JP2016218251A - Information providing device, information providing system, information providing method, and program - Google Patents

Information providing device, information providing system, information providing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2016218251A
JP2016218251A JP2015102883A JP2015102883A JP2016218251A JP 2016218251 A JP2016218251 A JP 2016218251A JP 2015102883 A JP2015102883 A JP 2015102883A JP 2015102883 A JP2015102883 A JP 2015102883A JP 2016218251 A JP2016218251 A JP 2016218251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processor
output
processing unit
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015102883A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6502174B2 (en
Inventor
彰彦 藤原
Akihiko Fujiwara
彰彦 藤原
美香 平間
Mika Hirama
美香 平間
茂生 内田
Shigeo Uchida
茂生 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2015102883A priority Critical patent/JP6502174B2/en
Publication of JP2016218251A publication Critical patent/JP2016218251A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6502174B2 publication Critical patent/JP6502174B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information providing device, an information providing system, an information providing method, and a program that can provide a user with appropriate information when prompting the user to perform interactive operation.SOLUTION: An information providing device in an embodiment includes a connection information processing unit and an output processing unit. The connection information processing unit determines whether connection information on communication connection is input or not. The output processing unit changes information to be output to the outside depending on whether the connection information is input or not determined by the connection information processing unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to an information providing apparatus, an information providing system, an information providing method, and a program.

従来、広告映像を表示する表示装置と、人物を撮像する撮像装置と、広告映像を見る人物の顔画像に応じて広告映像を制御する制御部と、を備える電子広告装置がある。しかしながら、この電子広告装置において利用者にインタラクティブな操作の実行を促す際に、利用者に適切な情報を提供することができないという問題があった。   2. Description of the Related Art Conventionally, there is an electronic advertising device that includes a display device that displays an advertising video, an imaging device that images a person, and a control unit that controls the advertising video in accordance with a face image of the person watching the advertising video. However, when prompting the user to execute an interactive operation in the electronic advertisement apparatus, there is a problem that appropriate information cannot be provided to the user.

特許第5489197号公報Japanese Patent No. 5489197

本発明が解決しようとする課題は、利用者にインタラクティブな操作の実行を促す際に、利用者に適切な情報を提供することができる情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラムを提供することである。   An object to be solved by the present invention is to provide an information providing apparatus, an information providing system, an information providing method, and a program capable of providing appropriate information to a user when prompting the user to perform an interactive operation. Is to provide.

実施形態の情報提供装置は、接続情報処理部と、出力処理部とを持つ。接続情報処理部は、通信接続に関する接続情報の入力有無を判定する。出力処理部は、接続情報処理部が判定する前記接続情報の入力有無に応じて、外部に出力する情報を変更する。   The information providing apparatus according to the embodiment includes a connection information processing unit and an output processing unit. The connection information processing unit determines whether connection information related to communication connection is input. The output processing unit changes information to be output to the outside according to whether or not the connection information determined by the connection information processing unit is input.

実施形態の情報提供装置および情報提供システムの構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of the information provision apparatus of embodiment, and an information provision system. 実施形態のサーバが実行する処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the process which the server of embodiment performs. 実施形態の接続ガイドモードにおける表示装置の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen of the display apparatus in the connection guide mode of embodiment. 実施形態のメインモードにおける表示装置の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen of the display apparatus in the main mode of embodiment. 実施形態のメインモードにおける端末装置の表示I/Fにおける表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen in the display I / F of the terminal device in the main mode of embodiment. 実施形態の変形例に係る情報提供装置および情報提供システムの構成例を示すブロック図。The block diagram which shows the structural example of the information provision apparatus which concerns on the modification of embodiment, and an information provision system. 実施形態の変形例に係るサーバが実行する処理の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the process which the server which concerns on the modification of embodiment performs. 実施形態の変形例に係る情報提供システムの初期モードにおける表示装置の表示画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the display screen of the display apparatus in the initial mode of the information provision system which concerns on the modification of embodiment.

以下、実施形態の情報提供装置、情報提供システム、情報提供方法、およびプログラムを、図面を参照して説明する。
なお、各図において、同一構成については同一の符号を付す。
Hereinafter, an information providing apparatus, an information providing system, an information providing method, and a program according to embodiments will be described with reference to the drawings.
In addition, in each figure, the same code | symbol is attached | subjected about the same structure.

図1は、実施形態の情報提供システム1および情報提供装置2の全体構成例を示すブロック図である。図1に示すように、情報提供システム1は、サーバ100、少なくとも1つの端末装置200、および表示装置300を備える。サーバ100および表示装置300は、情報提供装置2を構成する。情報提供装置2は、例えば、店舗およびイベント会場などにおいて広告および告知などの情報を提供するデジタルサイネージなどである。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the overall configuration of an information providing system 1 and an information providing apparatus 2 according to an embodiment. As illustrated in FIG. 1, the information providing system 1 includes a server 100, at least one terminal device 200, and a display device 300. The server 100 and the display device 300 constitute the information providing device 2. The information providing device 2 is, for example, a digital signage that provides information such as advertisements and announcements in stores and event venues.

サーバ100は、LAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、またはインターネットなどの通信ネットワークに接続される。サーバ100は、プロセッサ101、RAM102、ROM103、記憶装置104、通信I/F105、出力I/F106、および操作I/F107を備える。サーバ100は、例えば、Webサーバである。Webサーバは、Webページを公開する。Webページは、HTMLおよびXMLなどのデータ、並びに映像および音声などのデータにより構成される。Webページは、端末装置200および表示装置300の各々で動作するWebブラウザによって表示される。   The server 100 is connected to a communication network such as a LAN (Local Area Network), a WAN (Wide Area Network), or the Internet. The server 100 includes a processor 101, a RAM 102, a ROM 103, a storage device 104, a communication I / F 105, an output I / F 106, and an operation I / F 107. The server 100 is, for example, a web server. The web server publishes a web page. The Web page is composed of data such as HTML and XML, and data such as video and audio. The web page is displayed by a web browser that operates on each of the terminal device 200 and the display device 300.

プロセッサ101は、CPUなどの処理装置である。プロセッサ101は、サーバ100の各部の動作を統括して制御する。
RAM102は、揮発性の記憶装置である。RAM102は、プロセッサ101が実行する処理の作業領域などとして用いられる。
ROM103は、不揮発性の記憶装置である。ROM103は、サーバ100の起動時にプロセッサ101により実行されるプログラムなどを記憶する。
The processor 101 is a processing device such as a CPU. The processor 101 controls the overall operation of each unit of the server 100.
The RAM 102 is a volatile storage device. The RAM 102 is used as a work area for processing executed by the processor 101.
The ROM 103 is a non-volatile storage device. The ROM 103 stores a program executed by the processor 101 when the server 100 is activated.

記憶装置104は、HDD(Hard Disk Drive)およびSSD(Solid State Drive)などの装置である。記憶装置104は、プロセッサ101が実行する各種処理のプログラムを記憶する。記憶装置104は、少なくとも1つの端末装置200および表示装置300の各々に送信する映像および音声などのデータを記憶する。
記憶装置104は、接続情報記憶部111、およびプログラム記憶部113を備える。
接続情報記憶部111は、少なくとも1つの端末装置200の各々からの要求に含まれる接続情報を記憶する。各端末装置200からの要求は、通信I/F105によって受信される。接続情報は、例えば、各端末装置200で動作するWebブラウザから出力される要求(HTTPリクエスト)に含まれる。接続情報は、Webサーバに対する要求を示す情報などである。
The storage device 104 is a device such as an HDD (Hard Disk Drive) and an SSD (Solid State Drive). The storage device 104 stores various processing programs executed by the processor 101. The storage device 104 stores data such as video and audio to be transmitted to each of the at least one terminal device 200 and the display device 300.
The storage device 104 includes a connection information storage unit 111 and a program storage unit 113.
The connection information storage unit 111 stores connection information included in a request from each of at least one terminal device 200. A request from each terminal device 200 is received by the communication I / F 105. The connection information is included in, for example, a request (HTTP request) output from a web browser that operates on each terminal device 200. The connection information is information indicating a request to the Web server.

プログラム記憶部113は、接続情報処理プログラム記憶部121、および出力処理プログラム記憶部123を備える。
接続情報処理プログラム記憶部121は、プロセッサ101が実行する接続情報処理プログラムを記憶する。接続情報処理プログラムは、接続情報記憶部111に記憶されている接続情報を処理する。接続情報処理プログラムは、例えば、各端末装置200で動作するWebブラウザからの要求に対する応答(HTTPレスポンス)を通信I/F105から出力する。接続情報処理プログラムは、Webブラウザによって表示されるWebページのデータを通信I/F105から出力する。
出力処理プログラム記憶部123は、プロセッサ101が実行する出力処理プログラムを記憶する。出力処理プログラムは、プロセッサ101からの指示に応じて映像および音声などのデータを出力I/F106から出力する。出力処理プログラムは、例えば、表示装置300で動作するWebブラウザによって表示されるWebページのデータを出力I/F106から出力する。
The program storage unit 113 includes a connection information processing program storage unit 121 and an output processing program storage unit 123.
The connection information processing program storage unit 121 stores a connection information processing program executed by the processor 101. The connection information processing program processes connection information stored in the connection information storage unit 111. For example, the connection information processing program outputs a response (HTTP response) to a request from a Web browser operating on each terminal device 200 from the communication I / F 105. The connection information processing program outputs web page data displayed by the web browser from the communication I / F 105.
The output processing program storage unit 123 stores an output processing program executed by the processor 101. The output processing program outputs data such as video and audio from the output I / F 106 in response to an instruction from the processor 101. For example, the output processing program outputs data of a Web page displayed by a Web browser operating on the display device 300 from the output I / F 106.

通信I/F105は、通信ネットワークと接続するネットワーク装置である。通信I/F105は、少なくとも1つの端末装置200および他のサーバと通信を行う。
出力I/F106は、映像および音声などのデータを出力する出力端子または装置である。出力I/F106は、直接的に接続される表示装置300などの装置または通信ネットワークを介して間接的に接続される装置に映像および音声などのデータを出力する。
操作I/F107は、操作情報を入力する入力端子または装置である。操作情報は、キーボードおよびマウスなどの操作装置から出力される。操作I/F107は、直接的に接続される操作装置または通信ネットワークを介して間接的に接続される操作装置からの操作情報を入力する。操作I/F107は、例えば、サーバ100を管理する管理者が操作する機械式スイッチまたはWebページ上のGUIボタンなどからの操作情報を入力する。サーバ100を管理する管理者は、例えば、サーバ100の動作の実行または停止などを指示する。
The communication I / F 105 is a network device that is connected to a communication network. The communication I / F 105 communicates with at least one terminal device 200 and other servers.
The output I / F 106 is an output terminal or device that outputs data such as video and audio. The output I / F 106 outputs data such as video and audio to a device such as the display device 300 that is directly connected or a device that is indirectly connected via a communication network.
The operation I / F 107 is an input terminal or device for inputting operation information. The operation information is output from operation devices such as a keyboard and a mouse. The operation I / F 107 inputs operation information from an operation device that is directly connected or an operation device that is indirectly connected via a communication network. The operation I / F 107 inputs operation information from, for example, a mechanical switch operated by an administrator who manages the server 100 or a GUI button on a Web page. For example, the administrator who manages the server 100 instructs execution or stop of the operation of the server 100.

少なくとも1つの端末装置200の各々は、通信ネットワークを介してサーバ100に接続される。各端末装置200は、プロセッサ201、RAM202、ROM203、記憶装置204、通信I/F205、表示I/F206、および操作I/F207を備える。各端末装置200は、例えば、利用者が携帯するスマートフォンおよびタブレット型端末などの情報端末装置である。各端末装置200は、サーバ100を介して表示装置300の表示内容に対してインタラクティブな操作を指示する。   Each of the at least one terminal device 200 is connected to the server 100 via a communication network. Each terminal device 200 includes a processor 201, a RAM 202, a ROM 203, a storage device 204, a communication I / F 205, a display I / F 206, and an operation I / F 207. Each terminal device 200 is, for example, an information terminal device such as a smartphone and a tablet terminal carried by the user. Each terminal device 200 instructs interactive operation on the display content of the display device 300 via the server 100.

プロセッサ201は、CPUなどの処理装置である。プロセッサ201は、端末装置200の各部の動作を統括して制御する。
RAM202は、揮発性の記憶装置である。RAM202は、プロセッサ201が実行する処理の作業領域などとして用いられる。
ROM203は、不揮発性の記憶装置である。ROM203は、端末装置200の起動時にプロセッサ101により実行されるプログラムなどを記憶する。
The processor 201 is a processing device such as a CPU. The processor 201 controls the overall operation of each unit of the terminal device 200.
The RAM 202 is a volatile storage device. The RAM 202 is used as a work area for processing executed by the processor 201.
The ROM 203 is a nonvolatile storage device. The ROM 203 stores a program executed by the processor 101 when the terminal device 200 is activated.

記憶装置204は、フラッシュメモリ、HDD、およびSSDなどの装置である。記憶装置204は、プログラム記憶部211を備える。プログラム記憶部211は、プロセッサ201が実行する各種処理のプログラムを記憶する。プログラム記憶部211は、例えば、Webブラウザのプログラムなどを記憶する。Webブラウザは、サーバ100によって公開されるWebページを表示I/F206に表示する。   The storage device 204 is a device such as a flash memory, HDD, or SSD. The storage device 204 includes a program storage unit 211. The program storage unit 211 stores various processing programs executed by the processor 201. The program storage unit 211 stores, for example, a web browser program. The web browser displays a web page published by the server 100 on the display I / F 206.

通信I/F205は、通信ネットワークと接続するネットワーク装置である。通信I/F205は、サーバ100および他のサーバと通信を行う。
表示I/F206は、映像などのデータに応じた表示を行うユーザインタフェースである。表示I/F206は、例えば、液晶表示装置などの表示装置である。表示I/F206は、例えば、サーバ100からのWebページのデータ、およびプロセッサ201の指示に応じたデータなどを表示する。サーバ100からのWebページのデータは、通信I/F205によって受信される。
操作I/F207は、操作情報を入力するユーザインタフェースである。操作I/F207は、例えば、タッチパネルなどの操作装置である。
A communication I / F 205 is a network device connected to a communication network. A communication I / F 205 communicates with the server 100 and other servers.
A display I / F 206 is a user interface that performs display according to data such as video. The display I / F 206 is a display device such as a liquid crystal display device, for example. The display I / F 206 displays, for example, Web page data from the server 100 and data according to instructions from the processor 201. Web page data from the server 100 is received by the communication I / F 205.
The operation I / F 207 is a user interface for inputting operation information. The operation I / F 207 is an operation device such as a touch panel, for example.

表示装置300は、サーバ100の出力I/F106に直接的または通信ネットワークを介して間接的に接続される。表示装置300は、出力I/F106からの映像などのデータを表示する。表示装置300は、例えば、Webブラウザのプログラムなどを記憶する。表示装置300は、Webブラウザのプログラムを実行する。Webブラウザは、サーバ100によって公開されるWebページを表示装置300に表示する。   The display device 300 is connected to the output I / F 106 of the server 100 directly or indirectly via a communication network. The display device 300 displays data such as video from the output I / F 106. The display device 300 stores, for example, a web browser program. The display device 300 executes a Web browser program. The web browser displays the web page published by the server 100 on the display device 300.

以下、実施形態の情報提供システム1の動作について説明する。
図2は、実施形態のサーバ100が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図3は、実施形態の接続ガイドモードにおける表示装置300の表示画面の一例を示す図である。図4は、実施形態のメインモードにおける表示装置300の表示画面の一例を示す図である。図5は、実施形態のメインモードにおける端末装置200の表示I/F206における表示画面の一例を示す図である。
Hereinafter, the operation of the information providing system 1 according to the embodiment will be described.
FIG. 2 is a flowchart illustrating a flow of processing executed by the server 100 according to the embodiment. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display screen of the display device 300 in the connection guide mode of the embodiment. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a display screen of the display device 300 in the main mode of the embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a display screen on the display I / F 206 of the terminal device 200 in the main mode of the embodiment.

先ず、プロセッサ101は、図2に示すように、出力処理プログラム記憶部123に記憶されている出力処理プログラムを実行する。プロセッサ101は、出力処理プログラムにより、接続ガイドモードのデータを出力することを出力I/F106に指示する(Act01)。
出力I/F106は、プロセッサ101からの指示に応じて、接続ガイドモードのデータを表示装置300に出力する。表示装置300は、出力I/F106からの接続ガイドモードのデータを受信すると、接続ガイドモードのデータを表示する。
First, as shown in FIG. 2, the processor 101 executes an output processing program stored in the output processing program storage unit 123. The processor 101 instructs the output I / F 106 to output the data of the connection guide mode by the output processing program (Act01).
The output I / F 106 outputs connection guide mode data to the display device 300 in accordance with an instruction from the processor 101. Upon receiving the connection guide mode data from the output I / F 106, the display device 300 displays the connection guide mode data.

接続ガイドモードのデータは、図3に示すように、利用者が所持する端末装置200をサーバ100に通信接続することを利用者に促す。接続ガイドモードのデータは、例えば、端末装置200に設けられるカメラなどによって読み取られるコードデータ401を備える。コードデータ401は、端末装置200がサーバ100に接続するために必要となる情報を備える。コードデータ401は、例えば、サーバ100が公開するWebページを指定するURLの情報などを備える。接続ガイドモードのデータは、例えば、利用者に提示される文言のデータ402を備える。文言のデータ402は、端末装置200によってコードデータ401を読み取るように利用者を誘導する文言を備える。   As shown in FIG. 3, the data in the connection guide mode prompts the user to connect the terminal device 200 possessed by the user to the server 100 for communication. The connection guide mode data includes, for example, code data 401 read by a camera or the like provided in the terminal device 200. The code data 401 includes information necessary for the terminal device 200 to connect to the server 100. The code data 401 includes, for example, URL information that designates a Web page published by the server 100. The connection guide mode data includes, for example, word data 402 presented to the user. The word data 402 includes a word that guides the user to read the code data 401 by the terminal device 200.

次に、プロセッサ101は、図2に示すように、接続情報処理プログラム記憶部121に記憶されている接続情報処理プログラムを実行する。プロセッサ101は、接続情報処理プログラムにより、端末装置200からの接続情報の入力有無を監視することを通信I/F105に指示する(Act02)。   Next, the processor 101 executes the connection information processing program stored in the connection information processing program storage unit 121 as shown in FIG. The processor 101 instructs the communication I / F 105 to monitor the presence / absence of input of connection information from the terminal device 200 using the connection information processing program (Act02).

次に、プロセッサ101は、接続情報処理プログラムにより、端末装置200からの接続情報が通信I/F105に入力されたか否かを判定する(Act03)。
この判定結果が「NO」の場合(Act03:NO)には、プロセッサ101は、Act03の判定処理を繰り返し実行する。プロセッサ101は、例えば、タイマーを用いて一定の時間間隔でAct03の判定処理を繰り返し実行する。
一方、この判定結果が「YES」の場合(Act03:YES)には、プロセッサ101は、処理をAct04に進める。
Next, the processor 101 determines whether connection information from the terminal device 200 is input to the communication I / F 105 by the connection information processing program (Act 03).
When this determination result is “NO” (Act03: NO), the processor 101 repeatedly executes the determination process of Act03. For example, the processor 101 repeatedly executes the Act 03 determination process at regular time intervals using a timer.
On the other hand, if the determination result is “YES” (Act03: YES), the processor 101 advances the process to Act04.

端末装置200のプロセッサ201は、操作I/F207からの操作情報などに応じて、コードデータ401を表示装置300から読み取る。プロセッサ201は、コードデータ401に含まれる情報に基づいてサーバ100にアクセスする。プロセッサ201は、例えば、コードデータ401を表示装置300から読み取ると、プログラム記憶部211に記憶されているWebブラウザのプログラムを実行する。プロセッサ201は、コードデータ401に含まれるURLの情報を用いて、Webブラウザによってサーバ100にアクセスする。プロセッサ201は、接続情報を含む要求(HTTPリクエスト)をWebブラウザからサーバ100に出力する。   The processor 201 of the terminal device 200 reads the code data 401 from the display device 300 in accordance with operation information from the operation I / F 207 or the like. The processor 201 accesses the server 100 based on information included in the code data 401. For example, when the processor 201 reads the code data 401 from the display device 300, the processor 201 executes a Web browser program stored in the program storage unit 211. The processor 201 uses the URL information included in the code data 401 to access the server 100 using a Web browser. The processor 201 outputs a request including connection information (HTTP request) from the Web browser to the server 100.

次に、プロセッサ101は、接続情報処理プログラムにより、端末装置200からの接続情報を処理する。プロセッサ101は、端末装置200の要求に対する応答を出力することを通信I/F105に指示する。さらに、プロセッサ101は、出力処理プログラム記憶部123に記憶されている出力処理プログラムを実行する。プロセッサ101は、出力処理プログラムにより、メインモードのデータを出力することを出力I/F106に指示する(Act04)。   Next, the processor 101 processes the connection information from the terminal device 200 by the connection information processing program. The processor 101 instructs the communication I / F 105 to output a response to the request from the terminal device 200. Further, the processor 101 executes the output processing program stored in the output processing program storage unit 123. The processor 101 instructs the output I / F 106 to output the main mode data by the output processing program (Act04).

出力I/F106は、プロセッサ101からの指示に応じて、メインモードのデータを表示装置300に出力する。表示装置300は、出力I/F106からのメインモードのデータを受信すると、メインモードのデータを表示する。
メインモードのデータは、例えば、表示装置300で動作するWebブラウザによって表示されるWebページのデータである。メインモードのデータは、図4に示すように、カーソル411によって選択操作される複数のGUIボタン412のデータを備える。カーソル411は、各端末装置200に固有の識別情報を備える。識別情報は、例えば、複数の端末装置200の各々で異なるカーソル411の表示色などである。カーソル411は、識別情報に対応する端末装置200からの操作信号によって操作される。
表示装置300は、メインモードのデータを表示する際には、例えば、表題および複数のGUIボタン412に対応付けられた代表的な複数のサムネイル画像の一覧を表示する。表示装置300は、端末装置200からの操作信号によって各GUIボタン412のサムネイル画像が選択されると、各GUIボタン412に対応する情報を表示する。
The output I / F 106 outputs main mode data to the display device 300 in response to an instruction from the processor 101. Upon receiving the main mode data from the output I / F 106, the display device 300 displays the main mode data.
The main mode data is, for example, Web page data displayed by a Web browser operating on the display device 300. As shown in FIG. 4, the main mode data includes data of a plurality of GUI buttons 412 selected and operated by the cursor 411. The cursor 411 includes identification information unique to each terminal device 200. The identification information is, for example, the display color of the cursor 411 that is different for each of the plurality of terminal devices 200. The cursor 411 is operated by an operation signal from the terminal device 200 corresponding to the identification information.
When displaying the main mode data, the display device 300 displays, for example, a list of representative thumbnail images associated with the title and the plurality of GUI buttons 412. When the thumbnail image of each GUI button 412 is selected by an operation signal from the terminal device 200, the display device 300 displays information corresponding to each GUI button 412.

通信I/F105は、プロセッサ101からの指示に応じて、端末装置200の要求に対する応答を端末装置200の通信I/F205に出力する。
端末装置200のプロセッサ201は、要求に対する応答をサーバ100から受信すると、応答に含まれるデータを表示することを表示I/F206に指示する。表示I/F206は、プロセッサ201からの指示に応じて、応答に含まれるデータを表示する。
応答に含まれるデータは、例えば、端末装置200で動作するWebブラウザによって表示されるWebページのデータである。端末装置200のWebブラウザは、サーバ100からの応答(HTTPレスポンス)を受信すると、応答に含まれるデータを表示I/F206に出力する。応答に含まれるデータは、図5に示すように、表示装置300に表示されるカーソル411を操作するための複数のGUIボタン421のデータを備える。複数のGUIボタン421は、例えば、カーソル411の移動方向を指示する十字キー状のボタンを備える。複数のGUIボタン421は、例えば、カーソル411による各GUIボタン412の選択実行を指示するボタンを備える。複数のGUIボタン421の各々は、操作I/F207からの操作情報に応じて操作される。操作I/F207からの操作情報は、表示装置300の表示内容に対してインタラクティブな操作を指示する。操作I/F207からの操作情報は、表示装置300におけるカーソル411の移動およびカーソル411による各GUIボタン412の選択実行を指示する。
さらに、応答に含まれるデータは、カーソル411が有する識別情報のデータを備える。識別情報のデータは、カーソル411が有する識別情報を利用者に認識させる。識別情報のデータは、例えば、カーソル411の表示色と同一である複数のGUIボタン421の各々の表示色などである。
The communication I / F 105 outputs a response to the request from the terminal device 200 to the communication I / F 205 of the terminal device 200 in response to an instruction from the processor 101.
When receiving a response to the request from the server 100, the processor 201 of the terminal device 200 instructs the display I / F 206 to display the data included in the response. The display I / F 206 displays data included in the response in response to an instruction from the processor 201.
The data included in the response is, for example, Web page data displayed by a Web browser that operates on the terminal device 200. When receiving a response (HTTP response) from the server 100, the Web browser of the terminal device 200 outputs data included in the response to the display I / F 206. As shown in FIG. 5, the data included in the response includes data of a plurality of GUI buttons 421 for operating a cursor 411 displayed on the display device 300. The plurality of GUI buttons 421 include, for example, a cross key-shaped button for instructing the moving direction of the cursor 411. The plurality of GUI buttons 421 include, for example, buttons for instructing selection and execution of each GUI button 412 by the cursor 411. Each of the plurality of GUI buttons 421 is operated in accordance with operation information from the operation I / F 207. The operation information from the operation I / F 207 instructs an interactive operation on the display content of the display device 300. The operation information from the operation I / F 207 instructs to move the cursor 411 on the display device 300 and to execute selection of each GUI button 412 by the cursor 411.
Further, the data included in the response includes identification information data held by the cursor 411. The identification information data allows the user to recognize the identification information that the cursor 411 has. The data of the identification information is, for example, the display color of each of the plurality of GUI buttons 421 that is the same as the display color of the cursor 411.

プロセッサ201は、操作I/F207からの操作情報に応じて複数のGUIボタン421の各々が操作されると、カーソル411の操作を指示する操作信号を生成する。プロセッサ201は、操作信号を通信I/F205からサーバ100の通信I/F105に出力する。
サーバ100のプロセッサ101は、端末装置200からの操作信号を受信すると、出力処理プログラムにより、操作信号に応じたデータの出力を出力I/F106に指示する。出力I/F106は、プロセッサ101からの指示に応じて、操作信号に応じたデータを表示装置300に出力する。表示装置300は、出力I/F106からのデータを表示する。プロセッサ101は、表示装置300においてカーソル411によって複数のGUIボタン412の各々が操作されると、各GUIボタン412に対応する所定動作を実行する。所定動作は、例えば、端末装置200および表示装置300の各々で動作するWebブラウザによって表示される各データを出力する動作などである。端末装置200は、例えば、各GUIボタン412に対応する詳細情報のデータを表示する。
When each of the plurality of GUI buttons 421 is operated according to the operation information from the operation I / F 207, the processor 201 generates an operation signal instructing the operation of the cursor 411. The processor 201 outputs an operation signal from the communication I / F 205 to the communication I / F 105 of the server 100.
When receiving the operation signal from the terminal device 200, the processor 101 of the server 100 instructs the output I / F 106 to output data according to the operation signal by the output processing program. The output I / F 106 outputs data corresponding to the operation signal to the display device 300 in accordance with an instruction from the processor 101. The display device 300 displays data from the output I / F 106. When each of the plurality of GUI buttons 412 is operated by the cursor 411 on the display device 300, the processor 101 executes a predetermined operation corresponding to each GUI button 412. The predetermined operation is, for example, an operation of outputting each data displayed by a Web browser that operates on each of the terminal device 200 and the display device 300. The terminal device 200 displays, for example, detailed information data corresponding to each GUI button 412.

次に、プロセッサ101は、接続情報処理プログラムにより、端末装置200の接続が継続されているか否かを判定する(Act05)。プロセッサ101は、例えば、端末装置200からの操作信号が所定時間間隔以下のタイミングで繰り返して通信I/F105に入力されるか否かを判定する。
この判定結果が「YES」の場合(Act05:YES)には、プロセッサ101は、Act05の判定処理を繰り返し実行する。
一方、この判定結果が「NO」の場合(Act05:NO)には、プロセッサ101は、処理をAct06に進める。プロセッサ101は、端末装置200からの操作信号が所定時間間隔を超えて通信I/F105に入力されない場合には、端末装置200の接続が解除されたと判断する。
Next, the processor 101 determines whether or not the connection of the terminal device 200 is continued by the connection information processing program (Act05). For example, the processor 101 determines whether or not an operation signal from the terminal device 200 is repeatedly input to the communication I / F 105 at a timing equal to or less than a predetermined time interval.
When the determination result is “YES” (Act05: YES), the processor 101 repeatedly executes the determination process of Act05.
On the other hand, if the determination result is “NO” (Act 05: NO), the processor 101 advances the process to Act 06. If the operation signal from the terminal device 200 is not input to the communication I / F 105 beyond a predetermined time interval, the processor 101 determines that the connection of the terminal device 200 has been released.

次に、プロセッサ101は、一連の処理の終了を指示する操作情報が操作I/F107から出力されたか否かを判定する(Act06)。
この判定結果が「NO」の場合(Act06:NO)には、プロセッサ101は、処理を上述したAct01に戻す。
一方、この判定結果が「YES」の場合(Act06:YES)には、プロセッサ101は、処理を終了させる。プロセッサ101は、メインモードのデータの表示停止を表示装置300に指示する。
Next, the processor 101 determines whether or not the operation information for instructing the end of the series of processes is output from the operation I / F 107 (Act06).
When the determination result is “NO” (Act06: NO), the processor 101 returns the process to the above-described Act01.
On the other hand, when the determination result is “YES” (Act06: YES), the processor 101 ends the process. The processor 101 instructs the display device 300 to stop displaying the main mode data.

以上説明した実施形態の情報提供装置2は、接続情報の入力有無に応じて表示出力を変更するプロセッサ101を持つので、利用者に適切な情報を提供することができる。サーバ100への端末装置200の接続有無に応じて表示出力を変更するプロセッサ101を持つので、利用者の動作状況に応じて適切な情報を提供することができる。接続情報の入力前に接続ガイドモードのデータを出力するプロセッサ101を持つので、サーバ100に対する端末装置200の接続を利用者に適切に促すことができる。接続情報の入力以後にメインモードのデータを出力するプロセッサ101を持つので、接続後の適切なタイミングで利用者にインタラクティブな操作を実行させることができる。   Since the information providing apparatus 2 according to the embodiment described above includes the processor 101 that changes the display output according to the presence / absence of input of connection information, it is possible to provide appropriate information to the user. Since the processor 101 that changes the display output according to whether or not the terminal device 200 is connected to the server 100 is provided, it is possible to provide appropriate information according to the operation status of the user. Since the processor 101 that outputs connection guide mode data before inputting connection information, the user can be appropriately prompted to connect the terminal device 200 to the server 100. Since the processor 101 outputs the main mode data after the connection information is input, the user can execute an interactive operation at an appropriate timing after the connection.

実施形態の情報提供システム1は、情報提供装置2と、少なくとも1つの端末装置200とを持つので、各端末装置200の利用者に適切な情報を提供することができる。
実施形態の情報提供方法は、プロセッサ101が接続情報の入力有無に応じて表示出力を変更するので、利用者の動作状況に応じて適切な情報を提供することができる。
Since the information providing system 1 according to the embodiment includes the information providing device 2 and at least one terminal device 200, it is possible to provide appropriate information to the user of each terminal device 200.
In the information providing method of the embodiment, since the processor 101 changes the display output according to whether or not connection information is input, it is possible to provide appropriate information according to the operation status of the user.

以下、変形例について説明する。
図6は、実施形態の変形例に係る情報提供システム1および情報提供装置2の全体構成例を示すブロック図である。図6に示すように、上述した実施形態の変形例に係る情報提供装置2は、表示装置300の周辺における人物の存在を検知するセンサ301を備えてもよい。
変形例の情報提供装置2は、上述した実施形態に加えて、センサI/F108、センサ情報記憶部112、センサ情報処理プログラム記憶部122、およびセンサ301を備える。以下において、上述した実施形態の情報提供装置2と同一部分については説明を省略または簡略化する。上述した実施形態の情報提供装置2とは異なる点について説明する。
Hereinafter, modified examples will be described.
FIG. 6 is a block diagram illustrating an example of the overall configuration of the information providing system 1 and the information providing apparatus 2 according to a modification of the embodiment. As illustrated in FIG. 6, the information providing apparatus 2 according to the modified example of the embodiment described above may include a sensor 301 that detects the presence of a person around the display apparatus 300.
The information providing apparatus 2 according to the modification includes a sensor I / F 108, a sensor information storage unit 112, a sensor information processing program storage unit 122, and a sensor 301 in addition to the above-described embodiment. In the following, description of the same parts as those of the information providing apparatus 2 of the above-described embodiment will be omitted or simplified. A different point from the information provision apparatus 2 of embodiment mentioned above is demonstrated.

サーバ100は、プロセッサ101、RAM102、ROM103、記憶装置104、通信I/F105、出力I/F106、操作I/F107、およびセンサI/F108を備える。
センサI/F108は、センサ301と接続される端子または装置である。センサI/F108は、直接的または通信ネットワークを介して間接的に接続されるセンサ301との間で信号を送受信する。センサI/F108は、センサ301の動作を指示する信号をセンサ301に送信する。センサI/F108は、センサ301から出力されるセンサ情報の信号を受信する。
The server 100 includes a processor 101, a RAM 102, a ROM 103, a storage device 104, a communication I / F 105, an output I / F 106, an operation I / F 107, and a sensor I / F 108.
The sensor I / F 108 is a terminal or device connected to the sensor 301. The sensor I / F 108 transmits and receives signals to and from the sensor 301 that is directly or indirectly connected via a communication network. The sensor I / F 108 transmits a signal instructing the operation of the sensor 301 to the sensor 301. The sensor I / F 108 receives a sensor information signal output from the sensor 301.

記憶装置104は、接続情報記憶部111、センサ情報記憶部112、およびプログラム記憶部113を備える。
センサ情報記憶部112は、センサI/F108が受信するセンサ301からのセンサ情報を記憶する。
プログラム記憶部113は、接続情報処理プログラム記憶部121、センサ情報処理プログラム記憶部122、および出力処理プログラム記憶部123を備える。
センサ情報処理プログラム記憶部122は、プロセッサ101が実行するセンサ情報処理プログラムを記憶する。センサ情報処理プログラムは、センサ情報記憶部112に記憶されているセンサ情報を処理する。センサ情報処理プログラムは、センサ情報を解析することによって表示装置300の周辺における人物の存在有無を検知する。
The storage device 104 includes a connection information storage unit 111, a sensor information storage unit 112, and a program storage unit 113.
The sensor information storage unit 112 stores sensor information from the sensor 301 received by the sensor I / F 108.
The program storage unit 113 includes a connection information processing program storage unit 121, a sensor information processing program storage unit 122, and an output processing program storage unit 123.
The sensor information processing program storage unit 122 stores a sensor information processing program executed by the processor 101. The sensor information processing program processes sensor information stored in the sensor information storage unit 112. The sensor information processing program detects presence or absence of a person around the display device 300 by analyzing sensor information.

センサ301は、表示装置300の周辺における人物の存在を検知する。センサ301は、表示装置300に設けられてもよいし、表示装置300とは独立して設けられてもよい。センサ301は、例えば、表示装置300の周辺を撮像するカメラ、人の手指などの接触を検知する接触センサ、若しくは電磁波を用いる能動型又は受動型のセンサなどである。センサ301は、プロセッサ101からの指示に応じて動作し、センサ情報をセンサI/F108に出力する。   The sensor 301 detects the presence of a person around the display device 300. The sensor 301 may be provided in the display device 300 or may be provided independently of the display device 300. The sensor 301 is, for example, a camera that images the periphery of the display device 300, a contact sensor that detects contact with a human finger, an active or passive sensor that uses electromagnetic waves, and the like. The sensor 301 operates in response to an instruction from the processor 101 and outputs sensor information to the sensor I / F 108.

以下、変形例の情報提供システム1の動作について説明する。
図7は、変形例のサーバ100が実行する処理の流れを示すフローチャートである。図8は、変形例の初期モードにおける表示装置300の表示画面の一例を示す図である。
Hereinafter, the operation of the information providing system 1 according to the modification will be described.
FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of processing executed by the server 100 according to the modification. FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a display screen of the display device 300 in the initial mode of the modification.

先ず、プロセッサ101は、図7に示すように、出力処理プログラム記憶部123に記憶されている出力処理プログラムを実行する。プロセッサ101は、初期モードのデータを出力することを出力I/F106に指示する(Act11)。
出力I/F106は、プロセッサ101からの指示に応じて、初期モードのデータを表示装置300に出力する。表示装置300は、出力I/F106からの初期モードのデータを受信すると、初期モードのデータを表示する。
First, the processor 101 executes an output processing program stored in the output processing program storage unit 123 as shown in FIG. The processor 101 instructs the output I / F 106 to output data in the initial mode (Act 11).
The output I / F 106 outputs initial mode data to the display device 300 in response to an instruction from the processor 101. Upon receiving the initial mode data from the output I / F 106, the display device 300 displays the initial mode data.

初期モードのデータは、例えば、表示装置300で動作するスクリーンセーバーのデータである。初期モードのデータは、図8に示すように、表示装置300の周辺における人物の注意を引く映像および音声などのデータを備える。初期モードのデータは、例えば、表示装置300の周辺の人物に提示される文言のデータ431を備える。文言のデータ431は、端末装置200から利用されるポイントサービスの広告の文言などを備える。   The data in the initial mode is data of a screen saver that operates on the display device 300, for example. As shown in FIG. 8, the initial mode data includes data such as video and audio that draws the attention of a person around the display device 300. The data in the initial mode includes, for example, word data 431 presented to persons around the display device 300. The wording data 431 includes a point service advertisement wording used from the terminal device 200.

次に、プロセッサ101は、図7に示すように、センサ情報処理プログラム記憶部122に記憶されているセンサ情報処理プログラムを実行する。プロセッサ101は、センサ情報処理プログラムにより、センサ301からのセンサ情報の入力有無を監視することをセンサI/F108に指示する(Act12)。プロセッサ101は、センサ301からのセンサ情報を受信すると、センサ情報をセンサ情報記憶部112に格納する。プロセッサ101は、センサ情報を解析することによって、表示装置300の周辺における人物の存在有無を検知する。プロセッサ101は、例えば、表示装置300に向かって接近する利用者の存在有無をセンサ情報から検知する。   Next, the processor 101 executes the sensor information processing program stored in the sensor information processing program storage unit 122, as shown in FIG. The processor 101 instructs the sensor I / F 108 to monitor the presence or absence of input of sensor information from the sensor 301 by the sensor information processing program (Act 12). Upon receiving the sensor information from the sensor 301, the processor 101 stores the sensor information in the sensor information storage unit 112. The processor 101 detects presence or absence of a person around the display device 300 by analyzing sensor information. For example, the processor 101 detects from the sensor information whether there is a user approaching the display device 300.

次に、プロセッサ101は、センサ情報処理プログラムにより、表示装置300の周辺に人物が検知されたか否かを判定する(Act13)。プロセッサ101は、例えば、表示装置300に向かって接近する利用者が検知されたか否かを判定する。
この判定結果が「NO」の場合(Act13:NO)には、プロセッサ101は、Act13の判定処理を繰り返し実行する。プロセッサ101は、例えば、タイマーを用いて一定の時間間隔でAct13の判定処理を繰り返し実行する。
一方、この判定結果が「YES」の場合(Act13:YES)には、プロセッサ101は、処理をAct14に進める。
Next, the processor 101 determines whether or not a person is detected around the display device 300 by the sensor information processing program (Act 13). For example, the processor 101 determines whether a user approaching the display device 300 is detected.
When the determination result is “NO” (Act 13: NO), the processor 101 repeatedly executes the determination process of Act 13. The processor 101 repeatedly executes the Act 13 determination process at regular time intervals using, for example, a timer.
On the other hand, when the determination result is “YES” (Act 13: YES), the processor 101 advances the process to Act 14.

次に、プロセッサ101は、上述したAct01、Act02、およびAct03と同一のAct14、Act15、およびAct16を、順次に実行する。
Act16の判定結果が「NO」の場合(Act16:NO)には、プロセッサ101は、処理をAct17に進める。
一方、Act16の判定結果が「YES」の場合(Act16:YES)には、プロセッサ101は、処理をAct18に進める。
Next, the processor 101 sequentially executes Act14, Act15, and Act16 that are the same as Act01, Act02, and Act03 described above.
When the determination result of Act16 is “NO” (Act16: NO), the processor 101 advances the process to Act17.
On the other hand, when the determination result of Act16 is “YES” (Act16: YES), the processor 101 advances the process to Act18.

次に、プロセッサ101は、端末装置200からの接続情報が通信I/F105に入力されない時間の累積が所定不検知時間を超えたか否かを判定する(Act17)。
この判定結果が「YES」の場合(Act17:YES)には、プロセッサ101は、処理をAct20に進める。
一方、この判定結果が「NO」の場合(Act17:NO)には、プロセッサ101は、処理をAct16に戻す。
Next, the processor 101 determines whether or not the accumulated time during which the connection information from the terminal device 200 is not input to the communication I / F 105 exceeds a predetermined non-detection time (Act 17).
If the determination result is “YES” (Act 17: YES), the processor 101 advances the process to Act 20.
On the other hand, when the determination result is “NO” (Act 17: NO), the processor 101 returns the process to Act 16.

次に、プロセッサ101は、上述したAct04、Act05、およびAct06と同一のAct18、Act19、およびAct20を、順次に実行する。
Act20の判定結果が「NO」の場合(Act20:NO)には、プロセッサ101は、処理を上述したAct11に戻す。
一方、Act20の判定結果が「YES」の場合(Act20:YES)には、プロセッサ101は、処理を終了させる。
Next, the processor 101 sequentially executes Act18, Act19, and Act20 that are the same as Act04, Act05, and Act06 described above.
When the determination result of Act 20 is “NO” (Act 20: NO), the processor 101 returns the processing to Act 11 described above.
On the other hand, when the determination result of Act 20 is “YES” (Act 20: YES), the processor 101 ends the process.

以上説明した変形例の情報提供装置2は、人物検知に応じて表示出力を変更するプロセッサ101を持つので、人物の存在状況に応じて適切な情報を提供することができる。表示装置300の周辺に人物が居ない場合に初期モードのデータを出力するプロセッサ101を持つので、人物の注意を表示装置300に引きつけて接近を促すことができる。表示装置300に接近する人物が存在する場合に接続ガイドモードのデータを出力するプロセッサ101を持つので、適切なタイミングでの接続を促すことができる。   Since the information providing apparatus 2 according to the modified example described above includes the processor 101 that changes the display output in response to person detection, it is possible to provide appropriate information according to the presence state of the person. Since the processor 101 that outputs the data in the initial mode when there is no person around the display device 300, the attention of the person can be attracted to the display device 300 and the approach can be promoted. Since the processor 101 that outputs connection guide mode data when there is a person approaching the display device 300, connection at an appropriate timing can be promoted.

変形例の情報提供システム1は、情報提供装置2と、少なくとも1つの端末装置200とを持つので、各端末装置200の利用者の状態に応じた情報を提供することができる。
変形例の情報提供方法は、プロセッサ101が人物検知に応じて表示出力を変更するので、表示装置300周辺の人物の存在状況に応じて適切な情報を提供することができる。
Since the information providing system 1 according to the modification includes the information providing device 2 and at least one terminal device 200, information according to the state of the user of each terminal device 200 can be provided.
In the information providing method of the modification, the processor 101 changes the display output according to the person detection, so that it is possible to provide appropriate information according to the presence status of persons around the display device 300.

以下、他の変形例について説明する。
上述した実施形態において、サーバ100のプロセッサ101および端末装置200のプロセッサ201はプログラムを実行することで機能するとしたが、これに限定されない。サーバ100および端末装置200の各機能の全て又は一部は、ハードウェアによって実現されてもよい。ハードウェアは、例えば、LSI(Large Scale Integration)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、またはFPGA(Field Programmable Gate Array)等である。
上述した実施形態において、表示装置300はプログラムを実行することで機能するとしたが、これに限定されない。表示装置300の機能の全て又は一部は、ハードウェアによって実現されてもよい。
Hereinafter, other modified examples will be described.
In the above-described embodiment, the processor 101 of the server 100 and the processor 201 of the terminal device 200 function by executing a program, but are not limited thereto. All or some of the functions of the server 100 and the terminal device 200 may be realized by hardware. The hardware is, for example, an LSI (Large Scale Integration), an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), a PLD (Programmable Logic Device), or an FPGA (Field Programmable Gate Array).
In the above-described embodiment, the display device 300 functions by executing a program, but is not limited to this. All or some of the functions of the display device 300 may be realized by hardware.

上述した実施形態において、各種処理のプログラムは、記憶装置104、記憶装置204、および表示装置300に記憶されるとしたが、これに限定されない。各種処理のプログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されてもよいし、電気通信回線を介して送信されてもよい。記録媒体は、例えば、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置である。   In the above-described embodiment, the programs for various processes are stored in the storage device 104, the storage device 204, and the display device 300. However, the present invention is not limited to this. Various processing programs may be recorded on a computer-readable recording medium, or may be transmitted via an electric communication line. The recording medium is, for example, a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, or a storage device such as a hard disk built in a computer system.

上述した実施形態において、サーバ100に1つの端末装置200が接続される場合について説明したが、これに限定されない。サーバ100に複数の端末装置200が接続される場合には、サーバ100は複数の端末装置200の接続を管理する。
サーバ100は、複数の端末装置200の各々からの操作信号に応じて、出力I/F106から表示装置300に出力する表示内容を構成する。サーバ100は、各端末装置200に固有の識別情報を含む表示内容を表示装置300に出力する。表示装置300は、例えば、各端末装置200に固有の識別情報として、各端末装置200で異なる表示色のカーソル411を表示する。
In the embodiment described above, the case where one terminal device 200 is connected to the server 100 has been described, but the present invention is not limited to this. When a plurality of terminal devices 200 are connected to the server 100, the server 100 manages the connection of the plurality of terminal devices 200.
The server 100 configures display content to be output from the output I / F 106 to the display device 300 in response to an operation signal from each of the plurality of terminal devices 200. The server 100 outputs display content including identification information unique to each terminal device 200 to the display device 300. For example, the display device 300 displays a cursor 411 having a different display color in each terminal device 200 as identification information unique to each terminal device 200.

上述した実施形態において、各端末装置200の識別情報をカーソル411の表示色としたが、これに限定されない。
各端末装置200の識別情報を、例えば、カーソル411に付与される番号または記号などとしてもよい。この場合、各端末装置200において、カーソル411に付与される番号または記号と同一の番号または記号を表示してもよい。
In the embodiment described above, the identification information of each terminal device 200 is the display color of the cursor 411. However, the present invention is not limited to this.
The identification information of each terminal device 200 may be a number or a symbol given to the cursor 411, for example. In this case, each terminal device 200 may display the same number or symbol as the number or symbol assigned to the cursor 411.

上述した実施形態において、プロセッサ101は、Act05の判定結果が「NO」の場合(Act05:NO)に処理をAct06に進めるとしたが、これに限定されない。
プロセッサ101は、適宜のタイミングでの割り込み処理として、Act06を実行してもよい。
In the embodiment described above, the processor 101 proceeds to Act 06 when the determination result of Act 05 is “NO” (Act 05: NO), but is not limited thereto.
The processor 101 may execute Act06 as an interrupt process at an appropriate timing.

以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、プロセッサ101が接続情報の入力有無に応じて表示出力を変更するので、利用者に適切な情報を提供することができる。プロセッサ101が端末装置200の接続有無に応じて表示出力を変更するので、端末装置200の利用者の動作状況に応じて適切な情報を提供することができる。プロセッサ101が端末装置200の接続前に接続ガイドモードのデータを出力するので、端末装置200の接続を利用者に適切に促すことができる。プロセッサ101が端末装置200の接続以後にメインモードのデータを出力するので、適切なタイミングで利用者にインタラクティブな操作を実行させることができる。   According to at least one embodiment described above, the processor 101 changes the display output in accordance with the presence / absence of input of connection information, so that appropriate information can be provided to the user. Since the processor 101 changes the display output according to whether or not the terminal device 200 is connected, appropriate information can be provided according to the operation status of the user of the terminal device 200. Since the processor 101 outputs connection guide mode data before the terminal device 200 is connected, it is possible to appropriately prompt the user to connect the terminal device 200. Since the processor 101 outputs the main mode data after the terminal device 200 is connected, the user can be made to perform an interactive operation at an appropriate timing.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1…情報提供システム、2…情報提供装置、100…サーバ、101…プロセッサ、102…RAM、103…ROM、104…記憶装置、105…通信I/F、106…出力I/F、107…操作I/F、108…センサI/F、111…接続情報記憶部、112…センサ情報記憶部、113…プログラム記憶部、121…接続情報処理プログラム記憶部、122…センサ情報処理プログラム記憶部、123…出力処理プログラム記憶部、200…端末装置、201…プロセッサ、202…RAM、203…ROM、204…記憶装置、205…通信I/F、206…表示I/F、207…操作I/F、211…プログラム記憶部、300…表示装置、301…センサ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Information provision system, 2 ... Information provision apparatus, 100 ... Server, 101 ... Processor, 102 ... RAM, 103 ... ROM, 104 ... Storage device, 105 ... Communication I / F, 106 ... Output I / F, 107 ... Operation I / F, 108 ... sensor I / F, 111 ... connection information storage unit, 112 ... sensor information storage unit, 113 ... program storage unit, 121 ... connection information processing program storage unit, 122 ... sensor information processing program storage unit, 123 ... Output processing program storage unit, 200 ... Terminal device, 201 ... Processor, 202 ... RAM, 203 ... ROM, 204 ... Storage device, 205 ... Communication I / F, 206 ... Display I / F, 207 ... Operation I / F, 211 ... Program storage unit, 300 ... Display device, 301 ... Sensor

Claims (6)

通信接続に関する接続情報の入力有無を判定する接続情報処理部と、
前記接続情報処理部が判定する前記接続情報の入力有無に応じて、外部に出力する情報を変更する出力処理部と、
を備える、
情報提供装置。
A connection information processing unit for determining whether or not connection information related to communication connection is input; and
An output processing unit that changes information to be output to the outside according to whether or not the connection information is determined by the connection information processing unit;
Comprising
Information providing device.
前記出力処理部は、
前記接続情報処理部に前記接続情報が入力される前において前記通信接続をガイドする情報を出力し、
前記接続情報処理部に前記接続情報が入力される以後においてインタラクティブ操作に関する情報を出力する、
請求項1に記載の情報提供装置。
The output processing unit
Before the connection information is input to the connection information processing unit, output information for guiding the communication connection,
Output information related to interactive operation after the connection information is input to the connection information processing unit.
The information providing apparatus according to claim 1.
人物検知に関するセンサ情報を処理するセンサ情報処理部を備え、
前記出力処理部は、前記センサ情報処理部が前記センサ情報から取得する前記人物検知の情報に応じて前記情報を変更する、
請求項1または請求項2に記載の情報提供装置。
A sensor information processing unit for processing sensor information relating to person detection;
The output processing unit changes the information according to the person detection information acquired by the sensor information processing unit from the sensor information.
The information providing apparatus according to claim 1 or 2.
請求項1から請求項3の何れか1つに記載の情報提供装置と、
前記出力処理部からの前記情報に応じた表示を行なう表示装置と、
前記情報提供装置に通信接続して、前記接続情報を出力する少なくとも1つの端末装置と、
を備える、
情報提供システム。
An information providing apparatus according to any one of claims 1 to 3,
A display device for performing display according to the information from the output processing unit;
At least one terminal device that communicates with the information providing device and outputs the connection information;
Comprising
Information provision system.
接続情報処理部が、通信接続に関する接続情報の入力有無を判定する動作と、
出力処理部が、前記接続情報処理部が判定する前記接続情報の入力有無に応じて、外部に出力する情報を変更する動作と、
を含む、
情報提供方法。
An operation in which the connection information processing unit determines whether or not connection information related to communication connection is input;
An operation in which the output processing unit changes information to be output to the outside according to whether or not the connection information is determined by the connection information processing unit;
including,
Information provision method.
接続情報処理部と、出力処理部と、を備える情報提供装置のコンピュータに、
前記接続情報処理部が、通信接続に関する接続情報の入力有無を判定する動作と、
前記出力処理部が、前記接続情報の入力有無に応じて、外部に出力する情報を変更する動作と、
を実行させる、
プログラム。
In a computer of an information providing device comprising a connection information processing unit and an output processing unit,
An operation for determining whether or not connection information related to communication connection is input by the connection information processing unit;
The output processing unit changes the information to be output to the outside according to whether the connection information is input,
To execute,
program.
JP2015102883A 2015-05-20 2015-05-20 INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM Active JP6502174B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102883A JP6502174B2 (en) 2015-05-20 2015-05-20 INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102883A JP6502174B2 (en) 2015-05-20 2015-05-20 INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016218251A true JP2016218251A (en) 2016-12-22
JP6502174B2 JP6502174B2 (en) 2019-04-17

Family

ID=57580971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015102883A Active JP6502174B2 (en) 2015-05-20 2015-05-20 INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6502174B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372939A (en) * 2001-06-15 2002-12-26 Takashi Karakawa Electronic poster system
JP2003330697A (en) * 2002-05-14 2003-11-21 Takenaka Komuten Co Ltd Information display device
JP2010176648A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Yahoo Japan Corp Information processing system and method by cooperation between portable terminal and signage
JP2014102553A (en) * 2012-11-16 2014-06-05 Toshiba Tec Corp Information processor, information processing system, and program
JP2015090600A (en) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社東芝 Information communication method and information communication device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002372939A (en) * 2001-06-15 2002-12-26 Takashi Karakawa Electronic poster system
JP2003330697A (en) * 2002-05-14 2003-11-21 Takenaka Komuten Co Ltd Information display device
JP2010176648A (en) * 2009-01-29 2010-08-12 Yahoo Japan Corp Information processing system and method by cooperation between portable terminal and signage
JP2014102553A (en) * 2012-11-16 2014-06-05 Toshiba Tec Corp Information processor, information processing system, and program
JP2015090600A (en) * 2013-11-06 2015-05-11 株式会社東芝 Information communication method and information communication device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6502174B2 (en) 2019-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11262979B2 (en) Machine learning webpage accessibility testing tool
US10031577B2 (en) Gaze-aware control of multi-screen experience
US9384503B2 (en) Terminal apparatus, advertisement display control apparatus, and advertisement display method
US8949746B2 (en) Providing access for blind users on kiosks
CN106547417B (en) Method and device for displaying background task message
US10778353B2 (en) Providing real-time audience awareness to speaker
CN109408754B (en) Webpage operation data processing method and device, electronic equipment and storage medium
JP2019008772A (en) Method and device for inputting characters
EP2387850A1 (en) Video-associated objects
US20180357318A1 (en) System and method for user-oriented topic selection and browsing
WO2019164917A1 (en) Method and apparatus for selecting treatment for visitors to online enterprise channels
US20170228034A1 (en) Method and apparatus for providing interactive content
DE112016002384T5 (en) Auxiliary layer with automated extraction
CN107003923A (en) The website statistics data that browser is provided
US9946712B2 (en) Techniques for user identification of and translation of media
US10054999B2 (en) Processor clocking policies for mobile computing devices
CN104024991B (en) Different event models are supported using single input source
WO2015191894A2 (en) Methods, systems, and media for presenting advertisements during background presentation of media content
JP6502174B2 (en) INFORMATION PROVIDING DEVICE, INFORMATION PROVIDING SYSTEM, INFORMATION PROVIDING METHOD, AND PROGRAM
US20230121242A1 (en) Systems and methods for stateless maintenance of a remote state machine
JP6618057B2 (en) Information processing apparatus and program
CN107438818A (en) Processing is subjected to Application Monitoring and the digital ink intervened input
KR20210065479A (en) Method and apparatus for providing online coding lecture based on dual screen
TWI501146B (en) Method, apparatus and monitoring system for performing information monitoring control
US10936171B2 (en) Display of images with action zones

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150