階層に属する前記第2のアイコンが選択されたときに、その選択された前記第2のアイコンが前記プレイリストを生成する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記プレイリストを生成する処理を起動してプレイリストの生成を行い、その選択された前記第2のアイコンが前記コンテンツをプレイリストから削除する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記コンテンツをプレイリストから削除する処理を起動し、プレイリストからコンテンツの削除を行うプレイリスト生成手段とを、備えることを特徴とするコンテンツ送出装置が提供される。この構成により、ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができる。ここでの第2のアイコンは、後述する追加アイコンに相当する。 Further, according to the present invention, the first icon information for displaying the first icon indicating the content is transmitted to the playback device that plays back the content using a predetermined protocol, and the request from the playback device is received. in response, the content delivery apparatus for delivering the accumulated the content was in the reproducing apparatus, or the subsequent generation of a playlist as a content that has been edited by connecting a plurality of content, and delete content from the playlist A second icon for each content used at the time, and the content corresponding to the second icon selected based on the selection of the second icon displayed on the display unit of the playback device processing of generating the playlists by connecting, or selected the corresponding to the second icon If generating the second icon information for displaying the second icon for starting the process of deleting the content from the playlist it received a transmission request icon information from the reproducing apparatus, the transmission request Is the second icon information transmission request, and when it is determined that the second icon information transmission request, the second icon is displayed on the display means of the playback device. to display, and control means for transmitting to the reproducing device is generated the second icon information by the predetermined protocol, the first belonging to a predetermined hierarchy being displayed on the display unit of the reproduction apparatus when the second icon is selected, and if the thus selected second icon is a second icon corresponding to the processing of generating the playlist, Serial performs generation of playlists to start the processing that generates a playlist, when the thus selected second icon is a second icon corresponding to the processing for deleting the content from the playlist Includes a playlist generation unit that activates a process of deleting the content from the playlist and deletes the content from the playlist . With this configuration, it is not necessary for the playback device on the home network to interpret a special protocol, and it is possible to generate a playlist on the content transmission device using the playback device and allow the playback device to view the generated playlist. it can. The second icon here corresponds to an additional icon described later.

本発明のコンテンツ送出装置は、上記構成を有し、ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができる。   The content transmission device of the present invention has the above-described configuration, and it is not necessary to cause the playback device on the home network to interpret a special protocol, and a playlist is generated in the content transmission device using the playback device. The playlist can be viewed on the playback device.

<第1の実施の形態>
以下に本発明の第1の実施の形態を説明する。再生装置を使用してプレイリストを作成する方法について、まずユーザの操作に着目して図1〜図3を用いて説明する。図1(b)は図1(a)に示される「サーバ1」が選択された後の画面状態である。なお、図1〜図3、図5に示す画面は、再生装置の表示手段に表示された画面である。図8(b)と比較して「編集」と「プレイリスト」のディレクトリ(アイコンとも言う)が追加されている。ユーザによって「編集」が選択されると、図1(c)に示す画面に遷移する。この例では「新規」と「プレイリスト削除」の2つのディレクトリが存在している。
<First Embodiment>
The first embodiment of the present invention will be described below. A method of creating a playlist using a playback device will be described with reference to FIGS. FIG. 1B shows a screen state after “Server 1” shown in FIG. 1A is selected. Note that the screens shown in FIGS. 1 to 3 and 5 are screens displayed on the display means of the playback apparatus. Compared with FIG. 8B, directories of “edit” and “playlist” (also referred to as icons) are added. When “edit” is selected by the user, a transition is made to the screen shown in FIG. In this example, there are two directories, “new” and “delete playlist”.

ここで、ユーザによって「新規」が選択されると、図1(d)に示す画面に遷移する。初期状態では「完了」、「キャンセル」、「削除」の3つのディレクトリが存在している。現在の状態はプレイリストの編集の状態であるため、ユーザはプレイリストに登録する動画を指定するため、動画(コンテンツとも言う)を再生させる。例えば、この状態(図1(d)に示す状態)から2階層上に戻り、ユーザによって「動画」が選択されると図2(d)に示す画面に遷移する。この状態においてユーザによって「運動会」が選択されると、図3(a)に示す画面に遷移し、ユーザによって「リレー」が選択されると、「リレー」の動画が再生されることになる。   Here, when “new” is selected by the user, a transition is made to the screen shown in FIG. In the initial state, there are three directories of “complete”, “cancel”, and “delete”. Since the current state is a playlist editing state, the user reproduces a moving image (also referred to as content) in order to designate a moving image to be registered in the playlist. For example, returning from this state (the state shown in FIG. 1 (d)) to the second hierarchy, when “Movie” is selected by the user, the screen changes to the screen shown in FIG. 2 (d). In this state, when “Athletic meet” is selected by the user, the screen transitions to the screen shown in FIG. 3A, and when “Relay” is selected by the user, the moving image “Relay” is reproduced.

動画が再生され(図3(c)に示す画面)、しばらく再生(一時再生)されたら、ユーザは動画を停止させ、次の動画を選択して同様に再生させることで、プレイリストに登録する動画を追加(結合)していく。すなわち、後述するプレイリスト生成部412は、ユーザによる動画の再生に基づいてプレイリストを生成していく。このように動画の追加をした後、トップ画面(図1(b)に示す画面)から「編集」が選択され、図1(c)に示す画面から「新規」が選択されると、図2(a)のように、初期状態の「完了」、「キャンセル」、「削除」に加えて、追加した動画(「リレー」、「ダンス1」、「ダンス2」)が表示される。   When the video is played (the screen shown in FIG. 3C) and played for a while (temporary playback), the user stops the video, selects the next video and plays it in the same way, and registers it in the playlist. Add (combine) videos. In other words, the playlist generation unit 412 described later generates a playlist based on the reproduction of the moving image by the user. After adding the moving image in this way, when “edit” is selected from the top screen (the screen shown in FIG. 1B) and “new” is selected from the screen shown in FIG. 1C, FIG. As shown in (a), in addition to “complete”, “cancel”, and “delete” in the initial state, the added moving images (“relay”, “dance 1”, “dance 2”) are displayed.

追加された動画を削除したい場合、ユーザが図2(a)に示す「削除」を選択すると、図2(b)に示す画面に遷移し、ユーザは動画を再生することで削除が行うことができる。動画の追加がすべて終了したら、ユーザは図2(a)に示す「完了」を選択することより、図2(c)に示す画面に遷移し、プレイリストの作成が完了する。すなわち、後述するプレイリスト生成部412は、図2(a)に示す「完了」が選択されることにより、生成したプレイリストを正規のプレイリストとして、後述するオブジェクト情報DB406に格納する。   When the user wants to delete the added video, when the user selects “Delete” shown in FIG. 2A, the screen transitions to the screen shown in FIG. 2B, and the user can delete it by playing the video. it can. When all the additions of the moving images have been completed, the user selects “Done” shown in FIG. 2A, so that the screen transitions to the screen shown in FIG. That is, the playlist generation unit 412 to be described later stores the generated playlist as a regular playlist in the object information DB 406 to be described later when “complete” shown in FIG. 2A is selected.

そして、トップ画面(図1(b)に示す画面)の「プレイリスト」というディレクトリをユーザによって選択されることにより、後述するコンテンツ送出装置401から該当するプレイリストが送信され、それに基づいて図3(b)に示すようにプレイリスト(「リスト1」、「リスト2」)を表示し、ユーザによる選択、再生が可能となる。すなわち、ディレクトリの操作と再生操作を使ってプレイリストの登録を行う。この例では、プレイリストは1階層であるが、ディレクトリの指定の方法を拡張することで複数階層のプレイリストにすることも可能である。   Then, when the user selects a directory called “playlist” on the top screen (the screen shown in FIG. 1B), the corresponding playlist is transmitted from the content transmission device 401 described later, and based on that, FIG. As shown in (b), playlists (“list 1”, “list 2”) are displayed, and selection and reproduction by the user are possible. That is, a playlist is registered using a directory operation and a playback operation. In this example, the playlist is one level, but a playlist having a plurality of levels can be formed by extending the directory designation method.

ここで、第1の実施の形態に係るコンテンツ送出装置401のブロック図を図4に示す。擬似オブジェクト情報管理部411(上述した制御手段に相当)はBROWSEコマンドに対してのオブジェクトの情報を返す処理を行うが、図10で説明したようなオブジェクト管理情報(ディレクトリの情報)を返す場合と、プレイリストを作成するために擬似オブジェクト情報管理部411によって生成される擬似オブジェクト情報を返す場合がある。ここで、擬似オブジェクト情報とは、プレイリストを作成するための仮想的なディレクトリ(アイコン)などのことを言う。具体的には、図1(b)などで示されるディレクトリ「編集」や図1(c)などで示されるディレクトリ「新規」などの情報である。   Here, FIG. 4 shows a block diagram of the content transmission apparatus 401 according to the first embodiment. The pseudo object information management unit 411 (corresponding to the control means described above) performs processing to return object information in response to the BROWSE command, but returns object management information (directory information) as described with reference to FIG. In some cases, pseudo object information generated by the pseudo object information management unit 411 is returned to create a playlist. Here, the pseudo object information refers to a virtual directory (icon) for creating a playlist. Specifically, the information is information such as the directory “edit” shown in FIG. 1B and the directory “new” shown in FIG.

擬似オブジェクト情報管理部411は擬似オブジェクト情報の取得のためのBROWSEコマンドであると判断すると、その旨の情報をプレイリスト生成部412(上述したプレイリスト生成手段に相当)に送ると同時に、再生装置からの指示に基づいて、該当する擬似オブジェクト情報をネットワークインターフェース402を介して返す。なお、擬似オブジェクト情報管理部411が擬似オブジェクト情報の取得のためのBROWSEコマンドであることを判断できるような不図示の情報(フラグなどの情報)がコマンドに含まれている。   When the pseudo object information management unit 411 determines that the command is a BROWSE command for acquiring the pseudo object information, the pseudo object information management unit 411 sends information to that effect to the playlist generation unit 412 (corresponding to the playlist generation means described above) and at the same time, the playback device The corresponding pseudo object information is returned via the network interface 402 based on the instruction from the network interface 402. Note that information (not shown) (information such as a flag) that can be used to determine that the pseudo object information management unit 411 is a BROWSE command for acquiring pseudo object information is included in the command.

プレイリスト生成部412は、再生装置による動画の一時再生に基づいて、該当する動画の情報も取得し、プレイリストを生成する。プレイリスト生成412は、プレイリストが生成された際にはその情報をオブジェクト情報DB406に送り、実際のオブジェクト情報(プレイリスト)はオブジェクト情報DB406で管理される。その後、再生装置によってプレイリストが選択されると、選択されたプレイリストに該当する各動画データがネットワークインターフェース402を介して再生装置に送信される。   The playlist generation unit 412 also acquires information on the corresponding moving image based on the temporary playback of the moving image by the playback device, and generates a playlist. When the playlist is generated, the playlist generation 412 sends the information to the object information DB 406, and the actual object information (playlist) is managed by the object information DB 406. Thereafter, when a playlist is selected by the playback device, each moving image data corresponding to the selected playlist is transmitted to the playback device via the network interface 402.

次に、第1の実施の形態に係るコンテンツ送出装置がプレイリストで指定された動画を送出する方法について説明する。プレイリストは動画を連続して再生するものであるが、再生装置にとって、あたかも1つの動画のようにアクセスできなければならない。各動画には適切な間隔でタイムコードが振られているが、単純に動画を連結して再生装置に送出すると、もともとのファイルの切れ目でタイムコードが不連続になってしまう。それを避けるため、仮想動画データ管理部410では、動画実体に対して、タイムコードの付け替え処理を行っている。なお、仮想動画データ管理部410は、タイムコードの付け替え処理をせず、タイムコードに相当するタイム情報を生成し、生成されたタイム情報を動画と一緒に再生装置へ送ってもよい。再生装置は、受信したタイム情報を利用して動画を再生する。   Next, a method for transmitting a moving image specified by a playlist by the content transmission apparatus according to the first embodiment will be described. The playlist is for continuously playing back moving images, but it must be accessible to the playback device as if it were one moving image. A time code is assigned to each moving image at an appropriate interval. However, if a moving image is simply connected and transmitted to the playback device, the time code becomes discontinuous at the original file break. In order to avoid this, the virtual moving image data management unit 410 performs a time code replacement process on the moving image entity. Note that the virtual moving image data management unit 410 may generate time information corresponding to the time code without performing the time code replacement process, and send the generated time information to the playback device together with the moving image. The playback device plays back the moving image using the received time information.

<第2の実施の形態>
第1の実施の形態では、プレイリストを生成したり、プレイリストの動画を削除したりする場合に、実際に動画を再生させる指示を再生装置から出していた。再生装置がサムネイルを表示する場合やコンテンツのリストを表示する際に選択されているコンテンツを小画面で動画表示させるなど、ユーザが明示的に指示をしなくても、再生装置がコンテンツ送出装置に対して動画再生のコマンドを発行することがある。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, when a playlist is generated or a movie in the playlist is deleted, an instruction to actually play a movie is issued from the playback device. Even when the playback device displays thumbnails or when the content list is displayed, the selected content is displayed as a moving image on a small screen. A video playback command may be issued.

そのため、第2の実施の形態では図1で示したプレイリスト指定の方法を変更し、ディレクトリのアクセスのみですべての指示を行う。図5は図2(d)で「運動会」が選択された時の画面を示している。各々のコンテンツと並んで、「リレー追加」、「たまいれ追加」のコンテンツごとのディレクトリ(追加アイコン)が表示され、例えばユーザによって「リレー追加」が選択されることにより「リレー」のコンテンツがプレイリストに追加される。なお、「リレー追加」や「たまいれ追加」などの擬似オブジェクト情報(追加アイコン)を生成し、生成された擬似オブジェクト情報を再生装置へ返す処理は擬似オブジェクト情報管理部411が行う。   Therefore, in the second embodiment, the playlist designation method shown in FIG. 1 is changed, and all instructions are given only by accessing the directory. FIG. 5 shows a screen when “athletic meet” is selected in FIG. Along with each content, a directory (add icon) is displayed for each content of “add relay” and “add tweak”. For example, when “add relay” is selected by the user, the content of “relay” is played. Added to the list. The pseudo object information management unit 411 generates pseudo object information (addition icons) such as “add relay” and “add tame” and returns the generated pseudo object information to the playback device.

本発明に係るコンテンツ送出装置は、ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができるため、動画コンテンツを蓄積し、蓄積された動画コンテンツを再生装置に提供するコンテンツ送出装置などに有用である。   The content transmission device according to the present invention does not require a playback device on the home network to interpret a special protocol, generates a playlist in the content transmission device using the playback device, and plays the generated playlist. Therefore, it is useful for a content transmission device that stores moving image content and provides the stored moving image content to a playback device.

(a)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(b)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(c)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(d)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (B) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (C) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (D) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (a)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(b)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(c)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(d)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (B) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (C) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (D) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (a)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際に遷移する画面の一例を示す図である。(b)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリストの一例を示す図である。(c)本発明の第1の実施の形態におけるプレイリスト生成の際の動画再生画面の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. (B) It is a figure which shows an example of the play list in the 1st Embodiment of this invention. (C) It is a figure which shows an example of the moving image reproduction screen at the time of the play list production | generation in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態に係るコンテンツ送出装置の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the content transmission apparatus which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施の形態におけるプレイリスト生成の際の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen at the time of the play list production | generation in the 2nd Embodiment of this invention. 従来のホームネットワークのシステムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system of the conventional home network. 従来のホームネットワークのシステムの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the system of the conventional home network. (a)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(b)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(c)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(d)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. (B) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. (C) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. (D) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. (a)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(b)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(c)従来のコンテンツ再生の際に遷移する画面の一例を示す図である。(A) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. (B) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. (C) It is a figure which shows an example of the screen which changes in the case of the conventional content reproduction | regeneration. 従来及び本発明のオブジェクト管理情報の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the object management information of the past and this invention. 従来のオブジェクトの管理情報取得のコマンドとコンテンツ取得のコマンドの構成、及びそれらのコマンドに対する応答の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the structure of the command of the management information acquisition of the conventional object, the command of content acquisition, and the response to those commands. 従来の動画送出装置の構成の一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a structure of the conventional moving image transmission apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

401 コンテンツ送出装置
402、1202 ネットワークインターフェース
403、1203 コマンド処理部
404、1204 オブジェクト情報アクセス部
405、1205 動画データアクセス部
406、1206 オブジェクト情報DB
407、1207 オブジェクト情報構成部
408、1208 動画データ格納部
409、1209 動画データ取り込み部
410 仮想動画データ管理部
411 擬似オブジェクト情報管理部(制御手段)
412 プレイリスト生成部(プレイリスト生成手段)
601、701 再生装置
602、702、1201 動画送出装置
603、703 動画コンテンツ格納部
604、704 リモコン
605、705 ネットワーク
706 PC
707 メモリ装置
1001 ID
1002 種別
1003 名前
1004 リソース
1005 その他の情報
401 Content transmission device 402, 1202 Network interface 403, 1203 Command processing unit 404, 1204 Object information access unit 405, 1205 Video data access unit 406, 1206 Object information DB
407, 1207 Object information configuration unit 408, 1208 Movie data storage unit 409, 1209 Movie data import unit 410 Virtual movie data management unit 411 Pseudo object information management unit (control means)
412 Playlist generation unit (playlist generation means)
601, 701 Playback device 602, 702, 1201 Movie sending device 603, 703 Movie content storage unit 604, 704 Remote control 605, 705 Network 706 PC
707 Memory device 1001 ID
1002 Type 1003 Name 1004 Resource 1005 Other information

Claims (2)

コンテンツを 示す第1のアイコンを表示させるための第1のアイコン情報を、前記コンテンツを再生する再生装置に所定のプロトコルにより送信 するとともに、前記再生装置からの要求に応じて、蓄積された前記コンテンツを前記再生装置に送出するコンテンツ送出装置において、
複数のコンテンツをつなげて編集されたコンテンツであるプレイリストの生成を行う際や、前記プレイリストからコンテンツの削除を行う際に用いられる第2のアイコンであって、前記再生装置の表示手段に表示される前記第2のアイコンの選択に基づいて、前記第2のアイコンの選択後に、前記再生装置から再生指示と停止指示とがなされたコンテンツをつなげて前記プレイリストを生成する処理、又は前記再生装置から再生指示と停止指示とがなされたコンテンツを前記プレイリストから削除する処理を起動させるための前記第2のアイコンを表示させるための第2のアイコン情報を生成し、前記再生装置からアイコン情報の送信要求を受け取った場合、その送信要求が前記第2のアイコン情報の送信要求であるか否かを判断し、前記第2のアイコン情報の送信要求であると判断した場合に、前記再生装置の前記表示手段に前記第2のアイコンを表示させるために、生成された前記第2のアイコン情報を前記所定のプロトコルにより前記再生装置に送信する制御手段と、
前記再生装置の前記表示手段に表示された所定の階層に属する前記 第2のアイコンが選択されたときに、その選択された前記第2のアイコンが前記プレイリストを生成する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記プレイリストを生成する処理を起動してプレイリストの生成を行い、その選択された前記第2のアイコンが前記コンテンツをプレイリストから削除する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記コンテンツをプレイリストから削除する処理を起動し、プレイリストからコンテンツの削除を行うプレイリスト生成手段とを、
備えることを特徴とするコンテンツ送出装置。
The first icon information for displaying a first icon indicating the content, and transmits the predetermined protocol to the playback apparatus for reproducing the content, in response to a request from said reproducing apparatus, stored the content In the content sending device for sending the content to the playback device,
A second icon used when generating a playlist that is a content edited by connecting a plurality of contents, or when deleting a content from the playlist, and is displayed on the display unit of the playback device based on the selection of the second icon to be said later selected second icon, the process of generating the playlist by connecting content stop instruction and is made a reproduction instruction from the reproduction device, or the reproduction generating a second icon information for displaying the second icon for starting the process of deleting a content stop instruction and is made a reproduction instruction from the device from the playlist icon information from said reproducing apparatus when receiving the transmission request, and determines whether or not the transmission request is a transmission request of the second icon information, the first When a is determined that the transmission request icon information, in order to display the second icon on the display unit of the reproducing apparatus, the generated second icon information of the predetermined protocol Control means for transmitting to the playback device;
When the second icon belonging to a predetermined hierarchy displayed on the display unit of the playback device is selected, the selected second icon corresponds to a process of generating the playlist. when was the icons corresponds to the processing performed to generate the playlist starts the processing that generates the playlist, its selected second icon to delete the content from the playlist In the case of the second icon to be activated, a process for deleting the content from the playlist is activated, and a playlist generating means for deleting the content from the playlist ,
A content transmission device comprising:
コンテンツを示す第1のアイコンを表示させるための第1のアイコン情報を、前記コンテンツを再生する再生装置に所定のプロトコルにより送信するとともに、前記再生装置からの要求に応じて、蓄積された前記コンテンツを前記再生装置に送出するコンテンツ送出装置において、
複数のコンテンツをつなげて編集されたコンテンツであるプレイリストの生成を行う際や、前記プレイリストからコンテンツの削除を行う際に用いられる前記コンテンツごとの第2のアイコンであって、前記再生装置の表示手段に表示される前記第2のアイコンの選択に基づいて、選択された前記第2のアイコンに対応する前記コンテンツをつなげて前記プレイリストを生成する処理、又は選択された前記第2のアイコンに対応する前記コンテンツを前記プレイリストから削除する処理を 起動させるための前記第2のアイコンを表示させるための第2のアイコン情報を生成し、前記再生装置からアイコン情報の送信要求を受け取った場合、その送信要求が前記第2のアイコン情報の送信要求であるか否かを判断し、前記第2のアイコン情報の送信要求であると判断した場合に、前記再生装置の前記表示手段に前記第2のアイコンを表示させるために、生成された前記第2のアイコン情報を前記所定のプロトコルにより前記再生装置に送信する制御手段と、
前記再生装置の前記表示手段に表示された所定の階層に属する前記第2のアイコンが選択されたときに、その選択された前記第2のアイコンが前記プレイリストを生成する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記プレイリストを生成する処理を起動してプレイリストの生成を行い、その選択された前記第2のアイコンが前記コンテンツをプレイリストから削除する処理に対応する第2のアイコンであった場合には、前記コンテンツをプレイリストから削除する処理を起動し、プレイリストからコンテンツの削除を行うプレイリスト生成手段とを、
備えることを特徴とするコンテンツ送出装置。
The first icon information for displaying a first icon indicating the content, and transmits the predetermined protocol to the playback apparatus for reproducing the content, in response to a request from said reproducing apparatus, stored the content In the content sending device for sending the content to the playback device,
A second icon for each content used when generating a playlist that is a content edited by connecting a plurality of content, or when deleting a content from the playlist , the second icon of the playback device based on the selection of the second icon displayed on the display means, processing for generating the playlist by connecting the content corresponding to the selected second icon, or selected second icon When the second icon information for displaying the second icon for starting the process of deleting the content corresponding to the content from the playlist is generated, and the icon information transmission request is received from the playback device , It is determined whether the transmission request is a transmission request for the second icon information, and the second icon information If it is determined that the transmission request, in order to display the second icon on the display unit of the reproducing apparatus, the generated second icon information to the reproducing apparatus by said predetermined protocol A control means for transmitting;
When the second icon belonging to a predetermined hierarchy displayed on the display unit of the playback device is selected, the selected second icon corresponds to a process of generating the playlist. when was the icons corresponds to the processing performed to generate the playlist starts the processing that generates the playlist, its selected second icon to delete the content from the playlist In the case of the second icon to be activated, a process for deleting the content from the playlist is activated, and a playlist generating means for deleting the content from the playlist ,
A content transmission device comprising:
JP2007151925A 2007-06-07 2007-06-07 Content sending device Expired - Fee Related JP4803501B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151925A JP4803501B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Content sending device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007151925A JP4803501B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Content sending device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008305495A JP2008305495A (en) 2008-12-18
JP4803501B2 true JP4803501B2 (en) 2011-10-26

Family

ID=40234076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007151925A Expired - Fee Related JP4803501B2 (en) 2007-06-07 2007-06-07 Content sending device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4803501B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4966408B1 (en) * 2010-12-21 2012-07-04 株式会社東芝 Content continuous playback device, playback method thereof, and playback control program thereof
JP5318245B2 (en) * 2012-03-28 2013-10-16 株式会社東芝 Content continuous playback device, playback method thereof, and playback control program thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3612274B2 (en) * 2000-11-08 2005-01-19 株式会社東芝 Recording / playback device with playlist creation guide function
JP2003022655A (en) * 2001-07-04 2003-01-24 Sony Corp Recording and reproducing device, reproducing device and registering method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008305495A (en) 2008-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4296461B2 (en) Recording / reproducing system, server device, terminal device, video data providing method, reproducing method, and computer-readable recording medium
JP4354806B2 (en) Moving image management apparatus and method
JP2005102194A (en) Method for controlling service
JP5426008B2 (en) Content playback device
JP2005530296A (en) System and method for providing a video mark for a video program
JP5252854B2 (en) Adapter device, control method therefor, and computer program
JP2012222550A (en) Reproducer and video production system
JP5316537B2 (en) Content reproduction system, content reproduction method, content reproduction apparatus, and server
JP5517532B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, storage medium, and program
JP4803501B2 (en) Content sending device
JP2002016866A (en) File management system and status information transmitting system
JP2010010736A (en) Video content playback device
JP4939307B2 (en) Adapter device, control method therefor, and computer program
JP2008048091A (en) Motion picture tagging program, motion picture tag system, and motion picture distributing method
JP2006301877A (en) Information management apparatus and information management method
JP5221904B2 (en) Moving image distribution system and moving image distribution method
JP2005354412A (en) Image processing apparatus and control apparatus
JP2007013896A (en) Editing content sharing system, editing content sharing server apparatus, recording apparatus with editing content sharing function, and editing content sharing method
JP4748098B2 (en) Recording / reproducing apparatus and digest information generating apparatus
JP2010226523A (en) Content server device, content transmission method, and content transmission program
JP5263399B2 (en) Content upload system, content upload method, content transmission / reception device
JP4876939B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006173692A (en) Information processor and information processing method
JP5094213B2 (en) Video playback apparatus and program
JP4274059B2 (en) Video display system and video display terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4803501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140819

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees