JP2008176922A - Recording device - Google Patents

Recording device Download PDF

Info

Publication number
JP2008176922A
JP2008176922A JP2008038461A JP2008038461A JP2008176922A JP 2008176922 A JP2008176922 A JP 2008176922A JP 2008038461 A JP2008038461 A JP 2008038461A JP 2008038461 A JP2008038461 A JP 2008038461A JP 2008176922 A JP2008176922 A JP 2008176922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
recorded
area
transfer rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008038461A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuhiro Ueki
泰弘 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2008038461A priority Critical patent/JP2008176922A/en
Publication of JP2008176922A publication Critical patent/JP2008176922A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To continuously record and reproduce a series of recording signals by selecting a free space large enough in capacity for the transfer rate from among the free spaces scattered over the disk 1 and recording the signals. <P>SOLUTION: When detecting the positions and capacities of all the free spaces in the data areas based on the control data recorded on the disk 1, and recording the signals in the free spaces at a predetermined transfer rate, the system controller 3 checks whether the continuous recording and reproducing is possible or not for a series of recording signals based on the time needed to seek the data areas and the capacity of the first track buffer 10. Then it records the recording signals in the free space decided possible to make continuous recording and reproducing of a series of recording signals. Thus, it is possible to make continuous recording and reproducing for a series of recording signals. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えばDVD記録再生装置(DVD:デジタルビデオディスク或いはデジタルバーサタイルディスク)やHDD装置(HDD:ハードディスクドライブ)等に設けて好適な記録装置に関し、特に複数の転送レートでの記録が可能である場合に、記録媒体上に点在する空き領域の中から、各転送レート毎に連続記録再生が可能となる空き領域を検出して記録信号の記録を行うことにより、映画等の連続的な情報の連続的な記録再生を可能とした記録装置に関する。   The present invention relates to a recording apparatus suitable for being provided in, for example, a DVD recording / reproducing apparatus (DVD: digital video disk or digital versatile disk), an HDD apparatus (HDD: hard disk drive), and the like, and in particular, recording at a plurality of transfer rates is possible. In some cases, continuous recording of a movie or the like is performed by detecting a free area that can be continuously recorded and reproduced for each transfer rate from among free areas scattered on a recording medium and recording a recording signal. The present invention relates to a recording apparatus capable of continuously recording and reproducing information.

従来、MPEG技術を用いて画像情報や音声情報等の所定の情報に圧縮伸長処理を施して例えばDVD(デジタルビデオディスク或いはデジタルバーサタイルディスク)に記録再生を行う記録再生装置が知られている。   2. Description of the Related Art Conventionally, a recording / reproducing apparatus that performs compression / decompression processing on predetermined information such as image information and audio information using MPEG technology and performs recording / reproduction on, for example, a DVD (digital video disc or digital versatile disc) is known.

この記録再生装置には、数種類のアングル中から希望した1つのアングルを選択した際に、ディスク上に間欠的に記録されている前記選択されたアングルに対応する情報を、ジャンプしながら間欠的に再生するマルチアングル機能が設けられている。   In this recording / reproducing apparatus, when one desired angle is selected from several angles, information corresponding to the selected angle recorded on the disc intermittently is intermittently jumped. A multi-angle function for playback is provided.

また、この記録再生装置には、例えば高画質記録モード、中間画質記録モード及び普通画質記録モードが設けられており、この各記録モードを選択して情報の記録が可能となっている。具体的には、高画質記録モードでは、例えば8Mbpsの転送レートの情報を2時間分記録可能となっており、中間画質記録モードでは、例えば4Mbpsの転送レートの情報を4時間分記録可能となっている。また、普通画質記録モードでは、2Mbpsの転送レートの情報を8時間分記録可能となっている。   The recording / reproducing apparatus is provided with, for example, a high image quality recording mode, an intermediate image quality recording mode, and a normal image quality recording mode, and information can be recorded by selecting each recording mode. Specifically, in the high image quality recording mode, for example, information of a transfer rate of 8 Mbps can be recorded for 2 hours, and in the intermediate image quality recording mode, for example, information of a transfer rate of 4 Mbps can be recorded for 4 hours. ing. In the normal image quality recording mode, information of a transfer rate of 2 Mbps can be recorded for 8 hours.

従来の記録再生装置には、所定ビットのメモリ(以下トラックバッファ(TB)という。)が設けられており、このトラックバッファを介して情報の記録再生を行うことで、転送レートの異なる情報の転送レートの差を吸収して前記マルチアングル機能や各記録モードでの記録等を実現するようになっている。   A conventional recording / reproducing apparatus is provided with a memory of predetermined bits (hereinafter referred to as a track buffer (TB)), and information is recorded / reproduced through the track buffer to transfer information having different transfer rates. The multi-angle function and recording in each recording mode are realized by absorbing the difference in rate.

具体的には、前記トラックバッファとしては、例えば4MバイトのDRAMが設けられており、可変転送レートで8Mbpsの転送速度の情報を0.5秒程度記憶することができるようになっている。ただ、今日においては、この4Mバイトのトラックバッファが使用されることは少なく、この容量以上の、例えば16Mバイト或いは64Mバイトのトラックバッファを使用するのが一般的となっている。16Mバイトのトラックバッファは、可変転送レートで8Mbpsの転送速度の情報を2秒程度記憶することができ、64Mバイトのトラックバッファは、可変転送レートで8Mbpsの転送速度の情報を8秒程度記憶することができるようになっている。   Specifically, for example, a 4 Mbyte DRAM is provided as the track buffer, and information on a transfer rate of 8 Mbps at a variable transfer rate can be stored for about 0.5 seconds. However, today, this 4 Mbyte track buffer is rarely used, and it is common to use a 16 Mbyte or 64 Mbyte track buffer larger than this capacity. The 16 Mbyte track buffer can store 8 Mbps transfer rate information at a variable transfer rate for about 2 seconds, and the 64 Mbyte track buffer can store 8 Mbps transfer rate information at about 8 seconds at a variable transfer rate. Be able to.

特開平10−92158号の特許公開公報には、この間欠的に再生する信号の連続性を維持するために、装置として必要なシーク時間とトラックバッファの容量との関係が開示されている。
特開平10−92158号公報
Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-92158 discloses the relationship between seek time required for the apparatus and the capacity of the track buffer in order to maintain the continuity of this intermittently reproduced signal.
JP-A-10-92158

しかし、ディスクが記録可能なディスクである場合、一度記録したものを一部消去する等の編集を行うと、空き領域と記録済み領域とがそれぞれ不規則に点在することとなるため、記録再生を行う情報の連続性をトラックバッファの容量で確保することが困難となる問題を生ずる。   However, if the disc is a recordable disc, editing such as partially erasing what has been recorded once will cause the free area and recorded area to be scattered randomly, so recording and playback This causes a problem that it is difficult to ensure the continuity of information to be performed by the capacity of the track buffer.

すなわち、前記4Mbitのトラックバッファの場合、前述のように転送レートが8Mbpsの情報を0.5sec分の記憶可能なのであるが、複数回にわたり記録や消去を行うことで、ディスク上のある空き領域から次の空き領域までの間が0.5sec以上離れてしまった場合には、情報を連続的に記録再生することができない。   That is, in the case of the 4 Mbit track buffer, information having a transfer rate of 8 Mbps can be stored for 0.5 sec as described above. However, by recording and erasing a plurality of times, a certain free area on the disk can be stored. Information cannot be recorded / reproduced continuously if there is a gap of 0.5 sec or more between the next empty areas.

また、ある空き領域から次の空き領域までの間が0.5sec以上離れてしまった場合において、前記8Mbpsの転送レートの情報を8秒分記憶可能な64MBのトラックバッファを設けたとしても、入力される情報の転送レートが8Mbpsで、ディスクに記録する際の転送レートが10Mbpsであった場合には、記録待ち時間の比率は(10−8)/10=0.2となる。すなわち、記録中に20%に相当する時間をシークに要してしまうと、トラックバッファの容量を増やしたとしても、やはり入力された情報を連続的に記録再生することはできない。   In addition, even if a 64 MB track buffer capable of storing 8 Mbps transfer rate information for 8 seconds is provided when there is a gap of 0.5 sec or more from one free area to the next free area, input is possible. When the transfer rate of the information to be recorded is 8 Mbps and the transfer rate at the time of recording on the disc is 10 Mbps, the ratio of the recording waiting time is (10−8) /10=0.2. That is, if a time corresponding to 20% is required during recording, even if the capacity of the track buffer is increased, the input information cannot be continuously recorded and reproduced.

このように情報を連続的に記録再生するためには、入力される情報の転送レートと、トラックバッファの容量と、媒体に記録する際に情報の転送レートと、媒体の空き領域と、媒体の空き領域或いは記録済み領域をシークするシーク時間とが大きく影響する。   In order to continuously record and reproduce information in this way, the transfer rate of input information, the capacity of the track buffer, the transfer rate of information when recording on the medium, the free space of the medium, The seek time for seeking a free area or a recorded area is greatly affected.

本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、編集等により媒体上に空き領域が点在する状態となった場合でも、所定の情報を連続的に記録再生可能とすることができるような記録装置の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and can make it possible to continuously record and reproduce predetermined information even when a free area is scattered on a medium by editing or the like. An object of the present invention is to provide such a recording apparatus.

請求項1に記載の本発明に係る記録装置は、上述の課題を解決するための手段として、少なくとも記録時における記録情報の転送レートの差を吸収する一時記憶手段と、記録媒体上の記録情報の少なくとも記録位置を示す位置情報が記録されている管理領域から該位置情報の再生を行う位置情報再生手段と、前記位置情報再生手段により再生された位置情報に基づいて、記録媒体上の記録情報が記録されている記録領域に対する空き領域を検出する空き領域検出手段とを有する。   According to a first aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus as means for solving the above-described problems, at least a temporary storage means for absorbing a difference in transfer rate of recording information during recording, and recording information on a recording medium Position information reproducing means for reproducing the position information from a management area in which position information indicating at least the recording position is recorded, and recording information on the recording medium based on the position information reproduced by the position information reproducing means Empty area detecting means for detecting an empty area with respect to the recording area in which is recorded.

また、これら各手段に加え、前記空き領域検出手段で検出された各空き領域の前後に位置する記録領域から前記空き領域までシークするのに要する時間を検出するシーク時間検出手段と、記録情報の転送レートを「B」、前記一時記憶手段の容量を「C」、前記シークに要する時間を「T」として、「C/B>T」を満足する場合に、その空き領域を連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出する記録可能空き領域検出手段と、前記記録可能空き領域検出手段により検出された空き領域に対して、前記一時記憶手段を介して記録情報の記録を行う記録手段とを有する。   In addition to these means, seek time detection means for detecting a time required to seek from the recording area located before and after each empty area detected by the empty area detection means to the empty area, and recording information When the transfer rate is “B”, the capacity of the temporary storage means is “C”, the time required for the seek is “T”, and when “C / B> T” is satisfied, the free space is continuously recorded. Recordable free space detecting means for detecting free space where information can be recorded and reproduced, and recording information is recorded on the free space detected by the recordable free space detecting means via the temporary storage means. Recording means.

請求項2に記載の本発明に係る記録装置は、上述の課題を解決するための手段として、少なくとも記録時における記録情報の転送レートの差を吸収する一時記憶手段と、記録媒体上の記録情報の少なくとも記録位置を示す位置情報が記録されている管理領域から該位置情報の再生を行う位置情報再生手段と、前記位置情報再生手段により再生された位置情報に基づいて、記録媒体上の記録情報が記録されている記録領域に対する空き領域を検出する空き領域検出手段と、前記空き領域検出手段で検出された各空き領域の前後に位置する記録領域から前記空き領域までシークするのに要する時間を検出するシーク時間検出手段とを有する。   According to a second aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus according to a second aspect of the present invention. Position information reproducing means for reproducing the position information from a management area in which position information indicating at least the recording position is recorded, and recording information on the recording medium based on the position information reproduced by the position information reproducing means A free area detecting unit for detecting a free area with respect to a recording area in which is recorded, and a time required to seek from the recording area located before and after each free area detected by the free area detecting unit to the free area And a seek time detecting means for detecting.

また、これら各手段に加え、記録時における記録媒体に対する記録情報の転送レートを「A」、記録情報の転送レートを「B」、前記空き領域検出手段で検出された空き領域の容量を「m」、前記シークに要する時間を「T」として、「m>(A×B×T)/(A−B)」を満足する場合に、その空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出する記録可能空き領域検出手段と、前記記録可能空き領域検出手段により検出された空き領域に対して、前記一時記憶手段を介して記録情報の記録を行う記録手段とを有する。   In addition to these means, the recording information transfer rate to the recording medium during recording is “A”, the recording information transfer rate is “B”, and the capacity of the free area detected by the free area detecting means is “m”. When the time required for the seek is “T” and “m> (A × B × T) / (A−B)” is satisfied, continuous recording information can be recorded and reproduced in the empty area. A recordable free area detecting means for detecting a recordable free area, and a recording means for recording record information on the free area detected by the recordable free area detecting means via the temporary storage means. .

請求項3に記載の本発明に係る記録装置は、上述の課題を解決するための手段として、少なくとも記録時における記録情報の転送レートの差を吸収する一時記憶手段と、記録媒体上の記録情報の少なくとも記録位置を示す位置情報が記録されている管理領域から該位置情報の再生を行う位置情報再生手段と、前記位置情報再生手段により再生された位置情報に基づいて、記録媒体上の記録情報が記録されている記録領域に対する空き領域を検出する空き領域検出手段と、前記空き領域検出手段で検出された各空き領域の前後に位置する記録領域から前記空き領域までシークするのに要する時間を検出するシーク時間検出手段とを有する。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus according to a third aspect of the present invention. Position information reproducing means for reproducing the position information from a management area in which position information indicating at least the recording position is recorded, and recording information on the recording medium based on the position information reproduced by the position information reproducing means A free area detecting unit for detecting a free area with respect to a recording area in which is recorded, and a time required to seek from the recording area located before and after each free area detected by the free area detecting unit to the free area And a seek time detecting means for detecting.

また、これら各手段に加え、記録時における記録媒体に対する記録情報の転送レートを「A」、記録情報の転送レートを「B」、前記一時記憶手段の容量を「C」、前記空き領域検出手段で検出された空き領域の容量を「m」、前記シークに要する時間を「T」として、「C/B>T」及び「m>(A×B×T)/(A−B)」を満足する場合に、その空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出する記録可能空き領域検出手段と、前記記録可能空き領域検出手段により検出された空き領域に対して、前記一時記憶手段を介して記録情報の記録を行う記録手段とを有する。   In addition to these means, the recording information transfer rate to the recording medium during recording is “A”, the recording information transfer rate is “B”, the capacity of the temporary storage means is “C”, and the free space detecting means “C / B> T” and “m> (A × B × T) / (A−B)”, where “m” is the capacity of the free area detected in step S, and “T” is the time required for the seek. When satisfied, the free space is detected as a free space in which continuous recording information can be recorded and reproduced, and the free space detected by the recordable free space detection means. And recording means for recording recording information via the temporary storage means.

請求項4に記載の本発明に係る記録装置は、上述の課題を解決するために、前記記録可能空き領域検出手段として、記録信号の転送レートに対応する容量以上の容量を有する空き領域に対してのみ、連続的な記録情報の記録再生が可能であるか否かの判断を行うものを設ける。   According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus according to the present invention, wherein, in order to solve the above-mentioned problem, the recordable free area detecting means is provided for a free area having a capacity equal to or greater than a capacity corresponding to a transfer rate of a recording signal. In order to determine whether or not continuous recording / recording of information can be performed.

請求項5に記載の本発明に係る記録装置は、上述の課題を解決するための手段として、少なくとも記録時における記録情報の転送レートの差を吸収する一時記憶手段と、記録媒体上の記録情報の少なくとも記録位置を示す位置情報が記録されている管理領域から該位置情報の再生を行う位置情報再生手段と、前記位置情報再生手段により再生された位置情報に基づいて、記録媒体上の記録情報が記録されている記録領域に対する空き領域を検出する空き領域検出手段と、前記記録媒体に記録する記録情報の情報量を検出する情報量検出手段とを有する。   According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus according to the present invention, as means for solving the above-described problem, at least a temporary storage means for absorbing a difference in transfer rate of recording information during recording, and recording information on the recording medium Position information reproducing means for reproducing the position information from a management area in which position information indicating at least the recording position is recorded, and recording information on the recording medium based on the position information reproduced by the position information reproducing means Has an empty area detecting means for detecting an empty area with respect to a recording area in which is recorded, and an information amount detecting means for detecting an information amount of recording information to be recorded on the recording medium.

また、これら各手段に加え、前記情報量検出手段で検出された記録情報の情報量が所定の転送レートに対応する情報量以下であった場合、該記録情報の情報量を所定の転送レートに対応する情報量とするためのダミー情報を形成するダミー情報形成手段と、前記ダミー情報形成手段で形成されたダミー情報を記録情報に付加することにより、該記録情報の情報量を所定の転送レートに対応する情報量として前記空き領域検出手段により検出された空き領域に記録する記録手段とを有する。
請求項6に記載の本発明に係る記録装置は、上述の課題を解決するための手段として、記録情報の転送レートに対応する前記空き領域の容量、及び/又は、記録情報の転送レートに対応する実質的な記録可能時間を少なくとも表示する表示手段を有する。
In addition to these means, if the information amount of the recorded information detected by the information amount detecting means is less than or equal to the information amount corresponding to the predetermined transfer rate, the information amount of the recorded information is set to the predetermined transfer rate. The dummy information forming means for forming dummy information for setting the corresponding information amount, and the dummy information formed by the dummy information forming means are added to the recording information, thereby reducing the information amount of the recording information to a predetermined transfer rate. Recording means for recording in the empty area detected by the empty area detecting means as the amount of information corresponding to.
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a recording apparatus according to the present invention, as means for solving the above-mentioned problems, corresponding to the capacity of the free space corresponding to the transfer rate of the record information and / or the transfer rate of the record information. Display means for displaying at least a substantial recordable time.

請求項1に記載の本発明に係る記録装置は、記録可能空き領域検出手段が、記録情報の転送レートを「B」、前記一時記憶手段の容量を「C」、前記記録領域のシークに要する時間を「T」として、「C/B>T」の容量以上の容量を有する空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出するため、記録情報の転送レートに応じた空き領域を検出することができる。このため、この空き領域に対して選択的に記録情報の記録再生を行うことで、記録情報の転送レートに応じた連続的な記録再生を可能とすることができる。
請求項2に記載の本発明に係る記録装置は、記録可能空き領域検出手段が、記録時における記録媒体に対する記録情報の転送レートを「A」、記録情報の転送レートを「B」、前記空き領域検出手段で検出された空き領域の容量を「m」、前記記録領域のシークに要する時間を「T」として、「m>(A×B×T)/(A−B)」の容量以上の容量を有する空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出するため、記録情報の転送レートに応じた空き領域を検出することができる。このため、この空き領域に対して選択的に記録情報の記録再生を行うことで、記録情報の転送レートに応じた連続的な記録再生を可能とすることができる。
請求項3に記載の本発明に係る記録装置は、記録可能空き領域検出手段が、記録時及び再生時における記録媒体に対する記録情報の転送レートを「A」、記録情報の転送レートを「B」、前記一時記憶手段の容量を「C」、前記空き領域検出手段で検出された空き領域の容量を「m」、前記記録領域のシークに要する時間を「T」として、「C/B>T」及び「m>(A×B×T)/(A−B)」の容量以上の容量を有する空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出するため、記録情報の転送レートに応じた空き領域をさらに正確に検出することができる。このため、この空き領域に対して選択的に記録情報の記録再生を行うことで、記録情報の転送レートに応じた連続的な記録再生を確実に可能とすることができる。
請求項4に記載の本発明に係る記録装置は、記録可能空き領域検出手段が、記録信号の転送レートに対応する容量以上の容量を有する空き領域に対してのみ、連続的な記録情報の記録再生が可能であるか否かの判断を行うため、全ての空き領域に対してこの判断を行う場合よりも、対応する空き領域を高速で検索することができ、記録情報の記録に要する時間の短縮化を図ることができる。
請求項5に記載の本発明に係る記録装置は、記録情報の情報量が所定の転送レートに対応する情報量以下であった場合に、ダミー情報形成手段で形成されたダミー情報を記録情報に付加することで、該記録情報の情報量を所定の転送レートに対応する情報量としたうえで記録媒体に記録するようにしている。このため、記録情報の削除を行った際には、この所定の転送レートに対応する情報量の容量の空き領域が形成されることとなる。従って、空き領域の容量の検出を行うことなく記録情報の記録を可能とすることができ、記録情報の記録に要する時間の短縮化を図ることができる。
請求項6に記載の本発明に係る記録装置は、表示手段が、記録情報の転送レートに対応する前記空き領域の容量、及び(又は)、記録情報の転送レートに対応する実質的な記録可能時間を少なくとも表示することにより、ユーザに対して記録情報の記録に対する判断材料を提供することができる。このため、ユーザは、記録情報の転送レートを適宜選択することで、記録媒体上の空き領域を有効に利用することができる。
In the recording apparatus according to the first aspect of the present invention, the recordable free space detecting means requires a recording information transfer rate of “B”, the capacity of the temporary storage means is “C”, and seeks the recording area. Since a free area having a capacity equal to or larger than the capacity of “C / B> T” is detected as a free area where continuous recording / recording of information can be performed with time as “T”, the recording information is transferred according to the transfer rate of the recording information. Free space can be detected. For this reason, recording / reproduction of recording information is selectively performed on the empty area, thereby enabling continuous recording / reproduction according to the transfer rate of the recording information.
In the recording apparatus according to the second aspect of the present invention, the recordable free area detecting means sets the transfer rate of recording information to the recording medium during recording as “A”, the transfer rate of recording information as “B”, and the free space The capacity of the free area detected by the area detection means is “m”, the time required for seeking the recording area is “T”, and the capacity is not less than “m> (A × B × T) / (A−B)”. Since a free area having a capacity of 2 is detected as a free area in which continuous recording / recording of recording information can be performed, a free area corresponding to the transfer rate of the recording information can be detected. For this reason, recording / reproduction of recording information is selectively performed on the empty area, thereby enabling continuous recording / reproduction according to the transfer rate of the recording information.
According to a third aspect of the present invention, in the recording apparatus according to the present invention, the recordable free area detecting means sets the transfer rate of the record information to the recording medium at the time of recording and reproduction, and sets the transfer rate of the record information to “B”. “C / B> T” where “C” is the capacity of the temporary storage means, “m” is the capacity of the free area detected by the free area detecting means, and “T” is the time required for seeking the recording area. ”And“ m> (A × B × T) / (A−B) ”or more are detected as free regions where continuous recording information can be recorded and reproduced. It is possible to more accurately detect the free space corresponding to the transfer rate. For this reason, it is possible to reliably perform continuous recording / reproduction according to the transfer rate of the recorded information by selectively recording / reproducing the recorded information on the empty area.
In the recording apparatus according to the fourth aspect of the present invention, the recordable free area detecting means records continuous recording information only in a free area having a capacity equal to or larger than the capacity corresponding to the transfer rate of the recording signal. Since it is determined whether or not playback is possible, the corresponding free area can be searched at a higher speed than when this determination is made for all free areas, and the time required for recording the record information can be reduced. Shortening can be achieved.
According to a fifth aspect of the present invention, the recording apparatus according to the present invention uses the dummy information formed by the dummy information forming means as the recording information when the information amount of the recording information is equal to or less than the information amount corresponding to the predetermined transfer rate. In addition, the information amount of the recording information is set to an information amount corresponding to a predetermined transfer rate, and then recorded on the recording medium. For this reason, when the recorded information is deleted, an empty area having a capacity of information corresponding to the predetermined transfer rate is formed. Therefore, recording information can be recorded without detecting the capacity of the free area, and the time required for recording the recording information can be shortened.
According to a sixth aspect of the present invention, in the recording apparatus according to the present invention, the display means can record substantially the space corresponding to the recording information transfer rate and / or the capacity of the free space corresponding to the recording information transfer rate. By displaying at least the time, it is possible to provide a user with a judgment material for recording information. For this reason, the user can effectively use the free space on the recording medium by appropriately selecting the transfer rate of the recording information.

本発明に係る記録装置は、図1に示すようなDVD記録再生装置に適用することができる。この本発明の第1の実施の形態となるDVD記録再生装置は、相変化材料で形成された記録型のDVD−RWディスク1(DVDリライタブルディスク:以下、単にディスク1という。)に対して映像情報及び音声情報等の所定の情報を、線速度一定(CLV)で記録再生するようになっている。   The recording apparatus according to the present invention can be applied to a DVD recording / reproducing apparatus as shown in FIG. The DVD recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention has a video for a recordable DVD-RW disc 1 (DVD rewritable disc: hereinafter simply referred to as disc 1) formed of a phase change material. Predetermined information such as information and audio information is recorded and reproduced at a constant linear velocity (CLV).

このディスク1の1周分のデータ量は、ディスク内周で2ECCブロック程度(1ECCブロックは、エラー訂正の処理単位で16セクタからなる。)、ディスク外周で4ECCブロック程度となっている。また、このディスク1の回転周期は、ディスク内周で40msec、ディスク外周で80msec程度となっている。   The data amount for one circumference of the disk 1 is about 2 ECC blocks on the inner circumference of the disk (one ECC block is composed of 16 sectors in error correction processing units), and about 4 ECC blocks on the outer circumference of the disk. The rotation period of the disk 1 is about 40 msec on the inner circumference of the disk and about 80 msec on the outer circumference of the disk.

このようなDVD記録再生装置は、例えば操作パネルやリモートコントローラ(リモコン)等である操作部2から記録再生の指定がなされると、システムコントローラ3がこれを検出し、ドライバ5及びスピンドルモータ9をディスク1を線速度一定に回転駆動すると共に、サーボ制御回路4及びドライバ5を介して光学ピックアップ6のアクチュエータを駆動して、指定された記録トラックに光学ピックアップ6を移動制御する。   In such a DVD recording / reproducing apparatus, for example, when recording / reproduction is designated from the operation unit 2 such as an operation panel or a remote controller (remote controller), the system controller 3 detects this, and the driver 5 and the spindle motor 9 are turned on. The disk 1 is driven to rotate at a constant linear velocity, and the actuator of the optical pickup 6 is driven via the servo control circuit 4 and the driver 5 to control the movement of the optical pickup 6 to the designated recording track.

光学ピックアップ6はディスク1にレーザビームを照射して得られた反射光に基づいて、再生信号(RF信号)、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号及びコントロールデータを形成する。プリアンプ7は、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー信号及びコントロールデータをサーボ制御回路4にそれぞれ帰還する。サーボ制御回路4は、この帰還されたコントロールデータに基づいて、目的のトラックのセクタを再生するようにアクチュエータを駆動してピックアップを移動制御する。また、サーボ制御回路4は、トラッキングエラー信号及びフォーカスエラー信号に基づいて、トラッキングエラー及びフォーカスエラーがそれぞれ零となるようにドライバ5を介して光学ピックアップ6を制御する(フィードバック制御)。   The optical pickup 6 forms a reproduction signal (RF signal), a tracking error signal, a focus error signal, and control data based on the reflected light obtained by irradiating the disk 1 with a laser beam. The preamplifier 7 feeds back the tracking error signal, focus error signal, and control data to the servo control circuit 4. Based on the feedback control data, the servo control circuit 4 controls the movement of the pickup by driving the actuator so as to reproduce the sector of the target track. The servo control circuit 4 controls the optical pickup 6 via the driver 5 based on the tracking error signal and the focus error signal so that the tracking error and the focus error become zero (feedback control).

また、プリアンプ7は、再生信号に対して所定のイコライジング処理を施すことで周波数特性を最適化すると共に、PLL回路で位相制御を施して信号処理回路8に供給する。また、プリアンプ7は、ジッタ生成回路により、PLL回路のビットクロックと再生信号の時間軸とを比較することでジッタ値を形成し、これをシステムコントローラ3に供給する。システムコントローラ3は、このジッタ値を検出し、この検出したジッタ値に基づいて、記録時における波形補正制御を行う。   In addition, the preamplifier 7 optimizes the frequency characteristics by performing a predetermined equalizing process on the reproduction signal, performs phase control by a PLL circuit, and supplies it to the signal processing circuit 8. Further, the preamplifier 7 forms a jitter value by comparing the bit clock of the PLL circuit with the time axis of the reproduction signal by the jitter generation circuit, and supplies the jitter value to the system controller 3. The system controller 3 detects the jitter value, and performs waveform correction control during recording based on the detected jitter value.

信号処理回路8は、再生信号がMPEGの可変転送レートで圧縮符号化されたデータである場合、この再生信号を例えば64Mバイトの第1のトラックバッファ10(例えばDRAM)に一時的に記憶して読み出すことで、再生信号の可変転送レートの時間変動分を吸収する。そして、この第1のトラックバッファ10から読み出された再生信号をデジタル化して同期検出を行い、EFM+信号(8−16変調信号)となっている再生信号をNRZデータ(NRZ:Non Return to Zero)の形態にデコードすると共にNRZデータにエラー訂正処理を施し、これをAV符号化復号化部11に供給する。   When the reproduction signal is data compression-encoded at the MPEG variable transfer rate, the signal processing circuit 8 temporarily stores the reproduction signal in the first track buffer 10 (for example, DRAM) of 64 Mbytes, for example. By reading, the time fluctuation of the variable transfer rate of the reproduction signal is absorbed. Then, the reproduction signal read from the first track buffer 10 is digitized to detect synchronization, and the reproduction signal which is an EFM + signal (8-16 modulation signal) is converted into NRZ data (NRZ: Non Return to Zero). ) And error correction processing is performed on the NRZ data, and this is supplied to the AV encoding / decoding unit 11.

AV符号化復号化部11は、信号処理回路8から供給された再生信号を、例えば64Mバイトの第2のトラックバッファ12に書き込み制御及び読み出し制御しながら、MPEG技術に基づいて圧縮符号化され且つオーディオデータとビデオデータが多重化されている前記再生信号を、圧縮オーディオデータと圧縮ビデオデータに分離すると共に、それぞれをMPEG技術に基づいて伸長復号化処理する。   The AV encoding / decoding unit 11 compresses and encodes the reproduction signal supplied from the signal processing circuit 8 based on MPEG technology while controlling writing and reading of the reproduction signal to, for example, the second track buffer 12 of 64 Mbytes. The reproduction signal in which audio data and video data are multiplexed is separated into compressed audio data and compressed video data, and each is subjected to decompression decoding processing based on MPEG technology.

そして、伸長復号化処理したオーディオデータをアナログ化して、例えばテレビジョン受像機のスピーカ部13に供給する。これにより、ディスク1に記録されているオーディオデータに対応する音響出力を得ることができる。また、AV符号化復号化部11は、伸長復号化処理したビデオデータを表示制御部14に供給する。表示制御部14は、このビデオデータを例えばNTSC方式のテレビジョン信号に変換し、これをテレビジョン受像機の表示部15に供給する。これにより、ディスク1に記録されているビデオデータに対応する映像出力を得ることができる。   Then, the audio data subjected to the decompression decoding process is converted into analog data and supplied to, for example, the speaker unit 13 of the television receiver. Thereby, an acoustic output corresponding to the audio data recorded on the disc 1 can be obtained. Further, the AV encoding / decoding unit 11 supplies the video data subjected to the decompression decoding process to the display control unit 14. The display control unit 14 converts the video data into, for example, an NTSC television signal and supplies it to the display unit 15 of the television receiver. Thereby, a video output corresponding to the video data recorded on the disc 1 can be obtained.

以上、簡単ではあるが当該実施の形態のDVD記録再生装置の全体的な動作を説明したが、以下、「記録時の動作」及び「再生時の動作」に分けてそれぞれ説明する。   The overall operation of the DVD recording / reproducing apparatus according to the embodiment has been described above, although it is simple. Hereinafter, description will be made separately on “operation during recording” and “operation during reproduction”.

まず、「記録時の動作」であるが、当該実施の形態のDVD記録再生装置は、例えば画像を記録する場合に、8Mbpsの転送レートで2時間分の画像の記録が可能な高画質記録モード、4Mbpsの転送レートで4時間の画像の記録が可能な中間画質記録モード、及び2Mbpsの転送レートで8時間の画像の記録が可能な普通画質記録モードの3つの記録モードが設けられており、ユーザは、この3つの記録モードの中から所望の記録モードを選択し、これを操作部2を操作して入力する。   First, regarding the “recording operation”, the DVD recording / reproducing apparatus according to the embodiment is capable of recording an image for 2 hours at a transfer rate of 8 Mbps, for example, when recording an image. Three recording modes are provided: an intermediate image quality recording mode capable of recording an image for 4 hours at a transfer rate of 4 Mbps, and a normal image quality recording mode capable of recording an image for 8 hours at a transfer rate of 2 Mbps. The user selects a desired recording mode from these three recording modes, and inputs this by operating the operation unit 2.

システムコントローラ3は、このユーザにより入力された記録モードを検出すると、該記録モードに対応する転送レートをAV符号化復号化部11に設定すると共に、サーボ制御回路3及びドライバ5を介してスピンドルモータ9を線速度一定に回転制御し、光学ピックアップ6を駆動制御してレーザースポットをディスク1上に照射する。そして、これにより再生された、信号トラックに予め記録されているアドレス信号に基づいて、光学ピックアップ6を目的のセクタに移動制御する。   When the system controller 3 detects the recording mode input by the user, the system controller 3 sets a transfer rate corresponding to the recording mode in the AV encoding / decoding unit 11, and the spindle motor via the servo control circuit 3 and the driver 5. 9 is rotationally controlled at a constant linear velocity, and the optical pickup 6 is driven and controlled to irradiate the disk 1 with a laser spot. The optical pickup 6 is controlled to move to the target sector on the basis of the address signal recorded in advance on the signal track.

なお、この例では、ディスク1を線速度一定(CLV)に制御することとしたが、これは、角速度一定(CAV)、ゾーンCAV等で制御してもよい。ゾーンCAVとした場合、内周と外周の線速度が30ゾーン程度に変更になるような場合でも、トラックのアドレス位置をシステムコントローラ3が管理しながら、それぞれの位置にて角速度を設定する。   In this example, the disk 1 is controlled to have a constant linear velocity (CLV), but this may be controlled by a constant angular velocity (CAV), zone CAV, or the like. In the case of the zone CAV, even when the linear velocity of the inner circumference and the outer circumference is changed to about 30 zones, the angular velocity is set at each position while the system controller 3 manages the track address position.

AV符号化復号化部11は、入力端子16を介して供給される記録信号(映像情報及び音声情報等)を、第2のトラックバッファ12に対して書き込み及び読み出し制御しながら、MPEG技術を用いて所定の記録単位に圧縮符号化処理し、これを信号処理回路8に供給する。   The AV encoding / decoding unit 11 uses MPEG technology while controlling recording and reading of a recording signal (video information, audio information, etc.) supplied via the input terminal 16 with respect to the second track buffer 12. The data is compressed and encoded into a predetermined recording unit and supplied to the signal processing circuit 8.

システムコントローラ3は、コントロールデータに基づいて記録信号の圧縮レートを検出する。信号処理回路8は、システムコントローラ3により検出された圧縮レートに基づいて、第1のトラックバッファ10に「FULL」と「EMP
TY」の値をそれぞれ設定し、AV符号化復号化部11により圧縮符号化処理された記録信号を第1のトラックバッファ10に一時的に記憶して読み出すことで、再生信号の可変転送レートの時間変動分を吸収する。
The system controller 3 detects the compression rate of the recording signal based on the control data. The signal processing circuit 8 sends “FULL” and “EMP” to the first track buffer 10 based on the compression rate detected by the system controller 3.
The value of “TY” is set, and the recording signal compression-encoded by the AV encoding / decoding unit 11 is temporarily stored in the first track buffer 10 and read out. Absorbs time fluctuations.

具体的には、図2(a)は普通画質記録モード(転送レートが2Mbpsの記録モード)における、第1のトラックバッファ10の記憶領域のデータの占有量の遷移を示す図なのであるが、この図からわかるように、時間t1及び時間t3の間は、2Mbpsの転送レートで第1のトラックバッファ10へ記録情報の書き込みが行われる。前述のように、この第1のトラックバッファ10へ記録情報の書き込みを行っている間(時間t1及び時間t3の間)は、光学ピックアップ6は、待機状態に制御される。   Specifically, FIG. 2A is a diagram showing the transition of the data occupancy in the storage area of the first track buffer 10 in the normal image quality recording mode (recording mode with a transfer rate of 2 Mbps). As can be seen from the drawing, the recording information is written to the first track buffer 10 at the transfer rate of 2 Mbps between the time t1 and the time t3. As described above, the optical pickup 6 is controlled to be in a standby state while recording information is being written to the first track buffer 10 (between time t1 and time t3).

なお、DVD−RW(RW:リライタブル)の場合、1倍速でのディスクへの書き込み速度は11.08Mbps又は10.08Mbpsであるが、この例においては説明を簡素化するために、1倍速でのディスクへの書き込み速度を例えば10Mbpsとして説明する。   In the case of DVD-RW (RW: rewritable), the writing speed to the disc at 1 × speed is 11.08 Mbps or 10.08 Mbps, but in this example, in order to simplify the explanation, at 1 × speed The description will be made assuming that the writing speed to the disk is 10 Mbps, for example.

第1のトラックバッファ10に書き込まれた記録情報は、この場合、ディスク1への書き込み速度が10Mbpsであるため、「10Mbps−2Mbps=8Mbps」の速度で、時間t2及び時間t4の間に読み出される。光学ピックアップ6は、この第1のトラックバッファ10から記録情報が読み出されたタイミングで駆動状態に制御される。これにより、前記記録情報がディスク1に記録されることとなる。   In this case, the recording information written in the first track buffer 10 is read out between time t2 and time t4 at a speed of “10 Mbps−2 Mbps = 8 Mbps” because the writing speed to the disk 1 is 10 Mbps. . The optical pickup 6 is controlled to be driven at the timing when the recording information is read from the first track buffer 10. As a result, the recording information is recorded on the disc 1.

同様に、図2(b)は中間画質記録モード(転送レートが4Mbpsの記録モード)における、第1のトラックバッファ10の記憶領域のデータの占有量の遷移を示す図なのであるが、この図からわかるように、時間t1及び時間t3の間は、4Mbpsの転送レートで第1のトラックバッファ10へ記録情報の書き込みが行われる。そして、この第1のトラックバッファ10に書き込まれた記録情報は、「10Mbps−4Mbps=6Mbps」の速度で、時間t2及び時間t4の間に読み出されディスク1に記録される。   Similarly, FIG. 2B is a diagram showing a change in the occupation amount of the data in the storage area of the first track buffer 10 in the intermediate image quality recording mode (recording mode with a transfer rate of 4 Mbps). As can be seen, recording information is written to the first track buffer 10 at a transfer rate of 4 Mbps between time t1 and time t3. Then, the recording information written in the first track buffer 10 is read and recorded on the disc 1 at time t2 and time t4 at a speed of “10 Mbps−4 Mbps = 6 Mbps”.

同様に、図2(c)は高画質記録モード(転送レートが8Mbpsの記録モード)における、第1のトラックバッファ10の記憶領域のデータの占有量の遷移を示す図なのであるが、この図からわかるように、時間t1及び時間t3の間は、8Mbpsの転送レートで第1のトラックバッファ10へ記録情報の書き込みが行われる。そして、この第1のトラックバッファ10に書き込まれた記録情報は、「10Mbps−8Mbps=2Mbps」の速度で、時間t2及び時間t4の間に読み出されディスク1に記録される。   Similarly, FIG. 2C is a diagram showing the transition of the data occupancy in the storage area of the first track buffer 10 in the high image quality recording mode (recording mode with a transfer rate of 8 Mbps). As can be seen, recording information is written to the first track buffer 10 at a transfer rate of 8 Mbps between time t1 and time t3. Then, the recording information written in the first track buffer 10 is read and recorded on the disc 1 at the speed of “10 Mbps−8 Mbps = 2 Mbps” between the time t2 and the time t4.

このように、当該実施の形態のDVD記録再生装置においては、ディスクの記録再生時の転送レートである10Mbpsに対して、記録時の転送レートを2Mbps、4Mbps及び8Mbpsと低く設定してあるため、図2(a)〜(c)に示す時間t1或いは時間t3で示す光学ピックアップ6を待機状態に制御している間に、各転送レートの差を吸収することができ、連続的に記録情報の記録を行うことができる。   Thus, in the DVD recording / reproducing apparatus of the present embodiment, the transfer rate at the time of recording is set as low as 2 Mbps, 4 Mbps, and 8 Mbps with respect to the transfer rate at 10 Mbps at the time of recording / reproducing the disc. While the optical pickup 6 shown at time t1 or time t3 shown in FIGS. 2 (a) to 2 (c) is controlled to be in a standby state, the difference between the transfer rates can be absorbed, and the recorded information can be continuously recorded. Recording can be performed.

次に、「再生時の動作」であるが、当該実施の形態のDVD記録再生装置は、再生時となると、システムコントローラ3が再生指定されたトラックの位置に光学ピックアップ6を移動制御すると共に、ディスク1に記録されている前記コントロールデータに基づいて記録時の圧縮レートを検出する。信号処理回路8は、システムコントローラ3により検出された圧縮レートに基づいて、第1のトラックバッファ10に「FULL」と「EMPTY」の値をそれぞれ設定し、光学ピックアップ6により再生された再生信号を第1のトラックバッファ10に書き込み制御する。   Next, regarding “operation during reproduction”, the DVD recording / reproducing apparatus of the present embodiment controls the movement of the optical pickup 6 to the position of the track designated for reproduction when the system controller 3 is in reproduction. Based on the control data recorded on the disc 1, the compression rate at the time of recording is detected. Based on the compression rate detected by the system controller 3, the signal processing circuit 8 sets values of “FULL” and “EMPTY” in the first track buffer 10, and plays back the reproduction signal reproduced by the optical pickup 6. Write control is performed on the first track buffer 10.

信号処理回路8は、第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量を監視しており、この第1のトラックバッファ10への再生信号の書き込みにより、第1のトラックバッファ10の残量が「EMPTY」を越えたタイミングで、第1のトラックバッファ10に書き込まれた再生信号の読み出しを開始し、これをAV符号化復号化部11に供給する。   The signal processing circuit 8 monitors the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10, and the remaining amount of the first track buffer 10 is reduced by writing the reproduction signal to the first track buffer 10. At a timing exceeding “EMPTY”, reading of the reproduction signal written in the first track buffer 10 is started, and this is supplied to the AV encoding / decoding unit 11.

AV符号化復号化部11は、前述のように第2のトラックバッファ12に再生信号を書き込み及び読み出し制御しながらMPEG技術を用いて該再生信号を伸長復号化処理し、音声信号と映像信号とを分離してそれぞれスピーカ部13及び表示部15に供給する。   As described above, the AV encoding / decoding unit 11 decompresses and decodes the reproduction signal using the MPEG technology while controlling the reproduction and writing of the reproduction signal to and from the second track buffer 12, and the audio signal, the video signal, Are supplied to the speaker unit 13 and the display unit 15, respectively.

この再生信号の読み出しが行われているときでも、第1のトラックバッファ10への再生信号の書き込みは継続されているのであるが、以下に説明するように第1のトラックバッファ10への再生信号の読み出し速度よりも書き込み速度の方が速いため、再生信号は読み出し以上に第1のトラックバッファ10に書き込まれる。従って、第1のトラックバッファ10から再生信号が読み出されているときでも、該第1のトラックバッファ10の前記残量は徐々に減少する(書き込まれた再生信号が徐々に蓄積される。)。   Even when the reproduction signal is being read out, the reproduction signal is still written to the first track buffer 10, but the reproduction signal to the first track buffer 10 will be described below. Since the writing speed is faster than the reading speed, the reproduction signal is written to the first track buffer 10 more than the reading speed. Therefore, even when a reproduction signal is being read from the first track buffer 10, the remaining amount of the first track buffer 10 gradually decreases (the written reproduction signal is gradually accumulated). .

システムコントローラ3は、第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量が「FULL」となったタイミングで再生を一時停止するように光学ピックアップ6を制御する。これと共に信号処理回路8は、第1のトラックバッファ10への再生信号の書き込みを一時停止する。これにより、第1のトラックバッファ10に書き込まれた再生信号が信号処理回路8により読み出されるだけとなるため、第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量は徐々に増加する。   The system controller 3 controls the optical pickup 6 so that the reproduction is temporarily stopped when the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 becomes “FULL”. At the same time, the signal processing circuit 8 temporarily stops writing of the reproduction signal to the first track buffer 10. As a result, since the reproduction signal written in the first track buffer 10 is only read out by the signal processing circuit 8, the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 gradually increases.

システムコントローラ3は、このように増加する第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量が「EMPTY」となったタイミングで再生を再開するように光学ピックアップ6を制御する。これと共に信号処理回路8は、第1のトラックバッファ10への再生信号の書き込みを再開する。   The system controller 3 controls the optical pickup 6 so as to resume reproduction at the timing when the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 thus increased becomes “EMPTY”. At the same time, the signal processing circuit 8 resumes writing of the reproduction signal to the first track buffer 10.

そして、信号処理回路8は、前述のように第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量が「FULL」となるまで該第1のトラックバッファ10に再生信号を書き込み制御する。   Then, the signal processing circuit 8 controls to write the reproduction signal to the first track buffer 10 until the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 becomes “FULL” as described above.

具体的には、図3(a)は普通画質記録モード(転送レートが2Mbpsの記
録モード)で記録された記録信号の再生時における第1のトラックバッファ10の記憶領域のデータの占有量の遷移を示す図なのであるが、この図からわかるように、この場合、ディスクへの記録信号の書き込み速度は10Mbpsであるため、再生が開始されてから第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量が「EMPTY」となるまでの時間t1の間は、第1のトラックバッファ10へは10Mbpsの転送レートで再生信号の書き込みが行われ、該残量が「EMPTY」から「FULL」となるまでの時間t2,時間t4,時間t6の間は、「10Mbps−2Mbps=8Mbps」の転送レートで第1のトラックバッファ10に再生信号の書き込みが行われる。
Specifically, FIG. 3A shows the transition of the data occupancy in the storage area of the first track buffer 10 during the reproduction of the recording signal recorded in the normal image quality recording mode (recording mode with a transfer rate of 2 Mbps). In this case, since the recording signal writing speed to the disc is 10 Mbps, the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 after the start of reproduction is shown in FIG. During time t1 until “EMPTY” is reached, a reproduction signal is written to the first track buffer 10 at a transfer rate of 10 Mbps, and the time until the remaining amount becomes “FULL” from “EMPTY”. During t2, time t4, and time t6, the reproduction signal is written to the first track buffer 10 at a transfer rate of “10 Mbps−2 Mbps = 8 Mbps”. It takes place.

また、光学ピックアップ6の再生動作、及び第1のトラックバッファ10への書き込み動作がそれぞれ一時停止制御される間である、該第1のトラックバッファ10の残量が「FULL」から「EMPTY」となるまでの時間t3,時間t5の間は、2Mbpsの転送レートで第1のトラックバッファ10から再生信号の読み出しが行われる。   Further, the remaining amount of the first track buffer 10 is changed from “FULL” to “EMPTY” while the reproduction operation of the optical pickup 6 and the writing operation to the first track buffer 10 are controlled to be paused. During time t3 until time t5, the reproduction signal is read from the first track buffer 10 at a transfer rate of 2 Mbps.

同様に、図3(b)は中間画質記録モード(転送レートが4Mbpsの記録モード)で記録された記録信号の再生時における第1のトラックバッファ10の記憶領域のデータの占有量の遷移を示す図なのであるが、この図からわかるように再生が開始されてから第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量が「EMPTY」となるまでの時間t1の間は、第1のトラックバッファ10へは10Mbpsの転送レートで再生信号の書き込みが行われ、該残量が「EMPTY」から「FULL」となるまでの時間t2,時間t4,時間t6の間は、「10Mbps−4Mbps=6Mbps」の転送レートで第1のトラックバッファ10に再生信号の書き込みが行われる。   Similarly, FIG. 3B shows the transition of the data occupancy in the storage area of the first track buffer 10 during the reproduction of the recording signal recorded in the intermediate image quality recording mode (recording mode with a transfer rate of 4 Mbps). Although it is a figure, as can be seen from this figure, during the time t1 from the start of reproduction until the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 reaches “EMPTY”, the first track buffer 10 is entered. Playback signal is written at a transfer rate of 10 Mbps, and “10 Mbps-4 Mbps = 6 Mbps” is transferred between time t2, time t4, and time t6 until the remaining amount becomes “FULL” from “EMPTY”. A reproduction signal is written to the first track buffer 10 at a rate.

また、光学ピックアップ6の再生動作、及び第1のトラックバッファ10への書き込み動作がそれぞれ一時停止制御される間である、該第1のトラックバッファ10の残量が「FULL」から「EMPTY」となるまでの時間t3,時間t5の間は、4Mbpsの転送レートで第1のトラックバッファ10から再生信号の読み出しが行われる。   Further, the remaining amount of the first track buffer 10 is changed from “FULL” to “EMPTY” while the reproduction operation of the optical pickup 6 and the writing operation to the first track buffer 10 are controlled to be paused. During the time t3 and the time t5, the reproduction signal is read from the first track buffer 10 at a transfer rate of 4 Mbps.

同様に、図3(c)は高画質記録モード(転送レートが8Mbpsの記録モード)で記録された記録信号の再生時における第1のトラックバッファ10の記憶領域のデータの占有量の遷移を示す図なのであるが、この図からわかるように再生が開始されてから第1のトラックバッファ10の記憶領域の残量が「EMPTY」となるまでの時間t1の間は、第1のトラックバッファ10へは10Mbpsの転送レートで再生信号の書き込みが行われ、該残量が「EMPTY」から「FULL」となるまでの時間t2,時間t4,時間t6の間は、「10Mbps−8Mbps=2Mbps」の転送レートで第1のトラックバッファ10に再生信号の書き込みが行われる。   Similarly, FIG. 3C shows a transition of the data occupancy in the storage area of the first track buffer 10 during reproduction of a recording signal recorded in the high image quality recording mode (recording mode with a transfer rate of 8 Mbps). Although it is a figure, as can be seen from this figure, during the time t1 from the start of reproduction until the remaining amount of the storage area of the first track buffer 10 reaches “EMPTY”, the first track buffer 10 is entered. Is written at a transfer rate of 10 Mbps, and during time t2, time t4, and time t6 until the remaining amount becomes “FULL” from “EMPTY”, transfer of “10 Mbps−8 Mbps = 2 Mbps” is performed. A reproduction signal is written to the first track buffer 10 at a rate.

また、光学ピックアップ6の再生動作、及び第1のトラックバッファ10への書き込み動作がそれぞれ一時停止制御される間である、該第1のトラックバッファ10の残量が「FULL」から「EMPTY」となるまでの時間t3,時間t5の間は、8Mbpsの転送レートで第1のトラックバッファ10から再生信号の読み出しが行われる。   Further, the remaining amount of the first track buffer 10 is changed from “FULL” to “EMPTY” while the reproduction operation of the optical pickup 6 and the writing operation to the first track buffer 10 are controlled to be paused. During time t3 until time t5, the reproduction signal is read from the first track buffer 10 at a transfer rate of 8 Mbps.

このように、当該実施の形態のDVD記録再生装置においては、ディスクの記録再生時の転送レートである10Mbpsに対して、再生時の転送レートを2Mbps、4Mbps及び8Mbpsと低く設定してあるため、図3(a)〜(c)に示す時間t3或いは時間t5で示す光学ピックアップ6を待機状態に制御している間に、各転送レートの差を吸収することができ、連続的に記録情報の再生を行うことができる。   As described above, in the DVD recording / reproducing apparatus of the present embodiment, the transfer rate at the time of reproduction is set to 2 Mbps, 4 Mbps, and 8 Mbps, which is lower than the transfer rate at 10 Mbps at the time of recording / reproducing the disc. While the optical pickup 6 shown at time t3 or time t5 shown in FIGS. 3A to 3C is controlled to be in a standby state, the difference between the transfer rates can be absorbed, and the recorded information can be continuously recorded. Playback can be performed.

すなわち、記録時或いは再生時においても、各転送レートの差の時間は、ディスク上に記録信号の記録を行わない時間、或いは再生を行わない時間であるため、この分時間的な余裕を持つことができる。従って、ディスク上の記録を行う領域或いは再生を行う領域が一旦途切れたとしても、前記記録を行わない時間或いは再生を行わない時間内に、次に記録を行う領域或いは再生を行う領域に光学ピックアップ6を移動制御することができ、動画等を連続的に記録或いは再生することができる。   In other words, even during recording or reproduction, the difference between the transfer rates is the time when recording signals are not recorded on the disk or the time when reproduction is not performed. Can do. Therefore, even if the recording area or the reproducing area on the disc is interrupted, the optical pickup is placed in the next recording area or the reproducing area within the time when the recording is not performed or the time when the reproduction is not performed. 6 can be controlled, and moving pictures and the like can be recorded or reproduced continuously.

次に、当該実施の形態のDVD記録再生装置の実際の記録動作の説明をする。
図4(a)は、上述の記録動作で記録されたディスク上の記録信号(音声情報及び映像情報等)を模式的に示す図であり、この例においては、コントロールデータに続いて記録信号のファイル1(File1)〜ファイル8(File8)がそれぞれディスク1上に記録されている。なお、コントロールデータが記録されている側がディスク内周側、記録信号の一つであるファイル8(File8)が記録されている側がディスク外周側となっている。
Next, the actual recording operation of the DVD recording / reproducing apparatus of the embodiment will be described.
FIG. 4A is a diagram schematically showing recording signals (audio information, video information, etc.) on the disc recorded by the above-described recording operation. In this example, the recording signal is recorded following the control data. File 1 (File 1) to File 8 (File 8) are recorded on the disc 1, respectively. The side on which the control data is recorded is the inner circumference side of the disc, and the side on which the file 8 (File 8) as one of the recording signals is recorded is the outer circumference side of the disc.

ここで、ユーザが、前記操作部2を操作することでディスク1上に記録されている全ファイル(ファイル1〜ファイル8)の中からファイル2,ファイル4,ファイル6,ファイル8を削除したとすると、図4(b)に示すようにディスク1上に4つの分割された空き領域が形成される。   Here, it is assumed that the user deletes file 2, file 4, file 6, and file 8 from all the files (file 1 to file 8) recorded on the disk 1 by operating the operation unit 2. As a result, as shown in FIG. 4B, four divided empty areas are formed on the disk 1.

システムコントローラ3は、以下に説明する演算を行い、この演算結果に基づいて新たな記録信号を各空き領域に分割して記録することにより、一連の記録信号を連続して各空き領域に記録可能とし、また、各空き領域に分割して記録された各記録信号を連続して再生可能としている。   The system controller 3 performs the calculation described below, and records a series of recording signals continuously in each empty area by dividing a new recording signal into each empty area based on the calculation result. In addition, each recording signal recorded by being divided into each empty area can be continuously reproduced.

図5に、システムコントローラ3が実行する記録制御のフローチャートを示す。このフローチャートは、当該DVD記録再生装置のメイン電源が投入されることでスタートとなり、システムコントローラ3がステップS1からステップS7の各ルーチンの実行を開始する。   FIG. 5 shows a flowchart of recording control executed by the system controller 3. This flowchart starts when the main power supply of the DVD recording / reproducing apparatus is turned on, and the system controller 3 starts executing the routines from Step S1 to Step S7.

まず、ステップS1では、システムコントローラ3が、光学ピックアップ6を制御してディスク内周に記録されている前記コントロールデータ(図4(a)参照)を再生し、これを第1のトラックバッファ10に一旦記憶してステップS2に進む。   First, in step S1, the system controller 3 controls the optical pickup 6 to reproduce the control data (see FIG. 4A) recorded on the inner periphery of the disc, and this is stored in the first track buffer 10. Once stored, the process proceeds to step S2.

ステップS2では、システムコントローラ3が、この第1のトラックバッファ10に記憶されたコントロールデータ中に記録されている、データ領域中に記録されているビデオファイル等のデータの開始アドレスと終了アドレスの位置から、ディスク1上の一部又は全ての空き領域の開始アドレス及び終了アドレスを検出すると共に、該各空き領域の容量を計算してステップS3に進む。   In step S2, the system controller 3 positions the start address and end address of data such as a video file recorded in the data area, which is recorded in the control data stored in the first track buffer 10. Then, the start address and end address of a part or all of the free areas on the disk 1 are detected, the capacity of each free area is calculated, and the process proceeds to step S3.

ステップS3では、システムコントローラ3が、空き領域と次の空き領域との間に存在する各データ領域の大きさを計算すると共に、各データ領域のシークに要する時間であるシーク時間を検出してステップS4に進む。   In step S3, the system controller 3 calculates the size of each data area existing between the free area and the next free area, and detects the seek time that is the time required for seeking each data area. Proceed to S4.

このシーク時間は、ディスク1がCLV制御であるため、空き領域の終了アドレスから次の空き領域の開始アドレスまでの間のアドレス差を計算し、システムコントローラ3内のROMに記憶されているシークテーブルを参照することでトラック移動本数を求め、このトラック移動本数に基づいて、後に説明する所定の係数演算を行うことで算出される。   This seek time is calculated by calculating an address difference between the end address of the free area and the start address of the next free area because the disk 1 is CLV controlled, and the seek table stored in the ROM in the system controller 3 , The number of track movements is obtained, and based on this number of track movements, a predetermined coefficient calculation described later is performed.

次にステップS4では、システムコントローラ3が、2Mbps,4Mbps,8Mbpsの各転送レートの中から予め標準として定められた例えば8Mbpsの転送レートに基づいて、各データ領域のシーク時間中に、前記第1のトラックバッファ10が「Full」になるか否か(連続記録再生を可能とする空き領域か否か)を各空き領域毎に判別してステップS5に進む。   Next, in step S4, the system controller 3 performs the first time during the seek time of each data area based on, for example, a transfer rate of 8 Mbps determined in advance as a standard from among transfer rates of 2 Mbps, 4 Mbps, and 8 Mbps. It is determined for each empty area whether or not the track buffer 10 becomes “Full” (whether or not it is an empty area capable of continuous recording and reproduction), and the process proceeds to step S5.

なお、この例では、8Mbpsの転送レートに基づいて、その空き領域が連続記録に適しているか否かの演算を行うこととしたが、これは、操作部3を用いてユーザが任意に変更可能となっており、例えば転送レートとして2Mbpsの転送レートが選択された場合はこの2Mbpsの転送レートに基づいて、4Mbpsの転送レートが選択された場合はこの4Mbpsの転送レートに基づいてシステムコントローラ3が前記演算を行うこととなる。   In this example, based on the transfer rate of 8 Mbps, it is determined whether or not the free area is suitable for continuous recording. However, this can be arbitrarily changed by the user using the operation unit 3. For example, when a transfer rate of 2 Mbps is selected as the transfer rate, based on the transfer rate of 2 Mbps, when the transfer rate of 4 Mbps is selected, the system controller 3 operates based on the transfer rate of 4 Mbps. The calculation is performed.

次に、ステップS5では、システムコントローラ3が、連続再生に適していない空き領域を除いた各空き領域(連続再生を可能とする空き領域)に基づいて、記録順序を決定すると共に、この決定した全空き領域の容量に対して転送レートを乗算して記録可能時間を計算して図1に示す表示部15に表示してステップS6に進む。   Next, in step S5, the system controller 3 determines the recording order based on each empty area (empty area that enables continuous reproduction) excluding the empty area that is not suitable for continuous reproduction. The recordable time is calculated by multiplying the capacity of the entire free space by the transfer rate, and is displayed on the display unit 15 shown in FIG. 1, and the process proceeds to step S6.

すなわち、
ディスク1への記録再生の転送レートをA(Mbps)、
入力信号の圧縮後の転送レート をB(Mbps)、
第1のトラックバッファ10の容量 をC(Mb)、
所定のシーク時間 をT(msec)、
所定の領域の記録時間 をTw(msec)、
所定の領域の記録容量 をm(Mb)
としてステップS2〜ステップS5における演算動作をさらに詳しく説明すると、まず、図6に示す第1の空き領域の記録容量をmとした場合、この第1の空き領域に記録信号を記録する際に要する時間(記録時間Tw)は、「Tw=m/A」となる。
That is,
A (Mbps) for the transfer rate of recording / playback to the disc 1
The transfer rate after compression of the input signal is B (Mbps),
The capacity of the first track buffer 10 is C (Mb),
The predetermined seek time is T (msec),
The recording time of a predetermined area is Tw (msec),
The recording capacity of a given area is m (Mb)
The calculation operation in steps S2 to S5 will be described in more detail. First, when the recording capacity of the first empty area shown in FIG. 6 is m, it is necessary to record a recording signal in the first empty area. The time (recording time Tw) is “Tw = m / A”.

ここで、記録済み領域をシーク中に第1のトラックバッファ10を「Full」にしないために BR>ヘ、第1のトラックバッファ10の容量Cを入力信号の転送レートBで記録している時間よりも、シーク時間Tを短くする必要がある(C/B>T)。なお、このシーク時間Tは、トラックを移動する時間及び回転待ち時間を含む時間である。   Here, in order to prevent the first track buffer 10 from being “Full” while seeking the recorded area, the time during which the capacity C of the first track buffer 10 is recorded at the transfer rate B of the input signal is set to BR>. Rather than the seek time T (C / B> T). The seek time T is a time including a time for moving the track and a rotation waiting time.

次に、図6に示す第1の空き領域に記録した記録信号に連続する記録信号を第2の空き領域に記録するには、該第2の空き領域の容量m1として、この空き領域を記録中に第1のトラックバッファ10が「EMPTY」近辺になるような所定以上の容量が必要となる。これは、第2の空き領域の容量が所定以上ないと、第1のトラックバッファ10の記憶容量の残量が少なくならずに、次のシーク中に第1のトラックバッファ10がオーバーフローしてしまうためである。   Next, in order to record a recording signal continuous to the recording signal recorded in the first empty area shown in FIG. 6 in the second empty area, this empty area is recorded as the capacity m1 of the second empty area. A predetermined capacity or more is required so that the first track buffer 10 is in the vicinity of “EMPTY”. This is because if the capacity of the second free area is not greater than a predetermined amount, the remaining capacity of the storage capacity of the first track buffer 10 does not decrease, and the first track buffer 10 overflows during the next seek. Because.

この場合、第2の空き領域が有すべき容量は、
「(A−B)/A> T/(m/A+T)」であり、
「m>(A×B×T)/(A−B)」である。
In this case, the capacity that the second free area should have is
“(A−B) / A> T / (m / A + T)”,
“M> (A × B × T) / (A−B)”.

すなわち、転送レートの差に相当する第1のトラックバッファ10の容量を、シーク時間Tでの転送レートBの容量が越えないようにしなければならない。前述のように、シーク時間Tは、入力信号の転送レートに応じて変化するため、実際に記録するときの転送レートBによって、記録に必要な空き領域の容量が変動することになる。   That is, the capacity of the first track buffer 10 corresponding to the difference in the transfer rate must not exceed the capacity of the transfer rate B at the seek time T. As described above, since the seek time T changes according to the transfer rate of the input signal, the capacity of the free area necessary for recording varies depending on the transfer rate B when recording is actually performed.

具体的には、例えば外周から内周までの最大のシーク時間Tを3sec、入力信号の圧縮後の転送レートBを2Mbps、ディスク1への記録再生の転送レートAを10Mbpsとすると、空き領域mの容量としては7.5MB以上の容量が必要であり、シーク時間Tを3sec、入力信号の圧縮後の転送レートBを8Mbps、ディスク1への記録再生の転送レートAを10Mbpsとすると、空き領域mの容量としては120MB以上必要となる。   Specifically, for example, if the maximum seek time T from the outer periphery to the inner periphery is 3 sec, the transfer rate B after compression of the input signal is 2 Mbps, and the transfer rate A for recording / reproducing on the disk 1 is 10 Mbps, the free space m If the seek time T is 3 sec, the transfer rate B after compression of the input signal is 8 Mbps, and the transfer rate A for recording / playback to the disk 1 is 10 Mbps, the free space is required. The capacity of m is required to be 120 MB or more.

また、「Full」の値を第1のトラックバッファ10の容量の上限値に設定してしまうと、シーク時にオーバーフローを生じた場合には連続的なデータに欠損を生ずる虞がある。このため、図6に示すように第1のトラックバッファ10には、該第1のトラックバッファ10の容量の例えば略2/3の値として「Full2」が設定され、この「Full2」の値よりも低い略1/3の値に「Full1」が設定されている。この「Full1」の値が第1のトラックバッファ10の通常のワーク領域であり、「Full1」から「Full2」までの間の容量が、シーク時にオーバーフローを生じないように確保している上述の第1のトラックバッファ10の容量Cであり、余裕分の記憶容量である。   Further, if the value of “Full” is set to the upper limit value of the capacity of the first track buffer 10, there is a possibility that continuous data may be lost if an overflow occurs during seeking. Therefore, as shown in FIG. 6, “Full2” is set in the first track buffer 10 as, for example, approximately 2/3 of the capacity of the first track buffer 10, and the value of “Full2” is set. Also, “Full1” is set to a lower value of approximately 3. The value of “Full1” is the normal work area of the first track buffer 10, and the capacity between “Full1” and “Full2” is secured so as not to cause an overflow during seek. This is a capacity C of one track buffer 10 and a storage capacity for a margin.

具体的には、例えば標準的な最大シーク時間Tを3sec、再生時の標準的な転送レートBを8Mbpsとした場合、この最大シーク時間Tの間、第1のトラックバッファ10に書き込まれるべきデータのデータ量は24Mbとなる。このため、前記「Full1」までの容量を24Mbとした場合、第1のトラックバッファ10の容量は「Full2」までの容量として48Mb必要となる。そして、誤り訂正処理やシステムのワーク領域等に18Mbを用いるとすると、第1のトラックバッファ10全体で64Mbの容量が必要となる。この容量が64MbのDRAMは、現在、安価に入手可能であり、一時記憶用メモリとして最適である。従って、この64MbのDRAMを用いることにより、当該DVD記録再生装置を安価に製作することができ、ユーザに対して安価に提供可能とすることができる。   Specifically, for example, when the standard maximum seek time T is 3 sec and the standard transfer rate B during reproduction is 8 Mbps, the data to be written to the first track buffer 10 during the maximum seek time T The amount of data is 24 Mb. For this reason, when the capacity up to “Full 1” is 24 Mb, the capacity of the first track buffer 10 is 48 Mb as the capacity up to “Full 2”. If 18 Mb is used for error correction processing, a system work area, or the like, the entire first track buffer 10 requires a capacity of 64 Mb. A DRAM having a capacity of 64 Mb is currently available at a low cost, and is optimal as a temporary storage memory. Therefore, by using this 64 Mb DRAM, the DVD recording / reproducing apparatus can be manufactured at low cost and can be provided to the user at low cost.

なお、前述のシーク時間の演算や空き領域の容量の演算等は、適宜簡略化してもよい。また、例えばROMの中に予め演算した計算結果をテーブル化して記憶しておき、記録再生時にこれを参照してシーク時間や空き領域の容量等を得るようにしてもよい。   Note that the above-described calculation of the seek time and the calculation of the free space capacity may be simplified as appropriate. Further, for example, calculation results calculated in advance in a ROM may be stored in a table, and a seek time, a capacity of a free area, and the like may be obtained by referring to the calculation results during recording and reproduction.

システムコントローラ3は、このような演算により全空き領域の容量を検出すると、該各空き領域の容量に対して転送レート(この場合、8Mbps)を乗算して記録可能時間を計算し、ディスク1上の全空き領域の容量、及び8Mbpsの転送レートの場合の記録可能時間及び実効空き容量を前記表示部15に表示制御する。なお、この場合、前記演算の基準となる転送レートを8Mbpsとしたため、8Mbpsの転送レートの場合の記録可能時間及び実効空き容量を表示部15に表示制御することとしたが、これは、ユーザにより4Mbpsの転送レート、或いは2Mbpsの転送レートが選択された場合は、4Mbps或いは2Mbpsの転送レートの場合の記録可能時間及び実効空き容量が表示部15に表示制御されることとなる。   When the system controller 3 detects the capacity of all the free areas by such calculation, the system controller 3 calculates the recordable time by multiplying the capacity of each free area by the transfer rate (8 Mbps in this case). The display unit 15 controls display of the capacity of all free areas, the recordable time and the effective free capacity when the transfer rate is 8 Mbps. In this case, since the transfer rate serving as the reference for the calculation is 8 Mbps, the recordable time and the effective free space at the transfer rate of 8 Mbps are controlled to be displayed on the display unit 15. When the transfer rate of 4 Mbps or the transfer rate of 2 Mbps is selected, the recordable time and the effective free capacity when the transfer rate is 4 Mbps or 2 Mbps are displayed on the display unit 15.

次に、図5に示すステップS6では、システムコントローラ3が、ユーザからの記録開始指示の有無を検出する。そして、ユーザから記録開始指示がなされるまで当該ステップS6を繰り返すことで記録待機状態となり、記録開始指示がなされたタイミングでステップS7に進む。   Next, in step S6 shown in FIG. 5, the system controller 3 detects the presence or absence of a recording start instruction from the user. Then, by repeating step S6 until a recording start instruction is issued from the user, the recording standby state is entered, and the process proceeds to step S7 at the timing when the recording start instruction is issued.

ステップS7では、システムコントローラ3が、前記ステップS5において決定した記録順序に従って図1に示す入力端子16を介して供給される記録信号を記録制御する。そして、ユーザから記録停止が指定されたタイミングで当該図5のフローチャートに示す全ルーチンの実行が終了となる。   In step S7, the system controller 3 controls recording of the recording signal supplied via the input terminal 16 shown in FIG. 1 according to the recording order determined in step S5. Then, the execution of all the routines shown in the flowchart of FIG. 5 ends at the timing when the recording stop is designated by the user.

なお、システムコントローラ3は、記録信号の記録が終了すると、この記録した記録信号と記録位置に関する情報をコントロール信号としてディスク1の前記コントロール領域(図4(a)参照)に書き込み制御する。   When the recording of the recording signal is completed, the system controller 3 controls writing of the recorded recording signal and information on the recording position in the control area (see FIG. 4A) of the disk 1 as a control signal.

記録信号の具体的な記録形態は、図4(c)〜(e)に示すようになっている。図4(c)は転送レートが2Mbpsの場合の記録形態、図4(d)は転送レートが4Mbpsの場合の記録形態、図4(e)は転送レートが8Mbpsの場合の記録形態を示している。   The specific recording form of the recording signal is as shown in FIGS. FIG. 4C shows a recording form when the transfer rate is 2 Mbps, FIG. 4D shows a recording form when the transfer rate is 4 Mbps, and FIG. 4E shows a recording form when the transfer rate is 8 Mbps. Yes.

まず、転送レートが2Mbpsの場合における図4(c)に示す例では、ファイル2、ファイル4、ファイル6、ファイル8の記録信号を消去することで形成された各空き領域の容量が順に大きく(容量:ファイル2<ファイル4<ファイル6<ファイル8)、ファイル3よりファイル5のトータル距離が短く、また、ファイル5よりファイル7のトータル距離が短くなっている。ファイル3よりファイル5のトータル距離が短いということは、ファイル3のシーク時間よりもファイル5のシーク時間の方が短くなっている(シーク時間:ファイル3>ファイル5)。また、ファイル5よりファイル7のトータル距離が短いということは、ファイル5のシーク時間よりもファイル7のシーク時間の方が短くなっている(シーク時間:ファイル5>ファイル7)。   First, in the example shown in FIG. 4C when the transfer rate is 2 Mbps, the capacity of each free area formed by erasing the recording signals of file 2, file 4, file 6, and file 8 increases in order ( Capacity: file 2 <file 4 <file 6 <file 8), the total distance of file 5 is shorter than that of file 3, and the total distance of file 7 is shorter than that of file 5. The fact that the total distance of the file 5 is shorter than that of the file 3 means that the seek time of the file 5 is shorter than the seek time of the file 3 (seek time: file 3> file 5). Also, the fact that the total distance of file 7 is shorter than that of file 5 means that the seek time of file 7 is shorter than the seek time of file 5 (seek time: file 5> file 7).

このような空き領域の状況において、その空き領域の前段に位置するデータファイルをシークしている間に第1のトラックバッファ10がFullとならなければその空き領域に記録信号の記録をしても連続再生が可能となる。このため、転送レートが2Mbpsである場合には、図4(c)に示すように、まず、ファイル1のデータ領域をシークによりジャンプし、ファイル2を消去することで形成された空き領域にファイル11の記録信号を記録し、ファイル3のデータ領域をシークによりジャンプし、ファイル4を消去することで形成された空き領域にファイル12の記録信号を記録する。また、ファイル5のデータ領域をシークしてファイル6を消去することで形成された空き領域にファイル13の記録信号を記録し、ファイル7のデータ領域をシークしてファイル8を消去することで形成された空き領域にファイル14の記録信号を記録する。   In such a free space situation, if the first track buffer 10 does not become full while seeking a data file located in the preceding stage of the free space, a recording signal may be recorded in the free space. Continuous playback is possible. For this reason, when the transfer rate is 2 Mbps, as shown in FIG. 4 (c), first, the data area of file 1 is jumped by seeking and the file 2 is deleted in the free area formed by erasing file 2. 11 recording signals are recorded, the data area of the file 3 is jumped by seeking, and the recording signal of the file 12 is recorded in the empty area formed by erasing the file 4. Also, the recording signal of the file 13 is recorded in the empty area formed by seeking the data area of the file 5 and erasing the file 6, and the data area of the file 7 is seeked and the file 8 is erased. The recording signal of the file 14 is recorded in the vacant area.

次に、空き領域の状況が図4(c)に示す状況と同じ場合において、転送レートが4Mbpsである場合、転送レートが2Mbpsの場合よりも第1のトラックバッファ10に記憶できる時間が短くなることで、例えばファイル1のデータ領域をシークによりジャンプしている間に第1のトラックバッファ10がFullとなってしまうとすると、図4(d)に示すように、ファイル2を消去することで形成された空き領域は不適当と判断して記録信号の記録には用いない。   Next, in the case where the situation of the free area is the same as the situation shown in FIG. 4C, when the transfer rate is 4 Mbps, the time that can be stored in the first track buffer 10 is shorter than when the transfer rate is 2 Mbps. Thus, for example, if the first track buffer 10 becomes full while jumping the data area of the file 1 by seeking, the file 2 is deleted as shown in FIG. The formed empty area is determined to be inappropriate and is not used for recording a recording signal.

そして、ファイル3のデータ領域をシークによりジャンプしてファイル4を消去することで形成された空き領域にファイル21の記録信号の記録を行い、同様にファイル5、ファイル7のデータ領域をシークによりジャンプしてファイル6、ファイル8を消去することで形成された各空き領域にファイル22、ファイル23の各記録信号をそれぞれ記録する。   Then, the recording area of the file 21 is recorded in the empty area formed by jumping the data area of the file 3 by seeking and erasing the file 4. Similarly, the data area of the files 5 and 7 is jumped by seeking. Then, the recording signals of the file 22 and the file 23 are recorded in the empty areas formed by deleting the files 6 and 8, respectively.

次に、空き領域の状況が図4(c)に示す状況と同じ場合において、転送レートが8Mbpsである場合、転送レートが4Mbpsの場合よりも第1のトラックバッファ10に記憶できる時間がさらに短くなることで、例えばファイル1及びファイル3のデータ領域をシークによりジャンプしている間に第1のトラックバッファ10がFullとなってしまうとすると、図4(e)に示すように、ファイル2を消去することで形成された空き領域及びファイル4を消去することで形成された空き領域は不適当と判断して記録信号の記録には用いない。   Next, in the case where the situation of the free area is the same as the situation shown in FIG. 4C, when the transfer rate is 8 Mbps, the time that can be stored in the first track buffer 10 is further shorter than when the transfer rate is 4 Mbps. Thus, for example, if the first track buffer 10 becomes full while the data areas of the file 1 and the file 3 are jumped by seeking, the file 2 is stored as shown in FIG. The empty area formed by erasing and the empty area formed by erasing the file 4 are determined to be inappropriate and are not used for recording the recording signal.

そして、ファイル5のデータ領域をシークによりジャンプしてファイル6を消去することで形成された空き領域にファイル31の記録信号の記録を行い、ファイル7のデータ領域をシークによりジャンプしてファイル8を消去することで形成された空き領域にファイル32の記録信号を記録する。   Then, the recording area of the file 31 is recorded in the empty area formed by jumping the data area of the file 5 by seeking and erasing the file 6, and the data area of the file 7 is jumped by seeking and the file 8 is recorded. The recording signal of the file 32 is recorded in the empty area formed by erasing.

以上の説明から明らかなように、当該第1の実施の形態のDVD記録再生装置は、
入力信号の圧縮後の転送レートを B(Mbps)、
第1のトラックバッファ10の容量を C(Mb)、
所定のシーク時間を T(msec)
として「C/B>T」となる場合に、その空き領域を連続的な信号の記録再生が可能な空き領域と判断して記録信号の記録を行う。
As is clear from the above description, the DVD recording / reproducing apparatus of the first embodiment is
The transfer rate after compression of the input signal is B (Mbps),
The capacity of the first track buffer 10 is C (Mb),
The predetermined seek time is T (msec)
When “C / B> T”, the vacant area is determined as a vacant area where continuous signal recording / reproduction is possible, and the recording signal is recorded.

また、
ディスク1への記録再生の転送レートを A(Mbps)、
入力信号の圧縮後の転送レート を B(Mbps)、
所定の領域の記録容量 を m(Mb)
所定のシーク時間 を T(msec)、
として「m>(A×B×T)/(A−B)」となる場合に、その空き領域を連続的な信号の記録再生が可能な空き領域と判断して記録信号の記録を行う。
Also,
The transfer rate of recording / playback to disk 1 is A (Mbps),
The transfer rate after compression of the input signal is B (Mbps),
The recording capacity of a given area is m (Mb)
The predetermined seek time is T (msec),
When “m> (A × B × T) / (A−B)”, it is determined that the empty area is an empty area where continuous signal recording / reproduction is possible, and recording of the recording signal is performed.

これにより、編集等によりディスク1上に空き領域が点在する状態となった場合でも、動画等の連続した信号を切れ目無く記録再生可能とすることができる。   As a result, continuous signals such as moving images can be recorded and reproduced without breaks even when free space is scattered on the disk 1 due to editing or the like.

また、全空き領域の容量や、所定の転送レート(この場合、8Mbps)での記録可能時間(及び実効空き容量)を表示することにより、ユーザに対してディスク1の空き領域の有効利用の判断材料を提供することができる。このため、記録により無駄となるディスク1の空き領域を削減可能とすることができる。   Further, by displaying the capacity of all free areas and the recordable time (and effective free capacity) at a predetermined transfer rate (in this case, 8 Mbps), the user can be determined to use the free areas of the disk 1 effectively. Material can be provided. For this reason, it is possible to reduce the free area of the disk 1 that is wasted by recording.

なお、この第1の実施の形態の説明では、「C/B>T」及び「m>(A×B×T)/(A−B)」の両方を満足する場合に、その空き領域を連続的な信号の記録再生が可能な空き領域と判断することとしたが、これは、「C/B>T」或いは「m>(A×B×T)/(A−B)」のいずれか一方で判断するようにしてもよい。   In the description of the first embodiment, when both “C / B> T” and “m> (A × B × T) / (A−B)” are satisfied, the free space is determined. Although it is determined that the free area is capable of continuous recording / reproduction of signals, this is either “C / B> T” or “m> (A × B × T) / (AB)”. However, you may make it judge.

次に、本発明の第2の実施の形態のDVD記録再生装置の説明をする。上述の第1の実施の形態では、所定の転送レート(例えば8Mbps)に基づいて連続記録再生を可能とする空き領域を検索し、及び記録可能時間等を表示部15に表示することとしたが、この第2の実施の形態は、2Mbps、4Mbps及び8Mbpsの各転送レートに基づいて連続記録再生を可能とする空き領域を検索すると共に、各転送レート毎の記録可能時間等を表示部15に表示するようにした
ものである。
Next, a DVD recording / reproducing apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment described above, a free area that allows continuous recording and reproduction is searched based on a predetermined transfer rate (for example, 8 Mbps), and the recordable time and the like are displayed on the display unit 15. In the second embodiment, a search is made for a free area that allows continuous recording and reproduction based on the transfer rates of 2 Mbps, 4 Mbps, and 8 Mbps, and the recordable time for each transfer rate is displayed on the display unit 15. It is intended to be displayed.

この第2の実施の形態のDVD記録再生装置のシステムコントローラ3が実行する記録制御のフローチャートを図7に示す。なお、この図7に示すフローチャートの説明においては、上述の第1の実施の形態と同じ動作を示すルーチンには、図5に示したフローチャートのルーチンと同じステップ番号を付し、重複した説明を省略する。   FIG. 7 shows a flowchart of recording control executed by the system controller 3 of the DVD recording / reproducing apparatus of the second embodiment. In the description of the flowchart shown in FIG. 7, the same step number as the routine of the flowchart shown in FIG. Omitted.

すなわち、この図7のフローチャートにおいて、第2の実施の形態のDVD記録再生装置のシステムコントローラ3は、ステップS1〜ステップS3のルーチンを実行することでディスク1上の全空き領域と、各空き領域間のデータ領域のシーク時間を上述のように演算するとステップS11に進む。   That is, in the flowchart of FIG. 7, the system controller 3 of the DVD recording / reproducing apparatus according to the second embodiment executes the routines of Steps S1 to S3 to thereby execute all the free areas on the disk 1 and each free area. When the seek time of the data area is calculated as described above, the process proceeds to step S11.

ステップS11では、システムコントローラ3が、2Mbps,4Mbps,8Mbpsでの各転送レート(各記録モード)毎に、連続記録再生可能な空き領域を検出して、該各転送レート毎の記録順序を決定すると共に、この結果に基づいて、各転送レート毎の記録可能時間及び実効空き容量を算出してステップS12に進む。   In step S11, the system controller 3 detects free areas that can be continuously recorded and reproduced for each transfer rate (each recording mode) at 2 Mbps, 4 Mbps, and 8 Mbps, and determines the recording order for each transfer rate. At the same time, based on this result, the recordable time and effective free capacity for each transfer rate are calculated, and the process proceeds to step S12.

ステップS12では、システムコントローラ3が、図8に示すようにディスク1上の全空き領域の容量、及び各転送レート毎の記録可能時間(及び実効空き容量)を表示部15に表示制御してステップS13に進む。このように、各転送レート毎の記録可能時間(及び実効空き容量)等を表示部15に表示することで、ユーザは、所望の転送レートの選択が可能となる。この転送レートの選択は、図1に示す操作部2を介して行われる。   In step S12, the system controller 3 controls the display unit 15 to display the capacity of all free areas on the disk 1 and the recordable time (and effective free capacity) for each transfer rate as shown in FIG. Proceed to S13. Thus, by displaying the recordable time (and effective free space) for each transfer rate on the display unit 15, the user can select a desired transfer rate. The selection of the transfer rate is performed via the operation unit 2 shown in FIG.

なお、図8において、全空き領域の容量が2GBであるのに対して、実行空き領域が1.0GB、1.5GB等のように少なくなっているが、これは、後に説明するように記録に不適当と判断された空き領域(容量不足の空き領域)は使用せずに、記録に適当と判断された空き領域のみ使用して記録情報の記録を行うためである。   In FIG. 8, the capacity of the total free space is 2 GB, but the execution free space is as small as 1.0 GB, 1.5 GB, etc. This is recorded as described later. This is because the recording area is recorded by using only the empty area determined to be suitable for recording without using the empty area (insufficient capacity area) determined to be inappropriate.

ステップS13では、システムコントローラ3が、ユーザにより所望の転送レートの選択がなされたか否かを判別する。そして、所望の転送レートの選択がなされていない場合は(Noの場合は)転送レートの入力待ち状態となり、当該ステップS13を繰り返し実行し、所望の転送レートの選択がなされた場合は(Yesの場合は)ステップS14に進む。   In step S13, the system controller 3 determines whether or not the user has selected a desired transfer rate. If the desired transfer rate has not been selected (if No), the process waits for transfer rate input, and repeats step S13. If the desired transfer rate has been selected (Yes) If yes) go to step S14.

ステップS14では、システムコントローラ3が、ユーザにより選択された転送レートに対応する連続記録再生可能な空き領域を検出すると共に、この記録順序を決定してステップS15に進む。ステップS15では、システムコントローラ3が、図1に示す入力端子16を介して記録すべき記録信号の入力がなされたか否かを判別し、記録信号の入力がなされない場合は(Noの場合は)、記録信号の入力がなされるまで当該ステップS15のルーチンを繰り返し実行し、記録信号の入力がなされた場合は、ステップS7に進む。そして、このステップS7において、上述のように連続記録再生可能な空き領域に記録信号を順次記録し、この図7に示すフローチャートの全ルーチンを終了する。   In step S14, the system controller 3 detects an empty area capable of continuous recording and reproduction corresponding to the transfer rate selected by the user, determines the recording order, and proceeds to step S15. In step S15, the system controller 3 determines whether or not a recording signal to be recorded has been input via the input terminal 16 shown in FIG. 1, and when no recording signal is input (in the case of No). The routine of step S15 is repeatedly executed until the recording signal is input. If the recording signal is input, the process proceeds to step S7. In step S7, the recording signals are sequentially recorded in the empty area that can be continuously recorded and reproduced as described above, and all the routines in the flowchart shown in FIG. 7 are completed.

以上の説明から明らかなように、当該第2の実施の形態のDVD記録再生装置は、各転送レート毎に連続記録再生が可能な空き領域を検索すると共に、各転送レート毎の記録可能時間等を表示部15に表示することにより、ユーザに対して
転送レート(記録モード)を選択するうえでの判断材料を提供することができ、無駄な空き領域の発生を削減することができる他、上述の第1の実施の形態と同じ効果を得ることができる。
As is clear from the above description, the DVD recording / reproducing apparatus of the second embodiment searches for a free area that can be continuously recorded / reproduced for each transfer rate, and the recordable time for each transfer rate, etc. Is displayed on the display unit 15, it is possible to provide a user with a judgment material for selecting a transfer rate (recording mode), and it is possible to reduce generation of useless empty areas. The same effect as in the first embodiment can be obtained.

次に、本発明の第3の実施の形態のDVD記録再生装置の説明をする。上述の第2の実施の形態では、各転送レート毎の連続記録再生可能な空き領域を検索することとしたが、この第3の実施の形態は、連続記録再生可能な空き領域の最低限の容量を各転送レート毎に予め決定し、この最低限の容量以下の容量の空き領域は該容量検出の演算を省略することで、各転送レート毎の連続記録再生可能な空き領域の検索時間の短縮化を図ったものである。   Next, a DVD recording / reproducing apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment described above, an empty area that can be continuously recorded / reproduced is searched for each transfer rate. However, the third embodiment has a minimum of empty areas that can be continuously recorded / reproduced. The capacity is determined in advance for each transfer rate, and for the free area below the minimum capacity, the capacity detection calculation is omitted, so that the search time for the free area that can be continuously recorded and reproduced for each transfer rate is reduced. This is a shortening.

この第3の実施の形態のDVD記録再生装置のシステムコントローラ3が実行する記録制御のフローチャートを図9に示す。なお、この図9に示すフローチャートの説明においては、上述の第2の実施の形態と同じ動作を示すルーチンには、図7に示したフローチャートのルーチンと同じステップ番号を付し、重複した説明を省略する。   FIG. 9 shows a flowchart of recording control executed by the system controller 3 of the DVD recording / reproducing apparatus of the third embodiment. In the description of the flowchart shown in FIG. 9, the same step number as the routine of the flowchart shown in FIG. Omitted.

すなわち、この図9のフローチャートにおいて、第3の実施の形態のDVD記録再生装置は、ステップS1及びステップS2においてシステムコントローラ3が上述のようにディスク上の各空き領域の位置と容量を検出するとステップS21に進む。   That is, in the flowchart of FIG. 9, the DVD recording / reproducing apparatus according to the third embodiment performs steps when the system controller 3 detects the position and capacity of each free area on the disk as described above in steps S1 and S2. Proceed to S21.

ステップS21では、システムコントローラ3が各空き領域の容量を算出すると共に、各空き領域のうち、容量が所定の容量以下の空き領域は記録不可と判断してステップS22に進む。   In step S21, the system controller 3 calculates the capacity of each free area, and among the free areas, the free area whose capacity is equal to or smaller than a predetermined capacity is determined to be unrecordable, and the process proceeds to step S22.

具体的には、システムコントローラ3は、転送レートが8Mbpsの場合は8MB以下の容量の空き領域は記録不可と判断し、転送レートが4Mbpsの場合は4MB以下の容量の空き領域は記録不可と判断し、転送レートが2Mbpsの場合は2MB以下の容量の空き領域は記録不可と判断する。或いは、転送レートに関係なく、8MB以下の容量の空き領域は記録不可と判断するようにしてもよい。   Specifically, when the transfer rate is 8 Mbps, the system controller 3 determines that an empty area with a capacity of 8 MB or less is unrecordable, and when the transfer rate is 4 Mbps, determines that an empty area with a capacity of 4 MB or less is unrecordable. However, when the transfer rate is 2 Mbps, it is determined that a free area having a capacity of 2 MB or less cannot be recorded. Alternatively, it may be determined that a free area having a capacity of 8 MB or less cannot be recorded regardless of the transfer rate.

次にステップS22では、システムコントローラ3が、前記ステップS21で記録可能と判断した空き領域間のシーク時間を計算すると共に、各記録モードでの転送レートと、第1のトラックバッファ10の容量と前記計算したシーク時間とに基づいて、各転送レート毎の連続記録再生可能な空き領域を検出する。そして、連続記録再生可能な空き領域に対する記録順序を決定すると共に、各転送レート毎の記録可能時間を計算してステップS12に進む。   Next, in step S22, the system controller 3 calculates the seek time between the free areas determined to be recordable in step S21, and at the same time, the transfer rate in each recording mode, the capacity of the first track buffer 10, and the Based on the calculated seek time, a free area capable of continuous recording and reproduction for each transfer rate is detected. Then, the recording order for the vacant areas that can be continuously recorded and reproduced is determined, the recordable time for each transfer rate is calculated, and the process proceeds to step S12.

ステップS12では、システムコントローラ3が、図8を用いて説明したようにディスク上の全空き領域の容量と共に、各転送レート毎の記録可能時間等を表示部15に表示制御する。そして、ステップS13〜ステップS15及びステップS7において、ユーザにより選択された転送レートで記録信号の記録を行い当該図9のフローチャートに示す全ルーチンを終了する。   In step S12, the system controller 3 controls the display unit 15 to display the recordable time and the like for each transfer rate together with the capacity of the entire free space on the disc as described with reference to FIG. In step S13 to step S15 and step S7, the recording signal is recorded at the transfer rate selected by the user, and all the routines shown in the flowchart of FIG. 9 are completed.

以上の説明から明らかなように、当該第3の実施の形態のDVD記録再生装置は、連続記録再生可能な空き領域の最低限の容量を各転送レート毎に予め決定し、この最低限の容量以下の容量の空き領域は該容量検出の演算を省略することで、各転送レート毎の連続記録再生可能な空き領域の検索時間の短縮化を図ることができる他、上述の第2の実施の形態と同じ効果を得ることができる。   As is clear from the above description, the DVD recording / reproducing apparatus of the third embodiment predetermines a minimum capacity of a free area that can be continuously recorded and reproduced for each transfer rate, and this minimum capacity. By omitting the capacity detection calculation for the following free space areas, it is possible to shorten the search time for free space that can be continuously recorded and reproduced for each transfer rate. The same effect as the form can be obtained.

次に、本発明の第4の実施の形態のDVD記録再生装置の説明をする。上述の各実施の形態では、記録される記録信号のデータ量に制限は無く、記録時に記録可能な容量を有しているか否かを各空き領域毎に判断することとしたが、この第4の実施の形態は、記録する記録信号のデータ量を所定のデータ量以上とすることで、データが削除された場合に形成される空き領域の容量も所定の容量以上として、空き領域の容量の計算をすることなく、そのまま記録信号の記録を可能としたものである。   Next, a DVD recording / reproducing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention will be described. In each of the above-described embodiments, the data amount of the recording signal to be recorded is not limited, and it is determined for each empty area whether or not it has a recordable capacity at the time of recording. In this embodiment, by setting the data amount of the recording signal to be recorded to be equal to or larger than the predetermined data amount, the capacity of the free area formed when the data is deleted is also equal to or larger than the predetermined capacity. The recording signal can be recorded as it is without calculation.

この第4の実施の形態のDVD記録再生装置のシステムコントローラ3が実行する記録制御のフローチャートを図10に示す。この図10のフローチャートにおいて、第4の実施の形態のDVD記録再生装置は、ステップS30において、ディスク1に記録されているコントロールデータを取り込み、ステップS31に進む。ステップS31では、システムコントローラ3が、この取り込んだコントロールデータに基づいて、各データ領域の間の容量を検出することで各空き領域の位置及び容量を検出しステップS32に進む。   FIG. 10 shows a flowchart of recording control executed by the system controller 3 of the DVD recording / reproducing apparatus of the fourth embodiment. In the flowchart of FIG. 10, the DVD recording / reproducing apparatus of the fourth embodiment fetches the control data recorded on the disc 1 in step S30, and proceeds to step S31. In step S31, the system controller 3 detects the position and capacity of each empty area by detecting the capacity between the data areas based on the fetched control data, and proceeds to step S32.

以下に説明するが、当該第4の実施の形態では、ステップS32で検出される空き領域の容量が、どの転送レートで記録信号に記録を行っても連続記録再生が可能な容量となっている。   As will be described below, in the fourth embodiment, the capacity of the free space detected in step S32 is a capacity that allows continuous recording and reproduction regardless of the transfer rate at which recording is performed. .

ステップS32では、システムコントローラ3が、ユーザから記録の指定がなされたか否かを判別し、記録の指定がなされない場合は(Noの場合は)該記録の指定がなされるまで当該ステップS32のルーチンを繰り返し実行する待機状態となり、記録の指定がなされたタイミングでステップS33に進む。   In step S32, the system controller 3 determines whether or not recording is designated by the user. If recording is not designated (in the case of No), the routine of step S32 is performed until the recording is designated. Is in a standby state in which the process is repeatedly executed, and the process proceeds to step S33 at the timing when the recording is designated.

ステップS33では、システムコントローラ3が、図4(a)〜(e)を用いて説明したように各空き領域に対して記録信号の記録を行いステップS34に進む。但し、この場合、システムコントローラ3は、記録信号が例えば最低8MBとなるようにして記録を行う。もし、記録する記録信号が8Mbに満たない場合は、以下に説明するステップS36で形成されたダミーデータを記録信号に付加することで全データ量を8MBとして記録を行う。   In step S33, the system controller 3 records a recording signal in each empty area as described with reference to FIGS. 4A to 4E, and proceeds to step S34. However, in this case, the system controller 3 performs recording so that the recording signal is at least 8 MB, for example. If the recording signal to be recorded is less than 8 Mb, the dummy data formed in step S36 described below is added to the recording signal to perform recording with a total data amount of 8 MB.

ステップS34では、システムコントローラ3が、全ての記録信号の記録が終了したか否かを判別し、Noの場合はステップS33に戻って記録信号の記録を継続し、Yesの場合はステップS35に進む。   In step S34, the system controller 3 determines whether or not the recording of all the recording signals has been completed. If No, the system controller 3 returns to step S33 to continue recording the recording signal. If Yes, the system controller 3 proceeds to step S35. .

ステップS35では、システムコントローラ3が、その空き領域に対して該空き領域が有する容量分の記録信号の記録を行ったか否か、言い換えれば記録信号を記録することでその空き領域が全て記録信号で埋まったか否かを判別し、Yesの場合はそのまま当該図10に示すフローチャートの全ルーチンを終了し、Noの場合はステップS36に進む。   In step S35, whether or not the system controller 3 has recorded a recording signal for the capacity of the empty area, in other words, by recording the recording signal, all the empty areas are recorded signals. Whether it is buried or not is determined. If Yes, all the routines of the flowchart shown in FIG. 10 are terminated, and if No, the process proceeds to Step S36.

ステップS36では、その空き領域が全て記録信号で埋まっていないため、その空き領域の記録信号が記録された領域以外の領域を埋めるためのダミーデータ(例えばヌルデータ)を、信号処理回路8が形成してステップS33に戻る。ステップS33では、上述のようにシステムコントローラ3が、記録信号にダミーデータを付加することにより、該記録信号のデータ容量を8Mbとして記録を行う。   In step S36, since the empty area is not completely filled with the recording signal, the signal processing circuit 8 forms dummy data (for example, null data) for filling the area other than the area where the recording signal of the empty area is recorded. Then, the process returns to step S33. In step S33, as described above, the system controller 3 adds dummy data to the recording signal, thereby recording the recording signal with a data capacity of 8 Mb.

なお、システムコントローラ3は、記録終了後に、該記録した記録信号に対応するコントロールデータとして、前記ダミーデータを含めた終了位置を記録する。   The system controller 3 records the end position including the dummy data as control data corresponding to the recorded recording signal after the recording is completed.

以上の説明から明らかなように、当該第4の実施の形態のDVD記録再生装置は、記録する記録信号の最低限の容量が定められている(この例では8MB)。このため、編集等により記録信号が削除された場合でも、空き領域の容量は最低8MB以上となる。従って、2Mbps、4Mbps、8Mbpsのいずれの転送レートにおいても記録信号の記録を可能とすることができる。従って、空き領域の容量の検出を省略することができ、記録信号の記録までに要する時間を大幅に短縮化することができる他、上述の各実施の形態と同じ効果を得ることができる。   As is clear from the above description, the DVD recording / reproducing apparatus of the fourth embodiment has a minimum capacity of a recording signal to be recorded (8 MB in this example). For this reason, even when the recording signal is deleted by editing or the like, the free space capacity is at least 8 MB. Therefore, recording signals can be recorded at any transfer rate of 2 Mbps, 4 Mbps, and 8 Mbps. Therefore, detection of the capacity of the free area can be omitted, the time required for recording the recording signal can be greatly shortened, and the same effects as those of the above-described embodiments can be obtained.

最後に、上述した各実施の形態の説明は本発明の一例である。このため、本発明は上述の実施の形態に限定されることはない。例えば、上述の各実施の形態は、本発明をDVDに対して記録再生を行うDVD記録再生装置に適用した例であったが、本発明は、いわゆるハードディスク(HDD)等の他の記録媒体に対して記録再生を行う装置に適用してもよい。また、一時記憶手段として、64MバイトのDRAMの第1のトラックバッファ10を用いることとしたが、これは、例えばHDD等の記録装置を用いてもよい。そして、上述した各実施の形態以外であっても、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、設計等に応じて種々の変更が可能であることはもちろんである。   Finally, the description of each embodiment described above is an example of the present invention. For this reason, this invention is not limited to the above-mentioned embodiment. For example, each of the embodiments described above is an example in which the present invention is applied to a DVD recording / reproducing apparatus that performs recording / reproduction on a DVD. However, the present invention can be applied to other recording media such as a so-called hard disk (HDD). In contrast, the present invention may be applied to an apparatus that performs recording and reproduction. Further, the first track buffer 10 of 64 Mbyte DRAM is used as the temporary storage means, but a recording device such as an HDD may be used for this. Of course, other than the above-described embodiments, various modifications can be made according to design and the like as long as they do not depart from the technical idea of the present invention.

本発明に係る記録装置を適用した第1の実施の形態となるDVD記録再生装置の概略的なブロック図である。1 is a schematic block diagram of a DVD recording / reproducing apparatus according to a first embodiment to which a recording apparatus according to the present invention is applied. 本発明の第1の実施の形態のDVD記録再生装置の記録時における、各転送レート毎の第1のトラックバッファの記憶領域の占有量の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the occupation amount of the storage area of the 1st track buffer for each transfer rate at the time of recording of the DVD recording / reproducing apparatus of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態のDVD記録再生装置の再生時における、各転送レート毎の第1のトラックバッファの記憶領域の占有量の遷移を示す図である。It is a figure which shows the transition of the occupation amount of the storage area of the 1st track buffer for each transfer rate at the time of reproduction | regeneration with the DVD recording / reproducing apparatus of the 1st Embodiment of this invention. ディスク上に点在する空き領域、及び各転送レートに応じて各空き領域に記録される記録信号の記録位置を説明するためのディスクの模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram of a disk for explaining empty areas scattered on the disk and recording positions of recording signals recorded in the empty areas according to transfer rates. 本発明の第1の実施の形態のDVD記録再生装置の記録動作を説明するためのフローチャートである。4 is a flowchart for explaining a recording operation of the DVD recording / reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention. 前記第1のトラックバッファの記憶領域の占有量の遷移、及び記録信号の記録タイミングを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of the occupation amount of the storage area of a said 1st track buffer, and the recording timing of a recording signal. 本発明の第2の実施の形態のDVD記録再生装置の記録動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the recording operation of the DVD recording / reproducing apparatus of the 2nd Embodiment of this invention. 各転送レート毎に算出され表示される記録可能時間等の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the recordable time etc. which are calculated and displayed for every transfer rate. 本発明の第3の実施の形態のDVD記録再生装置の記録動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the recording operation of the DVD recording / reproducing apparatus of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態のDVD記録再生装置の記録動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the recording operation of the DVD recording / reproducing apparatus of the 4th Embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…ディスク、2…操作部、3…システムコントローラ、4…サーボ制御回路
、5…ドライバ、6…光学ピックアップ、7…プリアンプ、8…信号処理回路、
9…スピンドルモータ、10…第1のトラックバッファ、11…AV符号化復号化部、12…第2のトラックバッファ、13…スピーカ部、14…表示制御部、15…表示部、16…記録信号の入力端子
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Disk, 2 ... Operation part, 3 ... System controller, 4 ... Servo control circuit, 5 ... Driver, 6 ... Optical pick-up, 7 ... Preamplifier, 8 ... Signal processing circuit,
DESCRIPTION OF SYMBOLS 9 ... Spindle motor, 10 ... 1st track buffer, 11 ... AV encoding / decoding part, 12 ... 2nd track buffer, 13 ... Speaker part, 14 ... Display control part, 15 ... Display part, 16 ... Recording signal Input terminal

Claims (2)

少なくとも記録時における記録情報の転送レートの差を吸収する一時記憶手段と、
記録媒体上の記録情報の少なくとも記録位置を示す位置情報が記録されている管理領域から該位置情報の再生を行う位置情報再生手段と、
前記位置情報再生手段により再生された位置情報に基づいて、記録媒体上の記録情報が記録されている記録領域に対する空き領域を検出する空き領域検出手段と、
前記空き領域検出手段で検出された各空き領域の前後に位置する記録領域から前記空き領域までシークするのに要する時間を「T」、記録時における記録媒体に対する記録情報の転送レートを「A」、記録情報の転送レートを「B」、前記空き領域検出手段で検出された空き領域の容量を「m」として、「m>(A×B×T)/(A−B)」を満足する場合に、その空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出する記録可能空き領域検出手段と、
前記記録媒体に記録する記録情報の情報量を検出する情報量検出手段と、
前記情報量検出手段で検出された記録情報の情報量が所定の情報量以下であった場合、該記録情報の情報量を所定の情報量とするためのダミー情報を形成するダミー情報形成手段と、
前記ダミー情報形成手段で形成されたダミー情報を記録情報に付加することにより、該記録情報の情報量を所定の情報量として前記空き領域検出手段により検出された空き領域に、前記一時記憶手段を介して記録する記録手段と
を有することを特徴とする情報記録装置。
Temporary storage means for absorbing at least a difference in transfer rate of recorded information at the time of recording;
Position information reproducing means for reproducing the position information from a management area in which position information indicating at least the recording position of the recording information on the recording medium is recorded;
Based on the position information reproduced by the position information reproducing means, an empty area detecting means for detecting an empty area for a recording area in which recording information on the recording medium is recorded;
The time required for seeking from the recording area located before and after each empty area detected by the empty area detecting means to the empty area is “T”, and the transfer rate of recording information to the recording medium at the time of recording is “A”. If the transfer rate of the recording information is “B” and the capacity of the free area detected by the free area detecting means is “m”, “m> (A × B × T) / (A−B)” is satisfied. In this case, recordable free space detecting means for detecting the free space as a free space capable of continuous recording / reproducing of record information,
An information amount detecting means for detecting an information amount of recording information to be recorded on the recording medium;
Dummy information forming means for forming dummy information for setting the information amount of the recorded information to a predetermined information amount when the information amount of the recorded information detected by the information amount detecting means is less than or equal to the predetermined information amount; ,
By adding the dummy information formed by the dummy information forming means to the recorded information, the temporary storage means is added to the free area detected by the free area detecting means with the information amount of the recorded information as a predetermined information amount. And an information recording apparatus.
少なくとも記録時における記録情報の転送レートの差を吸収する一時記憶手段と、
記録媒体上の記録情報の少なくとも記録位置を示す位置情報が記録されている管理領域から該位置情報の再生を行う位置情報再生手段と、
前記位置情報再生手段により再生された位置情報に基づいて、記録媒体上の記録情報が記録されている記録領域に対する空き領域を検出する空き領域検出手段と、
前記空き領域検出手段で検出された各空き領域の前後に位置する記録領域から前記空き領域までシークするのに要する時間を「T」、記録時における記録媒体に対する記録情報の転送レートを「A」、記録情報の転送レートを「B」、前記一時記憶手段の容量を「C」、前記空き領域検出手段で検出された空き領域の容量を「m」として、「C/B>T」及び「m>(A×B×T)/(A−B)」を満足する場合に、その空き領域を、連続的な記録情報の記録再生が可能な空き領域として検出する記録可能空き領域検出手段と、
前記記録媒体に記録する記録情報の情報量を検出する情報量検出手段と、
前記情報量検出手段で検出された記録情報の情報量が所定の情報量以下であった場合、該記録情報の情報量を所定の情報量とするためのダミー情報を形成するダミー情報形成手段と、
前記ダミー情報形成手段で形成されたダミー情報を記録情報に付加することにより、該記録情報の情報量を所定の情報量として前記空き領域検出手段により検出された空き領域に、前記一時記憶手段を介して記録する記録手段と
を有することを特徴とする情報記録装置。
Temporary storage means for absorbing at least a difference in transfer rate of recorded information at the time of recording;
Position information reproducing means for reproducing the position information from a management area in which position information indicating at least the recording position of the recording information on the recording medium is recorded;
Based on the position information reproduced by the position information reproducing means, an empty area detecting means for detecting an empty area for a recording area in which recording information on the recording medium is recorded;
The time required for seeking from the recording area located before and after each empty area detected by the empty area detecting means to the empty area is “T”, and the transfer rate of recording information to the recording medium at the time of recording is “A”. “C / B> T” and “C”, where “B” is the transfer rate of the recording information, “C” is the capacity of the temporary storage means, and “m” is the capacity of the free area detected by the free area detecting means. a recordable free space detecting means for detecting the free space as a free space capable of continuous recording / reproduction of recorded information when m> (A × B × T) / (A−B) ”is satisfied; ,
An information amount detecting means for detecting an information amount of recording information to be recorded on the recording medium;
Dummy information forming means for forming dummy information for setting the information amount of the recorded information to a predetermined information amount when the information amount of the recorded information detected by the information amount detecting means is less than or equal to the predetermined information amount; ,
By adding the dummy information formed by the dummy information forming means to the recorded information, the temporary storage means is added to the free area detected by the free area detecting means with the information amount of the recorded information as a predetermined information amount. And an information recording apparatus.
JP2008038461A 2008-02-20 2008-02-20 Recording device Withdrawn JP2008176922A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038461A JP2008176922A (en) 2008-02-20 2008-02-20 Recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008038461A JP2008176922A (en) 2008-02-20 2008-02-20 Recording device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11225374A Division JP2001052436A (en) 1999-08-09 1999-08-09 Recorder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008176922A true JP2008176922A (en) 2008-07-31

Family

ID=39703808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008038461A Withdrawn JP2008176922A (en) 2008-02-20 2008-02-20 Recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008176922A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7447135B2 (en) Information-processing apparatus, information-recording apparatus, information-processing system, information-recording method, program for information recording, and storage medium
US20050013216A1 (en) Multi-layered high-density recording medium and optical power adjusting method therefor
JP2004288308A (en) Information recording method and its device
JP2004310974A (en) Information recording device, information recording method, program for recording information, and storage medium storing program for recording information
JP4105208B2 (en) Information recording method and information recording apparatus for recording medium
JP3022449B2 (en) Recording / reproducing apparatus, recording / reproducing method, and recording medium
JP2001052436A (en) Recorder
JP2008176922A (en) Recording device
JP2008176921A (en) Recording device
JP4061784B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP4193911B2 (en) Recording method and recording / reproducing apparatus
JP2001067805A (en) Recording apparatus
KR100510498B1 (en) Method and apparatus for recording data in defect disc
JP4086819B2 (en) Information recording method and apparatus
JP2004288362A (en) Information recording method, information recorder, information recording program, and storage medium
JP2000021093A (en) Data recording device and recording method data reproducing device and reproducing method
KR100621719B1 (en) Method for controlling data read speed for optical disc
US8018826B2 (en) Recording device and method, and computer program
KR20060067340A (en) Method for compensating defect on one time recordable optical disc
JP2002117651A (en) Recording and reproducing device, and method for recording skip information
JP2004288273A (en) Data transfer device, drive device, optical information recording device, program for data transfer for device, program for drive device, storing medium storing program for data transfer device, storage medium storing program for drive device, data transfer method, and drive method
JP2001067804A (en) Recording apparatus
KR20040013417A (en) Method for recording and reproducing navigation information in optical disc device
JP2000090571A (en) Optical information recorder and reproducing device
JP2004192788A (en) Information signal reproducing method, information signal recording method, information signal recording and reproducing method, information signal reproducing device, information signal recording device, and information signal recording and reproducing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090828

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091005