JP2010011704A - System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus - Google Patents
System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010011704A JP2010011704A JP2008171351A JP2008171351A JP2010011704A JP 2010011704 A JP2010011704 A JP 2010011704A JP 2008171351 A JP2008171351 A JP 2008171351A JP 2008171351 A JP2008171351 A JP 2008171351A JP 2010011704 A JP2010011704 A JP 2010011704A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- reverse
- power supply
- supply device
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
Description
本発明は、交流電力が送電される配電系統と需要家に設けられた電源装置とに接続される系統連系装置、系統連系システム、送電システム及び制御装置に関する。 The present invention relates to a grid interconnection device, a grid interconnection system, a power transmission system, and a control device that are connected to a power distribution system through which AC power is transmitted and a power supply device provided in a consumer.
近年、変電所から交流電力の供給を受ける各需要家(例えば、住宅や工場など)内に電源装置(例えば、太陽光発電装置、燃料電池発電装置など)が備えられるケースが増えている。具体的には、変電所の配下には、複数の配電系統(以下、バンク)が設けられており、各バンクには、電源装置を備える需要家と電源装置を備えない需要家とが設けられている。各バンクと電源装置とは、系統連系装置によって接続される。 In recent years, there is an increasing number of cases where a power supply device (for example, a solar power generation device, a fuel cell power generation device, etc.) is provided in each consumer (for example, a house, a factory, etc.) that receives supply of AC power from a substation. Specifically, a plurality of distribution systems (hereinafter referred to as banks) are provided under the substation, and each bank is provided with a consumer with a power supply device and a consumer without a power supply device. ing. Each bank and the power supply device are connected by a grid interconnection device.
なお、電源装置から供給される電力は、自需要家内に設けられた電力消費装置(例えば、家電など)によって消費されるだけではなく、系統連系装置を介してバンク側に送電(逆潮流)されることもある。 In addition, the power supplied from the power supply device is not only consumed by a power consuming device (for example, home appliances) provided in the consumer, but also transmitted to the bank side via the grid interconnection device (reverse power flow). Sometimes it is done.
ここで、例えば、夏場の午後のように各需要家内に設けられた電力消費装置の消費電力がピークに達する場合には、各需要家における消費電力が変電所からの供給電力を上回ってしまうおそれがある。 Here, for example, when the power consumption of the power consuming apparatus provided in each consumer reaches a peak as in the afternoon in summer, the power consumed by each consumer may exceed the power supplied from the substation. There is.
そこで、このような変電所における電力不足の緩和を目的とする揚水式水力発電が知られている(例えば、非特許文献1参照)。具体的には、変電所における電力不足が発生するおそれがある場合に、夜間の余剰電力によって汲み上げられた水を用いて揚水式水力発電を行うことによって、変電所に電力が賄われる。
しかしながら、揚水式水力発電では、夜間に汲み上げる水量に限度があるため、数時間しか発電することができない。また、揚水式水力発電では、水車の逆回転によって水を汲み上げるための相当の電力が必要とされる。そのため、揚水式水力発電のほかに、変電所における電力不足を緩和するための電源を確保することが望まれている。 However, in pumped hydropower generation, there is a limit to the amount of water that can be pumped at night, so power can be generated only for a few hours. In addition, in the pumped hydropower generation, a considerable amount of electric power is required to pump up water by the reverse rotation of the water turbine. Therefore, in addition to pumped hydropower generation, it is desired to secure a power source to alleviate power shortages at substations.
そこで、本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、各需要家内に備えられた電源装置からの逆潮流を利用して、変電所における電力不足の緩和を可能とする系統連系装置、系統連系システム、送電システム及び制御装置を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-described problems, and a system that can alleviate power shortages at substations by utilizing a reverse power flow from a power supply device provided in each consumer. It is an object of the present invention to provide an interconnection device, a grid interconnection system, a power transmission system, and a control device.
本発明の一の特徴は、交流電力が送電される配電系統と電源装置と電力消費装置とに接続され、電源装置から出力される出力電力を電力消費装置と配電系統とへ送電する系統連系装置であって、電源装置から配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる制御部とを備える。 One feature of the present invention is a grid interconnection that is connected to a power distribution system to which AC power is transmitted, a power supply apparatus, and a power consumption apparatus, and that transmits output power output from the power supply apparatus to the power consumption apparatus and the distribution system. A receiving unit that receives reverse flow information including an increase instruction for instructing an increase in reverse flow power transmitted from the power supply device to the distribution system, and a reverse flow based on the reverse flow information. And a control unit for increasing power.
本発明の一の特徴によれば、需要家に設けられた電源装置によって出力される余剰電力を配電系統へ逆潮流させることができる。そのため、電源装置からの逆潮流を利用して電力不足を緩和することができる。 According to one aspect of the present invention, surplus power output by a power supply device provided to a consumer can be reversely flowed to a distribution system. Therefore, the power shortage can be alleviated by utilizing the reverse power flow from the power supply device.
本発明の上述した特徴において、制御部は、電源装置の出力電力を増加させることによって、逆潮流電力を増加させてもよい。 In the above-described feature of the present invention, the control unit may increase the reverse power flow by increasing the output power of the power supply device.
本発明の上述した特徴において、制御部は、電源装置から電力消費装置へ供給される供給電力を減少させることによって、逆潮流電力を増加させてもよい。 In the above-described feature of the present invention, the control unit may increase the reverse power flow power by decreasing the supply power supplied from the power supply device to the power consuming device.
本発明の上述した特徴において、逆潮流情報は、逆潮流電力を増加させる電源装置の種別を特定する種別情報を含み、制御部は、種別情報によって特定される種別が需要家に設けられた電源装置の種別に合致する場合に、逆潮流電力を増加してもよい。この場合、種別情報は、出力電力が安定的である電源装置を特定してもよい。 In the above-described feature of the present invention, the reverse power flow information includes type information that specifies a type of a power supply device that increases the reverse power flow, and the control unit is a power source in which a type specified by the type information is provided to a consumer. If the device type matches, the reverse flow power may be increased. In this case, the type information may specify a power supply device with stable output power.
本発明の上述した特徴において、逆潮流情報は、逆潮流電力を増加する地域を特定する地域情報を含み、制御部は、地域情報によって特定される地域が自地域である場合に、逆潮流電力を増加してもよい。 In the above-described feature of the present invention, the reverse power flow information includes regional information for specifying a region where the reverse power flow power is increased, and the control unit has a reverse power flow power when the region specified by the regional information is its own region. May be increased.
本発明の上述した特徴において、逆潮流情報は、逆潮流電力の大きさを特定する電力情報を含み、制御部は、電力情報に基づいて、逆潮流電力を制御してもよい。 In the above-described feature of the present invention, the reverse power flow information may include power information that specifies the magnitude of the reverse power flow, and the control unit may control the reverse power flow based on the power information.
本発明の上述した特徴において、逆潮流情報は、電源装置から電力消費装置へ供給される供給電力の抑制を指示する抑制指示を含み、制御部は、抑制指示に基づいて、供給電力を抑制してもよい。また、逆潮流情報が逆潮流電力の大きさを特定する電力情報を含む場合、制御部は、供給電力を抑制することによって、逆潮流電力を、電力情報によって特定される大きさまで増加してもよい。 In the above-described feature of the present invention, the reverse power flow information includes a suppression instruction for instructing suppression of supply power supplied from the power supply apparatus to the power consuming apparatus, and the control unit suppresses supply power based on the suppression instruction. May be. Further, when the reverse power flow information includes power information that specifies the magnitude of the reverse power flow, the control unit may increase the reverse power flow to a level specified by the power information by suppressing the supplied power. Good.
本発明の一の特徴は、電源装置と、交流電力が送電される配電系統、電源装置、及び電力消費装置に接続され、電源装置から出力される出力電力を電力消費装置と配電系統とへ送電する系統連系装置とを含む系統連系システムであって、系統連系装置は、電源装置から配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加する制御部とを備える。 One feature of the present invention is that a power supply device is connected to a power distribution system to which AC power is transmitted, a power supply device, and a power consumption device, and output power output from the power supply device is transmitted to the power consumption device and the power distribution system. A grid interconnection system including a grid interconnection device configured to transmit reverse power flow information including an increase instruction instructing an increase in reverse power flow transmitted from the power supply device to the distribution system. A receiving unit that receives from the path, and a control unit that increases the reverse flow power based on the reverse flow information.
本発明の一の特徴は、交流電力を配電系統に送電する変電所と、電源装置と、配電系統、電源装置、及び電力消費装置に接続され、電源装置から出力される出力電力を電力消費装置と配電系統とへ送電する系統連系装置とを含む送電システムであって、変電所は、電源装置から配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を生成する逆潮流情報生成部と、逆潮流情報を所定の伝送経路に送信する送信部とを備え、系統連系装置は、増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる制御部とを備える。 One feature of the present invention is that a substation for transmitting AC power to a distribution system, a power supply device, a distribution system, a power supply device, and a power consumption device are connected to the output power output from the power supply device. And a grid interconnection device that transmits power to the distribution system, and the substation generates reverse power flow information including an increase instruction that instructs an increase in reverse power flow transmitted from the power supply device to the power distribution system A reverse power flow information generation unit, and a transmission unit that transmits reverse power flow information to a predetermined transmission path, the grid interconnection device, a reception unit that receives reverse power flow information including an increase instruction from a predetermined transmission path, And a controller that increases the reverse flow power based on the reverse flow information.
本発明の一の特徴は、交流電力を配電系統に送電する変電所と、電源装置と、配電系統、電源装置、及び電力消費装置に接続され、電源装置から出力される出力電力を電力消費装置と配電系統とへ送電する系統連系装置とを含む送電システムに接続され、電源装置から出力される出力電力のうち電源装置から配電系統へ送電される逆潮流電力を制御する制御装置であって、電源装置から配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる指示を送電システムに対して行う指示部とを備える。 One feature of the present invention is that a substation for transmitting AC power to a distribution system, a power supply device, a distribution system, a power supply device, and a power consumption device are connected to the output power output from the power supply device. And a control device that controls reverse flow power transmitted from the power supply device to the distribution system among the output power output from the power supply device. , Increase the reverse flow power based on the reverse flow information and the receiving unit that receives the reverse flow information including the increase instruction that instructs the increase of the reverse flow power transmitted from the power supply device to the distribution system And an instruction unit for instructing the power transmission system.
本発明によれば、各需要家内に備えられた電源装置からの逆潮流を利用して、変電所における電力不足の緩和を可能とする系統連系装置、系統連系システム、送電システム及び制御装置を提供することができる。 According to the present invention, a grid interconnection device, a grid interconnection system, a power transmission system, and a control device that can alleviate power shortage at a substation using a reverse power flow from a power supply device provided in each consumer. Can be provided.
以下において、本発明の実施形態に係る系統連系システムについて、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。 Below, the grid connection system which concerns on embodiment of this invention is demonstrated, referring drawings. In the following description of the drawings, the same or similar parts are denoted by the same or similar reference numerals.
ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。 However, it should be noted that the drawings are schematic and ratios of dimensions and the like are different from actual ones. Therefore, specific dimensions and the like should be determined in consideration of the following description. Moreover, it is a matter of course that portions having different dimensional relationships and ratios are included between the drawings.
[第1実施形態]
(送電システムの構成)
以下において、第1実施形態に係る送電システムの構成について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る送電システムの構成を示す概略図である。
[First Embodiment]
(Configuration of power transmission system)
Hereinafter, the configuration of the power transmission system according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of a power transmission system according to the first embodiment.
図1に示すように、送電システムは、高圧電力供給源10と、変電所20と、複数の需要家30とを有する。
As shown in FIG. 1, the power transmission system includes a high-voltage
高圧電力供給源10は、高圧送電線40を介して高圧電力を変電所20に送電する。高圧電力供給源10は、例えば、発電所である。
The high voltage
変電所20は、高圧送電線40を介して送電される高圧電力を降圧して、送電線50(送電線50A〜送電線50C)を介して交流電力を各需要家30に送電する。なお、変電所20の構成については後述する。
The
各需要家30は、電源装置と、電力消費装置と、系統連系装置とを有する。電源装置は、例えば、太陽光発電装置、風力発電装置、ガスエンジン発電装置、燃料電池発電装置、二次電池などである。電力消費装置は、例えば、電力を消費しながら動作する家電である。電源装置と電力消費装置と送電線50とは、系統連系装置を介して互いに接続される。なお、需要家30の構成については後述する。
Each
ここで、各需要家30は、地理的なエリアや電力会社などに応じて、複数の地区に分類される。例えば、需要家30A〜需要家30Cは、送電線50Aに接続されており、地区Aに分類されている。同様に、需要家30P〜需要家30Rは、送電線50Bに接続されており、地区Bに分類されている。需要家30X〜需要家30Zは、送電線50Cに接続されており、地区Cに分類されている。
Here, each
上述した変電所20は、交流電力の送電を送電線50毎に制御する。すなわち、変電所20は、各需要家30を地区毎に管理する。以下において、変電所20が各需要家30を管理する単位を配電系統(以下、バンク)と称する。具体的には、変電所20は、地区Aに設けられた需要家30をバンクAとして管理する。同様に、変電所20は、地区Bに設けられた需要家30をバンクBとして管理し、地区Cに設けられた需要家30をバンクCとして管理する。
The
(変電所の構成)
以下において、第1実施形態に係る変電所の構成について、図面を参照しながら説明する。図2は、第1実施形態に係る変電所20の構成を示すブロック図である。
(Configuration of substation)
Hereinafter, the configuration of the substation according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the
図2に示すように、変電所20は、送電制御部21と、逆潮流情報生成部22と、送信部23とを有する。
As illustrated in FIG. 2, the
送電制御部21は、複数のリレー21A〜リレー21Cを有する。各リレーは、変圧器(不図示)で高圧電力を降圧して生成された交流電力を各バンクへ送電するか否かを切り替える。具体的には、リレー21Aは、地区Aに設けられた各需要家30に交流電力を送信するか否かを切り替える。同様に、リレー21Bは、地区Bに設けられた各需要家30に交流電力を送信するか否かを切り替え、リレー21Cは、地区Cに設けられた各需要家30に交流電力を送信するか否かを切り替える。
The power
逆潮流情報生成部22は、変電所20において電力不足が発生するおそれがある場合、逆潮流電力の増加を指示する増加指示などを含む逆潮流情報を生成する。ここで、増加指示は、後述する系統連系装置100に逆潮流電力の増加を開始させるためのものである。また、第1実施形態に係る逆潮流情報は、増加指示のほか、系統連系装置100を詳細に制御するために、電源装置の種別情報、地域情報、電力情報を含んでいる。以下、これらの情報について説明する。
The reverse power flow
(1)種別情報
種別情報は、増加指示に基づいて逆潮流電力を増加すべき電源装置の種別を特定する情報である。
(1) Type information The type information is information for specifying the type of the power supply device that should increase the reverse power flow based on the increase instruction.
種別情報は、電源装置の定格出力容量が所定値以上である電源装置を特定する情報であってもよい。また、種別情報は、電源装置が公共用途であるか私的用途であるかを特定する用途情報であってもよい。また、種別情報は、電源装置のタイプを特定する性質情報であってもよい。例えば、太陽光発電装置や風力発電装置は、太陽光や風力を使用するため、環境に優しいクリーンエナジータイプに分類できる。しかし、太陽光や風力は気象状況等により変動し、この影響で出力電力が変動する。一方、ガスエンジン発電装置、燃料電池発電装置、二次電池などは、出力電力が安定的であるため、安定供給タイプに分類できる。 The type information may be information that identifies a power supply device whose rated output capacity of the power supply device is a predetermined value or more. The type information may be application information that specifies whether the power supply device is for public use or private use. The type information may be property information that identifies the type of the power supply device. For example, solar power generators and wind power generators can be classified into environmentally friendly clean energy types because they use sunlight and wind power. However, sunlight and wind power fluctuate due to weather conditions and the output power fluctuates due to this influence. On the other hand, gas engine power generation devices, fuel cell power generation devices, secondary batteries, and the like can be classified into stable supply types because output power is stable.
(2)地域情報
地域情報は、増加指示に基づいて逆潮流電力を増加すべき地域を特定する情報である。
(2) Regional information Regional information is information that identifies a region where reverse power flow should be increased based on an increase instruction.
地域情報は、バンク(地区)を特定する情報であってもよい。また、地域情報は、バンク(地区)よりも広い地域を特定する情報であってもよく、バンク(地区)よりも狭い地域を特定する情報であってもよい。例えば、地域情報は、市区町村単位で区切られた地域を特定する情報であってもよく、地域の広さに応じて階層化された情報であってもよい。 The regional information may be information that identifies a bank (district). Further, the area information may be information for specifying an area wider than the bank (district), or may be information for specifying an area narrower than the bank (district). For example, the area information may be information for specifying an area divided in units of municipalities, or may be information hierarchized according to the area size.
(3)電力情報
電力情報は、逆潮流電力の大きさ(例えば、ワット数、或いは定格出力容量のx%など)を特定する情報である。
(3) Power information The power information is information for specifying the magnitude of the reverse power flow (for example, wattage or x% of the rated output capacity).
電力情報は、各バンクの電圧降下傾向と、各需要家30に備えられた電源装置の定格出力容量と、各需要家30に備えられた電力消費装置の定格消費容量とに基づいて算出される。具体的には、逆潮流情報生成部22は、図3に示すように、電圧降下傾向(電圧降下幅Δv/時間幅Δt)を算出することによって、各バンクの電圧Vが電圧管理範囲の下限値を下回る(すなわち、電力不足が発生する)おそれがあることを検知する。次に、電源装置の定格出力容量と電力消費装置の定格消費容量とに基づいて、各需要家30からどの程度の逆潮流電力が得られれば電力不足を解消できるかを算出する。
The power information is calculated based on the voltage drop tendency of each bank, the rated output capacity of the power supply device provided in each
なお、各需要家30が電源装置を導入する際に、電源装置の種類や定格出力容量が電力会社に提示される。各需要家30が電力会社と契約する際に、電力消費装置の種類や定格消費容量が電力会社に提示される。従って、変電所20は、電力会社に提示された情報によって、電力消費装置31の定格消費容量及び電源装置32の定格出力容量などを取得することができることに留意すべきである。なお、電圧Vは、各需要家30の系統連系装置と各送電線50とが接続される各連系点において測定してもよい。この場合、各連系点における測定値の平均値、最大値、最小値などを電圧Vとしてもよい。
In addition, when each
送信部23は、逆潮流情報生成部22によって生成された逆潮流情報を各需要家30に送信する。具体的には、送信部23は、逆潮流情報を、各送電線50を用いて電力線通信等により全需要家30に一斉送信する。従って、送信部23は、全バンク宛に逆潮流情報を報知する。
The
また、送信部23は、逆潮流情報を、各送電線50とは異なる伝送経路でも各需要家30に送信する。例えば、送信部23は、地上波デジタル放送において、コンテンツ配信領域とは別に設けられたデータ配信領域を用いて、逆潮流情報を各需要家30に送信する。
Further, the
(需要家の構成)
以下において、第1実施形態に係る需要家の構成について、図面を参照しながら説明する。図4は、第1実施形態に係る需要家30の構成を示すブロック図である。
(Composition of customers)
Below, the structure of the consumer which concerns on 1st Embodiment is demonstrated, referring drawings. FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of the
図4に示すように、需要家30は、複数の電力消費装置31(電力消費装置31A〜電力消費装置31C)と、電源装置32と、系統連系装置100とを有する。なお、電源装置32と系統連系装置100とは、系統連系システムを構成することに留意すべきである。
As illustrated in FIG. 4, the
電力消費装置31は、バンク(送電線50)を介して送電される交流電力、電源装置32によって出力される電力などを消費しながら動作する家電などである。
The
電源装置32は、太陽光発電装置、風力発電装置、燃料電池発電装置、ガスエンジン発電装置、燃料電池発電装置、二次電池などの装置である。電源装置32は、バンク(送電線50)を介して送電される交流電力を用いずに電力を出力することが可能である。
The
系統連系装置100は、バンク(送電線50)、複数の電力消費装置31及び電源装置32それぞれの連系を制御する。なお、バンク(送電線50)と電源装置32とが連系する状態では、電源装置32によって出力される電力は、複数の電力消費装置31で消費されるだけでなく、送電線50を介して他需要家30に送電(逆潮流)されうる。本実施形態に係る系統連系装置100は、変電所20の送信部23から送信される逆潮流情報に含まれる増加指示に応じて、逆潮流電力の増加を実行開始する。ここで、逆潮流される電力Piは、電力消費装置31で消費される電力Pdと電源装置32が出力する出力電力Poとで表すと、Pi=Po−Pdで表すことができる。従って、逆潮流電力を増加させるためには、電源装置32の出力電力を増加させるか、電力消費装置31の消費電力を抑制する必要がある。
The
(系統連系装置の構成)
以下において、第1実施形態に係る系統連系装置の構成について、図面を参照しながら説明する。図5は、第1実施形態に係る系統連系装置100の構成を示すブロック図である。
(Configuration of grid interconnection device)
Below, the structure of the grid connection apparatus which concerns on 1st Embodiment is demonstrated, referring drawings. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of the
図5に示すように、系統連系装置100は、受信部101と、記憶部102と、判定部103と、制御部104とを有する。
As illustrated in FIG. 5, the
受信部101は、上述した増加指示、種別情報、地域情報及び電力情報などを含む逆潮流情報を受信する。具体的には、受信部101は、送電線50を介して電力線通信等により逆潮流情報を受信する。また、受信部101は、逆潮流情報を、送電線50とは異なる伝送経路(不図示)を介して受信する。例えば、受信部101は、地上波デジタル放送において、コンテンツ配信領域とは別に設けられたデータ配信領域を用いて、逆潮流情報を受信する。
The receiving
記憶部102は、自需要家30に設けられた電源装置32の種別を特定する情報(自種別情報)、及び自需要家30が設けられた地域を特定する情報(自地域情報)を記憶する。図6は、記憶部102が有するテーブルの一例を示すテーブル構成図である。図6に示すように、自種別情報には、電源装置32の定格出力容量、用途、性質などが含まれる。また、自地域情報には、電力事業者、市区町村、バンクなどが含まれる。
The memory |
判定部103は、受信部101によって受信された逆潮流情報に基づいて、電源装置32から各送電線50へ送電する電力(逆潮流電力)を増加すべきか否かを判定する。
The
具体的には、判定部103は、逆潮流情報に含まれる種別情報及び地域情報が記憶部102に記憶された自種別情報及び自地域情報に合致する場合には、逆潮流電力を増加すべきであると判定する。一方で、判定部103は、逆潮流情報に含まれる種別情報及び地域情報が自種別情報及び自地域情報に合致しない場合には、逆潮流電力を増加させる必要はないと判定する。
Specifically, the
制御部104は、判定部103によって判定された結果に応じて、逆潮流電力を制御する。具体的には、制御部104は、判定部103によって逆潮流電力を増加すべきであると判定された場合には、逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる。一方で、判定部103によって逆潮流電力を増加させる必要はないと判定された場合には、制御部104は、逆潮流電力を積極的には増加しない。
The
ここで、制御部104は、逆潮流電力の大きさを、逆潮流情報に含まれる電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさに調整する。ただし、制御部104は、自需要家30における電力需給バランスを考慮して逆潮流電力を制御する。具体的には、電源装置32によって出力可能な最大出力電力から複数の電力消費装置31によって消費される消費電力を引いた算出値が正である場合、制御部104は、電力情報によって特定される逆潮流電力値又は算出値を限度として逆潮流電力を増加させる。例えば、制御部104は、逆潮流電力を増加させるために、電源装置32からの出力電力を増加させる。具体的には、電源装置32が二次電池である場合には、通常用電池と補助用電池とを設けることによって、逆潮流電力を増加する際には補助用電池をも用いるようにしてもよい。また、電源装置32がガスエンジン発電装置である場合には、エンジンの回転数を上げて出力電力を増やしてもよい。このように電源装置32は、出力電力を上昇させるために、その電源装置が通常使用する出力電力よりも、余裕のある電力を出力できる電源装置が使用されると良い。
Here, the
なお、制御部104は、電源装置32の出力電力をバンクの交流電力と同期するように制御する。具体的には、電源装置32が直流電源(例えば、太陽光発電装置や燃料電池発電装置など)である場合には、制御部104は、電源装置32によって出力される直流電力を昇圧回路で昇圧した後に、バンクの交流電力と同期させるために、インバータ回路で交流電力に変換する。一方で、電源装置32が交流電源(例えば、風力発電装置など)である場合には、制御部104は、電源装置32によって出力される交流電力を整流回路で直流に変換した後に、バンクの交流電力と同期させるために、インバータ回路で交流電力に変換する。または、制御部104は、バンクの交流電力と同期させるために、電源装置32によって出力される交流電力をマトリクスコンバータ回路、サイクロコンバータ回路等で直接所定の交流電力に変換する。
The
(系統連系装置の動作)
以下において、第1実施形態に係る系統連系装置の動作について、図面を参照しながら説明する。図7は、第1実施形態に係る系統連系装置100の動作を示すフロー図である。
(Operation of grid interconnection device)
Hereinafter, the operation of the grid interconnection apparatus according to the first embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the
図7に示すように、ステップS10において、系統連系装置100は、増加指示、種別情報、地域情報及び電力情報などを含む逆潮流情報を受信する。系統連系装置100は、増加指示に応じて、以下の処理を実行開始する。
As shown in FIG. 7, in step S10, the
ステップS20において、系統連系装置100は、逆潮流情報に含まれる種別情報が自種別情報に合致するか否かを判定する。系統連系装置100は、種別情報が自種別情報に合致すると判定した場合には、ステップS30の処理に移る。一方で、系統連系装置100は、種別情報が自種別情報に合致しない場合には、処理を終了する。
In step S20, the
ステップS30において、系統連系装置100は、逆潮流情報に含まれる地域情報が自地域情報に合致するか否かを判定する。系統連系装置100は、地域情報が自地域情報に合致すると判定した場合には、ステップS40の処理に移る。一方で、系統連系装置100は、地域情報が自地域情報に合致しないと判定した場合には、処理を終了する。
In step S30, the
ステップS40において、系統連系装置100は、逆潮流電力を増加させる。この場合、系統連系装置100は、逆潮流電力の大きさを、逆潮流情報に含まれる電力情報に従って調整する。
In step S40, the
(作用及び効果)
第1実施形態に係る系統連系装置100によれば、制御部104は、逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる。
(Function and effect)
According to the
従って、各需要家30に備えられる電源装置32によって出力される余剰電力を配電系統(バンク)へ逆潮流させることができる。そのため、電源装置32からの逆潮流を利用して、変電所20における電力不足を緩和することができる。
Accordingly, surplus power output by the
また、第1実施形態に係る系統連系装置100によれば、電源装置32の出力電力を増加させることによって逆潮流電力を増加させる。従って、電力消費装置31の消費電力量を制限することなく逆潮流電力を増加することができる。
Further, according to the
また、第1実施形態に係る系統連系装置100によれば、制御部104は、逆潮流情報に含まれる種別情報によって特定される種別が自種別情報に合致する場合に、逆潮流電力を増加させる。従って、例えば、電源装置32がクリーンエナジータイプ(太陽電池発電装置、風力発電装置など)であるか、又は、安定的供給タイプ(ガスエンジン発電装置、燃料電池発電装置、二次電池など)であるかなどの基準を設けて電源装置32を指定することができる。
Further, according to the
また、第1実施形態に係る系統連系装置100によれば、制御部104は、逆潮流情報に含まれる地域情報によって特定される種別が自地域情報に合致する場合に、逆潮流電力を増加させる。従って、特定の地域に位置する電源装置32を指定することができる。そのため、例えば、電源装置32が太陽光発電装置である場合には、雲影下に位置する配電系統の配下に位置する電源装置32を除外することができる。
In addition, according to the
また、第1実施形態に係る系統連系装置100によれば、制御部104は、逆潮流情報に含まれる電力情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる。従って、電源装置32に過度の負荷を課さず、かつ、電力不足の解消に必要なだけ電力を賄うことができる。
Further, according to the
また、電力情報に基づくことによって図3に示す上限値を超えないように逆潮流させることが可能である。 Moreover, it is possible to make it reverse flow so that it may not exceed the upper limit shown in FIG. 3 based on electric power information.
[第2実施形態]
以下において、第2実施形態について図面を参照しながら説明する。以下においては、上述した第1実施形態と第2実施形態との相違点について主として説明する。
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described below with reference to the drawings. In the following, differences between the first embodiment and the second embodiment described above will be mainly described.
具体的には、上述した第1実施形態では、電源装置32の出力電力が複数の電力消費装置31の消費電力を下回らないように逆潮流電力を制御したが、第2実施形態では、複数の電力消費装置31の消費電力を抑制することによって、逆潮流電力を確保する。具体的には、逆潮流情報は、電源装置32から複数の電力消費装置31へ供給される供給電力の抑制を指示する抑制指示を含む。系統連系装置100は、抑制指示に基づいて、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制する。
Specifically, in the first embodiment described above, the reverse flow power is controlled so that the output power of the
(系統連系装置の構成)
以下において、第2実施形態に係る系統連系装置の構成について、図面を参照しながら説明する。図8は、第2実施形態に係る系統連系装置100の構成を示すブロック図である。
(Configuration of grid interconnection device)
Below, the structure of the grid connection apparatus which concerns on 2nd Embodiment is demonstrated, referring drawings. FIG. 8 is a block diagram illustrating a configuration of the
図8に示すように、第2実施形態に係る系統連系装置100は、電源装置検知部105と電力消費装置検知部106とをさらに備える。
As illustrated in FIG. 8, the
電源装置検知部105は、電源装置32の稼動状態を検知する。具体的には、電源装置検知部105は、電源装置32が稼動又は停止していること、及び電源装置32によって出力される出力電力を検知する。なお、電源装置検知部105は、電源装置32の出力電力が所定期間“0”である場合には、電源装置32が停止していることを検知する。電源装置検知部105は、電源装置32の出力電力が所定期間“0”でない場合には、電源装置32が稼動していることを検知する。
The power supply
電力消費装置検知部106は、複数の電力消費装置31において消費される消費電力(消費電力の総和)を検知する。
The power consumption
制御部104は、電源装置32の出力電力から複数の電力消費装置31の消費電力を引いた算出値を算出する。制御部104は、算出値が電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさよりも小さい場合、逆潮流情報に含まれる抑制指示及び電力情報に基づいて、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制することによって、逆潮流電力を、電力情報によって特定される大きさまで増加させる。具体的には、例えば、電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさが5kW、電源装置32の出力電力が6kW、電源装置32から複数の電力消費装置31への供給電力が4kWである場合、制御部104は、供給電力を1kWに抑制することによって、逆潮流電力を5kWまで増加させる。
The
また、制御部104は、電源装置32の出力電力が定格出力容量と略等しいことが電源装置検知部105によって検出された場合、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制する。この場合、制御部104は、電源装置32の出力電力と複数の電力消費装置31への供給電力との差を、電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさに略等しくする。制御部104は、出力電力と供給電力との差を逆潮流電力としてバンク側に送電する。
In addition, when the power supply
また、制御部104は、電源装置32の出力電力が定格出力容量より小さいことが電源装置検知部105によって検出された場合、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制するとともに、電源装置32の出力電力を大きくする。この場合、制御部104は、電源装置32の出力電力と複数の電力消費装置31への供給電力との差を、電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさに略等しくする。制御部104は、出力電力と供給電力との差を逆潮流電力としてバンク側に送電する。
In addition, when the power supply
また、制御部104は、電源装置32が停止していることが電源装置検知部105によって検出された場合、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制するとともに、電源装置32を稼動する。この場合、制御部104は、電源装置32の出力電力と複数の電力消費装置31への供給電力との差を、電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさに略等しくする。制御部104は、出力電力と供給電力との差を逆潮流電力としてバンク側に送電する。
Further, when the power supply
一方で、制御部104は、電源装置32の出力電力から複数の電力消費装置31の消費電力を引いた算出値が電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさ以上である場合には、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制することなく、逆潮流電力を電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさまで増加させる。
On the other hand, when the calculated value obtained by subtracting the power consumption of the plurality of
(系統連系装置の動作)
以下において、第2実施形態に係る系統連系装置の動作について、図面を参照しながら説明する。図9は、第2実施形態に係る系統連系装置100の動作を示すフロー図である。
(Operation of grid interconnection device)
Hereinafter, the operation of the grid interconnection device according to the second embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the
図9に示すように、ステップS110において、系統連系装置100は、増加指示、種別情報、地域情報、電力情報及び抑制情報を含む逆潮流情報を受信する。
As shown in FIG. 9, in step S110, the
ステップS120において、系統連系装置100は、逆潮流情報に含まれる種別情報が自種別情報に合致するか否かを判定する。系統連系装置100は、種別情報が自種別情報に合致すると判定した場合には、ステップS130の処理に移る。一方で、系統連系装置100は、種別情報が自種別情報に合致しない場合には、処理を終了する。
In step S120, the
ステップS130において、系統連系装置100は、逆潮流情報に含まれる地域情報が自地域情報に合致するか否かを判定する。系統連系装置100は、地域情報が自地域情報に合致すると判定した場合には、ステップS140の処理に移る。一方で、系統連系装置100は、地域情報が自地域情報に合致しないと判定した場合には、処理を終了する。
In step S130, the
ステップS140において、系統連系装置100は、電源装置32の出力電力から複数の電力消費装置31の消費電力を引いた算出値が電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさよりも小さいか否かを判定する。系統連系装置100は、算出値が電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさよりも小さい場合には、ステップS150の処理に移る。一方で、系統連系装置100は、算出値が電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさ以上である場合には、ステップS160の処理に移る。
In step S140, the
ステップS150において、系統連系装置100は、複数の電力消費装置31への供給電力を抑制する。この場合、系統連系装置100は、出力電力と供給電力との差を、電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさに略等しくする。
In step S <b> 150, the
ステップS160において、系統連系装置100は、逆潮流電力を増加させる。この場合、系統連系装置100は、逆潮流電力を電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさに調整する。
In step S160, the
(作用及び効果)
第2実施形態に係る系統連系装置100によれば、制御部104は、逆潮流情報に含まれる抑制指示に基づいて、電源装置32から複数の電力消費装置31へ供給される供給電力を抑制する。
(Function and effect)
According to the
従って、各需要家30に備えられる電源装置32によって出力される電力を配電系統(バンク)へ確実に逆潮流させることができる。その結果、電源装置32からの逆潮流を利用して、変電所20における電力不足をより効果的に緩和することができる。
Therefore, it is possible to reliably reversely flow the power output from the
また、電源装置32の出力電力を増加させる必要がないため、短時間で逆潮流電力を増加させることができる。また、出力電力の増加に燃料が必要な電源装置32(例えば、燃料電池発電装置など)における使用燃料の増加を抑制できる。また、出力電力の確実な増加が困難な電源装置32(例えば、太陽光発電装置など)においても、確実に逆潮流電力を増加させることができる。
Further, since it is not necessary to increase the output power of the
[その他の実施形態]
本発明は上述した実施形態によって説明したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、この発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
[Other Embodiments]
Although the present invention has been described with reference to the above-described embodiments, it should not be understood that the descriptions and drawings constituting a part of this disclosure limit the present invention. From this disclosure, various alternative embodiments, examples and operational techniques will be apparent to those skilled in the art.
例えば、上述した実施形態では、逆潮流情報は、地上波デジタル放送におけるデータ配信領域を用いて送信されるが、これに限定されるものではない。具体的には、逆潮流情報は、BS放送、CS放送、CATV、アナログTV放送、ラジオ及び有線放送などを利用して、各需要家30に送信されてもよい。逆潮流情報は、ページングシステム、携帯電話網、802.11x準拠のワイヤレス通信(無線LAN)、インターネットなどを利用して、各需要家30に送信されてもよい。逆潮流情報は、電波時計の時刻合わせに用いられる情報を拡張して、各需要家30に送信されてもよい。逆潮流情報は、ネットワークを利用して、各需要家30に送信されてもよい。ネットワークを利用した場合は、変電所20側に設置されたサーバ等に一定間隔で確認してもよい。すなわち、情報はサーバ上で更新され、その情報が各需要家30への逆潮流情報となる。
For example, in the above-described embodiment, the reverse power flow information is transmitted using a data distribution area in terrestrial digital broadcasting, but is not limited thereto. Specifically, reverse power flow information may be transmitted to each
上述した実施形態では、逆潮流情報は、各需要家30に対して2つの伝送経路で送信されるが、これに限定されるものではない。具体的には、逆潮流情報は、1つの伝送経路で送信されてもよく、3つ以上の伝送経路で送信されてもよい。
In the embodiment described above, the reverse power flow information is transmitted to each
上述した実施形態では、逆潮流情報は、変電所20から送信されるが、これに限定されるものではない。具体的には、逆潮流情報は、他の装置(電力会社や放送局など)から送信されてもよい。
In the embodiment described above, the reverse power flow information is transmitted from the
上述した第2実施形態では、逆潮流情報は、抑制指示を含むこととしたが、逆潮流情報は、抑制指示を含んでいなくてもよい。この場合、制御部104は、電力情報によって特定される逆潮流電力の大きさまで逆潮流電力を増加させられるように、電力消費装置への供給電力を抑制してもよい。
In the second embodiment described above, the reverse power flow information includes the suppression instruction. However, the reverse power flow information may not include the suppression instruction. In this case, the
上述した第2実施形態では、逆潮流情報は電力情報を含むこととしたが、逆潮流情報は電力情報を含んでいなくてもよい。この場合、制御部104は、複数の電力消費装置31への供給電力を予め設けられた所定値(≧0)まで抑制するとともに、電源装置32の出力電力をできる限り逆潮流電力としてバンク側に送電してもよい。
In the second embodiment described above, the reverse power flow information includes the power information, but the reverse power flow information may not include the power information. In this case, the
上述した実施形態では特に触れていないが、逆潮流情報は、複数回送信されてもよい。具体的には、過去の消費電力推移データなどに基づき電力不足の発生が推測される場合、事前に逆潮流情報を送信しておき、電力不足の発生がほぼ確実に見込まれる場合に、再度、逆潮流情報を送信してもよい。 Although not particularly mentioned in the above-described embodiment, the reverse power flow information may be transmitted a plurality of times. Specifically, if the occurrence of power shortage is estimated based on past power consumption transition data etc., reverse power flow information is transmitted in advance, and when the occurrence of power shortage is almost certainly expected, Reverse power flow information may be transmitted.
上述した実施形態では、各バンクの電圧降下傾向に基づいて電力不足の発生のおそれを検知したが、対象となる日時の気象状況(リアルタイムデータ、予測データなど)、季節、時刻、カレンダー情報、或いはスポーツ中継放送等のイベント(真夏の高校野球中継放送、オリンピック中継放送などで、需要家内のエアコン、テレビ等の電力消費装置での消費電力量の増加)や、各バンクにおけるイベント(コンサートなどの会場及び周辺施設での消費電力量の増加)の有無などを考慮して、電力不足の発生のおそれを検知してもよい。 In the above-described embodiment, the risk of power shortage is detected based on the voltage drop tendency of each bank. However, the weather condition (real-time data, forecast data, etc.), season, time, calendar information, Events such as sports broadcast broadcasts (increased power consumption in air-conditioners, TVs, etc. in consumers during midsummer high school baseball broadcasts and Olympic broadcast broadcasts), and events in each bank (concert venues, etc.) In addition, the possibility of power shortage may be detected in consideration of the presence or absence of an increase in power consumption in the surrounding facilities).
上述した実施形態では、系統連系装置100が逆潮流電力を制御することとしたが、これに限られるものではない。例えば、逆潮流電力を増加させる制御装置を別に設け、制御装置が、逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、逆潮流情報に基づいて、逆潮流電力を増加させる指示を送電システムに対して行う指示部とを備えていてもよい。制御装置は、電源装置32に対して出力電力を増加させるように指示を出したり、電力消費装置31へ供給される電力を抑制する指示を系統連系装置100に出したり、電力消費装置31が消費する電力を抑制する(或いは、停止する)ように指示を出したりなどして逆潮流電力を増加させる。このような制御装置は、電源装置32や電力消費装置31などに含まれていてもよいし、電源装置32や電力消費装置31などに有線回線又は無線回線を介して接続されていてもよい。なお、制御装置が地上デジタル放送を受信可能なデジタルテレビジョン(電力消費装置)に含まれる場合には、各送電線50とは異なる伝送経路として地上波デジタル放送を用いることができる。
In the above-described embodiment, the
上述した実施形態では、複数の電力消費装置31は、需要家内のうち配電系統側に設けられることとしたが、複数の電力消費装置31は、電源装置32と系統連系装置100との間に設けられていてもよい。
In the embodiment described above, the plurality of
上述した実施形態では特に触れていないが、複数の電力消費装置31は、通常、配電系統側に設けられるコンセントに電気的に直接接続される。ただし、系統連系装置100にコンセントが設けられる場合には、複数の電力消費装置31は、系統連系装置100に設けられるコンセントに電気的に直接接続されてもよい。
Although not particularly mentioned in the above-described embodiment, the plurality of
上述した実施形態では、逆潮流情報として、増加指示、種別情報、地域情報、電力情報を別々のものとして扱ったが、逆潮流電力の増加は逆潮流情報を受け取ったことをもって開始できる。この場合、種別情報、地域情報、電力情報を増加指示とみなすことができる。 In the above-described embodiment, as the reverse flow information, the increase instruction, the type information, the region information, and the power information are handled separately, but the increase of the reverse flow power can be started when the reverse flow information is received. In this case, the type information, the area information, and the power information can be regarded as an increase instruction.
A〜C…バンク(地区)、10…高圧電力供給源、20…変電所、21…送電制御部、22…逆潮流情報生成部、23…送信部、30…需要家、31…電力消費装置、32…電源装置、40…高圧送電線、50…送電線、100…系統連系装置、101…受信部、102…記憶部、103…判定部、104…制御部、105…電源装置検知部、106…電力消費装置検知部 A ... C (bank), 10 ... high voltage power supply source, 20 ... substation, 21 ... power transmission control unit, 22 ... reverse power flow information generation unit, 23 ... transmission unit, 30 ... customer, 31 ... power consumption device , 32 ... power supply device, 40 ... high-voltage power transmission line, 50 ... power transmission line, 100 ... grid interconnection device, 101 ... reception unit, 102 ... storage unit, 103 ... determination unit, 104 ... control unit, 105 ... power supply device detection unit 106: Power consumption device detection unit
Claims (6)
前記電源装置から前記配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、
前記逆潮流情報に基づいて、前記逆潮流電力を増加させる制御部と
を備えることを特徴とする系統連系装置。 A grid interconnection device that is connected to a power distribution system to which AC power is transmitted, a power supply device, and a power consumption device, and that transmits output power output from the power supply device to the power consumption device and the power distribution system,
A receiving unit that receives reverse power flow information including an increase instruction that instructs an increase in reverse power flow transmitted from the power supply device to the power distribution system, from a predetermined transmission path;
A grid interconnection device comprising: a control unit that increases the reverse flow power based on the reverse flow information.
ことを特徴とする請求項1に記載の系統連系装置。 The grid interconnection device according to claim 1, wherein the control unit increases the reverse flow power by increasing the output power of the power supply device.
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の系統連系装置。 3. The grid interconnection device according to claim 1, wherein the control unit increases the reverse flow power by decreasing power supplied from the power supply device to the power consuming device.
交流電力が送電される配電系統、前記電源装置、及び電力消費装置に接続され、前記電源装置から出力される出力電力を前記電力消費装置と前記配電系統とへ送電する系統連系装置とを含む系統連系システムであって、
前記系統連系装置は、
前記電源装置から前記配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、
前記逆潮流情報に基づいて、前記逆潮流電力を増加させる制御部と
を備えることを特徴とする系統連系システム。 A power supply;
A distribution system to which AC power is transmitted, the power supply device, and a power interconnection device connected to the power consumption device, and a grid interconnection device that transmits output power output from the power supply device to the power consumption device and the distribution system. A grid interconnection system,
The grid interconnection device is
A receiving unit that receives reverse power flow information including an increase instruction that instructs an increase in reverse power flow transmitted from the power supply device to the power distribution system, from a predetermined transmission path;
A grid interconnection system comprising: a control unit that increases the reverse flow power based on the reverse flow information.
電源装置と、
前記配電系統、前記電源装置、及び電力消費装置に接続され、前記電源装置から出力される出力電力を前記電力消費装置と前記配電系統とへ送電する系統連系装置とを含む送電システムであって、
前記変電所は、前記電源装置から前記配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を生成する逆潮流情報生成部と、
前記逆潮流情報を所定の伝送経路に送信する送信部と
を備え、
前記系統連系装置は、
前記逆潮流情報を前記所定の伝送経路から受信する受信部と、
前記逆潮流情報に基づいて、前記逆潮流電力を増加させる制御部と
を備えることを特徴とする送電システム。 A substation that transmits AC power to the distribution system;
A power supply;
A power transmission system including a grid interconnection device connected to the power distribution system, the power supply device, and a power consuming device and transmitting output power output from the power supply device to the power consuming device and the power distribution system. ,
The substation generates a reverse power flow information generating unit including a reverse power flow information including an increase instruction instructing an increase in reverse power flow transmitted from the power supply device to the distribution system,
A transmission unit for transmitting the reverse power flow information to a predetermined transmission path,
The grid interconnection device is
A receiving unit for receiving the reverse power flow information from the predetermined transmission path;
A power transmission system comprising: a control unit that increases the reverse flow power based on the reverse flow information.
前記電源装置から前記配電系統へ送電される逆潮流電力の増加を指示する増加指示を含む逆潮流情報を所定の伝送経路から受信する受信部と、
前記逆潮流情報に基づいて、前記逆潮流電力を増加させる指示を前記送電システムに対して行う指示部と
を備えることを特徴とする制御装置。 A substation for transmitting AC power to the distribution system, a power supply device, the power distribution device, the power supply device, and the power consumption device connected to the output power, and output power output from the power supply device to the power consumption device and the power distribution system And a control device that controls reverse flow power transmitted from the power supply device to the power distribution system out of output power output from the power supply device. ,
A receiving unit that receives reverse power flow information including an increase instruction that instructs an increase in reverse power flow transmitted from the power supply device to the power distribution system, from a predetermined transmission path;
A control device comprising: an instruction unit that instructs the power transmission system to increase the reverse power flow based on the reverse power flow information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171351A JP2010011704A (en) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171351A JP2010011704A (en) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010011704A true JP2010011704A (en) | 2010-01-14 |
Family
ID=41591495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008171351A Pending JP2010011704A (en) | 2008-06-30 | 2008-06-30 | System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010011704A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518538A (en) * | 2010-02-01 | 2013-05-20 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Device and method for connecting energy conversion terminal device |
JP2013219848A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Denso Corp | Apparatus control system |
JP2014027736A (en) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Tokyo Gas Co Ltd | Reverse power flow controller |
WO2017018344A1 (en) * | 2015-07-29 | 2017-02-02 | 京セラ株式会社 | Communication device and communication method |
JP2019068707A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 積水化学工業株式会社 | Power management system and power management method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001177990A (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Tohoku Electric Power Co Inc | Method and device for controlling power system |
JP2002291162A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Distributed generator system, and system and method for power supply therewith |
JP2004056996A (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Hitachi Ltd | Local electric power intelligence supervisory system and its operation method |
-
2008
- 2008-06-30 JP JP2008171351A patent/JP2010011704A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001177990A (en) * | 1999-12-22 | 2001-06-29 | Tohoku Electric Power Co Inc | Method and device for controlling power system |
JP2002291162A (en) * | 2001-03-27 | 2002-10-04 | Sanyo Electric Co Ltd | Distributed generator system, and system and method for power supply therewith |
JP2004056996A (en) * | 2002-05-31 | 2004-02-19 | Hitachi Ltd | Local electric power intelligence supervisory system and its operation method |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013518538A (en) * | 2010-02-01 | 2013-05-20 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | Device and method for connecting energy conversion terminal device |
US9391475B2 (en) | 2010-02-01 | 2016-07-12 | Robert Bosch Gmbh | Device and method for connecting an energy-converting terminal |
JP2013219848A (en) * | 2012-04-04 | 2013-10-24 | Denso Corp | Apparatus control system |
JP2014027736A (en) * | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Tokyo Gas Co Ltd | Reverse power flow controller |
WO2017018344A1 (en) * | 2015-07-29 | 2017-02-02 | 京セラ株式会社 | Communication device and communication method |
JPWO2017018344A1 (en) * | 2015-07-29 | 2018-04-26 | 京セラ株式会社 | Communication apparatus and communication method |
JP2019068707A (en) * | 2017-09-29 | 2019-04-25 | 積水化学工業株式会社 | Power management system and power management method |
JP7007202B2 (en) | 2017-09-29 | 2022-01-24 | 積水化学工業株式会社 | Power management system and power management method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010011705A (en) | System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus | |
Burger et al. | Why distributed?: A critical review of the tradeoffs between centralized and decentralized resources | |
JP5350011B2 (en) | Grid interconnection device and power distribution system | |
Such et al. | Battery energy storage and wind energy integrated into the Smart Grid | |
JP2011072166A (en) | Interconnected power supply system | |
JP5363254B2 (en) | Distributed power system | |
JP2010226942A (en) | Grid interconnection device, grid interconnection system, and power control system | |
JP2010233352A (en) | Power supply system, and device for control of distributed power plant | |
US9705361B2 (en) | Power supply device and method of controlling power supply | |
KR20220060547A (en) | Spare generators and associated power systems | |
JP5801936B2 (en) | Control apparatus and control method | |
Tuckey et al. | Decentralized control of a microgrid | |
JP2017034968A (en) | Power management method | |
WO2015003611A1 (en) | Adaptive ac and/or dc power supply | |
CN111628493A (en) | Control method of integrated energy storage power station for optical storage | |
JP2010011704A (en) | System interconnection apparatus, system interconnection system, power transmission system and control apparatus | |
JP2013017284A (en) | Power control system, electric apparatus and charge/discharge control section | |
Vallvé et al. | Micro storage and demand side management in distributed PV grid-connected installations | |
JP2011135768A (en) | Power-supply apparatus and inverter | |
JP5410037B2 (en) | Grid interconnection device and grid interconnection system | |
JP2018007364A (en) | Power management device and program | |
Nakamura et al. | Green base station using robust solar system and high performance lithium ion battery for next generation wireless network (5G) and against mega disaster | |
Munje | Renewable energy integration into smart grid-energy storage technologies and challenges | |
US11916388B2 (en) | Disconnect load control receiver for resistive heating loads | |
US20190348839A1 (en) | A system and method for controlling devices in a power distribution network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110527 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130709 |