JP2009049801A - Broadcast receiving device - Google Patents
Broadcast receiving device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009049801A JP2009049801A JP2007215203A JP2007215203A JP2009049801A JP 2009049801 A JP2009049801 A JP 2009049801A JP 2007215203 A JP2007215203 A JP 2007215203A JP 2007215203 A JP2007215203 A JP 2007215203A JP 2009049801 A JP2009049801 A JP 2009049801A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- broadcast
- receiving apparatus
- digital
- broadcast receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶テレビなどの放送受信装置に関し、少なくともアナログ放送が受信できる放送受信装置に関する。 The present invention relates to a broadcast receiver such as a liquid crystal television, and more particularly to a broadcast receiver capable of receiving at least an analog broadcast.
現在、日本や米国をはじめ世界的に地上アナログ放送から地上デジタル放送への過渡期にあり、地上アナログ放送終了(停波)まではアナログ放送とデジタル放送とが混在した状態が続くことになる。そのため、現在販売されている放送受信装置は、アナログ放送とデジタル放送の両方を受信できるものが主流となっている。 Currently, Japan and the United States are in a transition period from terrestrial analog broadcasting to terrestrial digital broadcasting worldwide, and a mixture of analog broadcasting and digital broadcasting will continue until the terrestrial analog broadcasting ends (stops). For this reason, broadcast receivers that are currently sold are mainly those that can receive both analog broadcasts and digital broadcasts.
ところで、デジタルやアナログの放送受信装置の多くは、その記憶部に選局可能なチャンネルの一覧である、いわゆるチャンネルマップを保存している。このチャンネルマップは、チャンネルアップ/ダウンキーによる選局にも利用されており、チャンネルアップ/ダウンキーでどのチャンネルを選局するかはメニュー画面から選択可能なチャンネルリストとして表示される。そして、ユーザはチャンネルリスト上で各チャンネルについて選局するか否かを設定変更できる。このようなチャンネル選局の設定方法については様々な技術が提案されている。 By the way, many digital and analog broadcast receivers store a so-called channel map, which is a list of channels that can be selected, in the storage unit. This channel map is also used for channel selection by the channel up / down key, and which channel is selected by the channel up / down key is displayed as a channel list selectable from the menu screen. Then, the user can change the setting as to whether or not to select a channel for each channel on the channel list. Various techniques have been proposed for such channel channel selection setting methods.
例えば特許文献1には、アナログ放送に対しては各チャンネル毎にポジション番号を割り当て、デジタル放送に対しては、同じチャンネルであってもサービス番号が異なる番組には、それぞれ異なるポジション番号を割り当て、各ポジション番号毎に、チャンネル情報、アナログ放送かデジタル放送かを示す識別情報およびデジタル放送である場合にはサービス番号からなるチャンネルリスト情報をそれぞれ記憶しておき、ユーザに、ポジション番号を直接に又はアップダウンキーによって間接的に指定させ、ユーザによって指定されたポジション番号に対応するチャンネルリスト情報に基づいて選局・番組抽出処理を行うようにしたテレビジョン受信機の選局方法が開示されている。
For example, in
特許文献2には、ユーザは、メニュー画面からチャンネル変更設定画面を呼び出さなくても、リモコン送信機のアナログCH変換キーを操作することにより、ダイレクトでチャンネル変更設定画面を表示させることができる放送受信装置が開示されている。
特許文献3には、少なくともデジタルBS放送番組を受信できるテレビジョン受像機において、操作部に設けられかつデジタルBS放送の各トランスポンダに対応する複数の選局キー、上記選局キーのうち何れかがユーザによって操作されたときに、操作された選局イーに対応するトランスポンダに含まれているチャンネルのリストを含む番組選択画面を表示させる手段、ならびに操作部に設けられかつ番組選択画面に基づいて番組選択画面に含まれているチャンネルリストのうちから特定のチャンネルをユーザによって指定させるための操作キーを備えているものが開示されている。
In
特許文献4には、アナログ方式の地上波テレビジョン放送信号を受信、復調し、映像信号および音声信号として出力するアナログ信号受信部と、デジタル方式の地上波テレビジョン放送信号を受信、復調および復号し、映像信号および音声信号として出力するデジタル放送受信部と、デジタル方式のケーブル対応テレビジョン放送信号を受信、復調および復号し、映像信号および音声信号として出力するデジタル信号受信部のうち、デジタル方式の地上波テレビジョン放送信号を含む少なくとも2種類以上の受信部の機能を持つ複合型受信部であり、該受信装置の信号受信部のチューナ部、および復号部は共通に使用するため1つで構成され、該複合型受信部の復調と復号処理を制御する制御回路と、該復調と復号処理に用いられるプログラム、各種制御情報を少なくとも記憶し、処理途中の中間情報、プリセットチャンネルを記憶する領域を少なくとも有する記憶回路とを備える、同周波数帯域で伝送する複数のテレビジョン放送方式に対応する受信装置において、該受信装置のプリセットチャンネルの設定時に、制御部は、デジタル方式の地上波テレビジョン放送で使われる搬送波の中心周波数が、アナログ方式地上波テレビジョン放送やデジタル方式ケーブル対応テレビジョン放送で使われる搬送波の中心周波数よりオフセットされて運用されるチャンネル配置で、オフセットされた周波数を考慮しない周波数でのチューナ設定により、順次チャンネルを選局し、受信部からの放送波検結果、及び放送波解析結果に基づきテレビジョン放送の種類別にプリセットチャンネルに対応したチャンネルリストを作成するものが開示されている。
チャンネルリストには、通常チャンネルマップに登録されたチャンネルが反映され、ユーザが登録したチャンネルやオートスキャンにより取得したチャンネルの一覧が表示される。オートスキャンとは、チャンネルマップへ受信可能なチャンネルを登録するために、自動で全ての周波数帯域を順番にスキャンして受信可能なチャンネルを探す機能である。 The channel list reflects the channels registered in the normal channel map, and displays a list of channels registered by the user and channels acquired by auto scan. The auto scan is a function for automatically searching all frequency bands in order and searching for receivable channels in order to register receivable channels in the channel map.
ここで、デジタル放送においては、チャンネル情報を取得できた段階で選局可能と判断しても問題なく視聴できるが、アナログ放送においては、どの程度の受信状態ならば受信成功とみなすかの判断が非常に困難である。例えば、あるユーザは受信状態が悪くてもチャンネルリストに登録してチャンネルアップ/ダウンキーで選局可能にしたいと考えるのに対し、またあるユーザは受信状態が悪い場合はチャンネルアップ/ダウンキーで選局しないようにしたいと考えることもある。 Here, in digital broadcasting, even if it is determined that channel selection is possible at the stage where channel information has been acquired, it is possible to view without problem, but in analog broadcasting, it is determined how much reception is considered successful reception. It is very difficult. For example, a user wants to register in the channel list and select a channel with the channel up / down key even if the reception condition is bad, while another user uses the channel up / down key when the reception condition is bad. Sometimes you want to avoid tuning.
このように、アナログ放送のチャンネルにおいては、ユーザによってチャンネルリストに登録するか否かの判断基準が異なる。しかしながら、従来のアナログ放送受信装置は、オートスキャン時には装置が有する閾値に基づいて受信可能か否かを判別しおり、個々のユーザの嗜好に合わせたものではない。したがって、オートスキャンで取得できなかったチャンネルをチャンネルリストに登録してチャンネルアップ/ダウンキーで選局可能にするには、ユーザがチャンネル毎に手動で追加しなければならず、手間が掛かっていた。 As described above, in analog broadcasting channels, the criteria for determining whether or not to register in the channel list varies depending on the user. However, a conventional analog broadcast receiving apparatus determines whether or not reception is possible based on a threshold value of the apparatus during auto-scanning, and is not adapted to individual user preferences. Therefore, in order to register a channel that could not be acquired by auto-scan in the channel list and select a channel with the channel up / down key, the user had to add it manually for each channel, which was troublesome. .
本発明は、所望のアナログ放送のチャンネルをチャンネルアップ/ダウンキーで選局可能な状態にする操作が容易なデジタル/アナログ放送受信装置又はアナログ放送受信装置を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a digital / analog broadcast receiving apparatus or an analog broadcast receiving apparatus that can be easily operated to select a desired analog broadcast channel with a channel up / down key.
上記目的を達成するために本発明は、選局操作に用いられるチャンネルアップ/ダウンキーを有する操作部と、前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局するチャンネルか選局しないチャンネルかを設定可能に表示するチャンネルリストを記憶する記憶部と、アナログ放送を受信可能なチューナとを備えた放送受信装置において、前記チャンネルリストに初期状態としてアナログ放送の物理チャンネルが登録されていることを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention displays an operation unit having a channel up / down key used for channel selection operation and a channel that can be selected or not selected by the channel up / down key. In a broadcast receiving apparatus including a storage unit for storing a channel list and a tuner capable of receiving an analog broadcast, an analog broadcast physical channel is registered in the channel list as an initial state.
この構成によれば、オートスキャンで受信できないと判断された受信強度の弱いアナログ放送のチャンネルでも予めチャンネルリストに登録されているので、ユーザが所望すれば容易にチャンネルリストの登録内容を変更することができ、チャンネルアップ/ダウンキーで選局可能となる。 According to this configuration, even a low-intensity analog broadcast channel determined to be unreceivable by auto-scan is registered in advance in the channel list, so that the user can easily change the registered contents of the channel list if desired. The channel can be selected with the channel up / down key.
上記の放送受信装置において、前記初期状態において、登録されているアナログ放送の物理チャンネルは、前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局しない設定になっていることが望ましい。受信できないチャンネルも含んでいるからである。 In the broadcast receiving apparatus, in the initial state, the registered analog broadcast physical channel is preferably set not to be selected by the channel up / down key. This is because it includes channels that cannot be received.
また上記の放送受信装置において、前記初期状態で登録されているのはアナログ放送の全物理チャンネルであることが望ましい。受信可能な物理チャンネルが異なる複数の地域に対応することができるとともに、オートスキャンで受信不可能と判断されたチャンネルをユーザが手動でチャンネルリストに登録するという手間が省けて便利だからである。 In the broadcast receiving apparatus described above, it is desirable that all the physical channels for analog broadcasting are registered in the initial state. This is because it is possible to deal with a plurality of regions where the receivable physical channels are different, and it is convenient because it saves the user from manually registering the channels determined to be unreceivable by the auto scan in the channel list.
また上記の放送受信装置において、デジタル放送を受信可能なチューナを備え、受信に成功したデジタル放送の仮想チャンネルを前記チャンネルリストに追加することが望ましい。ユーザはチャンネルリストへ登録するための特別な登録操作をする必要がなく、またチャンネルリストへの登録を意識することもないので、非常に使い勝手が良い。 In the broadcast receiving apparatus described above, it is desirable that a tuner capable of receiving a digital broadcast is provided and a virtual channel of the digital broadcast that has been successfully received is added to the channel list. The user does not need to perform a special registration operation for registering in the channel list, and is not conscious of registration in the channel list, so it is very convenient.
また上記の放送受信装置において、前記デジタル放送がATSC放送であれば、デジタル放送の仮想チャンネルの受信に成功したことは、VCTを受信できたことから判断することができる。 In the broadcast receiving apparatus, if the digital broadcast is an ATSC broadcast, it can be determined from the reception of the VCT that the digital broadcast virtual channel has been successfully received.
また上記の放送受信装置において、前記チャンネルリストに登録されたデジタル放送の仮想チャンネルは、前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局する設定になっていることが望ましい。ユーザが手動で設定する手間を省くためである。 In the broadcast receiving apparatus, the digital broadcast virtual channel registered in the channel list is preferably set to be selected by the channel up / down key. This is to save the user from setting manually.
また上記の放送受信装置において具体的には、前記操作部は、前記チャンネルリスト上で所望のチャンネルを選択するカーソルを移動させるカーソルキーと、前記チャンネルリスト上で所望のチャンネルが選択された状態で前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局するチャンネルか選局しないチャンネルかを切り換えるエンターキーとを有する。 In the broadcast receiving apparatus, more specifically, the operation unit has a cursor key for moving a cursor for selecting a desired channel on the channel list and a state in which the desired channel is selected on the channel list. An enter key for switching between channel selection and channel selection by the channel up / down key.
また前記チャンネルリストにおいて、前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局するチャンネルをハイライト表示することが望ましい。選局しないチャンネルとの識別がしやすいからである。 In the channel list, it is preferable to highlight the channel to be selected with the channel up / down key. This is because it is easy to identify a channel that is not selected.
また上記の放送受信装置において具体的には、前記記憶部はEEPROMであり、受信した映像を出力する表示部と、受信した音声を出力するスピーカとを備えていれば、テレビ受像機となる。 In the broadcast receiving apparatus, more specifically, the storage unit is an EEPROM, and a television receiver is provided if it includes a display unit that outputs received video and a speaker that outputs received audio.
本発明によると、所望のアナログ放送のチャンネルをチャンネルアップ/ダウンキーで選局可能な状態にする操作が容易であるので、個々のユーザの嗜好に合わせることができる。 According to the present invention, an operation for making a desired analog broadcast channel selectable with a channel up / down key is easy, so that it is possible to match the preference of each user.
以下では、ATSC規格のデジタル/アナログ放送受信装置を例に説明する。図1は、デジタル/アナログ放送受信装置10の構成を示すブロック図である。デジタル/アナログ放送受信装置10は、操作部11と、チューナ12と、ATSCインターフェース(以下ATSC IFと記す)13と、8−VSBデコーダ14と、IC15と、RAM16と、ROM17と、EEPROM18と、D/A変換部19と、音声信号出力部20と、スピーカ21と、NTSCエンコーダ22と、映像信号出力部23と、表示部24と、NTSCインターフェース(以下NTSC IFと記す)25と、NTSCデコーダ26と、MPU27とを備えている。
Hereinafter, an ATSC standard digital / analog broadcast receiving apparatus will be described as an example. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the digital / analog
操作部11は、ユーザが選局操作等の各種操作を行うための複数のキーから構成されている。そのキーの1つにチャンネルアップ/ダウンキー11aがあり、チャンネルアップキーは1チャンネル毎に番号の昇順に選局するキーであり、チャンネルダウンキーは1チャンネル毎に番号の降順に選局するキーである。チャンネルアップ/ダウンキー11aの選局指示は後述するチャンネルリストの登録内容に基づいている。
The
また、操作部11のキーの1つにカーソルキー11bがあり、これはメニュー画面などで各項目を選択するためのカーソルを移動させるキーである。カーソルキー11bは、例えば、後述するチャンネルリスト上で所望のチャンネルを選択するカーソルを移動させるのに用いられる。
Also, one of the keys of the
また、操作部11のキーの1つにエンターキー11cがあり、これはカーソルキー11bで選択した項目を決定するキーである。エンターキー11cは、例えば、チャンネルリスト上で所望のチャンネルがカーソルで選択された状態においてチャンネルアップ/ダウンキー11aで選局するチャンネルか選局しないチャンネルかを切り換えるのに用いられる。なお、操作部11は赤外線などで遠隔操作可能なリモコンとしてもよい。
An enter key 11c is one of the keys of the
チューナ12は、デジタル/アナログ放送波を受信するアンテナ30に接続されており、アンテナ30で受信したデジタル/アナログ放送波から所望のチャンネルを選局するものである。ATSC IF13は、チューナ12からデジタル出力波を取り出すものである。8−VSBデコーダ14は、ATSC IF13から受け取ったデジタル出力波をデータに復調するものである。
The
IC15は、TSデマルチプレクサ15aとMPEG−2デコーダ15bとを有している。TSデマルチプレクサ15aは、8−VSBデコーダ14で復調されたデータを種別毎(VCT、EIT、映像データ、音声データなど)に分離するものである。MPEG−2デコーダ15bは、TSデマルチプレクサ15aで分離されたデータを圧縮前のデータに復号化するものである。
The
RAM16は、TSデマルチプレクサ15aで分離されたデータを一時的に記憶しておくものである。ROM17は、デジタル/アナログ放送受信装置10の動作に必要な情報を記憶しているものである。EEPROM18は、記憶部の1つであり、チャンネルマップやチャンネルリストを記憶しておくものである。
The
チャンネルマップは、選局可能なチャンネルの一覧であり、少なくとも仮想チャンネルと物理チャンネルとを対応させたものであり、オートスキャンの実行や後述するAuto Add機能などによって作成される。なお、アナログ放送の仮想チャンネルの欄は空欄又は「0」などとすればよい。一方、チャンネルリストは、チャンネルアップ/ダウンキー11aで選局するチャンネルか選局しないチャンネルかを設定可能に表示するフレームであり、チャンネルマップに基づいて作成される。チャンネルリストはメニュー画面から表示させることができ、ユーザはチャンネルリスト上で各チャンネルについて選局するか否かを設定変更できる。 The channel map is a list of channels that can be selected, and at least a virtual channel and a physical channel are associated with each other, and is created by executing an auto scan or an Auto Add function described later. The analog broadcast virtual channel field may be blank or “0”. On the other hand, the channel list is a frame that displays in a selectable manner whether the channel is selected or not selected by the channel up / down key 11a, and is created based on the channel map. The channel list can be displayed from the menu screen, and the user can change whether or not to select a channel on the channel list.
D/A変換部19は、IC15から出力された音声データをアナログ化するものである。音声信号出力部20は、D/A変換部19によりアナログ化された音声データを出力するものである。スピーカ21は音声信号出力部20からの音声を放音するものである。
The D /
NTSCエンコーダ22は、MPEG−2デコーダ15bで復号化された映像データをNTSC復号テレビジョン信号に復号化するものである。映像信号出力部23は、NTSCエンコーダ22で復号化されたNTSC復号テレビジョン信号を出力するものである。表示部24は、映像信号出力部23からの映像を表示するものであり、液晶パネルなどからなる。
The
NTSC IF25は、チューナ12からアナログ出力波を取り出すものである。NTSCデコーダ26は、NTSC IF25から受け取ったアナログ出力波をデジタル信号に変換するものである。
The NTSC IF 25 extracts an analog output wave from the
MPU27はデジタル/アナログ放送受信装置10の動作を制御するものであり、比較部27aや登録制御部27bなどを備えている。比較部27aは、受信した物理チャンネルの仮想チャンネル情報(ここではVCTに含まれる仮想チャンネル番号)とチャンネルマップとを比較するものである。登録制御部27bは、チャンネルマップの登録内容の書き換えを制御するものであり、例えば未登録の仮想チャンネルをチャンネルマップに登録するように制御する。チャンネルマップの登録内容が書き換えられた場合、その内容はチャンネルリストにも反映される。
The
次に、デジタル/アナログ放送受信装置10がデジタル放送を受信するときの動作について説明する。まず、アンテナ30でデジタル放送波を受信する。操作部11が選局操作されると、チューナ12は受信するトランスポンダの切り換えを行う。受信したデジタル放送波はATSC IF13を介して8−VSBデコーダ14によりデータに復調される。
Next, an operation when the digital / analog
もともとデジタル放送波は送信側からTSパケットの形で伝送されてくる。TSパケットは映像データ、音声データ、VCT等を含む制御データからなり、この制御データをIC15のTSデマルチプレクサ15aにより分離してRAM16に記憶する。そして、RAM16から読み出したデータをMPEG−2デコーダにより圧縮前のデータに復号化する。次に、音声データをD/A変換部19によりアナログ化し、音声信号出力部20を介してスピーカ21から音声を放音する。また映像データをNTSCエンコーダ22によりNTSC復号テレビジョン信号に復号化し、映像信号出力部23を介して表示部24に映像を表示する。
Originally, digital broadcast waves are transmitted in the form of TS packets from the transmission side. The TS packet is composed of control data including video data, audio data, VCT, and the like, and this control data is separated by the
そして、ユーザによる選局操作は、操作部11のテンキー(不図示)で直接仮想チャンネルを入力することにより行われたり、チャンネルアップ/ダウンキー11aを操作することにより行われる。ここで、仮想チャンネルはメインチャンネルとサブチャンネルとからなる。図6に示されるmajor num.がメインチャンネル、minor num.がサブチャンネルに対応している。なお、図6でminor num.が「0」の仮想チャンネルはアナログ放送であることを示す。以下、メインチャンネルとサブチャンネルとの番号間は「−」で区切るものとし、例えばメインチャンネルが12でサブチャンネルが34の場合は、「12−34」と記すものとする。
The channel selection operation by the user is performed by directly inputting a virtual channel using the numeric keypad (not shown) of the
次に、デジタル/アナログ放送受信装置10がアナログ放送を受信するときの動作について説明する。まず、アンテナ30でアナログ放送波を受信する。操作部11が選局操作されると、チューナ12は受信するトランスポンダの切り換えを行う。受信したアナログ放送波はNTSC IF25を介してNTSCデコーダ26によりアナログからデジタル信号へ変換される。そのデジタル信号はIC15に与えられ、以下、デジタル放送と同様に処理される。ここで、NTSCデコーダ26を介することにより、IC15をデジタル/アナログの両放送に共用している。
Next, an operation when the digital / analog
次に、デジタル放送の通常の選局操作を行っているだけで、チャンネルマップに未登録の新たな仮想チャンネルがあれば自動的に登録されるAuto Add(自動付加)機能について説明する。図2は、Auto Add機能に関するデジタル/アナログ放送受信装置10の動作を示すフローチャートである。
Next, an Auto Add (automatic addition) function will be described in which a normal channel selection operation for digital broadcasting is performed and a new virtual channel that is not registered in the channel map is automatically registered. FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the digital / analog
まず、選局操作などによりデジタル放送のチャンネルが選局され、ステップS10においてMPU27がある物理チャンネルのVCTを取得した場合、ステップS11へ進んで比較部27aが、VCTに含まれる仮想チャンネル番号とチャンネルマップの仮想チャンネル番号とを比較する。そして、ステップS12へ進んでチャンネルマップに未登録の仮想チャンネルがVCTにあれば、ステップS13へ進んで登録制御部27bが、その仮想チャンネルと対応する物理チャンネルとをチャンネルマップに追加登録する。一方、ステップS12において未登録の仮想チャンネルがなければ、ステップS10に戻る。
First, when a channel for digital broadcasting is selected by a channel selection operation or the like and the VCT of the physical channel with the
例えば、あるチャンネルを受信中に、選局操作により物理チャンネル「4」が選局されると、物理チャンネル「4」のVCTを受信する。このとき、図3に示すように、現在のチャンネルマップ40には、物理チャンネル「4」に対応する仮想チャンネルは「55−1」のみが登録されているものとする。
For example, when a physical channel “4” is selected by a channel selection operation while receiving a certain channel, the VCT of the physical channel “4” is received. At this time, as shown in FIG. 3, it is assumed that only the virtual channel “55-1” corresponding to the physical channel “4” is registered in the
そして、このVCTに含まれている仮想チャンネル番号を抽出し、抽出した仮想チャンネル番号が、例えば、「55−1」、「55−2」、「55−3」であったとする。そして、これら3つの仮想チャンネル番号と図3のチャンネルマップ40の物理チャンネル「4」に対応する仮想チャンネルとを比較する。比較の結果、VCTから抽出された「55−1」は既にチャンネルマップ40に登録されており、VCTから抽出された「55−2」及び「55−3」はチャンネルマップ40に未登録であることがわかる。そこで、チャンネルマップ40に未登録である「55−2」及び「55−3」を追加登録することにより、チャンネルマップ40は、図4に示すチャンネルマップ50に更新される。
Then, it is assumed that virtual channel numbers included in the VCT are extracted, and the extracted virtual channel numbers are, for example, “55-1”, “55-2”, and “55-3”. Then, the three virtual channel numbers are compared with the virtual channel corresponding to the physical channel “4” in the
上記のように物理チャンネル「4」が選局された場合は、その時点で表示部24に表示される番組は「55−1」チャンネルである。その後直ぐにチャンネルマップ50に更新されるので、この状態からチャンネルアップキーが操作されると、チャンネルマップ50にしたがって「55−2」、「55−3」、「60−1」・・・の順に選局される。
As described above, when the physical channel “4” is selected, the program displayed on the
このように、通常の選局操作を行っているだけで、チャンネルマップに未登録の新たなチャンネルがあればAuto Add機能によって自動的に登録され、チャンネルリストに反映される。したがって、ユーザはチャンネルマップへ登録するための特別な登録操作をする必要がなく、またチャンネルマップへの登録を意識することもないので、非常に使い勝手が良い。 As described above, if a normal channel selection operation is performed and there is a new channel not registered in the channel map, it is automatically registered by the Auto Add function and reflected in the channel list. Therefore, the user does not need to perform a special registration operation for registering in the channel map, and is not aware of registration in the channel map, which is very convenient.
次に、チャンネルマップには登録されているが受信したVCTには含まれていない仮想チャンネル番号があった場合は、そのままにしておいてもよいし、チャンネルマップから該当の仮想チャンネル番号を削除してもよい。例えば、現在、図3のチャンネルマップ40を有しており、受信したVCTに含まれている仮想チャンネル番号が「55−2」「55−3」である場合が考えられる。
Next, if there is a virtual channel number registered in the channel map but not included in the received VCT, it may be left as it is, or the corresponding virtual channel number is deleted from the channel map. May be. For example, it is possible to have the
このとき、そのままにしておく製品仕様であれば、「55−1」はそのまま残されるので、チャンネルマップ40は図4のチャンネルマップ50のように更新される。この仕様によれば、一度でも受信可能になった仮想チャンネル番号は保持され、チャンネルリストにも反映される。但し、選局したチャンネルによっては現在放送されていない場合もある。
At this time, if the product specification is left as it is, “55-1” is left as it is, so the
一方、削除する製品仕様であれば、「55−1」は削除されるので、チャンネルマップ40は図5のチャンネルマップ60のように更新される。この仕様によれば、現在放送中でない仮想チャンネル番号がチャンネルマップから削除され、チャンネルリストにも反映される。
On the other hand, if it is the product specification to be deleted, “55-1” is deleted, so that the
次に、チャンネルリストについて詳しく説明する。図7は、チャンネルリストの設定に関するデジタル/アナログ放送受信装置10の動作を示すフローチャートである。
Next, the channel list will be described in detail. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the digital / analog
まず、ユーザにより操作部11が操作されてメニュー画面の中からチャンネルリストを表示させる項目「チャンネル」が選択決定されると、ステップS20においてMPU27はEEPROM18からチャンネルリスト読み出して表示部24に表示させる。図8に初期状態(工場出荷状態)のチャンネルリストフレーム70を示す。チャンネルリストフレーム70の左端にはメニュー71が表示され、メニューの1項目としてチャンネル71aがある。図8ではチャンネル71aはハイライト表示されており、それが選択決定されたことを示している。
First, when the user operates the
また、チャンネルリストフレーム70の右端には初期状態で登録されているアナログ放送の物理チャンネルが表示されている。初期状態で登録されているのはアナログ放送の全物理チャンネルであることが望ましい。受信可能な物理チャンネルが異なる複数の地域に対応することができるとともに、オートスキャンで受信不可能と判断されたチャンネルをユーザが手動でチャンネルリストに登録するという手間が省けて便利だからである。なお、初期状態でチャンネルリストに登録されているアナログ放送の物理チャンネルは、チャンネルマップから反映されたものではないので、初期状態でチャンネルマップにはアナログ放送の物理チャンネルを登録しておく必要はない。
Further, the physical channel of the analog broadcast registered in the initial state is displayed at the right end of the
そして、初期状態において、登録されているアナログ放送の物理チャンネルは、チャンネルアップ/ダウンキー11aで選局しない設定になっていることが望ましい。受信できないチャンネルも含んでいるからである。以下、チャンネルアップ/ダウンキー11aで選局しない(スキップする)設定をDel設定と呼び、チャンネルアップ/ダウンキー11aで選局する設定をAdd設定と呼ぶ。 In the initial state, it is desirable that the registered physical channel of the analog broadcast is set not to be selected by the channel up / down key 11a. This is because it includes channels that cannot be received. Hereinafter, the setting not to select (skip) with the channel up / down key 11a is referred to as Del setting, and the setting to select with the channel up / down key 11a is referred to as Add setting.
図8では、各物理チャンネルがDel設定になっている状態を示しており、2チャンネルを囲んでいる太枠がカーソル72を示している。2チャンネルの上及び8チャンネルの下にある三角印はそれぞれの方向にカーソル72を移動させれば更なるチャンネルがスクロール表示されることを示している。
FIG. 8 shows a state in which each physical channel is set to Del, and a thick frame surrounding the two channels indicates the
図8は初期状態、つまりオートスキャン前の状態であったが、オートスキャン実行後のチャンネルリストフレーム80を図9に示す。チャンネルリストフレーム80では、2,3,4,6,7,8チャンネルがハイライト表示されている。このハイライト表示はAdd設定の状態であることを示している。これはオートスキャンにより2,3,4,6,7,8チャンネルが受信可能と判断されチャンネルマップに登録されたことを反映しており、オートスキャンで受信可能と判断されたチャンネルはチャンネルリストに追加された際に自動的にAdd設定になるように制御している。ユーザが手動でAdd設定する手間を省くためである。
FIG. 8 shows an initial state, that is, a state before auto scan, and FIG. In the
図7の説明に戻り、ステップS20でチャンネルリストが表示されると、ステップS21へ進んでチャンネルリスト内の何れかのチャンネルが選択されたか否かを判別する。チャンネルの選択は、カーソルキー11bが操作されて所望のチャンネルにカーソル72を移動させることで行われる。
Returning to the description of FIG. 7, when the channel list is displayed in step S20, the process proceeds to step S21 to determine whether any channel in the channel list is selected. The channel is selected by operating the cursor key 11b to move the
ステップS21においてチャンネルリスト内の何れかのチャンネルが選択されれば、ステップS22へ進んで選択されたチャンネルを選局し表示する。表示は画面中央の空きスペースに収まる大きさで表示させればよい。なお、チャンネルリストフレームを表示させた最初の時点ではデフォルトのチャンネル(例えば2チャンネル)上にカーソルを位置させ、そのチャンネルを選局して表示させればよい。 If any channel in the channel list is selected in step S21, the process proceeds to step S22 to select and display the selected channel. The display may be displayed in a size that fits in the empty space in the center of the screen. Note that at the first time point when the channel list frame is displayed, the cursor is positioned on a default channel (for example, two channels), and the channel may be selected and displayed.
続いてステップS23へ進んでエンターキー11cが押下されたか否かを判別する。エンターキー11cの操作によりAdd設定とDel設定とを切り換えるためである。ステップS23においてエンターキー11cが押下されれば、ステップS24へ進んで現在選択されているチャンネルがAdd設定であるか否かを判別する。一方、ステップS23においてエンターキー11cが押下されなければ、ステップS21に戻る。 Then, it progresses to step S23 and it is discriminate | determined whether the enter key 11c was pressed down. This is for switching between the Add setting and the Del setting by operating the enter key 11c. If the enter key 11c is pressed in step S23, the process proceeds to step S24 to determine whether or not the currently selected channel is set to Add. On the other hand, if the enter key 11c is not pressed in step S23, the process returns to step S21.
ステップS24においてAdd設定であった場合は、ステップS25へ進んでDel設定に切り換え、そのチャンネルのハイライト表示を通常の表示に戻す。一方、ステップS24においてAdd設定でなかった場合、つまりDel設定であった場合は、ステップS26へ進んでAdd設定に切り換え、そのチャンネル表示をハイライト表示にする。例えば、オートスキャンで受信できないと判断された5チャンネルをAdd設定に切り換えることもできる。ステップS25又はステップS26により所望のチャンネルのAdd設定とDel設定との切り換えが完了する。 If the setting is Add in step S24, the process proceeds to step S25 to switch to the Del setting, and the highlight display of the channel is returned to the normal display. On the other hand, if the setting is not Add in step S24, that is, if the setting is Del, the process proceeds to step S26 to switch to the Add setting, and the channel display is highlighted. For example, five channels determined to be unreceivable by auto scan can be switched to the Add setting. In step S25 or step S26, switching between Add setting and Del setting of a desired channel is completed.
そして、ステップS25又はステップS26からはステップS21に戻る。なお、上記の処理中、操作部11のバックキー(不図示)を押せば1つ前の画面に戻ることができ、キャンセルキー(不図示)を押せばチャンネルリストの表示を終了し、メニュー画面に戻る。
And it returns to step S21 from step S25 or step S26. During the above processing, if the back key (not shown) of the
このように、チャンネルリストの初期状態としてアナログ放送の物理チャンネルを登録しておくことにより、オートスキャンで受信できないと判断された受信強度の弱いアナログ放送のチャンネルでもユーザが所望すれば容易にAdd設定にすることができ、チャンネルアップ/ダウンキー11aで選局可能となる。したがって、個々のユーザの嗜好に合わせることができる。従来は、オートスキャンで受信できないと判断された受信強度の弱いアナログ放送のチャンネルはチャンネルマップに登録されなかったので、チャンネルリストにも反映されず、必要に応じてユーザが手動でチャンネルリストに登録しなければならなかった。なお、図7に示したフローチャートの動作を実現するためには、デジタル放送受信機能は特に必要ないので、アナログ放送受信装置であってもよい。 In this way, by registering the analog broadcast physical channel as the initial state of the channel list, it is easy to set Add if the user desires even an analog broadcast channel with low reception intensity that is determined to be unreceivable by auto scan. Channel selection is possible with the channel up / down key 11a. Therefore, it can be adapted to the preference of individual users. Conventionally, low-intensity analog broadcast channels that were judged to be unacceptable by auto-scanning were not registered in the channel map, so they were not reflected in the channel list, and the user manually registered them in the channel list as needed. Had to do. In order to realize the operation of the flowchart shown in FIG. 7, the digital broadcast receiving function is not particularly necessary, and therefore an analog broadcast receiving apparatus may be used.
また、図10に示すように、チャンネルリストフレーム90のチャンネルリストには「DTV 6−1」、「DTV 6−2」がハイライト表示されている。これは、上述したAuto Add機能によって取得したデジタル放送の仮想チャンネルである。デジタル放送の仮想チャンネルは初期状態ではチャンネルリストに登録されておらず、受信に成功したデジタル放送の仮想チャンネルがチャンネルリストに追加される。デジタル放送の仮想チャンネルの受信に成功したことは、VCTを受信できたことから判断され、VCTから仮想チャンネル情報が読み出される。
Further, as shown in FIG. 10, “DTV 6-1” and “DTV 6-2” are highlighted in the channel list of the
このようにしてチャンネルリストに登録されたデジタル放送の仮想チャンネルは自動的にAdd設定になるように制御している。ユーザが手動でAdd設定する手間を省くためである。なお、Add設定になっているデジタル放送の仮想チャンネルは図7のフローチャートにしたがって手動でDel設定にすることもできる。 The digital broadcast virtual channel registered in the channel list in this way is controlled to automatically be set to Add. This is to save the user from having to manually add settings. Note that the digital broadcast virtual channel set to Add can be manually set to Del according to the flowchart of FIG.
なお、Auto Add機能によってチャンネルマップから仮想チャンネルが削除された場合は、同様にチャンネルリストから削除するか、チャンネルリストに残したまま自動的にDel設定に切り換えることが望ましい。 When a virtual channel is deleted from the channel map by the Auto Add function, it is desirable to delete it from the channel list in the same manner, or to automatically switch to the Del setting while remaining in the channel list.
なお、上記の実施形態においては、デジタル/アナログ放送受信装置10にスピーカ21及び表示部24を内蔵するデジタル/アナログテレビ等について説明したが、本発明は、スピーカ21及び表示部24を有さないチューナ装置であるセットトップボックス(STB)やビデオ装置にも適用できる。
In the above embodiment, the digital / analog television or the like in which the
なお、本発明のデジタル/アナログ放送受信装置は、ATSC規格に適用されるだけでなく、VCTのような仮想チャンネル番号が含まれた情報が配信されている規格であれば、他の規格にも適用することができる。 Note that the digital / analog broadcast receiving apparatus of the present invention is not only applied to the ATSC standard, but also to other standards as long as information including a virtual channel number such as VCT is distributed. Can be applied.
本発明の放送受信装置は、液晶テレビなどのテレビ受像機をはじめ、チューナ装置であるSTB、ビデオ装置であるビデオカセットレコーダやDVDレコーダやハードディスクレコーダ、それらの複合機、放送受信機能付き携帯電話機などに利用することができる。 The broadcast receiving apparatus of the present invention includes a television receiver such as a liquid crystal television, a STB which is a tuner apparatus, a video cassette recorder or a DVD recorder or a hard disk recorder which is a video apparatus, a composite machine thereof, a mobile phone with a broadcast receiving function, and the like. Can be used.
10 デジタル/アナログ放送受信装置
11 操作部
11a チャンネルアップ/ダウンキー
11b カーソルキー
11c エンターキー
18 EEPROM(記憶部)
21 スピーカ
24 表示部
70、80、90 チャンネルリストフレーム(チャンネルリスト)
DESCRIPTION OF
21
Claims (9)
前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局するチャンネルか選局しないチャンネルかを設定可能に表示するチャンネルリストを記憶する記憶部と、
アナログ放送を受信可能なチューナとを備えた放送受信装置において、
前記チャンネルリストに初期状態としてアナログ放送の物理チャンネルが登録されていることを特徴とする放送受信装置。 An operation unit having channel up / down keys used for channel selection operation;
A storage unit that stores a channel list that displays the channel selection / non-channel selection with the channel up / down key;
In a broadcast receiving apparatus equipped with a tuner capable of receiving an analog broadcast,
A broadcast receiving apparatus, wherein an analog broadcast physical channel is registered in the channel list as an initial state.
受信に成功したデジタル放送の仮想チャンネルを前記チャンネルリストに追加することを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の放送受信装置。 It has a tuner that can receive digital broadcasting,
The broadcast receiving apparatus according to claim 1, wherein a virtual channel of a digital broadcast that has been successfully received is added to the channel list.
前記チャンネルリスト上で所望のチャンネルを選択するカーソルを移動させるカーソルキーと、
前記チャンネルリスト上で所望のチャンネルが選択された状態で前記チャンネルアップ/ダウンキーで選局するチャンネルか選局しないチャンネルかを切り換えるエンターキーとを有することを特徴とする1〜6の何れかに記載の放送受信装置。 The operation unit is
A cursor key for moving a cursor for selecting a desired channel on the channel list;
Any one of 1 to 6, further comprising an enter key for switching between a channel selected with the channel up / down key and a channel not selected with the channel up / down key in a state where a desired channel is selected on the channel list. The broadcast receiving apparatus described.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215203A JP2009049801A (en) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | Broadcast receiving device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007215203A JP2009049801A (en) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | Broadcast receiving device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009049801A true JP2009049801A (en) | 2009-03-05 |
Family
ID=40501563
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007215203A Pending JP2009049801A (en) | 2007-08-21 | 2007-08-21 | Broadcast receiving device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009049801A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218124A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Broadcast receiver |
JP2002344832A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Funai Electric Co Ltd | Receiver |
JP2003219289A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Funai Electric Co Ltd | Digital/analog broadcast receiver with high-speed full range scan function for broadcast channel |
JP2004364216A (en) * | 2003-06-09 | 2004-12-24 | Funai Electric Co Ltd | Digital/analog broadcast receiver |
JP2006173935A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Funai Electric Co Ltd | Analog television broadcast receiving system |
-
2007
- 2007-08-21 JP JP2007215203A patent/JP2009049801A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001218124A (en) * | 2000-02-03 | 2001-08-10 | Sanyo Electric Co Ltd | Broadcast receiver |
JP2002344832A (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-29 | Funai Electric Co Ltd | Receiver |
JP2003219289A (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-31 | Funai Electric Co Ltd | Digital/analog broadcast receiver with high-speed full range scan function for broadcast channel |
JP2004364216A (en) * | 2003-06-09 | 2004-12-24 | Funai Electric Co Ltd | Digital/analog broadcast receiver |
JP2006173935A (en) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Funai Electric Co Ltd | Analog television broadcast receiving system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8284326B2 (en) | Method and apparatus for scanning channel | |
KR20030087926A (en) | Digital brodcasting receiver | |
EP2398233A2 (en) | Apparatus, system and method for pre-tuning a second tuner in anticipation of a channel surfing activity | |
JP2002232795A (en) | Channel tuning apparatus of digital/analog broadcasting receiver and the receiver with the apparatus | |
KR100456010B1 (en) | Teleweb receiving apparatus having multi-tuner and channel searching method thereof | |
JP2006197492A (en) | Digital broadcast receiver | |
US8139158B2 (en) | Television broadcast signal receiving apparatus | |
JP2009044582A (en) | Digital broadcast receiving apparatus | |
JP4450022B2 (en) | Digital broadcast receiver | |
US8154665B2 (en) | Broadcast receiver | |
KR102270360B1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2009290418A (en) | Program-guide generating device, program-guide generating method, and program-guide generating program | |
US7607162B2 (en) | Broadcasting receiver | |
JP4911587B2 (en) | Broadcast receiver | |
KR101377940B1 (en) | Receiver and Method for watching a data broadcasting on the reciver thereof | |
JP2009049801A (en) | Broadcast receiving device | |
JP2007235434A (en) | Terrestrial digital broadcast receiver | |
US20090070818A1 (en) | Broadcast receiving apparatus and method capable of setting favorite programs | |
KR101265631B1 (en) | broadcasting receiver and update method of channel map using it | |
JP2008301419A (en) | Television reception device | |
KR20070110666A (en) | Video display device having a portable sub video display device | |
JP4284227B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and channel selection method | |
KR101060491B1 (en) | Digital broadcasting receiver and fast channel change method in receiver | |
KR100685994B1 (en) | Display device and method for using channel thereof | |
US20100053460A1 (en) | Broadcast reception apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120410 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120807 |