JP2021026600A - Control system, and information processing device - Google Patents
Control system, and information processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021026600A JP2021026600A JP2019145404A JP2019145404A JP2021026600A JP 2021026600 A JP2021026600 A JP 2021026600A JP 2019145404 A JP2019145404 A JP 2019145404A JP 2019145404 A JP2019145404 A JP 2019145404A JP 2021026600 A JP2021026600 A JP 2021026600A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connection
- information
- application
- control device
- applications
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、制御システム、及び情報処理装置に関する。 The present invention relates to a control system and an information processing device.
パーソナルコンピュータ等の情報処理装置は、工作機械やロボット等の産業機械を制御する制御装置(数値制御装置、PLC、ロボットコントローラ等)とネットワーク経由で接続し、NCプログラムや設定パラメータ、位置座標等のデータをやり取りしている。
この点、複数の数値制御装置との間で通信を行う通信機能を有した1つのソフトウェア処理機能を備えた情報処理装置は、複数の数値制御装置を制御する制御手段として使用されることで、複数の数値制御装置との間で各種データを送受信する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
Information processing devices such as personal computers are connected to control devices (numerical control devices, PLCs, robot controllers, etc.) that control industrial machines such as machine tools and robots via a network, and NC programs, setting parameters, position coordinates, etc. We are exchanging data.
In this regard, an information processing device having one software processing function having a communication function for communicating with a plurality of numerical control devices can be used as a control means for controlling a plurality of numerical control devices. A technique for transmitting and receiving various data to and from a plurality of numerical control devices is known (see, for example, Patent Document 1).
しかしながら、情報処理装置内で行われる処理は、近年のIoT(Internet of Things)化等による取り扱うデータの種類やデータ量等の増加に伴い、取り扱うデータの種類や機能等毎に複数のアプリケーションに分けてソフトウェアを構成することが多くなってきている。この場合、情報処理装置は、ソフトウェアを構成する複数のアプリケーション毎に、制御装置と論理的接続を行い、制御装置との間で通信を行っている。
また、複数のアプリケーションそれぞれが制御装置と論理的接続を行うので、論理的接続数が多くなるに従って制御装置のリソース(CPU(Central Processing Unit)パワーやメモリ資源)を多く消費し、制御装置のパフォーマンスが低下することがある。
However, the processing performed in the information processing device is divided into a plurality of applications according to the type and function of the data to be handled due to the increase in the type and amount of data to be handled due to the recent IoT (Internet of Things). Software is often configured. In this case, the information processing device makes a logical connection with the control device for each of a plurality of applications constituting the software, and communicates with the control device.
Further, since each of a plurality of applications makes a logical connection with the control device, as the number of logical connections increases, the resources of the control device (CPU (Central Processing Unit) power and memory resources) are consumed more, and the performance of the control device is increased. May decrease.
そこで、複数のアプリケーションが動作する場合でも、制御装置のパフォーマンスの低下を抑制することが望まれている。 Therefore, it is desired to suppress the deterioration of the performance of the control device even when a plurality of applications are operated.
(1)本開示の制御システムの一態様は、産業機械を制御する制御装置と、前記制御装置との間で通信を行う情報処理装置とを含む制御システムであって、前記情報処理装置は、複数のアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、前記アプリケーション実行手段により実行された前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間で行う通信を中継する通信中継手段と、を備え、前記通信中継手段は、実行された前記複数のアプリケーションの各々からアプリケーションに関するアプリケーション情報を受け取り、前記アプリケーション情報に基づいて前記複数のアプリケーションの各々を識別する接続IDを発行する接続ID発行手段と、アプリケーション毎に前記アプリケーション情報と前記接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記接続情報に基づいて前記制御装置と論理的接続し、前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間でデータを送受信する送受信手段と、を備える。 (1) One aspect of the control system of the present disclosure is a control system including a control device that controls an industrial machine and an information processing device that communicates with the control device. The communication relay means including an application execution means for executing a plurality of applications and a communication relay means for relaying communication performed by each of the plurality of applications executed by the application execution means with the control device. Is a connection ID issuing means that receives application information about an application from each of the plurality of executed applications and issues a connection ID that identifies each of the plurality of applications based on the application information, and the application for each application. A connection information storage means that stores connection information in which information and the connection ID are associated with each other and a control device that is logically connected based on the connection information, and each of the plurality of applications is connected to the control device. A transmission / reception means for transmitting / receiving data is provided.
(2)本開示の情報処理装置の一態様は、産業機械を制御する制御装置との間で通信を行う情報処理装置であって、複数のアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、前記アプリケーション実行手段により実行された前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間で行う通信を中継する通信中継手段と、を備え、前記通信中継手段は、実行された前記複数のアプリケーションの各々からアプリケーションに関するアプリケーション情報を受け取り、前記アプリケーション情報に基づいて前記複数のアプリケーションの各々を識別する接続IDを発行する接続ID発行手段と、アプリケーション毎に前記アプリケーション情報と前記接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、前記接続情報に基づいて前記制御装置と論理的接続し、前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間でデータを送受信する送受信手段と、を備える。 (2) One aspect of the information processing device of the present disclosure is an information processing device that communicates with a control device that controls an industrial machine, and is an application execution means for executing a plurality of applications and the application execution means. A communication relay means for relaying communication performed by each of the plurality of applications executed by the control device with the control device is provided, and the communication relay means is an application related to an application from each of the executed plurality of applications. A connection ID issuing means that receives information and issues a connection ID that identifies each of the plurality of applications based on the application information, and connection information in which the application information and the connection ID are associated with each application are stored. The connection information storage means and the transmission / reception means for logically connecting to the control device based on the connection information and for each of the plurality of applications to send / receive data to / from the control device.
一態様によれば、複数のアプリケーションが動作する場合でも、制御装置のパフォーマンスの低下を抑制することができる。 According to one aspect, even when a plurality of applications are operated, the deterioration of the performance of the control device can be suppressed.
以下、一実施形態について図面を用いて説明する。
<一実施形態>
図1は、一実施形態に係る制御システム1の機能的構成例を示す機能ブロック図である。
図1に示すように、制御システム1は、情報処理装置100、及び制御装置200を有する。
Hereinafter, one embodiment will be described with reference to the drawings.
<One Embodiment>
FIG. 1 is a functional block diagram showing a functional configuration example of the
As shown in FIG. 1, the
情報処理装置100と制御装置200とは、LAN(Local Area Network)等のネットワークを介して相互に接続されていてもよい。なお、情報処理装置100と制御装置200とは、不図示の接続インタフェースを介して互いに直接接続されてもよい。
The
制御装置200は、当業者にとって公知の数値制御装置であり、工作機械(不図示)の動作を制御する。なお、工作機械がロボット等の場合、制御装置200は、ロボット制御装置等でもよい。
なお、制御装置200の制御対象は工作機械やロボットに限定されず、産業機械全般に広く適用することができる。産業機械とは、例えば、工作機械、産業用ロボット、サービス用ロボット、鍛圧機械及び射出成形機といった様々な機械を含む。
The
The control target of the
また、制御装置200は、送受信手段210、及び認証手段220の機能を有する。
送受信手段210は、情報処理装置100との論理的接続を介して情報処理装置100との間で通信を行う。
例えば、送受信手段210は、2つの論理的接続300(1)、300(2)を介して情報処理装置100との間で通信を行ってもよい。
以下、論理的接続300(1)、300(2)を個々に区別する必要がない場合、「論理的接続300」ともいう。
Further, the
The transmission / reception means 210 communicates with the
For example, the transmission / reception means 210 may communicate with the
Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the logical connections 300 (1) and 300 (2) individually, it is also referred to as "
認証手段220は、例えば、送受信手段210を介して情報処理装置100から受信した後述するアプリケーションの認証情報と、予め記憶部(不図示)に記憶された認証テーブルの認証情報(許可するユーザID及びパスワード等の一覧)とを比較し、認証するか否かを判断する。認証手段220は、例えば、情報処理装置100からのアプリケーションの認証情報と一致する認証情報が認証テーブルにある場合、認証すると判断してもよい。一方、認証手段220は、情報処理装置100からのアプリケーションの認証情報と一致する認証情報が認証テーブルに無い場合、認証を拒絶すると判断してもよい。認証手段220は、認証結果を情報処理装置100に送信してもよい。
The authentication means 220 includes, for example, the authentication information of the application to be described later received from the
<情報処理装置100>
図1に示すように、本実施形態に係る情報処理装置100は、パーソナルコンピュータ等であり、アプリケーション実行手段110、及び通信中継手段120を含んで構成される。
情報処理装置100は、図1の機能ブロックの動作を実現するために、CPU(Central Processing Unit)等の不図示の演算処理装置を備える。また、情報処理装置100は、各種の制御用プログラムを格納したROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)等の不図示の補助記憶装置や、演算処理装置がプログラムを実行する上で一時的に必要とされるデータを格納するためのRAM(Random Access Memory)といった不図示の主記憶装置を備える。
<
As shown in FIG. 1, the
The
そして、情報処理装置100において、演算処理装置が補助記憶装置からOSやアプリケーションソフトウェアを読み込み、読み込んだOSやアプリケーションソフトウェアを主記憶装置に展開させながら、これらのOSやアプリケーションソフトウェアに基づいた演算処理を行なう。この演算結果に基づいて、情報処理装置100が各ハードウェアを制御する。これにより、図1の機能ブロックによる処理は実現される。つまり、情報処理装置100は、ハードウェアとソフトウェアが協働することにより実現することができる。
Then, in the
アプリケーション実行手段110は、例えば、制御装置200との間で通信を行う3つのアプリケーション111(1)〜111(3)を実行する。アプリケーション111(1)〜111(3)の各々は、実行されると制御装置200との間で通信を行うために、「接続先情報」、「接続グループ番号」、「認証情報」を含むアプリケーション情報を、後述する通信中継手段120に送信する。
ここで、「接続先情報」は、IPアドレスやポート番号等、接続先の制御装置200を特定するための情報である。また、「接続グループ番号」は、各アプリケーション111が含まれるグループを示す情報であると同時に、情報処理装置100と制御装置200との間が複数の論理的接続300で接続された場合に、各論理的接続300を区別するための番号である。また、「認証情報」は、接続が許可されていることを示す、ユーザID及びパスワード等を含む情報である。
The application execution means 110 executes, for example, three applications 111 (1) to 111 (3) that communicate with the
Here, the "connection destination information" is information for specifying the connection
図1では、アプリケーション111(1)とアプリケーション111(2)とは、予め同じ「接続グループ番号」が設定され、同じグループに含まれることを、矩形の破線で示す。換言すれは、アプリケーション111(1)及びアプリケーション111(2)と、アプリケーション111(3)とは、異なる「接続グループ番号」が設定される。 In FIG. 1, the same "connection group number" is set in advance for application 111 (1) and application 111 (2), and it is indicated by a rectangular broken line that they are included in the same group. In other words, application 111 (1) and application 111 (2) and application 111 (3) are set with different "connection group numbers".
なお、アプリケーション実行手段110は3つのアプリケーション111(1)〜111(3)を実行しているが、3つ以外の複数のアプリケーションを実行してもよい。
また、以下、アプリケーション111(1)〜111(3)を個々に区別する必要がない場合、「アプリケーション111」ともいう。
Although the application execution means 110 executes the three applications 111 (1) to 111 (3), a plurality of applications other than the three may be executed.
Further, hereinafter, when it is not necessary to individually distinguish the applications 111 (1) to 111 (3), it is also referred to as "
通信中継手段120は、実行された3つのアプリケーション111の各々が制御装置200との間で行う通信を中継する。
ここで、通信中継手段120は、送受信手段121、接続ID発行手段122、接続情報判別手段123、接続情報記憶手段124、及び認証手段125の機能を有する。
The communication relay means 120 relays the communication performed by each of the three executed
Here, the communication relay means 120 has the functions of the transmission / reception means 121, the connection ID issuing means 122, the connection information determination means 123, the connection information storage means 124, and the authentication means 125.
送受信手段121は、後述する接続情報に基づいて制御装置200と論理的接続し、3つのアプリケーション111の各々が制御装置200との間でデータを送受信する。
例えば、送受信手段121は、接続情報に基づいて制御装置200との間を2つの論理的接続300(1)、300(2)で接続し、3つのアプリケーション111の各々が制御装置200との間でデータを送受信する。
なお、データには、情報処理装置100から制御装置200への要求(データの読み出し要求、データの書き込み要求、動作指示要求等)と、前記要求に対する制御装置200からの応答(要求に対する結果)が含まれる。
The transmission / reception means 121 logically connects to the
For example, the transmission / reception means 121 connects to the
The data includes a request from the
接続ID発行手段122は、アプリケーション実行手段110により実行された3つのアプリケーション111の各々からアプリケーション情報を受け取り、アプリケーション情報に基づいて3つのアプリケーション111の各々を識別する接続IDを発行する。
一例として、接続ID発行手段122は、アプリケーション111(1)に対して接続ID(1)を発行する。また、接続ID発行手段122は、アプリケーション111(2)に対して接続ID(2)を発行する。また、接続ID発行手段122は、アプリケーション111(3)に対して接続ID(3)を発行する。
The connection ID issuing means 122 receives application information from each of the three
As an example, the connection ID issuing means 122 issues the connection ID (1) to the application 111 (1). Further, the connection ID issuing means 122 issues the connection ID (2) to the application 111 (2). Further, the connection ID issuing means 122 issues the connection ID (3) to the application 111 (3).
接続情報判別手段123は、接続ID発行手段122が接続IDを発行した場合、接続IDが発行されたアプリケーション111の「接続先情報」及び「接続グループ番号」をキーにして、後述する接続情報記憶手段124に記憶される接続情報を検索する。接続情報判別手段123は、接続情報の中に同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」がある場合、接続情報において同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」の欄に、接続IDが発行されたアプリケーション111の接続IDを追加する。
一方、接続情報判別手段123は、同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」が無い場合、接続IDが発行されたアプリケーション111の「接続先情報」及び「接続グループ番号」の欄を接続情報に作成する。接続情報判別手段123は、作成した欄に接続IDが発行されたアプリケーション111の接続IDや認証情報等の情報を格納する。なお、接続情報判別手段123の動作、及び接続情報については、図4から図6で説明する。
When the connection ID issuing means 122 issues the connection ID, the connection information determining means 123 uses the "connection destination information" and the "connection group number" of the
On the other hand, when the connection information determination means 123 does not have the "connection destination information" and "connection group number" of the same key, the "connection destination information" and "connection group number" fields of the
接続情報記憶手段124は、RAM等であり、アプリケーション111毎にアプリケーション情報と接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する。
The connection information storage means 124 is a RAM or the like, and stores connection information in which application information and connection ID are associated with each
認証手段125は、接続情報判別手段123により接続IDが発行されたアプリケーション111と同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」が接続情報の中にあった場合、接続IDが発行されたアプリケーション111のアプリケーション情報の認証情報と、接続情報の同じキーに紐付けられた認証情報と比較する。認証手段125は、認証情報が一致する場合、接続IDが発行されたアプリケーション111を認証する。一方、認証手段125は、認証情報が一致しない場合、接続IDが発行されたアプリケーション111を認証しない。
すなわち、情報処理装置100は、同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」が接続情報の中にある場合、アプリケーション111の認証情報を制御装置200に送信することなく、アプリケーションの認証を行うことができる。これにより、情報処理装置100と制御装置200との間において無駄なトラフィックを増やすことなく、情報処理装置100と制御装置200とにおけるセキュリティを確保することができる。
The authentication means 125 issued the connection ID when the "connection destination information" and the "connection group number" of the same key as the
That is, when the "connection destination information" and "connection group number" of the same key are included in the connection information, the
<制御システム1の設定処理>
次に、本実施形態に係る制御システム1の設定処理に係る動作について説明する。なお、以下では、制御システム1全体の設定処理について最初に説明し、続いてアプリケーション111(1)〜111(3)それぞれに対する設定処理について説明する。
<Setting processing of
Next, the operation related to the setting process of the
図2及び図3は、制御システム1の設定処理について説明するフローチャートである。
ステップS11において、情報処理装置100の接続ID発行手段122は、アプリケーション実行手段110により実行されたアプリケーション111からアプリケーション情報を受け取る。
2 and 3 are flowcharts for explaining the setting process of the
In step S11, the connection ID issuing means 122 of the
ステップS12において、接続ID発行手段122は、ステップS11でアプリケーション情報を受け取ったアプリケーション111に対して接続IDを発行する。
In step S12, the connection ID issuing means 122 issues a connection ID to the
ステップS13において、接続情報判別手段123は、ステップS12で接続IDが発行されたアプリケーション111の「接続先情報」及び「接続グループ番号」をキーにして、接続情報記憶手段124の接続情報を検索する。
In step S13, the connection information determination means 123 searches for the connection information of the connection information storage means 124 by using the "connection destination information" and the "connection group number" of the
ステップS14において、接続情報判別手段123は、接続情報の中に同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」があるか否かを判別する。同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」がある場合、処理はステップS21(図3)に進む。一方、同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」がない場合、ステップS15に進む。 In step S14, the connection information determination means 123 determines whether or not the connection information includes the "connection destination information" and the "connection group number" of the same key. If there is "connection destination information" and "connection group number" of the same key, the process proceeds to step S21 (FIG. 3). On the other hand, if there is no "connection destination information" and "connection group number" of the same key, the process proceeds to step S15.
ステップS15において、送受信手段121は、制御装置200の送受信手段210と新たな論理的接続(例えば論理的接続300(1)等)を行い、ステップS12で接続IDが発行されたアプリケーション111の「認証情報」を送信する。
In step S15, the transmission / reception means 121 makes a new logical connection (for example, logical connection 300 (1)) with the transmission / reception means 210 of the
ステップS31において、制御装置200の認証手段220は、ステップS15で情報処理装置100により送信されたアプリケーションの認証情報を受信し、受信した認証情報を認証する。
In step S31, the authentication means 220 of the
図3のステップS32において、認証手段220は、認証結果を情報処理装置100に送信する。
In step S32 of FIG. 3, the authentication means 220 transmits the authentication result to the
図3のステップS16において、情報処理装置100の送受信手段121は、制御装置200からステップS15に対する認証結果を受信する。
In step S16 of FIG. 3, the transmission / reception means 121 of the
ステップS17において、送受信手段121は、ステップS16で受信した認証結果において認証許可されたか、認証拒絶されたかを判別する。認証許可の場合、送受信手段121は、ステップS15で接続された新たな論理的接続を維持し、処理はステップS18に進む。一方、認証拒絶の場合、送受信手段121は、ステップS15で接続された新たな論理的接続を解消し、処理はステップS20に進む。 In step S17, the transmission / reception means 121 determines whether the authentication is permitted or rejected in the authentication result received in step S16. In the case of authentication permission, the transmission / reception means 121 maintains the new logical connection connected in step S15, and the process proceeds to step S18. On the other hand, in the case of authentication refusal, the transmission / reception means 121 cancels the new logical connection connected in step S15, and the process proceeds to step S20.
ステップS18において、接続情報判別手段123は、ステップS12で接続IDが発行されたアプリケーション111のアプリケーション情報及び接続IDを接続情報に格納する。
In step S18, the connection information determination means 123 stores the application information and the connection ID of the
ステップS19において、通信中継手段120は、ステップS12で接続IDを発行したアプリケーション111に認証結果、及び接続IDを送信する。
In step S19, the communication relay means 120 transmits the authentication result and the connection ID to the
ステップS20において、通信中継手段120は、次のアプリケーションがあるか否かを判別する。次のアプリケーションがある場合、処理はステップS11に戻る。次のアプリケーションが無い場合、情報処理装置100の設定処理は終了する。
In step S20, the communication relay means 120 determines whether or not there is the next application. If there is the next application, the process returns to step S11. If there is no next application, the setting process of the
ステップS21において、認証手段125は、ステップS12で接続IDが発行されたアプリケーション111のアプリケーション情報の認証情報を、接続情報の同じキーに紐付けられた認証情報と比較し、一致するか否かを判別する。一致する場合、処理はステップS18に進む。一方、一致しない場合、認証手段125は、アプリケーション111を認証せず、ステップS12で発行された接続IDを破棄し、処理はステップS20に進む。
In step S21, the authentication means 125 compares the authentication information of the application information of the
<各アプリケーション111に対する設定処理>
次に、各アプリケーション111に対する設定処理について説明する。
<Setting processing for each
Next, the setting process for each
a)アプリケーション111(1)の場合
接続ID発行手段122は、ステップS11でアプリケーション111(1)のアプリケーション情報を受け取った場合、ステップS12で接続ID(1)を発行する。
接続情報判別手段123は、ステップS13でアプリケーション111(1)のアプリケーション情報の「接続先情報」及び「接続グループ番号」をキーにして、接続情報記憶手段124に記憶される接続情報を検索する。
接続情報判別手段123は、例えば、アプリケーション111(1)が最初のアプリケーションの場合、接続情報には何もデータが格納されていないので、ステップS14で接続情報の中に同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」がないと判別する。
a) In the case of application 111 (1) When the connection ID issuing means 122 receives the application information of application 111 (1) in step S11, the connection ID issuing means 122 issues the connection ID (1) in step S12.
In step S13, the connection information determination means 123 searches for the connection information stored in the connection information storage means 124 by using the "connection destination information" and the "connection group number" of the application information of the application 111 (1) as keys.
In the connection information determination means 123, for example, when the application 111 (1) is the first application, since no data is stored in the connection information, the “connection destination information” of the same key is included in the connection information in step S14. And "connection group number" are not present.
送受信手段121は、ステップS15で制御装置200の送受信手段210と新たな論理的接続300(1)で接続し、アプリケーション111(1)の認証情報を送信する。送受信手段121は、ステップS16で制御装置200から認証結果を受信する。
接続情報判別手段123は、ステップS17で認証許可の場合、ステップS18でアプリケーション111(1)のアプリケーション情報及び接続IDを接続情報に格納する。
通信中継手段120は、ステップS19でアプリケーション111(1)に認証結果、及び接続ID(1)を送信する。
In step S15, the transmission / reception means 121 connects to the transmission / reception means 210 of the
When the authentication is permitted in step S17, the connection information determination means 123 stores the application information and the connection ID of the application 111 (1) in the connection information in step S18.
The communication relay means 120 transmits the authentication result and the connection ID (1) to the application 111 (1) in step S19.
図4は、接続情報の一例を示す図である。
図4に示すように、接続情報は、キーとデータとを対応付けしたキーテーブルTB1と、接続IDと論理的接続を対応付けした接続IDテーブルTB2とを含む。
接続情報判別手段123は、「接続先情報」及び「接続グループ番号(1)」をキーとする欄をキーテーブルTB1に新しく作成し、作成したキーの欄にアプリケーション111(1)の接続先情報、及び接続グループ番号(1)を格納する。また、接続情報判別手段123は、キーに対応するデータの欄にアプリケーション111(1)の認証情報、論理的接続番号(1)、接続ID(1)を格納する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of connection information.
As shown in FIG. 4, the connection information includes a key table TB1 in which a key and data are associated with each other, and a connection ID table TB2 in which a connection ID and a logical connection are associated with each other.
The connection information determination means 123 newly creates a column in the key table TB1 with "connection destination information" and "connection group number (1)" as keys, and the connection destination information of the application 111 (1) is created in the created key column. , And the connection group number (1) are stored. Further, the connection information determination means 123 stores the authentication information, the logical connection number (1), and the connection ID (1) of the application 111 (1) in the data column corresponding to the key.
なお、接続グループ番号(1)は、アプリケーション111(1)に予め設定される番号であり、論理的接続300を区別するための番号である。また、論理的接続番号(1)は、論理的接続300(1)に予め設定される番号であり、接続グループ番号と対応付けられている。
また、接続情報判別手段123は、接続IDテーブルTB2の接続IDの欄にアプリケーション111(1)の接続ID(1)を格納し、接続IDに対応付けした論理的接続番号の欄に論理的接続300(1)の論理的接続番号(1)を格納する。
The connection group number (1) is a number preset in the application 111 (1), and is a number for distinguishing the
Further, the connection information determination means 123 stores the connection ID (1) of the application 111 (1) in the connection ID column of the connection ID table TB2, and logically connects in the logical connection number column associated with the connection ID. Stores the logical connection number (1) of 300 (1).
なお、接続情報は、キーテーブルTB1と、接続IDテーブルTB2とを含むが、キーテーブルTB1に接続ID及び論理的接続番号が含まれることから、接続IDテーブルTB2はなくてもよい。しかしながら、接続情報は、接続IDテーブルTB2を含むことにより、後述する制御システム1の通信処理において、情報処理装置100は、接続IDに対応する論理的接続番号を容易に検索することができる。
The connection information includes the key table TB1 and the connection ID table TB2, but since the key table TB1 includes the connection ID and the logical connection number, the connection ID table TB2 may not be provided. However, since the connection information includes the connection ID table TB2, the
b)アプリケーション111(2)の場合
接続ID発行手段122は、ステップS11でアプリケーション111(2)のアプリケーション情報を受け取った場合、ステップS12で接続ID(2)を発行する。
接続情報判別手段123は、ステップS13でアプリケーション111(2)のアプリケーション情報の「接続先情報」及び「接続グループ番号」をキーにして、接続情報記憶手段124に記憶される接続情報を検索する。
接続情報判別手段123は、例えば、アプリケーション111(2)がアプリケーション111(1)の「接続先情報」及び「接続グループ番号(1)」と同じ場合、ステップS14で図4の接続情報の中に同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号(1)」があると判別する。
b) In the case of application 111 (2) When the connection ID issuing means 122 receives the application information of application 111 (2) in step S11, the connection ID issuing means 122 issues the connection ID (2) in step S12.
In step S13, the connection information determining means 123 searches for the connection information stored in the connection information storage means 124 by using the "connection destination information" and the "connection group number" of the application information of the application 111 (2) as keys.
For example, when the application 111 (2) is the same as the "connection destination information" and the "connection group number (1)" of the application 111 (1), the connection information determination means 123 includes the connection information in FIG. 4 in step S14. It is determined that there is "connection destination information" and "connection group number (1)" of the same key.
認証手段125は、ステップS21でアプリケーション111(2)の認証情報と、図4のキーテーブルTB1の同じキーに紐付けられた認証情報とを比較し、一致するか否かを判別する。認証手段125が一致すると判別した場合、接続情報判別手段123は、ステップS18でアプリケーション111(2)のアプリケーション情報及び接続IDを接続情報に格納する。
通信中継手段120は、ステップS19でアプリケーション111(2)に認証結果、及び接続ID(2)を送信する。
In step S21, the authentication means 125 compares the authentication information of the application 111 (2) with the authentication information associated with the same key in the key table TB1 of FIG. 4, and determines whether or not they match. When it is determined that the authentication means 125 matches, the connection information determination means 123 stores the application information and the connection ID of the application 111 (2) in the connection information in step S18.
The communication relay means 120 transmits the authentication result and the connection ID (2) to the application 111 (2) in step S19.
図5は、接続情報の一例を示す図である。
図5に示すように、キーテーブルTB1には、キーに対応するデータの欄にアプリケーション111(2)の接続ID(2)が格納される。また、接続IDテーブルTB2には、接続IDの欄にアプリケーション111(2)の接続ID(2)が格納され、接続IDに対応付けした論理的接続番号の欄に論理的接続300(1)の論理的接続番号(1)が格納される。
FIG. 5 is a diagram showing an example of connection information.
As shown in FIG. 5, in the key table TB1, the connection ID (2) of the application 111 (2) is stored in the data column corresponding to the key. Further, in the connection ID table TB2, the connection ID (2) of the application 111 (2) is stored in the connection ID column, and the logical connection 300 (1) is stored in the logical connection number column associated with the connection ID. The logical connection number (1) is stored.
c)アプリケーション111(3)の場合
接続ID発行手段122は、ステップS11でアプリケーション111(3)のアプリケーション情報を受け取った場合、ステップS12で接続ID(3)を発行する。
接続情報判別手段123は、ステップS13でアプリケーション111(3)のアプリケーション情報の「接続先情報」及び「接続グループ番号」をキーにして、接続情報記憶手段124に記憶される接続情報を検索する。
接続情報判別手段123は、例えば、アプリケーション111(3)の「接続グループ番号(2)」がアプリケーション(1)の「接続グループ番号(1)」と異なる場合、ステップS14で図5の接続情報の中に同じキーの「接続先情報」及び「接続グループ番号」がないと判別する。
送受信手段121は、ステップS15で制御装置200の送受信手段210と新たな論理的接続300(2)で接続し、アプリケーション111(3)の認証情報を送信する。送受信手段121は、ステップS16で制御装置200から認証結果を受信する。
接続情報判別手段123は、ステップS17で認証許可の場合、ステップS18でアプリケーション111(3)のアプリケーション情報及び接続IDを接続情報に格納する。
通信中継手段120は、ステップS19でアプリケーション111(3)に認証結果、及び接続ID(3)を送信する。
c) In the case of application 111 (3) When the connection ID issuing means 122 receives the application information of application 111 (3) in step S11, the connection ID issuing means 122 issues the connection ID (3) in step S12.
In step S13, the connection information determining means 123 searches for the connection information stored in the connection information storage means 124 by using the "connection destination information" and the "connection group number" of the application information of the application 111 (3) as keys.
For example, when the "connection group number (2)" of the application 111 (3) is different from the "connection group number (1)" of the application (1), the connection information determination means 123 can be used to obtain the connection information of FIG. 5 in step S14. It is determined that there is no "connection destination information" and "connection group number" of the same key in it.
In step S15, the transmission / reception means 121 connects to the transmission / reception means 210 of the
When the authentication is permitted in step S17, the connection information determination means 123 stores the application information and the connection ID of the application 111 (3) in the connection information in step S18.
The communication relay means 120 transmits the authentication result and the connection ID (3) to the application 111 (3) in step S19.
図6は、接続情報の一例を示す図である。
図6に示すように、接続情報判別手段123は、「接続先情報」及び「接続グループ番号(2)」をキーとする欄をキーテーブルTB1に新しく作成し、作成したキーの欄にアプリケーション111(1)の接続先情報、及び接続グループ番号(2)を格納する。また、接続情報判別手段123は、キーに対応するデータの欄にアプリケーション111(3)の認証情報、論理的接続番号(2)、接続ID(3)を格納する。
なお、接続グループ番号(2)は、アプリケーション111(3)に予め設定される番号であり、論理的接続300を区別するための番号である。また、論理的接続番号(2)は、論理的接続300(2)に予め設定される番号であり、接続グループ番号と対応付けられている。
また、接続情報判別手段123は、接続IDテーブルTB2に接続IDの欄にアプリケーション111(3)の接続ID(3)を格納し、接続IDに対応付けした論理的接続番号の欄に論理的接続300(2)の論理的接続番号(2)を格納する。
FIG. 6 is a diagram showing an example of connection information.
As shown in FIG. 6, the connection information determining means 123 newly creates a column in the key table TB1 with "connection destination information" and "connection group number (2)" as keys, and the
The connection group number (2) is a number preset in the application 111 (3), and is a number for distinguishing the
Further, the connection information determination means 123 stores the connection ID (3) of the application 111 (3) in the connection ID column in the connection ID table TB2, and logically connects in the logical connection number column associated with the connection ID. Stores the logical connection number (2) of 300 (2).
<制御システム1の通信処理>
次に、本実施形態に係る制御システム1の通信処理に係る動作について説明する。
図7は、制御システム1の通信処理について説明するフローチャートである。
なお、図7に示す通信処理は、例えば、図2及び図3に示した接続処理が行われた後、実行される。
<Communication processing of
Next, the operation related to the communication processing of the
FIG. 7 is a flowchart illustrating the communication process of the
The communication process shown in FIG. 7 is executed after the connection process shown in FIGS. 2 and 3 is performed, for example.
ステップS51において、情報処理装置100の通信中継手段120は、アプリケーション111から制御装置200に対する要求と、接続IDとを受信する。
In step S51, the communication relay means 120 of the
ステップS52において、通信中継手段120は、図6の接続情報の接続IDテーブルTB2に基づいて、ステップS51で受信された接続IDに対応する論理的接続番号を検索する。 In step S52, the communication relay means 120 searches for a logical connection number corresponding to the connection ID received in step S51 based on the connection ID table TB2 of the connection information of FIG.
ステップS53において、送受信手段121は、ステップS52で検索された論理的接続番号の論理的接続300を介して、ステップS51で受信された要求及び接続IDを制御装置200に送信する。
In step S53, the transmission / reception means 121 transmits the request and the connection ID received in step S51 to the
ステップS71において、制御装置200は、受信した要求に対する処理を行い、応答を生成する。
In step S71, the
ステップS72において、制御装置200は、ステップS71で生成した応答と、情報処理装置100から受信した接続IDとを、情報処理装置100に送信する。
In step S72, the
ステップS54において、情報処理装置100の送受信手段121は、ステップS53で送信された要求に対する応答と接続IDを受信する。
In step S54, the transmission / reception means 121 of the
ステップS55において、通信中継手段120は、ステップS54で受信された接続IDが示すアプリケーション111に、ステップS54で受信された応答を送信する。
In step S55, the communication relay means 120 transmits the response received in step S54 to the
以上の通り、一実施形態に係る情報処理装置100は、アプリケーション111の接続毎に接続IDを発行する。また、情報処理装置100は、アプリケーション111に予め設定される接続グループ番号に基づいて、アプリケーション111を複数のグループに分け、グループ毎に異なる論理的接続300を使用するように設定する。情報処理装置100は、アプリケーション111から接続IDが付加された要求(データ)を受信することで、どの論理的接続300を使用して要求(データ)を制御装置200に送信すればよいか、どのアプリケーション111との通信であるかを判断することができる。
これにより、情報処理装置100は、アプリケーション111が複数ある構成でも、制御装置200との論理的接続300の数をアプリケーション111の数より少ない数に抑えることができる。そして、情報処理装置100は、必要以上に制御装置200のCPUパワーやメモリ資源の消費を抑制するため、制御装置200のパフォーマンスや安定性の向上を可能とする。
As described above, the
As a result, the
以上、一実施形態について説明したが、制御システム1及び情報処理装置100は、上述の実施形態に限定されるものではなく、目的を達成できる範囲での変形、改良等を含む。
Although one embodiment has been described above, the
<変形例1>
上述の実施形態では、情報処理装置100は、アプリケーション111を2つのグループに分けたが、1つのグループに分けてもよく、3つ以上の複数のグループに分けてもよい。
そうすることで、情報処理装置100は、アプリケーション111が複数ある構成でも、制御装置200との論理的接続300を1つ又は任意の数に抑えることができる。そして、情報処理装置100は、必要以上に制御装置200のCPUパワーやメモリ資源の消費を抑制するため、制御装置200のパフォーマンスや安定性の向上を可能とする。
また、情報処理装置100は、アプリケーション111の動作内容、例えば、大量のデータを送受信するアプリケーションか、制御装置200から迅速な応答が求められるアプリケーションかに応じて、アプリケーション111をグループ分けしてもよい。
これにより、情報処理装置100は、予め大量のデータを通信することが予定されているアプリケーション111が使用する論理的接続300と、それ以外のアプリケーション111が使用する論理的接続300とを分けることで、制御装置200のパフォーマンスの低下をより効果的に抑制することができる。
<Modification example 1>
In the above-described embodiment, the
By doing so, the
Further, the
As a result, the
<変形例2>
また例えば、上述の実施形態では、情報処理装置100は、1つの制御装置200との間で通信したが、これに限定されず、複数の制御装置200との間で通信してもよい。
<
Further, for example, in the above-described embodiment, the
なお、一実施形態における、制御システム1及び情報処理装置100に含まれる各機能は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせによりそれぞれ実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
In addition, each function included in the
制御システム1及び情報処理装置100に含まれる各構成部は、電子回路等を含むハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ソフトウェアによって実現される場合には、このソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。また、これらのプログラムは、リムーバブルメディアに記録されてユーザに配布されてもよいし、ネットワークを介してユーザのコンピュータにダウンロードされることにより配布されてもよい。また、ハードウェアで構成する場合、上記の装置に含まれる各構成部の機能の一部又は全部を、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、ゲートアレイ、FPGA(Field Programmable Gate Array)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)等の集積回路(IC)で構成することができる。
Each component included in the
プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(Non−transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(Tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM、EPROM、フラッシュROM、RAM)を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(Transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は、無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。 Programs can be stored and supplied to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transient computer-readable media include various types of tangible recording media (Tangible storage media). Examples of non-temporary computer-readable media include magnetic recording media (eg, flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg, magneto-optical disks), CD-ROMs (Read Only Memory), CD- Includes R, CD-R / W, and semiconductor memory (eg, mask ROM, PROM, EPROM, flash ROM, RAM). The program may also be supplied to the computer by various types of temporary computer-readable media. Examples of temporary computer-readable media include electrical, optical, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.
なお、記録媒体に記録されるプログラムを記述するステップは、その順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。 In addition, the step of describing the program recorded on the recording medium is not only the processing performed in chronological order according to the order, but also the processing executed in parallel or individually even if it is not necessarily processed in chronological order. Also includes.
以上を換言すると、本開示の制御システム、及び情報処理装置は、次のような構成を有する各種各様の実施形態を取ることができる。 In other words, the control system and the information processing apparatus of the present disclosure can take various embodiments having the following configurations.
(1)本開示の制御システム1は、産業機械を制御する制御装置200と、制御装置200との間で通信を行う情報処理装置100とを含む制御システムであって、情報処理装置100は、複数のアプリケーション111を実行するアプリケーション実行手段110と、アプリケーション実行手段110により実行された複数のアプリケーション111の各々が制御装置200との間で行う通信を中継する通信中継手段120と、を備え、通信中継手段120は、実行された複数のアプリケーション111の各々からアプリケーションに関するアプリケーション情報を受け取り、アプリケーション情報に基づいて複数のアプリケーション111の各々を識別する接続IDを発行する接続ID発行手段122と、アプリケーション111毎にアプリケーション情報と接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する接続情報記憶手段124と、接続情報に基づいて制御装置200と論理的接続し、複数のアプリケーション111の各々が制御装置200との間でデータを送受信する送受信手段121と、を備える。
この制御システム1によれば、複数のアプリケーション111が動作する場合でも、制御装置200のパフォーマンスの低下を抑制することができる。
(1) The
According to this
(2)アプリケーション情報は、複数のアプリケーション111の各々が含まれるグループを示す接続グループ情報を含み、送受信手段121は、グループ毎に論理的接続してもよい。
そうすることで、制御システム1は、アプリケーション111から接続IDが付加された要求(データ)を受信することで、どの論理的接続300を使用して要求(データ)を制御装置200に送信すればよいか、どのアプリケーション111との通信であるかを判断することができる。
(2) The application information includes connection group information indicating a group including each of the plurality of
By doing so, the
(3)接続グループ情報は、複数のアプリケーション111の各々の動作内容に応じて予め設定されてもよい。
そうすることで、制御システム1は、制御装置200のパフォーマンスの低下をより効果的に抑制することができる。
(3) The connection group information may be preset according to the operation content of each of the plurality of
By doing so, the
(4)本開示の情報処理装置100は、産業機械を制御する制御装置200との間で通信を行う情報処理装置であって、複数のアプリケーション111を実行するアプリケーション実行手段110と、アプリケーション実行手段110により実行された複数のアプリケーション111の各々が制御装置200との間で行う通信を中継する通信中継手段120と、を備え、通信中継手段120は、実行された複数のアプリケーション111の各々からアプリケーションに関するアプリケーション情報を受け取り、アプリケーション情報に基づいて複数のアプリケーション111の各々を識別する接続IDを発行する接続ID発行手段122と、アプリケーション111毎にアプリケーション情報と接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する接続情報記憶手段124と、接続情報に基づいて制御装置200と論理的接続し、複数のアプリケーション111の各々が制御装置200との間でデータを送受信する送受信手段121と、を備える。
この情報処理装置100によれば、(1)と同様の効果を奏することができる。
(4) The
According to the
(5)アプリケーション情報は、複数のアプリケーション111の各々が含まれるグループを示す接続グループ情報を含み、送受信手段121は、グループ毎に論理的接続してもよい。
そうすることで、(2)と同様の効果を奏することができる。
(5) The application information includes connection group information indicating a group including each of the plurality of
By doing so, the same effect as in (2) can be obtained.
(6)接続グループ情報は、複数のアプリケーション111の各々の動作内容に応じて予め設定されてもよい。
そうすることで、(3)と同様の効果を奏することができる。
(6) The connection group information may be preset according to the operation content of each of the plurality of
By doing so, the same effect as in (3) can be obtained.
1 制御システム
100 情報処理装置
120 通信中継手段
121 送受信手段
122 接続ID発行手段
124 接続情報記憶手段
125 認証手段
200 制御装置
300(1)、300(2) 論理的接続
1
Claims (6)
前記情報処理装置は、
複数のアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、
前記アプリケーション実行手段により実行された前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間で行う通信を中継する通信中継手段と、を備え、
前記通信中継手段は、
実行された前記複数のアプリケーションの各々からアプリケーションに関するアプリケーション情報を受け取り、前記アプリケーション情報に基づいて前記複数のアプリケーションの各々を識別する接続IDを発行する接続ID発行手段と、
アプリケーション毎に前記アプリケーション情報と前記接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、
前記接続情報に基づいて前記制御装置と論理的接続し、前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間でデータを送受信する送受信手段と、
を備える、制御システム。 A control system including a control device for controlling an industrial machine and an information processing device for communicating with the control device.
The information processing device
Application execution means to execute multiple applications and
A communication relay means for relaying communication performed by each of the plurality of applications executed by the application execution means with the control device is provided.
The communication relay means
A connection ID issuing means that receives application information about an application from each of the plurality of executed applications and issues a connection ID that identifies each of the plurality of applications based on the application information.
A connection information storage means for storing connection information in which the application information and the connection ID are associated with each application,
A transmission / reception means that logically connects to the control device based on the connection information, and each of the plurality of applications transmits / receives data to / from the control device.
A control system.
前記送受信手段は、前記グループ毎に論理的接続する、請求項1に記載の制御システム。 The application information includes connection group information indicating a group including each of the plurality of applications.
The control system according to claim 1, wherein the transmission / reception means are logically connected to each group.
複数のアプリケーションを実行するアプリケーション実行手段と、
前記アプリケーション実行手段により実行された前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間で行う通信を中継する通信中継手段と、を備え、
前記通信中継手段は、
実行された前記複数のアプリケーションの各々からアプリケーションに関するアプリケーション情報を受け取り、前記アプリケーション情報に基づいて前記複数のアプリケーションの各々を識別する接続IDを発行する接続ID発行手段と、
アプリケーション毎に前記アプリケーション情報と前記接続IDとを対応付けした接続情報を記憶する接続情報記憶手段と、
前記接続情報に基づいて前記制御装置と論理的接続し、前記複数のアプリケーションの各々が前記制御装置との間でデータを送受信する送受信手段と、
を備える、情報処理装置。 An information processing device that communicates with a control device that controls an industrial machine.
Application execution means to execute multiple applications and
A communication relay means for relaying communication performed by each of the plurality of applications executed by the application execution means with the control device is provided.
The communication relay means
A connection ID issuing means that receives application information about an application from each of the plurality of executed applications and issues a connection ID that identifies each of the plurality of applications based on the application information.
A connection information storage means for storing connection information in which the application information and the connection ID are associated with each application,
A transmission / reception means that logically connects to the control device based on the connection information, and each of the plurality of applications transmits / receives data to / from the control device.
Information processing device equipped with.
前記送受信手段は、前記グループ毎に論理的接続する、請求項4に記載の情報処理装置。 The application information includes connection group information indicating a group including each of the plurality of applications.
The information processing device according to claim 4, wherein the transmission / reception means is logically connected to each group.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019145404A JP2021026600A (en) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | Control system, and information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019145404A JP2021026600A (en) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | Control system, and information processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021026600A true JP2021026600A (en) | 2021-02-22 |
Family
ID=74662388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019145404A Pending JP2021026600A (en) | 2019-08-07 | 2019-08-07 | Control system, and information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2021026600A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022176429A1 (en) | 2021-02-22 | 2022-08-25 | 富士フイルム株式会社 | Heat sealing device |
-
2019
- 2019-08-07 JP JP2019145404A patent/JP2021026600A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022176429A1 (en) | 2021-02-22 | 2022-08-25 | 富士フイルム株式会社 | Heat sealing device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170026274A1 (en) | Method for processing packet in network, forwarding device, and packet processing system | |
US10164908B2 (en) | Filtration of network traffic using virtually-extended ternary content-addressable memory (TCAM) | |
US20170063696A1 (en) | Data packet flow rule field range of an application specific integrated circuit | |
US12045341B2 (en) | Unauthorized communication detection device, unauthorized communication detection method and manufacturing system | |
CN103701822A (en) | Access control method | |
CN108123901A (en) | A kind of message transmitting method and device | |
JP2021026600A (en) | Control system, and information processing device | |
CN104205745B (en) | Method and device for processing message | |
US9642013B2 (en) | Mobile communicator network routing decision system and method | |
US20210326294A1 (en) | Edge component redirect for iot analytics groups | |
KR102033226B1 (en) | APPARATUS AND METHOD FOR PROVIDING SECURITY IN HOME IoT | |
EP2515479B1 (en) | Communication resource assignment system | |
US9363290B2 (en) | Access control information generating system | |
US9866439B2 (en) | Communications system, management apparatus, and communication setting method | |
WO2021133254A1 (en) | Method and system for robotic process automation | |
JP2004303094A (en) | Network system test method, network system test program, and network device | |
US9819571B2 (en) | Control apparatus and method for supplying switch with entry | |
US12061921B2 (en) | Management apparatus, management system, management method and management program | |
US10757093B1 (en) | Identification of runtime credential requirements | |
US20150142960A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and information processing system | |
JP7556543B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, PROVISIONING METHOD, AND PROGRAM | |
JP7573692B1 (en) | Master device, communication control method, communication control program, and communication control system | |
US11592811B2 (en) | Methods and apparatuses for defining authorization rules for peripheral devices based on peripheral device categorization | |
TW201514699A (en) | Wireless communication device and wireless paring method thereof | |
JP6898846B2 (en) | Abnormal cause identification support system and abnormal cause identification support method |