JP2018178885A - Control device of vehicle - Google Patents
Control device of vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018178885A JP2018178885A JP2017081058A JP2017081058A JP2018178885A JP 2018178885 A JP2018178885 A JP 2018178885A JP 2017081058 A JP2017081058 A JP 2017081058A JP 2017081058 A JP2017081058 A JP 2017081058A JP 2018178885 A JP2018178885 A JP 2018178885A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automatic stop
- vehicle
- engine
- traveling
- total
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両の制御装置に係る。特に、本発明は、車両の走行中および停車中それぞれにおいて所定の自動停止条件が成立した際に内燃機関を自動停止させることが可能な車両に適用される制御装置に関する。 The present invention relates to a control device of a vehicle. In particular, the present invention relates to a control device applied to a vehicle capable of automatically stopping an internal combustion engine when a predetermined automatic stop condition is satisfied during traveling and stopping of the vehicle.
従来、内燃機関(エンジン)の燃料消費率の改善を図るべく、所定の自動停止条件が成立した際にエンジンを自動停止させると共に、このエンジン自動停止中に所定の自動停止解除条件が成立した際にエンジンを自動再始動させる所謂ストップ・アンド・スタート制御(以下、S&S制御という)が行われている。 Conventionally, in order to improve the fuel consumption rate of an internal combustion engine (engine), the engine is automatically stopped when a predetermined automatic stop condition is satisfied, and the predetermined automatic stop cancellation condition is satisfied during the automatic engine stop. So-called stop-and-start control (hereinafter referred to as S & S control) is performed to automatically restart the engine.
このS&S制御としては、車両の停車中にエンジンを自動停止させる停車中S&S制御(停車中自動停止制御)の他、車両の走行中にアクセルオフ操作等が行われた場合に、エンジンと駆動輪との間での動力伝達を遮断し且つエンジンを自動停止させて惰性走行(コースティング走行とも呼ばれる)を行う走行中S&S制御(走行中自動停止制御)が知られている。 As this S & S control, the engine and the driving wheel when the accelerator off operation or the like is performed while the vehicle is traveling, in addition to the S & S control during stop (automatic stop control during stop) which automatically stops the engine while the vehicle is stopped. S & S control (automatic stop control during travel) is known during travel, in which inertial transmission (also called coasting travel) is performed by interrupting power transmission between them and automatically stopping the engine.
また、特許文献1には、バッテリ(蓄電池)の電圧が、第1の電圧閾値以上である場合に停車中S&S制御を許可し(停車中自動停止条件が成立した際にエンジンを自動停止させ)、バッテリの電圧が、前記第1の電圧閾値よりも大きい第2の電圧閾値以上である場合に走行中S&S制御を許可する(走行中自動停止条件が成立した際にエンジンを自動停止させる)ことが開示されている。
Further, according to
しかしながら、これまで、前述したような停車中S&S制御および走行中S&S制御が可能な車両において、走行中S&S制御においてエンジンが自動停止している時間が停車中S&S制御に与える影響を考慮して、走行中S&S制御の実行の有無(走行中にエンジンを自動停止させるか否か)を判断する具体的な手法については提案されていない。 However, in the vehicles that can perform S & S control while stopping and traveling as described above, the time during which the engine is automatically stopped in traveling S & S control takes into consideration the influence on S & S control while stopping, No specific method has been proposed for determining whether or not S & S control is being performed while traveling (whether or not to stop the engine automatically while traveling).
このため、車両が走行状態から停車した際、それまでの走行中において走行中S&S制御によってエンジンが自動停止していた時間が比較的長かった場合には、その間での補機類の作動によるバッテリの放電量が多くなっており、その後の停車中にバッテリの蓄電量が少なくなって、車両の発進前に(運転者による発進要求が生じる前に)、補機類作動のための電力を確保するべくエンジンが再始動してしまうことがあった。このような状況にあっては、車両の停車状態でエンジンが運転されることから燃料消費率の悪化に繋がり、また、エンジンの運転に伴う音や振動等によって乗員に不快感を与えてしまう虞がある。 For this reason, when the vehicle stops from the traveling state, if the time during which the engine is automatically stopped by the S & S control during traveling is relatively long during the traveling, the battery by the operation of the accessories during that time The amount of discharge of the battery is increased, and the amount of stored power in the battery decreases during a subsequent stop, and power for accessory operation is secured before the vehicle starts moving (before the driver makes a request to start moving) In order to do so, the engine may have been restarted. In such a situation, the engine is operated while the vehicle is at a standstill, leading to deterioration of the fuel consumption rate, and noise or vibration associated with the operation of the engine may cause discomfort to the occupants. There is.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、停車中S&S制御において車両停車中にエンジンが再始動されることを抑制できる走行中S&S制御が可能な車両の制御装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a point, and an object of the present invention is to provide a vehicle capable of S & S control during traveling which can suppress restart of the engine while the vehicle is stopped in stop S & S control. It is in providing a control device.
前記の目的を達成するための本発明の解決手段は、車両走行中に所定の走行中自動停止条件が成立した際に内燃機関を自動停止させる走行中自動停止制御と、車両停車中に所定の停車中自動停止条件が成立した際に前記内燃機関を自動停止させる停車中自動停止制御とが可能な車両に適用される制御装置を前提とする。そして、この車両の制御装置は、1トリップにおけるイグニッションON継続時間に対する車両走行中における前記内燃機関の自動停止時間の比率である走行中自動停止時間率を算出する走行中自動停止時間率算出部と、蓄電池搭載後からの通算イグニッションON時間に対する通算の前記内燃機関の自動停止時間の比率である通算自動停止時間率を算出する通算自動停止時間率算出部と、車両走行中に前記走行中自動停止条件が成立した際における、前記走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ前記通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合に、当該車両走行中に前記内燃機関を自動停止させる自動停止制御部とを備えていることを特徴とする。 The solution means of the present invention for achieving the above object is an automatic stop control during traveling which automatically stops the internal combustion engine when a predetermined automatic stop condition is established while the vehicle is traveling, A control device applied to a vehicle capable of performing automatic stop control during stop while automatically stopping the internal combustion engine when the automatic stop condition is satisfied during stop is assumed. Then, the control device of the vehicle calculates an automatic stop time ratio during traveling, which is a ratio of the automatic stop time of the internal combustion engine during traveling of the vehicle to the ignition ON continuous time in one trip. A total automatic stop time rate calculating unit for calculating a total automatic stop time rate which is a ratio of the total stop time of the internal combustion engine to the total ignition ON time after the storage battery is mounted, and the automatic stop during running of the vehicle When the automatic stop time rate during traveling is less than a predetermined first threshold and the total automatic stop time rate is less than a predetermined second threshold when the condition is satisfied, the vehicle during travel is underway And an automatic stop control unit for automatically stopping the internal combustion engine.
この特定事項により、トリップ中にあっては、走行中自動停止時間率算出部が、そのトリップにおけるイグニッションON継続時間に対する車両走行中における内燃機関の自動停止時間の比率として走行中自動停止時間率を算出している。また、蓄電池搭載後(新車で蓄電池が最初に搭載された場合および蓄電池が交換された場合の両方を含む)には、通算自動停止時間率算出部が、その後の通算イグニッションON時間に対する通算の内燃機関の自動停止時間の比率として通算自動停止時間率を算出している。 According to this specific matter, during tripping, the automatic stop time rate calculation unit during traveling sets the ratio of automatic stop time during traveling as the ratio of the automatic stop time of the internal combustion engine during vehicle travel to the ignition ON continuation time in the trip. It is calculated. In addition, after installation of the storage battery (including both the case where the storage battery is installed first and the case where the storage battery is replaced for a new car), the total automatic stop time rate calculation unit calculates the total internal combustion for the total ignition ON time thereafter The total automatic stop time rate is calculated as the ratio of the automatic stop time of the engine.
そして、車両走行中に走行中自動停止条件が成立した際、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合には、この車両走行中に内燃機関を自動停止させる。つまり、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満である場合、走行中における蓄電池の放電量は少なく、その後、停車したとしても停車中自動停止制御による内燃機関の停止継続時間を長く確保できる状態であると判断できる。同様に、通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合も、蓄電池の放電量は少なく、その後、停車したとしても停車中自動停止制御による内燃機関の停止継続時間を長く確保できる状態であると判断できる。このため、これらの条件が共に成立した場合には、走行中における蓄電池の放電を許可するべく内燃機関を自動停止させる。言い替えると、前記条件(各自動停止時間率の条件)が成立している間は、走行中自動停止条件が成立していることに応じて内燃機関を自動停止させることになる。これにより、その後の停車時点では未だ蓄電池の蓄電量は十分に確保されている可能性が高く、停車中自動停止制御による内燃機関の停止継続時間を長く確保できる。その結果、車両の停車状態で内燃機関が再始動される可能性は低くなり、燃料消費率の改善を図ることができる。また、内燃機関の再始動に伴う音や振動等によって乗員に不快感を与えてしまうことも抑制できる。 And, when the automatic stop condition during traveling is satisfied during traveling of the vehicle, the automatic stop time ratio during traveling is less than the first predetermined threshold and the total automatic stop time ratio is less than the second predetermined threshold Automatically stop the internal combustion engine while the vehicle is traveling. That is, when the automatic stop time rate during traveling is less than the first predetermined threshold, the amount of discharge of the storage battery during traveling is small, and even if the vehicle is stopped thereafter, the stop duration time of the internal combustion engine by the automatic stop control during stoppage is long It can be determined that it can be secured. Similarly, even when the total automatic stop time rate is less than the predetermined second threshold, the discharge amount of the storage battery is small, and even if the vehicle is stopped thereafter, the stop duration time of the internal combustion engine by the automatic stop control during stop can be secured long. It can be judged that it is a state. Therefore, when both of these conditions are met, the internal combustion engine is automatically stopped to allow discharge of the storage battery during traveling. In other words, while the above condition (condition of each automatic stop time rate) is satisfied, the internal combustion engine is automatically stopped in response to the automatic stop condition being satisfied during traveling. As a result, there is a high possibility that the storage capacity of the storage battery is still sufficiently secured at the time of the subsequent stop, and a long duration of stop of the internal combustion engine by the automatic stop control during the stop can be secured. As a result, the possibility that the internal combustion engine will be restarted while the vehicle is stopped is reduced, and the fuel consumption rate can be improved. In addition, it is possible to suppress the discomfort of the occupant due to the sound or vibration accompanying the restart of the internal combustion engine.
本発明では、車両走行中に走行中自動停止条件が成立した際における、走行中自動停止時間率(1トリップにおけるイグニッションON継続時間に対する車両走行中における内燃機関の自動停止時間の比率)が所定の第1の閾値未満であり、且つ通算自動停止時間率(蓄電池搭載後からの通算イグニッションON時間に対する通算の内燃機関の自動停止時間の比率)が所定の第2の閾値未満である場合に、当該車両走行中に内燃機関を自動停止させるようにしている。つまり、その後の停車時点で蓄電池の蓄電量が十分に確保されている可能性が高い場合には、車両走行中に内燃機関を自動停止させるようにしている。これにより、停車中自動停止制御による内燃機関の停止継続時間を長く確保でき(車両の停車状態で内燃機関が再始動される可能性は低くなり)、燃料消費率の改善を図ることができる。また、内燃機関の再始動に伴う音や振動等によって乗員に不快感を与えてしまうことも抑制できる。 In the present invention, the automatic stop time ratio during traveling (the ratio of the automatic stop time of the internal combustion engine during vehicle travel to the ignition ON continuation time in one trip) is predetermined when the automatic stop condition during travel is satisfied during vehicle travel. If the ratio is less than the first threshold and the total automatic stop time ratio (the ratio of the total stop time of the internal combustion engine to the total ignition ON time after the storage of the storage battery) is less than a predetermined second threshold, The internal combustion engine is automatically stopped while the vehicle is traveling. That is, when there is a high possibility that the storage capacity of the storage battery is sufficiently secured at the time of stopping thereafter, the internal combustion engine is automatically stopped while the vehicle is traveling. As a result, it is possible to secure a long stop duration time of the internal combustion engine by the automatic stop control during the stop (the possibility that the internal combustion engine is restarted in the stop state of the vehicle becomes low), and the fuel consumption rate can be improved. In addition, it is possible to suppress the discomfort of the occupant due to the sound or vibration accompanying the restart of the internal combustion engine.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the drawings.
−車両−
先ず、図1を参照して、本実施形態に係る車両100について説明する。
-Vehicle-
First, a
車両100は、図1に示すように、エンジン(内燃機関)1と、変速機(例えば多段式の自動変速機)2と、デファレンシャル装置3と、駆動輪(前輪)4,4と、ECU(Electronic Control Unit)5とを備えている。この車両100は、例えばFF(フロントエンジン・フロントドライブ)方式であり、エンジン1の出力が変速機2を介してデファレンシャル装置3に伝達され、左右の駆動輪4,4に分配されるようになっている。
As shown in FIG. 1, the
エンジン1は、走行用の駆動力源であり、例えば多気筒ガソリンエンジンである。エンジン1は、スロットルバルブのスロットル開度(吸入空気量)、燃料噴射量、点火時期などにより運転状態を制御可能に構成されている。
The
変速機2は、エンジン1と駆動輪4,4との間の動力伝達経路に設けられており、入力軸の回転を変速して出力軸に出力するように構成されている。この変速機2では、入力軸がエンジン1に連結され(例えばトルクコンバータを介して連結され)、出力軸がデファレンシャル装置3などを介して駆動輪4,4に連結されている。また、変速機2は、変速段を選択的に切り替えるための摩擦係合要素である複数のクラッチおよびブレーキを備えている。図1では、これら摩擦係合要素のうち、エンジン1からの動力を受ける入力軸に備えられたクラッチ(入力クラッチ)21のみを示している。このクラッチ21によりエンジン1と駆動輪4,4とが変速機2を介して選択的に連結されるようになっている。具体的には、クラッチ21が係合された場合に、エンジン1と駆動輪4,4との間での動力伝達が可能とされ(他のクラッチおよびブレーキが選択的に係合されることにより所定の変速段が成立した状態で動力伝達が可能とされ)、クラッチ21が解放された場合に、エンジン1と駆動輪4,4との間での動力伝達が遮断されるようになっている。
The
−ECU−
ECU5は、エンジン1の運転制御および変速機2の変速制御などを行うように構成されている。具体的には、ECU5は、図2に示すように、CPU51と、ROM52と、RAM53と、バックアップRAM54と、入力インターフェース55と、出力インターフェース56とを含んでいる。なお、ECU5は、本発明の「制御装置」の一例である。
-ECU-
The ECU 5 is configured to perform operation control of the
CPU51は、ROM52に記憶された各種制御プログラムやマップに基づいて演算処理を実行する。ROM52には、各種制御プログラムや、それら各種制御プログラムを実行する際に参照されるマップなどが記憶されている。RAM53は、CPU51による演算結果や各センサの検出結果などを一時的に記憶するメモリである。バックアップRAM54は、イグニッションをオフする際に保存すべきデータなどを記憶する不揮発性のメモリである。
The
入力インターフェース55には、クランクポジションセンサ61、アクセル開度センサ62、スロットル開度センサ63、車速センサ64、ブレーキペダルセンサ65、スタートスイッチ66、バッテリ温度センサ67等が接続されている。
Connected to the
クランクポジションセンサ61は、図示しないクランクシャフトの回転角度位置を検出する。アクセル開度センサ62は、アクセルペダル62aの踏み込み量を検出する。スロットル開度センサ63は、図示しないスロットルバルブの開度を検出する。車速センサ64は車速を算出するためのものであって、例えば変速機2の出力軸の回転速度を検出する。ブレーキペダルセンサ65は、ブレーキペダル65aの踏み込み量を検出する。スタートスイッチ66は、運転者によって操作されるものであり、エンジン始動要求時およびエンジン停止要求時に押し込み操作される。この操作に伴い、スタートスイッチ66からECU5に向けてエンジン始動要求信号またはエンジン停止要求信号が出力される。バッテリ温度センサ67は、バッテリ温度を検出し、バッテリの液温を推定するために設けられている。
The crank
出力インターフェース56には、インジェクタ71、イグナイタ72、スロットルモータ73および油圧制御装置74等が接続されている。インジェクタ71は、燃料噴射弁であり、燃料噴射量を調整可能である。イグナイタ72は、点火プラグによる点火時期を調整するために設けられている。スロットルモータ73は、スロットルバルブのスロットル開度を調整するために設けられている。
An
そして、ECU5は、各センサの検出結果などに基づいて、スロットル開度、燃料噴射量および点火時期などを制御することにより、エンジン1の運転状態を制御可能に構成されている。また、ECU5は、油圧制御装置74を制御することにより、変速機2の変速制御を実行可能に構成されている。また、ECU5は、後述するS&S(ストップ・アンド・スタート)制御も実行可能に構成されている。
Then, the
−S&S制御−
次に、前記S&S制御について説明する。本実施形態に係る車両100は、S&S制御として、車両100の停車中にエンジン1を自動停止させる停車中S&S制御(停車中自動停止制御)、および、車両100の走行中にアクセルオフ操作等が行われた場合に、エンジン1と駆動輪4,4との間での動力伝達を遮断し且つエンジン1を自動停止させてコースティング走行を行う走行中S&S制御(走行中自動停止制御)が可能となっている。以下、それぞれについて説明する。
-S & S control-
Next, the S & S control will be described. In the
(停車中S&S制御)
停車中S&S制御は、車両100の停車状態において、停車中自動停止条件(アイドリングストップ条件)が成立した場合にエンジン1を自動的に停止し、停車中自動停止解除条件(アイドリングストップ解除条件)が成立した場合にエンジン1を自動的に再始動するものである。
(Stop S & S control)
When the
前記停車中自動停止条件としては、例えば、スタートスイッチ66がオン(イグニッションON)であること、アクセルオフ(アクセルペダル62aの操作量が零)であること、ブレーキ操作量が所定の判定閾値以上であること、車速が略零であることを含むように設定されている。スタートスイッチ66がオンとなっているか否かはスタートスイッチ66から前記エンジン始動要求信号が出力され、その後、前記エンジン停止要求信号が出力されたか否かに応じて判定される。アクセルオフとなっているか否かは前記アクセル開度センサ62からの出力信号に応じて判定される。ブレーキ操作量が所定の判定閾値以上となっているか否かは前記ブレーキペダルセンサ65からの出力信号に応じて判定される。車速が略零となっているか否かは前記車速センサ64からの出力信号に応じて判定される。
As the automatic stop condition during stop, for example, the
そして、前記停車中自動停止条件が成立すると、ECU5は、インジェクタ71に燃料噴射停止指令を出力し、燃料噴射を停止(フューエルカット)させることでエンジン1を自動停止させる。なお、フューエルカットに加えて、点火カットを行うようにしてもよい。
Then, when the automatic stop condition is established while the vehicle is stopped, the
一方、前記停車中自動停止解除条件としては、前記停車中自動停止条件の成立に伴ってエンジン1が自動停止した状態で、ブレーキペダル65aの踏み込みが緩められて、ブレーキ操作量が所定の判定閾値よりも小さくなったことを含むように設定されている。そして、エンジン1が自動停止している状態で前記停車中自動停止解除条件が成立すると、ECU5は、イグナイタ72、インジェクタ71および図示しないスタータモータにエンジン再始動指令を出力し、点火プラグの点火動作およびインジェクタ71からの燃料噴射を開始させるとともに、スタータモータを作動させてエンジン1のクランキングを行って、エンジン1を自動的に再始動させる。
On the other hand, as the automatic stop cancellation condition during stopping, the depression of the
(走行中S&S制御)
走行中S&S制御は、車両100の走行状態において、走行中自動停止条件(コースティング走行実行条件)が成立した場合に、油圧制御装置74によりクラッチ21を解放すると共に、エンジン1を自動的に停止し、走行中自動停止解除条件(コースティング走行解除条件)が成立した場合に、油圧制御装置74によりクラッチ21を係合すると共に、エンジン1を自動的に再始動するものである。
(S and S control while driving)
While the
前記走行中自動停止条件としては、例えば、スタートスイッチ66がオン(イグニッションON)であること、アクセルオフであること、ブレーキオフ(ブレーキペダル65aの操作量が零)であること、車速が所定値以上であることを含むように設定されている。前述した停車中自動停止条件の場合と同様に、スタートスイッチ66がオンとなっているか否かはスタートスイッチ66から前記エンジン始動要求信号が出力され、その後、前記エンジン停止要求信号が出力されたか否かに応じて判定される。アクセルオフとなっているか否かは前記アクセル開度センサ62からの出力信号に応じて判定される。ブレーキオフとなっているか否かは前記ブレーキペダルセンサ65からの出力信号に応じて判定される。車速が所定値以上となっているか否かは前記車速センサ64からの出力信号に応じて判定される。
As the automatic stop condition during traveling, for example, the
そして、前記走行中自動停止条件が成立すると、ECU5は、油圧制御装置74にクラッチ解放指令を出力し、クラッチ21を解放させる。また、ECU5は、インジェクタ71に燃料噴射停止指令を出力し、燃料噴射を停止(フューエルカット)させることでエンジン1を自動停止させる。なお、フューエルカットに加えて、点火カットを行うようにしてもよい。
Then, when the automatic stop condition during traveling is satisfied, the
一方、前記走行中自動停止解除条件としては、前記走行中自動停止条件の成立に伴ってコースティング走行が実行された状態で、例えば、アクセルオン操作が行われたこと、ブレーキオン操作が行われたこと、車速が所定値未満に低下したことを含むように設定されている。つまり、これら条件のうち一つでも成立すると走行中自動停止解除条件が成立したとしてコースティング走行が解除される。具体的に、コースティング走行が実行されている状態で前記走行中自動停止解除条件が成立すると、ECU5は、油圧制御装置74にクラッチ係合指令を出力し、クラッチ21を係合させる。また、ECU5は、イグナイタ72、インジェクタ71および図示しないスタータモータにエンジン再始動指令を出力し、点火プラグの点火動作およびインジェクタ71からの燃料噴射を開始させるとともに、スタータモータを作動させてエンジン1のクランキングを行って、エンジン1を自動的に再始動させる。
On the other hand, as the automatic stop cancellation condition during traveling, for example, an accelerator on operation is performed, and a brake on operation is performed in a state where the coasting traveling is performed along with the establishment of the automatic stop condition during traveling. It is set to include the fact that the vehicle speed has dropped below a predetermined value. That is, if any one of these conditions is satisfied, the coasting travel is canceled as the automatic stop cancellation condition is satisfied during traveling. Specifically, when the traveling stop automatic stop cancellation condition is satisfied in the state where the coasting travel is being executed, the
(走行中S&S制御の実行判定)
このような停車中S&S制御および走行中S&S制御が可能な車両において、これまで、走行中S&S制御においてエンジンが自動停止している時間が停車中S&S制御に与える影響を考慮して、走行中S&S制御の実行の有無(走行中にエンジンを自動停止させるか否か)を判断する具体的な手法については提案されていない。このため、車両が走行状態から停車した際、それまでの走行中において走行中S&S制御によってエンジンが自動停止していた時間が比較的長かった場合には、その間での補機類の作動によるバッテリの放電量が多くなっており、その後の停車中にバッテリの蓄電量が少なくなって、車両の発進前に(運転者による発進要求が生じる前に)、補機類作動のための電力を確保するべくエンジンが再始動してしまうことがあった。このような状況にあっては、車両の停車状態でエンジンが運転されることから燃料消費率の悪化に繋がり、また、エンジンの運転に伴う音や振動等によって乗員に不快感を与えてしまう虞がある。
(Execution judgment of S & S control while traveling)
In a vehicle that is capable of such S & S control while stopping and S & S control while traveling, S & S while traveling considering the influence that the time when the engine is automatically stopped in S & S control while traveling is on the S & S control while stopping It has not been proposed about a specific method for determining the presence or absence of execution of control (whether or not the engine is automatically stopped while traveling). For this reason, when the vehicle stops from the traveling state, if the time during which the engine is automatically stopped by the S & S control during traveling is relatively long during the traveling, the battery by the operation of the accessories during that time The amount of discharge of the battery is increased, and the amount of stored power in the battery decreases during a subsequent stop, and power for accessory operation is secured before the vehicle starts moving (before the driver makes a request to start moving) In order to do so, the engine may have been restarted. In such a situation, the engine is operated while the vehicle is at a standstill, leading to deterioration of the fuel consumption rate, and noise or vibration associated with the operation of the engine may cause discomfort to the occupants. There is.
本実施形態では、この点に鑑み、走行中S&S制御においてエンジンが自動停止している時間が停車中S&S制御に与える影響を考慮して、走行中S&S制御の実行を許可できるか否かを判断し、これによって、停車中S&S制御において車両停車中にエンジンが再始動されることを抑制できる走行中S&S制御を行うようにしている。 In this embodiment, in view of this point, it is determined whether the execution of the S & S control during traveling can be permitted, taking into consideration the influence that the time when the engine is automatically stopped during the S & S control during traveling gives to the S & S control during parking. Thus, while the vehicle is stopped, the vehicle is prevented from restarting the engine while the vehicle is stopped, thereby performing the vehicle-mounted S & S control.
具体的には、1トリップ(今回のトリップ)におけるイグニッションON継続時間(スタートスイッチ66からエンジン始動要求信号が出力された後、スタートスイッチ66からエンジン停止要求信号が出力されることなく経過した現時点までの時間)に対する車両走行中におけるエンジン1の自動停止時間の比率である走行中自動停止時間率を算出する。また、バッテリ搭載後(新車でバッテリが最初に搭載された場合およびバッテリが交換された場合の両方を含む)からの通算イグニッションON時間に対する通算のエンジン1の自動停止時間の比率である通算自動停止時間率を算出する。そして、車両走行中に前記走行中自動停止条件が成立した際における、前記走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ前記通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合に、当該車両走行中にエンジン1を自動停止させるようにしている。
Specifically, the ignition ON continuation time in one trip (the present trip) (after the engine start request signal is output from the
これらの動作は前記ECU5によって実行される。このため、ECU5において、走行中自動停止時間率を算出する機能部分が本発明でいう走行中自動停止時間率算出部(1トリップにおけるイグニッションON継続時間に対する車両走行中における内燃機関の自動停止時間の比率である走行中自動停止時間率を算出する走行中自動停止時間率算出部)として構成されている。また、ECU5において、通算自動停止時間率を算出する機能部分が本発明でいう通算自動停止時間率算出部(蓄電池搭載後からの通算イグニッションON時間に対する通算の内燃機関の自動停止時間の比率である通算自動停止時間率を算出する通算自動停止時間率算出部)として構成されている。更に、ECU5において、車両走行中にエンジン1を自動停止させる機能部分が本発明でいう自動停止制御部(車両走行中に走行中自動停止条件が成立した際における、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合に、車両走行中に内燃機関を自動停止させる自動停止制御部)として構成されている。
These operations are executed by the
図3は、本実施形態における情報の処理の流れを示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing the flow of information processing in the present embodiment.
先ず、走行中自動停止時間率算出部によって行われる走行中自動停止時間率の算出は、1トリップのIG−ON(イグニッションオン)時間の取得動作(図3における処理A)、1トリップの走行中自動停止時間(走行中のバッテリ放電時間)の取得動作(図3における処理B)、および、この1トリップの走行中自動停止時間を1トリップのIG−ON時間で除算することによる走行中自動停止時間率の算出処理(図3における処理C)によって行われる。 First of all, the calculation of the automatic stop time rate during traveling performed by the automatic stop time rate calculation unit during travel is an operation of acquiring 1 trip IG-ON (ignition on) time (process A in FIG. 3), 1 trip during travel Acquisition operation of automatic stop time (battery discharge time during running) (Process B in FIG. 3), and automatic stop during running by dividing the automatic stop time during running of 1 trip by the IG-ON time of 1 trip It is performed by the calculation process (process C in FIG. 3) of the time rate.
また、通算自動停止時間率算出部によって行われる通算自動停止時間率の算出は、全トリップ(バッテリが新品である時点からの全トリップ)のIG−ON時間の取得動作(図3における処理D)、この全トリップの通算自動停止時間(通算のバッテリ放電時間;走行中S&S制御でのエンジン1の自動停止時間と停車中S&S制御でのエンジン1の自動停止時間との和)の取得動作(図3における処理E)、および、この全トリップの通算自動停止時間を全トリップのIG−ON時間で除算することによる通算自動停止時間率の算出処理(図3における処理F)によって行われる。
In addition, the calculation of the total automatic stop time rate performed by the total automatic stop time rate calculation unit is an operation of acquiring IG-ON time of all trips (all trips from the time when the battery is new) (Process D in FIG. 3) , Acquisition operation of total automatic stop time (total battery discharge time; sum of automatic stop time of
また、本実施形態にあっては、前記閾値を決定するパラメータとしてバッテリの液温を使用している。つまり、バッテリの液温によってバッテリから放電可能な電力量には差が生じ、エンジン1の自動停止を継続できる時間にも差が生じるため、このバッテリの液温に基づいてエンジン1の自動停止(走行中S&S制御でのエンジン1の自動停止)を許可する時間率(以下、自動停止許可時間率という)を決定する。そのための処理として、バッテリ温度センサ67からの出力信号に基づいたバッテリ温度(バッテリの液温に相当)の取得動作(図3における処理G)、このバッテリ温度に応じた自動停止許可時間率(バッテリ放電許可時間率)の算出処理(図3における処理H)が行われる。このバッテリ温度(バッテリの液温)と自動停止許可時間率との関係は、予め実験やシミュレーションに基づいて決定されている。なお、前記閾値を決定するパラメータとしてバッテリのSOC(State of Charge)を使用してもよく、また、このSOCとバッテリの液温とを併用するようにしてもよい。
In the present embodiment, the liquid temperature of the battery is used as a parameter for determining the threshold. In other words, the amount of power that can be discharged from the battery differs depending on the liquid temperature of the battery, and the time for which the automatic stop of the
そして、前記処理Cで得られた走行中自動停止時間率と、前記処理Hで得られた自動停止許可時間率との比較処理(図3における処理I)、および、前記処理Fで得られた通算自動停止時間率と、前記処理Hで得られた自動停止許可時間率との比較処理(図3における処理J)が行われ、これらの比較結果に応じた自動停止実行判定動作(図3における処理K)が行われる。この自動停止実行判定動作では、前記比較処理Iにおいて、走行中自動停止時間率が自動停止許可時間率未満であった場合に、この走行中自動停止時間率においては、エンジン1の自動停止を許可できる時間率であると判定する。また、前記比較処理Jにおいて、通算自動停止時間率が自動停止許可時間率未満であった場合に、この通算自動停止時間率においては、エンジン1の自動停止を許可できる時間率であると判定する。そして、走行中自動停止時間率が自動停止許可時間率未満であり、且つ通算自動停止時間率が自動停止許可時間率未満である場合には、これら走行中自動停止時間率および通算自動停止時間率の何れにおいてもエンジン1の自動停止を許可できるとして、つまり、その後の停車時点ではバッテリの蓄電量は十分に確保されている可能性が高く、停車中S&S制御によるエンジン1の停止継続時間を長く確保できるとして、車両走行中にエンジン1の自動停止を行うようにしている。
And the comparison processing (processing I in FIG. 3) of the automatic stop time rate during traveling obtained in the process C and the automatic stop permission time rate obtained in the process H, and obtained in the process F A comparison process (process J in FIG. 3) of the total automatic stop time rate and the automatic stop permission time rate obtained in the process H is performed, and the automatic stop execution determination operation according to these comparison results (FIG. 3) Process K) is performed. In this automatic stop execution determination operation, when the automatic stop time rate during traveling is less than the automatic stop permission time rate in the comparison process I, the automatic stop time rate during traveling allows the automatic stop of the
次に、本実施形態におけるS&S制御の手順について図4のフローチャートに沿って説明する。このフローチャートは、前記スタートスイッチ66がオン操作された後、所定時間毎に繰り返して実行される。
Next, the procedure of S & S control in this embodiment will be described along the flowchart of FIG. This flowchart is repeatedly executed at predetermined time intervals after the
先ず、ステップST1において、車両100は現在走行中であるか否かを判定する。この判定は、車速センサ64からの出力信号に基づいて行われる。
First, in step ST1, it is determined whether the
車両100が停車中であり、ステップST1でNO判定された場合には、走行中S&S制御におけるエンジン1の自動停止を許可するか否かを判定する必要はないとして、そのままリターンされる。
If the
一方、車両100が走行中であり、ステップST1でYES判定された場合には、ステップST2に移り、前記走行中自動停止条件(アクセルオフ、ブレーキオフ、且つ車速が所定値以上)が成立しているか否かを判定する。
On the other hand, when the
走行中自動停止条件が成立しておらず、ステップST2でNO判定された場合には、ステップST3に移り、コースティング走行を禁止する。つまり、クラッチ21の係合およびエンジン1の運転を継続してリターンされる。
If the automatic stop condition is not established during traveling, and if the result of the determination in step ST2 is NO, the process proceeds to step ST3 to prohibit coasting travel. That is, the engagement of the clutch 21 and the operation of the
走行中自動停止条件が成立しており、ステップST2でYES判定された場合には、ステップST4に移り、前記走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満となっており、且つ前記通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満となっているか否かを判定する。前述したように、走行中自動停止時間率は、1トリップの走行中自動停止時間を1トリップのIG−ON時間で除算することによって算出される。また、通算自動停止時間率は、全トリップの通算自動停止時間を全トリップのIG−ON時間で除算することによって算出される。また、各閾値は、前述した処理Hによって算出された自動停止許可時間率に基づいて決定される(詳しくは後述する)。 If the automatic stop condition during traveling is satisfied, and the determination is YES in step ST2, the process proceeds to step ST4, and the automatic stop time rate during traveling is less than a predetermined first threshold, and the total It is determined whether the automatic stop time rate is less than a predetermined second threshold. As described above, the on-traveling automatic stop time rate is calculated by dividing the on-traveling automatic stop time for one trip by the IG-ON time for one trip. Also, the total automatic stop time rate is calculated by dividing the total automatic stop time of all trips by the IG-ON time of all trips. Each threshold is determined based on the automatic stop permission time rate calculated by the process H described above (details will be described later).
以下、このステップST4における比較動作について具体的に説明する。 Hereinafter, the comparison operation in step ST4 will be specifically described.
走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満となっているか否かは、図5に示すマップ(走行中自動停止時間率に応じてエンジン1の自動停止の禁止および許可を判断するためのマップ)に基づいて判定される。つまり、前記バッテリ温度センサ67によって検出されたバッテリ温度によってバッテリの液温を推定し、このバッテリの液温を図5のマップに当て嵌めることで、自動停止許可閾値となる走行中自動停止時間率を決定する。このようにして決定された自動停止許可閾値(走行中自動停止時間率)が前記第1の閾値となる。そして、現在の走行中自動停止時間率が、この自動停止許可閾値(第1の閾値)未満である場合には、この走行中自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できるものであると判定する一方、現在の走行中自動停止時間率が、この自動停止許可閾値(第1の閾値)以上である場合には、この走行中自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できない(禁止すべき)ものであると判定する。
Whether or not the automatic stop time rate during traveling is less than a predetermined first threshold is determined by the map shown in FIG. 5 (in order to determine the prohibition and permission of the automatic stop of the
例えば、現在のバッテリの液温が図中のTbであった場合、自動停止許可閾値(第1の閾値)となる走行中自動停止時間率はRt1となっている。そして、現在の走行中自動停止時間率がRtaであった場合には、この走行中自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できるものであると判定する一方、現在の走行中自動停止時間率がRtbであった場合には、この走行中自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できない(禁止すべき)ものであると判定する。
For example, when the liquid temperature of the current battery is Tb in the figure, the automatic stop time rate during traveling, which is the automatic stop permission threshold (first threshold), is Rt1. Then, if the current automatic stop time rate during traveling is Rta, it is determined that the automatic stop time rate during traveling can permit the automatic stop of the
通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満となっているか否かは、図6に示すマップ(通算自動停止時間率に応じてエンジン1の自動停止の禁止および許可を判断するためのマップ)に基づいて判定される。この図6に示すマップにあっては、バッテリの液温に関わりなく自動停止許可閾値となる走行中自動停止時間率を一定の値としたものであるが、図5のマップと同様に、自動停止許可閾値がバッテリの液温に応じて変化するものとしてもよい。そして、現在の通算自動停止時間率が、この自動停止許可閾値(第2の閾値)未満である場合には、この通算自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できるものであると判定する一方、現在の通算自動停止時間率が、この自動停止許可閾値(第2の閾値)以上である場合には、この通算自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できない(禁止すべき)ものであると判定する。
Whether or not the total automatic stop time rate is less than a predetermined second threshold is a map shown in FIG. 6 (a map for determining the prohibition and permission of the automatic stop of the
例えば、現在の通算自動停止時間率がRtcであった場合には、この通算自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できるものであると判定する一方、現在の通算自動停止時間率がRtdであった場合には、この通算自動停止時間率はエンジン1の自動停止を許可できない(禁止すべき)ものであると判定する。
For example, when the current total automatic stop time rate is Rtc, it is determined that the total automatic stop time rate can permit the automatic stop of the
走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満となっており、且つ通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満となっていて、ステップST4でYES判定された場合には、ステップST5に移り、コースティング走行を実行させる。つまり、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満となっていることで、この走行中自動停止時間率においては、エンジン1の自動停止を許可できる時間率であると判定し、通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満となっていることで、この通算自動停止時間率においても、エンジン1の自動停止を許可できる時間率であると判定したことで、エンジン1を自動停止させるコースティング走行を実行させる。
When the automatic stop time rate during traveling is less than a predetermined first threshold, and the total automatic stop time rate is less than a predetermined second threshold, and YES is determined in step ST4, the step Move to ST5 and execute coasting run. That is, since the automatic stop time rate during traveling is less than the predetermined first threshold, it is determined that the automatic stop time rate during traveling is the time rate at which the automatic stop of the
このようにしてコースティング走行が実行された状態で、次回のルーチンにおいて、走行中自動停止解除条件が成立した場合には、ステップST2でNO判定されることになり、ステップST3に移って、コースティング走行を解除する。つまり、クラッチ21を係合させると共にエンジン1を再始動させる。
In this way, in the state where the coasting travel is performed, if the automatic stop cancellation condition during traveling is satisfied in the next routine, the determination in step ST2 is NO, and the process proceeds to step ST3, and the course Release the running. That is, the clutch 21 is engaged and the
ステップST4の判定において、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値以上となっていること、および、通算自動停止時間率が所定の第2の閾値以上となっていることのうち少なくとも一つが成立している場合には、ステップST4でNO判定され、ステップST6に移る。 In the determination of step ST4, at least one of the automatic stop time rate during traveling being equal to or higher than a predetermined first threshold and the total automatic stop time rate being equal to or higher than a predetermined second threshold If one is established, the determination is NO in step ST4, and the process proceeds to step ST6.
このステップST6では、車両100が停車したか否かを判定する。この判定は、車速センサ64からの出力信号に基づいて行われる。
In step ST6, it is determined whether the
車両100が停車しておらず、つまり、車両100の走行状態が継続しており、ステップST6でNO判定された場合には、ステップST7に移り、エンジン1の自動停止を禁止する。つまり、エンジン1の運転を継続させる。これは、前記ステップST4でNO判定されたことで、バッテリの蓄電残量が少なくなっている可能性があり、この状態で車両100が停車してエンジン1を自動停止させた場合には、その後、運転者による発進要求が生じる前に、エンジン1が再始動してしまう可能性が高いことを考慮したものである。つまり、車両の停車状態でエンジンが再始動することによって乗員に不快感を与えてしまうことを回避するためである。
When the
一方、車両100が停車し、ステップST6でYES判定された場合には、ステップST8に移り、この停車した時点が、停車中エンジン停止許可領域にあるか否かを判定する。この停車中エンジン停止許可領域とは、車両100が停車した際に、所定時間以上エンジン1の自動停止を維持できる状態(バッテリの液温や補機類の作動状態等に基づいて決定される状態)をいう。つまり、バッテリの液温が比較的高い場合や補機類の作動による消費電力が比較的少ない場合には、所定時間以上エンジン1の自動停止を維持できるため、停車中エンジン停止許可領域であると判断される。一方、バッテリの液温が比較的低い場合や補機類の作動による消費電力が比較的多い場合には、所定時間以上エンジン1の自動停止を維持できない可能性があるため、停車中エンジン停止許可領域ではないと判断される。このような停車中エンジン停止許可領域であるか否かを判断するためのパラメータ(バッテリの液温や補機類の作動による消費電力等)は実験やシミュレーションに基づいて設定される。
On the other hand, when the
停車中エンジン停止許可領域にあり、ステップST8でYES判定された場合には、ステップST9に移り、エンジン1の自動停止を行う。つまり、停車中S&S制御によるエンジン1の自動停止を行う。
If it is in the engine stop permission area while the vehicle is at rest, and YES is determined in step ST8, the process proceeds to step ST9, and the
一方、停車中エンジン停止許可領域にはなく、ステップST8でNO判定された場合には、ステップST7に移り、エンジン1の自動停止を禁止する。つまり、エンジン1の運転を継続させる。これは補機類作動のための電力を確保するためである。
On the other hand, when it is not in the engine stop permission area while the vehicle is stopped and the determination is NO in step ST8, the process proceeds to step ST7 to prohibit the automatic stop of the
以上の動作が繰り返される。このため、前記ステップST1、ST2、ST4、ST5の動作が、本発明でいう自動停止制御部(車両走行中に走行中自動停止条件が成立した際における、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合に、当該車両走行中に内燃機関を自動停止させる自動停止制御部)の動作に相当する。 The above operation is repeated. Therefore, the operation of the steps ST1, ST2, ST4 and ST5 is the automatic stop control unit according to the present invention (when the automatic stop condition during traveling is satisfied while the vehicle is traveling, the automatic stop time ratio during traveling is predetermined). This is equivalent to the operation of the automatic stop control section for automatically stopping the internal combustion engine while the vehicle is traveling when the total automatic stop time rate is less than the threshold of 1 and the total automatic stop time rate is less than the predetermined second threshold.
以上説明したように本実施形態では、車両100の走行中に走行中自動停止条件が成立した際、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合には、この車両100の走行中にエンジン1を自動停止させる。つまり、走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満である場合、走行中におけるバッテリの放電量は少なく、その後、停車したとしても停車中S&S制御によるエンジン1の停止継続時間を長く確保できる状態であると判断する。同様に、通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合も、バッテリの放電量は少なく、その後、停車したとしても停車中S&S制御によるエンジン1の停止継続時間を長く確保できる状態であると判断する。この判断に基づき、これらの条件が共に成立した場合には、走行中におけるバッテリの放電を許可するべくエンジン1を自動停止させる。言い替えると、前記条件(各自動停止時間率の条件)が成立している間は、走行中自動停止条件が成立していることに応じてエンジン1を自動停止させる。これにより、その後の停車時点では未だバッテリの蓄電量は十分に確保されている可能性が高く、停車中S&S制御によるエンジン1の停止継続時間を長く確保できる。その結果、車両100の停車状態でエンジン1が再始動される可能性は低くなり、燃料消費率の改善を図ることができる。また、エンジン1の再始動に伴う音や振動等によって乗員に不快感を与えてしまうことも抑制できる。
As described above, in the present embodiment, when the automatic stop condition during traveling is satisfied while the
−他の実施形態−
なお、今回開示した実施形態は、全ての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。従って、本発明の技術的範囲は、前記実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれる。
-Other embodiment-
The embodiment disclosed this time is an exemplification in all respects and is not a basis for a limited interpretation. Therefore, the technical scope of the present invention is not interpreted only by the above-mentioned embodiment, but is defined based on the statement of a claim. Further, the technical scope of the present invention includes all modifications within the meaning and scope equivalent to the claims.
例えば、前記実施形態ではガソリンエンジンを搭載した車両に本発明を適用した場合について説明したが、ディーゼルエンジンを搭載した車両に対しても本発明は適用が可能である。 For example, although the said embodiment demonstrated the case where this invention was applied to the vehicle carrying a gasoline engine, this invention is applicable also to the vehicle carrying a diesel engine.
また、前記実施形態では、走行中自動停止時間率を算出するに当たっては、今回のトリップにおける走行中自動停止時間を今回のトリップのIG−ON時間で除算するようにしていた。本発明はこれに限らず、前回の1トリップにおける走行中自動停止時間を前回の1トリップのIG−ON時間で除算することで走行中自動停止時間率を算出するようにしてもよい。これによれば、今回のトリップの開始初期時において走行中自動停止条件が成立した場合であっても、走行中にエンジンを自動停止させるか否かを、バッテリの蓄電残量に応じて適切に判断することが可能になる。 Further, in the above embodiment, in calculating the automatic stop time rate during traveling, the automatic stop time during traveling in the current trip is divided by the IG-ON time of the current trip. The present invention is not limited to this, and the automatic stop time ratio during traveling may be calculated by dividing the automatic stop during traveling in the previous one trip by the IG-ON time of the previous one trip. According to this, even if the automatic stop condition during traveling is satisfied at the initial stage of the start of the trip, whether or not the engine is automatically stopped during traveling is appropriately determined according to the remaining charge amount of the battery. It becomes possible to judge.
本発明は、車両の走行中および停車中それぞれにおいてエンジンを自動停止させることが可能な車両において、燃料消費率の改善を図るための制御に適用可能である。 The present invention is applicable to control for improving the fuel consumption rate in a vehicle capable of automatically stopping the engine while the vehicle is traveling and stopping.
1 エンジン(内燃機関)
21 クラッチ
5 ECU
62 アクセル開度センサ
62a アクセルペダル
64 車速センサ
65 ブレーキペダルセンサ
65a ブレーキペダル
66 スタートスイッチ
67 バッテリ温度センサ
71 インジェクタ
74 油圧制御装置
100 車両
1 Engine (internal combustion engine)
21 clutch 5 ECU
62
Claims (1)
1トリップにおけるイグニッションON継続時間に対する車両走行中における前記内燃機関の自動停止時間の比率である走行中自動停止時間率を算出する走行中自動停止時間率算出部と、
蓄電池搭載後からの通算イグニッションON時間に対する通算の前記内燃機関の自動停止時間の比率である通算自動停止時間率を算出する通算自動停止時間率算出部と、
車両走行中に前記走行中自動停止条件が成立した際における、前記走行中自動停止時間率が所定の第1の閾値未満であり、且つ前記通算自動停止時間率が所定の第2の閾値未満である場合に、当該車両走行中に前記内燃機関を自動停止させる自動停止制御部とを備えていることを特徴とする車両の制御装置。 Automatic stop control during running that automatically stops the internal combustion engine when a predetermined running automatic stop condition is met while the vehicle is running, and the internal combustion engine is automatically operated when the predetermined stop automatic stop condition is met during the vehicle stop. In a control device applied to a vehicle capable of automatic stop control during a stop while stopping
An automatic stop time ratio calculating unit for calculating an automatic stop time ratio during traveling which is a ratio of an automatic stop time of the internal combustion engine to a period during which the vehicle is running with respect to ignition ON continuation time in one trip
A total automatic stop time ratio calculating unit that calculates a total automatic stop time ratio which is a ratio of the total automatic ON time of the internal combustion engine to the total ignition ON time after the storage battery is mounted;
The automatic stop time rate during traveling is less than a predetermined first threshold and the total automatic stop time rate is less than a predetermined second threshold when the automatic stop condition is satisfied while the vehicle is moving. A control device for a vehicle, comprising: an automatic stop control unit for automatically stopping the internal combustion engine while the vehicle is traveling, if any.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017081058A JP2018178885A (en) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | Control device of vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017081058A JP2018178885A (en) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | Control device of vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018178885A true JP2018178885A (en) | 2018-11-15 |
Family
ID=64282914
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017081058A Pending JP2018178885A (en) | 2017-04-17 | 2017-04-17 | Control device of vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2018178885A (en) |
-
2017
- 2017-04-17 JP JP2017081058A patent/JP2018178885A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5505229B2 (en) | Engine control device | |
US8296041B2 (en) | Control apparatus for vehicle | |
US8919314B2 (en) | Engine control apparatus | |
US9567965B2 (en) | Intelligent idle stop and go control device and method thereof | |
JP5149869B2 (en) | Control device for vehicle with idle stop device | |
JP6011118B2 (en) | Engine stop / start control device | |
US20110270501A1 (en) | Vehicle controlling system | |
US20120290194A1 (en) | Automatic stop/restart device for internal combustion engine | |
EP1854979B1 (en) | Abnormality detection device for vehicle | |
US10953879B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP4821883B2 (en) | Automatic start control device for vehicle engine | |
JP4905505B2 (en) | Vehicle control device | |
JP5566499B1 (en) | Automatic stop and restart device for internal combustion engine and automatic stop and restart method for internal combustion engine | |
JP5098921B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6595091B2 (en) | Vehicle control device | |
JP2018178885A (en) | Control device of vehicle | |
JP6233234B2 (en) | Engine control device | |
JP5924242B2 (en) | Idle stop control device and idle stop control method | |
JP6036121B2 (en) | Control device for automatic stop and restart of engine in vehicle | |
JP7435019B2 (en) | Control device | |
JP6007816B2 (en) | Vehicle control device | |
JP3614035B2 (en) | Engine automatic stop / restart device | |
JP6993145B2 (en) | Brake control device | |
JP6893738B2 (en) | Brake control device | |
JP6369375B2 (en) | Fuel supply control device for internal combustion engine |