JP2011252754A - On-vehicle navigation device and route guidance method - Google Patents
On-vehicle navigation device and route guidance method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011252754A JP2011252754A JP2010125805A JP2010125805A JP2011252754A JP 2011252754 A JP2011252754 A JP 2011252754A JP 2010125805 A JP2010125805 A JP 2010125805A JP 2010125805 A JP2010125805 A JP 2010125805A JP 2011252754 A JP2011252754 A JP 2011252754A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- destination
- route
- restricted area
- vehicle
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、許可された車両だけが通行できる規制領域が存在するとき、目的地が規制領域の内部か外部か、及び、車両が規制領域を通行可能か否かに応じて適切な経路案内を行う機能を備えた車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法に関する。 When there is a restricted area where only authorized vehicles can pass, the present invention provides appropriate route guidance depending on whether the destination is inside or outside the restricted area and whether the vehicle can pass through the restricted area. The present invention relates to an in-vehicle navigation device and a route guidance method having a function to perform.
従来の典型的な車載用ナビゲーション装置は、ナビゲーションに係る一切の処理を制御するCPU等の制御装置、地図データを予め記憶させたDVD(Digital Versatile Disk)−ROMやICメモリカード等の記憶装置、表示装置、GPS(Global Positioning System)受信機、ジャイロや車速センサ等の車両の現在位置及び現在方位を検出する検出装置等を有している。そして、制御装置により、車両の現在位置を含む地図データを記憶装置から読み出し、該地図データに基づいて車両位置の周囲の地図画像を表示装置の画面に表示すると共に、自車の現在位置を指示する車両位置マークを地図画像に重ね合わせて表示し、車両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地図画像を画面に固定し車両位置マークを移動させたりして、車両が現在どこを走行しているのかを一目で判るようにしている。 Conventional typical vehicle-mounted navigation devices include a control device such as a CPU that controls all processes related to navigation, a storage device such as a DVD (Digital Versatile Disk) -ROM or an IC memory card that stores map data in advance, It has a display device, a GPS (Global Positioning System) receiver, a detection device for detecting the current position and current direction of the vehicle, such as a gyroscope and a vehicle speed sensor. Then, the control device reads out map data including the current position of the vehicle from the storage device, displays a map image around the vehicle position on the display device screen based on the map data, and indicates the current position of the host vehicle. The vehicle position mark to be displayed is superimposed on the map image, the map image is scrolled according to the movement of the vehicle, the map image is fixed on the screen and the vehicle position mark is moved, and where the vehicle is currently located. You can see at a glance whether you are driving.
また、車載用ナビゲーション装置には、通常、ユーザが目的地に向けて道路を間違うことなく容易に走行できるように案内する機能(経路誘導機能)が搭載されている。この経路誘導機能によれば、制御装置により、地図データを用いて出発地(典型的には自車の現在位置)から目的地までを結ぶ最適な経路(典型的にはコストが最も低い経路)を、横型探索法やダイクストラ法等のシミュレーション計算を行って自動探索し、その探索した経路を誘導経路として記憶しておき、走行中、地図画像上にその誘導経路を他の道路とは識別可能に(例えば、色を変えたり、線幅を太くして)表示したり、また、自車が誘導経路上で進路を変更すべき交差点まで所定距離に近づいたときに、地図画像上にその交差点の案内図(交差点拡大図、該交差点での進行方向を示す矢印、該交差点までの距離、交差点名など)を表示したりすることで、いずれの道路を走行すればよいか、また、交差点でどの方向に進んだらよいかをユーザが把握できるようになっている。 In-vehicle navigation devices are usually equipped with a function (route guidance function) that guides a user so that the user can easily travel on the road without making a mistake. According to this route guidance function, the optimal route (typically the route with the lowest cost) that connects from the departure point (typically the current position of the vehicle) to the destination using the map data by the control device. Is automatically searched by performing simulation calculation such as horizontal search method or Dijkstra method, and the searched route is stored as a guide route, and the guide route can be distinguished from other roads on the map image while driving (For example, change the color or increase the line width), or when the vehicle approaches a predetermined distance to the intersection where the course should be changed on the guidance route, the intersection on the map image By displaying a guide map (enlarged view of the intersection, an arrow indicating the direction of travel at the intersection, the distance to the intersection, the name of the intersection, etc.) In which direction to go The user is to be able to grasp.
このような経路探索では、有料道路優先にするのか一般道路優先にするのか等の各種検索条件を基に経路探索をしたり、ユーザの指定した検索条件に加えて、交通渋滞や道路工事中の区間を回避する等のさまざまな道路状況に対応した探索が行われている。 In such a route search, a route search is performed based on various search conditions such as whether to give priority to toll roads or to give priority to general roads, and in addition to the search conditions specified by the user, traffic jams and road construction Searches corresponding to various road conditions such as avoiding sections are being conducted.
例えば、特許文献1には、目的地周辺の駐車場に向けて走行中に渋滞が発生したとき、駐車場から目的地へ徒歩で行く時間も考慮して、駐車場までの走行予想時間と駐車場から目的地への徒歩予想時間の合計時間が最短となる駐車場と誘導経路を提示したり、渋滞に巻き込まれたときに、目的地まで歩いた方が早く着くときにはその案内をすることが記載されている。
For example,
上述したように、誘導経路の探索は、さまざまな条件や道路状況を考慮して行われている。このような道路の走行を制限する一例として、排気ガスに含まれる有害物質による人体への影響を軽減する目的で、所定の地域を通行できる車両を制限することが行われている。例えば、ドイツでは、車両から排出される有害物質を大幅に減らすことを目的として、「環境ゾーン」規制が導入されている。この「環境ゾーン」規制は、有害物質排ガス量に基づき、赤・黄・緑のステッカーのいずれかを車両に表示し、これらのステッカーが表示されている車両だけが「環境ゾーン」を通行可能とするものである。 As described above, the search for the guidance route is performed in consideration of various conditions and road conditions. As an example of restricting the travel of such a road, in order to reduce the influence of harmful substances contained in exhaust gas on the human body, a vehicle that can pass through a predetermined area is restricted. For example, in Germany, “environmental zone” regulations have been introduced with the aim of greatly reducing harmful substances emitted from vehicles. This “environmental zone” regulation displays either red, yellow, or green stickers on vehicles based on the amount of hazardous substance exhaust gas, and only vehicles with these stickers can pass through the “environment zone”. To do.
現状では、「環境ゾーン」内の施設を目的地として設定した場合であっても、上記したような経路探索が行われ、その施設までの経路案内が行われている。従って、目的の施設が「環境ゾーン」内に存在するときは、経路案内に従って車両を走行中、「環境ゾーン」に入ることを示す標識等で初めて車両が進入できないこと認識することになる。そのため、改めて目的地を変更するなどの操作を行うことが必要となるだけでなく、いずれの道路を走行すればよいか迷ってしまい、安全走行に支障をきたすおそれがある。 At present, even when a facility in the “environment zone” is set as a destination, route search as described above is performed and route guidance to the facility is performed. Therefore, when the target facility exists in the “environment zone”, it is recognized that the vehicle cannot enter for the first time with a sign or the like indicating that the vehicle enters the “environment zone” while driving the vehicle according to the route guidance. For this reason, it is not only necessary to change the destination again, but it may be difficult to travel on which road, which may hinder safe driving.
また、環境ゾーンへ進入できない車両しか所有していないユーザが、環境ゾーン内の施設を利用しなければならないときがある。そのようなとき、環境ゾーン内の目的地まで経路案内をすることができたとしても、環境ゾーンへは車両を乗り入れることができないため、ユーザが目的地まで到達することは困難である。 In addition, there are cases where a user who owns only a vehicle that cannot enter the environmental zone has to use facilities in the environmental zone. In such a case, even if it is possible to guide the route to the destination in the environmental zone, it is difficult for the user to reach the destination because the vehicle cannot enter the environmental zone.
本発明は、かかる従来技術の課題に鑑みなされたものであり、目的地とする施設が特定の規制領域内の施設であるか否かに応じて最適な経路を案内することが可能な車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems of the prior art, and can be used for in-vehicle vehicles capable of guiding an optimum route depending on whether or not a destination facility is a facility within a specific restricted area. An object is to provide a navigation device and a route guidance method.
上述した従来技術の課題を解決するため、本発明の基本形態によれば、表示手段と、ユーザが指示する情報を入力する情報入力手段と、所定の条件を満たした車両だけが通行可能であることを示す規制領域の情報を含む地図データが格納された地図データ記憶手段と、自車両が前記規制領域を通行可能か否かを示す通行可否情報が格納された記憶手段と、前記情報入力手段を介して取得した目的地までの誘導経路を前記地図データを基に探索する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記通行可否情報により自車両が前記規制領域内を走行不可の車両であると判定したときに、前記目的地が前記規制領域の外部に位置するときは、前記規制領域に進入しない経路を探索して経路案内を行い、前記目的地が前記規制領域の内部に位置するときは、前記目的地まで探索した経路のうち前記規定領域の外部までの経路案内を行うか、又は、前記規制領域の内部では車両によらずに前記目的地まで到達する経路を探索して経路案内を行うことを特徴とする車載用ナビゲーション装置が提供される。 In order to solve the above-described problems of the prior art, according to the basic form of the present invention, only display means, information input means for inputting information instructed by the user, and vehicles satisfying predetermined conditions can pass. Map data storage means in which map data including information on the restricted area indicating that the vehicle is stored; storage means in which passability information indicating whether or not the host vehicle is allowed to pass through the restricted area; and the information input means Control means for searching based on the map data for a guidance route to the destination acquired via the control means, the control means being a vehicle in which the host vehicle is not allowed to travel in the restricted area according to the passability information. If it is determined that the destination is located outside the restricted area, a route that does not enter the restricted area is searched for route guidance, and the destination is located within the restricted area. When The route guidance to the outside of the defined area is performed among the routes searched to the destination, or the route reaching the destination is searched within the restricted area without depending on the vehicle. A vehicle-mounted navigation device is provided.
この形態に係る車載用ナビゲーション装置において、前記制御手段は、前記目的地が前記規制領域の内部に位置すると判定したとき、所定の条件を満たす前記規制領域の外部の駐車場が検索されたときに、当該駐車場から前記目的地までの歩行経路を探索して前記目的地までの案内を行うようにしてもよく、前記所定の条件は、前記駐車場から前記目的地までの距離が所定の距離以下、又は、前記駐車場から前記目的地までの徒歩による所要時間が所定の時間以下であるようにしてもよく、前記制御手段は、前記所定の条件を満たす前記規制領域の外部の駐車場が存在しなかったとき、前記目的地又は前記目的地付近まで移動可能な公共交通機関を検索するとともに、当該公共交通機関を利用時に使用する前記規制領域の外部の駐車場を検索して、前記目的地までの案内を行うようにしてもよい。 In the vehicle-mounted navigation device according to this aspect, when the control unit determines that the destination is located inside the restriction area, and when a parking lot outside the restriction area that satisfies a predetermined condition is searched for The walking path from the parking lot to the destination may be searched for guidance to the destination, and the predetermined condition is that the distance from the parking lot to the destination is a predetermined distance. Alternatively, the time required for walking from the parking lot to the destination may be a predetermined time or less, and the control means may include a parking lot outside the restricted area that satisfies the predetermined condition. When it does not exist, search for public transportation that can move to the destination or near the destination, and search for parking lots outside the restricted area that are used when using the public transportation. Te, it may be carried out guidance to the destination.
また、この形態に係る車載用ナビゲーション装置において、前記制御手段は、前記目的地が前記規制領域の内部に位置すると判定したとき、その旨を報知するようにしてもよく、前記制御手段は、前記目的地が前記規制領域の内部に位置すると判定したとき、前記規制領域の内部の経路案内表示を行わないようにしてもよく、前記制御手段は、前記目的地が前記規制領域の内部に位置すると判定したとき、前記規制領域の内部の経路表示を前記規制領域の外部の経路表示と異なる態様で表示させるようにしてもよい。 Further, in the in-vehicle navigation device according to this aspect, when the control means determines that the destination is located inside the restriction area, the control means may notify the fact, and the control means When it is determined that the destination is located inside the restricted area, the route guidance display inside the restricted area may not be performed, and the control means may determine that the destination is located inside the restricted area. When the determination is made, the route display inside the restricted area may be displayed in a mode different from the route display outside the restricted area.
また、本発明の他の形態によれば、表示手段と、ユーザが指示する情報を入力する情報入力手段と、所定の条件を満たした車両だけが通行可能であることを示す規制領域の情報を含む地図データが格納された地図データ記憶手段と、自車両が前記規制領域を通行可能か否かを示す通行可否情報が格納された記憶手段と、を備えた車載用ナビゲーション装置において行われる経路案内方法であって、前記情報入力手段を介して目的地を取得するステップと、当該目的地が前記規制領域の外部に位置するか内部に位置するかを判定するステップと、自車両が前記規制領域の内部の走行を許可されている車両か否かを判定するステップと、前記自車両が前記規制領域の内部を走行不可であると判定し、かつ、前記目的地が前記規制領域の外部に位置すると判定したとき、前記規制領域の内部に進入しない経路で前記規制領域の外部に位置する目的地までの経路を探索するステップと、前記自車両が前記規制領域の内部を走行不可であると判定し、かつ、前記目的地が前記規制領域の内部に位置すると判定したとき、前記規制領域の内部を車両又は車両以外の手段を利用して前記規制領域の内部に位置する目的地までの経路を探索するステップと、前記探索された経路に従って経路案内を行うステップと、を有することを特徴とする経路案内方法が提供される。 According to another aspect of the present invention, the display means, the information input means for inputting information instructed by the user, and the information on the restriction area indicating that only a vehicle satisfying a predetermined condition can pass. Route guidance performed in a vehicle-mounted navigation device comprising map data storage means storing map data including and storage means storing passability information indicating whether or not the host vehicle is allowed to pass through the restricted area A method for obtaining a destination via the information input means; a step for determining whether the destination is located outside or inside the restriction area; Determining whether the vehicle is permitted to travel inside the vehicle, determining that the host vehicle is not allowed to travel inside the restricted area, and the destination is located outside the restricted area. And when searching for a route to a destination located outside the restricted region on a route that does not enter the restricted region, and when the host vehicle is not allowed to travel inside the restricted region. A route to the destination located inside the restricted area by using a vehicle or a means other than a vehicle when determining and determining that the destination is located inside the restricted area And a route guidance method according to the searched route is provided.
この形態に係る経路案内方法において、前記車両以外の手段を利用して規制領域の内部に位置する目的地までの経路を探索するステップは、所定の条件を満たす前記規制領域の外部の駐車場を検索するステップと、当該駐車場から前記目的地までの歩行経路を探索するステップと、を含むようにしてもよく、前記所定の条件は、前記駐車場から前記目的地までの距離が所定の距離以下、又は、前記駐車場から前記目的地までの徒歩による所要時間が所定の時間以下であるようにしてもよく、前記所定の条件を満たす前記規制領域の外部の駐車場が検索されなかったときは、前記目的地又は前記目的地付近まで移動可能な公共交通機関を検索するステップと、当該公共交通機関を利用時に使用する前記規制領域の外部の駐車場を検索するステップと、を含むようにしてもよい。 In the route guidance method according to this aspect, the step of searching for a route to a destination located inside the restricted area using means other than the vehicle includes a parking lot outside the restricted area that satisfies a predetermined condition. And searching for a walking route from the parking lot to the destination, wherein the predetermined condition is that a distance from the parking lot to the destination is a predetermined distance or less, Alternatively, the time required for walking from the parking lot to the destination may be a predetermined time or less, and when a parking lot outside the restricted area that satisfies the predetermined condition is not searched, A step of searching for public transportation that can move to the destination or near the destination, and a step of searching for a parking lot outside the restricted area that is used when using the public transportation. And, it may be included.
また、この形態に係る経路案内方法において、前記車両を利用して規制領域の内部に位置する目的地までの経路を探索するステップでは、前記目的地が前記規制領域の内部に位置する旨を報知し、前記経路案内を行うステップでは、前記規制領域の外部の経路案内表示を行い、前記規制領域の内部の経路案内表示は行わないようにしてもよく、前記車両を利用して規制領域の内部に位置する目的地までの経路を探索するステップでは、前記目的地が前記規制領域の内部に位置する旨を報知し、前記経路案内を行うステップでは、前記規制領域の外部の経路案内表示を行い、前記規制領域の内部の経路案内表示を当該規制領域の外部の経路案内表示と異なる態様で表示するようにしてもよい。 In the route guidance method according to this embodiment, in the step of searching for a route to a destination located inside the restricted area using the vehicle, the fact that the destination is located inside the restricted area is notified. In the route guidance step, the route guidance display outside the restriction area may be performed and the route guidance display inside the restriction area may not be performed. In the step of searching for a route to the destination located at the position, the fact that the destination is located inside the restricted area is notified, and in the step of performing the route guidance, a route guidance display outside the restricted area is performed. The route guidance display inside the restriction area may be displayed in a different manner from the route guidance display outside the restriction area.
本発明の車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法によれば、自車両が「環境ゾーン」等の規制領域内を走行不可のときに、目的地が規制領域の内部に位置するか外部に位置するかに応じた経路探索を行うようにしている。例えば、目的地が規制領域の外部に位置するときは、規制領域内の走行を回避するように経路探索を行い、目的地が規制領域内に位置するときには、規制領域内の車両走行による経路案内は行わず、その代わりに徒歩や公共交通機関を利用した経路案内を行うようにしている。 According to the vehicle-mounted navigation device and the route guidance method of the present invention, whether the destination is located inside or outside the restricted area when the host vehicle cannot travel in the restricted area such as the “environment zone”. The route search according to is performed. For example, when the destination is located outside the restricted area, a route search is performed so as to avoid traveling in the restricted area, and when the destination is located within the restricted area, route guidance based on vehicle travel within the restricted area is performed. Instead, it provides route guidance using walking or public transportation.
これにより、自車両が規制領域を通行不可の車両のときに誤って規制領域内に進入することを防止できるとともに、目的地が規制領域の内部又は外部のいずれに位置する場合であっても適切に目的地までのルート案内を行うことが可能となる。 As a result, it is possible to prevent the vehicle from entering the restricted area by mistake when the vehicle is a vehicle that is not allowed to pass through the restricted area, and appropriate even if the destination is located inside or outside the restricted area. It is possible to provide route guidance to the destination.
以下、本発明の実施形態について、添付の図面を参照して説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
(車載用ナビゲーション装置の構成)
図1は本発明の実施形態に係る車載用ナビゲーション装置100の構成を示すブロック図である。
(Configuration of in-vehicle navigation system)
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an in-
図中、1はDVDドライブであり、1aは地図データその他の案内データが記憶されている記憶媒体である。本実施形態では、このようなデータを記憶する記憶媒体としてDVD−ROM1aを使用しているが、ハードディスク又はその他の記憶媒体を使用してもよい。ここに格納されている地図は、1/12500、1/25000、1/50000、1/100000等の各縮尺レベルに応じて適当な大きさの経度幅及び緯度幅に区切られており、この地図に含まれる道路、建築物、施設その他の各種物件は、経度及び緯度で表現された点(ノード)の座標集合として記憶されている。地図データは、(1)道路リンクデータ、交差点データ、ノードデータ等からなる道路レイヤ、(2)地図画像上に道路、建築物、公園、河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名などの行政区画名、道路名、交差点名などを指示する文字や地図記号等を表示するための文字・記号レイヤなどから構成されている。 In the figure, 1 is a DVD drive, and 1a is a storage medium in which map data and other guidance data are stored. In the present embodiment, the DVD-ROM 1a is used as a storage medium for storing such data, but a hard disk or other storage medium may be used. The map stored here is divided into longitude and latitude widths of appropriate sizes according to each scale level such as 1/1500, 1/25000, 1 / 50,000, 1/10000, etc. Roads, buildings, facilities, and other various properties included in are stored as a coordinate set of points (nodes) expressed in longitude and latitude. Map data includes (1) a road layer composed of road link data, intersection data, node data, etc., (2) a background layer for displaying roads, buildings, parks, rivers, etc. on a map image, and (3) a municipality. It consists of a character / symbol layer for displaying administrative division names such as names, road names, intersection names, characters, map symbols, and the like.
道路レイヤにおいて、道路リンクデータは各道路の属性情報を供給するものであり、道路を構成するリンク毎に道路の種別(国道、高速道路、都道府県道、その他の道路)、道路ネットワークの階層化レベル、リンクを構成するノードの数、道路番号(道路名称)、各ノードを接続するリンクの幅などのデータで構成される。交差点データは、交差点に結合されたリンク上のノードのうち交差点に最も近いノードのセットである。ノードデータは、道路を構成するすべてのノードのリストであり、各ノードに対する位置情報やノードが交差点か交差点でないかを識別する情報等で構成される。 In the road layer, the road link data supplies attribute information of each road. For each link constituting the road, the type of road (national road, highway, prefectural road, other road), hierarchization of the road network It consists of data such as the level, the number of nodes constituting the link, the road number (road name), and the width of the link connecting each node. The intersection data is a set of nodes closest to the intersection among the nodes on the link coupled to the intersection. The node data is a list of all nodes constituting the road, and includes position information for each node, information for identifying whether the node is an intersection or not, and the like.
また、本実施形態では、歩行者用のナビゲーションを行うために、歩行者専用の道路や車両が進入できない公園内や駅前広場の通路、歩道橋などの歩行者用データを含んでいる。 Further, in the present embodiment, in order to perform navigation for pedestrians, pedestrian data such as a road for exclusive use of pedestrians, a park where a vehicle cannot enter, a passage in a station square, and a pedestrian bridge are included.
また、2はナビゲーション装置本体10を操作するための操作ボタン等が設けられた操作部である。本実施形態では、操作部2にリモコン送信機が含まれており、ユーザは手元のリモコン送信機でナビゲーション装置本体10を操作することもできる。
An
また、3は複数のGPS衛星から送られてくるGPS信号を受信して車両の現在位置の経度、緯度、PDOP(Position DOP)値及びHDOP(Horizontal DOP)値等のGPSデータを生成して出力するGPS受信機を示す。4は自立航法センサを示す。この自立航法センサ4は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度センサと、一定の走行距離毎にパルスを発生する走行距離センサとにより構成されている。
Also, 3 receives GPS signals sent from a plurality of GPS satellites and generates and outputs GPS data such as longitude, latitude, PDOP (Position DOP) value and HDOP (Horizontal DOP) value of the current position of the vehicle. A GPS receiver is shown.
また、5は各種のサービスセンタと通信するための車載電話機等の通信機、6は電波ビーコン又は光ビーコンから送られてくるVICS(登録商標)(道路交通情報通信システム)情報を受信するVICS受信機を示す。これらのビーコンは路側に設置され、警察署、道路管理者及び統合センターに接続され、周辺の渋滞情報等を提供する。 In addition, 5 is a communication device such as an in-vehicle telephone for communicating with various service centers, and 6 is a VICS reception for receiving VICS (registered trademark) (road traffic information communication system) information transmitted from a radio wave beacon or an optical beacon. Indicates the machine. These beacons are installed on the roadside and connected to police stations, road managers and integration centers to provide information on traffic jams in the vicinity.
また、7は液晶パネル等の表示部であり、ナビゲーション装置本体10は、この表示部7に車両の現在位置の周囲の地図を表示したり、出発地から目的地までの誘導経路や車両マーク及びその他の案内情報を表示する。表示部7はその画面上にタッチパネルが設けられ、表示画面の表示内容と対になった各種のボタンが構成される。また、タッチパネルはこれら各種のボタンで示されるメニュー等を選択するための入力装置となる。8は音声によりユーザに案内情報を提供するためのスピーカーである。
ナビゲーション装置本体10は以下のものから構成されている。11はDVDドライブ1を介してDVD−ROM1aから読み出された地図データを一時的に格納するバッファメモリを示す。
The
12はマイクロコンピュータにより構成される制御部を示す。制御部12は、ナビゲーション用のプログラムを内蔵しており、このプログラムに従い、GPS受信機3から出力される信号や、自立航法センサ4から出力される信号に基づいて自車の現在位置を算出したり、表示させたい地図のデータをDVDドライブ1を介してDVD−ROM1aからバッファメモリ11に読み出したり、バッファメモリ11に読み出された地図データを用いて設定された探索条件で出発地から目的地までの誘導径路を探索するなど、種々の処理を実行する。また、後述するように、自車両が特定の規制領域内の走行が許可されているか否かを判定し、許可されていない場合に、目的地が規制領域の外部に存在するか内部に存在するかに応じて、最適な誘導経路を探索する。
13はバッファメモリ11に読み出された地図データを用いて地図画像を生成する地図描画部、14は動作状況に応じた各種メニュー画面(操作画面)や車両位置マーク及びカーソル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部である。
13 is a map drawing unit for generating a map image using the map data read out to the
15は制御部12で探索した誘導経路を記憶する誘導経路記憶部、16は誘導経路を描画する誘導経路描画部を示す。誘導経路記憶部15には、制御部12によって探索された誘導経路の全ノードが出発地から目的地まで記憶される。誘導経路描画部16は、地図を表示する際に、誘導経路記憶部15から誘導経路情報を読み出して、誘導経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画する。
17は、制御部12に接続されたEEPROM等のメモリからなる記憶部であり、特定の規制領域の情報や、周辺施設検索で検索された施設の情報が一時格納される。また、公共交通機関である鉄道路線のデータが格納されている。鉄道路線のデータとして、各路線の各駅の位置情報や、運行時刻のデータ(時刻表データ)が含まれている。
18は音声出力部を示し、制御部12からの信号に基づいて音声信号をスピーカー8に供給する。19は画像合成部を示し、地図描画部13で描画された地図画像に、操作画面・マーク発生部14で生成した各種マークや操作画面、誘導経路描画部16で描画した誘導経路などを重ね合わせて表示部7に出力する。
An
このように構成された車載用ナビゲーション装置100において、その基本的な動作として、制御部12は、GPS受信機3で受信したGPS信号と自立航法センサ4から入力した信号とに基づいて自車の現在位置を検出する。そして、DVDドライブ1を介してDVD−ROM1aから自車周囲の地図データを読み出してバッファメモリ11に格納する。地図描画部13は、バッファメモリ11に読み出された地図データに基づいて地図画像を生成し、画像合成部19を介して表示部7の画面上に自車周囲の地図画像を表示する。
In the in-
また、制御部12は、自車の移動に伴ってGPS受信機3及び自立航法センサ4から入力した各信号に基づいて自車の現在位置を検出し、その検出結果に応じて、表示部7の画面上に表示された地図画像に車両位置マークを重ね合わせて表示し、自車の移動に伴って車両位置マークを移動させたり、地図画像をスクロール表示する。
Moreover, the
さらに、ユーザが操作部2を操作して目的地及びその他必要な情報(目的地に至る途中の経由地の情報等)を設定すると、制御部12は、GPS受信機3及び自立航法センサ4からの各信号に基づいて検出した自車の現在位置を出発地とし、出発地から目的地までの通行コストが最も低い経路をDVD-ROM1aの地図データを用いて探索する。そして、探索により得られた経路を誘導経路として誘導経路記憶部15に格納し、誘導経路描画部16及び画像合成部19を介して表示部7に対し、画面上の地図画像に誘導経路を重ね合わせて表示させる。このとき、誘導経路を、ユーザが識別しやすいように他の道路とは異なる表示態様(例えば、線幅を太くしたり、目立つ色で表示したりするなど)で表示させる。このように制御部12は、自車の走行に伴って適宜案内情報を出力し、自車を目的地まで誘導経路に沿って走行するように案内する。
Further, when the user operates the
このように構成された車載用ナビゲーション装置100における、規制領域を考慮した経路探索処理について図2から図12を参照して説明する。まず、図2を用いて、「環境ゾーン」などの規制領域について説明する。次に、図3を用いて、自車両が規制領域内の通行を許可される車両か否かの指標の設定について説明する。次に、図4から図12を用いて、目的地が規制領域の外部及び内部に存在する場合の経路案内処理について説明する。
With reference to FIGS. 2 to 12, a description will be given of route search processing in consideration of the restriction region in the vehicle-mounted
図2(a)は、ドイツの都市21において「環境ゾーン」に指定された規制領域22の一例を示している。「環境ゾーン」は、その領域22を通行可能な車両は、排気ガス基準に応じて規制されている。排気ガス基準を満たすことによって、環境ゾーンを通行可能であることを示す通行許可ステッカーを車両に貼付するようにしている。例えば、1997年1月1日以前に登録した車両には許可ステッカーがなく、環境ゾーンを走行することができない。また、1997年1月1日から2000年12月31日の期間に登録した車両には赤色の許可ステッカーを貼付し、2001年1月1日から2005年12月31日の期間に登録した車両には黄色の許可ステッカーを貼付し、2006年1月1日以降に登録した車両には緑色の許可ステッカーを貼付するようにしている。
FIG. 2A shows an example of the
図2(b)は、赤色の通行許可ステッカー23、黄色の通行許可ステッカー24、及び緑色の通行許可ステッカー25の例を示している。図2(b)の各通行許可ステッカーは、斜線又は横線で表示しているが、実際には、それぞれ該当する色で表示されている。
FIG. 2B shows an example of a red
図2(c)及び図2(d)は、環境ゾーン標識を示している。環境ゾーンであることを示す標識26と環境ゾーンを走行可能な車両を示す標識(27a,27b)によって、運転者に注意を喚起している。図2(c)は、図2(a)の領域22が環境ゾーンであることを示し、その環境ゾーンへは赤色、黄色、緑色の通行許可ステッカーを貼付した車両が走行できることを示している。また、図2(d)は、図2(a)の領域22が環境ゾーンであることを示し、その環境ゾーンへは、緑色の通行許可ステッカーを貼付した車両だけが走行できることを示している。
FIG. 2 (c) and FIG. 2 (d) show environmental zone indicators. The driver is alerted by a
この環境ゾーン(規制領域)は、排気ガス基準等によって複数のレベルに分類されるものとする。例えば、赤色の通行許可ステッカーを貼付した車両が通行可能な領域は規制レベル2の領域とし、黄色の通行許可ステッカーを貼付した車両が通行可能な領域は規制レベル3及び規制レベル2の領域とし、緑色の通行許可ステッカーを貼付した車両が通行可能な領域は規制レベル4、規制レベル3及び規制レベル2の領域とする。
This environmental zone (regulated area) is classified into a plurality of levels according to exhaust gas standards and the like. For example, an area where a vehicle with a red passage permission sticker can pass is an area of
図3は、車両の規制領域通行可否情報の設定処理の一例を示した図である。図3(a)の情報設定メニュー41において“Setting”ボタン42を選択すると、図3(b)のセッティングメニュー43が表示される。このセッティングメニュー43において、“Other”ボタン44を選択し、その中の“Environmental Zone”(環境ゾーン)ボタン45を選択すると、図3(c)の通行許可ステッカーマーク選択画面46が表示される。通行許可ステッカーマーク選択画面46では、3種類の通行許可ステッカーマークが表示されている。これらの通行許可ステッカーマークのうち、自車両に貼付している通行許可ステッカーを選択する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a setting process of the restricted area passage permission information of the vehicle. When the “Setting”
選択された通行許可ステッカーの情報は規制領域通行可否指標に設定され、記憶部17に格納される。この設定では、選択された通行許可ステッカーの種類(排気ガス規制のレベル)に応じた値を設定する。例えば、図3(c)の通行許可ステッカーのうち選択された通行許可ステッカーに対応するレベル(例えば、赤色の場合はレベル2、黄色の場合はレベル3、緑色の場合はレベル4)を設定する。なお、登録されるレベルは、自車両の環境(規制)対応レベルとも呼ぶ。また、自車両が規制領域を通行できない場合は、規制領域通行可否指標に“不可”を設定する。
Information on the selected passage-permitted sticker is set as a restriction area passage permission index and stored in the
上記の一連の操作によって、自車両の規制対応レベルが設定される。 The restriction level of the host vehicle is set by the series of operations described above.
なお、規制領域を通行可能か否かの情報は、車両を撮像可能なカメラを設け、そのカメラによって車両を撮像した画像を解析して、通行許可ステッカーが貼付されているか否かを検出することによって取得するようにしてもよい。 For information on whether or not the restricted area can be passed, a camera capable of capturing the vehicle is provided, and an image obtained by capturing the vehicle with the camera is analyzed to detect whether or not a passage permission sticker is attached. You may make it acquire by.
図4は、規制領域である環境ゾーンを考慮した、制御部12が行う経路案内処理の一例を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of route guidance processing performed by the
まず、ステップS11において、目的地を取得する。目的地は、例えば、表示部7に表示されている地図上の地点を指定したり、目的地の住所を操作部2を介して入力することにより取得する。
First, in step S11, a destination is acquired. For example, the destination is acquired by designating a point on the map displayed on the
次のステップS12において、自車両が規制領域を通行可能か否かを示す情報を取得する。この情報は、図3に示した一連の操作によって記憶部17に格納された通行許可ステッカーの情報から取得する。
In the next step S12, information indicating whether the host vehicle can pass through the restricted area is acquired. This information is acquired from the information on the passage permission sticker stored in the
次のステップS13において、ステップS11で取得した目的地が規制領域の内部に位置するか外部に位置するかを判定する。目的地の位置データを参照し、規制領域内に位置するか否かを判定することにより行う。規制領域の外部に位置するときはステップS14に移行し、規制領域の内部に位置するときはステップS17に移行する。 In the next step S13, it is determined whether the destination acquired in step S11 is located inside or outside the restricted area. This is done by referring to the position data of the destination and determining whether or not it is located within the restricted area. When it is located outside the restricted area, the process proceeds to step S14, and when it is located inside the restricted area, the process proceeds to step S17.
次のステップS14において、自車両が規制領域内部を通行可か否かを判定する。ステップS12において取得した規制領域通行可否情報を基に判定する。環境ゾーンマークが選択されたとき、自車両が規制領域を通行可能と判定される。一方、環境ゾーンマークが選択されないときは、自車両が規制領域を通行不可能と判定される。 In the next step S14, it is determined whether or not the own vehicle can pass inside the restricted area. The determination is made based on the restricted area passability information acquired in step S12. When the environmental zone mark is selected, it is determined that the host vehicle can pass through the restricted area. On the other hand, when the environmental zone mark is not selected, it is determined that the host vehicle cannot pass through the restricted area.
次のステップS15では、自車両が規制領域内部を通行可能であるので、規制領域内部の走行経路を含めて経路探索を行う。例えば、経路探索は出発地(車両の現在位置のノード)から目的地のノードに至る経路のリンクコストを加算し、最もリンクコストの低い経路を選択する。 In the next step S15, since the host vehicle can pass inside the restricted area, a route search including the travel route inside the restricted area is performed. For example, in the route search, the link cost of the route from the departure point (the node at the current position of the vehicle) to the destination node is added, and the route with the lowest link cost is selected.
一方、ステップS14において、自車両が規制領域内部を走行不可であると判定されたときは、ステップS18に移行し、規制領域内部の走行経路を回避して目的地までの経路探索を行う。規制領域内部の走行経路を回避した経路探索は、規制領域の内部に含まれるリンクを経路算出の対象からはずして行う。また、経路のコスト計算において、規制領域内部に含まれるリンクについての経路コストを通常よりも大きくすることで、そのリンクが設定経路に含まれにくくするようにしてもよい。 On the other hand, when it is determined in step S14 that the host vehicle is not allowed to travel inside the restricted area, the process proceeds to step S18, and a route search to the destination is performed while avoiding the travel route inside the restricted area. The route search that avoids the travel route inside the restricted area is performed by removing the link included in the restricted area from the route calculation target. Further, in the route cost calculation, the route cost for the link included in the restricted area may be made larger than usual so that the link is less likely to be included in the set route.
図5は、目的地が規制領域の外部に位置するときの誘導経路探索の結果の一例を示した図である。図5(a)は、自車両が規制領域内を通行可能な場合の経路探索結果であり、図5(b)は、自車両が規制領域内を通行不可の場合の経路探索結果を示している。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a result of the guidance route search when the destination is located outside the restricted area. FIG. 5A shows a route search result when the host vehicle can pass through the restricted area, and FIG. 5B shows a route search result when the host vehicle cannot pass through the restricted area. Yes.
図5において、規制領域の内側と外側を区別するため、規制領域内の道路は規制領域外の道路と異なる態様で表示する。図5では、規制領域内に存在する道路52を二重線で表示しているが、例えば、規制領域外の道路と異なる色で表示するようにしてもよい。また、図2(a)に示したように、規制領域内外の境界がわかるように境界線を表示するようにしてもよい。
In FIG. 5, in order to distinguish between the inside and outside of the restricted area, the road in the restricted area is displayed in a different manner from the road outside the restricted area. In FIG. 5, the
また、図5では、自車位置CMは規制領域の外部に位置し、目的地Gが規制領域をはさんで自車位置CMと反対側に位置している。 In FIG. 5, the vehicle position CM is located outside the restriction area, and the destination G is located on the opposite side of the vehicle position CM across the restriction area.
図5(a)は、ステップS15における経路探索の結果に対応し、規制領域内の道路52を走行する自車位置CMから目的地Gまでの最適経路53aが算出され表示されている。一方、図5(b)は、ステップS18における経路探索の結果に対応し、規制領域内の道路52を回避して自車位置CMから目的地Gまでの最適経路53bが算出され表示されている。
FIG. 5A corresponds to the result of the route search in step S15, and the
なお、規制領域が複数の規制レベル(例えば、規制レベル2から規制レベル4)に分類され、自車両の規制対応レベルが規制レベルに対応して複数(例えば、規制対応レベル2から規制対応レベル4)存在するときは、自車両の規制対応レベルと規制領域の規制レベルとを考慮してステップS14の判断を行う。例えば、自車両の規制対応レベルがレベル4のときは、すべての規制領域内の道路を走行可能であり、自車両の規制対応レベルがレベル3のときは、規制レベル2及び規制レベル3の規制領域内の道路は走行可能であるが、規制レベル4の規制領域内の道路は走行不可となる。このように規制レベルが複数段階で設定されているときは、自車両の規制対応レベルと、規制領域の規制レベルとを考慮して、自車両が規制領域を走行可能か否かを判定する。
The restriction area is classified into a plurality of restriction levels (for example,
次のステップS16では、ステップS15又はステップS18で探索された経路(53a、53b)に従って、経路案内を行う。 In the next step S16, route guidance is performed according to the route (53a, 53b) searched in step S15 or step S18.
一方、ステップS13において、目的地が規制領域の内部に位置すると判定されたときは、ステップS17において、規制領域内の目的地までの経路探索処理を行う。 On the other hand, when it is determined in step S13 that the destination is located inside the restricted area, a route search process to the destination in the restricted area is performed in step S17.
目的地が規制領域の内部に位置するときの経路案内処理について、図6から図12を参照しながら説明する。図6は、制御部12が行う経路案内処理の一例を示すフローチャートであり、図7及び図8は、経路案内の一例を示す図である。
The route guidance process when the destination is located inside the restricted area will be described with reference to FIGS. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of route guidance processing performed by the
図6のステップS20において、自車両が規制領域の内部を通行可能か否かを判定する。図4のステップS12において取得した規制領域通行可否情報を基に判定する。環境ゾーンマークが選択されたとき、自車両が規制領域を通行可能と判定される。一方、環境ゾーンマークが選択されないときは、自車両が規制領域を通行不可能と判定される。 In step S20 of FIG. 6, it is determined whether or not the own vehicle can pass inside the restricted area. The determination is made based on the restricted area trafficability information acquired in step S12 of FIG. When the environmental zone mark is selected, it is determined that the host vehicle can pass through the restricted area. On the other hand, when the environmental zone mark is not selected, it is determined that the host vehicle cannot pass through the restricted area.
通行不可のときは、ステップS21に移行して、通行不可であることを示す確認画面を表示し、通行可のときは、ステップS25に移行する。 When the passage is impossible, the process proceeds to step S21, and a confirmation screen indicating that the passage is not possible is displayed. When the passage is possible, the process proceeds to step S25.
次のステップS22において、規制領域内の経路の表示設定が“On”になっているか否かを判定する。表示設定が“On”になっているときは、ステップS23に移行し、“On”になっていないときは、ステップS27に移行する。 In the next step S22, it is determined whether or not the display setting of the route in the restricted area is “On”. When the display setting is “On”, the process proceeds to step S23. When the display setting is not “On”, the process proceeds to step S27.
経路の表示設定は、予め図7に示す経路表示設定メニューによって設定される。図7(a)のセッティングメニュー43から“Routing”を選択すると、図7(b)のルーティング設定画面71が表示される。このルーティング設定画面71の環境ゾーンルーティング(Environmental Zone Routing)の「On」ボタン72a又は「Off」ボタン72bを選択することにより規制領域内の経路の表示をするか否かを設定する。「On」ボタン72aが選択されると、規制領域内部の探索結果の経路が表示され、「Off」ボタン72bが選択されると、規制領域内部の探索結果の経路は表示されない。
The route display setting is set in advance by a route display setting menu shown in FIG. When “Routing” is selected from the setting
次のステップS23において、規制領域外の誘導経路と異なる態様、例えば、異なる色で規制領域内の誘導経路を表示する。一方、規制領域内の経路の表示設定が“On”になっていないときは、ステップS27において、規制領域内の誘導経路は表示せず通常の地図表示のままとする。 In the next step S23, the guidance route in the restriction region is displayed in a different mode from the guidance route outside the restriction region, for example, in a different color. On the other hand, if the display setting of the route in the restricted area is not “On”, the guide route in the restricted area is not displayed in step S27, and the normal map display is maintained.
図8は、自車両が規制領域内を走行できない場合に表示される画面である。図8(a)は、ステップS21の処理に対応し、目的地が規制領域の内部に存在することを示す確認画面81の一例を示している。
FIG. 8 is a screen displayed when the host vehicle cannot travel in the restricted area. FIG. 8A shows an example of a
図8(b)及び図8(c)は、規制領域の外部まで経路案内を行うときの経路案内図を示している。図8(b)は、ステップS23の処理に対応し、規制領域内の誘導経路を規制領域外の誘導経路と異なる態様で表示した案内図の一例を示している。図8(b)の地図画面82aでは、規制領域内の道路83を二重線で表示し、規制領域外の道路と区別している。規制領域内の目的地Gまで誘導経路が探索され、規制領域の直前までの誘導経路84bと規制領域内の誘導経路84aが異なる態様、例えば色を変えて表示されている。
FIGS. 8B and 8C show route guidance diagrams when route guidance is performed to the outside of the restricted area. FIG. 8B shows an example of a guide map corresponding to the process of step S23, in which the guide route in the restricted area is displayed in a different manner from the guide route outside the restricted area. In the
また、図8(c)は、ステップS27の処理に対応し、規制領域内の誘導経路は表示されずに、規制領域外部の誘導経路が表示される一例を示している。図8(c)の地図画面82bも図82(b)の地図画面82aと同様に規制領域内外の道路を区別して表示している。また、規制領域内の目的地Gまで誘導経路が探索されるが、規制領域の直前までの誘導経路84bだけが表示されている。
FIG. 8C corresponds to the process of step S27, and shows an example in which a guide route outside the restriction region is displayed without displaying the guide route in the restriction region. Similarly to the
次のステップS24において、規制領域の直前までの経路案内を誘導経路に従って行う。 In the next step S24, route guidance up to immediately before the restricted area is performed according to the guidance route.
一方、ステップS20において自車両が規制領域の内部を通行可能であると判定されたときは、ステップS25において目的地までの経路探索を行い、ステップS26において、探索された誘導経路に従って経路案内を行う。 On the other hand, if it is determined in step S20 that the host vehicle can pass through the restricted area, a route search to the destination is performed in step S25, and route guidance is performed in accordance with the searched guidance route in step S26. .
次に、図9から図12を参照しながら、目的地が規制領域内に位置するときの別の経路案内処理について説明する。図9は制御部12が行う経路案内処理の一例を示すフローチャートであり、図10から図12は、その処理に対応した画面の一例を示している。
Next, another route guidance process when the destination is located in the restricted area will be described with reference to FIGS. 9 to 12. FIG. 9 is a flowchart showing an example of route guidance processing performed by the
まず、ステップS30において、経路検索条件を取得する。図10は、検索条件設定メニューを示しており、図10(a)は、セッティングメニュー43の“Routing”を選択したときに表示されるルーティング設定画面71である。
First, in step S30, route search conditions are acquired. FIG. 10 shows the search condition setting menu, and FIG. 10A shows a
経路計算の条件は、図10(a)に示すルーティング設定画面71における、ルート計算設定(Route Calculation Setting)メニューによって指定する。ルート計算設定メニューの「Off」ボタン73bを選択すると、計算モード74のうちの“Economy”、“Fast”、“Easy”の各条件における経路探索が行われ、探索の結果、図11に示すような選択画面111が表示される。一方、ルート計算設定メニューの「On」ボタン73aを選択すると、計算モード74のいずれかを選択することにより、図11に示すような経路検索結果の選択画面が省略される。例えば、“Economy”モードが選択されると、最もコストのかからない経路が探索され、経路案内が行われる。
The condition for route calculation is specified by a route calculation setting menu on the
計算モード74の“Manual”が選択されると、図10(b)、(c)に示す検索条件設定メニュー101a、101bが表示される。検索条件設定メニュー101aでは、利用する公共交通機関選択ボタン102、徒歩時間設定ボタン103が表示される。公共交通機関選択ボタン102は、電車、バス又はタクシーのいずれかを選択することができる。また、徒歩時間設定ボタン103では、徒歩時間が10分以内、20分以内、30分以内、又は1時間以内のいずれかを選択することができる。
When “Manual” in the
検索条件設定メニュー101aの画面移動ボタン104を操作することにより、検索条件設定メニュー101bに移動する。検索条件設定メニュー101bでは、列車を利用するときの駅を指定する駅指定ボタン105、列車の路線を指定する路線指定ボタン106が表示されている。駅を指定したり、路線を指定する場合は、さらに駅名や路線名を入力する画面(不図示)が表示される。
By operating the
次のステップS31において、自車両が規制領域の内部を通行可能か否かを判定する。図4のステップS12において取得した規制領域通行可否情報を基に判定する。環境ゾーンマークが選択されたとき、自車両が規制領域を通行可能と判定される。一方、環境ゾーンマークが選択されないときは、自車両が規制領域を通行不可能と判定される。 In the next step S31, it is determined whether or not the own vehicle can pass inside the restricted area. The determination is made based on the restricted area trafficability information acquired in step S12 of FIG. When the environmental zone mark is selected, it is determined that the host vehicle can pass through the restricted area. On the other hand, when the environmental zone mark is not selected, it is determined that the host vehicle cannot pass through the restricted area.
通行可能と判定されたときは、ステップS36に移行し、通行可能でないと判定されたときは、ステップS32に移行する。 When it is determined that the vehicle can pass, the process proceeds to step S36. When it is determined that the vehicle cannot pass, the process proceeds to step S32.
次のステップS32において、規制領域の外部に存在する駐車場であって、目的地から最短距離の駐車場を検索して特定する。駐車場の検索は、周辺施設検索において所定の条件を設定することにより行う。すなわち、制御部12において、バッファメモリ11に読み出した地図データを参照し、所定の範囲の地図内に存在する駐車場を検索する。
In the next step S32, a parking lot existing outside the restricted area and having the shortest distance from the destination is searched and specified. The search for the parking lot is performed by setting predetermined conditions in the peripheral facility search. That is, the
駐車場の検索の際には、空き状況や駐車台数などの駐車場に関する情報を情報センターやVICS等から取得し、空きのある駐車場を検索するようにしてもよい。 When searching for a parking lot, information on a parking lot such as a vacancy situation and the number of parking lots may be acquired from an information center, VICS, or the like, and a parking lot with a vacancy may be searched.
次のステップS33において、ステップS32で特定された駐車場から目的地までの徒歩による経路を探索する。駐車場から目的地までが含まれている地図データにおいて、徒歩経路算出のための歩行者用データを用いて探索する。 In the next step S33, a route by walking from the parking lot specified in step S32 to the destination is searched. Search is performed using the pedestrian data for calculating the walking route in the map data including the parking lot to the destination.
経路が複数探索されたときは、そのうちの最短時間で目的地に到達する経路を選択する。なお、駐車場から目的地までにかかる時間は、人の歩く速さと探索された駐車場から目的地までの距離を基に算出する。人の歩く速さは、例えば、時速5km/hとし、適宜設定可能とする。 When a plurality of routes are searched, the route that reaches the destination in the shortest time is selected. The time taken from the parking lot to the destination is calculated based on the speed of walking and the distance from the searched parking lot to the destination. The walking speed of a person is, for example, 5 km / h, and can be set as appropriate.
次のステップS34において、駐車場から目的地までに徒歩でかかる時間が、徒歩時間設定メニュー103で設定された所定の時間、例えば20分以内であるか否かを判定する。所定の時間以内のときは、ステップS35に移行し、所定の時間を超えるときは、ステップS38に移行する。
In the next step S34, it is determined whether or not the time required for walking from the parking lot to the destination is within a predetermined time set in the walking
次のステップS35において、徒歩経路を含めて経路案内を行う。なお、目的地まで徒歩経路が探索された場合には、その経路データを携帯電話等の携帯端末に送信するようにしてもよい。これにより、駐車場で車両から降りた後、目的地に迷うことなく到達することができる。 In the next step S35, route guidance including walking routes is performed. When a walking route is searched for to the destination, the route data may be transmitted to a mobile terminal such as a mobile phone. Thereby, after getting off the vehicle at the parking lot, the destination can be reached without hesitation.
一方、ステップS34において、徒歩で目的地までにかかる時間が所定の時間を超えると判定されたときに移行するステップS38では、公共交通機関の料金や時刻表等のデータを取得する。すなわち、目的地まで徒歩で行くには時間がかかるときは、規制領域内の目的地まで、利用公共交通機関設定メニュー102で設定された移動手段を利用する。そのときにかかる費用や時刻表のデータを、予め記憶部17に格納されていたデータから抽出する。また、通信機5を介して、情報センタに接続し、時刻表等のデータを取得するようにしてもよい。
On the other hand, in step S, which is shifted to when it is determined in step S34 that the time taken to reach the destination on foot exceeds a predetermined time, data such as a public transportation fee and timetable are acquired. That is, when it takes time to go to the destination on foot, the moving means set in the use public
次のステップS39において、所定条件毎の最適経路を算出する。経路探索において、道路データは交差点等をノードとし、ノード間をリンクとしたデータ構造を用いて探索を行うが、電車路線についても道路データと同様なデータ構造として探索する。例えば、駅をノードとし、駅と駅の間をリンクとするデータ構造とする。そして、列車の運行時刻のデータを基に、乗換があるときは接続可能な電車を選択し、目的地の最寄りの駅までの経路を探索する。 In the next step S39, an optimum route for each predetermined condition is calculated. In the route search, the road data is searched using a data structure in which an intersection or the like is a node and a link is between nodes. A train route is also searched as a data structure similar to the road data. For example, it is assumed that the data structure has a station as a node and a link between stations. Based on the train operation time data, when there is a transfer, a connectable train is selected, and a route to the nearest station of the destination is searched.
この経路探索では、利用する電車路線の駅から近い駐車場の検索、及び駐車場から駅までの徒歩経路の探索を行う。なお、駅に関する情報として駅に駐車場が設置されているか否かの情報を持たせ、駐車場が設置されている場合にはその駐車場を利用するように案内してもよい。 In this route search, a search for a parking lot near the station on the train route to be used and a search for a walking route from the parking lot to the station are performed. Information regarding whether or not a parking lot is installed at the station may be given as information about the station, and if a parking lot is installed, guidance may be given to use the parking lot.
次のステップS40において、最適経路の選択画面を作成して表示する。図11は、選択画面の一例を示した図である。図11には、料金が最も安い経路(Economy Route)、最も早く目的地に到達する経路(Fast Route)、及び乗換の回数が少ないなど最も簡単な経路(Easy Route)の3つの経路が表示されている。制御部12は、このうちのいずれか選択された経路を誘導経路記憶部15に格納する。図11では、料金が最も安い経路が選択された状態を示している。
In the next step S40, an optimum route selection screen is created and displayed. FIG. 11 is a diagram showing an example of the selection screen. In FIG. 11, three routes are displayed: the route with the lowest cost (Economy Route), the route that reaches the destination the earliest (Fast Route), and the simplest route (Easy Route) with the least number of transfers. ing. The
次のステップS41において、選択画面111から指定された経路による経路案内を行う。制御部12は、誘導経路記憶部15に格納された経路に従って経路案内を行う。なお、ルート計算設定メニューにおいて「On」ボタン73aが選択され、計算モード74が選択されたときは、選択画面111は表示されず、算出された経路に従って経路案内を行う。
In the next step S41, route guidance based on the route specified on the
図12は、図10の検索条件設定メニューに基づいて検索された経路を表示した経路案内図の一例を示している。図12(a)は、ステップS35に対応し、規制領域の外部の駐車場から規制領域の内部の目的地まで徒歩で移動可能なときの経路案内図を示している。 FIG. 12 shows an example of a route guidance diagram displaying the route searched based on the search condition setting menu of FIG. FIG. 12 (a) corresponds to step S35 and shows a route guidance diagram when the vehicle can be moved on foot from a parking lot outside the restricted area to a destination inside the restricted area.
図12(a)の地図画面121では、規制領域内の道路122を二重線で表示し、規制領域外の道路と区別している。また、目的地Gから最短距離にある規制領域外の駐車場P22までの誘導経路123aが表示されるとともに、駐車場P22から目的地Gまでの徒歩経路123bが誘導経路123aと異なる態様で表示されている。
In the
図12(b)は、ステップS41に対応し、公共交通機関として列車を利用するときの経路案内図を示している。図12(b)の地図画面125も、図12(a)の地図画面121と同様に、規制領域内の道路126を規制領域外の道路と区別して二重線で表示している。
FIG. 12B corresponds to step S41 and shows a route guide map when using a train as public transportation. Similarly to the
また、図12(b)は、規制領域内の目的地Gまで電車を利用する場合の経路が表示されている。電車を利用するときの駅S1に近い駐車場P23が検索され、その駐車場P23までの誘導経路127aと駐車場P23から駅S1までの徒歩経路127bが異なる態様で表示されている。さらに、駅S1から駅S2を経由して目的地Gの最寄りの駅S3までの電車の経路が車両及び徒歩経路と異なる態様で表示されている。そして、駅S3から目的地Gまでの徒歩経路127dが徒歩経路127bと同様の態様で表示されている。
FIG. 12B shows a route when using a train to the destination G in the restricted area. The parking lot P23 close to the station S1 when using the train is searched, and the
一方、ステップS31において、自車両が規制領域の内部を通行可であると判定されたときは、ステップS36において、経路探索を行い、ステップS37において、探索された誘導経路に従って経路案内を行う。 On the other hand, when it is determined in step S31 that the host vehicle is allowed to pass through the restricted area, a route search is performed in step S36, and route guidance is performed in accordance with the searched guidance route in step S37.
以上説明したように、本実施形態の車載用ナビゲーション装置及び経路案内方法によれば、自車両が「環境ゾーン」等の規制領域内を走行不可のときに、目的地が規制領域の内部に位置するか外部に位置するかに応じた経路探索を行うようにしている。例えば、目的地が規制領域の外部に位置するときは、規制領域内の走行を回避するように経路探索を行い、目的地が規制領域内に位置するときには、規制領域内の車両走行による経路案内は行わず、その代わりに徒歩や公共交通機関を利用した経路案内を行うようにしている。 As described above, according to the in-vehicle navigation device and the route guidance method of the present embodiment, when the host vehicle is not allowed to travel in the restricted area such as the “environment zone”, the destination is located inside the restricted area. The route search is performed according to whether the user is located or located outside. For example, when the destination is located outside the restricted area, a route search is performed so as to avoid traveling in the restricted area, and when the destination is located within the restricted area, route guidance based on vehicle travel within the restricted area is performed. Instead, it provides route guidance using walking or public transportation.
これにより、自車両が規制領域を通行不可の車両のときに誤って規制領域内に進入することを防止できるとともに、目的地が規制領域の内部又は外部のいずれに位置する場合であっても適切に目的地までのルート案内を行うことが可能となる。 As a result, it is possible to prevent the vehicle from entering the restricted area by mistake when the vehicle is a vehicle that is not allowed to pass through the restricted area, and appropriate even if the destination is located inside or outside the restricted area. It is possible to provide route guidance to the destination.
100…車載用ナビゲーション装置、
1a…DVD−ROM、
2…操作部、
3…GPS受信機、
4…自立航法センサ、
7…表示部、
10…ナビゲーション装置本体、
11…バッファメモリ、
12…制御部、
15…誘導経路記憶部、
16…誘導経路描画部、
17…記憶部、
26、27…環境ゾーン標識、
51、82、121、125…地図画面、
52、83、122、126…環境ゾーン内道路、
81…確認画面、
84a…誘導経路(環境ゾーン内)
84b、123a、127a…誘導経路(環境ゾーン外)、
71…ルーティング設定画面、
101a、101b…検索条件設定メニュー、
111…経路選択画面、
123b、127b、127d…徒歩経路。
100: In-vehicle navigation device,
1a ... DVD-ROM,
2 ... operation part,
3 ... GPS receiver,
4 ... Self-contained navigation sensor,
7 ... display part,
10 ... navigation device body,
11: Buffer memory,
12 ... control unit,
15 ... guide route storage unit,
16 ... guide route drawing unit,
17 ... storage part,
26, 27 ... environmental zone sign,
51, 82, 121, 125 ... Map screen,
52, 83, 122, 126 ... roads in the environmental zone,
81 ... confirmation screen,
84a ... Guidance route (in the environmental zone)
84b, 123a, 127a ... guidance route (outside environment zone),
71 ... Routing setting screen,
101a, 101b ... Search condition setting menu,
111 ... Route selection screen,
123b, 127b, 127d ... walking route.
Claims (15)
ユーザが指示する情報を入力する情報入力手段と、
所定の条件を満たした車両だけが通行可能であることを示す規制領域の情報を含む地図データが格納された地図データ記憶手段と、
自車両が前記規制領域を通行可能か否かを示す通行可否情報が格納された記憶手段と、
前記情報入力手段を介して取得した目的地までの誘導経路を前記地図データを基に探索する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記通行可否情報により自車両が前記規制領域内を走行不可の車両であると判定したときに、前記目的地が前記規制領域の外部に位置するときは、前記規制領域に進入しない経路を探索して経路案内を行い、前記目的地が前記規制領域の内部に位置するときは、前記目的地まで探索した経路のうち前記規定領域の外部までの経路案内を行うか、又は、前記規制領域の内部では車両によらずに前記目的地まで到達する経路を探索して経路案内を行うことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。 Display means;
Information input means for inputting information instructed by the user;
Map data storage means in which map data including information on a restricted area indicating that only a vehicle satisfying a predetermined condition is allowed to pass;
Storage means for storing passability information indicating whether the host vehicle is allowed to pass through the restricted area;
Control means for searching for a guidance route to the destination acquired via the information input means based on the map data,
The control means enters the restriction area when the destination is located outside the restriction area when the vehicle is determined to be a vehicle that cannot travel in the restriction area based on the passability information. If the destination is located within the restricted area, the route guidance to the outside of the prescribed area among the searched routes to the destination is performed, or A vehicle-mounted navigation device that performs route guidance by searching for a route that reaches the destination without using a vehicle within the restricted area.
前記情報入力手段を介して目的地を取得するステップと、
当該目的地が前記規制領域の外部に位置するか内部に位置するかを判定するステップと、
自車両が前記規制領域の内部の走行を許可されている車両か否かを判定するステップと、
前記自車両が前記規制領域の内部を走行不可であると判定し、かつ、前記目的地が前記規制領域の外部に位置すると判定したとき、前記規制領域の内部に進入しない経路で前記規制領域の外部に位置する目的地までの経路を探索するステップと、
前記自車両が前記規制領域の内部を走行不可であると判定し、かつ、前記目的地が前記規制領域の内部に位置すると判定したとき、前記規制領域の内部を車両又は車両以外の手段を利用して前記規制領域の内部に位置する目的地までの経路を探索するステップと、
前記探索された経路に従って経路案内を行うステップと、
を有することを特徴とする経路案内方法。 Display means; information input means for inputting information instructed by a user; and map data storage means for storing map data including information on a restricted area indicating that only a vehicle satisfying a predetermined condition is allowed to pass. A route guidance method performed in an in-vehicle navigation device comprising: storage means for storing passability information indicating whether or not the host vehicle is allowed to pass through the restricted area,
Obtaining a destination via the information input means;
Determining whether the destination is located outside or inside the restricted area;
Determining whether or not the host vehicle is permitted to travel within the restricted area;
When it is determined that the host vehicle is not allowed to travel inside the restriction area, and the destination is determined to be located outside the restriction area, a route that does not enter the inside of the restriction area Searching for a route to a destination located outside;
When it is determined that the host vehicle is not allowed to travel inside the restricted area and the destination is located within the restricted area, the inside of the restricted area is used by a vehicle or a means other than the vehicle. And searching for a route to a destination located inside the restricted area;
Performing route guidance according to the searched route;
A route guidance method characterized by comprising:
所定の条件を満たす前記規制領域の外部の駐車場を検索するステップと、
当該駐車場から前記目的地までの歩行経路を探索するステップと、
を含むことを特徴とする請求項9に記載の経路案内方法。 The step of searching for a route to a destination located inside the restricted area using means other than the vehicle,
Searching for a parking lot outside the restricted area that satisfies a predetermined condition;
Searching for a walking route from the parking lot to the destination;
The route guidance method according to claim 9, further comprising:
前記目的地又は前記目的地付近まで移動可能な公共交通機関を検索するステップと、
当該公共交通機関を利用時に使用する前記規制領域の外部の駐車場を検索するステップと、
を含むことを特徴とする請求項12に記載の経路案内方法。 When a parking lot outside the restricted area that satisfies the predetermined condition is not searched,
Searching for public transport that is movable to the destination or near the destination;
Searching for a parking lot outside the restricted area to be used when using the public transportation;
The route guidance method according to claim 12, further comprising:
前記経路案内を行うステップでは、前記規制領域の外部の経路案内表示を行い、前記規制領域の内部の経路案内表示は行わないことを特徴とする請求項9に記載の経路案内方法。 In the step of searching for a route to the destination located inside the restricted area using the vehicle, the fact that the destination is located inside the restricted area is notified,
The route guidance method according to claim 9, wherein in the step of performing the route guidance, route guidance display outside the restricted area is performed, and route guidance display inside the restricted area is not performed.
前記経路案内を行うステップでは、前記規制領域の外部の経路案内表示を行い、前記規制領域の内部の経路案内表示を当該規制領域の外部の経路案内表示と異なる態様で表示することを特徴とする請求項9に記載の経路案内方法。 In the step of searching for a route to the destination located inside the restricted area using the vehicle, the fact that the destination is located inside the restricted area is notified,
In the step of performing the route guidance, a route guidance display outside the restriction area is performed, and a route guidance display inside the restriction area is displayed in a mode different from a route guidance display outside the restriction area. The route guidance method according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010125805A JP2011252754A (en) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | On-vehicle navigation device and route guidance method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010125805A JP2011252754A (en) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | On-vehicle navigation device and route guidance method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011252754A true JP2011252754A (en) | 2011-12-15 |
Family
ID=45416808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010125805A Withdrawn JP2011252754A (en) | 2010-06-01 | 2010-06-01 | On-vehicle navigation device and route guidance method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011252754A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012083180A (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Canvas Mapple Co Ltd | Navigation device and navigation program |
JP2020170443A (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | 矢崎総業株式会社 | Charging service system, communication terminal, and server device |
JP7500628B2 (en) | 2022-02-02 | 2024-06-17 | ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 | Travel route suggestion system and travel route suggestion method |
-
2010
- 2010-06-01 JP JP2010125805A patent/JP2011252754A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012083180A (en) * | 2010-10-08 | 2012-04-26 | Canvas Mapple Co Ltd | Navigation device and navigation program |
JP2020170443A (en) * | 2019-04-05 | 2020-10-15 | 矢崎総業株式会社 | Charging service system, communication terminal, and server device |
JP7182090B2 (en) | 2019-04-05 | 2022-12-02 | 矢崎総業株式会社 | Charging service system and server device |
US11808593B2 (en) | 2019-04-05 | 2023-11-07 | Yazaki Corporation | Charging device searching system, communication terminal, and server device |
JP7500628B2 (en) | 2022-02-02 | 2024-06-17 | ウーブン・バイ・トヨタ株式会社 | Travel route suggestion system and travel route suggestion method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5022259B2 (en) | Car navigation system and parking lot guidance method | |
US6732049B2 (en) | Vehicle navigation system and method | |
JP2011220781A (en) | On-vehicle navigation device and surrounding facilities search and display method | |
JP2009162567A (en) | Navigation device and computer program | |
JP2009162529A (en) | Vehicle guidance device and computer program | |
JP5591590B2 (en) | In-vehicle navigation device and route guidance method | |
JP2006038558A (en) | Car navigation system | |
JP2009150821A (en) | Onboard navigation device | |
JP3897967B2 (en) | Car navigation system | |
JP2009270886A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP2004069549A (en) | Onboard navigation device and facilities icon display method | |
JP4640166B2 (en) | Navigation device | |
JP2011252754A (en) | On-vehicle navigation device and route guidance method | |
JP5280186B2 (en) | Car navigation system | |
JP2008122340A (en) | Navigation system | |
JP2008039682A (en) | Navigation system, navigation device, and portable telephone | |
JP2005003419A (en) | Vehicle-mounted navigation apparatus | |
JP2002090156A (en) | Traffic jam display method of on-vehicle navigaion device | |
JP5615615B2 (en) | Car-mounted navigation device and driving support information presentation method | |
JP2009281840A (en) | Vehicle-mounted navigation system and surrounding facility search and display method | |
JP2004138421A (en) | Vehicle-mounted navigation device | |
JP2007078544A (en) | Navigation device, its control method and control program | |
JP5198133B2 (en) | Car navigation system and map display method | |
JP5390256B2 (en) | Car navigation system and route guidance display method | |
JP4606845B2 (en) | Navigation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20130806 |