JP2016220124A - Interpretation utilization system - Google Patents
Interpretation utilization system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016220124A JP2016220124A JP2015105230A JP2015105230A JP2016220124A JP 2016220124 A JP2016220124 A JP 2016220124A JP 2015105230 A JP2015105230 A JP 2015105230A JP 2015105230 A JP2015105230 A JP 2015105230A JP 2016220124 A JP2016220124 A JP 2016220124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interpreter
- terminal
- server
- evaluation
- interpretation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 66
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 abstract 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 35
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
本発明は、異なる言語での会話を通訳するために、利用者と通訳者との間を遠隔で接続する通訳利用システムに関する。 The present invention relates to an interpreter use system for remotely connecting a user and an interpreter to interpret a conversation in different languages.
近年は、日本に訪れる外国人観光客が、急激に増加しており、その外国人観光客が、買い物、食事、交通機関による移動、宿泊、観光地案内、事故や病気などの異常事態発生時などに、円滑なコミュニケーションを行うために、通訳の必要性が高まっている。もちろん、観光客だけではなく、ビジネスの場面においても同様である。 In recent years, the number of foreign tourists visiting Japan has been increasing rapidly. When foreign tourists experience abnormal situations such as shopping, dining, transportation, accommodation, sightseeing spots, accidents or illnesses, etc. Therefore, the need for interpreting is increasing in order to facilitate smooth communication. Of course, the same is true for business as well as tourists.
特に、通訳を帯同するような大掛かりな旅行ではなく、移動中の、必要な期間、場所、状況においてのみ通訳を利用したいとのニーズも強く、そのために、スマートホンや一般の携帯電話のような携帯型端末から通信回線を利用して通訳の依頼及び利用ができる簡便な手法が求められている。 In particular, there is a strong need to use an interpreter only for the required period, place, and situation while traveling, rather than a large trip accompanied by an interpreter. There is a need for a simple technique that can request and use an interpreter using a communication line from a portable terminal.
また、利用者のニーズとして、よりレベルの高い通訳者を、より安価な料金で利用したいというニーズも高く、そのための適切な通訳者の評価、選定及び課金システムが求められている。 In addition, as a user's need, there is a high need to use a higher level interpreter at a lower price, and an appropriate interpreter evaluation, selection and billing system is required for that purpose.
例えば、特許文献1には、発信者端末、受信者端末、通訳者端末及び通訳仲介サーバを、ネットワークを介して接続する技術思想が開示されている。
For example,
しかしながら、特許文献1における発信者端末、受信者端末、通訳者端末については、携帯型端末を用いる技術思想の開示はない。また、通訳者のレベル判定や課金についての言及はあるが、詳細な技術思想の開示はなされていない。
However, regarding the sender terminal, the receiver terminal, and the interpreter terminal in
このような構成であると、発信者(通訳利用者)、通訳者のいずれもが、定まった場所で対応することが必要であり、場所が定まらない通訳利用者の利用が困難であり、かつ、通訳者も在宅でなければならないため、通訳利用の利便性が損なわれるという問題があった。 With such a configuration, it is necessary for both the caller (interpreter user) and interpreter to respond at a fixed location, and it is difficult for interpreting users who do not have a fixed location, and Because the interpreter must be at home, the convenience of interpreting is impaired.
また、通訳者のレベル判定や課金の方法についても、利用者が要求するニーズを満たしてはいないという問題点があった。 There is also a problem that the interpreter's level determination and billing method does not meet the needs of users.
そこで、上記問題を解決するため、本発明は、インターネットなどの通信回線を用いた通訳利用システムで、通訳利用者、通訳者のどちらか一方、または、両方が定まった場所でなくても、通訳サービスを利用できる通訳利用システムを提供することを課題とした。 Therefore, in order to solve the above problem, the present invention is an interpreter use system using a communication line such as the Internet. Even if one or both of the interpreter and the interpreter is not defined, the interpreter The problem was to provide an interpreter system that can use the service.
更に、通訳利用システムにおいて、利用者の満足度を高めるような、適切な通訳者の評価、選定及び課金システムを提供することを課題とした。 Furthermore, it is an object of the present invention to provide an appropriate interpreter evaluation, selection and billing system that enhances user satisfaction in an interpreter use system.
かかる課題を解決するため、本発明では、遠隔で通訳を利用する通訳利用システムであって、通訳利用の仲介をする通訳サーバと、通訳サーバと接続される、通訳者が使用する通訳者端末と、通訳サーバと接続される、通訳利用者が使用する通訳利用者端末とを有し、通訳利用の仲介をする通訳サーバと、前記通訳サーバと接続される、通訳者が使用する通訳者端末と、前記通訳サーバと接続される、通訳利用者が使用する通訳利用者端末とを有し、
A)通訳サーバが、
−通訳者及び/または通訳利用者(ユーザと総称する)の管理を含むユーザ情報管理手段と、
−通訳利用者端末からの通訳依頼による通訳者の選定と、通訳利用者端末と通訳者端末の接続の制御とを含む通訳業務管理手段と、
−通訳利用者端末からの利用した通訳者についての評価を含む利用実績管理手段と、を含み、
B)通訳利用者端末が、
−通訳サーバに通訳を依頼する通訳依頼手段と、
−通訳サーバの指示によって接続された通訳者端末と音声により会話を行う音声会話手段、または/及び、画像を用いて応答する画像応答手段と、
−通訳サーバに、通訳者の評価を送信する通訳者評価送信手段と、を含み、
C)通訳者端末が、
−通訳サーバに登録申し込みを行う通訳者登録申込手段と、
−通訳サーバからの通訳依頼を受任する通訳依頼受任手段と、
−通訳サーバの接続指示によって接続された通訳者端末と音声により会話を行う音声会話手段、または/及び、画像を用いて応答する画像応答手段とを含み、
通訳者端末、通訳利用端末のいずれか一方または両方が、携帯型端末であることを特徴とする。
In order to solve this problem, in the present invention, an interpreter use system that uses an interpreter remotely, an interpreter server that mediates the use of the interpreter, an interpreter terminal that is connected to the interpreter server and used by the interpreter, An interpreter server connected to the interpreter server and used by the interpreter user and mediates the use of the interpreter; and an interpreter terminal used by the interpreter connected to the interpreter server; An interpreter user terminal used by an interpreter user connected to the interpreter server,
A) Interpretation server
User information management means including management of interpreters and / or interpreting users (collectively referred to as users);
-Interpretation work management means including selection of an interpreter by an interpreter request from an interpreter user terminal, and control of connection between the interpreter user terminal and the interpreter terminal;
-A usage record management means including an evaluation of the interpreter used from the interpreter user terminal,
B) Interpreter user terminal
-Interpretation requesting means for requesting interpretation to the interpretation server;
-Voice conversation means for carrying out a voice conversation with an interpreter terminal connected by an instruction of the interpreter server, and / or an image response means for responding using an image;
-Interpreter evaluation transmission means for transmitting the interpreter evaluation to the interpreter server,
C) Interpreter terminal
-Interpreter registration application means for applying for registration to the interpreter server;
-Interpretation request acceptance means for accepting interpretation requests from the interpretation server;
-Voice conversation means for carrying out voice conversation with the interpreter terminal connected by the connection instruction of the interpreter server, and / or image response means for responding using an image,
One or both of the interpreter terminal and the interpreter terminal is a portable terminal.
このようにすると、遠隔で通訳者を利用することができ、かつ、通訳者、通訳利用者の所在がどこであっても、あるいは移動中であっても利用することができ、特に、観光客の場合などは、その有用性が高くなる。 In this way, the interpreter can be used remotely, and can be used wherever the interpreter and interpreter are located or on the move, especially for tourists. In some cases, its usefulness increases.
また、本発明では、通訳者端末と通訳利用者端末とが、音声会話手段のみのほか、音声会話手段に加えて、または、音声会話手段に代えて、相互に画像を用いて応答できる画像応答手段を用いるようにしてもよい。ここで、画像とは、静止画であっても、動画であってもよい。 In the present invention, the interpreter terminal and the interpreter user terminal can respond to each other using an image in addition to the voice conversation means, in addition to the voice conversation means, or instead of the voice conversation means. Means may be used. Here, the image may be a still image or a moving image.
このようにすると、利用者が、例えば、地図やパンフレットなどを提示して、それに関連した通訳を依頼する場合や、逆に、通訳者が、通訳結果を文書の形で提供する、更には、動画によって通訳依頼や通訳結果を提示したり、関連情報を伝達したりするなど、音声以外の通訳情報交換が可能となる。 In this way, for example, when a user presents a map or a pamphlet and requests an interpreter related thereto, conversely, the interpreter provides the interpretation result in the form of a document. Interpretation information other than voice can be exchanged, such as presenting interpretation requests and interpretation results with videos, and transmitting related information.
また、本発明では、通訳者端末が、通訳業務に対応できるか否かの情報をリアルタイムで送信しうることを特徴としてもよい。このようにすると、通訳者が対応あるいは応答できるかどうかが、通訳サーバにおいてリアルタイムで把握でき、応答可能な通訳者を候補とすることができるので、効率的な通訳者の選定ができる。 Further, the present invention may be characterized in that the interpreter terminal can transmit information on whether or not the interpreter terminal can cope with the interpretation work in real time. In this way, whether or not the interpreter can respond or respond can be grasped in real time in the interpreter server, and interpreters who can respond can be selected as candidates, so that an efficient interpreter can be selected.
また、本発明では、通訳者端末が、通訳者登録申込手段によって登録申し込みを行う際の登録内容に、通訳者の対応可能な日時を含み、通訳サーバの通訳者選定手段が、通訳者の対応可能な日時を考慮して通訳者を選定することを特徴としてもよい。 Further, in the present invention, the interpreter terminal includes the date and time that the interpreter can handle in the registered contents when the registration application is made by the interpreter registration application means, and the interpreter selection means of the interpreter server supports the interpreter An interpreter may be selected in consideration of possible dates and times.
このようにすると、通訳サーバが、対応可能な通訳者を容易に選定することができ、また、通訳者としては、夜間・休日などに副業として対応が可能であるなどの利点がある。 In this way, the interpreter server can easily select interpreters that can be handled, and the interpreter has the advantage of being able to handle as a side job during nights and holidays.
また、本発明では、通訳利用者端末の位置情報を、通訳者端末に伝達しうることを特徴としてもよい。ここで、伝達するとは、住所情報(文字情報)、あるいは地図情報を表示することや、音声によって住所を読み上げることなどを含むものとする。このようにすると、通訳者が通訳利用者の場所的状況を理解して通訳および案内をスムーズにさせることができる。 Further, the present invention may be characterized in that position information of the interpreter user terminal can be transmitted to the interpreter terminal. Here, “transmitting” includes displaying address information (character information) or map information, reading out an address by voice, and the like. In this way, the interpreter can understand the interpreter's locational situation and can smoothly interpret and guide.
また、本発明では、更に、通訳サーバと接続可能で、通訳サーバにおける前記通訳者の評価の全部または一部を担当する通訳者評価端末を有することを特徴としてもよい。 The present invention may further include an interpreter evaluation terminal that can be connected to an interpreter server and is responsible for all or part of the evaluation of the interpreter in the interpreter server.
このようにすると、通訳サーバ自身での通訳者の評価だけでなく、外部の評価専任者の端末に通訳者に関する情報を転送することで、客観的で、精度の高い評価ができるという利点がある。 In this way, not only the interpreter's evaluation on the interpreter server itself but also the information on the interpreter can be transferred to the terminal of an external evaluation specialist, so that there is an advantage that an objective and highly accurate evaluation can be performed. .
また、本発明では、通訳サーバにおいて、通訳者の登録の際に、評価を行わないことを特徴としてもよい。このようにすると、登録の際の評価が不要となり、システムが簡素化される。 In the present invention, the interpreter server may be characterized in that evaluation is not performed when an interpreter is registered. This eliminates the need for evaluation during registration and simplifies the system.
また、通訳サーバの通訳者評価手段による通訳評価が、通訳利用者端末の通訳者評価送信手段によって送信される通訳者評価に基づくことを特徴としてもよい。 The interpreter evaluation by the interpreter evaluation unit of the interpreter server may be based on the interpreter evaluation transmitted by the interpreter evaluation transmission unit of the interpreter user terminal.
このようにすると、通訳者の評価が、実際に通訳を利用した利用者による評価に基づいて行うことができるため、より適切な評価が行われ、以後の利用者にとって、よりよい通訳者の選定が可能となる。 In this way, the interpreter's evaluation can be performed based on the evaluation by the user who actually uses the interpreter, so that a more appropriate evaluation is performed and the better interpretation of the interpreter is selected for the subsequent users. Is possible.
また、通訳サーバの通訳評価が、通訳利用者端末の通訳者評価送信手段によって送信される通訳者評価に基づき、更に、直近の評価を加重して評価されることを特徴としてもよい。このようにすると、通訳者の技量の向上などが適切に評価に反映されるため、より精度の高い通訳者の評価と、より適切な通訳者の選定が期待できる。 The interpreter evaluation of the interpreter server may be evaluated based on the interpreter evaluation transmitted by the interpreter evaluation transmitting unit of the interpreter user terminal, further weighting the latest evaluation. In this way, the improvement of the interpreter's skill and the like are appropriately reflected in the evaluation, so that it is possible to expect more accurate evaluation of the interpreter and selection of a more appropriate interpreter.
また、本発明は、更に、通訳の業務についての課金処理を行う課金処理手段を含むことを特徴としてもよい。このようにすると、適切な課金を行うことができ、利用者及び通訳者の利便性は高い。 In addition, the present invention may further include a billing processing means for performing billing processing for interpreting work. In this way, appropriate billing can be performed, and convenience for users and interpreters is high.
また、本発明は、通訳サーバの利用実績管理手段に、利用時間の管理を含み、課金処理手段が、通訳利用者端末と通訳者端末との利用時間に基づいて課金処理を行うことを特徴としてもよい。 Further, the present invention is characterized in that the usage record management means of the interpreting server includes management of usage time, and the charging processing means performs charging processing based on the usage time between the interpreter user terminal and the interpreter terminal. Also good.
このようにすると、通訳利用者は、必要な時間のみ通訳サービスを受けて、その時間のみの課金によって利用ができるため、安価に通訳サービスを利用することができる。 In this way, the interpreter can receive the interpreting service only for the required time and use it by charging only for that time, so that the interpreting service can be used at a low cost.
本発明に係る通訳利用システムでは、通信回線を用いた通訳利用システムで、通訳利用者、通訳者のどちらか一方、または、両方が定まった場所でなくても、通訳サービスを利用でき、更に、利用者の満足度を高めるような、適切な通訳者の評価、選定及び課金システムを提供することができるという効果を奏する。 In the interpreter use system according to the present invention, the interpreter service system using the communication line can use the interpreter service even if either the interpreter user, the interpreter or both are not located, There is an effect that it is possible to provide an appropriate interpreter evaluation, selection and billing system that enhances user satisfaction.
以下、図面を参照し、本発明の第1の実施形態にかかる通訳利用システム100について説明する。なお、以下では本発明の目的を達成するための説明に必要な範囲を模式的に示し、本発明の該当部分の説明に必要な範囲を主に説明することとし、説明を省略する箇所については公知技術によるものとする。
Hereinafter, an interpreting and using
図1は本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100のシステム構成図であり、図2は本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の通訳サーバ1のブロック図、図3は本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の通訳者端末2のブロック図、図4は本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の通訳利用者端末3のブロック図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram of an
図1に示すように、通訳利用システム100は、通訳サーバ1、通訳者端末2、通訳利用者端末3、通訳評価者端末4、課金処理手段5、及びそれらを接続するネットワーク6などからなる。
As shown in FIG. 1, an
通訳サーバ1の構成は、図2に示すように、通訳サーバ1の制御を行う通訳サーバプロセッサ11、通訳サーバ1に関わるデータやプログラムなどを記憶する通訳サーバメモリー12、通訳サーバ1への情報や信号の入力を行う、キーボード、タッチパネル、マイク、スイッチ、センサなどの通訳サーバ入力装置13、通訳サーバ1からの情報や信号の出力を行う、ディスプレイ、スピーカ、イヤホン、プリンタなどの通訳サーバ出力装置14、通訳サーバ1を外部機器やネットワーク6に接続するための通訳サーバインターフェース15などからなる。
As shown in FIG. 2, the
なお、通訳サーバ1としては、各種サーバのほか、PC、タブレット、スマートホンを含む携帯電話など、上記の構成を含むものであればよいし、また、全ての機能を一体化した装置でなくても、一部を外付けの機器とした装置であってもよい。更に、それらの機能を、クラウドコンピューティングにより構成してもよい。
The
通訳者端末2の構成は、図3に示すように、通訳者端末2の制御を行う通訳者端末プロセッサ21、通訳者端末2に関わるデータやプログラムなどを記憶する通訳者端末メモリー22、通訳者端末2への情報や信号の入力を行う、キーボード、タッチパネル、マイク、カメラ、スイッチ、センサなどの通訳者端末入力装置23、通訳者端末からの情報や信号の出力を行う、ディスプレイ、スピーカ、イヤホン、プリンタなどの通訳者端末出力装置24、通訳者端末2を外部機器やネットワーク6に接続するための通訳者端末インターフェース25などからなる。
As shown in FIG. 3, the
なお、通訳者端末2としては、スマートホンが最も好適で、タブレット端末、一般の携帯電話などの携帯型端末も好適であるが、PC、サーバなど、非携帯型の情報端末であってもよく、また、全ての機能を一体化した装置でなくても、一部を外付けの機器とした装置であってもよい。
As the
通訳利用者端末3の構成は、図4に示すように、通訳利用者端末3の制御を行う通訳利用者端末プロセッサ31、通訳利用者端末3に関わるデータやプログラムなどを記憶する通訳利用者端末メモリー32、通訳利用者端末3への情報や信号の入力を行う、キーボード、タッチパネル、マイク、カメラ、スイッチ、センサなどの通訳利用者端末入力装置33、通訳利用者端末3からの情報や信号の出力を行う、ディスプレイ、スピーカ、イヤホン、プリンタなどの通訳利用者端末出力装置34、通訳利用者端末3を外部機器やネットワーク6に接続するための通訳利用者端末インターフェース35などからなる。
As shown in FIG. 4, the
なお、通訳利用者端末3としては、スマートホンが最も好適で、タブレット端末、一般の携帯電話などの携帯型端末も好適であるが、PC、サーバなど、非携帯型の情報端末であってもよく、また、全ての機能を一体化した装置でなくても、一部を外付けの機器とした装置であってもよい。
As the
ネットワーク6は、インターネットが好適であるが、それ以外のLAN、WAN、GAN、IPネットワーク、専用回線、電話回線網、パソコン通信網などであってもよい。
The
更に、通訳サーバ1の外部に、ネットワーク6に接続される通訳評価者端末4を設けてもよい。これは、通訳サーバ1からの依頼を受けて、通訳者の評価を行うもので、スマートホンのような携帯型端末であっても、パソコンのような固定端末であってもよく、複数の端末が接続されていてもよい。
Furthermore, an
図5は、本発明の一実施形態に係るシステム100の機能構成図である。ここで、通訳サーバ1には、通訳業務の管理を行う通訳業務管理手段16、通訳者及び通訳利用者(総称してユーザと呼ぶ)の情報の管理を行うユーザ情報管理手段17、通訳業務の利用実績を管理する利用実績管理手段18が設けられている。
FIG. 5 is a functional configuration diagram of the
ここで、通訳業務管理手段16には、通訳者の選定の処理を行う通訳者選定機能161、通訳者と通訳利用者の接続を制御する通訳業務接続制御機能162などを含んでおり、ユーザ情報管理手段17には、ユーザ情報の登録処理を行うユーザ情報登録機能171、ユーザ情報の変更などの処理を行うユーザ情報管理機能172、ユーザ情報を格納するユーザ情報データベース173などを含んでおり、また、利用実績管理手段18には、通訳者評価機能181、申し送り情報機能182、利用時間管理機能183などを含んでいる。
Here, the interpreter business management means 16 includes an
これらの手段及び機能は、先に述べた、通訳サーバプロセッサ11、通訳サーバメモリー12、通訳サーバ入力装置13、通訳サーバ出力装置14、及び通訳サーバインターフェース15などのハードウェアを用いて実現される。
These means and functions are realized by using hardware such as the
なお、これらの手段と機能については、複数の手段または機能を統合したり、あるいは一つの手段または機能を細分化したり、手段と機能の組合せを変更したりしてもよく、通訳サーバ1全体として、これらの手段または機能を有すればよい。 Regarding these means and functions, a plurality of means or functions may be integrated, one means or function may be subdivided, or the combination of means and functions may be changed. It is sufficient to have these means or functions.
また、通訳者端末2には、通訳者の登録申込みに関する処理を行う通訳者登録申込手段26、通訳者端末2が通訳の依頼を受ける通訳依頼受任手段27、通訳者が通訳利用者と音声会話を行うための、通訳者端末2側の音声会話手段28、通訳者が通訳利用者と画像を用いた応答を行うための、通訳者端末2側の画像応答手段29が設けられている。
Also, the
これらの手段は、先に述べた、通訳者端末プロセッサ21、通訳者端末メモリー22、通訳者端末入力装置23、通訳者端末出力装置24、及び通訳者端末インターフェース25などのハードウェアを用いて実現される。
These means are realized by using hardware such as the
なお、音声会話手段28や画像応答手段29については、IP電話、更には電話網としてインターネットを利用するインターネット電話が好適であり、その例としては、Skype(登録商標)、LINE(登録商標)などがあげられる。 As the voice conversation means 28 and the image response means 29, IP telephones and Internet telephones using the Internet as a telephone network are suitable. Examples thereof include Skype (registered trademark) and LINE (registered trademark). Can be given.
また、これらの手段については、複数の手段を統合したり、あるいは一つの手段を細分化したりしてもよく、通訳者端末2全体として、これらの手段を有すればよい。
Moreover, about these means, a several means may be integrated or one means may be subdivided, and the
また、通訳利用者端末3には、通訳利用者端末3からの通訳の依頼に関する処理を行う通訳依頼手段36、通訳利用者が通訳者と音声会話を行うための、通訳利用者端末3側の音声会話手段37、通訳利用者が通訳者と画像を用いた応答を行うための、通訳利用者端末3側の画像応答手段38、通訳利用者が、利用した通訳の評価を送信する通訳者評価送信手段39が設けられている。
The
これらの手段は、先に述べた、通訳利用者端末プロセッサ31、通訳利用者端末メモリー32、通訳利用者端末入力装置33、通訳利用者端末出力装置34、及び通訳利用者端末インターフェース35などのハードウェアを用いて実現される。
These means include the above-described hardware such as the interpreter
なお、更に、通訳利用者端末3においては、内蔵されている周知のGPSなどを用いた位置情報機能により、通訳利用者の位置を特定する通訳利用者位置特定機能311を有していてもよい。
Furthermore, the
なお、これらの手段と機能については、複数の手段または機能を統合したり、あるいは一つの手段または機能を細分化したり、手段と機能の組合せを変更したりしてもよく、通訳利用者端末3全体として、これらの手段または機能を有すればよい。 Regarding these means and functions, a plurality of means or functions may be integrated, one means or function may be subdivided, or the combination of means and functions may be changed. As a whole, these means or functions may be provided.
このような構成の通訳利用システム100の作用・動作について説明する。
The operation and operation of the
図6は、本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の通訳者端末登録ステップのフローチャートである。まず、通訳者として登録を希望する者の登録の手順を説明する。通訳者として登録を希望する者は、スマートホンなどの通訳者端末2のインターフェース25を用いて、ネットワーク6を経由して通訳サーバ1と接続する。(ステップS01)
FIG. 6 is a flowchart of an interpreter terminal registration step of the
ここで、通訳者は、ユーザ情報登録機能171により、登録に必要な情報を入力し、送信する。具体的には、通訳者端末2のタッチパネルなどの入力装置23から、必要な個人情報、例えば、氏名、性別、生年月日、通訳可能言語、その能力レベル(語学検定結果、外国滞在歴、自己申告によるレベルなど)、メールアドレス、電話番号、住所、職歴などを入力する。(S02)
Here, the interpreter inputs and transmits information necessary for registration by the user
ここで、通訳者が、通訳業務の対応(応対)可能かどうかは、通訳者端末2の入力装置23から随時入力可能とする。例えば、タッチパネル上の応対可能性に関するボタンをタップすることにより、リアルタイムで「応対可能」「応対不可」を切り替えることができるようにする。これによれば、通訳者の都合が急に変わった場合でも、即座に、応対可不可を設定でき、利便性が高まる。
Here, it is possible to input from the
あるいは、応対可能な日時(例えば、毎週土曜日の19時から23時、あるいは4月1日から30日の9時から17時など)を予め入力しておくようにしてもよい。このようにすれば、ボタンのタップを失念した場合でも、応対可不可が自動的に切り替るため、便利な場合もある。 Alternatively, available dates and times (for example, every Saturday from 19:00 to 23:00, or from April 1 to 30 from 9:00 to 17:00) may be input in advance. In this way, even if the user has forgotten to tap the button, it is sometimes convenient because the availability is automatically switched.
なお、通訳者の能力を評価するために、予め提示した問題に対する回答を、文書または音声で添付させるようにしてもよい。 In order to evaluate the interpreter's ability, a reply to a previously presented problem may be attached in a document or voice.
また、音声だけでなく、画像(静止画、動画)対応が可能かどうかについても入力するようにしてもよい。その場合に、通訳者側からの画像の送信のみ、通訳利用者側からの画像の受信のみ、あるいは双方向などの条件を付してもよい。これによると、通訳に際して、顔や口元が見えることでよく理解できたり、親近感が増したりするなどの利点があり、更に、資料や風景の画像を提示してそれに関する通訳を要請することもできるが、通訳者、通訳利用者の所在場所や状況(化粧をしていないなど)によっては、画像を用いるのが不適切な場合もあるためである。 Further, not only voice but also whether or not it is possible to support images (still images and moving images) may be input. In that case, conditions such as only image transmission from the interpreter side, only image reception from the interpreter side, or bidirectional may be added. According to this, in interpreting, there are advantages such as being able to understand well by seeing the face and mouth, increasing familiarity, etc. In addition, it is also possible to request images for interpretation by presenting materials and landscape images This is because, depending on the location of the interpreter and the interpreter's location and the situation (such as not wearing makeup), it may be inappropriate to use the image.
なお、入力項目は、これに限定されず、必要に応じて増やしてもよく、逆に、全ての項を入力させなくてもよい。 Note that the number of input items is not limited to this, and may be increased as necessary. Conversely, not all items may be input.
通訳サーバ1では、ユーザ情報登録機能171により、通訳者を登録する。具体的には、通訳者端末プロセッサ21により、通訳者端末2から送信された情報の記載内容をチェックし、不備がないことを確認する。(S03)
In the
次に、それらの情報を、通訳者評価機能181によって評価する。具体的には、通訳者端末プロセッサ21により、通訳者となる者から提供された個人情報や問題に対する回答などを用いて、予め定めた基準に従って通訳者レベル(例えば、上からAクラス、Bクラス、Cクラスなど)を決定する。(S04)
Next, the information is evaluated by the
なお、ここで、外部に設けられた通訳評価者端末4を用いるようにしてもよい。通訳評価者端末4は、インターネットに接続されて、通訳サーバ1からの依頼を受けて、通訳者の評価をするものであり、通訳評価者としては、具体的には、当該言語の専門家や専門学生などを想定している。
Here, an
通訳サーバ1から、これらの通訳評価者端末4に、通訳者となる者から提供された個人情報や問題に対する回答などを送信し、予め定めた基準に従って通訳者レベルを決定する。(S04−1)その際に、通訳者と通訳評価者とが、直接、電話などによって対話をして、その応対の結果をも評価に含めることができる。そのようにすると、更に信頼度の高い評価ができる。
The
なお、通訳者の登録に際し、評価を行わないこととしてもよい。このような通訳者については、評価がないことから、無料、あるいは低廉な料金で利用させるようにする。通訳利用者にとっても、そのような通訳者であることを承知して、低廉なサービスを受けられることを望むものもいると思われる。後述するように、利用される都度、通訳利用者からの評価が積み重ねられれば、適正な通訳者レベルと利用料金を設定すればよい。このようにすると、登録の際の評価が不要となり、通訳評価端末4なども不要となるため、システムが簡素化される。
Note that evaluation may not be performed when registering an interpreter. Since there is no evaluation for such interpreters, they are used free of charge or at a low price. Interpretation users may also be aware that they are such interpreters and hope to be able to receive inexpensive services. As will be described later, if evaluations from interpreting users are accumulated each time they are used, an appropriate interpreter level and usage fee may be set. In this way, the evaluation at the time of registration becomes unnecessary, and the
引き続き、通訳者の個人識別番号などを付した上で、通訳サーバメモリー12の中のユーザ情報データベース173に記憶する。(S05)
Subsequently, the personal identification number of the interpreter is attached and stored in the
図7は、本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の通訳者に関するユーザ情報データベース173の一例を示す。ここでは、個人識別番号191、氏名192、性別193、生年月日194、通訳可能言語195、語学検定成績196、メールアドレス197、電話番号198、対応可能日時199、画像利用可否200、通訳者ランク201、後述する通訳利用者評価202が掲載されている。なお、入力済み項目の中でも、住所、職歴などは、通常は表示せず、必要に応じて表示したり、アクセスしたりするようにしてもよい。
FIG. 7 shows an example of the
図8は、本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の通訳者利用ステップのフローチャートである。通訳の利用を希望する者(通訳利用者)は、スマートホンなどの通訳利用者端末3のインターフェースを用いて、ネットワーク6を経由して通訳サーバ1と接続する。(S11)
FIG. 8 is a flowchart of an interpreter use step of the
ここで、通訳利用者は、通訳利用者端末3の通訳依頼手段36により、通訳を依頼する。具体的には、スマートホンなどの通訳利用者端末3のタッチパネルなどの入力装置33から、必要な依頼情報、例えば、通訳利用者の氏名、性別、年齢、メールアドレス、電話番号、通訳希望言語、通訳依頼内容(観光、買物、ビジネスなど)、その通訳者レベル(例えば、Aクラス、スコア4.00以上など)、希望する通訳者の特性(性別、年齢など)、画像利用の希望(双方向、受信のみ、送信のみなど)、対応日時(例えば、4月20日9時から12時)などを入力する。(S12)
Here, the interpreter user requests interpretation by means of the interpreter request means 36 of the
その内容は、通訳サーバ1のユーザ情報管理手段17により、利用者に関するユーザ情報データベース173に記憶される。これは、繰り返し、通訳サービスを利用する際に、再度の入力を不要にすることができるという利点がある。
The contents are stored in the
通訳サーバ1においては、通訳者選定機能161によって、適切な通訳者を選定する。具体的には、通訳サーバ1の通訳サーバプロセッサ11が、通訳者端末2の状態が応答可能であるもののうち、通訳依頼情報と、通訳者に関するユーザ情報データベース173の通訳者の情報とを対比して、条件が一致する通訳者を選定する。(S13)
In the
なお、条件が一致する通訳者が複数見つかった場合は、予め定めた規則(例えば、通訳者レベルが同クラスの場合はスコアが上位の方、後述する通訳利用者による直近の20件の平均評価の高い順、年令の高い方、直近の依頼からの空き日数、または、ランダムなど)に基づいて選定し、条件が全て一致する通訳者が見つからなかった場合は、優先度の高い項目(例えば、最優先:通訳者レベル、次優先:年令など)において一致が多い通訳者を選定するようにする。 If multiple interpreters with matching conditions are found, a predetermined rule (for example, if the interpreter level is the same class, the score is higher, and the average rating of the last 20 interpreters by the interpreter described later) If there is no interpreter that matches all the conditions, select items based on the highest priority (for example, higher age, older age, free days from the most recent request, or random). , Top priority: interpreter level, next priority: age, etc.).
次に、通訳サーバ1は、通訳業務接続制御機能162により、通訳利用者に、選定した通訳者情報を発呼できる形式で送信する。(S14)
Next, the
通訳利用者は、スマートホンなどの通訳利用者端末3から発呼し、通訳サーバ1では発呼された信号に基づき、通訳業務接続制御機能162により、呼び出し信号を選定された通訳者端末2へと送信する。(S15)
The interpreter makes a call from the
なお、ここで、通訳業務接続制御機能162は、周知のSIP、H.323、RTMPをはじめとする、音声、静止画、もしくは動画プロトコルなどを用いて実現することができる。
Here, the interpretation service
通訳者端末2は、呼び出し信号を受信して受呼操作をすることにより、通訳利用者端末3の音声会話手段37と、通訳者端末2の音声会話手段28が音声による会話を可能とし、通訳利用者からの通訳すべき会話を通訳者が通訳して通訳利用者端末3へと返信することとなる。(S16)
The
なお、通訳利用者端末3は、その保有者のほか、通訳結果を利用する第三者と一緒に使用してもよい。すなわち、保有者(日本人)が、日本語で発言し、通訳者がそれを英語に翻訳し、通訳利用者端末3に戻し、それを通訳利用者端末3の近傍にいる米国人が聴取し、次に、その米国人の英語発言を通訳者が日本語に通訳して通訳利用者端末3に戻し、保有者(日本人)がそれを聴取するという手順となる。
The
また、会話中に、通訳利用者位置特定機能311を用いて特定した通訳利用者端末3の位置を、通訳者端末2のディスプレイあるいはスピーカなどの出力装置24を用いて、住所情報や地図表示などの形で表示するようにしてもよく、あるいは音声により住所を発声してもよい。このようにすると、通訳者が、通訳利用者の場所的状況を理解して通訳および案内をスムーズにさせることができる。
Further, during the conversation, the position of the
また、今回の通訳利用システムは、携帯型端末を利用することから、通信環境が不安定になる可能性がある。その際に、それぞれに接続履歴をとることにより、不慮な切断が起きたときに、再接続を可能にすることとした。 Moreover, since this interpretation utilization system uses a portable terminal, the communication environment may become unstable. At that time, by taking a connection history for each, it is possible to reconnect when an unexpected disconnection occurs.
また、今回の通訳利用システムは、音声のほか、画像情報を使用することもできる。その際に、画像の利用の可否は先に述べたように登録時に設定できるが、画像利用可として登録してあった場合でも、通訳者が突然接続された時に、映像を流しにくい場合(例えばトイレ・入浴中の場合や、女性の場合で化粧していなかった場合など)もあるため、通訳利用者端末3側のカメラ機能のデフォルトをオフにしておく機能を有している。ただし、通訳利用者端末3の画面をタッチすれば、すぐにオンになり、実用上の問題はない。
In addition, this interpreting system can use image information in addition to voice. At that time, whether or not the image can be used can be set at the time of registration as described above. However, even if the image is registered as available, it is difficult to play the video when the interpreter is suddenly connected (for example, Since there are cases where the toilet / bath is taken or when the woman is not wearing makeup, the camera function on the
通訳利用者及び通訳者は、会話が終了すると、相互の接続を切断する。(S21) The interpreter and the interpreter disconnect from each other when the conversation ends. (S21)
引き続き、通訳利用者は、通訳者評価送信手段39により、通訳利用者端末3から、通訳者の評価を、通訳サーバ1へと送信する。(S22)具体的には、今回の通訳者に対して、通訳者端末2のタッチパネルなどの入力装置23から3段階(Aクラス・Bクラス・Cクラス)の評価と、必要があれば自由記述のコメントを入力し、送信する。なお、ここで評価の段階は3段階に限定されず、それより多くても(例えば5段階)、少なくても(例えば2段階)であってもよい。
Subsequently, the interpreter user transmits the evaluation of the interpreter from the
通訳サーバ1が、通訳者評価機能181において、通訳利用者端末3からの評価を集計し、通訳者に関するユーザ情報データベース173の通訳者データを更新する。(S23)具体的には、通訳サーバ1のプロセッサが、これまでの累積の通訳者の評価に今回の評価を加算し、その平均を取るようにする。
The
例えば、Aクラスを5点、Bクラスを3点、Cクラスを1点とした評価基準で、これまで、20回利用された結果が、60点(平均スコア3.0点)とする。それに今回の評価結果5点を加算すると、合計65点(平均スコア3.1点)となる。これによって、少しスコア(平均評価点)が上昇することになる。 For example, an evaluation criterion with 5 points for A class, 3 points for B class, and 1 point for C class, the result of 20 use so far is 60 points (average score 3.0 points). If 5 evaluation results this time are added to it, a total of 65 points (average score 3.1 points) is obtained. As a result, the score (average evaluation score) slightly increases.
ここで、例えば、通訳者レベルとしてAクラスは平均スコア4.0以上、Bクラスは平均スコア4.0未満2.5以上、Cクラスは平均スコア2.5未満のような基準を設ければ、通訳者のレベルが簡便に決定でき、更に、詳細スコアによって順位づけも可能となる。 Here, for example, if an interpreter level is set such that A class has an average score of 4.0 or more, B class has an average score of less than 4.0 and 2.5, and C class has an average score of less than 2.5. The level of the interpreter can be easily determined, and further, ranking can be made based on the detailed score.
なお、通訳者の最近の状況(通訳技量の向上や低下)を加味したい場合は、図示した通訳者データベース19の例のように直近の10回のみの平均値でスコアを算出したり、あるいは、直近の評価に重いウエイトを置き評価してスコアを算出したりするなどの手法が考えられる。 If you want to take into account the interpreter's recent situation (improvement or decrease in interpreting skill), you can calculate the score with the average of the 10 most recent times as in the example of the interpreter database 19 shown in the figure, or A method of calculating a score by placing a heavy weight on the latest evaluation and calculating the score can be considered.
一方、通訳者端末2は、通訳サーバ1に対して、申し送り情報を送信するようにしてもよい。これは、通訳利用者を通訳者が評価するもので、対応状況がスムーズであったかどうか、通訳利用者に関するトラブル有無などについて例えば5段階で評価するとともに、通訳サーバ1に対して、申し送り事項があれば、それらのコメントを追加してもよい。
On the other hand, the
図9は、本発明の一実施形態に係る通訳利用システム100の課金ステップのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of an accounting step of the interpreting and using
通訳サーバ1においては、利用時間管理機能183が、通訳利用者と通訳者との利用時間あるいは接続時間を計測する。(S31)その時間によって、ネットワーク6に接続された課金処理手段5が、利用料金を計算し、通訳利用者への請求及び通訳者への支払い処理がなされる。(S32)
In the
なお、課金処理手段5は、外部の専門のサービス提供者であってもよいが、通訳サーバ1に内蔵するようにしてもよい。
The billing processing means 5 may be an external professional service provider, but may be built in the interpreting
ここで、課金の手法としては、利用時間の長さにより利用料を決定する従量制、一定期間の利用については、利用時間の長さによらず一定の定量制などがあるが、ここでは、一定の短い時間の利用について、定額とする、定時間クーポン制を用いることとした。これは、例えば、1回5分間の利用で500円のような、短時間の定量制とし、それ以上の利用については、超過する5分ごとに更に500円とするような運用が好ましい。1回5分の利用に、現実のあるいは仮想のクーポンを発行するようにしてもよい。これによれば、短時間の利用を促進するとともに、長時間となった場合も適正な利用料金とすることができる。 Here, as a method of charging, there is a pay-as-you-go system that determines the usage fee according to the length of usage time, and there is a fixed quantitative system for usage for a fixed period regardless of the length of usage time, We decided to use a fixed-time coupon system that uses a fixed amount for a certain short period of time. This is, for example, a short-term quantitative system such as 500 yen for 5 minutes at a time, and for further usage, an operation of 500 yen for every additional 5 minutes is preferable. You may make it issue the real or virtual coupon for the utilization for 5 minutes once. According to this, while using for a short time is promoted, it can be set as an appropriate usage fee also when it becomes a long time.
なお、料金に通訳者の評価を加味させてもよい。例えば、通訳者レベルBクラスを基準として、Aクラスについては50%増、Cクラスについては30%減のようにしてもよい。 Note that the interpreter's evaluation may be added to the fee. For example, on the basis of the interpreter level B class, the class A may be increased by 50% and the class C may be decreased by 30%.
本発明に係る通訳利用システムは、携帯型端末を利用したシステムであり、簡便にシステム構築が出来るため、産業上の大きな利用可能性を有する。 The interpreting and using system according to the present invention is a system using a portable terminal, and can be easily constructed, and thus has great industrial applicability.
1 通訳サーバ
2 通訳者端末
3 通訳利用者端末
4 通訳評価者端末
5 課金処理手段
6 ネットワーク
16 通訳業務管理手段
17 ユーザ情報管理手段
18 利用実績管理手段
26 通訳者登録申込手段
27 通訳依頼受任手段
28 音声会話手段
36 通訳依頼手段
37 音声会話手段
39 通訳者評価送信手段
DESCRIPTION OF
Claims (10)
A)前記通訳サーバが、
−前記通訳者及び/または前記通訳利用者(ユーザと総称する)の管理を含むユーザ情報管理手段と、
−前記通訳利用者端末からの通訳依頼による通訳者の選定と、前記通訳利用者端末と前記通訳者端末の接続の制御とを含む通訳業務管理手段と、
−前記通訳利用者端末からの利用した通訳者についての評価を含む利用実績管理手段と
を含み、
B)前記通訳利用者端末が、
−前記通訳サーバに通訳を依頼する通訳依頼手段と、
−前記通訳サーバの指示によって接続された前記通訳者端末と音声により会話を行う音声会話手段、または/及び、画像を用いて応答する画像応答手段と、
−前記通訳サーバに、通訳者の評価を送信する通訳者評価送信手段と
を含み、
C)前記通訳者端末が、
−前記通訳サーバに登録申し込みを行う通訳者登録申込手段と、
−前記通訳サーバからの通訳依頼を受任する通訳依頼受任手段と、
−前記通訳サーバの接続指示によって接続された前記通訳者端末と音声により会話を行う音声会話手段、または/及び、画像を用いて応答する画像応答手段と
を含み、
前記通訳者端末、前記通訳利用端末のいずれか一方または両方が、携帯型端末であることを特徴とする通訳利用システム。 An interpreter server that mediates the use of interpreters, an interpreter terminal used by an interpreter connected to the interpreter server, and an interpreter user terminal used by an interpreter user connected to the interpreter server ,
A) The interpretation server
User information management means including management of the interpreter and / or the interpreter user (collectively referred to as user);
-Interpretation work management means including selection of an interpreter by an interpreter request from the interpreter user terminal, and control of connection between the interpreter user terminal and the interpreter terminal;
-Usage record management means including evaluation of the interpreter used from the interpreter user terminal,
B) The interpreting user terminal
-Interpretation request means for requesting interpretation to the interpretation server;
-Voice conversation means for carrying out a voice conversation with the interpreter terminal connected by an instruction of the interpretation server, or / and an image response means for responding using an image;
-Interpreter evaluation transmission means for transmitting the interpreter's evaluation to the interpreter server;
C) The interpreter terminal is
-Interpreter registration application means for applying for registration to the interpreter server;
An interpreter request accepting means for accepting an interpreter request from the interpreter server;
-Voice conversation means for carrying out a voice conversation with the interpreter terminal connected by a connection instruction of the interpretation server, and / or an image response means for responding using an image,
Either one or both of the interpreter terminal and the interpreter use terminal is a portable terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015105230A JP2016220124A (en) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | Interpretation utilization system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015105230A JP2016220124A (en) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | Interpretation utilization system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016220124A true JP2016220124A (en) | 2016-12-22 |
Family
ID=57578703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015105230A Pending JP2016220124A (en) | 2015-05-25 | 2015-05-25 | Interpretation utilization system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016220124A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018151848A (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | セイコーソリューションズ株式会社 | Order system and control center apparatus program |
JP7523324B2 (en) | 2020-11-17 | 2024-07-26 | 株式会社デンソーテン | Matching device and matching method |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078291A (en) * | 1998-04-09 | 2000-03-14 | Lucent Technol Inc | Method and device for optimizing operation of call center by using prediction data for distribution call to agent |
JP2002064634A (en) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Interpretation service method and interpretation service system |
JP2002163400A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Mitsuaki Arita | Language conversion mediating method, language conversion mediation processor and computer readable recording medium |
JP2002223303A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Glory Ltd | System and method for providing interpreter service |
JP2003036304A (en) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Yukifusa Kiyota | Global network interpreting service-providing system |
JP2003323516A (en) * | 2000-05-31 | 2003-11-14 | Ken Tamada | Moving person support method, moving person support system, and support center |
JP2004206452A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Interpretation intermediating service system, and interpretation service providing method |
JP2004343220A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Ntt Docomo Tokai Inc | Network server |
JP2005045461A (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Ntt Docomo Inc | Interpreter selection system |
KR101131012B1 (en) * | 2010-10-22 | 2012-04-09 | 신양철 | Translation mediating system using of a smart phone and method of the same |
JP2013062720A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Nec System Technologies Ltd | Interpretation service support device, interpretation service support method, and program |
KR101351283B1 (en) * | 2013-06-10 | 2014-01-14 | 김갑선 | Real-time interpreter matching system and real-time interpreter matching service method |
US8855996B1 (en) * | 2014-02-13 | 2014-10-07 | Daniel Van Dijke | Communication network enabled system and method for translating a plurality of information send over a communication network |
-
2015
- 2015-05-25 JP JP2015105230A patent/JP2016220124A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000078291A (en) * | 1998-04-09 | 2000-03-14 | Lucent Technol Inc | Method and device for optimizing operation of call center by using prediction data for distribution call to agent |
JP2003323516A (en) * | 2000-05-31 | 2003-11-14 | Ken Tamada | Moving person support method, moving person support system, and support center |
JP2002064634A (en) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Interpretation service method and interpretation service system |
JP2002163400A (en) * | 2000-11-28 | 2002-06-07 | Mitsuaki Arita | Language conversion mediating method, language conversion mediation processor and computer readable recording medium |
JP2002223303A (en) * | 2001-01-26 | 2002-08-09 | Glory Ltd | System and method for providing interpreter service |
JP2003036304A (en) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Yukifusa Kiyota | Global network interpreting service-providing system |
JP2004206452A (en) * | 2002-12-25 | 2004-07-22 | Hitachi Software Eng Co Ltd | Interpretation intermediating service system, and interpretation service providing method |
JP2004343220A (en) * | 2003-05-13 | 2004-12-02 | Ntt Docomo Tokai Inc | Network server |
JP2005045461A (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Ntt Docomo Inc | Interpreter selection system |
KR101131012B1 (en) * | 2010-10-22 | 2012-04-09 | 신양철 | Translation mediating system using of a smart phone and method of the same |
JP2013062720A (en) * | 2011-09-14 | 2013-04-04 | Nec System Technologies Ltd | Interpretation service support device, interpretation service support method, and program |
KR101351283B1 (en) * | 2013-06-10 | 2014-01-14 | 김갑선 | Real-time interpreter matching system and real-time interpreter matching service method |
US8855996B1 (en) * | 2014-02-13 | 2014-10-07 | Daniel Van Dijke | Communication network enabled system and method for translating a plurality of information send over a communication network |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018151848A (en) * | 2017-03-13 | 2018-09-27 | セイコーソリューションズ株式会社 | Order system and control center apparatus program |
JP7523324B2 (en) | 2020-11-17 | 2024-07-26 | 株式会社デンソーテン | Matching device and matching method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11336467B2 (en) | Bot permissions | |
US20220150357A1 (en) | Systems and methods for flexible and extensible contact center routing | |
US8265609B2 (en) | System, method and computer program product for providing customer service on a mobile device | |
EP2582123A1 (en) | Multi-modal customer care system | |
US9258406B2 (en) | Apparatus and method for controlling mobile device by conversation recognition, and apparatus for providing information by conversation recognition during meeting | |
US8971863B2 (en) | Location-based call center filtering | |
US20170286915A1 (en) | Information processing device, control method, and program | |
JP7473212B2 (en) | Consultation matching system, consultation matching program, and consultation matching method | |
CN106228374A (en) | Queuing service method and apparatus | |
US8976945B2 (en) | Visual IVR directory system | |
US20160381227A1 (en) | Methods and apparatuses for connecting consumers to local service providers | |
JP2016220124A (en) | Interpretation utilization system | |
US20160364383A1 (en) | Multi-channel cross-modality system for providing language interpretation/translation services | |
CN113724036A (en) | Method and electronic equipment for providing question consultation service | |
JP2017143322A (en) | Interpretation system and interpretation management device | |
JP2003076769A (en) | Receiving system, method and program for call center via internet | |
JP2015012463A (en) | Information processing device, specific term notification method, program, specific term notification system, and terminal device | |
US9607329B2 (en) | Digital conferencing services marketplace | |
CN113435999A (en) | Service processing method, device and system | |
KR20170092433A (en) | Method for providing messenger Services based location in contents | |
KR20160012270A (en) | Method for intermediating call market, server and system | |
US10432894B2 (en) | Communication system, communication method, and program | |
KR101531309B1 (en) | Method for providing service by application after a call | |
KR20150063674A (en) | System and method for managing trade of the real estate using Computer Telephony Integration communication network | |
KR101197742B1 (en) | Processing data visually on automatic response system and interactive voice response |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180410 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190318 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20191105 |