JP2004040698A - Broadcast receiving apparatus and chat system about program - Google Patents
Broadcast receiving apparatus and chat system about program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004040698A JP2004040698A JP2002198412A JP2002198412A JP2004040698A JP 2004040698 A JP2004040698 A JP 2004040698A JP 2002198412 A JP2002198412 A JP 2002198412A JP 2002198412 A JP2002198412 A JP 2002198412A JP 2004040698 A JP2004040698 A JP 2004040698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- broadcast receiving
- program
- receiving apparatus
- information
- chat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【産業上の利用分野】
この発明は、放送受信装置及び番組についてのチャットシステムに関する。
【0002】
テレビ視聴中にその番組に関して誰かと話したいと思った場合、傍らに誰も居なければ、知人に電話をかけて話し合うか、或いは、インターネット上に用意されているチャットルームにアクセスすることになろう。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、電話を掛けられた知人が同じ番組を見ているとは限らないし、また、番組を見ていたとしても、その番組に関して別段話し合いをしたいと思っているわけではないかもしれない。また、チャットルームにアクセスしても、ルームメンバーが番組を視聴している可能性は低く、タイムリーに番組に関しての話し相手を見つけることは困難である。
【0004】
この発明は、上記の事情に鑑み、テレビ視聴中にその番組に関して誰かと話したいと思った場合、話し相手を見つけ出すことを可能にする放送受信装置及び番組についてのチャットシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明の放送受信装置は、上記の課題を解決するために、放送波を受信して番組を成す信号を出力する放送受信装置において、受信している番組を特定する情報及びチャット参加の意志を示す情報を予め登録されている相手先に送信する手段と、前記相手先からチャット参加に必要とされる接続情報を受信して当該接続情報を画面に表示する手段と、を備えたことを特徴とする(以下、この項において第1の構成という)。
【0006】
また、この発明の放送受信装置は、放送波を受信して番組を成す信号を出力する放送受信装置において、通信により受信したファイルの画面表示及びユーザにより入力された情報の送信を行う閲覧手段と、受信している番組を特定する情報及びチャット参加の意志を示す情報を予め登録されている相手先に送信する手段と、前記相手先からチャット参加に必要とされる接続情報を受信して前記閲覧手段による閲覧を実行させる制御手段と、を備えたことを特徴とする(以下、この項において第2の構成という)。
【0007】
そして、この発明の番組についてのチャットシステムは、前記第1の構成又は第2の構成の放送受信装置と前記相手先とから成り、前記相手先は、同一の番組について二以上のチャット参加意志の通知を受けたときにチャットルームを形成すると共にチャット参加に必要な接続情報を各放送受信装置に送信するように構成されていることを特徴とする。
【0008】
上記構成おいて、第1の構成の放送受信装置による場合、接続情報が画面に表示されるので、手持ちのパーソナルコンピュータ等において閲覧ソフトウェアを起動させて、前記接続情報を入力することでチャットルームに参加することができる。このチャットルームには同じ番組を見ていてしかも会話を望む人たちが参加することになるから、気兼ねなく番組について意見を述べることができる。また、第2の構成の放送受信装置による場合、パーソナルコンピュータを持っていなくても、当該第2の構成の放送受信装置における閲覧機能により、チャットルームに参加することができる。閲覧機能による画面(チャットルーム画面)については、受信番組の表示を確保するため、画面下隅などにおいて小さな表示エリアを設定しておけばよい。
【0009】
また、この発明の放送受信装置は、放送波を受信して番組を成す信号を出力する放送受信装置において、予め登録された相手先である他の放送受信装置との間で通信を行う手段と、自機で受信している番組が前記他の放送受信装置でも視聴されていることを確認できたときに通話可能情報を画面表示する手段と、を備えたことを特徴とする(以下、この項において第3の構成という)。
【0010】
また、この発明の放送受信装置は、放送波を受信して番組を成す信号を出力する放送受信装置において、予め登録された相手先である他の放送受信装置との間で通信を行う手段と、自機で受信している番組が前記他の放送受信装置でも視聴されており且つ通話希望情報を確認できたときに通話可能情報を画面表示する手段とを備えたことを特徴とする(以下、この項において第4の構成という)。
【0011】
これら第3,第4構成においては、放送受信装置同士で通話希望確認を行ってユーザに知らせることになる。ユーザは、通話可能情報が画面表示されたときには、相手先の放送受信装置のユーザにあらためて電話を掛け、番組について話し合うことができる。
【0012】
上記第3,第4構成において、音声通話手段を備え、通話希望情報を確認後、自動的に又はユーザによる通話開始指示に基づいて相手先と音声通話が行えるように構成されていてもよい。また、相手先が複数存在する場合には順次に各相手先について通話希望情報を確認して相手先ごとの通話可能情報の一覧を画面表示するように構成されていてもよい。また、相手先が通話中であると判断したときには、所定時間をおいて再度の発呼動作を行うように構成されていてもよい。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施形態を図1乃至図8に基づいて説明する。
【0014】
図1はこの実施形態の番組についてのチャットシステムの概要を示した説明図である。ここで、ディジタル放送受信装置30はモデムを介して電話回線に接続されており、自動発呼によってセンター50の管理システム51に回線接続し、課金情報等を送信することができる。更に、ディジタル放送受信装置30はユーザからチャット参加要求の指示を受けると、受信している番組を特定する情報及びチャット参加の意志を示す情報を、前記課金情報等の送信と同様にモデムを介して管理システム51に送信する。そして、管理システム51は、同一の番組について二以上のチャット参加意志の通知を受けたときに、インターネットに接続されている配信サーバ52に対してチャットルームの構築を要求する。配信サーバ52はチャットルームを構築すると、そのアクセスに必要なURL及びパスワードを管理システム51に返す。管理システム51は、URL及びパスワードを各ディジタル放送受信装置30に送信する。各ディジタル放送受信装置30に接続されているモニタ16には、図4に示すように、前記受け取ったURL及びパスワードが表示される。各ユーザは、インターネット接続環境を有する手持ちのパーソナルコンピュータ40において閲覧ソフトウェアを起動させて、前記URLを入力することでチャットルームに参加するための先頭ページとなるHTMLファイルを受信する。このファイルのパスワード入力欄に前記パスワードを入力して送信すれば、チャットルームに参加することができる。このチャットルームには同じ番組を見ていてしかも会話を望む人たちが参加することになるから、気兼ねなく番組について意見を述べることができる。
【0015】
次に、ディジタル放送受信装置30を図2に基づいて説明していく。
【0016】
アンテナ1は、屋外において所定の方向に向けて配置されており、衛星から送られてくるディジタル放送信号を受信する。このアンテナ1は、一般に周波数変換器を備え、受信/周波数変換した信号をチューナ2に与える。
【0017】
チューナ2は、映像・音声データを含む高周波ディジタル変調信号のうちから特定周波数の信号を取り出す。すなわち、ディジタル放送の複数のトランスポンダのなかから一つを選択する処理を行う。また、チューナ2は、復調回路、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えることにより、選択したディジタル変調信号を復調してトランスポート・ストリームを出力する。
【0018】
デスクランブラ3は、有料放送において行われるスクランブルをICカード21Aに組み込まれている鍵情報によって解除する処理を行う。また、このデスクランブラ3は、デマルチプレクス処理部(DEMUX)を有しており、トランスポート・ストリームを、MPEG2(Moving Picture Experts Groupe2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、及びPSI/SI(Program Specific Information/Service Information)に分離する。デマルチプレクス処理部は、ビデオストリームとオーディオストリームをAVデコーダ4に供給し、PSI/SIをCPU13に供給する。なお、トランスポート・ストリームには複数のチャンネルが多重化されており、このなかから任意のチャンネルを選択するための処理は、前記PSI/SIから任意のチャンネルがトランスポート・ストリーム中でどのパケットIDで多重化されているかといったデータを取り出すことで可能となる。また、トランスポート・ストリームの選定(トランスポンダの選定)もPSI/SIの情報に基づいて行うことができる。
【0019】
AVデコーダ4は、ビデオストリームに対してデコードを行うビデオデコーダ、及びオーディオストリームに対してデコードを行うオーディオデコーダを備える。ビデオデコーダは、入力された可変長符号を復号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換や動きベクトルに基づく動き補償制御などを行う。オーディオデコーダは、入力された符号化信号を復号して音声データを生成する。
デコードにより生成された映像データは映像処理回路5に出力され、音声データは音声処理回路6に出力される。
【0020】
映像処理回路5は、AVデコーダ4から映像データを受け取ってD/A変換を行い、例えばコンポジット映像信号に変換する。音声信号処理回路6は、AVデコーダ4から出力された音声データを受け取ってD/A変換を行い、例えば右(R)音のアナログ信号及び左(L)音のアナログ信号を生成したり、主音声及び副音声のアナログ信号を生成したりする。
【0021】
映像出力回路7及び音声出力回路8は出力抵抗や増幅器等を備えて成る。AV出力端子9には出力部(左右音声出力端子等や映像出力端子等のセット)が設けられており、この出力部には、映像/音声コード17によって受像管16a及びスピーカ16bを備えるモニタ16が接続される。
【0022】
OSD(オンスクリーンディスプレイ)回路12は、CPU13から出力指示された文字情報や色情報に基づく映像データを生成して加算器20に出力する。
加算器20は前記映像データをAVデコーダ4から出力される受信映像データに組み込む処理を行う。
【0023】
リモコン送信機10は、当該放送受信装置30に指令を送出するための送信機である。このリモコン送信機10には、図3に示すように、多数のキーが設けられており、この実施形態では、その一つとして「番組共有」キーを備えている。
この「番組共有」キーは、チャット参加要求の指示キーとなるものである。リモコン送信機10の各キーを操作すると、そのキーに対応した指令を意味する信号光(リモコン信号)が図示しない発光部から送出される。リモコン受光器11は、前記信号光を受光し、これを電気信号に変換してCPU13に与える。なお、「番組共有」キーを備えずに、図5に示すごとく、メニュー画面の項目の一つとして「番組共有参加」を設定しておき、この項目の選択が、チャット参加要求の指示であるとするようにしてもよい。
【0024】
メモリ(例えば、EEPROM等)14には、番組情報(番組名、番組詳細、番組開始時間、番組終了時間等)やユーザによる設定情報(相手先情報等)などが格納される。
【0025】
モデム22、通信インターフェイス(IF)23、回線インターフェイス(IF)24は、センター50の管理システム51への課金情報伝送、双方向データサービスにおけるデータ伝送、チャット参加要求があったときの各種情報の伝送を行う際のダイヤルアップ接続においてCPU13の制御の下で動作する。
【0026】
ICカード21Aは、有料放送を視聴可能にするための鍵情報や番組毎に課金対象となるPPV番組の購入履歴情報などをその内蔵メモリに格納する。CAモジュール21は、CPU13とICカード21Aとの間で諸情報の書込み処理や読出し処理を行う。
【0027】
CPU13は、ディジタル放送受信装置における選局処理やメニュー表示制御等を行う他、この発明にかかるものとして以下の制御も行う。CPU13は、リモコン送信機10の「番組共有」キーが押されたことを検出したとき、前述した課金情報の管理システム51への伝送と同様にモデム22等を動作させて管理システム51との間で回線接続し、現在視聴中の番組を特定する情報(番組名,イベントID等)及びチャット参加の意志を示す情報を送信する。
【0028】
管理システム51は、先にも述べたが、同一の番組について二以上のチャット参加意志の通知を受けたときに、配信サーバ52に対してチャットルームの構築を要求する。配信サーバ52はチャットルームを構築すると、そのアクセスに必要なURL及びパスワードを管理システム51に返す。管理システム51は、URL及びパスワードを各ディジタル放送受信装置30に返す。
【0029】
CPU13は、管理システム51から受け取ったURL及びパスワードを成す文字情報をOSD回路12に与える。このOSD回路12により、URL及びパスワードを成す文字映像データが生成されて受信映像に重ねられ、図4に示したように、画面表示が行われる。
【0030】
以上の例では、手持ちのパーソナルコンピュータ40を用いてチャットに参加することとしたが、ディジタル放送受信装置30は、データ放送用にブラウザ機能(ファイル閲覧機能)を備えており、このブラウザ機能を用いてチャットに参加することができる。文字入力については、リモコン送信機10のキーを文字キーとして機能させてもよいし、専用或いは一般のキーボードをディジタル放送受信装置30に接続できるように構成しておいて、このキーボードにて文字入力を行うようにしてもよい。更に、受信映像とブラウザ機能による映像を画面分割すると共にその大きさを任意に設定できるスケーラー機能を備えており、このスケーラー機能を用いて、ブラウザ機能による映像(チャット表示)については、画面下隅に小さく表示して、受信映像の表示領域を確保することも可能である。
【0031】
また、以上の例では、センター50を相手先としてチャット要求を行うこととしたが、例えば、知人宅の他のディジタル放送受信装置を直接に相手先として通話要求を行うようにしてもよい。このようにする場合には、図6に示すように、通話したい相手の名前や電話番号を「番組共有登録」画面上で入力し、この入力情報を予めメモリ14に登録しておくこととする。この登録の操作は、例えば、図5に示したメニュー画面において、「番組共有登録」の項目を設定しておき、この項目が選択されたときに上記図6の画面を表示させることとする。この登録時の文字入力においては、リモコン送信機10のキーを文字キーとして機能させればよい。そして、リモコン送信機10の「番組共有」キーが操作されたときには、登録されている相手先へ次々に電話をかけて共有確認(通話可能確認)を行うこととする。なお、電話番号については、例えば、一つの回線で、電話、ファクシミリ、他の装置用といった3つの電話番号を持つことができるサービスを利用し、そのうちの一つの電話番号をディジタル放送受信装置30用として設定しておくのが望ましい。また、モデム22は発呼だけでなく着信動作も行うものとする。
【0032】
相手先のディジタル放送受信装置30は、電話がかかってくると着信操作を行い、発呼側のディジタル放送受信装置30との間で通信を行う。相手先のディジタル放送受信装置30は、放送受信状態であれば受信番組を特定する情報、或いは番組を特定する情報に加えて、共有希望の設定がされているときには、その情報も送信する。前記の「番組共有」キーの操作が上記共有希望の設定を兼ねるようにしておくのもよい。発呼側のディジタル放送受信装置30は自機で受信している番組が相手先のディジタル放送受信装置30でも視聴されていることを確認できたとき、或いは更に共有希望が確認できたときに、図7に示すように、相手先名を示して通話可能情報を画面に表示する。この画面表示を見て、ユーザは、相手先のディジタル放送受信装置30のユーザにあらためて電話を掛け、番組について話し合うことになる。
【0033】
なお、複数の相手先を登録している場合、相手先ごとの通話可能情報の一覧を画面表示するようにしてもよい。また、一つの相手先への発呼で話中となったときには、自動的に次の相手先への発呼処理を行うこととするのがよい。また、相手先から電話がかかってくることもあり、この場合には双方の電話回線がふさがった状態となるので、いつまで経っても番組共有が成立しないことが起こり得る。そこで、続けて電話をかける場合にはその間隔をあけたり、更には、その間隔にランダムに変化を持たせることとするのがよい。
【0034】
また、上述した例では、ユーザは、相手先のディジタル放送受信装置のユーザにあらためて電話を掛けることとしたが、ディジタル放送受信装置に電話機能を持たせ、このディジタル放送受信装置を通じて通話を行うようにしてもよい。図8には、かかる機能を実現するディジタル放送受信装置30′を示している。なお、この図では、メモリ14及びCAモジュール21については省略して示している。内蔵マイク25から入力されるユーザの音声はA/D変換回路(ADC)25によってディジタル信号に変換させ、圧縮多重回路27にてデータ圧縮される。このデータ圧縮された信号は通信インターフェイス23を経てモデム22及び回線インターフェイス24によって電話回線へと送出される。同時に、相手側ディジタル放送受信装置からの信号は、電話回線、回線インターフェイス24、モデム22、及び通信インターフェイス23をへてデコード回路28に入力されて伸長される。伸長されたディジタル音声信号は音声処理回路6に入力され、この音声処理回路6によって副音声として処理されて音声出力回路8から出力される。通話開始については、共有確認後に自動的に行うようにしてもよいし、或いは、画面に「通話を開始するときには、リモコンの決定キーを押して下さい」といったメッセージを表示し、リモコン送信機10の決定キーが押されたときに、開始するようにしてもよい。ディジタル放送受信装置が備える通話機能については一般電話と同様のアナログ通話手段であってもよい。
【0035】
なお、上述した実施形態では、ディジタル放送受信装置において適用した例を示したが、アナログ放送受信装置においても適用可能である。アナログ放送受信装置においては、番組特定情報はチャンネルポジション情報(地域が異なると番組不一致となる可能性はあるが)とすればよい。また、図1においては、インターネットと公衆回線を別々のものとして示したが、説明の便宜上のものであり、物理的に別々に存在するわけではなく、また、電話は公衆回線を用いることに限定するものではなく、インターネット或いは専用ネットを用いたIP電話とすることも可能である。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、テレビ視聴中にその番組に関して誰かと話したいと思った場合、話し相手を見つけ出し、電話やチャットなどによって気兼ねなく話ができることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この実施形態の番組についてのチャットシステムを例示した説明図である。
【図2】この実施形態のディジタル放送受信装置を示したブロック図である。
【図3】この実施形態のリモコン送信機を示した外観図である。
【図4】番組共有可能と判断されたときの画面を例示した説明図である。
【図5】メニュー画面を例示した説明図である。
【図6】番組共有登録画面を例示した説明図である。
【図7】番組共有可能と判断されたときの画面を例示した説明図である。
【図8】この実施形態のディジタル放送受信装置を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 アンテナ
2 チューナ
3 デスクランブラ
4 AVデコーダ
10 リモコン送信機
13 CPU
14 メモリ
21 CAモジュール
21A ICカード
22 モデム[0001]
[Industrial applications]
The present invention relates to a broadcast receiving apparatus and a chat system for programs.
[0002]
If you're watching TV and want to talk to someone about the program, and no one is around you, you can talk to someone you know or access a chat room available on the Internet. Would.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
However, an acquaintance who is called may not always be watching the same program, and even if he is watching the program, he may not want to discuss it further. Also, even if the user accesses the chat room, it is unlikely that the room member is watching the program, and it is difficult to find a person to talk to the program in a timely manner.
[0004]
The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a broadcast receiving apparatus and a chat system for a program that enable the user to find a person to talk to when the user wants to talk to someone about the program while watching TV. I do.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problems, a broadcast receiving apparatus of the present invention, in a broadcast receiving apparatus that receives a broadcast wave and outputs a signal that forms a program, includes information for identifying the program being received and an intention to participate in a chat. Means for transmitting the information shown to a previously registered partner, and means for receiving connection information required for chat participation from the partner and displaying the connection information on a screen. (Hereinafter referred to as a first configuration in this section).
[0006]
Also, the broadcast receiving apparatus of the present invention is a broadcast receiving apparatus for receiving a broadcast wave and outputting a signal forming a program, wherein the browsing means performs screen display of a file received by communication and transmission of information input by a user. Means for transmitting information identifying a program being received and information indicating a willingness to participate in a chat to a previously registered destination, and receiving connection information required for chat participation from the destination and And control means for executing browsing by the browsing means (hereinafter referred to as a second configuration in this section).
[0007]
And the chat system for a program of the present invention comprises the broadcast receiving device of the first configuration or the second configuration and the other party, and the other party has two or more willingness to participate in the same program. A chat room is formed when the notification is received, and connection information necessary for chat participation is transmitted to each broadcast receiving device.
[0008]
In the above configuration, in the case of the broadcast receiving device of the first configuration, the connection information is displayed on the screen, so that the browsing software is activated on a personal computer or the like on hand and the connection information is input to the chat room. You can participate. In this chat room, people who are watching the same program and who want to have a conversation will participate, so they can give their opinions on the program without hesitation. Further, in the case of the broadcast receiving device of the second configuration, even if the user does not have a personal computer, the user can participate in the chat room by using the browsing function of the broadcast receiving device of the second configuration. For the screen (chat room screen) by the browsing function, a small display area may be set in a lower corner of the screen or the like in order to secure the display of the received program.
[0009]
Also, the broadcast receiving apparatus of the present invention is a broadcast receiving apparatus for receiving a broadcast wave and outputting a signal forming a program, wherein the means for communicating with another pre-registered broadcast receiving apparatus is provided. Means for displaying the callable information on the screen when it is possible to confirm that the program being received by the own device is also being viewed on the other broadcast receiving apparatus. In the section referred to as the third configuration).
[0010]
Also, the broadcast receiving apparatus of the present invention is a broadcast receiving apparatus for receiving a broadcast wave and outputting a signal forming a program, wherein the means for communicating with another pre-registered broadcast receiving apparatus is provided. Means for displaying the callable information on the screen when the program received by the own device is also viewed on the other broadcast receiving device and the desired call information can be confirmed (hereinafter, referred to as a program). , In this section referred to as the fourth configuration).
[0011]
In these third and fourth configurations, the broadcast receiving apparatuses confirm the call request and notify the user. When the callable information is displayed on the screen, the user can make a new call to the user of the broadcast receiver of the other party and discuss the program.
[0012]
In the third and fourth configurations, a voice call means may be provided so that a voice call can be made with the other party automatically after the call desired information is confirmed or based on a call start instruction from the user. Further, when there are a plurality of destinations, the communication desired information may be sequentially confirmed for each destination and a list of callable information for each destination may be displayed on the screen. Further, when it is determined that the other party is busy, a call may be made again after a predetermined time.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.
[0014]
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an outline of a chat system for a program of this embodiment. Here, the digital
[0015]
Next, the digital
[0016]
The
[0017]
The
[0018]
The
[0019]
The
The video data generated by the decoding is output to the
[0020]
The
[0021]
The
[0022]
The OSD (on-screen display)
The
[0023]
The
The “program sharing” key is an instruction key for a chat participation request. When each key of the
[0024]
The memory (e.g., EEPROM) 14 stores program information (program name, program details, program start time, program end time, etc.), user setting information (destination information, etc.), and the like.
[0025]
The
[0026]
The
[0027]
The
[0028]
As described above, the
[0029]
The
[0030]
In the above example, the user participates in the chat using the
[0031]
Further, in the above example, the chat request is made with the
[0032]
The digital
[0033]
When a plurality of destinations are registered, a list of callable information for each destination may be displayed on the screen. Further, when a call to one destination is busy, it is preferable to automatically perform a process of calling the next destination. In addition, there is a case where a call is received from the other party, and in this case, since both telephone lines are blocked, program sharing may not be established forever. Therefore, when making a call continuously, it is preferable to make an interval or to change the interval at random.
[0034]
Further, in the above-described example, the user makes a new call to the user of the other party's digital broadcast receiving apparatus. However, the digital broadcast receiving apparatus is provided with a telephone function, and a call is made through the digital broadcast receiving apparatus. It may be. FIG. 8 shows a digital broadcast receiving apparatus 30 'that realizes such a function. In this figure, the
[0035]
In the above-described embodiment, an example in which the present invention is applied to a digital broadcast receiving apparatus has been described, but the present invention is also applicable to an analog broadcast receiving apparatus. In the analog broadcast receiving apparatus, the program specifying information may be channel position information (although the program may not match if the area is different). Also, in FIG. 1, the Internet and the public line are shown separately, but for convenience of explanation, they are not physically separate from each other, and the telephone is limited to using the public line. Instead, an IP phone using the Internet or a dedicated network may be used.
[0036]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, when the user wants to talk to someone about the program while watching television, he or she can find the person to talk to and talk without hesitation by telephone or chat.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a chat system for a program according to an embodiment;
FIG. 2 is a block diagram showing a digital broadcast receiving apparatus according to the embodiment.
FIG. 3 is an external view showing a remote control transmitter of the embodiment.
FIG. 4 is an explanatory diagram exemplifying a screen when it is determined that a program can be shared;
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating a menu screen.
FIG. 6 is an explanatory diagram exemplifying a program sharing registration screen.
FIG. 7 is an explanatory diagram exemplifying a screen when it is determined that a program can be shared;
FIG. 8 is a block diagram showing a digital broadcast receiving apparatus according to the embodiment.
[Explanation of symbols]
14
Claims (8)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002198412A JP2004040698A (en) | 2002-07-08 | 2002-07-08 | Broadcast receiving apparatus and chat system about program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002198412A JP2004040698A (en) | 2002-07-08 | 2002-07-08 | Broadcast receiving apparatus and chat system about program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004040698A true JP2004040698A (en) | 2004-02-05 |
Family
ID=31705868
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002198412A Pending JP2004040698A (en) | 2002-07-08 | 2002-07-08 | Broadcast receiving apparatus and chat system about program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004040698A (en) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007094905A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Toshiba Corp | Community information generation device, communication information management device, and community information management system |
EP1928176A2 (en) | 2006-12-01 | 2008-06-04 | Funai Electric Co., Ltd. | Image display system |
JP2008527855A (en) * | 2005-01-05 | 2008-07-24 | ヤフー! インコーポレイテッド | Framework for providing digital home services |
JP2009088812A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Communication system and communication terminal |
WO2010041587A1 (en) | 2008-10-09 | 2010-04-15 | シャープ株式会社 | Communication terminal that communicates via a communication network |
JP2010152813A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Dowango:Kk | Information communication system and information communication method |
JP2011511346A (en) * | 2008-01-28 | 2011-04-07 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Method, mobile electronic device, system and computer program for automatically creating a social networking service (SNS) |
US8024765B2 (en) | 2006-07-26 | 2011-09-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for communicating media program information |
JP2012502533A (en) * | 2008-09-05 | 2012-01-26 | スカイプ・リミテッド | Communication system and method |
JP2012090091A (en) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Viewing system, portable terminal, server, and viewing method |
US8223190B2 (en) | 2007-11-14 | 2012-07-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus and control method thereof |
JP2013097781A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Yi-Liang Ting | Remote control method for executing social media function by remotely controlling electronic device and remote controller of the same |
US8572251B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-10-29 | Microsoft Corporation | Hardware acceleration for remote desktop protocol |
US8866628B2 (en) | 2008-09-05 | 2014-10-21 | Skype | Communication system and method |
JP2015515188A (en) * | 2012-03-12 | 2015-05-21 | ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. | Method and apparatus for program information exchange and communication system |
US9128592B2 (en) | 2008-09-05 | 2015-09-08 | Skype | Displaying graphical representations of contacts |
US9654726B2 (en) | 2008-09-05 | 2017-05-16 | Skype | Peripheral device for communication over a communications system |
-
2002
- 2002-07-08 JP JP2002198412A patent/JP2004040698A/en active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211735A (en) * | 2005-01-05 | 2011-10-20 | Yahoo Inc | Framework for delivering multiple contents and providing for interaction with the same in television environment |
JP2008527855A (en) * | 2005-01-05 | 2008-07-24 | ヤフー! インコーポレイテッド | Framework for providing digital home services |
JP2008527856A (en) * | 2005-01-05 | 2008-07-24 | ヤフー! インコーポレイテッド | A framework for delivering and interacting with multiple contents in a television environment |
JP2012178883A (en) * | 2005-01-05 | 2012-09-13 | Yahoo Inc | Framework for providing digital home service |
JP2007094905A (en) * | 2005-09-29 | 2007-04-12 | Toshiba Corp | Community information generation device, communication information management device, and community information management system |
US8024765B2 (en) | 2006-07-26 | 2011-09-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Method and system for communicating media program information |
EP1928176A2 (en) | 2006-12-01 | 2008-06-04 | Funai Electric Co., Ltd. | Image display system |
JP2009088812A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Communication system and communication terminal |
US8223190B2 (en) | 2007-11-14 | 2012-07-17 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus and control method thereof |
USRE46713E1 (en) | 2007-11-14 | 2018-02-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Display apparatus and control method thereof |
JP2011511346A (en) * | 2008-01-28 | 2011-04-07 | ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー | Method, mobile electronic device, system and computer program for automatically creating a social networking service (SNS) |
JP2012502533A (en) * | 2008-09-05 | 2012-01-26 | スカイプ・リミテッド | Communication system and method |
US9654726B2 (en) | 2008-09-05 | 2017-05-16 | Skype | Peripheral device for communication over a communications system |
US9128592B2 (en) | 2008-09-05 | 2015-09-08 | Skype | Displaying graphical representations of contacts |
US8866628B2 (en) | 2008-09-05 | 2014-10-21 | Skype | Communication system and method |
JP2010092349A (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Sharp Corp | Communication terminal |
WO2010041587A1 (en) | 2008-10-09 | 2010-04-15 | シャープ株式会社 | Communication terminal that communicates via a communication network |
US8417768B2 (en) | 2008-10-09 | 2013-04-09 | Sharp Kabushiki Kaisha | Communication terminal communicating via communication network |
US8850027B2 (en) | 2008-11-26 | 2014-09-30 | Microsoft Corporation | Hardware acceleration for remote desktop protocol |
US8572251B2 (en) | 2008-11-26 | 2013-10-29 | Microsoft Corporation | Hardware acceleration for remote desktop protocol |
JP2010152813A (en) * | 2008-12-26 | 2010-07-08 | Dowango:Kk | Information communication system and information communication method |
JP2012090091A (en) * | 2010-10-20 | 2012-05-10 | Nec Casio Mobile Communications Ltd | Viewing system, portable terminal, server, and viewing method |
JP2013097781A (en) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Yi-Liang Ting | Remote control method for executing social media function by remotely controlling electronic device and remote controller of the same |
JP2015515188A (en) * | 2012-03-12 | 2015-05-21 | ▲華▼▲為▼終端有限公司Huawei Device Co., Ltd. | Method and apparatus for program information exchange and communication system |
US9521467B2 (en) | 2012-03-12 | 2016-12-13 | Huawei Device Co., Ltd. | Method and apparatus for program information exchange and communications system using a program comment instruction |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10547648B2 (en) | Routing of data including multimedia between electronic devices | |
JP2004040698A (en) | Broadcast receiving apparatus and chat system about program | |
EP2335411B1 (en) | Communication system and method | |
EP1372333B1 (en) | Picture transfer between mobile terminal and digital broadcast receiver | |
US20140009559A1 (en) | Method of audio-visual communication using a television and television using the same | |
EP2892210B1 (en) | Providing video telephony using broadcast receiving apparatus and SMS message | |
US20040244056A1 (en) | System and method for providing direct, context-sensitive customer support in an interactive television system | |
EP2335410A1 (en) | Communication system and method | |
KR100628322B1 (en) | System for mediating convergence services of communication and broadcasting using non-communicative appliance | |
KR100939914B1 (en) | A multimedia system using an IP set-top box and a voice enable RF remote controller | |
US20120102533A1 (en) | Remote-controller type telephone service system in set-top box of internet television having video solution | |
JP4359158B2 (en) | Digital broadcast receiving apparatus and contract program viewing method | |
JP4810127B2 (en) | Interactive safety confirmation system, broadcast receiving server apparatus, and interactive safety confirmation method used therefor | |
JP2008288962A (en) | Television receiver | |
US8615073B2 (en) | Image display apparatus, communications control method of the same, and communications control system | |
JP2012175192A (en) | Content playback apparatus with video telephone function and video telephone voice processing method | |
CN101252670A (en) | Apparatus and method for processing conference television | |
JP2006157650A (en) | Television intercom system | |
KR101030418B1 (en) | Method of video call for transmission reserved media data | |
KR100574859B1 (en) | Automatic dialing service method for the bi-directional broadcasting | |
KR20090096135A (en) | Data Transmission and Control System For IPTV connected with TV | |
KR100263531B1 (en) | A tv for internet and video phone | |
JP2009075706A (en) | Chat system | |
WO2002069640A1 (en) | System and method for providing direct, context-sensitive customer support in an interactive television system | |
JP2011193134A (en) | Information distribution system and interphone apparatus used therein |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070410 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080415 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080812 |