JP2007220136A - Module attachable to data tarminal equipment - Google Patents
Module attachable to data tarminal equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007220136A JP2007220136A JP2007100957A JP2007100957A JP2007220136A JP 2007220136 A JP2007220136 A JP 2007220136A JP 2007100957 A JP2007100957 A JP 2007100957A JP 2007100957 A JP2007100957 A JP 2007100957A JP 2007220136 A JP2007220136 A JP 2007220136A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- execution result
- module
- data terminal
- terminal device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Calculators And Similar Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モジュールを装着可能なデータ端末装置に関し、より特定的には、データ端末装置に装着可能に構成されており、内部に格納された特定用途向けのプログラムを実行して、その実行結果を当該データ端末装置に送信するカードモジュールを装着可能なデータ端末装置に関する。 The present invention relates to a data terminal device to which a module can be attached, and more specifically, is configured to be attachable to a data terminal device, executes a program for a specific purpose stored therein, and the execution result thereof The present invention relates to a data terminal device in which a card module that transmits a message to the data terminal device can be mounted.
近年の市場には、携帯型ゲーム機、携帯型音楽再生機および携帯型ナビゲーション装置等、様々な携帯型機器が出回っている。ユーザは、携帯型ゲーム機を使ってゲームを楽しみ、さらに、携帯型音楽再生機を使って音楽を聴く。また、ユーザは、携帯型ナビゲーション装置を使って自分の位置を把握したり、当該携帯型ナビゲーション装置により道案内してもらったりする。 In recent years, various portable devices such as portable game machines, portable music players, and portable navigation devices are on the market. A user enjoys a game using a portable game machine, and further listens to music using a portable music player. In addition, the user grasps his / her position by using the portable navigation device or guides the route using the portable navigation device.
しかしながら、従来の携帯型機器は上述のように単一の用途に特化しているため、ユーザは、用途に応じて個別的に携帯型機器を購入しなければならないという問題点があった。例えば、ユーザが音楽も聴きたい、道案内もいる、あるいは、ゲームも楽しみたいと思った場合、携帯型音楽再生機、携帯型ナビゲーション装置、および携帯型ゲーム機を購入しなければならない。 However, since the conventional portable device is specialized for a single application as described above, there is a problem that the user has to purchase the portable device individually according to the application. For example, if a user wants to listen to music, has directions, or wants to enjoy a game, he must purchase a portable music player, portable navigation device, and portable game machine.
それゆえに、本発明は、データ端末装置に装着することにより、低コストで様々な用途に使用できるカードモジュールを提供することである。 Therefore, the present invention is to provide a card module that can be used for various purposes at low cost by being mounted on a data terminal device.
上記目的を達成するために、本発明は以下の構成を有する。まず、第1の発明は、モジュールを装着可能なデータ端末装置である。モジュールは、特定用途向けのプログラムを格納する第1の記憶部と、第1の記憶部に格納されたプログラムを実行する第1の処理ユニットと、第1の処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、データ端末装置が有する第2のバスのビット幅をデータ端末装置に問い合わせ、当該データ端末装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、第1のバス上を伝送されてくる実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して、当該データ端末装置に送信する第1の通信コントローラとを備える。また、データ端末装置は、モジュールを脱着可能なコネクタと、第1の通信コントローラから伝送される実行結果を受信可能な第2の通信コントローラとを備える。また、データ端末装置は、第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する。 In order to achieve the above object, the present invention has the following configuration. A first invention is a data terminal device to which a module can be attached. The module transmits a first storage unit that stores a program for a specific application, a first processing unit that executes a program stored in the first storage unit, and an execution result of the first processing unit. The data terminal device is inquired about the bit width of the first bus and the second bus of the data terminal device, and the bit width of the second bus transmitted from the data terminal device is registered. A first communication controller that adjusts the number of execution result bits transmitted on the bus based on the registered bit width of the second bus and transmits the result to the data terminal device; The data terminal device also includes a connector to which the module can be attached and detached, and a second communication controller that can receive an execution result transmitted from the first communication controller. Further, the data terminal device outputs the execution result transmitted from the first communication controller from its output unit.
上記第1の発明によれば、モジュールは特定用途向けのプログラムを格納し実行するための構成を備えているが、その実行結果をユーザに出力するのはデータ端末装置である。したがって、例えば、ユーザが音楽を聴きたい場合には、その用途向けのモジュールがデータ端末装置に装着されれば、データ端末装置は音楽再生機になる。また、ナビゲーションが必要な場合には、ナビゲーションという用途向けのモジュールがデータ端末装置に装着されれば、データ端末装置はナビゲーション装置になる。さらに、ユーザがゲームを楽しみたい場合には、ゲームプログラムを格納したモジュールがデータ端末装置に装着されれば、データ端末装置はゲーム専用機となる。以上から明らかなように、第1の発明によれば、互いに異なるプログラムを格納した複数のモジュールと、1台のデータ端末装置とを準備するだけで、複数の用途に対応することができる。これによって、ユーザは、用途に特化した機器をいくつも購入する必要が無くなり、当該ユーザの経済的な負担を軽くすることができる。また、第1の発明によれば、モジュールが特定用途のプログラムを実行するので、当該モジュールを各用途に最適な部品を使って構成できるようになる。 According to the first aspect of the invention, the module has a configuration for storing and executing a program for a specific application, but it is the data terminal device that outputs the execution result to the user. Therefore, for example, when a user wants to listen to music, if a module for the application is mounted on the data terminal device, the data terminal device becomes a music player. When navigation is necessary, if a module for navigation use is mounted on the data terminal device, the data terminal device becomes a navigation device. Furthermore, when the user wants to enjoy the game, if the module storing the game program is attached to the data terminal device, the data terminal device becomes a dedicated game machine. As is clear from the above, according to the first invention, it is possible to deal with a plurality of uses by merely preparing a plurality of modules storing different programs and one data terminal device. This eliminates the need for the user to purchase a number of devices specialized for the application, thereby reducing the user's economic burden. Further, according to the first invention, the module executes a program for a specific application, so that the module can be configured by using parts that are optimal for each application.
第2の発明は第1の発明に従属しており、データ端末装置は、携帯情報端末、パーソナルコンピュータ、または携帯電話である。第2の発明によれば、第1の発明と同様の効果が得られる。 The second invention is dependent on the first invention, and the data terminal device is a portable information terminal, a personal computer, or a mobile phone. According to the second invention, the same effect as the first invention can be obtained.
第3の発明は、モジュールを装着可能なゲーム装置である。モジュールは、ゲームプログラムを格納する第1の記憶部と、第1の記憶部に格納されたプログラムを実行する第1の処理ユニットと、第1の処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、ゲーム装置が有する第2のバスのビット幅をゲーム装置に問い合わせ、当該ゲーム装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、第1のバス上を伝送されてくる実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して当該ゲーム装置に送信する第1の通信コントローラとを備える。また、ゲーム装置は、第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する。 A third invention is a game apparatus in which a module can be mounted. The module includes a first storage unit that stores a game program, a first processing unit that executes a program stored in the first storage unit, and a first bus that transmits an execution result of the first processing unit. The game device is inquired about the bit width of the second bus of the game device, the bit width of the second bus transmitted from the game device is registered, and then transmitted over the first bus. And a first communication controller that adjusts the number of bits of the coming execution result based on the registered bit width of the second bus and transmits the adjusted result to the game device. Further, the game apparatus outputs the execution result transmitted from the first communication controller from its output unit.
第4の発明は、モジュールを装着可能なナビゲーション装置である。モジュールは、ナビゲーションプログラムを格納する第1の記憶部と、第1の記憶部に格納されたプログラムを実行する第1の処理ユニットと、第1の処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、ナビゲーション装置が有する第2のバスのビット幅をデータ端末装置に問い合わせ、当該ナビゲーション装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、第1のバス上を伝送されてくる実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して当該ナビゲーション装置に送信する第1の通信コントローラとを備える。また、ナビゲーション装置は、第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する。 A fourth invention is a navigation device to which a module can be attached. The module includes a first storage unit that stores a navigation program, a first processing unit that executes a program stored in the first storage unit, and a first bus that transmits an execution result of the first processing unit. The data terminal device is inquired about the bit width of the second bus possessed by the navigation device, the bit width of the second bus transmitted from the navigation device is registered, and then transmitted over the first bus. A first communication controller that adjusts the number of bits of the incoming execution result based on the registered bit width of the second bus and transmits it to the navigation device. Further, the navigation device outputs the execution result transmitted from the first communication controller from its output unit.
第5の発明は、モジュールを装着可能な音楽再生装置である。モジュールは、音楽再生プログラムを格納する第1の記憶部と、第1の記憶部に格納されたプログラムを実行する第1の処理ユニットと、第1の処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、音楽再生装置が有する第2のバスのビット幅をデータ端末装置に問い合わせ、当該音楽再生装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、第1のバス上を伝送されてくる実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して当該音楽再生装置に送信する第1の通信コントローラとを備える。また、音楽再生装置は、第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する。 A fifth aspect of the present invention is a music playback device in which a module can be mounted. The module stores a first storage unit that stores a music playback program, a first processing unit that executes a program stored in the first storage unit, and a first transmission unit that transmits an execution result of the first processing unit. The data terminal device is inquired about the bit width of the bus and the second bus of the music playback device, the bit width of the second bus transmitted from the music playback device is registered, and then on the first bus And a first communication controller that adjusts the number of bits of the execution result transmitted based on the registered bit width of the second bus and transmits it to the music player. Further, the music playback device outputs the execution result transmitted from the first communication controller from its output unit.
第6の発明は、モジュールを装着可能なデータ端末装置である。モジュールは、自身に格納されている特定用途向けプログラムを実行し、データ端末装置が有するバスのビット幅を当該データ端末装置に問い合わせ、実行結果のビット数を所定の数に調整してデータ端末装置に送信する。データ端末装置は、制御情報およびモジュールによってビット数を調整された実行結果を当該モジュールから受け取り可能な受信部と、受信部によって受信された実行結果を送信可能なバスと、バスを経由して伝送された実行結果を格納可能な記憶装置と、内蔵出力部と、受信部から制御情報を受信し、バスのビット幅をモジュールに送り、記憶部に記憶された実行結果を出力部から出力する処理部とを備える。また、受信部は、データ端末装置のバスのビット幅を前記モジュールに送信後、実行結果を受信する。出力部は、処理部に従って実行結果を出力する。また、所定の数とは、バスのビット幅である。第6の発明によれば、モジュールまたはデータ端末装置がビット数の調整機能を有しており、これによって、データ端末装置のバスのビット幅に一致する実行結果が構成される。その結果、モジュールおよびデータ端末装置の間で正しく通信を行うことができる。 A sixth invention is a data terminal device to which a module can be attached. The module executes the application-specific program stored in the module, inquires the data terminal device about the bus bit width of the data terminal device, and adjusts the number of bits of the execution result to a predetermined number. Send to. The data terminal device receives control results and an execution result of which the number of bits is adjusted by the module, a receiving unit capable of receiving from the module, a bus capable of transmitting the execution result received by the receiving unit, and the transmission via the bus A process for receiving the control information from the storage device that can store the execution result, the built-in output unit, and the receiving unit, sending the bus bit width to the module, and outputting the execution result stored in the storage unit from the output unit A part. The receiving unit receives the execution result after transmitting the bit width of the bus of the data terminal device to the module. The output unit outputs the execution result according to the processing unit. The predetermined number is the bit width of the bus. According to the sixth invention, the module or the data terminal device has a function of adjusting the number of bits, and thereby, an execution result that matches the bit width of the bus of the data terminal device is configured. As a result, communication can be performed correctly between the module and the data terminal device.
第7の発明は、モジュールを装着可能なデータ端末装置である。モジュールは、特定用途向けのプログラムを格納する記憶部と、記憶部に格納されたプログラムを実行する処理ユニットと、処理ユニットの実行結果を伝送可能なデータ伝送路と、データ端末装置とモジュールとの間で伝送可能な容量に関する情報である伝送容量情報をデータ端末装置に問い合わせ、当該データ端末装置から送信されてくる当該伝送容量情報を登録し、その後、実行結果を送信するときのビット数を当該登録した伝送容量情報に基づいて調整して、当該データ端末装置に送信する第1の通信コントローラとを備える。また、データ端末装置は、モジュールを脱着可能なコネクタと、第1の通信コントローラから伝送される実行結果を受信可能な第2の通信コントローラとを備え、第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する。第7の発明によれば、第1の発明と同様の効果を得られる。 A seventh invention is a data terminal device to which a module can be attached. The module includes a storage unit that stores a program for a specific application, a processing unit that executes the program stored in the storage unit, a data transmission path that can transmit an execution result of the processing unit, a data terminal device, and the module. Inquires the data terminal device for transmission capacity information, which is information relating to the capacity that can be transmitted between them, registers the transmission capacity information transmitted from the data terminal device, and then sets the number of bits when transmitting the execution result. A first communication controller that adjusts based on the registered transmission capacity information and transmits the information to the data terminal device. In addition, the data terminal device includes a connector to which the module can be attached and detached, and a second communication controller capable of receiving the execution result transmitted from the first communication controller, and the execution transmitted from the first communication controller. The result is output from its own output unit. According to the seventh aspect, the same effect as in the first aspect can be obtained.
第8の発明は、第7の発明において、伝送容量情報とは、データ伝送路のビット幅、周波数帯域、または、データレート、あるいは、当該データ伝送路上でのパケット通信におけるパケット数、またはパケット長に関する情報である。 In an eighth aspect based on the seventh aspect, the transmission capacity information refers to the bit width, frequency band, or data rate of the data transmission path, or the number of packets or the packet length in packet communication on the data transmission path. It is information about.
本発明によれば、ユーザは、用途に特化した機器をいくつも購入する必要が無くなり、当該ユーザの経済的な負担を軽くすることができる。また、モジュールが特定用途のプログラムを実行するので、当該モジュールを各用途に最適な部品を使って構成できるようになる。 According to the present invention, the user does not need to purchase a number of devices specialized for the application, and the economic burden on the user can be reduced. In addition, since the module executes a program for a specific application, the module can be configured using components that are optimal for each application.
図1は、本発明の一実施形態に係るカードモジュールCMおよび携帯情報端末PDAの正面図である。また、図2は、カードモジュールCMおよび携帯情報端末PDAの背面図である。 FIG. 1 is a front view of a card module CM and a portable information terminal PDA according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a rear view of the card module CM and the portable information terminal PDA.
図1および図2において、カードモジュールCMは、好ましくは、カード型の形状を有する。また、カードモジュールCMの中には、携帯情報端末PDAと接続するためのコネクタ15を実装した回路基板(図示せず)が収容されている。
1 and 2, the card module CM preferably has a card shape. Further, in the card module CM, a circuit board (not shown) on which a
以上のカードモジュールCMは、図3(a)に示すように、MPU(アクセラレータ)11と、ROM12と、不揮発性のRAM13と、通信コントローラ14と、コネクタ15と、バス16とを備えている。ROM12には、携帯情報端末PDAとのコネクションを確立するためのプログラムP1 と、所定のプログラムP2 とが少なくとも格納される。所定のプログラムP2 は、カードモジュールCMと携帯情報端末PDAにより実現される特定の用途に応じて、所定のプログラム言語で記述される。例えば、音楽再生用のプログラム、ナビゲーション用のプログラムまたはゲームプログラムが、プログラムP2 の例である。MPU11は、RAM13を作業領域として用いながら、プログラムP1 およびP2 を実行する。通信コントローラ14は、携帯情報端末PDAに制御情報およびデータを送信したり、それからの制御情報およびデータを受信したりする。さらに、通信コントローラ14は、後で説明するビット数の調整を行う。コネクタ15は、カードモジュールCMと携帯情報端末PDAとを接続するために用いられる。バス16は、MPU11、ROM12、RAM13および通信コントローラ14を接続するための信号線の束である。本実施形態では、複数の信号線の信号線の内、m本はデータ転送用に使用され、p本は制御情報の送受信用に使用される。
As shown in FIG. 3A, the card module CM includes an MPU (accelerator) 11, a
以上のカードモジュールCMの仕様は基本的に設計者により定められる。より具体的には、各設計者は、製造コスト等を考慮して、音楽再生、ナビゲーションまたはゲームの用途に最適なMPU11、ROM12、RAM13、コネクタ15およびバス16の組み合わせを選択する。ただし、用途に応じて、上述以外にもデバイスが必要な場合がある。例えば、GPSを使ったナビゲーションを実現するためには、専用の受信機やアンテナが必要となる。しかし、このような付加的な構成は、本願発明の本質ではないので、図示および説明を省略する。
The specifications of the above card module CM are basically determined by the designer. More specifically, each designer selects a combination of MPU 11,
また、バス16において、データ転送用の信号線の数m(つまりビット幅m)は、用途に応じて、8、16、32、64、128および256のいずれかに選ばれる。コネクタ15に関しては、図3(b)を参照して詳細に説明する。図3(b)には、図2(a)の矢印Aの方向からコネクタ15を見た時の端子配列が図示されている。図3(b)において、斜線を付した矩形1つが1つの端子である。コネクタ15の端子の総数kは、上述した複数のビット幅mをサポートできるように選ばれ、k個の端子はそれぞれ通信コントローラ14と結線されている。また、端子の総数kの内、予め定められたp個の端子は、制御用の端子Cとして使用すると規定される。図示した例では、紙面の右端近傍に位置する4つが制御用の端子C1 〜C4 として使用される。また、上記p個を除く端子がデータ用の端子Dとして使用可能であるが、ビット幅mに応じて、どの端子を使用するかも予め規定される。例えば、32ビット幅のバス16(つまり、m=32)を選んだ場合には、紙面の左端から32個の端子D1 〜D32がデータ転送用に使用される。他のビット幅m(例えば、m=64)の場合についても、同様に、どの端子Dが使われるかが規定される。
In the
以上のように、カードモジュールCMの仕様は原則として設計者により定められるが、カードモジュールCMの外形およびコネクタ15の物理的な形状は、用途に依らず同一である必要がある。
As described above, the specifications of the card module CM are determined by the designer in principle, but the outer shape of the card module CM and the physical shape of the
再度、図1および図2を参照する。携帯情報端末PDAは、例えば、3Com社のPalmIIIxや日本IBM社のWorkPad(いずれも商標)のように携帯可能な情報機器である。ただし、本実施形態の携帯情報端末PDAは、図2(a)に示すようなスロットSを備えている。スロットSは、カードモジュールCMを挿入可能に構成されており、その一番奥には、上記コネクタ15と物理的な仕様が同じコネクタ25が配置されている。
Reference is again made to FIGS. 1 and 2. The portable information terminal PDA is a portable information device such as 3Com Palm IIIx and IBM Japan WorkPad (both are trademarks). However, the portable information terminal PDA of this embodiment includes a slot S as shown in FIG. The slot S is configured such that a card module CM can be inserted, and a
以上の携帯情報端末PDAは、図4(a)に示すように、CPU21と、ROM22と、RAM23と、通信コントローラ24と、コネクタ25と、出力部26と、入力機器29と、バス210とを備えている。ROM22には、携帯情報端末PDAとのコネクションを確立するためのプログラムP3 が少なくとも格納される。CPU21は、RAM23を作業領域として用いながら、プログラムP3 を実行する。通信コントローラ24は、カードモジュールCMに制御情報またはデータを送信したり、そこからの制御情報またはデータを受信したりする。さらに、通信コントローラ24は、後述するビット数の調整を行う。コネクタ25は、携帯情報端末PDAとカードモジュールCMとを接続するために用いられる。出力部26は、典型的には、ディスプレイ27とスピーカ28とで構成される。入力機器29は、典型的には、ユーザにより操作されるペンおよびタッチセンサと、キーとで構成される。バス210は、CPU21、ROM22、RAM23、通信コントローラ24、ディスプレイ27、スピーカ28および入力機器29を接続するための信号線の束である。本実施形態では、複数の信号線の信号線の内、n本はデータ転送用に使用され、p本は制御情報の送受信用に使用される。バス210において、データ転送用の信号線の数n(つまりビット幅n)は、仕様に基づいて、8、16、32、64、128および256の内のいずれかの値に選ばれている。したがって、ビット幅nは、カードモジュールCM側のバス16のビット幅mと同じ場合もあるが異なる場合もある。
As shown in FIG. 4A, the portable information terminal PDA described above includes a
ここで、図4(b)を参照して、コネクタ25について詳細に説明する。なお、図4(b)は、図2(a)の矢印Bの方向からコネクタ25を見た時の端子配列を示している。また、黒塗りの矩形1つが1つの端子である。コネクタ25の物理的な仕様は、コネクタ15のそれと同様であるため、その説明を簡素化する。コネクタ25は、コネクタ15と同様、k個の端子を有しており、全端子が通信コントローラ24と結線される。また、予め定められたp個の端子は、制御用の端子Cとして使用すると規定される。ここで、バス16のp本の制御情報用の線と、バス210のp本の制御情報用の線とは結線される必要があるので、本実施形態では、紙面の左端近傍に位置する4つが制御用の端子C1 〜C4 として使用される。また、上記p個を除く端子がデータ用の端子Dとして使用可能であると規定される。さらに、ビット幅nに応じて、どの端子を使用するかも予め規定される。図4(b)では、64ビット幅(n=64の場合)のバス210を使用する場合には、紙面の右端から64個の端子D1 〜D64がデータ転送用に使用される。他のビット幅n(例えば、n=128)の場合についても、同様に、どの端子Dが使われるかが規定される。
Here, the
次に、以上のような構成のカードモジュールCMと携帯情報端末PDAとの動作例を図5〜図7を参照して説明する。ユーザは、カードモジュールCMを携帯情報端末PDAのスロットSに挿入し(図2(a)参照)、カードモジュールCMを奥まで押し込む(図2(b)参照)。これによって、コネクタ15の各端子およびコネクタ25の各端子が接続され、カードモジュールCMは、好ましくは、携帯情報端末PDAから電源電圧の供給を受ける。なお、カードモジュールCMは、内部に備えられた電池から電源電圧の供給を受けても良い。
Next, operation examples of the card module CM and the portable information terminal PDA configured as described above will be described with reference to FIGS. The user inserts the card module CM into the slot S of the portable information terminal PDA (see FIG. 2A) and pushes the card module CM all the way back (see FIG. 2B). Thereby, each terminal of the
携帯情報端末PDAにおいて、CPU21は、カードモジュールCMがコネクタ25に接続されたことを認識した時、プログラムP3 の実行を開始する(図5;シーケンスSQ1)。そして、CPU21は、カードモジュールCM側から制御情報が送信されてくることを待機する。
また、カードモジュールCMにおいて、MPU11は、電源電圧が供給されると、プログラムP1 の実行を開始する(シーケンスSQ2)。
In the portable information terminal PDA,
In the card module CM, when the power supply voltage is supplied, the MPU 11 starts executing the program P 1 (sequence SQ2).
次に、MPU11は、プログラムP1 に含まれる制御情報CI1 を、バス16における制御情報用の信号線を通じて通信コントローラ14に送信する(シーケンスSQ3)。ここで、制御情報CI1 は、携帯情報端末PDAにバス210のビット幅nを問い合わせるための制御情報である。さらに、制御情報CI1 は、バス16のビット幅mを携帯情報端末PDAに通知するために、当該ビット幅mをいう情報を含む。次に、通信コントローラ14は、受信した制御情報CI1 をコネクタ15の制御用の端子Cに向けて送出する(シーケンスSQ4)。その結果、制御情報CI1 は、携帯情報端末PDAのコネクタ25の端子Cに与えられる(シーケンスSQ5)。
Next, the MPU 11 transmits the control information CI 1 included in the program P 1 to the
携帯情報端末PDAの通信コントローラ24は、コネクタ25の端子Cを介して制御情報CI1 を受信すると、当該制御情報CI1 からビット幅mを取り出す。通信コントローラ24は、取り出したビット幅mを、レジスタ等に代表される内部の記憶部(図示せず)に登録する(シーケンスSQ6)。その後、通信コントローラ24は、バス210における制御情報用の信号線を通じて、受信した制御情報CI1 をCPU21に送信する(シーケンスSQ7)。CPU21は、制御情報CI1 の受信に応答して、プログラムP3 に含まれる制御情報CI2 を、バス210における制御情報用の信号線を通じて通信コントローラ24に送信する(シーケンスSQ8)。ここで、制御情報CI2 は、バス210のビット幅nを携帯情報端末PDAに通知するために、当該ビット幅nという情報を含む。制御信号CI2 の送信後、CPU21はプログラムP3 の実行を終了して、今度は、カードモジュールCM側からデータが送信されてくることを待機する。通信コントローラ24は、受信した制御情報CI2 をコネクタ25の制御用の端子Cに向けて送出する(図6;シーケンスSQ9)。その結果、制御情報CI2 は、カードモジュールCMのコネクタ15の端子Cに与えられる(シーケンスSQ10)。
When receiving the control information CI 1 via the terminal C of the
カードモジュールCMの通信コントローラ14は、コネクタ15の端子Cを介して制御情報CI2 を受信すると、当該制御情報CI2 からビット幅nを取り出す。通信コントローラ14は、取り出したビット幅nを、レジスタ等に代表される内部の記憶部(図示せず)に登録する(シーケンスSQ11)。その後、通信コントローラ14は、バス16における制御情報用の信号線を通じて、受信した制御情報CI2 をMPU11に送信する(シーケンスSQ12)。MPU11は、制御情報CI2 の受信により、カードモジュールCMと携帯情報端末PDAとのコネクションが確立されたと判断して、プログラムP1 の実行を終了する。さらに、MPU11は、プログラムP2 の実行を開始する(シーケンスSQ13)。この時、MPU11は、プログラムP2 の実行結果をRAM13に格納する。実行結果は、映像データ、画像データ、音声データまたは文字データ、もしくは、これらの内、2つ以上のデータの組み合わせからなる。
When the
さらに、MPU11は、プログラムP2 の実行結果を、携帯情報端末PDAの出力部26から出力させたい時、RAM13からmビット単位で実行結果を、バス210におけるデータ転送用のm本の信号線を通じて通信コントローラ14に送信する(シーケンスSQ14)。つまり、実行結果はmビット毎にパラレルに通信コントローラ14に転送される。通信コントローラ14は、mビット単位の実行結果が到着し始めると、ビット数の調整を開始する(シーケンスSQ15)。ビット数の調整において、まず、通信コントローラ14は、上述のシーケンスSQ11で登録されたビット幅nと、ビット幅mとの大小関係を比較する。通信コントローラ14は、m>nの場合、mビット単位の実行結果を、nビット毎に分割して、内部のFIFO(First In First Out)に格納する。通信コントローラ14は、最後の実行結果を処理するまで、この分割および格納を繰り返す。通信コントローラ14のFIFOは、m>nの場合には、格納された実行結果をnビット単位でコネクタ15のデータ用の端子D1 〜Dn に向けて、パラレルに送出する。
Further, when the MPU 11 wants to output the execution result of the program P 2 from the
一方、通信コントローラ14は、m>nでない場合、mビット単位の実行結果を無処理で上述のFIFOに格納する。通信コントローラ14は、最後の実行結果を処理するまで、FIFOへの格納を繰り返す。FIFOは、m>nでない場合、格納された実行結果をmビット単位でコネクタ15のデータ転送用に使用されるm個の端子D1 〜Dm に向けて、パラレルに送出する(図7;シーケンスSQ16)。
On the other hand, if m> n does not hold, the
その結果、実行結果は、nビット単位、またはmビット単位で、携帯情報端末PDAのコネクタ25のデータ転送用の端子D1 〜Dn またはD1 〜Dm に与えられる(シーケンスSQ17)。携帯情報端末PDAの通信コントローラ24は、コネクタ25のデータ転送用の端子D1 〜Dn またはD1 〜Dm を介して実行結果が到着し始めると、ビット数の調整を開始する(シーケンスSQ18)。ビット数の調整において、まず、通信コントローラ24は、上述のシーケンスSQ6で登録されたビット幅mとビット幅nとの大小関係を比較する。
As a result, the execution result is given to the data transfer terminals D 1 to D n or D 1 to D m of the
通信コントローラ24は、m>nの場合、バス210のビット幅nに調整された実行結果が自身に到着することとなるので、受信したnビット単位の実行結果をそのままRAM23に転送する。通信コントローラ24は、最後の実行結果を処理するまで、RAM23への転送を繰り返す。一方、通信コントローラ24は、m>nでない場合、バス16のビット幅mのまま実行結果が自身に到着するので、受信したmビット単位の実行結果に、(n−m)ビットのダミーワードをパディングしてRAM23に転送する。通信コントローラ24は、最後の実行結果を処理するまで、パディングおよび転送を繰り返す。以上のパディングにより、RAM23にはnビット単位で実行結果が格納されることとなる(シーケンスSQ19)。
When m> n, the
CPU21は、nビット単位の実行結果がRAM23にすべて揃うと、当該実行結果を出力するように出力部26に命令を送信する(シーケンスSQ20)。ここで、注意を要するのは、CPU21は、実行結果にダミーワードがパディングされている場合には、シーケンスSQ19が終了したタイミング、またはすべての実行結果がRAM13に揃ったタイミングで、当該ダミーワードを外す。さらに、CPU21は、RAM13から出力部26への実行結果の転送を制御する。その結果、出力部26は、CPU21の命令に応答して、RAM13に格納されている実行結果を受け取って出力する(シーケンスSQ21)。
When all the n-bit execution results are stored in
なお、プログラムP2 の実行中に、ユーザは、入力機器29を操作する場合がある。入力機器29は、ユーザの操作を特定する入力情報を生成する。生成された入力情報は、CPU21により処理され、カードモジュールCM側に送信される。その時、携帯情報端末PDAおよびカードモジュールCMの構成各部の動作は、上述から明らかであるため、その説明を省略する。
Incidentally, during the execution of a program P 2, the user may operate the
以上のように、カードモジュールCMは特定用途向けのプログラムP2 を格納し実行するための構成を備えているが、その実行結果は、携帯情報端末PDAの出力部26から出力される。したがって、例えば、ユーザが音楽を聴きたい場合には、その用途向けのカードモジュールCMが携帯情報端末PDAに装着されれば、携帯情報端末PDAは音楽再生機になる。また、ナビゲーションを必要とする場合には、ナビゲーションという用途向けのカードモジュールCMが携帯情報端末PDAに装着されれば、携帯情報端末PDAはナビゲーション装置になる。さらに、ユーザがゲームを楽しみたい場合には、ゲームプログラムを格納したカードモジュールCMが携帯情報端末PDAに装着されれば、携帯情報端末PDAはゲーム専用機となる。
As described above, the card module CM has a configuration for storing and executing the program P 2 for a specific application, and the execution result is output from the
以上から明らかなように、本実施形態によれば、互いに異なる用途を提供可能なプログラムP2 を格納した複数のモジュールと、1台の携帯情報端末PDAとを準備するだけで、複数の用途に対応することができる。これによって、ユーザの金銭面での負担を軽くすることができる。 As is clear from the above, according to the present embodiment, a plurality of modules storing a program P 2 capable of providing different uses and a single portable information terminal PDA are prepared. Can respond. As a result, the financial burden on the user can be reduced.
また、カードモジュールCMは特定用途のプログラムP2 のみを実行するので、カードモジュールCMの各部品は各用途に最適なものを選択することができる。さらに、携帯情報端末PDAは、少なくとも実行結果を出力できるだけの機能を有していればよく、高い仕様を要求されない。 Further, the card module CM since executing only program P 2 of a particular application, the parts of the card module CM may select the best one for each application. Furthermore, the portable information terminal PDA only needs to have at least a function capable of outputting the execution result, and high specifications are not required.
なお、上述では、カードモジュールCMは携帯情報端末PDAに装着されるとして説明した。しかし、それ以外にも、カードモジュールCMは、パーソナルコンピュータや携帯電話に代表されるデータ端末装置に装着されてもよい。 In the above description, the card module CM is described as being attached to the portable information terminal PDA. However, the card module CM may be mounted on a data terminal device represented by a personal computer or a mobile phone.
CM カードモジュール
11 MPU(アクセラレータ)
12 ROM
13 RAM
14 通信コントローラ
15 コネクタ
16 mビット幅のバス
PDA 携帯情報端末
21 CPU
22 ROM
23 RAM
24 通信コントローラ
25 コネクタ
26 出力部
27 ディスプレイ
28 スピーカ
29 入力機器
210 nビット幅のバス
CM card module 11 MPU (Accelerator)
12 ROM
13 RAM
14
22 ROM
23 RAM
24
Claims (8)
前記モジュールは、
特定用途向けのプログラムを格納する記憶部と、
前記記憶部に格納されたプログラムを実行する処理ユニットと、
前記処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、
前記データ端末装置が有する第2のバスのビット幅をデータ端末装置に問い合わせ、当該データ端末装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、前記第1のバス上を伝送されてくる前記実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して、当該データ端末装置に送信する第1の通信コントローラとを備え、
前記データ端末装置は、
前記モジュールを脱着可能なコネクタと、
前記第1の通信コントローラから伝送される前記実行結果を受信可能な第2の通信コントローラとを備え、
前記第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する、データ端末装置。 A data terminal device to which a module can be attached,
The module is
A storage unit for storing a program for a specific application;
A processing unit for executing a program stored in the storage unit;
A first bus for transmitting the execution result of the processing unit;
Queries the data terminal device for the bit width of the second bus that the data terminal device has, registers the bit width of the second bus transmitted from the data terminal device, and then, on the first bus, A first communication controller that adjusts the number of transmitted bits of the execution result based on the registered bit width of the second bus and transmits the data to the data terminal device;
The data terminal device
A connector capable of detaching the module;
A second communication controller capable of receiving the execution result transmitted from the first communication controller;
A data terminal device that outputs an execution result transmitted from the first communication controller from its own output unit.
前記モジュールは、
ゲームプログラムを格納する記憶部と、
前記記憶部に格納されたプログラムを実行する処理ユニットと、
前記処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、
前記ゲーム装置が有する第2のバスのビット幅をゲーム装置に問い合わせ、当該ゲーム装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、前記第1のバス上を伝送されてくる前記実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して当該ゲーム装置に送信する第1の通信コントローラとを備え、
前記第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する、ゲーム装置。 A game device in which a module can be mounted,
The module is
A storage unit for storing game programs;
A processing unit for executing a program stored in the storage unit;
A first bus for transmitting the execution result of the processing unit;
The game device is inquired about the bit width of the second bus of the game device, the bit width of the second bus transmitted from the game device is registered, and then transmitted on the first bus. A first communication controller that adjusts the number of bits of the result of execution based on the bit width of the registered second bus and transmits the adjusted result to the game device;
A game device that outputs an execution result transmitted from the first communication controller from its own output unit.
前記モジュールは、
ナビゲーションプログラムを格納する記憶部と、
前記記憶部に格納されたプログラムを実行する処理ユニットと、
前記処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、
前記ナビゲーション装置が有する第2のバスのビット幅をデータ端末装置に問い合わせ、当該ナビゲーション装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、前記第1のバス上を伝送されてくる前記実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して当該ナビゲーション装置に送信する第1の通信コントローラとを備え、
前記第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する、ナビゲーション装置。 A navigation device to which a module can be attached,
The module is
A storage unit for storing the navigation program;
A processing unit for executing a program stored in the storage unit;
A first bus for transmitting the execution result of the processing unit;
The data terminal device is inquired about the bit width of the second bus possessed by the navigation device, the bit width of the second bus transmitted from the navigation device is registered, and then transmitted on the first bus. A first communication controller that adjusts the number of bits of the execution result coming based on the bit width of the registered second bus and transmits the adjusted result to the navigation device;
A navigation device that outputs an execution result transmitted from the first communication controller from its output unit.
前記モジュールは、
音楽再生プログラムを格納する記憶部と、
前記記憶部に格納されたプログラムを実行する処理ユニットと、
前記処理ユニットの実行結果を伝送する第1のバスと、
前記音楽再生装置が有する第2のバスのビット幅を音楽再生装置に問い合わせ、当該音楽再生装置から送信されてくる当該第2のバスのビット幅を登録し、その後、前記第1のバス上を伝送されてくる前記実行結果のビット数を当該登録した第2のバスのビット幅に基づいて調整して当該音楽再生装置に送信する第1の通信コントローラとを備え、
前記第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する、音楽再生装置。 A music playback device to which a module can be attached,
The module is
A storage unit for storing a music playback program;
A processing unit for executing a program stored in the storage unit;
A first bus for transmitting the execution result of the processing unit;
The music playback device is inquired about the bit width of the second bus of the music playback device, the bit width of the second bus transmitted from the music playback device is registered, and then the first bus is transmitted over the first bus. A first communication controller that adjusts the number of transmitted bits of the execution result based on the registered bit width of the second bus and transmits the adjusted result to the music player;
A music playback device that outputs an execution result transmitted from the first communication controller from its output unit.
前記モジュールは、自身に格納されている特定用途向けプログラムを実行し、前記データ端末装置が有するバスのビット幅を当該データ端末装置に問い合わせ、実行結果のビット数を所定の数に調整して前記データ端末装置に送信し、
前記データ端末装置は、
制御情報および前記モジュールによってビット数を調整された実行結果を当該モジュールから受け取り可能な受信部と、
前記受信部によって受信された実行結果を送信可能なバスと、
前記バスを経由して伝送された前記実行結果を格納可能な記憶装置と、
内蔵出力部と、
前記受信部から制御情報を受信し、バスのビット幅をモジュールに送り、記憶部に記憶された前記実行結果を前記出力部から出力する処理部とを備え、
前記受信部は、データ端末装置のバスのビット幅を前記モジュールに送信後、前記実行結果を受信し、
前記内蔵出力部は、前記処理部に従って前記実行結果を出力し、
前記所定の数とは、バスのビット幅である、データ端末装置。 A data terminal device to which a module can be attached,
The module executes a program for a specific application stored in the module, inquires of the data terminal device about the bus bit width of the data terminal device, adjusts the number of bits of the execution result to a predetermined number, and Send it to the data terminal,
The data terminal device
A receiving unit capable of receiving control information and an execution result of which the number of bits is adjusted by the module, from the module;
A bus capable of transmitting the execution result received by the receiving unit;
A storage device capable of storing the execution result transmitted via the bus;
Built-in output section;
A control unit that receives control information from the reception unit, sends a bus bit width to the module, and outputs the execution result stored in the storage unit from the output unit;
The receiving unit receives the execution result after transmitting the bit width of the bus of the data terminal device to the module,
The built-in output unit outputs the execution result according to the processing unit,
The predetermined number is a data terminal device which is a bit width of a bus.
前記モジュールは、
特定用途向けのプログラムを格納する記憶部と、
前記記憶部に格納されたプログラムを実行する処理ユニットと、
前記処理ユニットの実行結果を伝送可能なデータ伝送路と、
前記データ端末装置と前記モジュールとの間で伝送可能な容量に関する情報である伝送容量情報を前記データ端末装置に問い合わせ、当該データ端末装置から送信されてくる当該伝送容量情報を登録し、その後、前記実行結果を送信するときのビット数を当該登録した伝送容量情報に基づいて調整して、当該データ端末装置に送信する第1の通信コントローラとを備え、
前記データ端末装置は、
前記モジュールを脱着可能なコネクタと、
前記第1の通信コントローラから伝送される前記実行結果を受信可能な第2の通信コントローラとを備え、
前記第1の通信コントローラから送信されてくる実行結果を、自身の出力部から出力する、データ端末装置。 A data terminal device to which a module can be attached,
The module is
A storage unit for storing a program for a specific application;
A processing unit for executing a program stored in the storage unit;
A data transmission path capable of transmitting the execution result of the processing unit;
Queries the data terminal device for transmission capacity information that is information relating to the capacity that can be transmitted between the data terminal device and the module, registers the transmission capacity information transmitted from the data terminal device, and then A first communication controller that adjusts the number of bits when transmitting the execution result based on the registered transmission capacity information, and transmits the result to the data terminal device;
The data terminal device
A connector capable of detaching the module;
A second communication controller capable of receiving the execution result transmitted from the first communication controller;
A data terminal device that outputs an execution result transmitted from the first communication controller from its own output unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007100957A JP2007220136A (en) | 2000-05-01 | 2007-04-06 | Module attachable to data tarminal equipment |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000132644 | 2000-05-01 | ||
JP2007100957A JP2007220136A (en) | 2000-05-01 | 2007-04-06 | Module attachable to data tarminal equipment |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001076508A Division JP2002023891A (en) | 2000-05-01 | 2001-03-16 | Module for storing specific use oriented program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007220136A true JP2007220136A (en) | 2007-08-30 |
Family
ID=38497279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007100957A Pending JP2007220136A (en) | 2000-05-01 | 2007-04-06 | Module attachable to data tarminal equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007220136A (en) |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6257086A (en) * | 1985-09-06 | 1987-03-12 | Alps Electric Co Ltd | Portable picture processor |
JPS63204387A (en) * | 1987-02-19 | 1988-08-24 | Kyodo Printing Co Ltd | Ic card |
JPH0365745A (en) * | 1989-08-03 | 1991-03-20 | Mitsubishi Electric Corp | Ic card |
JPH0398189A (en) * | 1989-09-11 | 1991-04-23 | Toppan Printing Co Ltd | Ic card |
JPH04346154A (en) * | 1991-05-24 | 1992-12-02 | Nec Corp | Method for customizing operation method for interactive software system |
JPH0567028A (en) * | 1991-09-06 | 1993-03-19 | Toshiba Corp | Information processor |
JPH05250310A (en) * | 1992-03-05 | 1993-09-28 | Fujitsu Ltd | Data processor |
JPH06180623A (en) * | 1991-03-13 | 1994-06-28 | Ncr Internatl Inc | Multiplex-configuration data- path structure for disk array controller |
JPH06203227A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Hitachi Maxell Ltd | Ic card |
JPH09237248A (en) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data transfer device |
JPH11134283A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processor |
JPH11154209A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | Ic memory card |
JP2001222474A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Signal output device, driver circuit, signal transmission system, and method for transmitting signal |
-
2007
- 2007-04-06 JP JP2007100957A patent/JP2007220136A/en active Pending
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6257086A (en) * | 1985-09-06 | 1987-03-12 | Alps Electric Co Ltd | Portable picture processor |
JPS63204387A (en) * | 1987-02-19 | 1988-08-24 | Kyodo Printing Co Ltd | Ic card |
JPH0365745A (en) * | 1989-08-03 | 1991-03-20 | Mitsubishi Electric Corp | Ic card |
JPH0398189A (en) * | 1989-09-11 | 1991-04-23 | Toppan Printing Co Ltd | Ic card |
JPH06180623A (en) * | 1991-03-13 | 1994-06-28 | Ncr Internatl Inc | Multiplex-configuration data- path structure for disk array controller |
JPH04346154A (en) * | 1991-05-24 | 1992-12-02 | Nec Corp | Method for customizing operation method for interactive software system |
JPH0567028A (en) * | 1991-09-06 | 1993-03-19 | Toshiba Corp | Information processor |
JPH05250310A (en) * | 1992-03-05 | 1993-09-28 | Fujitsu Ltd | Data processor |
JPH06203227A (en) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Hitachi Maxell Ltd | Ic card |
JPH09237248A (en) * | 1996-03-01 | 1997-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Data transfer device |
JPH11134283A (en) * | 1997-10-31 | 1999-05-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Information processor |
JPH11154209A (en) * | 1997-11-21 | 1999-06-08 | Mitsubishi Electric Corp | Ic memory card |
JP2001222474A (en) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Signal output device, driver circuit, signal transmission system, and method for transmitting signal |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7076590B2 (en) | Asic expansion module for PDA | |
US10999263B2 (en) | Cryptographic engine, scheduler, packet header processor, ingress interfaces, and buffers | |
US6945461B1 (en) | Compact multifunction card for electronic devices | |
EP3832935A1 (en) | Sidelink information transmission method, and terminal | |
TW200845672A (en) | Remote control system and method thereof | |
ES2154232A1 (en) | System for and method of processing data, and apparatus and method of sending and receiving data | |
CN102648606A (en) | Terminal device, sound output method, and information processing system | |
CN103945107B (en) | Image pickup method and filming apparatus | |
JP2007193841A (en) | Module having application-specific program stored therein | |
CN101621546B (en) | For the packet marking of effective multicast content distribution | |
JP2007220136A (en) | Module attachable to data tarminal equipment | |
US7134070B2 (en) | Checksum determination | |
JP2002023891A (en) | Module for storing specific use oriented program | |
JP2005502267A5 (en) | ||
CN114826591A (en) | Cross-device data transmission method, system and terminal | |
TW200832950A (en) | Wireless hand-held device having Protocol Control Information Express interface | |
CN115278626A (en) | Method, device, equipment, system and storage medium for transmitting Bluetooth multimedia packet | |
KR100489038B1 (en) | Cell Routing Apparatus and Method in Base Station Channel | |
JPH0879124A (en) | Portable radio package | |
CN114710347B (en) | Multi-mode data processing system and method for video frame data | |
JP3674720B2 (en) | Data transfer method in parallel computer | |
JP4519090B2 (en) | Transmitting apparatus, receiving apparatus and methods thereof | |
JPH07193622A (en) | Portable telephone system | |
JP3633552B2 (en) | Data transfer method, data transfer system, terminal adapter, and control program for the terminal adapter | |
TWI222309B (en) | Command input device integrated into portable communication apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100721 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101202 |