JP2016513850A - System and method for automated mass media commerce - Google Patents
System and method for automated mass media commerce Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016513850A JP2016513850A JP2016502706A JP2016502706A JP2016513850A JP 2016513850 A JP2016513850 A JP 2016513850A JP 2016502706 A JP2016502706 A JP 2016502706A JP 2016502706 A JP2016502706 A JP 2016502706A JP 2016513850 A JP2016513850 A JP 2016513850A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vendor
- data
- information
- wireless
- additional condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- 230000008520 organization Effects 0.000 claims abstract description 65
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 57
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 29
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 abstract description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 18
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
- G06Q30/0241—Advertisements
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Finance (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
広告時点での購入を実施するシステム及び方法は、サービス、製品、又は無線周波数識別タグ11等からのベンダ送信可能信号のために構成されているか又はそれらを含むマスメディア発行物10を用いることを含む。好ましい構成では、マスメディア発行物10の広告を認識した消費者は、スマートモバイルフォン又はセルラフォン等のポータブル通信デバイス4におけるリーダ24をアクティブにして、広告に関連付けられた無線周波数信号から情報を受信し、無線周波数識別情報と関連付けられたベンダ、製品又はサービスを識別することができる。消費者のスマートモバイルフォン又は通信デバイス4は、ネットワーク6を介して商取引データ編成システム8を経由して1以上のベンダのシステム12と通信し、無線周波数識別情報11からの情報を用いることにより、ネットワーク6を介してベンダのシステム12から製品又は製品情報を注文することができる。【選択図】図1A system and method for performing a purchase at the time of advertising uses a mass media issue 10 that is configured for or includes a vendor transmittable signal from a service, product, or radio frequency identification tag 11 or the like. Including. In a preferred configuration, a consumer who recognizes an advertisement for the mass media issue 10 activates the reader 24 in the portable communication device 4 such as a smart mobile phone or cellular phone to receive information from the radio frequency signal associated with the advertisement. The vendor, product or service associated with the radio frequency identification information can be identified. A consumer's smart mobile phone or communication device 4 communicates with one or more vendor systems 12 via a network 6 via a commerce data organization system 8 and uses information from the radio frequency identification information 11 to Products or product information can be ordered from the vendor's system 12 via the network 6. [Selection] Figure 1
Description
本技術は、無線商取引システムに関する。より具体的には、本技術は、マスメディア発行物(mass media publication)を伴う、普及した商取引(commerce)を可能にする広告時点無線商取引システム(point of advertising wireless commerce system)に関する。 The present technology relates to a wireless commerce system. More specifically, the present technology relates to a point of advertising wireless commerce system that enables popular commerce with mass media publication.
[関連出願の相互参照]
本出願は、2013年3月15日に出願された米国特許出願第13/840,776号の利益を主張するものである。この米国特許出願第13/840,776号は、2012年11月9日に出願された米国特許出願第13/673,424号の一部継続出願である。この米国特許出願第13/673,424号は、2011年6月29日に出願されて、2012年11月20日に米国特許第8,315,914号として発行された米国特許出願第13/172,122号の継続出願である。この米国特許出願第13/172,122号は、2010年5月14日に出願されて、2011年8月2日に米国特許第7,991,644号として発行された米国特許出願第12/780,053号の継続出願である。この米国特許出願第12/780,053号は、2004年11月12日に出願されて、2010年6月15日に米国特許第7,739,150号として発行された米国特許出願第10/987,823号の継続出願である。この米国特許出願第10/987,823号は、2004年3月12日に出願された米国仮特許出願第60/552,472号の出願日の利益を主張するものである。以上の出願の開示内容は、引用することによって本明細書の一部をなすものとする。
[Cross-reference of related applications]
This application claims the benefit of US patent application Ser. No. 13 / 840,776, filed Mar. 15, 2013. This U.S. Patent Application No. 13 / 840,776 is a continuation-in-part of U.S. Patent Application No. 13 / 673,424, filed on November 9, 2012. This U.S. Patent Application No. 13 / 673,424 is filed on June 29, 2011 and issued as U.S. Patent No. 8,315,914 on November 20, 2012. This is a continuation application of No. 172,122. This U.S. Patent Application No. 13 / 172,122 is filed on May 14, 2010 and issued as U.S. Patent No. 12,991,644 on August 2, 2011. This is a continuation application of 780,053. This U.S. Patent Application No. 12 / 780,053 is filed on Nov. 12, 2004 and issued as U.S. Patent No. 7,739,150 on Jun. 15, 2010. This is a continuation application of 987,823. This US patent application Ser. No. 10 / 987,823 claims the benefit of the filing date of US Provisional Patent Application No. 60 / 552,472, filed Mar. 12, 2004. The disclosure content of the above application is incorporated herein by reference.
従来から、サービス及び製品のベンダは、マスメディアを利用して、自らの製品を広告している。このため、ベンダは、雑誌、カタログ、広告板、新聞紙、ラジオ放送又はテレビ放送の発行物に、サービス又は製品を表示する広告を掲載している。広告は、潜在的な消費者の関心を引き付けることを目的としている。しかしながら、広告の段階から先に進むには、消費者による多くの努力が必要とされる。 Traditionally, service and product vendors advertise their products using mass media. For this reason, vendors place advertisements for displaying services or products in magazines, catalogs, billboards, newspapers, radio broadcasts or television broadcasts. Advertising is intended to attract potential consumer interest. However, much effort by the consumer is required to move forward from the advertising stage.
広告された製品又はサービスへの何らかの関心が消費者によって追求される場合、消費者は通常、広告された情報を思い出さなければならない。広告が電話番号等のコンタクト情報を含む状況では、消費者は、固定電話、ワイヤレスフォン、又はセルラフォンを用いて広告内の情報から電話番号をダイヤルして、ベンダにコンタクトすることができる。しかし、広告の時点から、ベンダからの実際の購入に至るまでの消費者によって必要とされる努力の量は、ベンダには不利に働く可能性がある。消費者は、当該消費者が広告を認識した後、時間が経過するにつれて、電話番号、URL、又は他の行動のきっかけ(call to action:行動喚起)を容易に忘れる可能性もあれば、広告された製品又はサービスに対する関心を簡単に失う可能性もある。 When any interest in an advertised product or service is pursued by the consumer, the consumer typically must remember the advertised information. In situations where the advertisement includes contact information such as a phone number, the consumer can contact the vendor by dialing the telephone number from the information in the advertisement using a landline, wireless phone, or cellular phone. However, the amount of effort required by the consumer from the point of advertisement to the actual purchase from the vendor can be detrimental to the vendor. Consumers may easily forget phone numbers, URLs, or other calls to action over time after the consumer recognizes the advertisement, or the advertisement There is also the possibility of easily losing interest in a given product or service.
本技術は、消費者が広告を認識した時点から広告に応答するか又は別の方法でベンダにコンタクトする方法を改善する自動化されたシステムに関する。1つの形態では、マスメディア発行物(mass media publication)からネットワークを介してベンダからの無線注文を処理するシステムは、広告を有するマスメディア発行物を有している。このマスメディア発行物は、広告の情報を表す無線識別送信信号を有する。このシステムでは、リーダを備えたモバイル注文デバイスが、マスメディア発行物から無線識別送信信号を受信する。このモバイル注文デバイスは、消費者からの入力を受け付け、無線識別送信信号からの情報を有する要求を生成し、この要求を、ネットワークを介してベンダシステムに送るとともにベンダシステムからネットワークを介して応答を受信するようにも構成されている。このシステムは、モバイル注文デバイスの要求を、ネットワークを介して受信して処理するとともに、情報をモバイル注文デバイスに送信することによってこの要求に応答するベンダシステムも備えている。送信された情報は、マスメディア発行物からの無線識別送信信号と関連付けられる。 The present technology relates to an automated system that improves the way a consumer responds to an advertisement or otherwise contacts a vendor from the point of recognition of the advertisement. In one form, a system for processing wireless orders from vendors over a network from mass media publications has mass media publications with advertisements. This mass media issue has a radio identification transmission signal representing advertisement information. In this system, a mobile ordering device with a reader receives a wireless identification transmission signal from a mass media issue. The mobile ordering device accepts input from the consumer, generates a request with information from the radio identification transmission signal, sends the request to the vendor system over the network and sends a response from the vendor system over the network. It is also configured to receive. The system also includes a vendor system that receives and processes a request for a mobile ordering device over a network and responds to the request by sending information to the mobile ordering device. The transmitted information is associated with a radio identification transmission signal from the mass media issue.
本技術は、消費者からベンダへの無線注文を、マスメディア発行物からネットワークを介して行う方法も含む。消費者は、認識可能な広告を有するマスメディア発行物を検討する。マスメディア発行物は、広告と関連付けられたベンダ又は製品についての情報を表す無線送信識別信号を含む。消費者は、この無線送信識別信号を受信するように構成されたポータブル通信デバイスを用いて、この無線送信識別信号の受信を開始することができる。次に消費者は、ポータブル通信デバイスを用いて、通信ネットワークの無線リンクを介してベンダから情報を得る要求を、この要求が無線送信識別信号からの情報を含むものとなるように生成することができる。次に消費者は、この消費者の要求に対する応答をベンダから通信ネットワークの無線リンクを介してポータブル通信デバイスにおいて受信し、製品について追加の情報を得るか又はこの要求において行われた購入を確認する。 The technology also includes a method of placing a wireless order from a consumer to a vendor from a mass media issue over a network. Consumers consider mass media publications with recognizable advertisements. The mass media issue includes a wireless transmission identification signal that represents information about the vendor or product associated with the advertisement. A consumer can initiate reception of the wireless transmission identification signal using a portable communication device configured to receive the wireless transmission identification signal. The consumer can then use the portable communication device to generate a request to obtain information from the vendor over the wireless link of the communication network such that the request includes information from the wireless transmission identification signal. it can. The consumer then receives a response to this consumer request from the vendor over the wireless link of the communication network at the portable communication device to obtain additional information about the product or confirm the purchase made in this request. .
本技術は、消費者からベンダへの無線注文をマスメディア発行物からネットワークを介して行うハンドヘルド装置も含むことができる。この装置は、ベンダシステムとネットワークを介して通信する無線信号を送受信する送受信機を備えている。この装置は、ベンダ又は製品とともに無線周波数識別子を含む、マスメディア発行物から送信されたベンダ情報又は製品情報を読み取るように構成されたリーダデバイスも備えている。この無線周波数識別子は、マスメディア発行物の広告と関連付けられている。送受信機及びリーダデバイスに接続されたこの装置の制御プロセッサは、リーダデバイスを用いてマスメディア発行物の無線周波数識別子の読取りを開始する、装置のユーザによる入力を受け付けるように構成されている。制御プロセッサは、無線周波数識別子を有する、ベンダ又は製品についての情報の要求を更に生成し、送受信機を用いて、この要求をベンダシステムに送る。制御プロセッサは、ベンダシステムからの情報を有する応答の受信も制御する。 The technology can also include a handheld device that places a wireless order from a consumer to a vendor from a mass media issue over a network. This apparatus includes a transceiver that transmits and receives radio signals that communicate with a vendor system via a network. The apparatus also includes a reader device configured to read vendor information or product information transmitted from the mass media issue, including a radio frequency identifier along with the vendor or product. This radio frequency identifier is associated with the advertisement of the mass media issue. The control processor of the device connected to the transceiver and the reader device is configured to accept input by the user of the device to start reading the radio frequency identifier of the mass media issue using the reader device. The control processor further generates a request for information about the vendor or product having a radio frequency identifier and sends the request to the vendor system using a transceiver. The control processor also controls the receipt of responses with information from the vendor system.
別の形態では、本技術は、ベンダが消費者からの無線注文をマスメディア発行物からネットワークを介して取る方法を含む。ベンダは、製品又はサービスをマスメディア発行物に広告する。このマスメディア発行物は、広告された製品又はサービスと関連付けられた情報を有する無線周波数識別子を有するように構成される。この無線周波数識別子は、消費者に入手可能なポータブル無線通信デバイスによって読取り可能である。ベンダは、ベンダシステムを、ポータブル無線通信デバイスを用いてネットワークを介して消費者から電子的注文を受信するように構成する。この注文は、無線周波数識別子からの情報を有する要求に基づいている。ベンダシステムは、無線周波数識別子と関連付けられた更なる製品情報又はサービス情報を有する。次に、ベンダは、この更なる情報を消費者に提供することによって、消費者からの注文に応答することができる。 In another form, the technology includes a method by which a vendor takes a wireless order from a consumer from a mass media issue over a network. Vendors advertise products or services to mass media publications. The mass media issue is configured to have a radio frequency identifier having information associated with the advertised product or service. This radio frequency identifier is readable by a portable wireless communication device available to consumers. The vendor configures the vendor system to receive electronic orders from consumers over the network using portable wireless communication devices. This order is based on a request having information from the radio frequency identifier. The vendor system has further product information or service information associated with the radio frequency identifier. The vendor can then respond to the order from the consumer by providing this additional information to the consumer.
別の形態では、本技術は、消費者の無線注文に対する応答を動的及び自動的に生成する方法を含む。商取引データ編成システムは、応答を適合させる追加条件データ(supplemental condition data)にアクセスすることができ、このため、種々のユーザを代表して送信された同じ要求に対する応答を変更することを可能にすることができる。加えて、応答は、消費者利益値付け(consumer benefit bidding)又はベンダ利益値付け(vendor benefit bidding)に基づいてカスタマイズすることができ、この場合、応答は、消費者利益の値及び/又はベンダによって支払われた広告手数料に応じて変動する場合がある。 In another form, the technology includes a method for dynamically and automatically generating a response to a consumer's wireless order. The commerce data organization system has access to supplemental condition data that adapts the response, thus allowing the response to the same request sent on behalf of different users to be modified. be able to. In addition, the response can be customized based on consumer benefit bidding or vendor benefit bidding, in which case the response is a consumer benefit value and / or vendor benefit bidding. May vary depending on the advertising fee paid by.
更に別の形態では、本技術は、ベンダによって提供されるサービス又は製品の消費者の無線要求に応答する自動化された方法及びシステムを含む。この無線要求は、人間が認識可能な広告と関連付けられている。この広告は、ベンダによって提供されるサービス又は製品に関する情報を表す無線送信識別信号を送信するRFID送信機と関連付けられている。 In yet another form, the technology includes an automated method and system that responds to consumer wireless requests for services or products provided by a vendor. This wireless request is associated with a human-recognizable advertisement. This advertisement is associated with an RFID transmitter that transmits a wireless transmission identification signal that represents information about a service or product provided by the vendor.
このシステム及び方法は、電子的消費者要求を無線注文デバイスから商取引データ編成システムにおいて受信することを含む。次に、この商取引データ編成システムは、製品又はサービスに関する情報と関連付けられているとともに、追加条件データと更に関連付けられた応答を生成する。追加条件データは、電子的消費者要求に対する応答を変更することを可能にするものである。一例として、応答は、無線注文デバイスの地理的ロケーションに近接した複数のベンダを含んだものとすることができる。 The system and method includes receiving an electronic consumer request from a wireless ordering device at a commerce data organization system. The commerce data organization system then generates a response that is associated with information about the product or service and that is further associated with the additional condition data. The additional condition data makes it possible to change the response to an electronic consumer request. As an example, the response may include multiple vendors proximate to the geographical location of the wireless ordering device.
追加条件データは、無線注文デバイスから全体的又は部分的に受信することができる。追加条件データは、ベンダ在庫データ、ベンダトラフィックデータ、配送コストデータ、配送時間データ、顧客紹介奨励オファーデータ、品目人気度データ、支払いアカウント識別データ、消費者取引履歴データ、消費者アフィニティ(affinity)データ、ベンダ地理的近接性データ、又は無線注文デバイスの地理的ロケーションデータを含んだものとすることができる。追加条件データは、顧客情報要求の日付及び時刻、ベンダのロケーション、顧客購入、顧客アカウント情報を追跡及び保持することにより導き出されるデータも含むことができる。 Additional condition data may be received in whole or in part from the wireless ordering device. Additional condition data includes vendor inventory data, vendor traffic data, delivery cost data, delivery time data, customer referral encouragement offer data, item popularity data, payment account identification data, consumer transaction history data, consumer affinity data , Vendor geographic proximity data, or wireless ordering device geographic location data. Additional condition data may also include data derived by tracking and maintaining customer information request dates and times, vendor locations, customer purchases, customer account information.
本技術は、複数のベンダ付け値の中から選択することに基づいて応答を生成することも含む。この選択は、最も低い消費者価値を有するもの、最も高いベンダ手数料を有する付け値、又は最も低い消費者価格及び最も高いベンダ手数料を有する付け値に基づくことができる。 The technology also includes generating a response based on selecting from a plurality of vendor bids. This selection can be based on the one with the lowest consumer value, the bid with the highest vendor fee, or the bid with the lowest consumer price and the highest vendor fee.
1つの形態では、マスメディア発行物は、ベンダ又は製品を識別する少なくとも1つの無線周波数識別タグを有する印刷された発行物である。ただし、多くのそのような識別情報又はタグは、異なるベンダ又は製品に用いることができる。マスメディア発行物は、1つ又は複数の無線周波数識別子又はRFIDタグを有する広告板、定期発行物、雑誌、郵送パンフレット又は郵便はがき等とすることもできる。好ましい形態では、モバイル注文通信デバイス又は消費者通信デバイスは、モバイル電話、ワイヤレス電話、セルラ電話、及び/又は音声通信及びデータ通信を備えた「スマート」電話でもある。 In one form, the mass media issue is a printed issue with at least one radio frequency identification tag that identifies the vendor or product. However, many such identification information or tags can be used for different vendors or products. The mass media issue may be a billboard, periodic issue, magazine, mailing brochure or postcard, etc. having one or more radio frequency identifiers or RFID tags. In a preferred form, the mobile order communication device or consumer communication device is a mobile phone, a wireless phone, a cellular phone, and / or a “smart” phone with voice and data communication.
本技術の追加の態様は、図面と以下の開示内容と特許請求の範囲との検討から明らかであろう。 Additional aspects of the technology will be apparent from consideration of the drawings, the following disclosure, and the claims.
図面を参照する。図において、同様の参照符号は同様の特徴を示す。電子商取引用の広告時点注文システム(point of advertising ordering system)2は通常、ラップトップコンピュータ、ハンドヘルドコンピュータ、若しくはパームコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、又はスマートモバイルフォン、ワイヤレスフォン、若しくはセルラ電話等の他のプログラム可能入出力処理デバイス等の、モバイル消費者に好ましくはアクセス可能な無線注文デバイス4を備えている。消費者がアクセス可能な広告時点注文デバイス4は、情報又は製品及びサービスを1つ又は複数のベンダに注文する目的で、1つ又は複数の通信メカニズムを介して他のシステム又はコンピュータに接続又はネットワーク化するように構成されている。このような通信リンクは、電話線、ケーブル、又は接触に基づく(例えば、クレードル)フックアップ等の物理接続として部分的に実施することができるが、好ましい実施形態では、注文デバイス4は少なくとも、当該デバイスを無線通信チャネルを介して他のシステムにリンクすることができる通信メカニズムを備えている。
Reference is made to the drawings. In the figures, like reference numerals indicate like features. An e-commerce point of advertising ordering system 2 is typically a laptop computer, handheld computer or palm computer, personal digital assistant (PDA), or smart mobile phone, wireless phone or cellular phone, etc. It includes a
例えば、このデバイスは、ワイヤレスフィデリティ(WiFi(登録商標))ネットワーキング(無線ネットワーキング)用、Bluetooth(登録商標)ネットワーキング(無線ネットワーキング)用、及び/又は送受信機を用いてデータ及び/又は音声を送信するモバイル電話ネットワーク(例えば、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service, GPRS)又は他の無線サービスのネットワーク)を介した通信用に構成することができる。そのようなネットワーク化された通信は、相互ネットワーク(an internet)又はインターネット(the Internet)等の開放型ネットワークを含む1つ又は複数のネットワーク6を介した信号又はメッセージの転送を含み、好ましくは、そのような信号又はメッセージは暗号化される。本明細書においてより詳細に説明するように、無線注文デバイス4は、好ましくは、ベンダ情報、製品情報、又はサービス情報をマスメディア発行物4から決定するリーダメカニズムも備えている。
For example, the device transmits data and / or voice for wireless fidelity (WiFi®) networking (wireless networking), for Bluetooth® networking (wireless networking), and / or using a transceiver. It can be configured for communication over a mobile telephone network (eg, a General Packet Radio Service (GPRS) or other wireless service network). Such networked communications include the transfer of signals or messages over one or
広告時点注文システム2は、マスメディア発行物10をも備えている。このマスメディア発行物10は、当該マスメディア発行物10の広告と関連付けられている製品、サービス及び/又はベンダ情報の信号を送信するものである。好ましくは、マスメディア発行物は、無線周波数識別技術(radio frequency identification technology, RFID)によりそのような情報を送信する。例えば、超薄型トランスポンダタグ11等のRFID技術をマスメディア発行物内に挿入、適用、又は内蔵することができ、ベンダ、製品又はサービスの、人間が認識可能な広告と関連付けることができる。RFIDは、ベンダ、製品、及び/又はサービス(すなわち、商取引情報)を識別する情報を含む。好ましくは、ベンダ、製品、及び/又はサービスも、広告に含めることも、提示することも、記載することもできる。RFIDタグの例では、ベンダ情報、製品情報、及び/又はサービス情報又は商取引信号の送信は、アクティブ型とすることもできるし、パッシブ型とすることもできる。
The advertisement point order system 2 also includes a
RFID送信は、アクティブ型若しくはパッシブ型のタグ、送信機、又は送受信機等の任意の低エネルギー無線通信又は近傍無線通信又は近接無線通信とすることができる。この送信には、ベンダ名、例えば、電話番号、ネットワークアドレス、メールアドレス等を含むベンダコンタクト情報、数量情報、コスト、価格、製品のタイプ、サービスのタイプ等の特定のベンダ情報、製品情報、及び/又はサービス情報と関連付けることができる特定の単数又は複数の番号を含めることができる。このため、信号により送信された番号は、情報を要求若しくは注文するか又は購入を行うのに用いられる際に、本明細書においてより詳細に説明するように、データベースに記憶された関連情報にアクセスするために用いることができる。 RFID transmission can be any low energy wireless communication such as active or passive tags, transmitters, or transceivers, or near field or near field communication. This transmission includes vendor name, e.g., vendor contact information including phone number, network address, email address, etc., quantity information, cost, price, product type, service type specific vendor information, product information, and Specific number or numbers that may be associated with service information may be included. For this reason, the number transmitted by the signal, when used to request or order information or be used to make purchases, accesses relevant information stored in a database, as described in more detail herein. Can be used to
図1〜図3に示しているように、RFID及び他の広告を含むマスメディア発行物の例は、全体的又は部分的に無線伝送(例えば、電波伝送又は衛星)を介して送信されるか及び/又はケーブル伝送を介して送信されるかを問わず、雑誌、新聞、定期発行物、郵送パンフレット、郵便はがき、アウトドアメディア若しくは家庭外メディア、広告板、バス待合所ポスタボード、車内広告、テントカード、カタログ、又はラジオ通信若しくはテレビ通信等の放送メッセージとすることができる。例えば、雑誌は、1つ又は複数のRFIDタグを備えることができ、各RFIDタグは、特定の製品、サービス、又はベンダと関連付けられる。各タグは、雑誌において、人間が認識可能な広告の近くに配置することができる。別の例では、ケーブル、衛星、又はそれ以外のものによって接続されたラジオ又はテレビは、再プログラム可能なタグ又はデバイスを備えるか又は取り付けることができ、このタグ又はデバイスは、ラジオ又はテレビ及び当該タグ又はデバイスによって受信された放送信号の内容に応じて当該タグ又はデバイスから異なるRFIDを再送信するように変更可能とすることができる。 As shown in FIGS. 1-3, examples of mass media publications including RFID and other advertisements are transmitted in whole or in part via wireless transmission (eg, radio transmission or satellite) Magazines, newspapers, periodicals, mailing brochures, postcards, outdoor or home media, billboards, bus shelter poster boards, in-car advertisements, tents, regardless of whether they are sent via cable transmission It can be a card, a catalog, or a broadcast message such as radio communication or television communication. For example, a magazine can comprise one or more RFID tags, each RFID tag being associated with a particular product, service, or vendor. Each tag can be placed in a magazine near a human-recognizable advertisement. In another example, a radio or television connected by cable, satellite, or otherwise can include or be attached to a reprogrammable tag or device that includes the radio or television and the Depending on the content of the broadcast signal received by the tag or device, it can be modified to retransmit different RFIDs from the tag or device.
ベンダは、消費者サービス又は商取引の通信を提供する任意のエンティティとすることができる。ベンダは、例えば、製造業者、広告主、小売業者、又はこれらのものの全てとすることができる。幾つかの場合には、ベンダは、広告主及び小売業者の双方として自動化されたメディア商取引から利益を得る。 A vendor can be any entity that provides consumer service or commercial communications. The vendor can be, for example, a manufacturer, an advertiser, a retailer, or all of these. In some cases, vendors benefit from automated media commerce as both advertisers and retailers.
一般に、広告時点注文システム2は、1つ又は複数のベンダシステム12等の商取引関連システムをも備えることができる。一般に、ベンダシステム12は、ネットワーク6によってアクセス可能であり、マスメディア発行物10に含まれる広告及びマスメディア発行物10によって作動される関連付けられた商取引信号に含まれる広告と関連付けることができる。ベンダシステム12は、ベンダ/製品/サービス情報の要求を受信又は処理すること及びそれらに応答することができることが好ましい。このため、通常の構成では、商取引システム12は、より多くの情報の注文又は実際の購入注文をネットワーク6を介して電子的に受信し、これらの取引に関する応答を、無線注文デバイス4を用いて消費者によって開始された取引に応答して返信することができる。
In general, the point-of-advertisement ordering system 2 may also include a commercial transaction related system such as one or
ベンダシステムは通常、(複数の)通信デバイスによってネットワーク6に接続された1つ又は複数のサーバを備えており、ベンダ製品又はベンダサービスと関連付けられたデータベース内の情報にアクセスするとともにネットワークを介してシステムと通信するアプリケーションソフトウェアを有している。1つ又は複数のサーバは、ベンダの情報アーキテクチャを具現化し、広告メディアコンテンツサーバ、顧客サービスデータベース、顧客関係管理データベース、又は消費者のロイヤリティ及び報酬システム(consumer loyalty and rewards systems)を含むことができる。
Vendor systems typically include one or more servers connected to a
図3に示すように、本技術の商取引システムは、商取引データ編成システム(commerce data organization system)14をも備えていてもよい。この商取引データ編成システムは、マスメディア発行物10からのベンダ/製品/サービス信号又は他の、商取引を円滑にする信号(commerce facilitating signals)に基づいて、ネットワークを介した取引を編成する働きをすることができる。一般に、商取引データ編成システム14は、商取引信号と関連付けられた情報を管理することができる。このため、商取引データ編成システム14の1つ又は複数のサーバのデータベース又は他の記憶構造体は、ネットワークを介してベンダシステム12に電子的にアクセスする詳しいコンタクト先を含むベンダ情報を含むことができる。同様に、そのようなベンダ情報は、無線対応のマスメディア発行物10に広告することができるとともに特にマスメディア発行物10から又はマスメディア発行物10において送信可能な商取引信号と関連付けることができる製品又はサービスについての製品及びサービスの説明又は詳細を含むことができる。ベンダサーバと同様に、商取引データ編成システムは通常、ネットワーク6を介して他のシステム及びデバイスと通信する通信デバイスを備えている。
As shown in FIG. 3, the commerce system of the present technology may also include a commerce data organization system 14. The commerce data organization system serves to organize transactions over the network based on vendor / product / service signals from the
そのような商取引データ編成システム14は、無線対応のマスメディア発行物10から発した商取引信号を用いて無線注文デバイス4によって生成された要求に基づいて、情報の要求又は購入に関する取引詳細(すなわち、注文情報)を保存及び編成するために利用することもできる。このため、システムは、異なるベンダ又は異なるベンダのロケーションからの製品の入手可能性、顧客の購入品又は情報要求及び購買習慣、そのような取引の日付及び時刻、製品/サービスオプション、支払い方法等を追跡又は保持することができる。そのようなシステムは、消費者による購入のアカウント情報(例えば、クレジットカード番号又はキャッシュカード番号)、配送先住所情報等を保持して、無線注文デバイス10を用いた消費者によるそのようなデータの繰り返し入力を最小にするのに利用することさえも可能である。商取引データ編成システム14は、ユーザアカウント、ベンダアカウント、無線注文デバイス、及びベンダシステムを検証する認証モジュールを備えることができる。これによって、商取引データ編成システムは、トラステッドサービスマネージャ(例えば、信頼できる仲介者)として機能することが可能になる。これは、エンドツーエンドセキュリティを提供する中立のブローカとして動作することを含むことができる。ユーザ及びベンダを個別に認証することによって、ユーザ及びベンダは、いずれも他方を直接認証していないが、セキュアにされた方法で互いに取引を行うことができる。
Such a commerce data organization system 14 is based on a request generated by the
ユーザアカウント又はベンダアカウントの認証は、パスワード、ユーザ名/アバタ、又はバイオメトリックデータを含むことができる。デバイスの認証は、セキュリティ鍵を管理することを含むことができるとともに、デバイスをプローブして、ソフトウェア又はハードウェアがセキュリティ侵害(例えば、支払いソフトウェアが、悪意のあるバージョンに取り替えられた)を受けていないことを確認することを要する場合がある。 User account or vendor account authentication may include a password, username / avatar, or biometric data. Device authentication can include managing security keys and probing the device so that software or hardware has been compromised (eg, payment software has been replaced with a malicious version) It may be necessary to confirm that there is not.
商取引データ編成システム14は、電子的購入注文が無線注文デバイス4から受信された場合、別のベンダシステム12と通信することによってネットワーク6を通じて購入の準備を整えるように電子的に動作することができる。あるいは、そのような購入は、無線注文デバイス4とベンダシステム12との間で行うことができる一方で、商取引データ編成システムは、ベンダシステム12又は無線注文デバイス4のいずれかから受信された情報を有する要求又はこの情報の要求に基づいて、そのような取引のデータを保存し及び/又はそのような取引のデータへのアクセスを提供する働きをする。任意ではあるが、商取引データ編成システムは、ベンダシステム12としても動作することができる。
The commerce data organization system 14 can operate electronically to prepare for purchase through the
図3に示すように、商取引データ編成システム14は、追加条件データ(supplemental condition data)15をも備えたものとすることができる。商取引データ編成システム14は、RFIDベースの取引に対する動的応答を自動的かつインテリジェントに生成する入力として追加条件データ15を用いることができる。追加条件データ15は、例えば、価格データ、配送コストデータ、配送時間データ、ベンダトラフィックデータ、ベンダ付け値データ、ベンダ在庫データ、消費者関心データ(例えば、ほしい物リスト)、提供終了及び詳細データ、小売シーズンデータ、品目終了データ、品目詳細データ、サービス説明データ、品目人気度データ、支払いアカウントデータ、クーポンデータ、ギフトカードデータ、ブランド/ベンダクレジットカードデータ、識別データ、顧客紹介奨励オファーデータ、消費者取引履歴データ、又は無線注文デバイスの現在及び過去の地理的ロケーションデータ、ベンダ地理的ロケーションデータ、並びにRFIDタグ地理的ロケーションデータを含むことができる地理的近接性データを含むことができる。
As shown in FIG. 3, the commerce data organization system 14 may also include
追加条件データは、ベンダ又は消費者のアフィニティデータも含むことができる。アフィニティデータは、社会的大義(social cause)と提携するか又は社会的責任を有する顧客又はベンダに関するものとすることができる。これは、慈善団体若しくは公益団体(例えば、乳がん研究基金)、コーズマーケティング(cause marketing)(例えば、乳がん啓発)、公共広告、企業の社会的責任、社会福祉奨励(例えば、持続可能性)、又はコミュニティ利益(例えば、地元産商品、又は倫理的に取引される製品のサポート)に関連する場合がある。 Additional condition data may also include vendor or consumer affinity data. Affinity data may relate to customers or vendors that are affiliated with social causes or socially responsible. This can be a charity or public interest group (eg breast cancer research fund), cause marketing (eg breast cancer awareness), public advertising, corporate social responsibility, social welfare encouragement (eg sustainability), or It may be related to community interest (eg support for locally produced products or products that are ethically traded).
アフィニティデータは、特定のベンダとの消費者の以前の関係にも関連する場合がある。これは、支払いアカウント、ポイントカード、過去の購入、又は提携の存在に関するデータを含むことができる。代替的に、アフィニティデータは、或るベンダと、消費者との確立された関係を既に有する別のベンダとの類似度に基づくことができる。 Affinity data may also relate to a consumer's previous relationship with a particular vendor. This may include data regarding payment accounts, point cards, past purchases, or the presence of partnerships. Alternatively, affinity data can be based on the similarity between one vendor and another vendor that already has an established relationship with the consumer.
追加条件データは、購入された製品のタイプ又はお気に入りのブランドを含むことができる消費者取引履歴データも含むことができる。このデータは、製品又はサービスを実際に購入するのではなく詳細を単に見ているだけ等の、過去の広告に応答した消費者の行動又は無行動も含むことができる。このデータは、以前の注文がキャンセル又は返品されたか否かも考慮に入れることができる。商取引データ編成システム14は、値付け(bidding)のシステムを用いて、追加条件データに基づいて応答を生成することができる。この値付けは、消費者利益値付け(consumer benefit bidding)若しくはベンダ利益値付け(vendor benefit bidding)又は双方の組み合わせとすることができる。消費者利益値付けは、消費者に対する価値に基づいて付け値を選択する応答を生成する。この価値は、様々な追加条件データを分析することによって計算することができる。例えば、システムは、ベンダに価値を割り当てる際に、価格データ、ベンダ及び消費者のアフィニティデータ、及び/又は地理的ロケーションを考慮に入れることができる。代替的に、システムは、任意の追加データに基づいて、この価値を増減することもできるし、ベンダを省くこともできる。例えば、顧客が支持する社会的大義(customer supported social cause)のために購入価格の一部を取っておくベンダは、増加した価値を有することができる。加えて、消費者が、ギフトカード、低利率を有するベンダクレジットカード、又はクーポンを有する場合、このことは、価値に影響を与える場合がある。図8のフローチャートは、消費者利益値付けの一実施形態を示している。ステップ91において、商取引データ編成システムは、無線注文デバイスからRFIDベースの情報を受信する。次に、ステップ92において、システムは、消費者製品等の、要求を満たすことができるベンダを識別する。ステップ93において、システムは、ベンダ付け値の追加条件データにアクセスする。この追加条件データは、商取引データ編成システムによって(例えば、ローカルデータベース内で)直接アクセス可能とすることができる。代替的に、追加条件データにアクセスすることは、ベンダシステムとのリアルタイムのコンタクト又は交渉を含むことができる。次に、ステップ94及び95に示しているように、システムは、上記で説明したように、価値に基づいてベンダ付け値をソートすることができ、最も高い価値を有する付け値を選択する。システムは、次に、ステップ96及び97に示しているように、これらの付け値を生成された応答に含め、この応答は、無線注文デバイスに送信される。
Additional terms data may also include consumer transaction history data that may include the type of product purchased or a favorite brand. This data may also include consumer behavior or inactivity in response to past advertisements, such as simply looking at details rather than actually purchasing a product or service. This data can also take into account whether the previous order was canceled or returned. The commerce data organization system 14 can generate a response based on the additional condition data using a bidding system. This pricing can be consumer benefit bidding or vendor benefit bidding or a combination of both. Consumer profit pricing generates a response that selects a bid based on value to the consumer. This value can be calculated by analyzing various additional condition data. For example, the system may take into account price data, vendor and consumer affinity data, and / or geographic location in assigning value to the vendor. Alternatively, the system can increase or decrease this value based on any additional data, or omit the vendor. For example, a vendor that reserves a portion of the purchase price for a customer supported social cause can have increased value. In addition, if the consumer has a gift card, a vendor credit card with a low interest rate, or a coupon, this may affect value. The flowchart of FIG. 8 illustrates one embodiment of consumer benefit pricing. In
ベンダ利益値付けは、消費者利益値付けとは異なる。なぜならば、前者は、ベンダの応答が無線注文デバイスに送信されるためにベンダが支払う手数料に基づいて付け値を選択するからである。この手数料は、消費者が品目に支払う代金の価格に必ずしも関係していない。むしろ、これは、ベンダの広告が送信され及び/又は潜在的な顧客に送信されたときにより良い位置に配置されるためにベンダによって支払われる広告手数料とすることができる。この手数料は、応答ごとに固定の手数料とすることもできるし、応答のサイズ若しくは時間、又は要求のキーワード若しくは内容に依存することもできる。ベンダ利益値付けを用いたとき、商取引データ編成システムは、まず、要求を満たすことができる利用可能なベンダを決定する。商取引データ編成システムは、次に、決定されたベンダのリストをベンダ手数料に基づいてソートし、最も高いベンダ手数料を有する付け値を選択することができる。選択された付け値は、次に、生成された応答に含められ、この応答は、無線注文デバイスに送信される。 Vendor profit pricing is different from consumer profit pricing. This is because the former selects a bid based on the vendor pays for the vendor's response to be sent to the wireless ordering device. This fee is not necessarily related to the price of the price the consumer pays for the item. Rather, this can be an advertising fee paid by the vendor to be placed in a better location when the vendor's advertisement is sent and / or sent to a potential customer. This fee can be a fixed fee for each response, or can depend on the size or time of the response, or the keyword or content of the request. When using vendor profit pricing, the commerce data organization system first determines the available vendors that can satisfy the request. The commerce data organization system can then sort the list of determined vendors based on the vendor fee and select the bid with the highest vendor fee. The selected bid is then included in the generated response, which is sent to the wireless ordering device.
場合によっては、商取引データ編成システムは、消費者利益値付け及びベンダ利益値付けの組み合わせに基づいて付け値を選択することにより応答を生成することができる。この結果、消費者に利益を与える高い消費者価値を有する付け値であるが、それでも、より高い広告手数料を有する付け値を選ぶことによって商取引データ編成システムの潜在的利益を最大にする付け値を選択することができる。このデュアル選択メカニズムを用いたとき、商取引データ編成システムは、まず、上記で論述した消費者利益値付けを実行して、同じ消費者価値を有するか又は狭い価値範囲内にある一群の付け値を選択する。商取引データ編成システムは、次に、上記で論述したベンダ利益値付けを用いてこの群をソートし、最も大きなベンダ手数料を有するこの群のサブセットを選択する。商取引データ編成システムは、次に、生成された応答にこのサブセットを含め、この応答は、無線注文デバイスに送信される。 In some cases, the commerce data organization system may generate a response by selecting a bid based on a combination of consumer profit pricing and vendor profit pricing. This results in a bid with a high consumer value that benefits the consumer, but nevertheless a bid that maximizes the potential profit of the commerce data organization system by choosing a bid with a higher advertising fee. You can choose. When using this dual selection mechanism, the commerce data organization system first performs the consumer profit pricing discussed above to obtain a group of bids that have the same consumer value or that fall within a narrow value range. select. The commerce data organization system then sorts this group using the vendor profit pricing discussed above and selects the subset of this group that has the largest vendor fee. The commerce data organization system then includes this subset in the generated response, which is sent to the wireless ordering device.
別の場合には、商取引データ編成システム14は、上記で論述したような価値を考慮に入れて応答を生成することができるが、例えば、最短の時間で製品を提供することを重視することができる。本人が出向いて直接購入を行うために又は店内での購入(in-store pickup)のために、これは、地理的に近接したベンダを有する応答を生成することを必要とする場合がある。消費者が、製品を出向いて直接購入したい場合、商取引データ編成システム14は、無線注文デバイスの地理的ロケーションにアクセスし、この地理的ロケーションを既知のベンダの地理的ロケーションと比較することができる。これによって、システムは、どのベンダに最小の時間で到着することができるのかを計算することが可能になる。この計算は、無線注文デバイスの現在のロケーションとベンダのロケーションとの間の距離のみに基づくことができる。代替的に、この計算は、消費者の計画された経路及び/又は輸送形式(例えば、徒歩、乗用車、地下鉄、又は船舶)を考慮に入れ、消費者の経路に最も近いベンダを選択することができる。計画された経路及び/又は輸送の形式は、モバイル注文デバイスの地理的追跡に基づくこともできるし、ユーザが支援することもできる。 In other cases, the commerce data organization system 14 can generate a response taking into account the value as discussed above, but may focus on providing the product in the shortest time, for example. it can. For the person to visit and make a direct purchase or for in-store pickup, this may require generating a response with geographically close vendors. If the consumer wants to visit the product and purchase directly, the commerce data organization system 14 can access the geographic location of the wireless ordering device and compare this geographic location to the geographic location of a known vendor. This allows the system to calculate which vendor can be reached in the least amount of time. This calculation can be based solely on the distance between the current location of the wireless ordering device and the vendor location. Alternatively, this calculation may take into account the consumer's planned route and / or mode of transport (eg, walking, passenger car, subway, or ship) and select the vendor that is closest to the consumer's route. it can. The planned route and / or type of transport can be based on the geographical tracking of the mobile ordering device or can be assisted by the user.
代替の実施形態では、システムは、無線注文デバイスの地理的ロケーションの代わりに広告(例えば、RFIDトランスポンダ)の地理的ロケーションを用いることができる。この場合、この広告のロケーションは、無線注文デバイスのロケーションの代理として機能することができる。これによって、ユーザ又は無線注文デバイスの地理的ロケーションデータにアクセスすることなく、応答は、地理的に近接したベンダを含むことが可能になる。なお、ユーザ又は無線注文デバイスの地理的ロケーションデータへのアクセスは、プライバシーの問題に起因して制限される場合がある。 In an alternative embodiment, the system may use the geographic location of the advertisement (eg, RFID transponder) instead of the geographic location of the wireless ordering device. In this case, the location of this advertisement can serve as a proxy for the location of the wireless ordering device. This allows the response to include geographically close vendors without accessing the user or wireless ordering device geographic location data. It should be noted that access to the geographic location data of the user or wireless ordering device may be limited due to privacy issues.
広告の地理的ロケーションは、商取引データ編成システムが保持することができる。これは、特定の地理的ロケーションと関連付けることができるRFIDタグ又は送信機内のRFID情報を各広告に提供することによって行うことができる。このため、同一の広告の多くのインスタンス(例えば、複数のスマートポスタ)が存在する場合、それらのインスタンスは、広告の各インスタンスが一意のRFIDタグを有するように構成することができる。RFIDの一意のIDとその地理的ロケーションとの間の相互関係は、広告主、ベンダ、又は第三者に知られていてもよく、商取引データ編成システムが、以下で説明するプッシュ方式又はプル方式によりアクセスすることができる。 The geographic location of the advertisement can be maintained by the commerce data organization system. This can be done by providing each advertisement with an RFID tag or RFID information in the transmitter that can be associated with a particular geographic location. Thus, if there are many instances of the same advertisement (eg, multiple smart posters), those instances can be configured so that each instance of the advertisement has a unique RFID tag. The interrelationship between the RFID's unique ID and its geographic location may be known to the advertiser, vendor, or third party, and the commerce data organization system will push or pull as described below. Can be accessed.
図5におけるフローチャートは、地理的に近接したベンダを検出する方法の一例示の実施形態を示している。ステップ60において、システム(例えば、商取引データ編成システム)は、無線注文デバイスからRFID情報を受信する。ステップ61において、システムは、無線注文デバイスの地理的ロケーションの追加条件データにアクセスする。ステップ62において、システムは、ベンダの追加条件データにアクセスすることができる。このデータは、ベンダの地理的ロケーション、その在庫、及びベンダトラフィック(例えば、チェックアウト時の行列(lines))を含む。この追加条件データは、要求に付随することもできるし、以下で説明するプッシュ方式又はプル方式によってアクセスすることもできる。ステップ63において、システムは、要求を満たすことができかつ地理的に近接したベンダ又はベンダロケーションのリストを作成する。
The flowchart in FIG. 5 illustrates one exemplary embodiment of a method for detecting geographically close vendors. In
ステップ64において、システムは、ベンダごとに要求を満たすのに必要な時間を計算する。システムは、地理的距離だけでなく、ベンダトラフィックに関する追加条件データ(例えば、チェックアウト時の行列)等の、時間に影響を与える他の変数も用いることができる。これを考慮することによって、システムは、チェックアウト待ち時間がより短い場合には、より遠くにあって、要求を満たすのに必要とされる全時間を最小にするベンダロケーションを選択することができる。ステップ65及び66に示しているように、システムは、次に、最短継続時間を必要とする単数又は複数のベンダをリストから選択し、これを生成された応答に含め、この応答は、その後、無線注文デバイスに送信される。
In
消費者がオンラインで購入を行うことを選んだ場合、商取引データ編成システム14は、異なる追加条件データに依拠して、最小の時間で製品を提供することができるベンダを選択することができる。例えば、商取引データ編成システム14は、配送時間を重視し、配送時間を価格及び地理的近接性よりも高く重み付けすることができる。配送時間は、消費者の現在の地理的ロケーション、消費者の自宅住所、又は消費者によって入力された代替の住所に基づくことができる。システムは、存在する在庫を参照して、その品目が取り寄せ注文になるか否かを確認することもできる。製品が在庫されている場合、システムは、その品目を配送用にパッケージして準備するのにどれくらいの時間を要するのかを見積もる追加条件データに依拠することができる。 If the consumer chooses to purchase online, the commerce data organization system 14 can rely on the different additional terms data to select a vendor that can provide the product in the least amount of time. For example, the commerce data organization system 14 can place importance on delivery time and weight the delivery time higher than price and geographic proximity. The delivery time can be based on the consumer's current geographic location, the consumer's home address, or an alternative address entered by the consumer. The system can also refer to existing inventory to see if the item is a purchase order. If the product is in stock, the system can rely on additional condition data to estimate how long it will take to package and prepare the item for delivery.
場合によっては、商取引データ編成システムは、上記で説明した価値を評価するものの、ベンダの時間的制約のあるオファー(例えば、在庫一掃セール(while supplies last)又は腐りやすい商品に対するオファー若しくは単に期限のあるオファー)を重視する応答を生成することができる。この実施形態は、図6のフローチャートに示されている。この状況では、無線注文デバイスは、ステップ72に示しているように、時間的制約のあるオファーに関する情報の要求を送ることができる。次に、ステップ74に示しているように、商取引データ編成システムは、ベンダに関連付けられている追加条件データを参照して、商品の在庫及びオファーの期間を確かめることができる。本システムは、品目の人気度も考慮に入れて、その品目の在庫がまだあるのか又は後日、入手可能であるのかを確かめることができる。ステップ78に示しているように、商取引データ編成システム14は、時間的制約のあるオファーの要件を満たす品目を強調するか、又は同様の価値を有する他のものを提案する応答を生成することができる。次に、この応答を無線注文デバイスに送信することができる(79)。
In some cases, the commerce data organization system evaluates the value described above, but offers vendor-constrained offers (eg, while supplies last) or offers for perishable items or simply deadlines. A response that emphasizes the offer can be generated. This embodiment is illustrated in the flowchart of FIG. In this situation, the wireless ordering device can send a request for information regarding the time-constrained offer, as shown in
代替的なシナリオでは、商取引データ編成システム14は、在庫過剰一掃を考慮に入れた応答を生成することができる。この実施形態は、図7のフローチャートに示されている。商取引データ編成システムは、現在の小売シーズン、在庫、又は品目の人気度に関する追加条件データを参照することができる。まず、ステップ81〜82に示しているように、商取引データ編成システム14は、存在する小売シーズンの継続期間を見積もり、この継続期間を現在の日付と比較することができる。小売シーズンが終了している場合には、システムは、ステップ83に示しているように、商品の価格をディスカウントすることもできるし、返品される製品のリストの上位にそれらの商品を列挙することもできる。シーズンがまだ終了していない場合は、システムは、ステップ84に示しているように、現在の在庫及び品目の人気度を分析して、在庫が消尽する時を推測することができる。現在の小売シーズン内に消尽が起きると予想されない場合は、システムは、ステップ83に示しているように、商品を購入するように消費者を奨励する適切なステップを取る(例えば、価格を下げる)ことができる。
In an alternative scenario, commerce data organization system 14 may generate a response that takes into account overstocking. This embodiment is illustrated in the flowchart of FIG. The commerce data organization system can refer to additional condition data regarding the current retail season, inventory, or item popularity. First, as shown in steps 81-82, the commerce data organization system 14 can estimate the duration of an existing retail season and compare this duration to the current date. If the retail season is over, the system can either discount the price of the product, as shown in
場合によっては、商取引データ編成システム14は、追加条件データにアクセスし、及び/又は追加条件データを評価して、要求を送った特定の消費者に適合させることができる応答を自動的に生成することができる。例えば、広告が製造業者のブランドを有する場合等においては、広告は、特定の製品又はローカルな小売ベンダを表示しない場合がある。そのような場合において、無線注文デバイスが、その広告に関連付けられたRFIDに関係した要求を送信するときに、この要求は、特定のベンダ(例えば、ローカルな小売業者)又は製品を有しない場合があるものの、ブランドが関連付けられたものとすることができる。その場合、この応答を適合させることは、上記で論述した消費者アフィニティデータ、消費者取引履歴データ、又は他の任意の追加条件データに全体的又は部分的に基づくものとすることができる。例えば、場合によっては、広告は、複数の小売ベンダによって販売される多くの異なる製品を有するブランドと関連付けることができる。そのような場合には、商取引データ編成システムは、追加条件データを評価して、顧客にとって最も利益になる(例えば、消費者がよく訪れ、アカウントを有し、及び/又はストア報酬プログラム(store rewards program)を有するストア等の場合に、消費者にとって最も高い価値となる)1以上のベンダを選ぶことができる。場合によっては、商取引データ編成システムは、追加条件データを分析して、消費者に最も適した広告ブランドの特定の製品をその消費者に提案する等、特定の顧客にとって最も利益になり得る特定の1以上の製品を選択する。 In some cases, commerce data organization system 14 automatically generates a response that can be accessed and / or evaluated and / or evaluated to match the particular consumer that sent the request. be able to. For example, the advertisement may not display a particular product or local retail vendor, such as when the advertisement has a manufacturer's brand. In such cases, when the wireless ordering device sends a request related to the RFID associated with the advertisement, the request may not have a specific vendor (eg, local retailer) or product. Although there may be brands associated with it. In that case, adapting this response may be based in whole or in part on consumer affinity data, consumer transaction history data, or any other additional condition data discussed above. For example, in some cases, an advertisement can be associated with a brand that has many different products sold by multiple retail vendors. In such cases, the commerce data organization system evaluates the additional condition data and is most profitable for the customer (eg, consumers often visit, have an account, and / or store rewards In the case of a store or the like having a program), it is possible to select one or more vendors that have the highest value for consumers. In some cases, the commerce data organization system analyzes additional condition data and suggests specific products of the advertising brand that best suits the consumer, such as the specific product that can benefit the most for a particular customer. Select one or more products.
商取引データ編成システム14によって生成される応答は、単一の製品又はベンダだけでなく、複数の製品又はベンダを含むことができる。例えば、商取引データ編成システム14は、無線注文デバイスの地理的ロケーションに近接した複数のベンダを識別することができる。あるいは、商取引データ編成システムは、単一のベンダを選択する場合があるものの、1つの製品についてそのベンダの傘下にある複数のロケーションを列挙することができる。場合によっては、商取引データ編成システムは、1つのベンダの複数の製品を用いて応答することができる。そのような複数のエントリを用いて応答するか否かは、事前に構成された設定に基づくこともできるし、商取引データ編成システム14が動的に決定することもできるし、消費者が選択することもできる。 The response generated by the commerce data organization system 14 can include multiple products or vendors as well as a single product or vendor. For example, the commerce data organization system 14 may identify a plurality of vendors that are proximate to the geographical location of the wireless ordering device. Alternatively, although the commerce data organization system may select a single vendor, it can enumerate multiple locations under that vendor for a single product. In some cases, the commerce data organization system can respond with multiple products from one vendor. Whether or not to respond with such multiple entries can be based on pre-configured settings, can be dynamically determined by the commerce data organization system 14, or selected by the consumer You can also.
追加条件データ15は、様々なソースから発信することができる。追加条件データのうちの一部は、上記で論述したように、以前の要求の処理中に受動的に追跡することができる。あるいは、追加条件データは、ベンダシステム又は無線注文デバイスから受信することができる。この場合、情報は、商取引データ編成システム14が取り出すこともできるし、ベンダシステム又は無線注文デバイスのいずれかがプッシュすることもできる。商取引データ編成システム14は、情報を取り出すための外部への要求を作成することによって、追加データを取り出すことができる。その後、ベンダシステム又は無線注文デバイスは、商取引データ編成システムに応答して、要求された情報を提供する。この情報は、無線注文デバイス又はベンダシステムのローカル記憶装置に存在する場合もあるし、このシステム又はデバイスが、そのユーザにデータを入力するように促すことが必要な場合もある。他方、プッシュは、ベンダシステム又は無線注文デバイスのいずれかが、商取引データ編成システム14とのコンタクトを開始して、さらなる追加データを提供するか又は存在する追加データを更新することを必要とする。この後者のプッシュ方式は、追加条件データのリアルタイムの更新を提供するように構成することができる。
The
追加条件データは、消費者、ベンダ、広告主、又は関連会社若しくは提携先によって構成されたパラメータとすることもできる。例えば、消費者は、お気に入りの小売業者及び/又は主張(causes)を選択又は入力することができる。この構成可能なデータは、広告のRFIDに部分的に含めることもできる。その結果、ベンダは、広告とともに埋め込まれた追加条件データを広めることができる。例えば、広告のRFIDが読み取られると、このデータを無線注文デバイス上にロードすることができる。その時点で、このデータは、消費者要求に付随することもできるし、その後に取り出されるか又は商取引データ編成システムにプッシュされるように、キャッシュ又はローカル記憶装置に存在することもできる。 The additional condition data may be a parameter configured by a consumer, vendor, advertiser, or affiliate or partner. For example, a consumer can select or enter a favorite retailer and / or causes. This configurable data can also be partially included in the RFID of the advertisement. As a result, the vendor can disseminate additional condition data embedded with the advertisement. For example, once the advertisement's RFID is read, this data can be loaded onto the wireless ordering device. At that point, this data can either accompany the consumer request, or it can be in a cache or local storage for subsequent retrieval or push to a commerce data organization system.
図2により詳細に示しているように、無線注文デバイス4は、一般に、プロセッサ20及びプロセッサ制御命令を有するメモリ22、及び/又は他のマイクロコントローラ若しくは他の特定用途向け電子制御回路部を備えている。注文デバイスは、1つ又は複数の無線送受信機回路24も備えている。(複数の)そのような回路は、情報又は製品及びサービスを1つ又は複数のベンダに注文することを目的とした通信メカニズムとしての機能を果たすことができるだけでなく、マスメディア発行物4からのベンダ情報、製品情報、又はサービス情報を決定するリーダメカニズムとしての機能も果たすことができる。そのような(複数の)送受信機回路24は、無線注文デバイス4内に組み込むこともできるし、例えば、ワイヤレスフォン、PDA、若しくはラップトップと結合することによって又はそれらの内部に結合することによって、拡張モジュール、カード、又はそのようなデバイスの構成要素として取り付け可能又は挿入可能とすることもできる。好ましくは、そのような(複数の)送受信機回路24は、無線注文デバイス4がハンドヘルド操作用のコンパクトユニットとして通信メカニズム及びリーダメカニズムとともに寄与することを可能にするために組み込まれている。
As shown in more detail in FIG. 2, the
マスメディア発行物10がRFID情報を組み込むことと合わせて、リーダメカニズムは、マスメディア発行物からのベンダ識別情報、サービス識別情報、又は製品識別情報を受信及び復号化することが可能であるか又は受信及び復号化するように構成された少なくとも無線リーダとなる。このため、無線注文デバイス4は、RFID技術を利用してマスメディア発行物10から無線信号を受信するRFIDリーダを備えたものとすることができる。任意ではあるが、パッシブ型RFID技術の場合、リーダメカニズムは、マスメディア発行物10のRFIDタグに信号を送信することによって、マスメディア発行物10からのRFID情報の送信をアクティブにするように構成することができ、例えば、RFIDタグに電力を供給してRFID情報をリーダメカニズムに送信させるように構成することができる。
In conjunction with the
好ましくは、無線注文デバイス4のそのような構成要素は、無線注文デバイス4の広告時点注文アプリケーション26の機能を実施することと併せて用いられる。そのようなアプリケーションの1つのそのような好ましい方法論を、図4のフローチャートに示している。
Preferably, such components of the
一般に、無線注文デバイス4を有する消費者は、図2に示す雑誌若しくは定期発行物又は図1の広告板等のマスメディア発行物10を検討することができる。前述したように、マスメディア発行物10は、RFID情報等の商取引関連信号を送信するメカニズムを備えている。図4に示すように、読取りステップ30において、RFID情報は、好ましくは無線通信によってマスメディア発行物から受信される。この無線通信は、無線注文デバイス4上での消費者の入力コマンドによって開始することができる。次に処理ステップ32において、広告時点注文アプリケーション26は、読み取られたRFID情報を、消費者の入力に応じて無線注文デバイス4上で処理する。このため、消費者は、マスメディア発行物10の広告において認識されたベンダ、製品、又はサービスについてのより多くの情報が要求されることを無線注文デバイス4に入力することができる。任意ではあるが、そのような入力は、マスメディア発行物の広告において消費者によって認識されているものを購入する要求を示すことができる。
In general, a consumer having a
デバイスがRFID情報を読み取ると、生成ステップ34において、広告時点注文アプリケーションは、無線注文デバイス4を制御して、RFID情報を含む無線要求を生成する。この要求は、好ましくは、前述のように、無線注文デバイス4から(複数の)ネットワーク6を介してベンダシステム12及び/又は商取引データ編成システム14に送信される。そのように送信される要求は、特定の消費者又は特定の無線注文デバイス4と関連付けられたユーザ識別情報を含むことができる。送信される追加の要求情報は、パスワード若しくはパスコード、支払い情報のフォーム、メディアロケーション、又はメディア説明(例えば、商取引信号が受信されるマスメディア発行物を記載した識別子)を含むことができる。この情報は、ベンダシステム12及び/又は商取引データ編成システム14によって、それらのデータベース又は他のデータ記憶構造体のアクセス時に認識されるように符号化することができる(例えば、番号が名称と関連付けられる)。
When the device reads the RFID information, in the
ベンダシステム12及び/又は商取引データ編成システム14からの返信として、無線注文デバイス4は、マスメディア発行物10に広告された、無線注文デバイス4によって読み取られた商取引信号に関連付けられているベンダ情報、製品情報、又はサービス情報を受信する。このため、消費者は、例えば、無線注文デバイス4上に情報を表示することによって、広告された製品についての追加の情報を知ることもできるし、ベンダからの購入を確認することもできる。例えば、ベンダシステム12及び/又は商取引データ編成システム14は、無線注文デバイス4によって受信可能な電子メール確認を生成することができる。
As a reply from the
上記プロセスは、無線注文デバイス10と、ベンダシステム12及び/又は商取引データ編成システム14との間の単一の要求及び応答によって説明されているが、これらのシステム/デバイスの間で複数の電子的要求及び電子的応答を実施して、システムによって意図される取引を行うことができる。例えば、消費者による購入前に、そのような取引に関係付けることができる配送詳細、製品数量、価格、又は他の詳細等の検討等の購入の詳細の確認を行うことができるように、追加の要求及び/又は応答を送信して、消費者が特定の購入に進むことを確認することができる。
The above process is described by a single request and response between the
2013年3月15日に出願された「Systems and Methods For Automated RFID Based Commerce Rewards」という名称の米国特許出願第13/841,000号及び代理人整理番号Thin 3.0-001 Con Con Con II CIP IIの開示内容は、引用することによってその全体が本明細書の一部をなすものとする。 US Patent Application No. 13 / 841,000 entitled “Systems and Methods For Automated RFID Based Commerce Rewards” filed on March 15, 2013, and Attorney Docket Thin 3.0-001 Con Con Con II CIP II The disclosure is hereby incorporated by reference in its entirety.
本明細書における本技術は、特定の実施形態に関して説明されているが、これらの実施形態は、本技術の原理及び応用の単なる例示にすぎないことが理解されるべきである。したがって、添付の特許請求の範囲によって規定された本技術の趣旨及び範囲から逸脱することなく、数多くの変更を、例示した実施形態に対して行うことができること、及び他の構成を考案することができることが理解されるべきである。 Although the technology herein has been described with reference to particular embodiments, it is to be understood that these embodiments are merely illustrative of the principles and applications of the technology. Accordingly, numerous modifications can be made to the illustrated embodiments and other configurations can be devised without departing from the spirit and scope of the present technology as defined by the appended claims. It should be understood that it can be done.
Claims (26)
前記ネットワークを介して無線注文デバイスから電子的消費者要求を商取引データ編成システムが受信するステップであって、前記電子的消費者要求は、前記広告と関連付けられた前記RFID送信機からの前記無線送信識別信号を介して前記無線注文デバイスのRFIDリーダデバイスによって受信された、前記ベンダによって提供される前記サービス又は前記製品に関する電子的情報を有するものである、ステップと、
前記電子的消費者要求に対する前記商取引データ編成システムからの応答を生成するステップであって、前記応答は、前記ベンダによって提供される前記製品又は前記サービスに関する、前記無線注文デバイスにおいて受信された前記情報と関連付けられているとともに、前記商取引データ編成システムの追加条件データと更に関連付けられており、前記追加条件データは、前記RFID送信機からの前記無線送信識別信号を伴う電子的消費者要求に対する応答を変更することができるものである、ステップと、
前記RFID送信機から読み取られた、前記ベンダによって提供される前記サービス又は前記製品に関する前記情報と関連付けられた情報を、前記ネットワークを介して前記無線注文デバイスに提供することによって、前記電子的消費者要求に対する前記応答を送信するステップと
を含む方法。 A method of responding over a network to a wireless request from a consumer to an advertiser, wherein the wireless request is associated with a human-recognizable advertisement for a service or product provided by a vendor, An advertisement is associated with at least one RFID transmitter and associated with a wireless transmission identification signal that represents information about the service or product provided by the vendor, the wireless transmission identification signal associated with the advertisement. Transmitted from the RFID transmitter being
A commerce data organization system receiving an electronic consumer request from a wireless ordering device via the network, wherein the electronic consumer request is received from the RFID transmitter associated with the advertisement; Having electronic information about the service or product provided by the vendor received by an RFID reader device of the wireless ordering device via an identification signal;
Generating a response from the commerce data organization system to the electronic consumer request, wherein the response is received at the wireless ordering device regarding the product or service provided by the vendor. And further associated with additional condition data of the commerce data organization system, wherein the additional condition data is a response to an electronic consumer request with the wireless transmission identification signal from the RFID transmitter. Steps that can be changed, and
Providing the wireless ordering device via the network with information associated with the service or product information provided by the vendor, read from the RFID transmitter, to the electronic consumer Sending the response to the request.
前記ネットワークを介して無線注文デバイスから電子的消費者要求を受信する商取引データ編成システムを備え、前記電子的消費者要求は、前記広告と関連付けられた前記RFID送信機からの前記無線送信識別信号を介して前記無線注文デバイスのRFIDリーダデバイスによって受信された、前記ベンダによって提供される前記サービス又は前記製品に関する電子的情報を有するものであり、
前記商取引データ編成システムは、前記電子的消費者要求に対する応答を生成するものであり、前記応答は、前記ベンダによって提供される前記製品又は前記サービスに関する、前記無線注文デバイスにおいて受信された前記情報と関連付けられているとともに、前記商取引データ編成システムの追加条件データと更に関連付けられており、前記追加条件データは、前記RFID送信機からの前記無線送信識別信号を伴う電子的消費者要求に対する応答を変更することができるものであり、
前記商取引データ編成システムは、前記RFID送信機から読み取られた、前記ベンダによって提供される前記サービス又は前記製品に関する前記情報と関連付けられた情報を、前記ネットワークを介して前記無線注文デバイスに提供することによって、前記電子的消費者要求に対する前記応答を送信するものである、システム。 A system for responding over a network to a wireless request from a consumer to an advertiser, wherein the wireless request is associated with a human-recognizable advertisement for a service or product provided by a vendor, An advertisement is associated with at least one RFID transmitter and associated with a wireless transmission identification signal that represents information about the service or product provided by the vendor, the wireless transmission identification signal associated with the advertisement. Transmitted from the RFID transmitter being
A commerce data organization system that receives an electronic consumer request from a wireless ordering device over the network, the electronic consumer request including the wireless transmission identification signal from the RFID transmitter associated with the advertisement. Having electronic information about the service or the product provided by the vendor received by the RFID reader device of the wireless ordering device via
The commerce data organization system generates a response to the electronic consumer request, the response including the information received at the wireless ordering device regarding the product or service provided by the vendor. And further associated with additional condition data of the commerce data organization system, the additional condition data changing a response to an electronic consumer request with the wireless transmission identification signal from the RFID transmitter Is something that can be
The commerce data organization system provides the wireless ordering device via the network with information associated with the service or product information provided by the vendor, read from the RFID transmitter. To send the response to the electronic consumer request.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/840,776 | 2013-03-15 | ||
US13/840,776 US9747615B2 (en) | 2004-03-12 | 2013-03-15 | Systems and methods for automated mass media commerce |
PCT/US2014/028117 WO2014143930A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | Systems and methods for automated mass media commerce |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016513850A true JP2016513850A (en) | 2016-05-16 |
Family
ID=51537565
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502706A Pending JP2016513850A (en) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | System and method for automated mass media commerce |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016513850A (en) |
WO (1) | WO2014143930A1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7853477B2 (en) * | 2003-12-30 | 2010-12-14 | O'shea Michael D | RF-based electronic system and method for automatic cross-marketing promotional offers and check-outs |
US7739150B2 (en) * | 2004-03-12 | 2010-06-15 | Harvest One Media, Llc | Systems and methods for automated mass media commerce |
US20070203796A1 (en) * | 2006-02-28 | 2007-08-30 | Riggs George Iii | RFID Advertisement and Purchase Information Dispersion Method |
JP2009123073A (en) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Japan System Development Co Ltd | Advertisement management system and advertisement management method |
KR20090115108A (en) * | 2009-10-23 | 2009-11-04 | 이경전 | Method and system for advertisement using rfid(radio frequency identification) tag |
-
2014
- 2014-03-14 WO PCT/US2014/028117 patent/WO2014143930A1/en active Application Filing
- 2014-03-14 JP JP2016502706A patent/JP2016513850A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014143930A1 (en) | 2014-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11507999B2 (en) | Systems and methods for automated mass media commerce | |
US9747612B2 (en) | Systems and methods for automated RFID based commerce rewards | |
US8639576B2 (en) | Internet advertisement method and system for distributing commercial sample through membership-based off-line shop based on authentication key issued to target customer on-line | |
US20150379552A1 (en) | Virtual coupon delivery from coupon server to ACH to POS actuated by mobile phone scan of QR code | |
US20130048721A1 (en) | Product information system and method using a tag and mobile device | |
US20120233237A1 (en) | Dynamic data transaction processing using gating criteria | |
US20180300754A1 (en) | Methods and systems for performing an advertisement based electronic transaction using a mobile device | |
US10540687B2 (en) | Systems and methods for automated mass media commerce | |
JP2001325468A (en) | System, method and server device for electronic commercial transaction utilizing communication terminal of move object | |
WO2004055708A1 (en) | Electronic commerce system and method using the electronic approval information | |
KR20080099664A (en) | Mobile communication terminal, service system, and system for goods information inquiry and goods purchase comprising the same | |
KR20030009574A (en) | Internet shopping mall management method and system capable of managing sales and inventory | |
US11475481B1 (en) | Systems and methods for automated mass media commerce | |
JP2016513850A (en) | System and method for automated mass media commerce | |
KR20150135797A (en) | Apparatus and method of sending a coupon message | |
JP2016517594A (en) | System and method for automated RFID-based commerce rewards |