JP2858386B2 - Container transfer method - Google Patents
Container transfer methodInfo
- Publication number
- JP2858386B2 JP2858386B2 JP8516293A JP8516293A JP2858386B2 JP 2858386 B2 JP2858386 B2 JP 2858386B2 JP 8516293 A JP8516293 A JP 8516293A JP 8516293 A JP8516293 A JP 8516293A JP 2858386 B2 JP2858386 B2 JP 2858386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood collection
- collection tube
- serum
- tube
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、採血された血液を検
査するために必要な仕分け作業を全自動で行なうことが
できる容器の移送方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method of transferring containers which can automatically perform a sorting operation required for testing collected blood.
【0002】[0002]
【従来技術とその課題】周知のように、血液検査は、病
(医)院で所定の事務処理を済ませた後に、採血担当者
によって血液が採取され、この採取された血液は、採血
管等に収容された後に、検査依頼書とともに各検査装置
まで移送され、所定の血液検査が行われているのが一般
的である。2. Description of the Related Art As is well known, in a blood test, after a predetermined administrative process is completed at a hospital (medical care), blood is collected by a blood collection person, and the collected blood is collected by a blood collection tube or the like. After being housed in the laboratory, it is generally transferred to each testing device together with a test request form, and a predetermined blood test is performed.
【0003】ところで、近年の血液検査においては、一
日に処理する血液件数が飛躍的に増加し、一病(医)院
で処理するのには人件費やコスト面からおのずとから限
界があることから、近年では、採血された血液を専門の
血液検査センターに依頼して処理しているのが現状であ
る。[0003] In recent blood tests, the number of blood samples to be processed in a day has dramatically increased, and there is a natural limit to the processing in one illness (medicine) clinic due to labor costs and costs. Therefore, in recent years, it is the current situation that blood collected is requested to be processed by a specialized blood test center.
【0004】しかしながら、このように専門血液検査セ
ンターにおいても、依頼試料の検査別仕分け作業や検査
機器へのセットは、依然として人手により行なわれてい
るのが現状であり、一部において自動化が図られてはい
るものの、仕分けから検査機器へのセットを全自動化す
る試みは、依然として実行されていないのが現状であ
る。[0004] However, even at specialized blood test centers, the sorting of requested samples by test and the setting of test samples to test equipment are still performed manually, and some of them have been automated. At present, however, no attempt has been made to fully automate the setting from sorting to inspection equipment.
【0005】この発明は、かかる現状に鑑み創案された
ものであって、その目的とするところは、試料が収容さ
れてなる容器を、全く人手を介することなく検査別仕分
け作業から検査機器へのセットまで自動的で行なうこと
ができる容器の移送方法を提供しようとするものであ
る。The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and has as its object to transfer a container accommodating a sample from inspection-specific sorting work to inspection equipment without any manual operation. An object of the present invention is to provide a method of transferring containers that can be automatically performed up to a set.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明に係る容器移送方法にあっては、採血管搬
送ラインの上流側から下流側へと採血管供給・仕分け部
と自動遠心部と試験管搬送部とを順に配設し、採血管供
給・仕分け部では、採血管に貼着されたバーコード情報
を読み取って作動制御される移載ロボットを介して当該
採血管が遠心分離処理が必要なものか否かを判別して分
配した後、遠心分離処理が必要な採血管を上記採血管搬
送ラインで次の自動遠心部へと自動的に移送し、ここで
所定の遠心分離処理が終了した採血管は、次に、上記採
血管搬送ラインを介して上記試験管搬送部へと自動的に
搬送され、該試験管搬送部では、栓抜装置を介してゴム
栓が自動的に抜き取られ、この後、ゴム栓が抜き取られ
た採血管から血清のみをデカントロボット機構を介して
当該採血管と対応する血清管へと自動的にデカントした
後、該血清管を供給ラインを介してフィブリン検査部へ
と移送して該血清管内の血清中のフィブリンを自動的に
検査した後、該フィブリン検査に合格した血清のみを分
注装置を介して各測定項目毎に他の容器へと自動的に分
注し、この後、これら各他の容器を各分析ラインへと自
動的に移送するように構成したことを特徴とするもので
ある。In order to achieve the above object, a method for transferring a container according to the present invention comprises the steps of transporting a blood collection tube.
Blood collection tube supply and sorting unit from upstream to downstream of the transfer line
And an automatic centrifugal section and a test tube transport section in this order,
In the supply / sorting section, the barcode information attached to the blood collection tube
Is read and the operation is controlled via the transfer robot.
After determining whether the blood collection tube requires centrifugation or not and distributing the blood collection tube, the blood collection tube requiring centrifugation is transferred to the blood collection tube.
It is automatically transferred to the next automatic centrifugal section in the feed line , where it is
The blood collection tube that has been subjected to the predetermined centrifugation is then collected as described above.
Automatically to the test tube transport section via the vascular transport line
In the test tube transport section, the rubber
The stopper is automatically removed, after which the rubber stopper is removed.
Only serum from the collected blood collection tube via the decant robot mechanism
Automatically decanted into the blood collection tube and the corresponding serum tube
Thereafter, the serum tube is supplied to the fibrin test section via the supply line.
To automatically test for fibrin in the serum in the serum tube, and then separate only those sera that pass the fibrin test.
Automatically separate to other containers for each measurement item via the injection device
Note that, after that, these other containers are automatically transferred to each analysis line.
【0007】[0007]
【実施例】以下、添付図面に示す一実施例に基きこの発
明を詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to an embodiment shown in the accompanying drawings.
【0008】この実施例に係る容器の移送装置は、図1
に示すように、採血管供給・仕分け部Aと、自動遠心部
Bと、試験管搬送部Cと、フィブリン検査部Dと、検体
分注・搬送部Eと、から構成されている。FIG. 1 shows a container transfer apparatus according to this embodiment.
As shown in the figure, the blood collecting / supplying / sorting unit A, the automatic centrifugal unit B, the test tube transporting unit C, the fibrin testing unit D, and the sample dispensing / transporting unit E are configured.
【0009】採血管供給・仕分け部Aと自動遠心部B及
び試験管搬送部Cは、2本の採血管搬送ライン1,1
と、これら採血管搬送ライン1,1間に配設された戻し
ライン2と、で構成されてなる搬送ラインLの上流側か
ら下流側へと順に配設されている。The blood collection tube supply / sorting unit A, the automatic centrifugal unit B, and the test tube transportation unit C are provided with two blood collection tube transportation lines 1, 1
And a return line 2 disposed between the blood collection tube transport lines 1 and 1. The return line 2 is sequentially disposed from the upstream side to the downstream side of the transport line L composed of:
【0010】この搬送ライン1,1及び戻しライン2
は、例えば、無端ベルトコンベアで直線状に構成されて
おり、この各ライン1,2には弱い磁力が付与されてい
る。The transport lines 1 and 1 and the return line 2
Is linearly formed by, for example, an endless belt conveyor, and a weak magnetic force is applied to each of the lines 1 and 2.
【0011】このように、各ライン1,2に弱い磁力を
付与し、採血管を立設保持するラックを吸着性金属で構
成することにより、搬送を円滑に行なうことができる。
勿論、採血管を停止させて作業を行なう部位にはストッ
パーを配設する。As described above, by applying a weak magnetic force to each of the lines 1 and 2 and forming the rack for holding and standing the blood collection tube with an adsorbing metal, the transportation can be performed smoothly.
Of course, a stopper is provided at a position where the blood collection tube is stopped and work is performed.
【0012】また、採血管を立設保持するラックは、必
要数の空のラックが常に戻しライン2を経て採血管搬送
ライン1,1へと間断なく供給されるもので、各種サイ
ズの採血管を保持することができるようにフリーサイズ
構造になっている。勿論、このラックに立設保持される
採血管の開口部には、収容された血液の漏出を防止する
ためのゴム栓が装着されている。In the rack for vertically holding the blood collection tube, a required number of empty racks are constantly supplied to the blood collection tube transport lines 1 and 1 via the return line 2 without interruption. It has a free-size structure so that it can be held. Of course, a rubber stopper for preventing the leakage of the stored blood is attached to the opening of the blood collection tube which is held upright on the rack.
【0013】採血管供給・仕分け部Aは、図1と図2に
示すように、採血管搬送ライン1,1の始端部に振り分
けられて配設された採血管投入スタッカー3及び空ラッ
クスタッカー4と、上記採血管搬送ライン1,1の下流
側に順に配列されたバーコードリーダ5、移載ロボット
6、シーケンスナンバープリンター7及び検体仕分けラ
イン8と、から構成されている。As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the blood collection tube supply / sorting unit A includes a blood collection tube loading stacker 3 and an empty rack stacker 4 which are allocated and arranged at the beginning of the blood collection tube transport lines 1 and 1. And a barcode reader 5, a transfer robot 6, a sequence number printer 7, and a sample sorting line 8 arranged in sequence on the downstream side of the blood collection tube transport lines 1 and 1.
【0014】採血管投入スタッカー3には、試験管立て
ラックのような複数本の採血管を立設したラック(図示
せず)がセットされ、該ラックに立設された採血管(図
示せず)は、図示はしないが、移載ロボットRを介して
採血管搬送ライン1,1の始端に供給された空のラック
へと順次移載に立設された後、該採血管搬送ライン1,
1によって移載ロボット6方向へと移送される。勿論、
この各採血管の表面には、検体主に関する患者情報がバ
ーコード化されて貼着されている。A rack (not shown) in which a plurality of blood collection tubes are erected, such as a test tube stand, is set in the blood collection tube loading stacker 3, and the blood collection tubes (not shown) erected in the rack are set. ) Are not shown, but are sequentially erected to empty racks supplied to the starting ends of the blood collection tube transfer lines 1 and 1 via the transfer robot R, and then the blood collection tube transfer lines 1 and 1 are set up.
1 transfers it to the transfer robot 6. Of course,
On the surface of each of the blood collection tubes, patient information relating to the specimen master is bar-coded and attached.
【0015】一方、全ての採血管が抜き出された上記ラ
ックは、上記移載ロボットRによって空ラックスタッカ
ー4へと移送される。On the other hand, the rack from which all the blood collection tubes have been extracted is transferred to the empty rack stacker 4 by the transfer robot R.
【0016】バーコードリーダ5は、採血管搬送ライン
1,1によって移送されて来た採血管の患者情報を、移
載ロボット6の手前の位置で読み取った後、該情報をホ
ストコンピュータ(図示せず)へと入力し、ホストコン
ピュータは、この読み取られた患者情報に対応するシー
ケンスナンバーをシーケンスナンバーコントローラ9を
介して該採血管に付与する。尚、上記シーケンスナンバ
ーとは、当該検査施設において当日処理される検体に付
される毎日の通し番号であり、該ナンバーは、公知のイ
ンクジェッタープリンターにより自動的に書き込まれ
る。このシーケンシャル番号の態様としては、日付け・
時間と通し番号を組み合わせたものが考えられる。The bar code reader 5 reads the patient information of the blood collection tube transferred by the blood collection tube transport lines 1 and 1 at a position before the transfer robot 6, and then reads the information from the host computer (not shown). And the host computer assigns a sequence number corresponding to the read patient information to the blood collection tube via the sequence number controller 9. The sequence number is a daily serial number assigned to a sample to be processed on the day in the laboratory, and the number is automatically written by a known ink jet printer. The format of this sequential number is dated
A combination of time and serial number is conceivable.
【0017】この後、上記採血管は、採血管搬送ライン
1,1によって移載ロボット6へと移送される。Thereafter, the blood collection tube is transferred to the transfer robot 6 by the blood collection tube transport lines 1 and 1.
【0018】移載ロボット6は、移送されてきた採血管
の中から、特殊検査用のものや読み取り不能のもの及び
依頼項目なしのものをピックアップし、これらを特殊検
査スタッカー10、読取不能スタッカー11及び依頼な
しスタッカー12へと夫々移送するもので、採血管搬送
ライン1,1の上を昇降・横断可能な公知の機構からな
るピックアップロボットで構成されている。The transfer robot 6 picks up, from the transferred blood collection tubes, those for a special test, those that cannot be read, and those that do not have a requested item, and picks them up for the special test stacker 10 and the unreadable stacker 11. And a transfer robot to the non-requested stacker 12, and is constituted by a pickup robot having a known mechanism capable of ascending and descending and crossing the blood collection tube transport lines 1 and 1.
【0019】このようにして、上記各事由に該当し、各
スタッカー10,11,12へと移載された後に空とな
ったラックは、該移載ロボット6のすぐ下流に形成され
たバイパスラインSへと送られた後、上記戻しライン2
へと返送される。In this manner, the empty rack after being transferred to each of the stackers 10, 11, and 12 corresponding to the above-described reasons is the bypass line formed immediately downstream of the transfer robot 6. After being sent to S, return line 2
Will be returned to.
【0020】勿論、上記各事由に該当しない採血管は、
移載ロボット6によってピックアップされることなくシ
ーケンスナンバープリンター7及び検体仕分けライン8
へと移送される。Of course, blood collection tubes that do not correspond to the above-mentioned reasons are:
Sequence number printer 7 and sample sorting line 8 without being picked up by transfer robot 6
Transferred to.
【0021】シーケンスナンバープリンター7は、移載
ロボット6によってピックアップされずに移送されてき
た各採血管の表面に貼着された情報紙に、前記シーケン
スナンバーコントローラ9によって付与されたシーケン
スナンバーを数字態様で印刷するもので、例えば、公知
のインクジェッタープリンターで構成されている。勿
論、このプリンター機構は、他の公知のプリンター機構
を採用することもでき、さらには、予め数字化されたシ
ーケンスナンバーが印刷された紙を、採血管の表面に貼
着するように構成してもよい。The sequence number printer 7 converts the sequence number given by the sequence number controller 9 to the information paper adhered to the surface of each blood collection tube that has been transferred without being picked up by the transfer robot 6, in a numerical form. , And is constituted by, for example, a known ink jet printer. Of course, this printer mechanism may employ another known printer mechanism, and may be configured so that a paper on which a sequence number that has been digitized in advance is printed is attached to the surface of the blood collection tube. Good.
【0022】このようにしてシーケンスナンバーが付与
された採血管は、この後、検体仕分けライン8へと移送
される。これは、時間のかかる検査やまとめて分析する
検査の対象となるものを優先させて処理することで、検
査効率を向上させるために行われる。The blood collection tube to which the sequence number has been assigned in this manner is thereafter transferred to the sample sorting line 8. This is performed in order to improve inspection efficiency by giving priority to processing that takes time-consuming inspections or inspections to be collectively analyzed.
【0023】この検体仕分けライン8は、各採血管搬送
ライン1,1の左右に振り分けられて配設されており、
上流側から順に、その他の検査用採血管ストック部1
3、生化学検査用採血管ストック部14、蛋白分画検査
用採血管ストック部15、用手法検査用採血管ストック
部16から構成されており、これら各ストック部の入口
から搬入された採血管は、各ストック部の入口より下流
に形成された出口から順に上記各採血管搬送ライン1,
1へと搬出されるように形成されている。The sample sorting lines 8 are disposed on the left and right sides of each of the blood collection tube transport lines 1 and 1, respectively.
In order from the upstream side, other blood collection tube stock parts for inspection 1
3. A blood collection tube stock unit 14 for biochemical examination, a blood collection tube stock unit 15 for protein fractionation inspection, and a blood collection tube stock unit 16 for method inspection, and blood collection tubes brought in from the entrances of these stock units. Are sequentially arranged from the outlets formed downstream from the inlets of the respective stock sections.
1 to be carried out.
【0024】従って、搬送されてきた採血管に対する依
頼項目に、用手法検査の依頼がある採血管は、一番下流
側にある用手法用採血管ストック部16へと搬入され
る。勿論、本装置の始動時には、用手法用採血管ストッ
ク部16内には採血管が搬入されていないため、全項目
が対象の採血管のうちの数本は、自動遠心部Bへとスト
レートに搬送され、残りの採血管は、自動遠心部Bにお
ける遠心分離作業が終了するまでの間、待機しなければ
ならないため、用手法用採血管ストック部16へと搬入
される。Therefore, the blood collection tube for which the request for the method inspection is included in the request item for the conveyed blood collection tube is carried into the application method blood collection tube stock section 16 at the most downstream side. Of course, at the start of the apparatus, since no blood collection tube has been loaded into the blood collection tube stock 16 for the method, some of the blood collection tubes of all items are straight to the automatic centrifugation unit B. Since the conveyed blood collection tube must wait until the centrifugal separation operation in the automatic centrifugal unit B is completed, the remaining blood collection tube is carried into the manual-use blood collection tube stock unit 16.
【0025】また、搬送されてきた採血管に対する依頼
項目に、用手法検査の依頼がなく、かつ、蛋白分画の依
頼がある採血管は、その他の検査用採血管ストック部1
3及び生化学検査用採血管ストック部14の前を素通り
して蛋白分画検査用採血管ストック部15へと搬入され
る。In the request items for the conveyed blood collection tubes, the blood collection tubes for which there is no request for a method test and for which a protein fractionation request has been made are stored in the other blood collection tube parts for inspection 1.
3 and is passed into the blood collection tube stock part 15 for protein fractionation inspection without passing in front of the blood collection tube stock part 14 for biochemical inspection.
【0026】さらに、搬送されてきた採血管に対する依
頼項目に、用手法検査・蛋白分画検査の依頼がなく、か
つ、生化学検査の依頼がある採血管は、その他の検査用
採血管ストック部13の前を素通りして生化学検査用採
血管ストック部14へと搬入される。Further, in the request items for the conveyed blood collection tubes, the blood collection tubes for which there is no request for the method test and the protein fractionation test and for which a biochemical test is requested are included in the other blood collection tube stocks for inspection. It is carried into the blood collection tube stock section 14 for biochemical tests without passing through the area 13.
【0027】勿論、搬送されてきた採血管に対する依頼
項目に、生化学検査、蛋白分画検査或は用手法検査の依
頼がないものは、その他の検査用採血管ストック部13
へと搬入される。Of course, if there is no request for a biochemical test, a protein fractionation test or a use method test in the request items for the conveyed blood collection tubes, the other collection tubes for test blood collection 13
It is carried to.
【0028】このようにして、各ストック部への仕分け
作業をすることで、検査に時間のかかるものを優先的に
遠心分離処理へと回すことができ、該作業が終了する
と、先ず、用手法検査用採血管ストック部16にストッ
クされた採血管が、自動遠心部Bにおける遠心分離作業
が終了する毎に所要本数毎に順次搬出されて自動遠心部
Bへと供給され、この用手法検査用採血管ストック部1
6が空になると、次に、蛋白分画検査用採血管ストック
部15、生化学検査用採血管ストック部14、その他の
検査用採血管ストック部13の順に採血管が順次搬出さ
れて自動遠心部Bへと搬送される。勿論、この採血管の
搬出順序は、上記実施例に限定されるものではなく、本
装置を採用する施設のニーズに対応させて適宜選択する
ことができる。In this way, by performing sorting work to each stock section, those which require a long time for inspection can be preferentially turned to centrifugal separation processing. Each time the centrifugal separation operation in the automatic centrifugal unit B is completed, the blood collection tubes stored in the inspection blood collection tube stock unit 16 are sequentially carried out for each required number and supplied to the automatic centrifugal unit B. Blood collection tube stock 1
When 6 becomes empty, the blood collection tubes are sequentially carried out in the order of the blood collection tube stock portion 15 for protein fractionation test, the blood collection tube stock portion 14 for biochemical test, and the other blood collection tube stock portions 13 for inspection, and are automatically centrifuged. It is transported to the section B. Of course, the order in which the blood collection tubes are carried out is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately selected according to the needs of the facility adopting the apparatus.
【0029】このようにして検体仕分けライン8から搬
出された採血管は、各採血管搬送ライン1,1によって
自動遠心部Bへと搬送され、該自動遠心部Bにおいて遠
心分離処理が施される。尚、各採血管搬送ライン1,1
の検体仕分けライン8と自動遠心部Bとの間には、両者
を連結するバイパスライン17が配設されている。The blood collection tubes carried out from the sample sorting line 8 in this manner are transported to the automatic centrifugal section B by the respective blood collection tube transport lines 1 and 1 and subjected to centrifugal separation in the automatic centrifugal section B. . In addition, each blood collection tube transport line 1, 1
A bypass line 17 is provided between the sample sorting line 8 and the automatic centrifugal unit B for connecting the two.
【0030】自動遠心部Bは、図1と図3に示すよう
に、各採血管搬送ライン1,1にある採血管を、移載ロ
ボット22を介して、各採血管搬送ライン1,1の左右
に振り分けられた各自動遠心器のロータへと移送し、こ
のロータへの移送作業が終了した後、該ロータが高速回
転して採血管内に収容された血液検体の遠心分離を行な
うものである。As shown in FIGS. 1 and 3, the automatic centrifugal section B transfers the blood collection tubes on each of the blood collection tube transport lines 1 and 1 to each of the blood collection tube transport lines 1 and 1 via the transfer robot 22. After the transfer to the rotors of the respective automatic centrifuges, which are distributed to the left and right, and the transfer operation to the rotors is completed, the rotor is rotated at a high speed to centrifuge the blood specimen contained in the blood collection tube. .
【0031】この自動遠心部Bに配置される一対の自動
遠心器20の構成は、図示はしないが、ロータを高速回
転させるモーターと、上記ロータの外周に所定間隔ごと
に吊持された採血管ホルダーと、から構成されている他
は、他の構成・作用は公知の遠心分離装置と全く同様で
あるため、その詳細な説明をここでは省略する。尚、図
中符号21は、ロータの重量バランスをとるためのダミ
ーをストックするダミーストッカーを示しており、該ダ
ミーは移載ロボット23を介してロータへと移送され
る。The configuration of the pair of automatic centrifuges 20 disposed in the automatic centrifugal section B is not shown, but a motor for rotating the rotor at high speed and a blood collection tube suspended at predetermined intervals on the outer periphery of the rotor. Since the other configuration and operation are exactly the same as those of a known centrifugal separator except for a holder, a detailed description thereof will be omitted here. Reference numeral 21 in the drawing denotes a dummy stocker for storing a dummy for balancing the weight of the rotor, and the dummy is transferred to the rotor via the transfer robot 23.
【0032】図4は、上記自動遠心部Bの他の構成例を
示しており、採血管搬送ライン1,1の構成を、『己』
字状に曲折させ、このライン1,1のポジションaの位
置で採血管をロータの採血管ホルダーを移載した後、遠
心分離処理が行われている間に空のラックをポジション
bまで移送して待機させ、ポジションaにおいて抜かれ
た採血管を、遠心分離処理が終了した後、同一のラック
へと再び戻すように構成されている。FIG. 4 shows another example of the configuration of the automatic centrifugal section B. The configuration of the blood collection tube transport lines 1 and 1 is changed to "self".
After transferring the blood collection tube to the rotor at the position of position a of the lines 1 and 1, the empty rack is transferred to the position b during the centrifugation process. After the centrifugal separation process is completed, the blood collection tube pulled out at the position a is returned to the same rack again.
【0033】このようにして遠心分離処理が施された採
血管は、移載ロボット22によってロータから各採血管
搬送ライン1,1へと戻され、各採血管搬送ライン1,
1によって各分離管バッフアー部25へと移送されてス
トックされる。尚、各採血管搬送ライン1,1の自動遠
心部Bと各分離管バッフアー部25との間には、両者を
連結するバイパスライン18が配設されている。The blood collection tubes subjected to the centrifugal separation process are returned from the rotor to the blood collection tube transport lines 1 and 1 by the transfer robot 22.
1 and is transferred to each separation tube buffer section 25 and stocked. A bypass line 18 is provided between the automatic centrifugal section B of each of the blood collection tube transport lines 1 and 1 and each of the separation tube buffer sections 25 to connect them.
【0034】そして、各分離管バッフアー部25にスト
ックされた採血管は、この後、再び各採血管搬送ライン
1,1へと戻されて試験管搬送部Cへと移送される。Then, the blood collection tubes stocked in each separation tube buffer section 25 are returned to the blood collection tube transport lines 1 and 1 again, and transferred to the test tube transport section C.
【0035】試験管搬送部Cは、図1と図5に示すよう
に、上流側から、各採血管搬送ライン1,1に沿って左
右に振り分け配置された栓抜装置30及びバーコードリ
ーダー装置31と、このバーコードリーダー装置31の
下流側に配置された一対の親採血管スタッカー32と、
上記バーコードリーダー装置31を通過した採血管内か
ら血清のみを後記する血清管へとデカントするデカント
ロボット機構33と、デカント作業が終了した採血管を
採血管スタッカー32へと移送する移載ロボット34
と、から構成されている。尚、各採血管搬送ライン1,
1の栓抜装置30とバーコードリーダー装置31との間
には、両者を連結するバイパスライン19が配設されて
いる。As shown in FIG. 1 and FIG. 5, the test tube transport section C includes a bottle opener 30 and a bar code reader device which are arranged left and right along each of the blood collection tube transport lines 1, 1 from the upstream side. 31, a pair of parent blood collection tube stackers 32 disposed downstream of the barcode reader device 31,
A decant robot mechanism 33 for decanting only serum from the blood collection tube passing through the barcode reader device 31 to a serum tube to be described later, and a transfer robot 34 for transferring the blood collection tube after decanting to the blood collection tube stacker 32.
And is composed of In addition, each blood collection tube transport line 1,
A bypass line 19 is provided between the bottle opener 30 and the barcode reader 31 to connect them.
【0036】栓抜装置30は、採血管の開口部に装着さ
れたゴム栓を採血管から抜き取るもので、図示はしない
が、採血管の胴部を把持するアームと、上記ゴム栓に挿
入され該ゴム栓と係合する抜取部材と、から基本的には
構成されている。The stopper removal device 30 removes a rubber stopper attached to the opening of the blood collection tube from the blood collection tube. Although not shown, an arm for holding the body of the blood collection tube and a rubber plug inserted into the rubber stopper are provided. And a removal member that engages with the rubber stopper.
【0037】バーコードリーダー装置31は、採血管の
表面に貼着された前記患者情報を読み取るもので、その
構成は公知のバーコードリーダー装置と同様である。The barcode reader 31 reads the patient information stuck on the surface of the blood collection tube, and has the same configuration as a known barcode reader.
【0038】採血管スタッカー32は、デカント作業が
終了し血餅のみが残った採血管を移載ロボット34を介
して移送しストックする。The blood collection tube stacker 32 transfers the blood collection tube in which only the clot has been left after the decanting operation has been completed via the transfer robot 34 and stocks it.
【0039】デカントロボット機構33は、採血管内の
血清試料をピペットによって所要量吸引し、この吸引し
た血清試料を血清管へと分注するもので、その構成は、
吸排ポンプ機構及び洗浄機構を備えた公知のピペット機
構と、このピペットを昇降し、かつ、該ピペットを各採
血管搬送ライン1,1のデカント位置c,dから後記す
る供給ラインのポジションe,fの位置にセットされた
血清管へと移送する機構と、から構成されている。勿
論、このデカントロボット機構33には、1以上のピペ
ットを配設し、複数の採血管内から同時に血清試料を吸
引し、これらを同時に血清管内へと分注するように構成
し、処理スピードを向上させることもできる。The decant robot mechanism 33 aspirates a required amount of the serum sample in the blood collection tube with a pipette and dispenses the aspirated serum sample into a serum tube.
A known pipette mechanism having a suction / discharge pump mechanism and a washing mechanism; and a position e, f of a supply line described later from a decant position c, d of each of the blood collection tube transport lines 1, 1 by raising and lowering the pipette. And a mechanism for transferring the blood to the serum tube set at the position. Of course, this decant robot mechanism 33 is provided with one or more pipettes to simultaneously aspirate serum samples from a plurality of blood collection tubes and simultaneously dispense them into the serum tubes, thereby improving the processing speed. It can also be done.
【0040】尚、上記各採血管搬送ライン1,1は、上
記デカント位置c,dより下流において合流し、この合
流位置に到達した空のラック(採血管は採血管スタッカ
ー32へと移されているため)は、戻りライン2を経て
採血管搬送ライン1,1の始端へと移送される。Each of the blood collection tube transport lines 1 and 1 merges downstream from the decant positions c and d, and an empty rack (the blood collection tube is moved to the blood collection tube stacker 32) at the merge position. Is transferred to the beginning of the blood collection tube transport lines 1 and 1 via the return line 2.
【0041】一方、上記のようにして血清が分注された
血清管を搬送する血清管搬送ラインは、供給ライン40
と戻りライン41とから構成されており、これらは、2
本を一組として一対の搬送ラインが平行に配置されてい
る。On the other hand, the serum tube transport line for transporting the serum tube into which the serum has been dispensed as described above is connected to the supply line 40.
And return line 41, which are 2
A pair of transport lines are arranged in parallel as a set of books.
【0042】そして、これら各血清管搬送ラインの供給
ライン40の上流側から下流側に沿っては、ラックコー
ドリーダー装置及びシーケンスナンバープリンター4
2、ラックコードリーダー装置43、フィブリン装置4
4、オートチップフィーダー装置45、ラックコードリ
ーダー装置46、移載ロボット47、ラックバッファー
部48、血清管オートフィーダー装置49が夫々配設さ
れており、上記各供給ライン40の血清管オートフィー
ダー装置49より下流側の終端部には、前記戻りライン
41が連通している。尚、図中符号wは、シーケンスナ
ンバーコントローラである。A rack code reader device and a sequence number printer 4 extend from the upstream side to the downstream side of the supply line 40 of each serum tube transport line.
2, rack code reader device 43, fibrin device 4
4, an auto chip feeder device 45, a rack code reader device 46, a transfer robot 47, a rack buffer unit 48, and a serum tube auto feeder device 49 are provided, respectively, and are downstream from the serum tube auto feeder device 49 of each supply line 40. The return line 41 communicates with the end portion on the side. The symbol w in the drawing is a sequence number controller.
【0043】即ち、上記各血清管搬送ラインでは、血清
管を保持する所要数のラック(図示せず)が、戻りライ
ン41内に常にストックされており、これら戻りライン
41ないにある空のラックは、順次供給ライン40へと
間断なく供給され、かつ、血清管オートフィーダー装置
49によって新たな血清管が供給される。尚、上記ラッ
ク供給部50は、休日の前日に受け付けられ、遠心分離
処理及び血清のデカント作業が終了した後、これを冷凍
・冷蔵保存していた血清を、休日の翌営業日に血清管搬
送ラインに流す場合に用いられる。勿論、このラック供
給部50から搬出される血清管を保持するラックは、ラ
ックコードリーダー装置51によってそのコードナンバ
ーが読み取られ、該ラックコードナンバーは前記ホスト
コンピュータへと自動的に入力される。That is, in each of the above-mentioned serum tube transport lines, a required number of racks (not shown) for holding the serum tubes are always stocked in the return line 41, and empty racks outside these return lines 41 are provided. Are sequentially supplied to the supply line 40 without interruption, and a new serum tube is supplied by the serum tube automatic feeder device 49. The rack supply unit 50 receives the serum on the day before the holiday, and after the centrifugal separation process and the serum decanting work are completed, the serum that has been frozen and refrigerated is transferred to the serum tube on the next business day after the holiday. Used when flowing in a line. Of course, the rack number reader device 51 reads the code number of the rack holding the serum tube carried out from the rack supply unit 50, and the rack code number is automatically input to the host computer.
【0044】このようにして血清管オートフィーダー装
置49によって新たな血清管が供給されたラックは、血
清管オートフィーダー装置49の出口において再びラッ
クコードリーダー装置52によってそのコードナンバー
が読み取られ、この後、戻りライン41へと搬出された
後、供給ライン40ヘと移送される。In the rack to which a new serum tube is supplied by the serum tube automatic feeder device 49 in this way, the code number is read again by the rack code reader device 52 at the exit of the serum tube automatic feeder device 49, and thereafter, the return is performed. After being carried out to the line 41, it is transferred to the supply line 40.
【0045】供給ライン40に到達したラックは、血清
試料がデカントされる前に、再びラックコードリーダー
装置42によってそのコードナンバーが読み取られ、か
つ、該ラックに保持された血清管にはシーケンスナンバ
ープリンター42によってシーケンスナンバーが付与さ
れる。Before the serum sample is decanted, the rack number of the rack that has reached the supply line 40 is read again by the rack code reader 42, and the serum tube held in the rack is provided with a sequence number printer. A sequence number is given by 42.
【0046】この作業が終了したラック及び血清管は、
供給ライン40によって、デカント位置e,fへと移送
され、該位置において、前記デカントロボット機構33
により、採血管内の血清試料が血清管内へとデカントさ
れる。The racks and serum tubes after this operation are completed
It is transferred to the decanting positions e and f by the supply line 40, where the decanting robot mechanism 33 is moved.
, The serum sample in the blood collection tube is decanted into the serum tube.
【0047】このようにして血清試料がデカントされた
血清管は、供給ライン40によって直ちにフィブリン検
査部Dへと移送される。勿論、このフィブリン検査部D
に到達する手前で、各ラックは、ラックコードリーダー
装置43によりその情報が読み取られ、検体の照合が行
われる。The serum tube from which the serum sample has been decanted in this manner is immediately transferred to the fibrin test section D by the supply line 40. Of course, this fibrin test D
Before reaching the position, the information of each rack is read by the rack code reader device 43, and the sample is collated.
【0048】フィブリン検査部Dでは、ピペットの目詰
まり要因であるフィブリンの有無や検査に必要な血清量
を確認する検査が行われる。尚、このフィブリン検査部
Dに配設されるフィブリン装置44の構成は、公知のも
のと同様であるため、その詳細な説明をここでは省略す
る。In the fibrin test section D, a test is performed to confirm the presence or absence of fibrin, which is a cause of clogging of the pipette, and the amount of serum required for the test. The configuration of the fibrin device 44 provided in the fibrin inspection unit D is the same as that of a known device, and a detailed description thereof will be omitted.
【0049】即ち、上記フィブリン装置44により『異
常』と判断された血清試料は、供給ライン40によって
移載ロボット47へと送られた後、該移載ロボット47
によって『液量不足・フィブリン有り』スタッカー55
へと搬送される。勿論、この場合においても、上記ラッ
クはそのコードナンバーがラックコードリーダー装置4
6によって読み取られ、該情報は前記ホストコンピュー
タへと入力される。That is, the serum sample determined to be “abnormal” by the fibrin device 44 is sent to the transfer robot 47 via the supply line 40 and then transferred to the transfer robot 47.
"Insufficient Fluid / Fibrin" Stacker 55
Transported to Of course, also in this case, the rack has the code number of the rack code reader device 4.
6 and the information is input to the host computer.
【0050】一方、上記フィブリン装置44により『正
常』と判断された血清試料は、供給ライン40によって
分注位置g,hへと移送され、該分注位置g,hでは、
2台の分注装置60による該血清試料の分注作業が行な
われる。On the other hand, the serum sample judged to be “normal” by the fibrin device 44 is transferred to the dispensing positions g and h by the supply line 40, and the dispensing positions g and h
The dispensing operation of the serum sample by the two dispensing devices 60 is performed.
【0051】この分注装置60は、吸排ポンプ機構を備
えた公知のピペット機構と、該ピペット先端にピペット
チップを装着する前記オートチップフィーダー装置45
と、上記ピペットを昇降し、かつ、該ピペットを分注位
置g,hから各検査機器ラインにセットされたサンプル
カップへと移送する機構と、使用済みのピペットチップ
をチップウエスト56へと廃棄する機構と、から構成さ
れている。勿論、この分注装置60には、1以上のピペ
ットを配設し、複数の血清管内から同時に血清試料を吸
引し、これらを同時にサンプルカップ内へと分注するよ
うに構成し、処理スピードを向上させることもできる。The dispensing device 60 includes a known pipette mechanism having a suction / discharge pump mechanism, and the automatic tip feeder device 45 for attaching a pipette tip to the tip of the pipette.
And a mechanism for moving the pipette up and down and transferring the pipette from the dispensing position g, h to the sample cup set in each test equipment line, and discarding the used pipette tip to the tip waist 56. And a mechanism. Of course, the dispensing device 60 is provided with one or more pipettes to simultaneously aspirate serum samples from a plurality of serum tubes and simultaneously dispense them into the sample cup, thereby increasing the processing speed. It can also be improved.
【0052】このようにして分注作業が終了した血清管
は、供給ライン40によって移載ロボット47へと送ら
れ、血液型を調べる依頼がある血清試料は、血液型用ス
タッカー57へと移送され、また、それ以外のものは、
血清管スタッカー58へと移送される。勿論、この場合
においても、上記ラックは、そのコードナンバーがラッ
クコードリーダー装置46によって読み取られ、該情報
は、前記ホストコンピュータへと入力される。The serum tube whose dispensing operation has been completed in this way is sent to the transfer robot 47 via the supply line 40, and the serum sample requested to check the blood type is transferred to the blood type stacker 57. , And the rest,
It is transferred to the serum tube stacker 58. Of course, also in this case, the code number of the rack is read by the rack code reader 46, and the information is input to the host computer.
【0053】尚、上記移載ロボット47の構成及び作用
は、前記移載ロボット6の構成と同様であるため、その
詳細な説明をここでは省略する。The structure and operation of the transfer robot 47 are the same as those of the transfer robot 6, and a detailed description thereof will be omitted.
【0054】ラックバッファー部48は、図1と図5か
らも明らかなように、各供給ライン40の終端部におい
て合流して形成されており、上記移載ロボット47によ
って血清管が抜き取られたラックは、該ラックバッファ
ー部48において集合させられた後、血清管オートフィ
ーダー装置49へと移送される。As is clear from FIGS. 1 and 5, the rack buffer section 48 is formed so as to be joined at the end of each supply line 40, and the rack from which the serum tube has been extracted by the transfer robot 47. Are collected in the rack buffer unit 48 and then transferred to the serum tube auto feeder device 49.
【0055】血清管オートフィーダー装置49は、前記
したことからも明らかなように、空のラックに、洗浄済
みの血清管を順次供給するもので、その構成は公知のフ
ィーダー装置と同様であるため、その詳細な説明をここ
では省略する。As is clear from the above description, the serum tube auto feeder 49 sequentially supplies the washed serum tubes to the empty rack, and the structure is the same as that of a known feeder device. The detailed description is omitted here.
【0056】このようにして分注装置60によって吸引
された血清試料は、検体分注・搬送部Eへと移送され
る。The serum sample aspirated by the dispensing device 60 in this manner is transferred to the sample dispensing / transporting section E.
【0057】検体分注・搬送部Eは、例えば、図1及び
図6に示すように、用手法分析ライン70と、蛋白分画
分析ライン80と、免疫血清分析ライン90と、マイク
ロプレートによる分析ライン100と、生化学分析ライ
ン110と、から構成されている。尚、図中符号xは、
シーケンスナンバーコントローラである。As shown in FIGS. 1 and 6, for example, the sample dispensing / transporting section E includes a method analysis line 70, a protein fraction analysis line 80, an immune serum analysis line 90, and an analysis using a microplate. It comprises a line 100 and a biochemical analysis line 110. The symbol x in the figure is
It is a sequence number controller.
【0058】用手法分析ライン70は、一本の搬送ライ
ンで形成されており、その上流側から下流側に沿ってラ
ック供給部71、ラックコードリーダー装置72、シー
ケンスナンバープリンター73、ラックコードリーダー
装置74,75及びラック収納部76と、から構成され
ており、サンプルカップが立設保持されたラックは、上
記ラック供給部71から搬出された後、分注位置iにお
いて、該サンプルカップ内に前記分注装置60に吸引さ
れた血清試料が分注され、ラック収納部76へと搬送さ
れる。勿論、これら各作業の前には、ラックコードリー
ダー装置72,74,75によってラックコードナンバ
ーが読み取られ、かつ、各サンプルカップには、シーケ
ンスナンバープリンター73によりシーケンスナンバー
が付与される。The analysis line 70 is formed by a single transport line, and runs from the upstream side to the downstream side along a rack supply section 71, a rack code reader 72, a sequence number printer 73, and a rack code reader. The rack, on which the sample cups are erected and held, is carried out of the rack supply unit 71 and then placed in the sample cup at the dispensing position i. The serum sample aspirated by the dispensing device 60 is dispensed and transported to the rack storage unit 76. Of course, before each of these operations, the rack code number is read by the rack code reader devices 72, 74, and 75, and a sequence number is given to each sample cup by the sequence number printer 73.
【0059】蛋白分画分析ライン80は、一本の搬送ラ
インで形成されており、その上流側から下流側に沿って
分画皿供給部81、ラックコードリーダー装置82,8
3、2台の蛋白分画分析装置84,85及び分画皿収納
部86と、から構成されており、分画皿は、上記分画皿
供給部81から搬出された後、分注位置jにおいて、該
分画皿に前記分注装置60に吸引された血清試料が滴下
され、次に、この分画皿は蛋白分画分析装置84或は8
5に供給された後、分画皿収納部86へと搬送される。
勿論、これら各作業の前には、ラックコードリーダー装
置82,83によってラックコードナンバーが読み取ら
れる。尚、図中符号87,88は、ラックコードリーダ
ー装置である。The protein fraction analysis line 80 is formed by a single transport line, and extends from the upstream side to the downstream side in a fraction dish supply section 81 and rack code readers 82 and 8.
And three and two protein fractionation analyzers 84 and 85 and a fractionation dish storage unit 86. After the fractionation dish is carried out from the fractionation dish supply unit 81, the dispensing position j Then, the serum sample aspirated by the dispensing device 60 is dropped on the fractionation dish, and the fractionation dish is then placed in the protein fractionation analyzer 84 or 8.
5 and is conveyed to the fraction dish storage unit 86.
Of course, before each of these operations, the rack code readers 82 and 83 read the rack code numbers. Incidentally, reference numerals 87 and 88 in the figure denote rack code reader devices.
【0060】免疫血清分析ライン90は、一本の搬送ラ
インで形成されており、その上流側から下流側に沿って
ラック供給部91、ラックコードリーダー装置92,9
3、2台の免疫血清分析装置94,95及びラック収納
部96と、から構成されており、サンプルカップが立設
保持されたラックは、上記ラック供給部91から搬出さ
れた後、分注位置kにおいて、該ラックに前記分注装置
60に吸引された血清試料が分注され、次に、このサン
プルカップ内の血清試料は免疫血清分析装置94或は9
5に供給された後、ラック収納部96へと搬送される。
勿論、これら各作業の前には、ラックコードリーダー装
置92,93によってラックコードナンバーが読み取ら
れる。尚、図中符号97,98は、ラックコードリーダ
ー装置である。The immune serum analysis line 90 is formed by a single transport line, and runs along the upstream to downstream sides of the rack supply section 91 and the rack code reader devices 92 and 9.
The rack, which includes three or two immune serum analyzers 94 and 95 and a rack storage section 96, and in which the sample cup is erected and held, is taken out of the rack supply section 91 and then dispensed at the dispensing position. At k, the serum sample aspirated by the dispenser 60 is dispensed into the rack, and the serum sample in the sample cup is then dispensed to the immune serum analyzer 94 or 9.
After being supplied to the rack 5, it is transported to the rack storage section 96.
Of course, before each of these operations, the rack code number is read by the rack code reader devices 92 and 93. Reference numerals 97 and 98 in the figure denote rack code reader devices.
【0061】マイクロプレートによる分析ライン100
は、一本の搬送ラインで形成されており、その上流側か
ら下流側に沿ってプレート供給部101、プレートが載
置されたラックのコードナンバーを読み取るラックコー
ドリーダー装置102,103、2台のマイクロプレー
ト分析装置104,105及びプレート収納部106
と、から構成されており、プレートは、上記プレート供
給部101から搬出された後、分注位置lにおいて、該
プレートに前記分注装置60に吸引された血清試料が滴
下され、次に、このプレートはマイクロプレート分析装
置104或は105に供給された後、プレート収納部1
06へと搬送される。勿論、これら各作業の前には、ラ
ックコードリーダー装置102,103によってラック
コードナンバーが読み取られる。尚、図中符号107,
108は、ラックコードリーダー装置である。Analysis line 100 using microplate
Is formed by a single transport line, and includes a plate supply unit 101, a rack code reader device 102, 103 for reading a code number of a rack on which the plate is placed, from the upstream side to the downstream side, and two units. Microplate analyzers 104 and 105 and plate storage unit 106
After the plate is unloaded from the plate supply unit 101, the serum sample aspirated by the dispensing device 60 is dropped on the plate at the dispensing position l. After the plate is supplied to the microplate analyzer 104 or 105, the plate storage unit 1
06. Of course, before each of these operations, the rack code reader devices 102 and 103 read the rack code numbers. It should be noted that reference numerals 107, 107 in FIG.
108 is a rack code reader device.
【0062】生化学分析ライン110は、供給ライン1
11と戻りライン112とから形成されており、供給ラ
イン111の上流側から下流側に沿ってサンプルカップ
供給部113、ラックコードリーダー装置114,11
5、複数台の生化学分析装置116と及びサンプルカッ
プウエスト部118と、から構成されている。The biochemical analysis line 110 is connected to the supply line 1
11 and a return line 112. The sample cup supply unit 113 and the rack code reader devices 114 and 11 extend from the upstream side to the downstream side of the supply line 111.
5. A plurality of biochemical analyzers 116 and a sample cup waist 118.
【0063】従って、サンプルカップが保持されたラッ
クは、上記サンプルカップ供給部113から搬出された
後、分注位置mにおいて、該サンプルカップ内に前記分
注装置60に吸引された血清試料が分注され、次に、こ
のサンプルカップ内の血清試料は、いずれかの生化学分
析装置116に供給された後、戻りライン112によっ
てサンプルカップウエスト部118へと移送され、該サ
ンプルカップウエスト部118においてサンプルカップ
のみが廃棄された後、再びサンプルカップ供給部113
へと搬送される。勿論、これら各作業の前には、ラック
コードリーダー装置114,115によってラックコー
ドナンバーが読み取られる。尚、図中符号117は、ラ
ックコードリーダー装置である。Therefore, after the rack holding the sample cup is unloaded from the sample cup supply unit 113, at the dispensing position m, the serum sample aspirated by the dispensing device 60 is dispensed into the sample cup. The serum sample in the sample cup is then fed to any of the biochemical analyzers 116 and then transferred by return line 112 to the sample cup waist 118 where it is fed. After only the sample cup is discarded, the sample cup supply unit 113
Transported to Of course, before each of these operations, the rack code number is read by the rack code reader devices 114 and 115. Incidentally, reference numeral 117 in the figure is a rack code reader device.
【0064】上記実施例において用いられる蛋白分画分
析装置84,85、免疫血清分析装置94,95、マイ
クロプレート分析装置104,105及び生化学分析装
置116は公知の各種分析装置を適用することができ、
また、本実施例では、これら各分析装置として同一機種
のものを2台以上並べて設置した場合を例にとり説明し
ているが、これは、一台が故障した場合に本搬送装置の
全てが使用できなくなる不具合を解決するためであり、
従って、処理スピードを上げ、かつ、装置の稼動に対す
る信頼性を向上するためには、2以上並べて設置するこ
ともできる。As the protein fraction analyzers 84 and 85, the immune serum analyzers 94 and 95, the microplate analyzers 104 and 105, and the biochemical analyzer 116 used in the above embodiments, various known analyzers can be applied. Can,
Further, in the present embodiment, the case where two or more analyzers of the same model are arranged side by side as an example is described, but this is because all of the transport devices are used when one of the analyzers fails. It is to solve the problem that can not be
Therefore, in order to increase the processing speed and improve the reliability of the operation of the apparatus, two or more apparatuses can be arranged side by side.
【0065】勿論、本実施例に係る各搬送ラインには、
公知の構成からなる駆動モータが配置されており、これ
ら各駆動モータ及び各機器の駆動制御は、公知のCPU
などで構成されてなるホストコンピュータによって行な
われる。Of course, each transport line according to this embodiment includes:
A drive motor having a known configuration is provided, and drive control of each drive motor and each device is performed by a known CPU.
The processing is performed by a host computer configured as described above.
【0066】次に、以上のように構成されてなる本装置
の作用について説明する。Next, the operation of the above-configured apparatus will be described.
【0067】本装置が正常に稼動している場合には、患
者血液が収容されゴム栓が挿着されてなる採血管は、採
血管投入スタッカー3のラックに夫々立設保持されてお
り、これら各採血管は、移載ロボットRによって採血管
搬送ライン1,1の始端へと順次供給され、該採血管搬
送ライン1,1のいずれか一方にセットアップされた空
のラックに立設された後、該採血管搬送ライン1,1に
よって移載ロボット6方向へと順次移送される。When the present apparatus is operating normally, the blood collection tubes in which the patient's blood is stored and the rubber stoppers are inserted are held upright on the rack of the blood collection tube loading stacker 3. Each of the blood collection tubes is sequentially supplied to the starting end of the blood collection tube transfer lines 1 and 1 by the transfer robot R, and is set up on an empty rack set up on one of the blood collection tube transfer lines 1 and 1. Are sequentially transferred in the direction of the transfer robot 6 by the blood collection tube transfer lines 1 and 1.
【0068】そして、上記各採血管は、移載ロボット6
によって検査対象外のもの、検査依頼のないもの、バー
コード読み取り不能なもの及び検査対象外のものが取り
除かれた後、検体仕分けライン8へと移送され、該検体
仕分けライン8において検査項目別に仕分けされた後、
自動遠心部Bへと送られ、該自動遠心部Bにおいて遠心
分離処理が施された後、分離管バッフアー部25へと移
送されてストックされる。Each of the blood collection tubes is connected to the transfer robot 6.
After removal of the items not to be inspected, those for which no test is requested, those for which barcodes cannot be read, and those that are not to be inspected, are transported to the sample sorting line 8, where they are sorted by test item on the sample sorting line 8. After that,
After being sent to the automatic centrifugal section B and subjected to centrifugal separation in the automatic centrifugal section B, it is transferred to the separation tube buffer section 25 and stocked.
【0069】この後、上記採血管は、栓抜装置30によ
ってゴム栓が抜き取られた後、再び採血管搬送ライン
1,1によって試験管搬送部Cの各デカントロボット機
構33へと移送され、これら各デカントロボット機構3
3では、対応する採血管搬送ライン1,1上の複数本の
採血管を持ち上げ、これらの採血管内から血清試料を血
清管へとデカントする。一方、このデカント作業が終了
した各採血管は、移載ロボット34を介して採血管スタ
ッカー32へと移送される。Then, after the rubber stopper is removed by the stopper removal device 30, the blood collection tube is transferred again to each decant robot mechanism 33 of the test tube transport section C by the blood collection tube transport line 1, 1. Each decant robot mechanism 3
In step 3, a plurality of blood collection tubes on the corresponding blood collection tube transport lines 1 and 1 are lifted, and a serum sample is decanted from these blood collection tubes into a serum tube. On the other hand, each blood collection tube for which the decanting operation has been completed is transferred to the blood collection tube stacker 32 via the transfer robot 34.
【0070】このようにして血清試料がデカントされた
血清管は、上記各供給ライン40によって直ちにフィブ
リン検査部Dへと移送されてフィブリンの有無や液量が
計られ、『正常』と判断された血清試料は、供給ライン
40によって分注位置g,hへと移送され、該分注位置
g,hでは、2台の分注装置60による該血清試料の吸
引作業が行なわれる。一方、『異常』と判断された血清
試料は、供給ライン40によって移載ロボット47へと
送られた後、該移載ロボット47によって『液量不足・
フィブリン有り』スタッカー55へと搬送される。尚、
上記のようにして分注作業が終了した血清管は、供給ラ
イン40によって移載ロボット47へと送られ、血液型
を調べる依頼がある血清試料は、血液型用スタッカー5
7へと移送され、また、それ以外のものは、血清管スタ
ッカー58へと移送される。The serum tube from which the serum sample has been decanted in this way is immediately transferred to the fibrin test section D by the supply lines 40, and the presence or absence of fibrin and the fluid volume are measured, and the result is judged to be "normal". The serum sample is transferred to the dispensing positions g and h by the supply line 40, and the two dispensers 60 aspirate the serum sample at the dispensing positions g and h. On the other hand, the serum sample determined to be “abnormal” is sent to the transfer robot 47 by the supply line 40, and then the “transfer robot 47 determines that the liquid amount is insufficient.
Fibrin present "to the stacker 55. still,
The serum tube whose dispensing operation has been completed as described above is sent to the transfer robot 47 via the supply line 40, and the serum sample requested to check the blood type is the blood type stacker 5
7 and the others are transferred to the serum tube stacker 58.
【0071】そして、分注位置g,hにおいて2台の分
注装置60により吸引された各血清試料は、各分注装置
60によって検体分注・搬送部Eへと搬送され、依頼検
査項目に対応して、用手法分析ライン70のサンプルカ
ップ、蛋白分画分析ライン80の分画皿、免疫血清分析
ライン90のサンプルカップ、マイクロプレート分析ラ
イン100のマイクロプレート或は生化学分析ライン1
10のサンプルカップへと分注された後、各分析ライン
の分析装置へと移送され供給される。Each of the serum samples aspirated by the two dispensing devices 60 at the dispensing positions g and h is conveyed by each dispensing device 60 to the sample dispensing / transporting section E, and is set as the requested test item. Correspondingly, the sample cup of the method analysis line 70, the fractionation dish of the protein fraction analysis line 80, the sample cup of the immune serum analysis line 90, the microplate of the microplate analysis line 100 or the biochemical analysis line 1
After dispensing into 10 sample cups, they are transferred and supplied to the analyzer of each analysis line.
【0072】次に、本装置の、例えば、自動遠心器の一
方に故障が発生した場合には、採血管搬送ライン1,1
によって搬送されている採血管は、バイパスライン17
を介して、稼動している自動遠心器へと採血管を移送す
る採血管搬送ライン1へと順次供給される。Next, when a failure occurs in one of the automatic centrifuges of the present apparatus, for example, the blood collection tube transport lines 1, 1
The blood collection tube being transported by the
, And is sequentially supplied to a blood collection tube transport line 1 for transferring blood collection tubes to an operating automatic centrifuge.
【0073】また、例えば、デカントロボット機構33
の一方に故障が発生した場合には、採血管搬送ライン
1,1によって搬送されている採血管は、バイパスライ
ン18或は19を介して、稼動しているデカントロボッ
ト機構33へと採血管を移送する採血管搬送ライン1へ
と順次供給される。Further, for example, the decant robot mechanism 33
If a failure occurs in one of the blood collection tubes, the blood collection tube being conveyed by the blood collection tube transfer line 1, 1 is transferred to the operating decant robot mechanism 33 via the bypass line 18 or 19. It is sequentially supplied to the blood collection tube transport line 1 to be transferred.
【0074】さらに、本装置の血清管搬送ラインの一
方、或は、分注装置60の一方に故障が発生した場合に
は、前記デカントロボット機構33は、稼動している一
方の血清管搬送ライン或は分注装置60へと血清試料を
供給する。Further, when a failure occurs in one of the serum tube transport lines of the present apparatus or one of the dispensing devices 60, the decant robot mechanism 33 activates one of the operating serum tube transport lines. Alternatively, the serum sample is supplied to the dispensing device 60.
【0075】それ故、本装置では、血液試料の前処理及
び血清試料の分注機構或は搬送ラインの一方に故障が発
生しても、本装置の全てが全く動かなくなるということ
がなく、故障による試料の変質や検査ロスなどを有効に
防止することができる。Therefore, in the present apparatus, even if a failure occurs in one of the blood sample pretreatment and serum sample dispensing mechanism or the transport line, the entire apparatus does not stop working at all, and the failure does not occur. This can effectively prevent deterioration of the sample and inspection loss due to the above.
【0076】尚、本実施例において用いられる各バーコ
ードリーダー、ラックコードリーダー及びシーケンスナ
ンバープリンターは、公知のものと同様に構成されてい
るため、その詳細な説明をここでは省略する。The respective bar code readers, rack code readers and sequence number printers used in the present embodiment are configured in the same manner as those known in the art, and a detailed description thereof will be omitted.
【0077】また、本実施例では、採血管、血清管或は
サンプルカップ等の各搬送ラインをエンドレスベルト等
で直線状に構成した場合を例にとり説明したが、この発
明にあってはこれに限定されるものではなく、例えば、
ループ状に形成し或は蛇行させて形成することもでき
る。Further, in this embodiment, an example was described in which each transport line such as a blood collection tube, a serum tube, or a sample cup was formed linearly by an endless belt or the like. It is not limited, for example,
It can also be formed in a loop or meandering.
【0078】[0078]
【発明の効果】この発明に係る容器の移送方法は、以上
説明したように、採取された試料が収容された容器を、
搬送ラインの始端にセットするだけで、後は、全く人手
を介することなく検査機器まで移送し、セットすること
ができるので、この種の作業を容易かつ正確に行なうこ
とができる、という優れた効果を奏する。As described above, the method of transferring a container according to the present invention comprises the steps of:
By simply setting at the beginning of the transport line, the rest can be transferred to the inspection equipment and set without any manual operation, so that this kind of work can be performed easily and accurately. To play.
【図1】この発明の一実施例に係る容器の移送方法が適
用された装置の全体構成を概略的に示す平面説明図であ
る。FIG. 1 is an explanatory plan view schematically showing an entire configuration of an apparatus to which a container transfer method according to an embodiment of the present invention is applied.
【図2】採血管供給・仕分部の構成を示す部分平面図で
ある。FIG. 2 is a partial plan view showing a configuration of a blood collection tube supply / sorting unit.
【図3】自動遠心部の構成を示す部分平面図である。FIG. 3 is a partial plan view showing a configuration of an automatic centrifugal unit.
【図4】自動遠心部の他の構成例を示す平面説明図であ
る。FIG. 4 is an explanatory plan view illustrating another configuration example of the automatic centrifugal unit.
【図5】試験管搬送部及びフィブリン検査部の構成を示
す部分平面図である。FIG. 5 is a partial plan view showing a configuration of a test tube transport unit and a fibrin inspection unit.
【図6】検体分注・搬送部の構成を示す部分平面図であ
る。FIG. 6 is a partial plan view showing a configuration of a sample dispensing / transporting unit.
A 採血管供給・仕分け部 B 自動遠心部 C 試験管搬送部 D フィブリン検査部 E 検体分注・搬送部 1 採血管搬送ライン 70 用手法分析ライン 80 蛋白分画分析ライン 90 免疫血清分析ライン 100 マイクロプレートによる分析ライン 110 生化学分析ライン A blood collection tube supply / sorting unit B automatic centrifugation unit C test tube transportation unit D fibrin testing unit E specimen dispensing / transportation unit 1 blood collection tube transportation line 70 method analysis line 80 protein fraction analysis line 90 immune serum analysis line 100 micro Plate analysis line 110 Biochemical analysis line
Claims (1)
と採血管供給・仕分け部と自動遠心部と試験管搬送部と
を順に配設し、採血管供給・仕分け部では、採血管に貼
着されたバーコード情報を読み取って作動制御される移
載ロボットを介して当該採血管が遠心分離処理が必要な
ものか否かを判別して分配した後、遠心分離処理が必要
な採血管を上記採血管搬送ラインで次の自動遠心部へと
自動的に移送し、ここで所定の遠心分離処理が終了した
採血管は、次に、上記採血管搬送ラインを介して上記試
験管搬送部へと自動的に搬送され、該試験管搬送部で
は、栓抜装置を介してゴム栓が自動的に抜き取られ、こ
の後、ゴム栓が抜き取られた採血管から血清のみをデカ
ントロボット機構を介して当該採血管と対応する血清管
へと自動的にデカントした後、該血清管を供給ラインを
介してフィブリン検査部へと移送して該血清管内の血清
中のフィブリンを自動的に検査した後、該フィブリン検
査に合格した血清のみを分注装置を介して各測定項目毎
に他の容器へと自動的に分注し、この後、これら各他の
容器を各分析ラインへと自動的に移送することを特徴と
する容器の移送方法。1. An upstream side to a downstream side of a blood collection tube transportation line.
And blood collection tube supply / sorting unit, automatic centrifugal unit, and test tube transport unit
Are sequentially arranged, and the blood collection tube supply / sorting section affixes it to the blood collection tube.
The transfer is controlled by reading the barcode information
The blood collection tube needs centrifugation through the onboard robot.
After determining and distributing the blood, the blood collection tube requiring centrifugation is transferred to the next automatic centrifugal unit on the blood collection tube transport line.
The blood collection tube that has been automatically transferred and has been subjected to a predetermined centrifugation process is then transferred to the test tube via the blood collection tube transport line.
It is automatically transported to the test tube transport section,
Automatically removes the rubber stopper through the stopper
After that, decant only serum from the blood collection tube from which the rubber stopper was removed.
Serum tube corresponding to the blood collection tube via the
After automatically decanting to
And transferred to the fibrin test section via the serum tube
After automatically examining the fibrin in the
Only the serum that passed the inspection for each measurement item via the pipetting device
Automatically dispensing to other containers, and then automatically transferring each of these other containers to each analysis line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8516293A JP2858386B2 (en) | 1993-03-22 | 1993-03-22 | Container transfer method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8516293A JP2858386B2 (en) | 1993-03-22 | 1993-03-22 | Container transfer method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12443189A Division JPH06105258B2 (en) | 1989-05-19 | 1989-05-19 | Container transfer device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06347466A JPH06347466A (en) | 1994-12-22 |
JP2858386B2 true JP2858386B2 (en) | 1999-02-17 |
Family
ID=13850975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8516293A Expired - Lifetime JP2858386B2 (en) | 1993-03-22 | 1993-03-22 | Container transfer method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2858386B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3579516B2 (en) * | 1995-07-26 | 2004-10-20 | 株式会社エイアンドティー | Sample transport system |
AU3651497A (en) * | 1996-07-05 | 1998-02-02 | Beckman Coulter, Inc. | Automated sample processing system |
JP2000028620A (en) * | 1999-07-07 | 2000-01-28 | Hitachi Ltd | Multi-specimen analyzing system |
AU2001277968A1 (en) * | 2000-07-21 | 2002-02-05 | Beckman Coulter Inc. | Workstation for integrating automated chemical analyzers |
WO2006104006A1 (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Sysmex Corporation | Specimen analyzing method and specimen analyzing device |
JP2010175513A (en) * | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Hitachi High-Technologies Corp | Analyte preprocessing system |
EP2589966A1 (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-08 | Roche Diagnostics GmbH | Laboratory sample distribution system and corresponding method of operation |
JP6033550B2 (en) * | 2012-01-30 | 2016-11-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Automatic analyzer |
CN105388308A (en) * | 2015-11-09 | 2016-03-09 | 曹汝安 | Method for transferring blood sample test tubes |
-
1993
- 1993-03-22 JP JP8516293A patent/JP2858386B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06347466A (en) | 1994-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11199559B2 (en) | Automatic analyzer | |
US5814276A (en) | Automated blood sample processing system | |
US7858033B2 (en) | Specimen preprocessing/transport apparatus | |
US6141602A (en) | Specimen processing system | |
JP3931110B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP3676814B2 (en) | Apparatus and method | |
JP3720990B2 (en) | Sample processing system | |
JP2002090374A (en) | Specimen pre-treatment device and specimen carrying method | |
JPH11304812A (en) | Specimen processing system | |
US20130202486A1 (en) | Sample processing system | |
JPH06105258B2 (en) | Container transfer device | |
JP2858386B2 (en) | Container transfer method | |
JP6651380B2 (en) | Clinical test equipment | |
JP3618067B2 (en) | Sample sorter | |
JP6210891B2 (en) | Automatic analyzer | |
JP3589020B2 (en) | Sample processing system | |
JP3726865B2 (en) | Sample processing system | |
JP5000945B2 (en) | Sample transport system | |
JP4378336B2 (en) | Sample pretreatment system and method | |
JPH0341365A (en) | Apparatus for distributing blood container | |
JPH0894631A (en) | Vessel conveying apparatus | |
JPH1183866A (en) | Specimen processing system and specimen rack used for the system | |
JPH0536366U (en) | Blood container dispenser | |
JPH07229904A (en) | Sample transfer system | |
EP3879274A1 (en) | A sample processing system for processing liquid samples |