JP3672375B2 - Moisture permeable composite sheet and absorbent article using the same - Google Patents
Moisture permeable composite sheet and absorbent article using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP3672375B2 JP3672375B2 JP10231896A JP10231896A JP3672375B2 JP 3672375 B2 JP3672375 B2 JP 3672375B2 JP 10231896 A JP10231896 A JP 10231896A JP 10231896 A JP10231896 A JP 10231896A JP 3672375 B2 JP3672375 B2 JP 3672375B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- moisture
- permeable
- sheet
- elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Manufacturing Of Multi-Layer Textile Fabrics (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、透湿性複合シート及びそれを用いた吸収性物品に関し、更に詳しくは伸縮性が高く、優れた風合いを有する透湿性複合シート及びそれを用いた吸収性物品に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
透湿性エラストマーからなるシートに伸縮性不織布を積層した透湿性シートが知られている。
例えば、特開平6−134000号公報及び特開平7−70936号公報には、ポリエチレングリコールとポリイソシアネートを主成分として合成したポリウレタン樹脂を用いて無孔の透湿ポリウレタンフィルムを製造し、少なくともその片面に伸縮性不織布を積層したことを特徴とする伸縮性透湿防水シートが開示されている。
【0003】
上記伸縮性不織布は、一般に、熱可塑性エラストマーを繊維状に加工して得られる弾性繊維から製造されるが、その製造方法には直接シート法しか用いることができず、製造方法が限られていた。しかも直接シート法によって製造された伸縮性不織布はゴム特有の肌触りがあるので、このような伸縮性不織布が積層されてなる透湿性シートは、衣料用等の素材として適当なものとはいえなかった。
【0004】
そこで、特公平7−35632号公報には、通常の方法により不織布化が可能な弾性繊維が提案されている。該弾性繊維は、結晶性ポリプロピレンからなる第1成分と融点が100〜150の熱可塑性樹脂からなる第2成分とから構成される弾性複合繊維である。
【0005】
しかしながら、上記公報に記載の弾性複合繊維から形成された弾性不織布は、上記第2成分の熱可塑性樹脂に伸縮弾性の特性が無いため、複合繊維としての伸縮弾性が実質的に発現せず、熱接着後も硬いという欠点があり、また、衣料用の素材として用いるには肌触りや風合いが未だ不十分であるという欠点があった。
【0006】
従って、本発明の目的は、肌触りや風合いに優れた透湿性複合シートを提供することにある。
また、本発明の目的は、ムレが防止され、風合いに優れた吸収性物品を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは鋭意検討した結果、特定の成分の組み合わせからなる2成分系伸縮弾性複合繊維、特に第2成分として熱可塑性エラストマーを選択した伸縮弾性複合繊維を構成繊維として用いた伸縮弾性不織布を、透湿性シート上に積層させてなる透湿性複合シートによって上記目的が達成され得ることを知見した。
【0008】
本発明は、上記知見に基づきなされたものであり、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなることを特徴とする透湿性複合シートを提供することにより、上記目的を達成したものである。
【0009】
また、本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート、及びこれら両シート間に介在する液保持性の吸収体を具備してなる吸収性物品において、上記裏面シートとして、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートを用いることを特徴とする吸収性物品を提供するものである。
【0010】
また、本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート、及びこれら両シート間に介在する液保持性の吸収体を有する本体と、一対の伸縮性サイドパネルとを備え、
一対の上記伸縮性サイドパネルはそれぞれウエスト開口部と一対のレッグ開口部との間に配されており、
上記ウエスト開口部及び一対の上記レッグ開口部には、それぞれその周縁部に、ギャザーを形成する弾性部材が設けられてなるパンツ型使い捨ておむつにおいて、
上記伸縮性サイドパネルとして、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートを用いることを特徴とするパンツ型使い捨ておむつを提供するものである。
【0011】
更に、本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート、及びこれら両シート間に介在する液保持性の吸収体を有し、使用時に着用者の腹側に位置する腹側部及び背中側に位置する背側部が形成されている、展開型使い捨ておむつにおいて、
上記背側部の左右両側縁には、それぞれフラップが連設されており、左右の該フラップの少なくとも何れか一方における先端部には、フラップ止着部が設けられており、該フラップ止着部により、左右の該フラップを着用者の腹側において止着することができるようになしてあり、
上記腹側部には、その左右両側におむつ止着部が設けられており、該おむつ止着部を上記フラップに当接させておむつの止着ができるようになしてあり、上記フラップは、少なくともその基端部側に伸縮部を有し、
上記伸縮部は、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートからなる、ことを特徴とする展開型使い捨ておむつを提供するものである。
【0012】
また更に、本発明は、液透過性の表面シート、液不透過性の裏面シート、及び液保持性の吸収体を有し、ウエスト開口部と一対のレッグ開口部とが形成されており、上記ウエスト開口部及び一対の上記レッグ開口部には、それぞれその周縁部全周に亘って実質的に連続したギャザーを形成する弾性部材が設けられてなるパンツ型使い捨ておむつにおいて、
上記裏面シートとして、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートを用いることを特徴とするパンツ型使い捨ておむつを提供するものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の透湿性複合シートの好ましい一実施形態を図面を参照して説明する。ここで、図1は、本発明の透湿性複合シートの好ましい一実施形態の構造を示す概略断面図である。
【0014】
図1に示す実施形態の透湿性複合シート1は、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とする伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布2を、透湿性エラストマーからなる無孔シート3上に積層(ラミネート)させたものである。
以下、上記透湿性複合シート1を構成する上記伸縮弾性不織布2及び上記無孔シート3についてそれぞれ説明する。
【0015】
上記伸縮弾性不織布2は、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とする2成分系の伸縮弾性複合繊維(以下、単に「複合繊維」という)からなるものである。
上記複合繊維は、熱可塑性エラストマーからなる従来の弾性繊維に比して、すべり性が良好であり、特にカード機を用いて不織布に加工することが容易である。
【0016】
上記伸縮弾性不織布2を構成する上記複合繊維の第1成分として用いられるハードエラスチック成分は結晶性ポリプロピレンからなる。
【0017】
上記結晶性ポリプロピレンとしては、ハードエラスチック性を有するものであれば特に制限無く用いることができる。上記結晶性ポリプロピレンの好ましい例としては、プロピレンのホモポリマー、プロピレンを主体とするエチレンとのコポリマー、及びプロピレンを主体とするα−オレフィンとのコポリマー等が挙げられる。
【0018】
上記結晶性ポリプロピレンは、その結晶化度が40%以上であることが好ましい。上記結晶化度が40%満たないと繊維の伸張回復率が不十分となる場合がある。なお、上記結晶化度は、DSC(示差走査熱量測定)法に従って測定された結晶の融解に要するエネルギーをもとに算出した値である。
【0019】
上記結晶性ポリプロピレンは、そのメルトインデックスが、1〜200g/10分であることが好ましく、3〜50g/10分であることが更に好ましい。上記メルトインデックスが1g/10分に満たないと溶融粘度が高すぎて、紡糸が困難となる場合があり、200g/10分を超えると溶融粘度が低すぎて、繊維化する前に糸切れが発生する場合があるので上記範囲内とすることが好ましい。なお、上記メルトインデックスは、ASTM D−1238に従い、230℃、2.16kgf荷重下で測定された値である。
【0020】
また、上記結晶性ポリプロピレンは、伸縮弾性が容易に発現し、且つ上記複合繊維を容易に紡糸し得る点から、その重量平均分子量が、1万〜100万であることが好ましく、2万〜60万であることが更に好ましい。
【0021】
上記伸縮弾性不織布2を構成する上記複合繊維の第2成分は熱可塑性エラストマーからなる。
該熱可塑性エラストマーは、一般に、分子中にゴム弾性を有する柔軟性成分(ソフトセグメント、軟質相)と、塑性変形を防止するための分子拘束成分(ハードセグメント、硬質相)とから構成されている。
上記熱可塑性エラストマーは、そのハードセグメントの種類により分類することができ、本発明においては、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、塩ビ系エラストマー、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー、アミド系エラストマー、シンジオタクチックポリ(1,2−ブタジエン)及びポリ(トランス−1,4−イソプレン)等を好ましく用いることができる。これらの熱可塑性エラストマーのうち、ウレタン系エラストマー及びエステル系エラストマーを特に好ましく用いることができる。
【0022】
上記ウレタン系エラストマーとして好ましく用いられるものとしては、例えば、ハードセグメントとしてウレタン結合を有するブロックと、ソフトセグメントとしてポリカーボネート系ポリオール、エーテル系ポリオール、カプロラクトン系ポリエステル、又はアジペート系ポリエステル等を有するブロックとから成るウレタン系エラストマー等が挙げられる。
また、上記エステル系エラストマーとして好ましく用いられるものとしては、例えば、ハードセグメントとして芳香族ポリエステルを有するブロックと、ソフトセグメントとして脂肪族ポリエーテル、又は脂肪族ポリエステルを有するブロックとから成るエステル系エラストマー等が挙げられる。
【0023】
とりわけ、加工性、コスト、耐光性、耐薬品性、及び皮膚刺激性等を考慮すると、上記熱可塑性エラストマーとして、メタロセンを触媒として用いて製造されたエチレン−α−オレフィン共重合体を用いることが特に好ましい。
上記エチレン−α−オレフィン共重合体において、エチレンと共重合させるα−オレフィンとしては、炭素数が3〜30のα−オレフィン、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−ヘプテン、4−メチル−1−ペンテン、4−メチル−1−ヘキセン、4,4−ジメチル−1−ペンテン、オクタデセン等が挙げられる。これらの中でも1−ヘキセン、1−オクテン、1−ヘプテン、4−メチル−1−ペンテンが好ましく用いられる。
上記エチレン−α−オレフィン共重合体におけるエチレンとα−オレフィンとの配合割合は、好ましくはエチレンが40〜98重量%であり、α−オレフィンが60〜2重量%である。
【0024】
本発明においては、これらの熱可塑性エラストマーの溶融流動性を改質するために、これらの熱可塑性エラストマーに熱可塑性プラスチックやオイル成分等を添加してもよい。
【0025】
上記熱可塑性エラストマーは、その100%伸張時の伸張回復率が50%以上であることが、例えば、本発明の透湿性複合シートを衣料用等に用いた場合に、人体の動作に対して破壊を起こさずに追従可能となる点から好ましい。
【0026】
上記複合繊維においては、好ましくは、上記第1成分の含有量が5〜70重量%であり、上記第2成分の含有量が95〜30重量%であり、更に好ましくは、上記第1成分の含有量が10〜60重量%であり、上記第2成分の含有量が90〜40重量%であり、一層好ましくは、上記第1成分の含有量が10〜50重量%であり、上記第2成分の含有量が90〜50重量%である。上記第1成分の含有量が上記の上限を超えるか又は上記第2成分の含有量が上記の下限に満たないと上記複合繊維の伸縮性が不十分となる場合があり、上記第1成分の含有量が上記の下限に満たないか又は上記第2成分の含有量が上記の上限を超えると上記複合繊維の表面に上記第2成分が露出する面積が多くなり、触感が低下する場合があるうえ、鞘芯型の複合繊維を紡糸することが困難となる場合があるので、上記範囲内とすることが好ましい。
【0027】
上記伸縮弾性複合繊維の繊維形態は鞘芯型〔シース・コア型(同心円型及び偏心型)〕である。これらの繊維形態の伸縮弾性複合繊維は、公知の紡糸方法により製造することができる。鞘芯型の複合繊維においては、上記第1成分が鞘、上記第2成分が芯となるように紡糸する。
【0028】
上記公知の紡糸方法により製造された上記複合繊維は、紡糸後直接ウエブとなして不織布を形成してもよく、或いは、伸縮特性を一層発現させる点から、紡糸後所定の延伸処理に付した後にウエブとなして不織布を形成してもよい。
上記延伸処理の条件としては、延伸温度が20〜130℃であることが好ましく、延伸倍率が1〜6倍であることが好ましい。上記延伸処理における上記伸縮弾性複合繊維の加熱には、例えば、熱風、蒸気、赤外線等の加熱手段を用いることができる。
【0029】
上記伸縮弾性複合繊維は、その繊維径が1〜20デニールであることが好ましく、2〜6デニールであることが更に好ましい。上記繊維径が1デニールに満たないと紡糸工程での紡糸性が低下し、繊維化しにくくなる場合があり、20デニールを超えると上記伸縮弾性不織布の実用性において、風合いが悪化する場合があるので上記範囲内とすることが好ましい。
【0030】
上記伸縮弾性複合繊維は、その100%伸張時の伸張回復率が20〜100%であることが好ましく、50〜100%であることが更に好ましい。上記伸張回復率が20%に満たないと、例えば、本発明の透湿性複合シートを衣料用等に用いた場合に、人体の動作に追従する機能が不十分となる場合がある。
【0031】
上記伸縮弾性複合繊維は、ステープルファイバーのような短繊維の形態で用いられてもよく、連続フィラメントのような長繊維の形態で用いられてもよい。
【0032】
上記伸縮弾性不織布2は、上記複合繊維100%から構成されていることが特に好ましいが、他の繊維と混紡されたものであってもよい。
上記複合繊維を他の繊維と混紡する場合には、上記伸縮弾性不織布2は、上記複合繊維を好ましくは30重量%以上含み、更に好ましくは50重量%以上含む。上記複合繊維の量が30重量%に満たないと、上記伸縮弾性不織布2の伸縮弾性が著しく低下して破断してしまう場合がある。
上記複合繊維と混紡し得る他の繊維としては、不織布形成工程における熱処理により変質しない繊維、例えば、ポリオレフィン、ポリエステル及びポリアミド等の熱可塑性合成繊維、コットン、麻及び羊毛等の天然繊維、並びにレーヨン及びアセテート等の再生繊維や、上記熱処理により融着し得る各種バインダー繊維等が挙げられる。
【0033】
上記伸縮弾性不織布2は、例えば、カード機を用いる方法や直接シート法によって製造することができ、具体的には、レジンボンド、バインダー繊維の混紡、ヒートロール、及びウオーターニードリンク等の不織布製造法により製造することができる。
特に、上記伸縮弾性不織布2は、公知のウエブ形成方法を用いて上記複合繊維からなる(又は上記複合繊維を含む)ウエブを形成し、次いで該ウエブにおける繊維の交絡点間を、上記第1成分の融点と上記第2成分の融点との間の温度での熱処理により融着させ、多数の接着点を形成することにより好ましく製造される。
上記ウエブ形成方法としては、上記複合繊維としてステープルファイバー等の短繊維を用いる場合には、カード機を用いて該複合繊維を開繊させてウエブを形成する方法が挙げられる。また、上記複合繊維として連続フィラメント等の長繊維を用いる場合には、溶融紡糸した上記複合繊維を高速の空気流に搬送させ、移動ネット上に堆積・開繊させてウエブを形成する方法(スパンボンド法)が挙げられる。
【0034】
形成されたウエブを熱処理して不織布を形成する方法(サーマルボンド法)としては、例えば、該ウエブを、スルー・エア・ドライヤ中を通過させ、熱風により該ウエブの構成繊維の交絡点間を熱融着させて、多数の接着点を形成する方法が挙げられる。この場合、熱風の温度や供給量は、上記ウエブの構成繊維の種類並びに上記ウエブの坪量及び搬送速度等にもよるが、一般に、熱風の温度が140〜170℃であることが好ましく、流速又は風速が0.5〜3m/分であることが好ましい。
また、上記熱処理の別法として、彫刻ロールと平滑ロールとからなる一対のエンボスロールを用いた熱エンボス加工が挙げられる。この場合、これら両ロールのうちの何れか一方又は両方を加熱して用いることにより、熱エンボス加工を行う。エンボスロールの加熱温度は、120〜170℃とすることが好ましい。エンボスロールをこれよりも高い温度に加熱すると、上記ウエブが該エンボスロールに接着する場合がある。
上記彫刻ロールとしては、例えば種々のパターンがその表面に彫刻された鉄ロールを用いることができる。一方、上記平滑ロールとしてはペーパーロール、ゴムロール、シリコンゴムロール、ウレタンゴムロール、金属ロール等を用いることができる。上記彫刻ロールのパターンの例としては、例えば、ピン、点ドット、亀甲、格子、縦縞、横縞、編み目、絵柄等があり、特にそのパターンに限定されるものでは無い。
上記熱エンボス加工時のエンボスロールの線圧は、上記ウエブの坪量及び搬送速度並びにエンボスロールの加熱温度等にもよるが、一般的な範囲として、10〜150kg/cmであることが好ましい。
【0035】
上記伸縮弾性不織布2は、その20%伸張時の伸張回復率が40〜100%であることが好ましく、60〜100%であることが更に好ましい。上記伸張回復率が40%に満たないと、例えば、本発明の透湿性複合シートを衣料用等に用いた場合に、人体の動作等への追従が不十分で、抵抗が大きくなる場合がある。
【0036】
上記伸縮弾性不織布2は、その坪量が5〜200g/m2 であることが好ましく、15〜80g/m2 であることが更に好ましい。上記坪量が5g/m2 に満たないと、上記伸張回復率が小さく不十分となる場合があり、200g/m2 を超えると、サーマルボンド法での不織布形成が難しくなり、コスト的に不利であるので上記範囲内とすることが好ましい。
【0037】
また、上記伸縮弾性不織布2は、その0.5g/cm2 加重下における厚さが0.05〜5mmであることが好ましく、0.2〜2mmであることが更に好ましい。上記厚さが0.05mmに満たないと、繊維密度が高くなり、伸縮特性が不十分となる場合があり、5mmを超えると、本発明の透湿性複合シートを衣料用等に用いた場合に、実用上、違和感を与えるので上記範囲内とすることが好ましい。
【0038】
次に、図1に示す実施形態の透湿性複合シート1における無孔シート3について説明する。
上記無孔シート3は透湿性エラストマーからなる。本明細書において、「透湿性エラストマーからなる」とは、透湿性エラストマーのみからなる場合と、透湿性エラストマーと他の物質との混合物からなる場合とを包含する。上記透湿性エラストマーとしては、シート状に成形した場合に透湿性及び伸縮性を発現し得るものであればその種類に特に制限は無い。本発明においては、上記透湿性エラストマーとして、例えば、ウレタン系エラストマー、エステル系エラストマー、及びアミド系エラストマー等を用いることができる。これらの透湿性エラストマーは、単独で用いることもでき、或いは2種以上を組み合わせて用いることもできる。
上記透湿性エラストマーとして本発明において特に好ましく用いられるものは、ウレタン系エラストマー及び/又はエステル系エラストマーである。
【0039】
上記ウレタン系エラストマーとして好ましく用いられるものとしては、上記伸縮弾性不織布2における複合繊維の第2成分として用いられるウレタン系エラストマーと同様のものが挙げられる。また、特開平7−70936号公報、特開平6−134000号公報、特公平6−67604号公報、特公昭52−21042号公報等に記載のウレタン系エラストマーを用いることもできる。
一方、上記エステル系エラストマーとして好ましく用いられるものとしては、上記伸縮弾性不織布2における複合繊維の第2成分として用いられるエステル系エラストマーと同様のものが挙げられる。また、特開平1−141669号公報、特開昭51−111290号公報等に記載のエステル系のエラストマーを用いることもできる。
【0040】
本発明においては、上記無孔シート3は、上記透湿性エラストマー及びオレフィン系熱可塑性樹脂からなることが好ましい。かかる無孔シートを用いることにより、上記伸縮弾性不織布との接着性が極めて高くなるので好ましい。
上記オレフィン系熱可塑性樹脂としては、エチレンやプロピレン等のホモポリマー、及びエチレンやプロピレン等と他の重合性単量体とのコポリマー等を用いることができるが、これらに限定されるものではない。
特に、上記オレフィン系熱可塑性樹脂として、低密度ポリエチレン(LDPE)と、オレフィン系コポリマー(例えば、エチレン/アクリル酸エチルコポリマー等)とを用いると、上記無孔シート3を成形する際の溶融物の流動性及び接着性が極めて向上するので好ましい。
この場合、上記透湿性エラストマーと上記オレフィン系熱可塑性樹脂との配合量は、上記透湿性エラストマーが99〜51重量部であり、上記オレフィン系熱可塑性樹脂が1〜49重量部であることが好ましく、上記透湿性エラストマーが99〜60重量部であり、上記オレフィン系熱可塑性樹脂が1〜40重量部であることが更に好ましい。
【0041】
上記無孔シート3には、必要に応じて、滑剤、アンチブロッキング剤、熱・光安定剤、帯電防止剤、着色剤等の各種添加剤を添加してもよい。
【0042】
上記無孔シート3は液不透過性である。これと同時に、該無孔シート3は、微細孔によってではなく、上記透湿性エラストマーの水蒸気の取り込み、拡散、放出という形で透湿性を発現する。
上記無孔シート3は、その厚さに特に制限はないが、複合シートとしてのドレープ性(柔軟性)、風合い等の観点から5〜50μmであることが好ましく、5〜30μmであることが更に好ましい。
【0043】
図1に示す実施形態の透湿性複合シート1は、全体として透湿性を有するものであり、その透湿度は0.5g/〔100cm2 ・hr〕以上であることが好ましい。上記透湿度が0.5g/〔100cm2 ・hr〕に満たないと、本発明の透湿性複合シートを例えば使い捨ておむつ等の裏面シート等として用いた場合にムレにつながる場合がある。
また、上記透湿性複合シート1は、透湿性を有することに加えて、液体不透過性であり、その耐水圧は50cm以上であることが好ましく、更に好ましくは100cm以上である。上記耐水圧が50cmに満たないと、本発明の透湿性複合シートを例えば使い捨ておむつ等の裏面シート等として用いた場合に尿等を防漏できない場合がある。
【0044】
図1に示す実施形態の透湿性複合シート1においては、その坪量に特に制限はないが、あまり坪量を多くするとコスト高になるため、15〜130g/m2 であることが好ましく、25〜50g/m2 であることが更に好ましい。
【0045】
また、図1に示す実施形態の透湿性複合シート1は、20%伸張時の伸張回復率が60〜100%であることが好ましく、80〜100%であることが更に好ましい。上記伸張回復率が60%に満たないと、例えば、本発明の伸縮弾性不織布を衣料用等に用いた場合に、人体の動作等への追従が不十分で、抵抗が大きくなる場合がある。
【0046】
本発明の透湿性複合シートは、図1に示す実施形態に限定されるものではなく、種々の変更形態が可能である。例えば、後述するように、本発明の透湿性複合シートを使い捨ておむつの裏面シートとして用いる場合には、上記伸縮弾性不織布の所定の位置に、粘着性のファスニングテープを貼着するためのランディングテープを設けたり、機械的ファスナーの凸部材と係合可能な凹部材を設けてもよい。
また、図1に示す実施形態の透湿性複合シート1においては、上記無孔シート3上に別の不織布やシートを一層以上積層してもよい。同様に、上記伸縮弾性不織布2上に別の無孔シートや他のシートを一層以上積層してもよい。
また、図1に示す実施形態の透湿性複合シートにおいては、上記無孔シート3の大きさと上記伸縮弾性不織布2の大きさとは同一である必要はなく、例えば上記無孔シート3上の所定の位置にのみ上記伸縮弾性不織布2が積層されていてもよい。
【0047】
次に、図1に示す実施形態の透湿性複合シート1の好ましい製造方法について説明する。
上記透湿性複合シートは、上記透湿性エラストマーをシート状に溶融成形した後、上記伸縮弾性不織布上に溶融ラミネートすることによって好ましく製造される。
【0048】
上記方法について詳述すると、まず、透湿性エラストマーを必要に応じて他の樹脂と混合し、混合物を押出機にて溶融混練する。次いで、上記溶融混練物をTダイのスリットから押し出し、シート状に溶融成形して、これとは別に製造しておいた上記伸縮弾性不織布上に、直接溶融ラミネートする。
溶融ラミネート後、積層体を一対の加熱ロール間に挿通して熱圧着させたり、あるいは加熱エンボスロール等を用いた点接着等により、上記無孔シートと上記伸縮弾性不織布との密着性を一層向上させて、上記透湿性複合シートを得てもよい。
【0049】
上記方法においては、予め製造しておいた上記伸縮弾性不織布上に溶融成形した上記無孔シートを積層してもよく、又は上記無孔シートの製造と上記伸縮弾性不織布の製造とを平行して行いつつ、両者を積層してもよい。
また、積層に先立ち上記伸縮弾性不織布の積層面をコロナ処理やフレーム処理して、該伸縮弾性不織布と上記無孔シートとの接着性を一層向上させることもできる。
【0050】
以上、図1に示す実施形態の透湿性複合シートの好ましい製造方法を詳述したが、該透湿性複合シートの製造方法は上記方法には限られず、例えば、上記無孔シートと上記伸縮弾性不織布との積層には、熱圧着ラミネートやフレームラミネート等を用いたり、或いはホットメルト接着剤や液状接着剤等を用いてもよい。
【0051】
次に、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いた吸収性物品について、使い捨ておむつを例にとり、図2を参照して説明する。ここで、図2は、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いた吸収性物品の一例としての使い捨ておむつを示す斜視図である。
【0052】
図2に示す使い捨ておむつ10は、液透過性の表面シート11、液不透過性の裏面シート12、及びこれら両シート間に介在する液保持性の吸収体(図示せず)を具備してなり、使用時に着用者の腹側に位置する腹側ウエスト部13及び背側に位置する背側ウエスト部14が形成されている。該背側ウエスト部14の両側部には、機械的ファスナーの凸部材からなる一対の係合部15,15が配設されている。このような構成並びに上記表面シート11及び上記吸収体の形成材料等は従来公知の構成及び形成材料等と同様である。
而して、図2に示す使い捨ておむつ10においては、上記裏面シート12として、上記透湿性複合シートを用いている。上述の通り、上記透湿性複合シートは透湿性を有するものであるから、該透湿性複合シートを裏面シートとして用いた上記使い捨ておむつ10では、その内部におけるムレが効果的に防止される。
【0053】
また、上記使い捨ておむつ10においては、上記裏面シート12として用いられる上記透湿性複合シートは、その伸縮弾性不織布側が、上記使い捨ておむつ10の外方を向くように用いられている。上記透湿性複合シートをこのように用いることによって、上記使い捨ておむつ10に布様の感触を付与することができ、肌触りや外観等の風合いに優れた使い捨ておむつとなすことができる。
【0054】
更に、上記使い捨ておむつ10においては、上記透湿性複合シートにおける上記伸縮弾性不織布が、上記係合部15,15と係合可能な凹部材を兼用している。従って、上記裏面シート12上に、上記係合部15,15と係合可能な凹部材を別途設ける必要がなく、製造工程が簡略化される。また、上記使い捨ておむつ10を丸めて廃棄するときに、上記係合部15,15を上記裏面シート12の何れの位置にも係合させて廃棄することができるので、極めて便利である。
【0055】
なお、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いた吸収性物品としては、上記使い捨ておむつの他、生理用ナプキン及び失禁パッド等が挙げられ、上記透湿性複合シートは吸収性物品の用途に応じて所望の形状で用いられる。
【0056】
次に、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いたパンツ型使い捨ておむつについて、図3及び図4を参照して説明する。ここで、図3は、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いたパンツ型使い捨ておむつを示す斜視図であり、図4は、図3に示すパンツ型使い捨ておむつの一部破断展開図である。
なお、図3及び図4に示すパンツ型使い捨ておむつにおいて、図2に示す使い捨ておむつと同じ部材については同じ符号を付した。また、図3及び図4に示すパンツ型使い捨ておむつにおいて、図2に示す使い捨ておむつと同じ点については特に詳述しないが、図2に関して詳述した説明が適宜適用される。
【0057】
図3及び図4に示すパンツ型使い捨ておむつ100は、液透過性の表面シート11、液不透過性の裏面シート12、及びこれら両シート間に介在する液保持性の吸収体26を有する本体28を備えている。そして、該本体28は着用時に着用者の腹側に位置する腹側部Cと、背中側に位置する背側部Aと、股下部Bとに区分されている。また、上記吸収体26は、長方形状であり、上記表面シート11と上記裏面シート12とにより挟持固定されている。
【0058】
上記腹側部C及び上記背側部Aそれぞれの左右両側縁部には、伸縮性サイドパネル20,20’が接合固定されている。
また、上記腹側部Cの伸縮性サイドパネル20,20と上記背側部Aの伸縮性サイドパネル20’,20’とはそれぞれ、上記伸縮性サイドパネル20の表面シート側と上記伸縮性サイドパネル20’の表面シート側とを当接させてシール部31を形成し、該シール部31を介して接合固定されている。その結果、ウエスト開口部25と左右一対のレッグ開口部27,27’とが形成されている。即ち、上記伸縮性サイドパネル20,20’は、上記シール部31により接合固定されて一体化した一つの伸縮性サイドパネルとなり、該伸縮性サイドパネルがウエスト開口部と一対のレッグ開口部との間に配された状態になっている。
【0059】
上記腹側部C及び上記背側部Aにおける、ウエスト開口部近傍Dには帯状のウエスト部弾性部材23,23’がウエスト開口部の縁端、即ち、腹側ウエスト部13及び背側ウエスト部14に平行に配置されている。また、着用時に着用者の胴回りに位置する胴回り部Eには、糸状の胴回り部弾性部材21,21’が上記腹側部C及び上記背側部Aにそれぞれ4本づつ、腹側ウエスト部13及び背側ウエスト部14にそれぞれ平行に且つ上記裏面シート12と上記吸収体26とに挟持されるように配置されている。上記胴回り部弾性部材21,21’及びウエスト部弾性部材23,23’が配置されていることにより、上記腹側部C及び背側部Aが上記伸縮性サイドパネル20,20’を介して、上記パンツ型使い捨ておむつにおける着用者の胴回り及びウエストに当接する部分の外周面(ウエスト開口部近傍D及び胴回り部Eを主とする裏面シート12表面)に、ギャザーが形成されている。
【0060】
また、上記本体28の左右両側には、レッグ部弾性部材22,22’が配されており、該レッグ部弾性部材22,22’により、一対の上記レッグ開口部17,17’の周縁部にギャザーが形成され、股下領域にフィットし得るようになされている。
【0061】
また、図3及び図4に示すように、上記背側部Aには、その略中央部における上記裏面シート12の表面に廃棄用テープ30が設けられている。
以上の構成は、従来のパンツ型使い捨ておむつと同様である。
【0062】
而して、図3及び図4に示すパンツ型使い捨ておむつ100においては、上記伸縮性サイドパネル20,20’が、上記透湿性複合シートからなる。
上記透湿性複合シートは、上述の通り、通常の不織布と同様の布様の感触を有し、風合いに優れた伸縮弾性不織布から構成されているので、該透湿性複合シートを上記伸縮性サイドパネル20,20’として用いる上記パンツ型使い捨ておむつ100は、快適な装着感を有するものとなる。
また、上記透湿性複合シートは透湿性を有するものであるから、上記パンツ型使い捨ておむつ100では、その内部におけるムレが効果的に防止される。
【0063】
なお、図3及び図4に示すパンツ型使い捨ておむつ100においては、上記伸縮性サイドパネルは、上記背側部A及び上記腹側部Cの何れか一方の左右両側縁部にのみ接合固定されていてもよい。
また、上記伸縮性サイドパネルは、上記背側部及び上記腹側部の何れか一方に接合固定されているもののみが上記透湿性複合シートから成っていてもよい。
また、上記伸縮性サイドパネルは、非伸縮性部材により形成された非伸縮性部と、上記透湿性複合シートにより形成された伸縮性部分とが多列に且つ交互に配されて成るものでもよい。
また、上記伸縮性サイドパネル20,20’の接合固定は、着用者の身体の真横に相当する位置に限られず、着用者の身体の腹側寄り又は背中側寄りの位置であってもよい。
【0064】
次に、パンツ型使い捨ておむつの別の実施形態を図5及び図6を参照して説明する。ここで、図5は、パンツ型使い捨ておむつの別の実施形態を示す斜視図であり、図6(a)は、図5に示すパンツ型使い捨ておむつの組立前の状態を表面シート側からみた一部破断展開図であり、図6(b)は、図6(a)におけるA−A線断面図である。
なお、図5並びに図6(a)及び(b)に示すパンツ型使い捨ておむつにおいて、図2に示す使い捨ておむつと同じ部材については同じ符号を付した。また、図5並びに図6(a)及び(b)に示すパンツ型使い捨ておむつにおいて、図2に示す使い捨ておむつと同じ点については特に詳述しないが、図2に関して詳述した説明が適宜適用される。
【0065】
図5並びに図6(a)及び(b)に示すパンツ型使い捨ておむつ100は、液透過性の表面シート11、液不透過性の裏面シート12、及び砂時計状に湾曲形成されたの液保持性の吸収体26を有している。該吸収体26は、図6(b)に示すように、その全面が上記表面シート11によって被覆されており、吸収本体50を形成している。上記裏面シート12は、図6(a)に示すように、上記吸収本体50の長手方向に沿う両側縁部から幅方向に延出していると共に、上記吸収本体50の幅方向に沿う前後端部から長手方向に延出している。これにより、着用時に着用者の腹側に位置する腹側部、及び背中側に位置する背側部にそれぞれ一対のウエストフラップ51、51’が形成されると共に、着用時に着用者の股下に位置する股下部に一対のサイドフラップ52、52’が形成されるようになされている。
上記吸収本体50の長手方向に沿う中心線上には接着剤53が、上記吸収本体50の長手方向全長に亘って塗布されており、該接着剤53により、上記吸収本体50と上記裏面シート12とが接合されている。この場合、上記吸収本体50が、従来の使い捨ておむつにおける吸収体が配される位置と同様の位置に配されるように、上記接合がなされる。
腹側と背側のウエストフラップ51、51’は、その両側縁が表面シート側の面においてそれぞれ接合固定されてシール部31を形成し、ウエスト開口部25及び一対のレッグ開口部27、27’が形成するようになされている。
上記腹側と背側のウエストフラップ51、51’それぞれの前後端縁のやや内側には該端縁に沿って、ウエスト部弾性部材23、23’が伸張状態で接合固定されている。そして、上記腹側と背側のウエストフラップ51、51’それぞれの前後端縁を表面シート側に折り返すことによって、上記ウエスト部弾性部材23、23’を上記ウエストフラップを構成する上記裏面シートにより挟持し、図5に示すように上記ウエスト開口部25の周縁部全周に亘って実質的に連続したギャザーを形成している。同様に、上記サイドフラップ52、52’の端縁のやや内側には該端縁に沿って、レッグ部弾性部材22、22’が伸張状態で接合固定されている。そして、上記サイドフラップ52、52’の端縁を表面シート側に折り返すことによって、上記レッグ部弾性部材22、22’を、上記サイドフラップを構成する上記裏面シートにより挟持し、図5に示すように、一対の上記レッグ開口部27、27’の周縁部全周に亘って実質的に連続したギャザーを形成している。
【0066】
而して、本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ100においては、上記裏面シート12が、透湿性エラストマーからなる上記無孔シート3の両面に上記伸縮弾性不織布2を積層させて3層構造とした、本発明の透湿性複合シートから構成されている。そして、本実施形態のパンツ型使い捨ておむつ100においては、通常の不織布と同様の布様の感触を有し、風合いに優れた上記伸縮弾性不織布2が、おむつの外側及び肌当接側に位置しているので、おむつ自体の感触に優れると共に、装着した場合にも快適な装着感を有するものとなる。
また、上記裏面シートとして用いられている上記透湿性複合シートは透湿性を有するものであるから、上記パンツ型使い捨ておむつ100では、その内部におけるムレが効果的に防止される。
【0067】
次に、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いた展開型使い捨ておむつについて、図7及び図8を参照して説明する。ここで、図7は、図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いた展開型使い捨ておむつを示す正面図であり、図8は、図7に示す展開型使い捨ておむつの展開図である。
なお、図7及び図8に示す展開型使い捨ておむつおいて、図2に示す使い捨ておむつと同じ部材については同じ符号を付した。また、図7及び図8に示す展開型使い捨ておむつにおいて、図2に示す使い捨ておむつと同じ点については特に詳述しないが、図2に関して詳述した説明が適宜適用される。
【0068】
図7及び図8に示す展開型使い捨ておむつ200は、液透過性の表面シート11、液不透過性の裏面シート12、及びこれら両シート間に介在する液保持性の吸収体26を有し、使用時に着用者の腹側に位置する腹側部C及び背中側に位置する背側部Aが形成されている。
【0069】
上記展開型使い捨ておむつ200における上記吸収体26はその股下領域が縊れた砂時計状に湾曲形成されている。また、上記表面シート11及び上記裏面シート12も上記吸収体26の形状に即してその股下領域が上述の如く湾曲形成されている。そして、上記吸収体26は、上記表面シート11及び上記裏面シート12により挟持・固定されている。また、上記吸収体26の周縁部におけるウエスト部とレッグ部とには、おむつを着用した際に、着用者の身体にフィットさせるためのウエスト部弾性伸縮部材23,23’及びレッグ部弾性伸縮部材22,22’が、それぞれ上記表面シート11と上記裏面シート12とにより固定されて設けられている。
【0070】
上記展開型使い捨ておむつ200の長手方向左右両側には、それぞれ不織布が配されて立体ガード32,32’が形成されている。該立体ガード32,32’の自由端33,33’には立体ガード弾性伸縮部材34,34’が配されて、ギャザーを形成している。
【0071】
而して、図7及び図8に示す展開型使い捨ておむつ200においては、上記背側部Aの左右両側縁A1,A2に、対称形のフラップ40a,40bがそれぞれ連設されている。左右の該フラップ40a,40bは、それぞれ、基端部42から先端部41にかけて幅が細くなるようになされている。
左右の該フラップ40a,40bのうち、フラップ40aの表面シート側における先端部41には、フラップ止着部44が設けられており、上記フラップ40bの裏面シート側に該先端部41を当接させることにより、左右の該フラップ40a,40bを着用者の腹側において止着することができるようになされている。
また、上記腹側部Cの左右両側の上下には、片側2個ずつ合計4個のおむつ止着部48,48’が設けられており、該おむつ止着部48,48’を上記フラップ40a,40bに当接させて、おむつの止着ができるようになされている。
【0072】
上記フラップ止着部44及び上記おむつ止着部48,48’は、それぞれ、機械的ファスナーの凸部材により形成されている。該機械的シートの凸部材としては、基材シート上に錨型のオス型係合部材が多数配されたものや、基材シート上に釣型のオス型係合部材が多数配されたもの等を挙げることができる。
【0073】
上記フラップ40a,40bは、非応力下における該フラップ40a,40bの長さに対して1.2〜2倍の長さに伸長可能であることが好ましい。即ち、上記伸縮部43は、その伸縮により、フラップ全体がフラップ全体の長さに対して1.2〜2倍の長さとなるような伸縮性能を有することが好ましい。ここで、「非応力下」とは、外力が何もかかっていない状態を意味する。
また、上記フラップ40a,40bの伸縮度(伸長可能な長さの範囲)は、上記腹側部Cに上記ウエスト部弾性部材23が配されて形成された腹側部Cにおけるウエストギャザーの伸縮度よりも大きいことが好ましい。この場合、該ウエストギャザーの伸縮度は、1.1〜1.4倍であることが好ましい。
【0074】
上記フラップ40a,40bにおける上記フラップ本体45は、不織布とフィルムシートとを積層させてなる少なくとも2層以上の積層体により形成されていることが好ましい。また、該積層体は、上記不織布及び上記フィルムシートが、部分接着により、具体的には、点状又は線状に接着されて形成されていることが好ましい。特に、上記フィルムシートの表裏両面に上記不織布を配してなる、3層構造の積層体が好ましく用いられる。
【0075】
図7及び図8に示すように、上記フラップ40a,40bは、少なくともその基端部42側に伸縮部43を有している。該伸縮部43は、上記フラップ40a,40bのフラップ本体45と上記背側部Aの左右両側縁A1,A2とをそれぞれ連結するように設けられている。また、該伸縮部43は、上記透湿性複合シートからなる。
上記透湿性複合シートは、上述の通り、通常の不織布と同様の布様の感触を有し、風合いに優れた伸縮弾性不織布から構成されているので、該透湿性複合シートを上記伸縮部43として用いる上記使い捨ておむつ200は、快適な装着感を有するものとなる。
また、上記伸縮部43により、着用者の動きに上記フラップ40a,40bが追従するので、特にフィット性が良好である。
更に、上記止着部14の上記フラップ10に対する結合力が、上記伸縮部13の伸縮性により向上する。
【0076】
上記フラップ本体45の長さL1と上記伸縮部43の長さL2との比は(図8参照)、L1:L2=90〜0:10〜100であることが好ましい。
【0077】
なお、図7及び図8に示す展開型使い捨ておむつ200においては、上記フラップはその基端部側に上記伸縮部を有しているが、これに代えて上記フラップ全体が上記伸縮部から成っていてもよい。即ち、図9に示すように、上記フラップ全体が上記透湿性複合シートから成っていてもよい。
【0078】
【実施例】
以下、実施例により本発明の透湿性複合シートを更に詳細に説明する。しかしながら、本発明はかかる実施例に限定されないことはいうまでもない。
なお、以下の説明においては、特に断らない限り「部」は重量部を示す。
【0079】
〔実施例1〕
複合繊維の製造
第1成分としてポリプロピレン(メルトインデックス;8g/10分、結晶化度;43%)を用い(50重量%)、第2成分としてメタロセンを触媒として用いて製造されたエチレン−α−オレフィン共重合体(100%伸張時の伸張回復率;80%)を用いて(50重量%)、溶融紡糸により偏心鞘芯型(第1成分が鞘で、第2成分が芯)の複合繊維を製造した。この複合繊維の繊維径は2デニールであり、100%伸張時の伸張回復率は80%であった(表1参照)。
【0080】
伸縮弾性不織布の製造
上記複合繊維のステープルファイバー(2d×51mm)をカード機を用いて開繊しウエブとなした。引き続き、該ウエブを、スルー・エア・ドライヤ中を通過させて熱処理し(熱風温度;168℃、風速;2m/分)、伸縮弾性不織布を製造した。
このようにして得られた伸縮弾性不織布の20%伸張時の伸張回復率、坪量及び0.5g/cm2 加重下での厚さをそれぞれ測定したところ、20%伸張時の伸張回復率は75%であり、坪量は32g/m2 であり、0.5g/cm2 加重下での厚さは0.8mmであった(表2参照)。
なお、上記第2成分及び上記複合繊維の100%伸張時の伸張回復率、並びに上記伸縮弾性不織布の20%伸張時の伸張回復率の測定方法は下記の通りである。
【0081】
<第2成分及び複合繊維の100%伸張時の伸張回復率>
長さ51mm、繊維径2.0デニールの試料を用意し、テンシロン(オリエンテック社製RTA−100)装置を用いて、JIS L1015及びL1096に従い、試料を試験機に固定して、100%伸張させる。この状態を1分間保持した後、引張速度と同様の速度で戻し始めて応力が0になったときの変位長L’(mm)を測定する。元の固定寸法L(mm)に対して下記式から100%伸張時の伸張回復率(%)を算出する。
100伸張時の伸張回復率(%)=(L’/L)×100
<伸縮弾性不織布の20%伸張時の伸張回復率>
上記伸縮弾性不織布の流れ方向(連続方向)を長手方向とした試料を縦サンプルとし、それに直交する方向を長手方向とした試料を横サンプルとし、試料サイズが長さ200mm×幅50mmの試料を縦サンプル及び横サンプルそれぞれ10枚ずつサンプリングした。次いで、テンシロン(オリエンテック社製 RTA−100)装置を用いて、試料固定の寸法150mm、引張速度300mm/minで引張試験を行い、20%伸張させる。その後直ちに速度300mm/minで戻し始めて、応力が0になったときの長さを測定する。20%伸張時の伸張回復率(%)は下記式から算出する。
20%伸張時の伸張回復率(%)=(初期長さ/伸張回復後の長さ)×100
【0082】
透湿性複合シートの製造
エステル系エラストマー(日本合成化学工業製のXG−830)80部と、オレフィン系熱可塑性樹脂(エチレン/酢酸ビニル共重合体、三井・デュポンポリケミカル社製のVR103)20重量部とをヘンシェルミキサーで混合し、得られた樹脂混合物を二軸押出機にて溶融混練した後、Tダイからシート状に押し出して(坪量16.9g/m2 )、上記伸縮弾性不織布上に、成形速度100m/minで溶融ラミネートし、透湿性複合シートを製造した。なお、この際のエアギャップは120mmであった。
この透湿性複合シートについて、上述の方法で20%伸張時の伸張回復率を測定し、更に下記の方法で透湿度を測定すると共に、風合いを評価した。その結果を表3に示す。
【0083】
<透湿度の測定>
JIS Z0208に準拠して測定した。
<風合い>
パネラー10人により手触りの評価を行なった。手触りが良かったと感じる人数が10人又は9人のときを「◎」、8人〜6人のときを「○」、5人〜3人のときを「△」、2人又は1人のときを「×」とした。
【0084】
〔実施例2〜6〕
表1に示す成分を用い且つ表1に示す断面形状とする以外は実施例1と同様の手順により複合繊維を製造した。得られた複合繊維を用いて実施例1と同様の手順により伸縮弾性不織布を製造した。得られた伸縮弾性不織布の20%伸張時の伸張回復率、坪量及び0.5g/cm2加重下での厚さを表2に示す。
その後は実施例1と同様の手順により透湿性複合シートを製造した。得られた透湿性複合シートについて実施例1と同様の測定及び評価をした。その結果を表3に示す。
【0085】
〔比較例1〜3〕
表1に示す成分を用いて溶融紡糸により繊維を製造した。得られた繊維を用いてスパンボンド不織布を製造した。このようにして得られた不織布の20%伸張時の伸張回復率、坪量及び0.5g/cm2 加重下での厚さを表2に示す。
その後は実施例1と同様の手順により透湿性複合シートを製造した。得られた透湿性複合シートについて実施例1と同様の測定及び評価をした。その結果を表3に示す。なお、上記繊維は、断面が円形である通常の繊維である。
【0086】
【表1】
【0087】
【表2】
【0088】
【表3】
【0089】
表3に示す結果から明らかなように、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とする複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる本発明の透湿性複合シート(実施例1〜6)は、伸縮性が高く、しかも優れた風合いを有するものである。これに対して、比較例1〜3の透湿性複合シートは、ベタつきがあり、手触りが悪いものである。
【0090】
〔実施例7〜10及び比較例4〜7〕
実施例1で得られた透湿性複合シートを裏面シートとして用い図2に示す使い捨ておむつを製造した(実施例7)。同様に、上記透湿性複合シートを伸縮性サイドパネルとして用い図3に示すパンツ型使い捨ておむつを製造し(実施例8)、裏面シートとして用い図5に示す使い捨ておむつを製造し(実施例9)、そして伸縮部として用い図7に示す展開型使い捨ておむつを製造した(実施例10)。
また、実施例7〜10に用いられている透湿性複合シートに代えて、比較例1で得られた透湿性複合シートを用いて、実施例7〜10に対応する使い捨ておむつを製造した(比較例4〜7)。
これらの使い捨ておむつについて、10人のモニターに対して装着感に関する試験を行った。その結果、実施例7〜10(本発明)の使い捨ておむつは、ムレが防止され、風合いに優れ、装着感が良好であったのに対して、比較例4〜7の使い捨ておむつは、肌触りが悪く、装着感に劣るものであった。
【0091】
【発明の効果】
本発明によれば、伸縮性が高く、しかも布様の優れた風合いを有する透湿性複合シートが得られる。
また、上記透湿性複合シートを裏面シートとして用いた吸収性物品は、ムレが防止され、風合いに優れ、快適な装着感を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の透湿性複合シートの好ましい一実施形態の構造を示す概略断面図である。
【図2】図1に示す実施形態の積層を複合シートを用いた吸収性物品の一例としての使い捨ておむつを示す斜視図である。
【図3】図1に示す実施形態の積層を複合シートを用いたパンツ型使い捨ておむつを示す斜視図である。
【図4】図3に示すパンツ型使い捨ておむつの一部破断展開図である。
【図5】パンツ型使い捨ておむつの別の実施形態を示す斜視図である。
【図6】図6(a)は、図5に示すパンツ型使い捨ておむつの組立前の状態を表面シート側からみた一部破断展開図であり、図6(b)は、図6(a)におけるA−A線断面図である。
【図7】図1に示す実施形態の透湿性複合シートを用いた展開型使い捨ておむつのを示す正面図である。
【図8】図7に示す展開型使い捨ておむつの展開図である。
【図9】図8に示す展開型使い捨ておむつの別の実施形態を示す展開図である。
【符号の説明】
1 透湿性複合シート
2 伸縮弾性不織布
3 無孔シート
10 使い捨ておむつ
11 液透過性の表面シート
12 液不透過性の裏面シート
20,20’ 伸縮性サイドパネル
40a,40b フラップ
100 パンツ型使い捨ておむつ
200 展開型使い捨ておむつ[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a moisture-permeable composite sheet and an absorbent article using the same, and more particularly to a moisture-permeable composite sheet having high stretchability and an excellent texture and an absorbent article using the same.
[0002]
[Prior art and problems to be solved by the invention]
A moisture-permeable sheet is known in which a stretchable nonwoven fabric is laminated on a sheet made of a moisture-permeable elastomer.
For example, in JP-A-6-134000 and JP-A-7-70936, a non-porous moisture-permeable polyurethane film is produced using a polyurethane resin synthesized with polyethylene glycol and polyisocyanate as main components, and at least one side thereof is produced. A stretchable moisture-permeable waterproof sheet characterized by laminating a stretchable nonwoven fabric is disclosed.
[0003]
The stretchable nonwoven fabric is generally manufactured from elastic fibers obtained by processing a thermoplastic elastomer into a fiber shape, but only a direct sheet method can be used for the manufacturing method, and the manufacturing method has been limited. . In addition, since the stretchable nonwoven fabric produced by the direct sheet method has a rubber-specific feel, the moisture-permeable sheet formed by laminating such a stretchable nonwoven fabric was not suitable as a material for clothing or the like. .
[0004]
Japanese Patent Publication No. 7-35632 proposes an elastic fiber that can be made into a non-woven fabric by an ordinary method. The elastic fiber is an elastic composite fiber composed of a first component made of crystalline polypropylene and a second component made of a thermoplastic resin having a melting point of 100 to 150.
[0005]
However, the elastic nonwoven fabric formed from the elastic composite fiber described in the above publication does not substantially exhibit the stretch elasticity as the composite fiber because the thermoplastic resin of the second component does not have a stretch elasticity characteristic, and heat There is a drawback that it is hard even after bonding, and a touch and texture are still insufficient for use as a material for clothing.
[0006]
Accordingly, an object of the present invention is to provide a moisture-permeable composite sheet excellent in touch and texture.
Another object of the present invention is to provide an absorbent article that is prevented from being stuffed and has an excellent texture.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
As a result of intensive studies, the present inventors have found that a stretchable elastic nonwoven fabric using a stretchable elastic conjugate fiber comprising a combination of specific components as a constituent fiber, particularly a stretchable elastic conjugate fiber selected from a thermoplastic elastomer as a second component. It has been found that the above object can be achieved by a moisture-permeable composite sheet laminated on a moisture-permeable sheet.
[0008]
The present invention has been made on the basis of the above knowledge, and a hard elastic component made of crystalline polypropylene is a first component, and a thermoplastic elastomer is a second component.And a core-sheath type in which the first component is a sheath and the second component is a core.The object is achieved by providing a moisture-permeable composite sheet comprising a stretch-elastic nonwoven fabric made of a stretch-elastic composite fiber and laminated on a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
[0009]
Further, the present invention provides a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and an absorbent article comprising a liquid-retaining absorbent interposed between the two sheets. The hard elastic component made of crystalline polypropylene is the first component, and the thermoplastic elastomer is the second component.And a core-sheath type in which the first component is a sheath and the second component is a core.The present invention provides an absorbent article characterized by using a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretch-elastic nonwoven fabric made of a stretch-elastic composite fiber on a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
[0010]
Further, the present invention comprises a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, a main body having a liquid-retaining absorbent interposed between both sheets, and a pair of stretchable side panels.
The pair of elastic side panels are respectively disposed between the waist opening and the pair of leg openings,
In the pants-type disposable diaper, wherein the waist opening and the pair of leg openings are each provided with an elastic member forming a gather at the peripheral edge thereof,
As the stretchable side panel, a hard elastic component made of crystalline polypropylene is a first component, and a thermoplastic elastomer is a second component.And a core-sheath type in which the first component is a sheath and the second component is a core.A pants-type disposable diaper characterized by using a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretch-elastic nonwoven fabric made of a stretch-elastic composite fiber on a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
[0011]
Furthermore, the present invention includes a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a liquid-retaining absorbent that is interposed between the two sheets, and is located on the stomach side of the wearer during use. In the deployable disposable diaper in which the dorsal side part located on the side part and the back side is formed,
Flaps are connected to the left and right side edges of the back side part, respectively, and a flap fastening part is provided at the tip part of at least one of the left and right flaps. The flap fastening part The left and right flaps can be fastened on the wearer's ventral side,
The abdomen is provided with diaper fastening portions on both the left and right sides thereof, and the diaper fastening portion is brought into contact with the flap so that the diaper can be fastened. At least the base end side has a stretchable part,
The stretchable part has a hard elastic component made of crystalline polypropylene as a first component, and a thermoplastic elastomer as a second component.And a core-sheath type in which the first component is a sheath and the second component is a core.The present invention provides a deployable disposable diaper comprising a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretch-elastic nonwoven fabric made of a stretch-elastic composite fiber on a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
[0012]
Furthermore, the present invention has a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a liquid-retaining absorbent, and a waist opening and a pair of leg openings are formed, In the pants-type disposable diaper in which the waist opening and the pair of leg openings are each provided with an elastic member that forms a gather that is substantially continuous over the entire circumference of the periphery,
As the back sheet, a hard elastic component made of crystalline polypropylene is a first component, and a thermoplastic elastomer is a second component.And a core-sheath type in which the first component is a sheath and the second component is a core.A pants-type disposable diaper characterized by using a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretch-elastic nonwoven fabric made of a stretch-elastic composite fiber on a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
[0013]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
Hereinafter, a preferred embodiment of the moisture-permeable composite sheet of the present invention will be described with reference to the drawings. Here, FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a preferred embodiment of the moisture-permeable composite sheet of the present invention.
[0014]
A moisture-
Hereinafter, the stretchable elastic
[0015]
The stretchable elastic
The composite fiber has better sliding properties than conventional elastic fibers made of a thermoplastic elastomer, and is particularly easy to process into a nonwoven fabric using a card machine.
[0016]
The hard elastic component used as the first component of the composite fiber constituting the stretchable elastic
[0017]
The crystalline polypropylene can be used without particular limitation as long as it has hard elastic properties. Preferable examples of the crystalline polypropylene include a homopolymer of propylene, a copolymer with ethylene mainly composed of propylene, and a copolymer with α-olefin mainly composed of propylene.
[0018]
The crystalline polypropylene preferably has a crystallinity of 40% or more. If the crystallinity is less than 40%, the fiber elongation recovery rate may be insufficient. The crystallinity is a value calculated based on the energy required for melting the crystal measured according to the DSC (Differential Scanning Calorimetry) method.
[0019]
The crystalline polypropylene preferably has a melt index of 1 to 200 g / 10 minutes, and more preferably 3 to 50 g / 10 minutes. If the melt index is less than 1 g / 10 minutes, the melt viscosity may be too high and spinning may be difficult, and if it exceeds 200 g / 10 minutes, the melt viscosity is too low and breakage may occur before fiberization. Since it may occur, it is preferable to be within the above range. The melt index is a value measured under a load of 2.16 kgf at 230 ° C. according to ASTM D-1238.
[0020]
Further, the crystalline polypropylene preferably has a weight average molecular weight of 10,000 to 1,000,000, and preferably has a weight average molecular weight of 20,000 to 60, from the viewpoint that the elastic elasticity is easily expressed and the composite fiber can be easily spun. More preferably, it is 10,000.
[0021]
The 2nd component of the said composite fiber which comprises the said elastic elastic
The thermoplastic elastomer is generally composed of a flexible component (soft segment, soft phase) having rubber elasticity in the molecule and a molecular constraint component (hard segment, hard phase) for preventing plastic deformation. .
The thermoplastic elastomer can be classified according to the type of hard segment. In the present invention, the styrene elastomer, olefin elastomer, vinyl chloride elastomer, urethane elastomer, ester elastomer, amide elastomer, syndiotactic Poly (1,2-butadiene) and poly (trans-1,4-isoprene) can be preferably used. Of these thermoplastic elastomers, urethane elastomers and ester elastomers can be particularly preferably used.
[0022]
The urethane elastomer preferably used includes, for example, a block having a urethane bond as a hard segment and a block having a polycarbonate polyol, an ether polyol, a caprolactone polyester, an adipate polyester or the like as a soft segment. Examples include urethane elastomers.
Examples of the ester elastomer preferably used include an ester elastomer composed of a block having an aromatic polyester as a hard segment and an aliphatic polyether or a block having an aliphatic polyester as a soft segment. Can be mentioned.
[0023]
In particular, in consideration of processability, cost, light resistance, chemical resistance, skin irritation, etc., it is possible to use an ethylene-α-olefin copolymer produced using a metallocene as a catalyst as the thermoplastic elastomer. Particularly preferred.
In the ethylene-α-olefin copolymer, the α-olefin to be copolymerized with ethylene is an α-olefin having 3 to 30 carbon atoms such as propylene, 1-butene, 1-pentene, 1-hexene, 1 -Octene, 1-heptene, 4-methyl-1-pentene, 4-methyl-1-hexene, 4,4-dimethyl-1-pentene, octadecene and the like. Among these, 1-hexene, 1-octene, 1-heptene, and 4-methyl-1-pentene are preferably used.
The blending ratio of ethylene and α-olefin in the ethylene-α-olefin copolymer is preferably 40 to 98% by weight of ethylene and 60 to 2% by weight of α-olefin.
[0024]
In the present invention, in order to modify the melt fluidity of these thermoplastic elastomers, a thermoplastic plastic, an oil component, or the like may be added to these thermoplastic elastomers.
[0025]
The thermoplastic elastomer has a stretch recovery rate of 50% or more when 100% stretched. For example, when the moisture-permeable composite sheet of the present invention is used for clothing or the like, the thermoplastic elastomer breaks down against the movement of the human body. It is preferable from the point that it is possible to follow without causing any trouble.
[0026]
In the composite fiber, the content of the first component is preferably 5 to 70% by weight, the content of the second component is 95 to 30% by weight, and more preferably, the content of the first component is The content is 10 to 60% by weight, the content of the second component is 90 to 40% by weight, and more preferably the content of the first component is 10 to 50% by weight. The component content is 90 to 50% by weight. If the content of the first component exceeds the upper limit or the content of the second component is less than the lower limit, the stretchability of the composite fiber may be insufficient. If the content is less than the above lower limit or the content of the second component exceeds the upper limit, the area where the second component is exposed on the surface of the composite fiber increases, and the tactile sensation may decrease. Moreover, since it may be difficult to spin the sheath-core type composite fiber, it is preferably within the above range.
[0027]
The elastic elastic composite fiberofFiber formIsSheath core type [Sheath core type (concentric and eccentric types)]InThe These elastic elastic composite fibers can be produced by a known spinning method.. sheathCore type composite fiberInIs the first componentIs the sheath, above2nd bookMinuteSpin so that
[0028]
The composite fiber produced by the known spinning method may be directly formed into a web after spinning to form a non-woven fabric, or after being subjected to a predetermined stretching treatment after spinning in order to further develop stretch properties. A nonwoven fabric may be formed as a web.
As conditions for the stretching treatment, the stretching temperature is preferably 20 to 130 ° C., and the stretching ratio is preferably 1 to 6 times. For the heating of the stretchable elastic composite fiber in the stretching treatment, for example, heating means such as hot air, steam, infrared rays or the like can be used.
[0029]
The stretch elastic composite fiber preferably has a fiber diameter of 1 to 20 denier, and more preferably 2 to 6 denier. If the fiber diameter is less than 1 denier, the spinnability in the spinning process may be reduced and fiberization may be difficult, and if it exceeds 20 denier, the texture may deteriorate in practicality of the stretchable elastic nonwoven fabric. It is preferable to be within the above range.
[0030]
The stretch elastic composite fiber preferably has a stretch recovery rate of 20 to 100% when stretched 100%, and more preferably 50 to 100%. If the stretch recovery rate is less than 20%, for example, when the moisture-permeable composite sheet of the present invention is used for clothing or the like, the function of following the movement of the human body may be insufficient.
[0031]
The stretch elastic conjugate fiber may be used in the form of a short fiber such as a staple fiber, or may be used in the form of a long fiber such as a continuous filament.
[0032]
The stretchable elastic
When the composite fiber is blended with other fibers, the stretchable elastic
Other fibers that can be blended with the above-mentioned composite fiber include fibers that are not altered by heat treatment in the nonwoven fabric forming process, for example, thermoplastic synthetic fibers such as polyolefin, polyester and polyamide, natural fibers such as cotton, hemp and wool, and rayon and Examples thereof include recycled fibers such as acetate, and various binder fibers that can be fused by the heat treatment.
[0033]
The stretchable elastic
In particular, the stretchable elastic
Examples of the web forming method include a method of forming a web by opening the composite fiber using a card machine when short fibers such as staple fibers are used as the composite fiber. When long fibers such as continuous filaments are used as the composite fiber, the melt-spun composite fiber is transported to a high-speed air stream, and deposited and opened on a moving net to form a web (spun Bond method).
[0034]
As a method of forming a nonwoven fabric by heat-treating the formed web (thermal bond method), for example, the web is passed through a through air dryer and heated between the entanglement points of the constituent fibers of the web by hot air. There is a method of forming a large number of adhesion points by fusing. In this case, the temperature and supply amount of the hot air depends on the type of the constituent fibers of the web, the basis weight of the web, the conveyance speed, and the like, but in general, the temperature of the hot air is preferably 140 to 170 ° C. Or it is preferable that a wind speed is 0.5-3 m / min.
Moreover, the heat embossing using a pair of embossing roll which consists of an engraving roll and a smooth roll is mentioned as another method of the said heat processing. In this case, hot embossing is performed by heating one or both of these two rolls. The heating temperature of the embossing roll is preferably 120 to 170 ° C. When the embossing roll is heated to a higher temperature, the web may adhere to the embossing roll.
As the engraving roll, for example, an iron roll having various patterns engraved on its surface can be used. On the other hand, a paper roll, a rubber roll, a silicon rubber roll, a urethane rubber roll, a metal roll, etc. can be used as the smooth roll. Examples of the engraving roll pattern include, for example, pins, dot dots, turtle shells, lattices, vertical stripes, horizontal stripes, stitches, patterns, and the like, and are not particularly limited to the patterns.
Although the linear pressure of the embossing roll at the time of the hot embossing depends on the basis weight and transport speed of the web, the heating temperature of the embossing roll, and the like, the general range is preferably 10 to 150 kg / cm.
[0035]
The stretchable elastic
[0036]
The stretchable elastic
[0037]
The stretchable elastic
[0038]
Next, the
The
As the moisture-permeable elastomer, those particularly preferably used in the present invention are urethane elastomers and / or ester elastomers.
[0039]
Examples of the urethane elastomer preferably used include those similar to the urethane elastomer used as the second component of the composite fiber in the stretchable elastic
On the other hand, examples of the ester elastomer that can be preferably used include those similar to the ester elastomer used as the second component of the composite fiber in the stretchable elastic
[0040]
In the present invention, the
Examples of the olefinic thermoplastic resin include homopolymers such as ethylene and propylene, and copolymers of ethylene and propylene with other polymerizable monomers, but are not limited thereto.
In particular, when a low density polyethylene (LDPE) and an olefin copolymer (for example, ethylene / ethyl acrylate copolymer) are used as the olefin thermoplastic resin, the melt of the
In this case, the blending amount of the moisture-permeable elastomer and the olefin-based thermoplastic resin is preferably 99 to 51 parts by weight of the moisture-permeable elastomer and 1 to 49 parts by weight of the olefin-based thermoplastic resin. More preferably, the moisture-permeable elastomer is 99 to 60 parts by weight, and the olefin-based thermoplastic resin is 1 to 40 parts by weight.
[0041]
Various additives such as a lubricant, an anti-blocking agent, a heat / light stabilizer, an antistatic agent, and a colorant may be added to the
[0042]
The
The thickness of the
[0043]
The moisture-permeable
The moisture-permeable
[0044]
In the moisture-permeable
[0045]
Moreover, the moisture-permeable
[0046]
The moisture-permeable composite sheet of the present invention is not limited to the embodiment shown in FIG. 1, and various modifications can be made. For example, as described later, when the moisture-permeable composite sheet of the present invention is used as a back sheet of a disposable diaper, a landing tape for attaching an adhesive fastening tape to a predetermined position of the stretchable elastic nonwoven fabric is used. You may provide the recessed material which can be provided or can engage with the convex member of a mechanical fastener.
Moreover, in the moisture-permeable
Further, in the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1, the size of the
[0047]
Next, the preferable manufacturing method of the moisture-permeable
The moisture-permeable composite sheet is preferably produced by melt-molding the moisture-permeable elastomer into a sheet and then melt-laminating the sheet on the stretchable elastic nonwoven fabric.
[0048]
The above method will be described in detail. First, the moisture-permeable elastomer is mixed with another resin as necessary, and the mixture is melt-kneaded with an extruder. Next, the melt-kneaded product is extruded from a slit of a T die, melt-formed into a sheet shape, and directly melt-laminated on the stretchable elastic nonwoven fabric produced separately.
After melt lamination, the adhesion of the non-porous sheet and the stretchable elastic nonwoven fabric is further improved by inserting the laminate between a pair of heating rolls and thermocompression bonding, or by point bonding using a heated embossing roll or the like. The moisture permeable composite sheet may be obtained.
[0049]
In the above method, the non-porous sheet melt-molded may be laminated on the stretch elastic nonwoven fabric produced in advance, or the non-porous sheet and the stretch elastic nonwoven fabric may be manufactured in parallel. While performing, you may laminate | stack both.
Prior to lamination, the laminate surface of the stretchable elastic nonwoven fabric can be subjected to corona treatment or frame treatment to further improve the adhesion between the stretchable elastic nonwoven fabric and the non-porous sheet.
[0050]
As mentioned above, although the preferable manufacturing method of the moisture-permeable composite sheet of embodiment shown in FIG. 1 was explained in full detail, the manufacturing method of this moisture-permeable composite sheet is not restricted to the said method, For example, the said non-porous sheet and the said elastic elastic nonwoven fabric For laminating, a thermocompression laminate, a frame laminate, or the like, or a hot melt adhesive or a liquid adhesive may be used.
[0051]
Next, an absorbent article using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIG. 2 taking a disposable diaper as an example. Here, FIG. 2 is a perspective view showing a disposable diaper as an example of an absorbent article using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG.
[0052]
A
Thus, in the
[0053]
Moreover, in the said
[0054]
Furthermore, in the
[0055]
In addition, examples of the absorbent article using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1 include sanitary napkins and incontinence pads in addition to the disposable diapers, and the moisture-permeable composite sheet is used for absorbent articles. Depending on the desired shape.
[0056]
Next, a pants-type disposable diaper using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 3 and 4. Here, FIG. 3 is a perspective view showing a pants-type disposable diaper using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a partially broken development view of the pants-type disposable diaper shown in FIG. It is.
In addition, in the underpants type disposable diaper shown in FIG.3 and FIG.4, the same code | symbol was attached | subjected about the same member as the disposable diaper shown in FIG. Moreover, in the underpants type disposable diaper shown in FIG.3 and FIG.4, although it does not elaborate in detail about the same point as the disposable diaper shown in FIG. 2, the description explained in full detail regarding FIG. 2 is applied suitably.
[0057]
A pants-type
[0058]
The
[0059]
In the vicinity of the waist opening D in the abdominal side C and the back side A, strip-like waist
[0060]
Further, leg
[0061]
Moreover, as shown in FIG.3 and FIG.4, the
The above configuration is the same as that of a conventional pants-type disposable diaper.
[0062]
Thus, in the pants-type
As described above, the moisture-permeable composite sheet has a cloth-like feel similar to that of a normal nonwoven fabric and is composed of a stretchable elastic nonwoven fabric excellent in texture. The pants-type
Moreover, since the said moisture-permeable composite sheet has moisture permeability, the said underpants type
[0063]
In the pants-type
Further, only the stretchable side panel may be composed of the moisture-permeable composite sheet that is bonded and fixed to either the back side portion or the ventral side portion.
The stretchable side panel may be formed by alternately arranging a non-stretchable portion formed of a non-stretchable member and a stretchable portion formed of the moisture-permeable composite sheet in multiple rows. .
Further, the joining and fixing of the
[0064]
Next, another embodiment of the pants-type disposable diaper will be described with reference to FIGS. 5 and 6. Here, FIG. 5 is a perspective view showing another embodiment of the pants-type disposable diaper, and FIG. 6A is a view of the state before assembly of the pants-type disposable diaper shown in FIG. FIG. 6B is a partially broken development view, and FIG. 6B is a cross-sectional view taken along line AA in FIG.
In addition, in the underpants type disposable diaper shown in FIG.5 and FIG.6 (a) and (b), the same code | symbol was attached | subjected about the same member as the disposable diaper shown in FIG. Further, in the pants-type disposable diaper shown in FIG. 5 and FIGS. 6A and 6B, the same points as the disposable diaper shown in FIG. 2 are not specifically described in detail, but the explanation detailed with respect to FIG. The
[0065]
The pants-type
On the center line along the longitudinal direction of the absorbent
The waist flaps 51 and 51 'on the abdominal side and the back side are bonded and fixed at both side edges on the face sheet side surface to form the
The waist
[0066]
Thus, in the pants-type
In addition, since the moisture-permeable composite sheet used as the back sheet has moisture permeability, the pants-type
[0067]
Next, a developed disposable diaper using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. Here, FIG. 7 is a front view showing a developed disposable diaper using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1, and FIG. 8 is a developed view of the deployed disposable diaper shown in FIG.
In addition, in the unfoldable disposable diaper shown in FIG.7 and FIG.8, the same code | symbol was attached | subjected about the same member as the disposable diaper shown in FIG. Moreover, in the unfoldable disposable diaper shown in FIG.7 and FIG.8, although the same point as the disposable diaper shown in FIG. 2 is not explained in full detail, the explanation explained in detail regarding FIG. 2 is applied as appropriate.
[0068]
The unfoldable
[0069]
The
[0070]
On the left and right sides in the longitudinal direction of the unfolded
[0071]
Thus, in the deployable
Of the left and
Further, a total of four
[0072]
The
[0073]
The
Further, the degree of stretch (the range of length that can be extended) of the
[0074]
The
[0075]
As shown in FIG.7 and FIG.8, the said flaps 40a and 40b have the expansion-
As described above, the moisture-permeable composite sheet has a cloth-like feel similar to that of a normal nonwoven fabric and is composed of a stretchable elastic nonwoven fabric excellent in texture. Therefore, the moisture-permeable composite sheet is used as the
Moreover, since the said flaps 40a and 40b track a wearer's movement by the said expansion-
Further, the binding force of the
[0076]
The ratio between the length L1 of the
[0077]
7 and 8, the flap has the stretchable part on the base end side, but instead, the entire flap is composed of the stretchable part. May be. That is, as shown in FIG. 9, the entire flap may be made of the moisture-permeable composite sheet.
[0078]
【Example】
Hereinafter, the moisture-permeable composite sheet of the present invention will be described in more detail by examples. However, it goes without saying that the present invention is not limited to such examples.
In the following description, “part” means part by weight unless otherwise specified.
[0079]
[Example 1]
Manufacture of composite fibers
An ethylene-α-olefin copolymer produced using polypropylene (melt index; 8 g / 10 min, crystallinity: 43%) as the first component (50% by weight) and metallocene as the second component as a catalyst. (Elongation recovery rate at 100% elongation; 80%) (50% by weight) was used to produce an eccentric sheath-core type composite fiber (first component is a sheath and second component is a core) by melt spinning. The fiber diameter of this composite fiber was 2 denier, and the stretch recovery rate at 100% stretch was 80% (see Table 1).
[0080]
Production of elastic elastic nonwoven fabric
The staple fiber (2d × 51 mm) of the composite fiber was opened using a card machine to form a web. Subsequently, the web was passed through a through air dryer and heat treated (hot air temperature: 168 ° C., wind speed: 2 m / min) to produce a stretch elastic nonwoven fabric.
The stretchable elastic nonwoven fabric thus obtained has a stretch recovery rate at 20% stretch, basis weight, and 0.5 g / cm.2When the thickness under load was measured, the stretch recovery rate at 20% stretch was 75%, and the basis weight was 32 g / m.20.5 g / cm2The thickness under load was 0.8 mm (see Table 2).
In addition, the measuring method of the extension | restoration recovery rate at the time of 100% expansion | extension of the said 2nd component and the said composite fiber, and the expansion | extension recovery rate at the time of 20% expansion | extension of the said elastic elastic nonwoven fabric is as follows.
[0081]
<Elongation recovery rate at 100% elongation of second component and composite fiber>
A sample having a length of 51 mm and a fiber diameter of 2.0 denier is prepared, and the sample is fixed to a testing machine according to JIS L1015 and L1096 using a Tensilon (RTA-100 manufactured by Orientec Corporation), and is stretched 100%. . After this state is maintained for 1 minute, the displacement length L ′ (mm) when the stress becomes zero after starting to return at the same speed as the tensile speed is measured. The stretch recovery rate (%) at 100% stretch is calculated from the following formula with respect to the original fixed dimension L (mm).
Stretch recovery rate at 100 stretching (%) = (L ′ / L) × 100
<Extension recovery rate at 20% extension of elastic elastic nonwoven fabric>
A sample whose longitudinal direction is the flow direction (continuous direction) of the elastic elastic nonwoven fabric is a vertical sample, a sample whose longitudinal direction is the direction orthogonal to the longitudinal direction is a horizontal sample, and a sample whose sample size is 200 mm long × 50 mm wide is vertical. Ten samples and 10 lateral samples were sampled. Next, using a Tensilon (Orientec RTA-100) apparatus, a tensile test is performed at a sample fixing size of 150 mm and a tensile speed of 300 mm / min, and the sample is stretched by 20%. Immediately after that, it starts to return at a speed of 300 mm / min, and the length when the stress becomes zero is measured. The extension recovery rate (%) at 20% extension is calculated from the following formula.
Stretch recovery rate at 20% stretch (%) = (initial length / length after stretch recovery) × 100
[0082]
Manufacture of moisture-permeable composite sheets
80 parts of an ester elastomer (XG-830 manufactured by Nippon Synthetic Chemical Industry) and 20 parts by weight of an olefin thermoplastic resin (ethylene / vinyl acetate copolymer, VR103 manufactured by Mitsui / DuPont Polychemicals) are used in a Henschel mixer. After mixing and melt-kneading the obtained resin mixture with a twin screw extruder, it was extruded from a T-die into a sheet (basis weight 16.9 g / m2) And melt laminated at a molding speed of 100 m / min on the stretchable elastic nonwoven fabric to produce a moisture-permeable composite sheet. The air gap at this time was 120 mm.
About this moisture-permeable composite sheet, the stretch recovery rate at 20% elongation was measured by the above-described method, and the moisture permeability was further measured by the following method, and the texture was evaluated. The results are shown in Table 3.
[0083]
<Measurement of moisture permeability>
The measurement was performed according to JIS Z0208.
<Texture>
The touch was evaluated by 10 panelists. When the number of people who feels good touch is 10 or 9, "◎", when 8-6, "◯", when 5-3, "△", 2 or 1 Was marked “x”.
[0084]
[Example 26]
A composite fiber was produced by the same procedure as in Example 1 except that the components shown in Table 1 were used and the cross-sectional shape shown in Table 1 was used. A stretchable elastic nonwoven fabric was produced by the same procedure as in Example 1 using the obtained conjugate fiber. Stretch recovery rate, basis weight, and 0.5 g / cm when stretched elastic nonwoven fabric is stretched by 20%2Table 2 shows the thickness under load.
Thereafter, a moisture-permeable composite sheet was produced by the same procedure as in Example 1. The obtained moisture-permeable composite sheet was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3.
[0085]
[Comparative Examples 1-3]
Fibers were produced by melt spinning using the ingredients shown in Table 1. A spunbonded nonwoven fabric was produced using the obtained fibers. The nonwoven fabric obtained in this way has an elongation recovery rate, basis weight, and 0.5 g / cm at 20% elongation.2Table 2 shows the thickness under load.
Thereafter, a moisture-permeable composite sheet was produced by the same procedure as in Example 1. The obtained moisture-permeable composite sheet was measured and evaluated in the same manner as in Example 1. The results are shown in Table 3. In addition, the said fiber is a normal fiber whose cross section is circular.
[0086]
[Table 1]
[0087]
[Table 2]
[0088]
[Table 3]
[0089]
As is apparent from the results shown in Table 3, a stretchable elastic nonwoven fabric made of a composite fiber having a hard elastic component made of crystalline polypropylene as a first component and a thermoplastic elastomer as a second component is made of a non-porous material made of a moisture-permeable elastomer. The moisture-permeable composite sheet of the present invention laminated on a sheet (Examples 1 to6) Is highly stretchable and has an excellent texture. On the other hand, the moisture-permeable composite sheets of Comparative Examples 1 to 3 are sticky and have a poor touch.
[0090]
〔Example7~10And Comparative Examples 4 to 7]
The disposable diaper shown in FIG. 2 was manufactured using the moisture-permeable composite sheet obtained in Example 1 as a back sheet (Example7). Similarly, the pants-type disposable diaper shown in FIG. 3 was manufactured using the above-mentioned moisture-permeable composite sheet as a stretchable side panel (Example)8) And used as a back sheet to produce a disposable diaper shown in FIG. 5 (Example)9), And used as an elastic partFigureThe unfolded disposable diaper shown in Fig. 7 was manufactured (Example10).
Examples7~10In place of the moisture-permeable composite sheet used in Example 1, the moisture-permeable composite sheet obtained in Comparative Example 1 was used.7~10A disposable diaper corresponding to the above was manufactured (Comparative Examples 4 to 7).
About these disposable diapers, the test regarding a feeling of wearing was performed with respect to 10 monitors. As a result, the example7~10In the disposable diaper of the present invention, stuffiness was prevented, the texture was excellent, and the wearing feeling was good.7'sThe disposable diaper has a poor touch and is inferior in wearing feeling.
[0091]
【The invention's effect】
According to the present invention, a moisture-permeable composite sheet having high stretchability and having an excellent cloth-like texture can be obtained.
In addition, the absorbent article using the moisture-permeable composite sheet as a back sheet is prevented from being stuffed, has an excellent texture, and has a comfortable wearing feeling.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing the structure of a preferred embodiment of a moisture-permeable composite sheet of the present invention.
FIG. 2 is a perspective view showing a disposable diaper as an example of an absorbent article using a composite sheet in which the laminate of the embodiment shown in FIG. 1 is used.
3 is a perspective view showing a pants-type disposable diaper using a composite sheet of the embodiment shown in FIG.
4 is a partially broken development view of the pants-type disposable diaper shown in FIG. 3. FIG.
FIG. 5 is a perspective view showing another embodiment of a pants-type disposable diaper.
6 (a) is a partially broken development view of the state before assembly of the pants-type disposable diaper shown in FIG. 5 as viewed from the surface sheet side, and FIG. 6 (b) is a view in FIG. 6 (a). It is AA sectional view taken on the line.
7 is a front view showing a deployable disposable diaper using the moisture-permeable composite sheet of the embodiment shown in FIG. 1. FIG.
FIG. 8 is a development view of the unfolded disposable diaper shown in FIG. 7;
9 is a development view showing another embodiment of the deployable disposable diaper shown in FIG. 8. FIG.
[Explanation of symbols]
1 Moisture permeable composite sheet
2 Elastic elastic nonwoven fabric
3 Non-porous sheet
10 disposable diapers
11 Liquid-permeable surface sheet
12 Liquid-impermeable back sheet
20, 20 'elastic side panels
40a, 40b Flap
100 pants-type disposable diapers
200 Unfoldable disposable diapers
Claims (11)
一対の上記伸縮性サイドパネルはそれぞれウエスト開口部と一対のレッグ開口部との間に配されており、
上記ウエスト開口部及び一対の上記レッグ開口部には、それぞれその周縁部に、ギャザーを形成する弾性部材が設けられてなるパンツ型使い捨ておむつにおいて、
上記伸縮性サイドパネルとして、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートを用いることを特徴とするパンツ型使い捨ておむつ。A liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a main body having a liquid-retaining absorbent interposed between the two sheets, and a pair of stretchable side panels,
The pair of elastic side panels are respectively disposed between the waist opening and the pair of leg openings,
In the pants-type disposable diaper, wherein the waist opening and the pair of leg openings are each provided with an elastic member forming a gather at the peripheral edge thereof,
As the stretchable side panel, a core-sheath type stretch elasticity having a hard elastic component made of crystalline polypropylene as a first component, a thermoplastic elastomer as a second component, a first component as a sheath, and a second component as a core. A pants-type disposable diaper characterized by using a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretchable elastic nonwoven fabric made of a composite fiber on a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
上記背側部の左右両側縁には、それぞれフラップが連設されており、左右の該フラップの少なくとも何れか一方における先端部には、フラップ止着部が設けられており、該フラップ止着部により、左右の該フラップを着用者の腹側において止着することができるようになしてあり、
上記腹側部には、その左右両側におむつ止着部が設けられており、該おむつ止着部を上記フラップに当接させておむつの止着ができるようになしてあり、上記フラップは、少なくともその基端部側に伸縮部を有し、
上記伸縮部は、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートからなる、ことを特徴とする展開型使い捨ておむつ。It has a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a liquid-retaining absorbent that is interposed between the two sheets, and is used on the ventral side and the back side that are positioned on the ventral side of the wearer during use. In the deployable disposable diaper where the dorsal side part is formed,
Flaps are connected to the left and right side edges of the back side part, respectively, and a flap fastening part is provided at the tip part of at least one of the left and right flaps. The flap fastening part The left and right flaps can be fastened on the wearer's ventral side,
The abdomen is provided with diaper fastening portions on both the left and right sides thereof, and the diaper fastening portion is brought into contact with the flap so that the diaper can be fastened. At least the base end side has a stretchable part,
The stretchable portion is a core-sheath stretchable elastic composite fiber having a hard elastic component made of crystalline polypropylene as a first component, a thermoplastic elastomer as a second component, a first component as a sheath, and a second component as a core. An unfoldable disposable diaper characterized by comprising a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretchable elastic nonwoven fabric comprising a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
上記裏面シートとして、結晶性ポリプロピレンからなるハードエラスチック成分を第1成分とし、熱可塑性エラストマーを第2成分とし、第1成分を鞘、第2成分を芯とする芯鞘型の伸縮弾性複合繊維からなる伸縮弾性不織布を、透湿性エラストマーからなる無孔シート上に積層させてなる透湿性複合シートを用いることを特徴とするパンツ型使い捨ておむつ。It has a liquid-permeable top sheet, a liquid-impermeable back sheet, and a liquid-retaining absorbent, and a waist opening and a pair of leg openings are formed. In the leg-type disposable diaper in which the elastic member that forms a gather that is substantially continuous over the entire circumference of the periphery is provided in the leg opening,
As the back sheet, a core-sheath type elastic elastic composite fiber having a hard elastic component made of crystalline polypropylene as a first component, a thermoplastic elastomer as a second component, a first component as a sheath, and a second component as a core. A pants-type disposable diaper characterized by using a moisture-permeable composite sheet obtained by laminating a stretchable elastic nonwoven fabric comprising a non-porous sheet made of a moisture-permeable elastomer.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10231896A JP3672375B2 (en) | 1996-04-24 | 1996-04-24 | Moisture permeable composite sheet and absorbent article using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10231896A JP3672375B2 (en) | 1996-04-24 | 1996-04-24 | Moisture permeable composite sheet and absorbent article using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09286085A JPH09286085A (en) | 1997-11-04 |
JP3672375B2 true JP3672375B2 (en) | 2005-07-20 |
Family
ID=14324236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10231896A Expired - Fee Related JP3672375B2 (en) | 1996-04-24 | 1996-04-24 | Moisture permeable composite sheet and absorbent article using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3672375B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001079970A (en) * | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Mitsui Chemicals Inc | Moisture permeable composite nonwoven fabric |
JP3576087B2 (en) * | 2000-09-19 | 2004-10-13 | ユニ・チャーム株式会社 | Composite sheet |
BRPI0418920B8 (en) | 2004-06-22 | 2021-06-22 | Essity Hygiene & Health Ab | absorbent article comprising an elastic laminate |
US7806884B2 (en) | 2004-06-22 | 2010-10-05 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article comprising an elastic laminate |
EP1761228B1 (en) | 2004-06-28 | 2012-07-18 | SCA Hygiene Products AB | Absorbent article with improved leakage security and fit |
PL1799169T3 (en) * | 2004-10-04 | 2016-12-30 | Absorbent article comprising an elastic web material | |
WO2006093443A1 (en) | 2005-03-02 | 2006-09-08 | Sca Hygiene Products Ab | Underwear article comprising an elastic laminate |
BRPI0622116B8 (en) | 2006-11-13 | 2021-06-22 | Essity Hygiene & Health Ab | absorbent article comprising an elastic laminated material |
US8298205B2 (en) | 2006-11-13 | 2012-10-30 | Sca Hygiene Products Ab | Elastic laminate and absorbent article comprising the laminate |
US8109916B2 (en) | 2006-11-13 | 2012-02-07 | Sca Hygiene Products Ab | Absorbent article comprising an elastic laminate |
CN114981083B (en) * | 2020-03-31 | 2023-12-29 | 三井化学株式会社 | Laminate sheet, sanitary material, medical material, and method for producing laminate sheet |
-
1996
- 1996-04-24 JP JP10231896A patent/JP3672375B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH09286085A (en) | 1997-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100446411B1 (en) | Absorbent Article Using Extensible Leg Cuffs | |
US4923456A (en) | Adjustable combination fastener for a disposable diaper | |
US4936840A (en) | Method of reducing fastener irritation and waist droop in a disposable diaper | |
EP0567792B1 (en) | Stretchable disposable absorbent undergarment | |
KR0155629B1 (en) | Disposable diaper | |
JP3775726B2 (en) | Unidirectional cold-drawn nonwoven webs for multi-polymer fibers for stretch fabrics and disposable absorbent articles containing them | |
EP0323634A2 (en) | Disposable diaper having abdominal support band | |
JPH07501246A (en) | Method for manufacturing disposable potty training pants with melt-cut side seams and disposable potty training pants produced by this method | |
KR20010053447A (en) | Disposable Underpants Including Skewed Absorbent Core | |
JPH0790032B2 (en) | Disposable underwear | |
JP4772973B2 (en) | Disposable pants | |
JP3672375B2 (en) | Moisture permeable composite sheet and absorbent article using the same | |
EP0213642B2 (en) | Form-fitting self-adjusting disposable garment | |
JP3222798B2 (en) | Disposable diapers | |
JP2012024464A (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP4726649B2 (en) | Disposable diapers | |
JP3868597B2 (en) | Composite sheet and absorbent article using the same | |
JP4679436B2 (en) | Pants-type absorbent article | |
JPH11197180A (en) | Absorptive article | |
JP2010200831A (en) | Absorbent article | |
JP3657051B2 (en) | Pants-type disposable diaper | |
JP2007097716A (en) | Absorptive article | |
JP4206570B2 (en) | Non-woven fabric and absorbent article using the same | |
JP2010131167A (en) | Absorbent article | |
JPH10155835A (en) | Disposable sanitary shorts |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050419 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |