JP2003078620A - Line exchange information processing device - Google Patents
Line exchange information processing deviceInfo
- Publication number
- JP2003078620A JP2003078620A JP2001269431A JP2001269431A JP2003078620A JP 2003078620 A JP2003078620 A JP 2003078620A JP 2001269431 A JP2001269431 A JP 2001269431A JP 2001269431 A JP2001269431 A JP 2001269431A JP 2003078620 A JP2003078620 A JP 2003078620A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- call
- telephone
- line
- mail address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、回線接続を行うた
めの装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a device for making a line connection.
【0002】[0002]
【従来の技術】電話をかける者である発信者が、電話を
かけられる者である着信者に電話をかけて通話する場合
には、まず電話機で着信者の電話機の電話番号を入力す
る。すると着信者の電話番号の情報が含まれるIAM
(initial address message)
が発信者の電話機から交換機へと送信される。交換機は
IAMに含まれる着信者の電話番号の情報を利用して発
信者の電話機と接続されている電話回線と、着信者の電
話機と接続されている電話回線とを交換接続することに
より回線をつないで回線接続を行う。これにより音声信
号などの送受信が可能となり通話ができる。本明細書で
は「電話機」とは、電話機能を有する全ての電子機器を
いう。例えば、固定電話機、携帯電話機、PHS、IP
電話機などが挙げられる。「交換接続」とは、交換機が
複数の電話回線の中から二つの電話回線をハードウェア
的またはソフトウェア的につなぐことをいう。「回線接
続」とは、上記交換機によって行われる交換接続により
電話回線がつながれ、装置と装置(例えば、電話機と電
話機)の間で電話回線を通して信号の送受信ができるよ
うにすることをいう。また交換接続とは、パケット交換
接続をも含んだ広い概念とする。また回線接続とは、パ
ケット通信により送受信者をつなぐものも含んだ広い概
念とする。2. Description of the Related Art When a caller who makes a call makes a call to a callee who can make a call, he first inputs the telephone number of the callee's telephone on the telephone. Then, the IAM containing the information of the telephone number of the called party
(Initial address message)
Is sent from the caller's telephone to the exchange. The exchange uses the information of the telephone number of the called party contained in the IAM to exchange the line by connecting the telephone line connected to the caller's telephone and the telephone line connected to the called party's telephone. Connect to make a line connection. As a result, it becomes possible to send and receive voice signals, etc., and to talk. In the present specification, “telephone” refers to all electronic devices having a telephone function. For example, fixed phone, mobile phone, PHS, IP
Examples include phones. The “switch connection” means that an exchange connects two telephone lines from a plurality of telephone lines by hardware or software. The "line connection" means that a telephone line is connected by the exchange connection made by the above-mentioned exchange so that signals can be transmitted and received between the devices (for example, telephones) via the telephone line. In addition, switched connection is a broad concept that also includes packet switched connections. In addition, line connection is a broad concept including those that connect senders and receivers by packet communication.
【0003】このように、通話をするための交換接続の
ためには、発信者が電話機にダイアル(入力)すること
で着信者の電話番号の情報を交換機に送信する必要があ
った。従って、着信者の電話番号を知らずして電話機を
用いて着信者と通話することはできなかった。また例え
ばパケット通信を利用した電話機であるIP電話などに
おいても、やはり発信者の入力する着信者のIPアドレ
スやIP電話用に割り当てられた電話番号に基づいて、
交換機がパケットを振り分けて送信する。したがって着
信者のIPアドレスやIP電話用に割り当てられた電話
番号を知らずして、着信者のIP電話にパケット化され
たデータが送信されることはない。したがって着信者と
通話することはできなかった。As described above, in order to make an exchange connection for making a call, it is necessary for the caller to send the telephone number information of the called party to the exchange by dialing (inputting) the telephone. Therefore, it was not possible to use the telephone to talk to the called party without knowing the called party's telephone number. In addition, for example, in an IP telephone, which is a telephone using packet communication, also based on the IP address of the called party input by the caller and the telephone number assigned for the IP telephone,
The exchange sorts the packets and sends them. Therefore, the packetized data will not be transmitted to the IP telephone of the callee without knowing the IP address of the callee or the telephone number assigned for the IP telephone. Therefore, it was not possible to talk to the called party.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】インターネットなど情
報通信技術の発達と普及にともない、実際に会ったこと
がない人とも簡単に知り合うことができるようになっ
た。たとえば、相手と電子掲示板、チャットや電子メー
ルなどを通して実際に会わないままある程度親しくなる
ことが可能である。ある程度親しくなれば、インターネ
ット上でのやり取りだけでなく電話などで生の声を介し
て会話しようと思うようになる場合もある。そのために
は、相手に対して自身の電話番号を知らせるなどする必
要が生じる。しかし、電話番号などを実際に会ったこと
もない相手に対して知らせることには一定の危険が伴
う。電話の電話番号は、電話帳などに自分の住所や名前
といった個人情報とともに記載されている場合が多い。
つまり電話番号を手がかりとして、個人情報を第三者が
簡単に知ることができる。従って、その第三者が悪意の
者であれば、個人情報の悪用などの危険がある。また、
個人情報の悪用に至らずとも、悪意の第三者が電話番号
を知ることで、いたずら電話などの迷惑電話行為が生じ
るおそれもある。With the development and spread of information communication technology such as the Internet, it has become possible to easily get to know people who have never met. For example, it is possible to get close to some extent without actually meeting with the other person through an electronic bulletin board, chat, electronic mail, or the like. With a certain degree of familiarity, you may want to try not only to communicate on the Internet but also to talk using your voice over the telephone. For that purpose, it becomes necessary to inform the other party of his / her own telephone number. However, there is a certain risk in notifying a person who has never met the person such as a telephone number. The telephone number of a telephone is often described in a telephone directory together with personal information such as one's address and name.
In other words, a third party can easily know the personal information by using the telephone number as a clue. Therefore, if the third party is a malicious person, there is a risk of misuse of personal information. Also,
Even if the personal information is not misused, a malicious third party may know the telephone number and cause a nuisance call such as a prank call.
【0005】また、携帯電話機やPHSなどは日常生活
に密着しているが故に、電話番号が知られるといたずら
電話などの迷惑電話行為が生じ、日常行為の中断などの
危険性がある。Further, since mobile phones and PHSs are closely attached to daily life, if a telephone number is known, a nuisance call such as a mischievous call may occur and there is a risk of interruption of daily activities.
【0006】[0006]
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに本発明は、当事者(電話の発信者と着信者)の(利
用する電話機に割り当てられた)電話番号以外の電話番
号が割り当てられた回線交換機に、当事者のそれぞれの
電話回線を回線接続させて、その電話回線を回線交換情
報処理装置を利用して交換接続する。そのために例え
ば、電子メールアドレスを利用することが考えられる。
つまり、通話をする者の双方のそれぞれの電子メールア
ドレスで特定される電話機(「電子メールアドレスで特
定される電話機」とは、その電子メールアドレスを利用
する者によって利用されうる電話機のことをいう。以下
同じ。)の電話回線を回線接続するための回線交換情報
処理装置を提供する。In order to solve the above problems, the present invention assigns telephone numbers other than the telephone numbers (assigned to the telephones used) of the parties (the caller and the callee of the telephone). The respective telephone lines of the parties are line-connected to the line exchange, and the telephone lines are exchange-connected using the line exchange information processing device. For that purpose, for example, an electronic mail address may be used.
In other words, a telephone set identified by each email address of both parties of the call ("a telephone set identified by an email address" refers to a telephone set that can be used by a person who uses the email address. The same shall apply hereinafter.) A circuit switching information processing device for connecting a telephone line is provided.
【0007】本発明の回線交換情報処理装置は、通話を
する者双方の利用する電子メールアドレスを取得する部
と、上記二つの電話回線を交換接続するために電話機と
後述する回線交換機とを回線接続させるための情報を取
得する(主として交換機から取得する)部と、それぞれ
の電子メールアドレスを宛先として取得した回線接続情
報に基づいて、それぞれの電子メールアドレスで特定さ
れる電話機と回線交換機とを回線接続するための発呼の
ための情報である発呼情報を送信する部とを有してい
る。The circuit-switched information processing apparatus of the present invention connects a unit for acquiring electronic mail addresses used by both parties of a call, a telephone and a circuit switch to be described later for switching connection between the two telephone lines. Based on the line connection information acquired by the part that acquires information for connection (mainly acquired from the exchange) and the line connection information acquired by each e-mail address as a destination, the telephone and the line exchange identified by each e-mail address And a unit for transmitting calling information which is information for calling to connect to the line.
【0008】電子メールアドレスならば、それを手がか
りとして個人情報を第三者が簡単に知ることは容易では
ない。また、携帯電話機やPHSなどの電話番号が知ら
れたときの危険性も、電子メールアドレスならば、好き
なときにメールサーバに保持されている電子メールのデ
ータを受信すればいいので防ぎやすい。If it is an electronic mail address, it is not easy for a third party to easily know personal information by using it as a clue. In addition, the danger when a telephone number of a mobile phone, PHS, or the like is known can be easily prevented if the e-mail address is an e-mail address because the e-mail data stored in the mail server can be received at any time.
【0009】また本明細書において回線交換機とは、従
来のような回線を占有することで行われる通信に利用さ
れる交換機に限らず、パケット通信に利用されるATM
(非同期転送モード)交換機なども含む広い概念であ
る。Further, in the present specification, the term "line switch" is not limited to a switch used for conventional communication by occupying a line, but an ATM used for packet communication.
(Asynchronous transfer mode) This is a broad concept including exchanges.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1から図18を用いて説明する。なお本発明はこ
れら実施の形態によって狭く解釈されるべきものではな
い。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 18. The present invention should not be narrowly interpreted by these embodiments.
【0011】<実施形態1><First Embodiment>
【0012】実施形態1は、第一の電子メールアドレス
で特定される電話機からの電話回線と、第二の電子メー
ルアドレスで特定される電話機からの電話回線とを回線
接続するための回線交換情報処理装置である。The first embodiment is circuit switching information for connecting the telephone line from the telephone specified by the first electronic mail address and the telephone line from the telephone specified by the second electronic mail address. It is a processing device.
【0013】図1に示すのは、本実施形態における通話
システムの概念図の一例である。この通話システムは、
回線交換情報処理装置と、回線交換機と、電子メールの
送受信が可能な電子メール端末と、電話機とによって構
成される。FIG. 1 is an example of a conceptual diagram of the call system in this embodiment. This calling system
The circuit switching information processing apparatus, the circuit switch, the electronic mail terminal capable of sending and receiving electronic mail, and the telephone.
【0014】まず、この通話システムの処理の流れの概
略を説明する。この図にあるように、αがβに通話を希
望している。αは、βの利用可能な電子メール端末の電
子メールアドレス(実際には、βの利用可能なリモート
コンピュータの電子メールアドレスである場合もある。
以下それを本明細書では「βの電子メールアドレス」と
表記。また「αの電子メールアドレス」という表記も同
様の趣旨である。)を取得している。αがβに対して、
βの電話番号(以下βの電話番号を「電話番号β」と表
記。また「電話番号α」なども同様の趣旨である。)を
知ることなく通話するための処理は下記の6つのステッ
プからなる。Aステップは、αが、回線交換情報処理装
置に対して、βの電子メールアドレスで特定される電話
機(以下「電話機β」と表記。また「電話機α」なども
同様の趣旨である。)への回線接続を依頼するための電
子メールである回線接続依頼電子メールをαの電子メー
ル端末(以下「電子メール端末α」と表記。また「電子
メール端末β」も同様の趣旨とする。)から送信する。
この回線接続依頼電子メールにはβの電子メールアドレ
スの情報も含まれている。Bステップは、αからの前記
回線接続依頼電子メールを受信した回線交換情報処理装
置が、αからの回線接続依頼電子メールより取得したβ
の電子メールアドレスを宛先として接続情報電子メール
を送信する。ここで、「接続情報電子メール」とは、回
線交換機に回線接続するための電話番号を含む接続情報
を含む電子メールをいう。また回線交換機に回線接続す
るための電話番号は、主に回線交換機から取得するが必
ずしも取得元はそれに限定はされない。例えば、あらか
じめ回線交換機の電話番号を記録してある記録装置など
から取得することもできる。Cステップは、βが回線交
換情報処理装置から送信された前記接続情報電子メール
を電子メール端末βで確認し、その接続情報に基づいて
回線交換機に発呼して回線交換機と回線接続する。Dス
テップは、回線交換情報処理装置が、αの電子メールア
ドレスを宛先として、前記接続情報電子メールを送信
(返信)する。ここでαに送信(返信)される接続情報
電子メールに含まれる回線交換機に接続するための電話
番号は、βに送信された電話番号と同一の場合もあるし
別の場合もありうる。Eステップは、αが回線交換情報
処理装置から送信(返信)された前記接続情報電子メー
ルを電子メール端末αで確認し、その接続情報に基づい
て回線交換機に発呼して回線交換機と回線接続する。F
ステップは、この回線交換機が、回線交換機と電話機α
とを回線接続している電話回線と、回線交換機と電話機
βとを回線接続している電話回線とを交換接続する。し
たがって電話機αと電話機βが回線接続され、通話する
ことが可能となる。First, an outline of the processing flow of this telephone system will be described. As shown in this figure, α wants to make a call to β. α is an electronic mail address of an electronic mail terminal that can use β (actually, it may be an electronic mail address of a remote computer that can use β.
Hereinafter, this is referred to as “β email address” in this specification. In addition, the notation “e-mail address of α” has the same meaning. ) Has been obtained. α is relative to β,
The process for making a call without knowing the β telephone number (hereinafter, the β telephone number is referred to as “telephone number β”, and “telephone number α” etc. has the same meaning) is performed from the following six steps. Become. In step A, α is to the telephone specified by the electronic mail address of β to the circuit switching information processing apparatus (hereinafter referred to as “telephone β”. “Telephone α” and the like have the same meaning). The line connection request e-mail, which is the e-mail for requesting the line connection, is sent from the α-mail terminal (hereinafter referred to as “e-mail terminal α”. The same applies to “e-mail terminal β”). Send.
This line connection request e-mail also contains information on the β e-mail address. In step B, the circuit switching information processing device that receives the circuit connection request e-mail from α acquires β acquired from the circuit connection request e-mail from α.
The connection information e-mail is sent to the e-mail address of. Here, the "connection information electronic mail" means an electronic mail including connection information including a telephone number for connecting a line to the circuit switch. The telephone number for connecting the line to the circuit switch is mainly acquired from the circuit switch, but the acquisition source is not necessarily limited thereto. For example, it can be obtained from a recording device or the like in which the telephone number of the circuit switch is recorded beforehand. In step C, β confirms the connection information electronic mail transmitted from the circuit switching information processing device by the electronic mail terminal β, calls the circuit switching device based on the connection information, and connects the circuit to the circuit switching device. In step D, the circuit switching information processing apparatus sends (replies) the connection information electronic mail to the electronic mail address α. Here, the telephone number for connecting to the circuit switch included in the connection information electronic mail transmitted (replied) to α may be the same as the telephone number transmitted to β or may be different. In step E, the connection information e-mail transmitted (replied) from α by the circuit switching information processing device is confirmed by the electronic mail terminal α, and the line switching device is called based on the connection information to connect to the circuit switching device. To do. F
In this step, this line switching system
A telephone line connecting the and is connected and a telephone line connecting the line switch and the telephone set β are exchange-connected. Therefore, the telephone set α and the telephone set β can be connected to each other to make a call.
【0015】また上記の通話システムにおいて、電子メ
ールの送受信機能を持った電子メール端末と電話機では
なく、電子メールの送受信機能を持った電話機、例えば
携帯電話機やPHSを利用すればより容易に上記通話シ
ステムを実施することが可能となる。したがって「電子
メールアドレス」とは、一般的なインターネット上で利
用されるアドレスの他に、携帯電話機やPHSで利用さ
れる電子メールの電子メールアドレスも含むものとす
る。また本通信システムにおけるAステップからFステ
ップまでの順番は、Aステップを始まりとしFステップ
を終わりとする形であり、かつDステップがEステップ
よりも先に行われ、BステップがCステップよりも先に
行われれば、BステップからEステップの順番は問わな
いものとする。また上記通話システムにおいては、回線
交換情報処理装置がαおよびβの電子メールアドレスを
取得する場合に関して、αおよびβが、あらかじめαお
よびβの電子メールアドレスを回線交換情報処理装置に
送信することで、αおよびβの電子メールアドレスが蓄
積されている場合などがあり得る。また接続情報に含ま
れる回線交換機に回線接続するための電話番号を取得す
るタイミングは、接続情報電子メールが送信される以前
ならばいつでもよいものとする。Further, in the above call system, if a telephone having an e-mail transmission / reception function is used instead of an e-mail terminal and a telephone having an e-mail transmission / reception function, for example, a mobile phone or a PHS, the above-mentioned call is more easily performed. It becomes possible to implement the system. Therefore, the term "e-mail address" includes not only an address used on a general Internet but also an e-mail address of an e-mail used by a mobile phone or PHS. In addition, the order from the A step to the F step in this communication system is such that the A step starts and the F step ends, and the D step is performed before the E step and the B step is performed before the C step. If performed first, the order from B step to E step does not matter. Further, in the above call system, when the circuit-switched information processing device acquires the α and β e-mail addresses, α and β transmit the α and β e-mail addresses to the circuit-switched information processing device in advance. , Α and β e-mail addresses may be stored. Further, the timing for acquiring the telephone number for connecting the line to the circuit switch included in the connection information may be any time before the connection information electronic mail is transmitted.
【0016】またαが、βの電子メールアドレスを含ん
だ回線接続依頼電子メールを回線交換情報処理装置に送
信する代わりに、Webサイトなどを利用して回線接続
を依頼するシステムも考えられる。A system in which α requests a circuit connection using a website or the like instead of transmitting a circuit connection request e-mail including the e-mail address of β to the circuit switching information processing apparatus is also conceivable.
【0017】図2に示すのは、Webサイトのディスプ
レイ上での具体的な表示画面の一例である。この図に示
すように例えばディスプレイ上には、このWebサイト
を利用して接続依頼が可能な人物の名前(必ずしも本名
である必要はない。)が表示されている。また自分の名
前を入力する部位や、接続依頼のボタンなども表示され
ている。FIG. 2 shows an example of a concrete display screen on the display of the website. As shown in this figure, for example, the name of the person who can request a connection using this website (not necessarily the real name) is displayed on the display. In addition, a part for entering your name and a button for requesting connection are also displayed.
【0018】図3に示すのは、Webサイトを利用して
回線接続を依頼する場合の通話システムの概念図の一例
である。この通話システムは、回線交換情報処理装置を
含んだ情報提供サーバ(実際には情報提供サーバと回線
交換情報処理装置が回線で接続されている場合もあり得
る)と、回線交換機と、インターネット接続されたパソ
コンと、電子メールを送受信する機能を有した電話機
(もちろん電子メールを送受信する機能を有した端末と
電話機でもよい)と、によって構成される。この図にあ
るように、例えばαはインターネット接続されたパソコ
ンを用いてWebサイトにアクセスする。するとそのW
ebサイトのデータを蓄積している情報提供サーバから
パソコンにWebサイトのHTML(ホームページを作
成するときに使われるページ記述言語。)データが送信
される。前記送信されてきたWebサイトのデータによ
り、図2において例示したような表示画面がパソコンの
ディスプレイに表示される。また前記情報提供サーバに
は、接続依頼が可能な人物の利用する電子メールアドレ
スが、それぞれ接続依頼が可能な人物の情報(例えば、
ディスプレイ上に表示される名前など)と関連付けて蓄
積されている。表示されている名前の中からαは、通話
を希望する人の名前(例えば「β」)を選択する。そし
てβに知らせるための自分の名前(例えば「α」)を入
力して、ディスプレイ上の接続依頼のボタンをクリック
する。するとβが選択されたという情報や入力されたα
の名前の情報などが前記情報提供サーバへと送信され
る。またここで前記情報提供サーバは、回線交換機に接
続するための電話番号(例えば「456−××××」)
の情報などを取得しておく。前記情報提供サーバは、β
と関連付けられて蓄積されているβの電子メールアドレ
スを宛先として、「αから回線接続依頼がありました。
αと通話するための電話番号は456−××××です」
といった回線交換機に回線接続するための情報を送信す
る。そして前記情報提供サーバは、βから通話を了解す
る信号を受信したら、「βから通話が了解されました。
βと通話するための電話番号は987−△△△△で
す。」といった回線交換機に回線接続するための情報
(2)を送信する。この後は前述の通話システムと同様
にして、αとβがそれぞれの電話機から回線交換機を発
呼して回線接続を行う。そして回線交換機がその両回線
を交換接続して、αとβは通話することが可能となる。FIG. 3 is an example of a conceptual diagram of a call system in the case of requesting a line connection using a website. This call system includes an information providing server including a circuit switching information processing device (actually, the information providing server and the circuit switching information processing device may be connected by a line), a circuit switching device, and an internet connection. A personal computer and a telephone having a function of transmitting and receiving e-mail (of course, a terminal and a telephone having a function of transmitting and receiving e-mail may be used). As shown in this figure, for example, α accesses a website using a personal computer connected to the Internet. Then that W
HTML (page description language used when creating a home page) data of a website is transmitted from an information providing server accumulating data of an eb site to a personal computer. A display screen as illustrated in FIG. 2 is displayed on the display of the personal computer based on the transmitted website data. Further, in the information providing server, the e-mail address used by the person who can request the connection is the information of the person who can request the connection (for example,
It is stored in association with the name displayed on the display). From among the displayed names, α selects the name of the person who wants to make a call (for example, “β”). Then, enter your name (for example, "α") to notify β and click the connection request button on the display. Then, the information that β was selected and the input α
The information of the name of etc. is transmitted to the information providing server. Further, here, the information providing server is a telephone number for connecting to the circuit switch (for example, "456-xxxxxx").
Information and so on. The information providing server is β
"The line connection request was received from α, with the email address of β accumulated in association with.
The phone number to call α is 456- ××××. ''
The information for connecting the line to the line exchange is transmitted. When the information providing server receives a signal from β that acknowledges the call, "The call was accepted from β.
The phone number to call β is 987- △△△△. The information (2) for connecting to the circuit switch such as "." Is transmitted. After that, similarly to the above-mentioned call system, α and β call the line exchanges from their respective telephones to establish a line connection. Then, the line switch exchanges and connects both lines, and α and β can talk.
【0019】図4で示すのは、本実施形態の回線交換情
報処理装置の機能ブロック図の一例である。この図にあ
るように回線交換情報処理装置0400は、第一の電子
メールアドレス取得部0401と、第二の電子メールア
ドレス取得部0402と、回線接続情報取得部0403
と、第一発呼情報送信部0404と、第二発呼情報送信
部0405とからなる。FIG. 4 shows an example of a functional block diagram of the circuit switching information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the circuit switching information processing apparatus 0400 has a first e-mail address acquisition unit 0401, a second e-mail address acquisition unit 0402, and a line connection information acquisition unit 0403.
And a first call information transmission unit 0404 and a second call information transmission unit 0405.
【0020】第一の電子メールアドレス取得部0401
は、前記第一の電子メールアドレスを取得する機能を有
する。第一の電子メールアドレス取得部0401は、下
記のような形で第一の電子メールアドレスを取得するこ
とが考えられる。例えば前述した通話システムでは、α
が、第一の電子メールアドレスであるβの電子メールア
ドレスを何らかの形で自ら取得する。αは回線接続依頼
電子メールとして、βの電子メールアドレスの情報が含
まれた電子メールを本実施形態の回線交換情報処理装置
0400に送信する。このようにして、第一の電子メー
ルアドレス取得部0401は、第一の電子メールアドレ
スを取得する。または、例えばこの回線交換情報処理装
置0400が、第一の電子メールアドレスであるβの電
子メールアドレスをあらかじめ登録される形で取得して
いる場合も考えられる。この場合、αは、そのあらかじ
め登録してある電子メールアドレスの中から通話を希望
するβの電子メールアドレスを選択する形で回線接続依
頼メールを送信することになる。First e-mail address acquisition unit 0401
Has a function of acquiring the first e-mail address. The first e-mail address acquisition unit 0401 can be considered to acquire the first e-mail address in the following form. For example, in the call system described above,
Acquires somehow the β email address, which is the first email address. α transmits an electronic mail including the electronic mail address information of β to the circuit switching information processing apparatus 0400 of this embodiment as a circuit connection request electronic mail. In this way, the first electronic mail address acquisition unit 0401 acquires the first electronic mail address. Alternatively, for example, the circuit switching information processing apparatus 0400 may obtain the first email address β email address in a pre-registered form. In this case, α will send the line connection request mail in the form of selecting the β email address that the user desires to call from the email addresses registered in advance.
【0021】第二の電子メールアドレス取得部0402
は、前記第二の電子メールアドレスを取得する機能を有
する。ここで例えば、第二の電子メールアドレスを、前
述の通話システムにおけるαの電子メールアドレスとす
る。するとαから受信した回線接続依頼電子メールのヘ
ッダー部分に含まれるαの電子メールアドレスを取得す
ることで、第二の電子メールアドレス取得部0402
は、第二の電子メールアドレスを取得する。または第二
の電子メールアドレス取得部0402は、あらかじめ登
録するなどの方法で第二の電子メールアドレスを前もっ
て取得している場合も考えられる。Second electronic mail address acquisition unit 0402
Has a function of acquiring the second electronic mail address. Here, for example, the second electronic mail address is the electronic mail address of α in the above-mentioned communication system. Then, by acquiring the e-mail address of α included in the header part of the line connection request e-mail received from α, the second e-mail address acquisition unit 0402
Gets a second email address. Alternatively, the second e-mail address acquisition unit 0402 may have previously acquired the second e-mail address by a method such as registration in advance.
【0022】回線接続情報取得部0403は、上記二つ
の電話回線を回線接続するための回線接続情報を取得す
る機能を有する。「回線接続情報」とは、後述する回線
の交換接続を行う回線交換機に発呼して回線接続をする
ための情報をいう。例えば、回線交換機に割り当てられ
た電話番号の情報などが挙げられる。The line connection information acquisition unit 0403 has a function of acquiring line connection information for connecting the two telephone lines. The "line connection information" is information for making a line connection by making a call to a line exchange that makes a line exchange connection, which will be described later. For example, information about a telephone number assigned to a circuit switch can be cited.
【0023】ここで回線交換機に割り当てられた電話番
号に関して、次のような場合が考えられる。その回線交
換機に割り当てられた電話番号が一つの場合、回線接続
情報は、その一つの電話番号の情報が含まれる。またそ
の回線交換機に割り当てられた電話番号が複数の場合、
回線接続情報には、複数の電話番号のうち空き状態の電
話番号が含まれる。「空き状態の電話番号」とは、回線
交換機の有する回線接続用の端子に新たな回線信号を入
力(接続)できる電話番号をいう。また例えば、その回
線交換機の電話番号が全てふさがっている場合には、そ
の旨を知らせるための情報なども含まれる。「電話番号
がふさがっている」とは、回線交換機が有している回線
接続のための端子が全て利用されている状態をいう。も
ちろん回線接続情報取得部0403が、前記回線接続情
報を取得するのは回線交換機からだけとは限定されな
い。Regarding the telephone number assigned to the circuit switch, the following cases can be considered. When there is only one telephone number assigned to the circuit switch, the line connection information includes information on that one telephone number. If there are multiple telephone numbers assigned to the circuit switch,
The line connection information includes a free telephone number among a plurality of telephone numbers. The "vacant telephone number" is a telephone number that can input (connect) a new line signal to the line connection terminal of the line exchange. Further, for example, when all the telephone numbers of the circuit switch are occupied, information for notifying the fact is also included. "The telephone number is full" means that all the terminals for line connection that the line exchange has are used. Of course, it is not limited that the line connection information acquisition unit 0403 acquires the line connection information only from the line exchange.
【0024】第一発呼情報送信部0404は、前記第一
の電子メールアドレスを宛先として、前記回線接続情報
取得部にて取得された回線接続情報に基づいて、前記第
二の電子メールアドレスで特定される電話機へ接続する
ための第一発呼のための情報である第一発呼情報を送信
する機能を有する。回線接続情報は第一発呼情報に直接
的にまたは間接的に(その情報の趣旨を失わないかたち
で変更を受けることをいう。例えば、電話番号の値を含
むのでなく、電話番号を特定するための識別情報を含む
場合などが該当する。)含まれる。The first outgoing call information transmission unit 0404 addresses the first electronic mail address as a destination, and uses the second electronic mail address based on the line connection information acquired by the line connection information acquisition unit. It has a function of transmitting first call information which is information for the first call for connecting to the specified telephone. The line connection information is directly or indirectly changed to the first call information (without changing the purpose of the information. For example, the telephone number is specified instead of including the telephone number value. This is the case when the identification information is included.)
【0025】第二発呼情報送信部0405は、前記第二
の電子メールアドレスを宛先として、前記回線接続情報
取得部にて取得された回線接続情報に基づいて、第一の
電子メールアドレスで特定される電話機へ接続するため
の第二発呼のための情報である第二発呼情報を送信する
機能を有する。第一または第二発呼情報としては、例え
ば「電話機から012−3456−□□□□にダイアル
してください」という情報が挙げられる。また回線接続
情報が回線交換機の電話回線がすべて占有されていると
いう情報である場合は、「只今、回線が混み合っており
ますのでしばらくお持ちになって再度メールをお送りく
ださい」という情報が挙げられる。The second outgoing call information transmission unit 0405 specifies the second electronic mail address as a destination and specifies the first electronic mail address based on the line connection information acquired by the line connection information acquisition unit. The second call information, which is information for the second call for connecting to the telephone set, is transmitted. Examples of the first or second call information include information such as "Please dial 012-3456- □□□□ from the telephone." Also, if the line connection information is that all the telephone lines of the circuit switch are occupied, the information is "The line is busy right now, so please have it for a while and send an email again." To be
【0026】また第一の電子メールアドレスで特定され
る電話機を利用する者からの、電話による通話を拒否す
る情報である通話拒否情報などが回線接続情報に替わっ
て第二発呼情報含まれる場合もある。その場合は、第二
発呼情報として例えば「○○様から通話を拒否されまし
た」という情報が挙げられる。In addition, when call refusal information, which is information for refusing a telephone call from a person who uses the telephone specified by the first e-mail address, is included in the second call information instead of the line connection information. There is also. In that case, the second call information may be, for example, information that "Call has been refused by Mr. XX".
【0027】以上のように回線交換情報処理装置040
0は、回線接続情報取得部0403において回線交換機
に発呼して回線接続するための電話番号などの情報を含
む回線接続情報を取得する。そして第一および第二の電
子メールアドレス取得部0401、0402において取
得した第一および第二のそれぞれの電子メールアドレス
を宛先として、第一および第二発呼情報送信部040
4、0405から、その取得した回線接続情報に基づい
た第一および第二発呼情報を送信する。これにより通話
を望む者と望まれる者は、回線交換情報処理装置040
0を利用して回線交換機に接続するための電話番号など
の情報を取得することが可能となる。そして取得した電
話番号などの情報に基づいて通話を望む者と望まれる者
は、それぞれ利用する電話機から回線交換機に発呼して
回線接続する。すると回線交換機は、上記のように回線
接続された電話機の両回線を交換接続する。したがって
通話を望む者と望まれる者の電話機とが回線接続され通
話が可能となる。このように本実施形態の回線交換情報
処理装置を利用すれば、相手の電話番号が分からなくて
も、相手の電子メールアドレスさえ分かればお互いの電
話機が回線接続され通話することが可能となる。As described above, the circuit switching information processing device 040
The line connection information acquisition unit 0403 acquires line connection information including information such as a telephone number for making a line connection by calling the line switch. Then, with the first and second electronic mail addresses acquired by the first and second electronic mail address acquisition units 0401 and 0402 as the destinations, the first and second call information transmission units 040
From 4, 0405, the first and second calling information based on the acquired line connection information is transmitted. As a result, the person who wants to make a call and the person who wants to make a call are
By using 0, it is possible to obtain information such as a telephone number for connecting to the circuit switch. Then, based on the acquired information such as the telephone number, a person who wants to make a call and a person who wants to make a call make a call from the telephones to be used to make a line connection to the line exchange. Then, the line exchange exchange-connects both lines of the telephone line-connected as described above. Therefore, the person who wants the call and the telephone of the person who wants the call can be connected to the line to make a call. As described above, by using the circuit-switched information processing apparatus according to the present embodiment, even if the telephone number of the other party is unknown, the telephones of the other parties can be connected to each other to make a call as long as the e-mail address of the other party is known.
【0028】<実施形態2><Second Embodiment>
【0029】実施形態2は、前記第一発呼情報が、第一
の交換機電話番号情報および第一発呼識別符号であり、
前記第二発呼情報が、第二の交換機電話番号情報および
第二発呼識別符号であり、識別情報保持部をさらに有す
る事を特徴とする実施形態1の回線交換情報処理装置で
ある。In the second embodiment, the first call information is the first exchange telephone number information and the first call identification code,
In the circuit switching information processing apparatus according to the first embodiment, the second call information is the second exchange telephone number information and the second call identification code, and further has an identification information holding unit.
【0030】図5は本実施形態の回線交換情報処理装置
の機能ブロック図の一例である。この図に示すように本
実施形態の回線交換情報処理装置0500は、実施形態
1を基本として、第一の電子メールアドレス取得部05
01と、第二の電子メールアドレス取得部0502と、
回線接続情報取得部0503と、第一発呼情報送信部0
504と、第二発呼情報送信部0505とからなり、さ
らに識別情報保持部0506を有することを特徴として
いる。そして第一発呼情報送信部0504から送信され
る第一発呼情報0510が第一の交換機電話番号情報0
511および第一発呼識別符号0512であり、同様に
第二発呼情報0520が第二の交換機電話番号情報05
21および第二発呼識別符号0522であることを特徴
としている。FIG. 5 is an example of a functional block diagram of the circuit switching information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the circuit switching information processing apparatus 0500 of the present embodiment is based on the first embodiment, and the first electronic mail address acquisition unit 05
01, and a second email address acquisition unit 0502,
Line connection information acquisition unit 0503 and first call information transmission unit 0
504 and a second call information transmitting unit 0505, and further has an identification information holding unit 0506. Then, the first calling information 0510 transmitted from the first calling information transmitting unit 0504 is the first exchange telephone number information 0.
511 and the first call identification code 0512, and similarly the second call information 0520 is the second exchange telephone number information 05.
21 and the second call identification code 0522.
【0031】第一の交換機電話番号情報0511は,回
線交換機の電話番号を含む情報であり、第一発呼識別符
号0512は第一発呼を識別するための情報である。The first exchange telephone number information 0511 is information including the telephone number of the line exchange, and the first call identification code 0512 is information for identifying the first call.
【0032】また第二の交換機電話番号情報0521
は,回線交換機の電話番号を含む情報であり、第二発呼
識別符号0522は、第二発呼を識別するための情報で
ある。この第一および第二交換機電話番号情報051
1,0521にそれぞれ含まれる回線交換機の電話番号
は、同一の電話番号の場合もあるし、違う場合もあり得
る。Second exchange telephone number information 0521
Is information including the telephone number of the circuit switch, and the second call identification code 0522 is information for identifying the second call. This first and second exchange telephone number information 051
The telephone numbers of the circuit switching equipments included in 1,0521 may be the same telephone number or may be different.
【0033】識別情報保持部0506は、前記第一発呼
識別符号0512と前記第二発呼識別符号0522とを
関連付けて保持する機能を有する。このように第一およ
び第二発呼情報が発呼を識別するための第一および第二
発呼識別符号をそれぞれ有し、そして回線交換情報処理
装置は前記発呼識別符号を関連付けて保持する機能を有
する。これにより間違いなく通話をする者同士の電話機
を回線接続することが可能になる。例えば、第一および
第二発呼識別符号がそれぞれパスワード「123」およ
び「456」という形で第一および第二発呼情報にそれ
ぞれ含まれている。その場合、第一または第二の電子メ
ールアドレスで特定される電話機を利用する者であるβ
とαは、それぞれ取得した発呼情報に含まれる、回線交
換機に割り当てられた電話番号を電話機に入力して回線
交換機に回線接続する。そして回線交換機で両回線は交
換接続される。ここでβとαは、同じく取得した発呼情
報に含まれるパスワード「123」と「456」をそれ
ぞれ入力する。そしてそのパスワードが識別情報保持部
0506で関連付けられて保持されているものと一致す
る場合、そのまま回線の接続は維持され、通話を行うこ
とができる。またパスワードが識別情報保持部0506
で関連付けられて保持されているものと違う場合、回線
交換機はその回線の接続を切断する。すると回線交換機
によって交換接続される一対の端子のうち片方に間違っ
て別の人が接続してしまっても、その人は識別符号であ
るパスワードを知らないのでその回線の接続は切断され
る。これにより同様にいたずらや適当に番号を押したよ
うな知らない相手と回線接続されるという危険性も少な
くなると考えられる。The identification information holding unit 0506 has a function of holding the first calling identification code 0512 and the second calling identification code 0522 in association with each other. In this way, the first and second call information respectively have the first and second call identification codes for identifying the call, and the circuit switching information processing apparatus holds the call identification code in association with each other. Have a function. As a result, it becomes possible to connect the telephones of the persons who call each other without fail. For example, the first and second call identification codes are included in the first and second call information in the form of passwords "123" and "456", respectively. In that case, β who is the person who uses the telephone specified by the first or second e-mail address
And α input the telephone numbers, which are included in the acquired calling information and are assigned to the line exchanges, to the telephones to connect the lines to the line exchanges. Then, both lines are switched and connected by a line switch. Here, for β and α, the passwords “123” and “456”, which are also included in the acquired calling information, are input, respectively. If the password matches the one held in association with the identification information holding unit 0506, the line connection is maintained as it is and the call can be performed. In addition, the password is the identification information holding unit 0506.
If it is different from the one held by the line, the circuit switch disconnects the line. Then, even if one of the pair of terminals exchange-connected by the circuit switch is mistakenly connected by another person, that person does not know the password as the identification code, and the connection of the line is disconnected. This will also reduce the risk of mischief or line connection with an unfamiliar party such as pressing an appropriate number.
【0034】<実施形態3><Third Embodiment>
【0035】実施形態3は、前記交換機電話番号情報
が、前記電話機のディスプレイにおいて選択されること
で自動的に前記回線交換機に発呼をする発呼ボタン情報
を含むことを特徴とする実施形態2の回線交換情報処理
装置である。The third embodiment is characterized in that the exchange telephone number information includes call button information for automatically making a call to the line exchange when selected on the display of the telephone. The circuit switching information processing device.
【0036】図6に示すのは本実施形態における電話機
の機能ブロック図の一例である。本実施形態において電
話機は、電子メールの送受信機能を有していることを前
提とする。(または本実施形態において電話機は、イン
ターネット電話機能を有するパソコンであり、該パソコ
ンは電子メール端末でもある。)この図に示したように
電話機0610は、電子メール受信部0611とディス
プレイ0612とからなる。また電話機0610は、回
線交換情報処理装置0600からの情報を受信して、そ
の受信した情報に基づいて回線交換機0620に発呼す
る。FIG. 6 is an example of a functional block diagram of the telephone in this embodiment. In the present embodiment, it is assumed that the telephone set has an e-mail transmission / reception function. (Or, in the present embodiment, the telephone is a personal computer having an internet telephone function, and the personal computer is also an electronic mail terminal.) As shown in this figure, the telephone 0610 comprises an electronic mail receiving unit 0611 and a display 0612. . Also, the telephone set 0610 receives information from the circuit switching information processing apparatus 0600 and calls the circuit switching apparatus 0620 based on the received information.
【0037】電子メール受信部0611は、回線交換情
報処理装置0600が送信した電子メールを受信する機
能を有する。またこの電子メールは、選択されることで
自動的に回線交換機0620に発呼をする発呼ボタン情
報を含む交換機電話番号情報を有する。The electronic mail receiving unit 0611 has a function of receiving the electronic mail transmitted by the circuit switching information processing apparatus 0600. Further, this e-mail has exchange telephone number information including call button information for automatically calling the line exchange 0620 when selected.
【0038】ディスプレイ0612は、前記発呼ボタン
情報に基づいて、発呼ボタンを表示する機能を有する。
この機能を実現するために例えば、挟んだ文字や画像
(下記「呼出」の部分に当たる)を選択、すなわちクリ
ック可能にし、クリックするとその指定した電話番号で
特定される電話機に対して発呼を行う「</XPLAI
NTEXT><a href="tel:電話番号">呼
出</a>」というタグが発呼ボタン情報に含まれてい
ることなどが考えられる。The display 0612 has a function of displaying a call button based on the call button information.
In order to realize this function, for example, the characters and images sandwiched between them (corresponding to the "call" section below) can be selected, that is, made clickable, and when clicked, a call is made to the telephone specified by the specified telephone number. "</ XPLAI
It is conceivable that the call button information includes a tag such as NTEXT><ahref="tel: telephone number"> call </a>".
【0039】図7は、本実施形態における電話機の具体
的な実施例である。この実施例では電話機は電子メール
の送受信ができる携帯電話機である。このように携帯電
話機は交換機電話番号情報を含んだ電子メールを電子メ
ール受信部で受信する。そして交換機電話番号情報に含
まれる発呼ボタン情報に基づいて携帯電話機のディスプ
レイ上に発呼ボタンである「呼出」が表示される。そし
てディスプレイ上に表示された「呼出」を選択、例えば
クリックすると、交換機電話番号情報に基づいて、この
携帯電話機は回線交換機に発呼して、回線交換機と回線
接続される。このように、通話を望む者が、取得した回
線交換機の電話番号をいちいち電話機に入力するかわり
に、ディスプレイ上に表示された発呼ボタンをクリック
するだけで電話機が回線交換機に対して発呼を行い回線
接続されるので便利である。またボタンをクリックする
だけなので、通話を望む者が電話番号の入力を間違えて
しまう、という問題も解消される。FIG. 7 shows a concrete example of the telephone in this embodiment. In this embodiment, the telephone is a mobile telephone that can send and receive e-mail. As described above, the mobile phone receives the e-mail including the exchange telephone number information at the e-mail receiving unit. Then, "call", which is a call button, is displayed on the display of the mobile phone based on the call button information included in the exchange telephone number information. Then, when "call" displayed on the display is selected, for example, clicked, this mobile phone calls the line exchange based on the exchange telephone number information and is connected to the line exchange. Thus, instead of each person who wants to make a call inputting the acquired telephone number of the circuit switch into the telephone, the telephone calls the circuit switch simply by clicking the call button displayed on the display. It is convenient because it is connected to the network. Also, since the person who wants to make a call makes a mistake in inputting the telephone number because only the button is clicked, the problem is solved.
【0040】<実施形態4><Embodiment 4>
【0041】実施形態4は、前記電話機が、インターネ
ット接続可能な端末機能を有する電話機である実施形態
1から3のいずれか一の回線交換情報処理装置である。The fourth embodiment is the circuit switching information processing apparatus according to any one of the first to third embodiments, wherein the telephone is a telephone having a terminal function capable of connecting to the Internet.
【0042】図8は、本実施形態の電話機がインターネ
ットに接続されるときの概念図の一例である。この図に
示すように電話機はインターネット接続可能な端末機能
である端末機能作動部を有している。この端末機能作動
部により本実施形態の電話機は、電話網とゲートウェイ
によって接続されているインターネット網を通して、各
サーバや端末装置とデータの送受信が可能となる。また
この電話網は、携帯電話網であることも考えられる。こ
れにより前述したような、Webページを利用した場合
の回線接続情報の送受信がより容易に行える。FIG. 8 is an example of a conceptual diagram when the telephone of this embodiment is connected to the Internet. As shown in this figure, the telephone has a terminal function operating unit which is a terminal function capable of connecting to the Internet. The terminal function operating unit enables the telephone of the present embodiment to send and receive data to and from each server or terminal device through the Internet network connected to the telephone network by the gateway. It is also possible that this telephone network is a mobile telephone network. This makes it easier to send and receive the line connection information when using the Web page as described above.
【0043】図9は本実施形態の電話機が携帯電話機で
あり、そのディスプレイに発呼ボタンが表示されるよう
に実施された場合の具体的な一例である。例えばインタ
ーネット接続の機能を有する電話機である携帯電話機が
交換機電話番号情報を受信する。すると、交換機電話番
号情報に含まれる発呼ボタン情報に基づいて携帯電話機
のディスプレイ上に発呼ボタンが表示され、発呼ボタン
をクリックすることにより回線交換機に発呼が行われ
る。ここでこの図にあるように発呼ボタンをクリックす
ると、回線交換機に回線接続される前に、(例えばUR
Lで指定されて)リンクしてある企業の広告や宣伝用の
ファイルを読み出すようにしておくと便利である。その
ためには企業の広告や宣伝用のファイルにリンクするた
めのリンクプログラムが発呼ボタン情報に含まれていれ
ばよい。その理由は、実際に通話を行うまでに発声する
待ち時間を有効に利用できるからである。発生する待ち
時間とは、つまり本発明において通話を行うためには、
まず通話を行う双方がそれぞれ回線交換機に発呼を行
い、それぞれの電話機と回線交換機とを回線接続する。
そして回線交換機がその両回線を交換接続する必要があ
る。しかし自分が回線交換機に発呼して回線接続するの
と、通話を行う相手が回線交換機に発呼して回線接続す
るのとにはタイムラグがある場合も考えられる。すなわ
ち自分が発呼ボタンをクリックしてから実際に通話を行
うまで待ち時間が発生する。したがって上記のように発
呼ボタンをクリックするとリンク先の広告用のファイル
を読み出してから、その後回線交換機に発呼するという
プログラムを発呼ボタン情報に含ませておく。すると多
くの人にその広告を見てもらえると考えられる。また同
様に、この発呼ボタンをクリックすると様々なゲームの
プログラムをダウンロードするようにしても便利であ
る。そのためには上記と同様にリンクプログラムを発呼
ボタン情報に含ませておけばよい。そうすれば待ち時間
にゲームが楽しめるというサービスを行うことができ
る。すると本発明の利用者を増やすことができると考え
られる。FIG. 9 shows a specific example of a case where the telephone of this embodiment is a mobile telephone and the call button is displayed on the display. For example, a mobile telephone, which is a telephone having an Internet connection function, receives the exchange telephone number information. Then, the call button is displayed on the display of the mobile phone based on the call button information included in the exchange telephone number information, and the line switch is called by clicking the call button. If you click the call button as shown in this figure, before connecting to the circuit switch (for example, UR
It is convenient to read the linked company's advertisement or advertisement file (specified by L). For that purpose, the call button information may include a link program for linking to a file for company advertisement or publicity. The reason is that it is possible to effectively use the waiting time of speaking before actually making a call. The generated waiting time means that in order to make a call in the present invention,
First, both parties making a call each make a call to the circuit switch to connect the respective telephones to the circuit switch.
Then, the circuit switch needs to switch and connect both the circuits. However, there may be a time lag between the person making a call to the circuit switch to connect to the circuit and the other party making the call to the circuit switch to connect to the circuit. That is, there is a waiting time from when the user clicks the call button to actually make a call. Therefore, as described above, the program for calling the circuit switch after calling the call button to read the file for advertisement of the link destination is included in the call button information. Then, it is thought that many people will see the advertisement. Similarly, it is convenient to download various game programs by clicking the call button. For that purpose, the link program may be included in the calling button information as in the above. That way, you can provide a service where you can enjoy the game while waiting. Then, it is considered that the number of users of the present invention can be increased.
【0044】<実施形態5><Fifth Embodiment>
【0045】実施形態5は、第一発呼識別符号で識別さ
れる第一発呼と第二発呼識別符号で識別される第二発呼
とを回線接続するための回線交換機である。The fifth embodiment is a circuit switch for connecting the first call identified by the first call identification code and the second call identified by the second call identification code.
【0046】図10で示すのは本実施形態の回線交換機
の機能ブロック図の一例である。この図にあるように回
線交換機1000は、識別符号保持部1001と、第一
回線待機部1002と、第二回線待機部1003と、接
続部1004と、からなる。FIG. 10 is an example of a functional block diagram of the circuit switch of the present embodiment. As shown in this figure, the line switch 1000 includes an identification code holding unit 1001, a first line standby unit 1002, a second line standby unit 1003, and a connection unit 1004.
【0047】識別符号保持部1001は、回線接続すべ
き一対の発呼識別符号を保持する機能を有する。The identification code holding unit 1001 has a function of holding a pair of calling identification codes to be connected to the line.
【0048】第一回線待機部1002は、第一発呼の回
線を第一発呼識別符号と関連付けて待機させる機能を有
する。The first line waiting section 1002 has a function of making the line of the first calling call stand by in association with the first calling identification code.
【0049】第二回線待機部1003は、第二発呼の回
線を第二発呼識別符号と関連付けて待機させる機能を有
する。The second line waiting section 1003 has a function of making the line of the second calling call stand by in association with the second calling identification code.
【0050】接続部1004は、前記識別符号保持部で
保持されている発呼識別符号で識別される回線が前記第
一回線待機部と前記第二回線待機部とに待機している場
合に両回線を接続する機能を有する。The connection unit 1004 is provided for both when the line identified by the calling identification code held by the identification code holding unit stands by in the first line waiting unit and the second line waiting unit. It has the function of connecting lines.
【0051】以上のように回線交換機1000は、第一
および第二回線待機部1002、1003において、第
一および第二発呼の回線をそれぞれ発呼識別符号と関連
付けて待機させておく。そして識別符号保持部1001
で保持されている発呼識別符号に基づいて、接続部10
04において、第一および第二発呼の回線を交換接続す
る。これにより通話を望む者は通話が可能となる。つま
り通話を望む者および通話を望まれる者は、利用する電
話機から本実施形態の回線交換機に発呼して回線接続を
行えばよい。すなわち回線交換機に割り当てられた電話
番号を取得すれば、相手の電話番号が分からなくても、
双方の電話機が本実施形態の回線交換機により回線接続
されるので通話することが可能となる。As described above, in the line switch 1000, the first and second line waiting units 1002 and 1003 hold the lines of the first and second calls in association with the call identification codes, respectively. The identification code holding unit 1001
On the basis of the calling identification code stored in
At 04, the lines for the first and second calls are switched and connected. As a result, a person who wants a call can make a call. That is, a person who wants to make a call and a person who wants to make a call may make a call from the telephone to be used to make a line connection to the line exchange of the present embodiment. In other words, if you obtain the telephone number assigned to the circuit switch, even if you do not know the telephone number of the other party,
Since both telephones are line-connected by the line exchange of the present embodiment, it becomes possible to talk.
【0052】また前述したように、この回線交換機に割
り当てられた電話番号は、一つの場合と複数の場合とが
考えられる。As described above, the telephone number assigned to this circuit switch may be one or plural.
【0053】図11で示すのは回線交換機に割り当てら
れた電話番号が一つの場合の本実施形態の概念図の一例
である。この回線交換機は識別符号によって識別される
複数の回線と接続される複数の端子を有している。ここ
でこの図を利用して、回線交換機に割り当てられた電話
番号が一つの場合に、回線交換機を利用して通話が行わ
れるためのステップを以下に説明する。ここで通話を行
う者をαとβとする。最初に回線交換機は、交換接続さ
れる一対の回線を識別するための一対の識別符号(例え
ば「01」と「12」)である発呼識別符号を関連付け
て識別符号保持部において保持する。そしてその一対の
発呼識別符号「01」と「12」を、回線交換機に割り
当てられた電話番号(例えば「022−××××」)と
関連付けて回線交換情報処理装置に向けて出力する。α
は、電子メール端末αを利用して、回線交換機に割り当
てられた電話番号「022−××××」と発呼識別符号
「01」を取得する。同様にβは、電子メール端末βを
利用して、回線交換機に割り当てられた電話番号「02
2−××××」と発呼識別符号「12」を取得する。α
とβはそれぞれ取得した電話番号「022−××××」
と識別符号「01」または「12」を電話機に入力し
て、電話機αおよび電話機βから回線交換機に発呼す
る。そして回線交換機は、着信(電話機から見ると、発
呼)した回線を通じて得られる発呼識別符号に基づいて
(発呼の回線と関連付けられた発呼識別符号に基づい
て)、着信したそれぞれの(発呼の)回線を端子に接続
する。すなわち回線待機部で回線を待機させる。そして
接続部においてその両回線を、識別符号保持部に保持さ
れている発呼識別符号に基づいて交換接続する。このよ
うにして電話機αと電話機βは回線接続され、αとβは
通話をすることができる。FIG. 11 is an example of a conceptual diagram of this embodiment when there is one telephone number assigned to the circuit switch. This circuit switch has a plurality of terminals connected to a plurality of lines identified by an identification code. Here, the steps for making a call using the circuit switch when there is one telephone number assigned to the circuit switch will be described below with reference to this figure. Here, the parties who make a call are α and β. First, the circuit switch associates a calling identification code, which is a pair of identification codes (for example, "01" and "12") for identifying a pair of lines to be exchange-connected, and holds it in an identification code holding unit. Then, the pair of outgoing call identification codes "01" and "12" are output to the circuit switching information processing apparatus in association with the telephone number assigned to the circuit switching machine (for example, "022-XXX"). α
Uses the electronic mail terminal α to obtain the telephone number “022-xxxxxx” and the calling identification code “01” assigned to the circuit switch. Similarly, β is the telephone number “02” assigned to the circuit switch using the electronic mail terminal β.
2- ××× ”and the calling identification code“ 12 ”are acquired. α
And β are the acquired telephone number "022-XXXXX"
Then, the identification code "01" or "12" is input to the telephone and the telephones α and β call the line exchange. Then, the circuit switch receives each of the incoming calls (based on the calling identification code associated with the calling line) based on the calling identification code obtained through the incoming (calling from the telephone) line. Connect the line (of the call) to the terminal. That is, the line is held by the line standby unit. Then, in the connection unit, both of the lines are switched and connected based on the calling identification code held in the identification code holding unit. In this way, the telephone set α and the telephone set β are connected to each other, and α and β can talk.
【0054】また上記のような実施形態はハードウェア
を中心とした記述であるが、ソフトウェアを利用して回
線を交換接続する場合、(つまりパケットを利用した通
話などの場合、)回線の端子という概念は無い。しかし
ソフトウェアを利用する場合も上記ハードウェアを中心
とした記述の場合と同様の趣旨であり、接続すべき一対
の発呼識別符号に基づいて回線を交換接続する。Although the above-described embodiment is mainly described in terms of hardware, it is referred to as a line terminal when the line is switched and connected by using software (that is, in the case of a call using a packet). There is no concept. However, the use of software has the same purpose as the description centered on the above hardware, and the lines are switched and connected based on the pair of caller identification codes to be connected.
【0055】図12で示すのは回線交換機に割り当てら
れた電話番号が複数の場合の本実施形態の概念図の一例
である。この回線交換機はそれぞれに電話番号が割り当
てられた複数の端子を有している。ここでこの図を利用
して、回線交換機に割り当てられた電話番号が複数の場
合に、回線交換機を利用して通話が行われるためのステ
ップを以下に説明する。ここで通話を行う者をαとβと
する。最初に回線交換機は、交換接続される一対の回線
を識別するための一対の識別符号(例えば「03」と
「11」)である発呼識別符号を関連付けて識別符号保
持部において保持する。そしてその一対の発呼識別符号
を、回線交換機の有する回線に割り当てられたそれぞれ
の電話番号(例えば「345−△△△△」と「101−
□□□□」)と関連付けて、回線交換情報処理装置に向
けて出力する。αは、電子メール端末αを利用して、回
線交換機の回線に割り当てられた電話番号「345−△
△△△」と発呼識別符号「03」を取得する。βは、電
子メール端末βを利用して、回線交換機の回線に割り当
てられた電話番号「101−□□□□」と発呼識別符号
「11」を取得する。αとβはそれぞれ取得した「34
5−△△△△」と「03」および「101−□□□□」
と「11」を電話機に入力して、それぞれ電話機αおよ
び電話機βから回線交換機に発呼する。そして回線交換
機は、着信(電話機から見ると、発呼)した回線を通じ
て得られる発呼識別符号に基づいて(発呼の回線と関連
付けられた発呼識別符号に基づいて)、着信したそれぞ
れの回線を端子に接続する。すなわち回線待機部で回線
を待機させる。そして接続部において両回線を、識別符
号保持部に保持されている発呼識別符号に基づいて交換
接続する。このようにして電話機αと電話機βは回線接
続され、αとβは通話をすることができる。また、この
場合発呼識別符号は、回線の端子に割り当てられた電話
番号そのものであることも考えられる。FIG. 12 is an example of a conceptual diagram of this embodiment when a plurality of telephone numbers are assigned to the circuit switch. This circuit switch has a plurality of terminals to which telephone numbers are assigned. Here, the steps for making a call using the circuit switch when there are a plurality of telephone numbers assigned to the circuit switch will be described below with reference to this figure. Here, the parties who make a call are α and β. First, the circuit switch associates a calling identification code, which is a pair of identification codes (for example, "03" and "11") for identifying a pair of lines to be exchange-connected, and holds it in an identification code holding unit. Then, the pair of calling identification codes are assigned to the telephone numbers (for example, "345-ΔΔΔΔ" and "101-
□□□□ ”) and output to the circuit switching information processing device. α is the telephone number “345-Δ” assigned to the line of the circuit switch using the electronic mail terminal α.
ΔΔΔ ”and the calling identification code“ 03 ”are acquired. The β uses the electronic mail terminal β to acquire the telephone number “101- □□□□” and the calling identification code “11” assigned to the line of the circuit switch. α and β are respectively obtained in “34
5- △△△△ "and" 03 "and" 101- □□□□ "
And "11" are input to the telephone to call the line switch from the telephone α and the telephone β, respectively. Then, the circuit switching equipment receives each incoming line (based on the calling identification code associated with the calling line) based on the calling identification code obtained through the incoming (calling from the telephone) line. To the terminal. That is, the line is held by the line standby unit. Then, both lines are exchange-connected at the connection unit based on the calling identification code held in the identification code holding unit. In this way, the telephone set α and the telephone set β are connected to each other, and α and β can talk. Further, in this case, the calling identification code may be the telephone number itself assigned to the line terminal.
【0056】また上記、図12で示した本実施形態の概
念も図11で示したものと同様に、ハードウェアを中心
とした記述であるが、ソフトウェアを利用して回線を交
換接続する場合、やはり同様に回線の端子という概念は
無い。しかしソフトウェアを利用する場合も、やはり上
記、ハードウェアを中心とした記述の場合と同様の趣旨
であり、接続すべき一対の発呼識別符号に基づいて回線
を交換接続する。Also, the concept of the present embodiment shown in FIG. 12 is mainly described in terms of hardware as in the case shown in FIG. 11, but when the line is exchanged and connected using software, Similarly, there is no concept of a line terminal. However, when software is used, the purpose is the same as in the case of the description centered on hardware, and the lines are switched and connected based on the pair of calling identification codes to be connected.
【0057】<実施形態6><Sixth Embodiment>
【0058】実施形態6は、第一の電子メールアドレス
で特定される電話機からの電話回線と、第二の電子メー
ルアドレスで特定される電話機からの電話回線と、を回
線接続するための回線交換情報処理方法である。The sixth embodiment is a circuit exchange for connecting the telephone line from the telephone specified by the first electronic mail address and the telephone line from the telephone specified by the second electronic mail address. This is an information processing method.
【0059】図13は本実施形態の処理の流れの一例を
示すフローチャートである。この図にあるように、まず
第一の電子メールアドレスを取得して(ステップS13
01)、第二の電子メールアドレスを取得する(ステッ
プS1302)。次に上記二つの電話回線を回線接続す
るための回線接続情報を取得する(ステップS130
3)。それから前記第一の電子メールアドレスを宛先と
して、前記ステップにて取得された回線接続情報に基づ
いて、前記第二の電子メールアドレスで特定される電話
機へ接続するための第一発呼のための情報である第一発
呼情報を送信する(ステップS1304)。それから前
記第二の電子メールアドレスを宛先として、前記ステッ
プにて取得された回線接続情報に基づいて、第一の電子
メールアドレスで特定される電話機へ接続するための第
二発呼のための情報である第二発呼情報を送信する(ス
テップS1305)。FIG. 13 is a flow chart showing an example of the processing flow of this embodiment. As shown in this figure, first obtain the first e-mail address (step S13).
01), and acquires the second e-mail address (step S1302). Next, the line connection information for connecting the two telephone lines is acquired (step S130).
3). Then, for the first call for connecting to the telephone specified by the second e-mail address, based on the line connection information obtained in the step, with the first e-mail address as the destination. First call information, which is information, is transmitted (step S1304). Then, based on the line connection information obtained in the step, with the second e-mail address as the destination, information for the second call for connecting to the telephone specified by the first e-mail address. Then, the second outgoing call information is transmitted (step S1305).
【0060】また本実施形態の処理の方法は、矛盾が生
じない範囲で各ステップの順番を入れ替えることが可能
である。例えばS1304は第一の電子メールアドレス
を所得していなければ行えないのでS1301よりも前
に行われることはありえないが、S1301とS130
2の順番は入れ替わっても、矛盾は生じないので入れ替
えることができる。Further, in the processing method of this embodiment, the order of each step can be changed within a range where no contradiction occurs. For example, S1304 cannot be executed before S1301 because it cannot be executed unless the first electronic mail address is obtained, but S1301 and S130
Even if the order of 2 is exchanged, it does not cause a contradiction and can be exchanged.
【0061】<実施形態7><Embodiment 7>
【0062】実施形態7は、第一の電子メールアドレス
で特定される電話機からの電話回線と、第二の電子メー
ルアドレスで特定される電話機からの電話回線とを回線
接続するための回線交換情報処理装置である。つまり本
実施形態は、実施形態1と同様に、お互いの電話番号を
知らなくても電話で通話することを可能とするための回
線交換情報処理装置である。ただし実施形態1の通話シ
ステムにおいて回線交換情報処理装置は、回線交換情報
処理装置に対して回線接続依頼メールを送信する者であ
るαから、第二の電子メールアドレスであるαの電子メ
ールアドレスを取得する。しかし、本実施形態において
回線交換情報処理装置は、αの電子メールアドレスの代
わりに、第二電話番号であるαの電話番号(以下電話番
号αと表記。)を取得することを特徴としている。The seventh embodiment is circuit switching information for connecting the telephone line from the telephone specified by the first electronic mail address and the telephone line from the telephone specified by the second electronic mail address. It is a processing device. That is, this embodiment is a circuit-switched information processing device for enabling a telephone call without having to know each other's telephone numbers, as in the first embodiment. However, in the call system of the first embodiment, the circuit-switched information processing apparatus sends the electronic mail address of α, which is the second electronic mail address, from α, who is the person who sends the circuit connection request mail to the circuit-switched information processing apparatus. get. However, in the present embodiment, the circuit-switched information processing device is characterized by acquiring a telephone number of α (hereinafter referred to as a telephone number α) that is the second telephone number, instead of the electronic mail address of α.
【0063】図14に示すのは、本実施形態における通
話システムの概念図の一例である。この通話システム
は、実施形態1における通話システムと同様に回線交換
情報処理装置と、回線交換機と、電子メールの送受信が
可能な電子メール端末と、電話機とによって構成され
る。そして異なる点は、回線接続依頼電子メールを送信
した者であるαに対して接続情報電子メールが送信(返
信)され、その接続情報電子メールに基づいてαが電話
機αから回線交換機に発呼する替わりに、回線交換機か
ら電話機αに発呼する点である。FIG. 14 is an example of a conceptual diagram of the call system in this embodiment. Similar to the call system according to the first embodiment, this call system includes a line exchange information processing device, a line exchange, an electronic mail terminal capable of sending and receiving electronic mail, and a telephone. The difference is that the connection information e-mail is sent (replied) to α who is the person who sent the line connection request e-mail, and α calls the line switch from the telephone α based on the connection information e-mail. Instead, a point is called from the line exchange to the telephone α.
【0064】まず、このシステムの処理の流れの概略を
説明する。この図にあるように、αがβに通話を希望し
ている。αは、βの電子メールアドレスを取得してい
る。αがβに対して、電話番号βを知ることなく通話す
るための処理は下記の4つのステップからなる。Pステ
ップは、αが、回線交換情報処理装置に対して、回線接
続依頼電子メールを電子メール端末αから送信する。こ
の回線接続依頼電子メールにはβの電子メールアドレス
の情報と電話番号αの情報も含まれている。Qステップ
は、αからの前記回線接続依頼電子メールを受信した回
線交換情報処理装置が、αからの回線接続依頼電子メー
ルより取得したβの電子メールアドレスを宛先として回
線交換機に割り当てられた電話番号を含む接続情報電子
メールを送信する。Rステップは、βが回線交換情報処
理装置から送信された前記接続情報電子メールを電子メ
ール端末βで確認し、その接続情報に基づいて電話機β
を回線交換機に回線接続する。Sステップは、回線交換
機が、回線交換情報処理装置から取得した電話番号αに
基づいて、Rステップにおいて接続された回線と、電話
機αと回線接続するための回線とを交換接続して、電話
機αが発呼される。こうして電話機αと電話機βが回線
接続され、通話することが可能となる。ここで図にある
回線交換機に割り当てられた電話番号を、回線交換情報
処理装置が取得するタイミングは、接続情報を送信する
前であればいつでもよいものとする。またその取得元
は、必ずしも図にあるように回線交換機でなくてもよ
い。また同様に電話番号αを取得するタイミングは、S
ステップの前であればいつでもいいものとする。First, the outline of the processing flow of this system will be described. As shown in this figure, α wants to make a call to β. α has acquired the email address of β. The process for making a call with respect to β by β without knowing the telephone number β includes the following four steps. In step P, α transmits a line connection request e-mail from the electronic mail terminal α to the circuit switching information processing apparatus. This line connection request e-mail also contains the information of the e-mail address of β and the information of the telephone number α. The Q step is the telephone number assigned to the circuit switch by the circuit switching information processing device that has received the circuit connection request e-mail from α, with the e-mail address of β acquired from the circuit connection request e-mail from α as the destination. Send connection information e-mail including. In the R step, β is confirmed by the electronic mail terminal β for the connection information e-mail transmitted from the circuit switching information processing device, and the telephone set β is operated based on the connection information.
To the line switch. In step S, the line switch exchange-connects the line connected in step R and the line for line connection with the telephone α based on the telephone number α acquired from the circuit switching information processing device, and the telephone α Is called. In this way, the telephone set α and the telephone set β are connected to each other, and it becomes possible to make a call. It is assumed that the circuit number information processing apparatus acquires the telephone number assigned to the circuit exchange shown in the figure at any time before transmitting the connection information. Further, the acquisition source does not necessarily have to be a circuit switch as shown in the figure. Similarly, the timing for acquiring the telephone number α is S
It is always fine before the step.
【0065】この場合、αは回線交換機に割り当てられ
た電話番号をいちいち入力する必要がなく、早く回線接
続が完了する。またβが、αの電話機と回線接続するた
めに取得するものは、実施形態1と同様に電話番号αで
はない電話番号なので、本実施形態においても、αはβ
に電話番号αを知られることなく(そしてもちろんαは
βの電話番号を知らなくても)通話することが可能であ
る。In this case, α does not need to input the telephone number assigned to the line exchange, and the line connection is completed quickly. Further, since β is a telephone number that is not the telephone number α as in the first embodiment, which is acquired in order to connect to the telephone of α, α is also β in this embodiment.
It is possible to make a call without knowing the telephone number α (and of course α does not need to know the telephone number of β).
【0066】図15に示すのは、本実施形態の回線交換
情報処理装置の機能ブロック図の一例である。この図に
あるように、回線交換情報処理装置1500は、第一の
電子メールアドレス取得部1501と、第二電話番号取
得部1502と、回線接続情報取得部1503と、第一
発呼情報送信部1504と、第二呼出情報出力部150
5とからなる。FIG. 15 is an example of a functional block diagram of the circuit switching information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the circuit switching information processing apparatus 1500 includes a first e-mail address acquisition unit 1501, a second telephone number acquisition unit 1502, a line connection information acquisition unit 1503, and a first call information transmission unit. 1504 and second call information output unit 150
It consists of 5.
【0067】第一の電子メールアドレス取得部1501
は、前記第一の電子メールアドレスを取得する機能を有
する。実施形態1において述べたのと同様に、第一の電
子メールアドレス取得部1501は、様々な形で第一の
電子メールアドレスを取得する。First e-mail address acquisition unit 1501
Has a function of acquiring the first e-mail address. As described in the first embodiment, the first email address acquisition unit 1501 acquires the first email address in various forms.
【0068】第二電話番号取得部1502は、第二の電
子メールアドレスで特定される電話機の電話番号である
第二電話番号を取得する機能を有する。ここで例えば、
第二電話番号を、前述の通話システムにおける電話番号
αとする。その場合、第二電話番号取得部1502は、
αから受信した回線接続依頼電子メールに含まれる電話
番号αの情報を取得することで第二電話番号を取得す
る。または第二の電子メールアドレス取得部0402
は、あらかじめ登録するなどの方法で第二電話番号を前
もって取得している場合も考えられる。例えばその場
合、前述した通話システムの回線交換情報処理装置にお
いて、その登録された電話番号αとαの電子メールアド
レスが関連付けられて保持されているとする。するとα
は、回線接続依頼電子メールに電話番号αの情報を含ま
せて送信しなくてもよい。なぜなら回線交換情報処理装
置は、その回線接続依頼電子メールのヘッダー部分に含
まれるαの電子メールアドレスに基づいて、保持してい
る電話番号αを取得できるからである。The second telephone number acquisition section 1502 has a function of acquiring the second telephone number which is the telephone number of the telephone specified by the second electronic mail address. Where for example
The second telephone number is the telephone number α in the call system described above. In that case, the second telephone number acquisition unit 1502
The second telephone number is obtained by obtaining the information of the telephone number α included in the line connection request e-mail received from α. Alternatively, the second email address acquisition unit 0402
It is possible that the second telephone number has been previously acquired by a method such as registration in advance. For example, in this case, it is assumed that the registered telephone number α and the e-mail address of α are held in association with each other in the circuit-switched information processing device of the above-described call system. Then α
Does not have to include the information of the telephone number α in the line connection request e-mail and transmit the e-mail. This is because the circuit switching information processing apparatus can acquire the telephone number α held therein based on the e-mail address α included in the header part of the circuit connection request e-mail.
【0069】回線接続情報取得部1503は、上記二つ
の電話回線を回線接続するための回線接続情報を取得す
る機能を有する。ここで回線交換機に割り当てられた電
話番号に関して、実施形態1において述べたような場合
が考えられる。The line connection information acquisition unit 1503 has a function of acquiring line connection information for connecting the two telephone lines. Here, with respect to the telephone number assigned to the circuit switch, the case described in the first embodiment can be considered.
【0070】第一発呼情報送信部1504は、前記第一
の電子メールアドレスを宛先として、前記回線接続情報
取得部にて取得された回線接続情報に基づいて、前記第
二の電子メールアドレスで特定される電話機へ接続する
ための第一発呼のための情報である第一発呼情報を送信
する機能を有する。回線接続情報は、実施形態1で述べ
たように、第一発呼情報に直接的にまたは間接的に含ま
れる。また第一発呼情報の具体例も実施形態1において
述べたものと同様である。The first call information transmitting section 1504 addresses the first electronic mail address as a destination, and based on the line connection information acquired by the line connection information acquiring section, uses the second electronic mail address. It has a function of transmitting first call information which is information for the first call for connecting to the specified telephone. The line connection information is directly or indirectly included in the first call information, as described in the first embodiment. A specific example of the first call information is also the same as that described in the first embodiment.
【0071】第二呼出情報出力部1505は、前記第二
電話番号で特定される電話機に対して発呼するための第
二呼出情報を出力する機能を有する。第二呼出情報とし
ては、例えば回線交換機に対して送られる情報であり、
回線交換機から第二電話番号で特定される電話機に対し
て発呼を行わせるための情報などが挙げられる。The second call information output unit 1505 has a function of outputting second call information for making a call to the telephone specified by the second telephone number. The second call information is, for example, information sent to the circuit switch,
Information for making a call from the circuit switch to the telephone specified by the second telephone number can be cited.
【0072】以上のように回線交換情報処理装置150
0は、実施形態1と同様に回線接続情報取得部1503
において回線接続情報を取得する。そして第一の電子メ
ールアドレス取得部1501において取得した第一の電
子メールアドレスを宛先として、第一発呼情報送信部1
504から回線接続情報に基づいた第一発呼情報を送信
する。そしてその第一発呼情報に基づいて第一の電子メ
ールアドレスで特定される電話機は、回線交換機に発呼
を行い回線接続する。その一方で、第二電話番号取得部
において取得された第二電話番号に基づいて第二呼出情
報出力部1505から第二呼出情報が出力される。そし
て第二の電子メールアドレスで特定される電話機に対し
ては、その第二呼出情報に基づいて回線交換機から発呼
が行われ回線接続する。そして両回線が交換接続され通
話が可能となる。このように本実施形態の回線交換情報
処理装置を利用すれば、実施形態1と同様に、相手の電
話番号が分からなくても相手の電子メールアドレスさえ
分かればお互いの電話機が回線接続され通話することが
可能となる。As described above, the circuit switching information processing device 150
0 is the line connection information acquisition unit 1503 as in the first embodiment.
In to get the line connection information. Then, with the first electronic mail address acquired by the first electronic mail address acquisition unit 1501 as the destination, the first call information transmission unit 1
504 transmits the first call information based on the line connection information. Then, the telephone set identified by the first e-mail address based on the first call information makes a call to the line exchange to connect to the line. On the other hand, the second call information output unit 1505 outputs the second call information based on the second phone number acquired by the second phone number acquisition unit. Then, to the telephone specified by the second electronic mail address, a call is made from the circuit switch based on the second call information, and the line is connected. Then, both lines are exchange-connected and the call becomes possible. In this way, by using the circuit-switching information processing apparatus of this embodiment, as in the case of the first embodiment, even if the telephone number of the other party is unknown, if only the e-mail address of the other party is known, the telephones of both parties are connected to each other to make a call. It becomes possible.
【0073】図16で示すのは、実施形態7の処理の流
れの一例を示すフローチャートである。この図にあるよ
うに、まず第一の電子メールアドレスを取得して(ステ
ップS1601)、第二の電子メールアドレスで特定さ
れる電話機の電話番号である第二電話番号を取得する
(ステップS1602)。次に上記二つの電話回線を回
線接続するための回線接続情報を取得する(ステップS
1603)。それから前記第一の電子メールアドレスを
宛先として、前記ステップにて取得された回線接続情報
に基づいて、前記第二の電子メールアドレスで特定され
る電話機へ接続するための第一発呼のための情報である
第一発呼情報を送信する(ステップS1604)。それ
から前記第二電話番号で特定される電話機に対して発呼
するための第二呼出情報を出力する(ステップS160
5)。FIG. 16 is a flowchart showing an example of the processing flow of the seventh embodiment. As shown in this figure, first, the first e-mail address is acquired (step S1601), and then the second phone number, which is the phone number of the telephone specified by the second e-mail address, is acquired (step S1602). . Next, the line connection information for connecting the above two telephone lines is acquired (step S
1603). Then, for the first call for connecting to the telephone specified by the second e-mail address, based on the line connection information obtained in the step, with the first e-mail address as the destination. First call information, which is information, is transmitted (step S1604). Then, the second call information for making a call to the telephone specified by the second telephone number is output (step S160).
5).
【0074】また本実施形態の処理の方法は、矛盾が生
じない範囲で各ステップの順番が入れ替わることは可能
である。例えばS1604は第一の電子メールアドレス
を所得していなければ行えないのでS1601よりも前
に行われることはありえないが、S1601とS160
2の順番は入れ替わっても、矛盾は生じないので入れ替
わることもありうる。Further, in the processing method of this embodiment, the order of the steps can be exchanged as long as no contradiction occurs. For example, S1604 cannot be executed before S1601 because it cannot be executed unless the first electronic mail address is obtained, but S1601 and S160
Even if the order of 2 is changed, it does not cause a contradiction and may be changed.
【0075】<実施形態8><Embodiment 8>
【0076】実施形態8は、前記第一発呼情報が、第一
の交換機電話番号情報および第一発呼識別符号であり、
前記第二呼出情報が、第二電話番号情報および第二発呼
識別符号であり、識別情報保持部をさらに有する事を特
徴とする実施形態7の回線交換情報処理装置である。In the eighth embodiment, the first call information is the first exchange telephone number information and the first call identification code,
The circuit information processing apparatus according to the seventh embodiment, wherein the second call information is second telephone number information and a second call identification code, and further has an identification information holding unit.
【0077】図17は本実施形態の回線交換情報処理装
置の機能ブロック図の一例である。この図に示すように
本実施形態の回線交換情報処理装置1700は、実施形
態7をその基本として、第一の電子メールアドレス取得
部1701と、第二の電話番号取得部1702と、回線
接続情報取得部1703と、第一発呼情報送信部170
4と、第二呼出情報出力部1705とからなり、さらに
識別情報保持部1706を有することを特徴とする。ま
た第一発呼情報送信部1704から送信される第一発呼
情報1710が第一の交換機電話番号情報1711およ
び第一発呼識別符号1712であり、第二呼出情報出力
部1705から出力される第二呼出情報1720が第二
電話番号情報1721および第二応答識別符号1722
であることを特徴とする。FIG. 17 is an example of a functional block diagram of the circuit switching information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the circuit switching information processing apparatus 1700 of this embodiment is based on the seventh embodiment, and has a first e-mail address acquisition unit 1701, a second telephone number acquisition unit 1702, and line connection information. Acquisition unit 1703 and first call information transmission unit 170
4 and a second call information output unit 1705, and further has an identification information holding unit 1706. Also, the first call information 1710 transmitted from the first call information transmission unit 1704 is the first exchange telephone number information 1711 and the first call identification code 1712, and is output from the second call information output unit 1705. The second call information 1720 is the second telephone number information 1721 and the second response identification code 1722.
Is characterized in that.
【0078】第一の交換機電話番号情報1711は、交
換機の電話番号を含む情報であり、また第一発呼識別符
号1712は、第一発呼を識別するための情報である。The first exchange telephone number information 1711 is information including the telephone number of the exchange, and the first call identification code 1712 is information for identifying the first call.
【0079】第二電話番号情報1721は、第二の電子
メールアドレスで特定される電話機の電話番号であり、
また第二応答識別符号1722は、第二電話番号で特定
される電話機の応答を識別するための情報である。The second telephone number information 1721 is the telephone number of the telephone specified by the second electronic mail address,
The second response identification code 1722 is information for identifying the response of the telephone specified by the second telephone number.
【0080】識別情報保持部1706は、前記第一発呼
識別符号1712と前記第二応答識別符号1722とを
関連付けて保持する機能を有する。このように第一発呼
情報と第二呼出情報が、それぞれ発呼を識別するための
発呼識別符号と呼出を識別するための応答識別符号を有
し、そして回線交換情報処理装置は前記発呼識別符号と
応答識別符号とを関連付けて保持する機能を有する。こ
れにより本実施形態においても実施形態2と同様の効果
が期待できる。The identification information holding unit 1706 has a function of holding the first calling identification code 1712 and the second response identification code 1722 in association with each other. Thus, the first call information and the second call information each have a call identification code for identifying a call and a response identification code for identifying a call, and the circuit switching information processing device It has a function of holding the call identification code and the response identification code in association with each other. As a result, the same effect as that of the second embodiment can be expected in the present embodiment.
【0081】<実施形態9><Embodiment 9>
【0082】実施形態9は、前記第一発呼情報が、第一
の交換機電話番号情報および第一発呼識別符号であり、
前記第二呼出情報が、第二電話番号情報であり、識別情
報保持部をさらに有する事を特徴とする実施形態7の回
線交換情報処理装置である。In the ninth embodiment, the first call information is the first exchange telephone number information and the first call identification code,
The second call information is second telephone number information, and further has an identification information holding unit, which is the circuit switching information processing apparatus according to the seventh embodiment.
【0083】図18は本実施形態の回線交換情報処理装
置の機能ブロック図の一例である。この図に示すように
本実施形態の回線交換情報処理装置1800は、実施形
態7を基本として、第一の電子メールアドレス取得部1
801と、第二の電話番号取得部1802と、回線接続
情報取得部1803と、第一発呼情報送信部1804
と、第二呼出情報出力部1805とからなり、さらに識
別情報保持部1806を有することを特徴とする。そし
てまた第一発呼情報送信部1804から送信される第一
発呼情報1810が第一の交換機電話番号情報1811
および第一発呼識別符号1812であり、第二呼出情報
出力部1805から出力される第二呼出情報1820が
第二電話番号情報1821を含んでいることを特徴とす
る。FIG. 18 is an example of a functional block diagram of the circuit switching information processing apparatus of this embodiment. As shown in this figure, the circuit-switched information processing apparatus 1800 of the present embodiment is based on the seventh embodiment, and the first electronic mail address acquisition unit 1
801, a second telephone number acquisition unit 1802, a line connection information acquisition unit 1803, and a first call information transmission unit 1804.
And a second call information output unit 1805, and further has an identification information holding unit 1806. The first call information 1810 transmitted from the first call information transmitting unit 1804 is the first exchange telephone number information 1811.
And the first call identification code 1812, and the second call information 1820 output from the second call information output unit 1805 includes the second telephone number information 1821.
【0084】識別情報保持部1806は、前記第一発呼
識別符号1812と前記第二電話番号情報1821とを
関連付けて保持する機能を有する。このように第一発呼
情報が発呼を識別するための発呼識別符号を有し、そし
て回線交換情報処理装置は前記発呼識別符号と第二電話
番号情報とを関連付けて保持する機能を有する。これに
より本実施形態においても実施形態2と同様の効果が期
待できる。ただし、第二の電子メールアドレスで特定さ
れる電話機からのパスワードの入力は無い。なぜなら第
二の電子メールアドレスで特定される電話機に対しては
回線交換機から発呼が行われる。したがって、その電話
機の電話番号を含んだ第二電話番号情報(第二電話番号
を識別するための情報である場合も考えられる)と、第
一の電子メールアドレスで特定される電話機からのパス
ワードと、が関連付けられて保持されていれば、実施形
態2と同様の効果があると考えられる。The identification information holding unit 1806 has a function of holding the first calling identification code 1812 and the second telephone number information 1821 in association with each other. Thus, the first call information has a call identification code for identifying the call, and the circuit-switched information processing device has a function of holding the call identification code and the second telephone number information in association with each other. Have. As a result, the same effect as that of the second embodiment can be expected in the present embodiment. However, there is no password input from the telephone specified by the second email address. This is because the telephone set specified by the second e-mail address is called by the circuit switch. Therefore, the second telephone number information including the telephone number of the telephone (may be the information for identifying the second telephone number) and the password from the telephone specified by the first e-mail address , Are associated and held, it is considered that the same effect as in the second embodiment is obtained.
【0085】<実施形態10><Embodiment 10>
【0086】実施形態10は、前記交換機電話番号情報
が、前記電話機のディスプレイにおいて選択されること
で自動的に前記回線交換機に発呼をする発呼ボタン情報
を含むことを特徴とする実施形態8または9の回線交換
情報処理装置である。また本実施形態は、実施形態3と
同様のものである。ただし発呼ボタン情報を含む交換機
電話番号情報が、電子メールアドレスで特定される電話
機を利用する二人のうち、一方にしか送信されないこと
を相違点とする。The tenth embodiment is characterized in that the exchange telephone number information includes call button information for automatically making a call to the line exchange when selected on the display of the telephone. Alternatively, it is the circuit switching information processing apparatus of 9. In addition, this embodiment is similar to the third embodiment. However, the difference is that the exchange telephone number information including the call button information is transmitted to only one of the two persons who use the telephone specified by the electronic mail address.
【0087】本実施形態における電話機の機能ブロック
図の一例としては図6と同様の図が考えられる。ただ
し、回線交換情報処理装置0600は、実施形態8また
は9の回線交換情報処理装置である。これにより実施形
態3と同様の効果が考えられる。また発呼情報を取得し
ないもう一方の電話機は、回線交換機から呼出を受ける
ので、識別符号を取得しなくても前述のような問題は生
じない。As an example of a functional block diagram of the telephone in the present embodiment, a diagram similar to FIG. 6 can be considered. However, the circuit switching information processing apparatus 0600 is the circuit switching information processing apparatus of the eighth or ninth embodiment. Thereby, the same effect as that of the third embodiment can be considered. The other telephone, which does not acquire the calling information, receives a call from the circuit switch, so that the above-mentioned problem does not occur even if the identification code is not acquired.
【0088】<実施形態11><Embodiment 11>
【0089】実施形態11は、前記電話機が、インター
ネット接続可能な端末機能を有する電話機である実施形
態7から10のいずれか一の回線交換情報処理装置であ
る。The eleventh embodiment is the circuit-switched information processing apparatus according to any one of the seventh to tenth embodiments, wherein the telephone is a telephone having a terminal function capable of connecting to the Internet.
【0090】本実施形態の電話機がインターネットに接
続されるときの概念図の一例としては、図8と同様の概
念図が考えられる。ただし本実施形態の電話機からの回
線を回線接続するための回線交換情報処理装置は、実施
形態7から10のいずれか一のものである。これによ
り、実施形態4と同様の効果が考えられる。As an example of a conceptual diagram when the telephone of this embodiment is connected to the Internet, a conceptual diagram similar to FIG. 8 can be considered. However, the circuit switching information processing device for connecting the line from the telephone of the present embodiment is one of the seventh to tenth embodiments. Thereby, the same effect as that of the fourth embodiment can be considered.
【0091】[0091]
【発明の効果】以上のように従来は、電話で通話を望む
相手の電話番号を知らなければ、お互いの利用する電話
機を回線接続することができず、したがって通話をする
ことができなかった。しかし本発明により、相手の電話
番号を知らなくても、電話番号よりも取得しやすい電子
メールアドレスを利用して電話による通話を行うことが
可能となる。As described above, conventionally, unless the telephone number of the person who wants to talk on the telephone is known, the telephones used by each other cannot be connected to the line, and thus the telephone call cannot be made. However, according to the present invention, it is possible to make a telephone call using an e-mail address that is easier to obtain than a telephone number without knowing the telephone number of the other party.
【0092】また、電話番号から個人情報がもれる危険
性や、迷惑電話行為などの危険性も電子メールアドレス
を利用することで軽減することが可能となる。Further, by using the electronic mail address, it is possible to reduce the risk of personal information being leaked from the telephone number and the risk of unwanted telephone calls.
【図1】実施形態1における通話システムの概念の一例
を示す図FIG. 1 is a diagram showing an example of a concept of a call system according to a first embodiment.
【図2】実施形態1におけるWebサイトのディスプレ
イ上での具体的な表示画面の一例を示す図FIG. 2 is a diagram showing an example of a specific display screen on the display of the website according to the first embodiment.
【図3】実施形態1におけるWebサイトを利用して回
線接続を依頼する場合の通話システムの概念の一例を示
す図FIG. 3 is a diagram showing an example of a concept of a call system when requesting a line connection by using the website according to the first embodiment.
【図4】実施形態1の回線交換情報処理装置の機能ブロ
ックの一例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of functional blocks of the circuit-switched information processing apparatus according to the first embodiment.
【図5】実施形態2の回線交換情報処理装置の機能ブロ
ックの一例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of functional blocks of a circuit switching information processing apparatus according to a second embodiment.
【図6】実施形態3における電話機の機能ブロックの一
例を示す図FIG. 6 is a diagram showing an example of functional blocks of a telephone according to a third embodiment.
【図7】実施形態3における電話機の具体的な実施の一
例を示す図FIG. 7 is a diagram showing an example of a concrete implementation of the telephone in the third embodiment.
【図8】実施形態4における電話機がインターネットに
接続されるときの概念の一例を示す図FIG. 8 is a diagram showing an example of a concept when a telephone set in Embodiment 4 is connected to the Internet.
【図9】実施形態4における電話機のディスプレイに発
呼ボタンが表示されるように実施された場合の具体的な
一例を示す図FIG. 9 is a diagram showing a specific example of a case where a call button is displayed on the display of the telephone in the fourth embodiment.
【図10】実施形態5の回線交換機機能ブロックの一例
を示す図FIG. 10 is a diagram showing an example of functional blocks of a circuit switch according to a fifth embodiment.
【図11】実施形態5の回線交換機に割り当てられた電
話番号が一つの場合の概念の一例を示す図FIG. 11 is a diagram showing an example of a concept when there is one telephone number assigned to the circuit switch according to the fifth embodiment.
【図12】実施形態5の回線交換機に割り当てられた電
話番号が複数の場合の概念の一例を示す図FIG. 12 is a diagram showing an example of a concept in the case where a plurality of telephone numbers are assigned to the circuit switch according to the fifth embodiment.
【図13】実施形態6の処理の流れの一例を示すフロー
チャートFIG. 13 is a flowchart showing an example of the processing flow of the sixth embodiment.
【図14】実施形態7における通話システムの概念の一
例を示す図FIG. 14 is a diagram showing an example of a concept of a call system according to a seventh embodiment.
【図15】実施形態7の回線交換情報処理装置の機能ブ
ロックの一例を示す図FIG. 15 is a diagram showing an example of functional blocks of a circuit switching information processing apparatus according to a seventh embodiment.
【図16】実施形態7の処理の流れの一例を示すフロー
チャートFIG. 16 is a flowchart showing an example of the processing flow of the seventh embodiment.
【図17】実施形態8の回線交換情報処理装置の機能ブ
ロックの一例を示す図FIG. 17 is a diagram showing an example of functional blocks of a circuit switching information processing apparatus according to an eighth embodiment.
【図18】実施形態9の回線交換情報処理装置の機能ブ
ロックの一例を示す図FIG. 18 is a diagram showing an example of functional blocks of a circuit switching information processing apparatus according to a ninth embodiment.
0400 回線交換情報処理装置 0401 第一の電子メールアドレス取得部 0402 第二の電子メールアドレス取得部 0403 回線接続情報取得部 0404 第一発呼情報送信部 0405 第二発呼情報送信部 1000 回線交換機 1001 識別符号保持部 1002 第一回線待機部 1003 第二回線待機部 1004 接続部 0400 Circuit switching information processing device 0401 First e-mail address acquisition unit 0402 Second e-mail address acquisition unit 0403 Line connection information acquisition unit 0404 First call information transmission unit 0405 Second calling information transmission unit 1000 circuit switch 1001 identification code holding unit 1002 First line standby unit 1003 Second line standby unit 1004 connection
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K015 AB01 AB02 5K024 AA02 BB02 CC01 CC07 CC11 FF06 GG08 5K051 BB01 CC01 CC02 CC04 CC07 DD01 EE01 FF07 GG11 5K101 KK02 KK17 LL02 LL12 MM07 NN03 NN18 NN21 SS07 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page F-term (reference) 5K015 AB01 AB02 5K024 AA02 BB02 CC01 CC07 CC11 FF06 GG08 5K051 BB01 CC01 CC02 CC04 CC07 DD01 EE01 FF07 GG11 5K101 KK02 KK17 LL02 LL12 MM07 NN03 NN18 NN21 SS07
Claims (11)
話機からの電話回線と第二の電子メールアドレスで特定
される電話機からの電話回線とを回線接続するための回
線交換情報処理装置であって、前記第一の電子メールア
ドレスを取得する第一の電子メールアドレス取得部と、
前記第二の電子メールアドレスを取得する第二の電子メ
ールアドレス取得部と、上記二つの電話回線を回線接続
するための回線接続情報を取得する回線接続情報取得部
と、前記第一の電子メールアドレスを宛先として、前記
回線接続情報取得部にて取得された回線接続情報に基づ
いて、前記第二の電子メールアドレスで特定される電話
機へ接続するための第一発呼のための情報である第一発
呼情報を送信する第一発呼情報送信部と、前記第二の電
子メールアドレスを宛先として、前記回線接続情報取得
部にて取得された回線接続情報に基づいて、第一の電子
メールアドレスで特定される電話機へ接続するための第
二発呼のための情報である第二発呼情報を送信する第二
発呼情報送信部と、を有する回線交換情報処理装置。1. A circuit switching information processing apparatus for connecting a telephone line from a telephone set specified by a first electronic mail address and a telephone line from a telephone set specified by a second electronic mail address. A first e-mail address acquisition unit for acquiring the first e-mail address,
A second electronic mail address acquisition unit that acquires the second electronic mail address, a line connection information acquisition unit that acquires line connection information for connecting the two telephone lines, and the first electronic mail This is information for the first call for connecting to the telephone specified by the second electronic mail address, based on the line connection information acquired by the line connection information acquisition unit, with the address as the destination. Based on the line connection information acquired by the line connection information acquisition unit, with the first call information transmission unit transmitting the first call information and the second electronic mail address as a destination, the first electronic A circuit switching information processing device comprising: a second call information transmitting unit that transmits second call information that is information for a second call for connecting to a telephone specified by a mail address.
ための回線交換機の電話番号を含む第一の交換機電話番
号情報および第一発呼を識別するための第一発呼識別符
号であり、前記第二発呼情報は、前記回線交換機の電話
番号を含む第二の交換機電話番号情報および第二発呼を
識別するための第二発呼識別符号であり、前記第一発呼
識別符号と前記第二発呼識別符号とを関連付けて保持す
る識別情報保持部をさらに有する請求項1記載の回線交
換情報処理装置。2. The first call information includes first telephone number information of a first exchange including a telephone number of a line switch for connecting the line and a first call identification code for identifying a first call. The second call information is a second exchange telephone number information including a telephone number of the circuit switch and a second call identification code for identifying a second call, and the first call information is The circuit switching information processing apparatus according to claim 1, further comprising an identification information holding unit that holds an identification code and the second call identification code in association with each other.
ディスプレイにおいて選択されることで自動的に前記回
線交換機に発呼をする発呼ボタン情報を含むことを特徴
とする請求項2記載の回線交換情報処理装置。3. The line according to claim 2, wherein the exchange telephone number information includes call button information for automatically making a call to the line exchange when selected on the display of the telephone. Exchange information processing device.
端末機能を有する電話機である請求項1から3のいずれ
か一に記載の回線交換情報処理装置。4. The circuit switching information processing apparatus according to claim 1, wherein the telephone is a telephone having a terminal function capable of connecting to the Internet.
第二発呼識別符号で識別される第二発呼とを回線接続す
るための回線交換機であって、回線接続すべき一対の発
呼識別符号を保持する識別符号保持部と、第一発呼の回
線を第一発呼識別符号と関連付けて待機させる第一回線
待機部と、第二発呼の回線を第二発呼識別符号と関連付
けて待機させる第二回線待機部と、前記識別符号保持部
で保持されている発呼識別符号で識別される回線が前記
第一回線待機部と前記第二回線待機部とに待機している
場合に両回線を接続する接続部と、を有する回線交換
機。5. A circuit switch for line-connecting a first call identified by a first call identification code and a second call identified by a second call identification code, which is line-connected. An identification code holding unit that holds a pair of outgoing call identification codes, a first line waiting unit that holds the first outgoing call line in association with the first outgoing call identification code, and a second outgoing line A second line waiting unit associated with the calling identification code and waiting, and a line identified by the calling identification code held by the identification code holding unit is the first line waiting unit and the second line waiting unit. A circuit switch having a connection unit for connecting both lines when the system is on standby.
話機からの電話回線と第二の電子メールアドレスで特定
される電話機からの電話回線とを回線接続するための回
線交換情報処理方法であって、第一の電子メールアドレ
ス取得ステップと、第二の電子メールアドレス取得ステ
ップと、上記二つの電話回線を回線接続するための回線
接続情報を取得する(主として交換機から取得する)回
線接続情報取得ステップと、前記第一の電子メールアド
レスを宛先として、前記回線接続情報取得ステップにて
取得された回線接続情報に基づいて、前記第二の電子メ
ールアドレスで特定される電話機へ接続するための第一
発呼のための情報である第一発呼情報を送信する第一発
呼情報送信ステップと、前記第二の電子メールアドレス
を宛先として、前記回線接続情報取得ステップにて取得
された回線接続情報に基づいて、第一の電子メールアド
レスで特定される電話機へ接続するための第二発呼のた
めの情報である第二発呼情報を送信する第二発呼情報送
信ステップと、を有する回線交換情報処理方法。6. A circuit switching information processing method for connecting a telephone line from a telephone specified by a first electronic mail address and a telephone line from a telephone specified by a second electronic mail address. Then, the first e-mail address acquisition step, the second e-mail address acquisition step, and the line connection information for connecting the above two telephone lines are acquired (mainly from the exchange). And a step for connecting to the telephone specified by the second email address based on the line connection information obtained in the line connection information obtaining step, with the first email address as a destination. A first call information transmitting step of transmitting first call information, which is information for one call, and a destination of the second electronic mail address, Based on the line connection information acquired in the line connection information acquisition step, the second call information, which is the information for the second call for connecting to the telephone specified by the first e-mail address, is transmitted. A circuit-switched information processing method, comprising:
話機からの電話回線と第二の電子メールアドレスで特定
される電話機からの電話回線とを回線接続するための回
線交換情報処理装置であって、前記第一の電子メールア
ドレスを取得する第一の電子メールアドレス取得部と、
第二の電子メールアドレスで特定される電話機の電話番
号である第二電話番号を取得する第二電話番号取得部
と、上記二つの電話回線を回線接続するための回線接続
情報を取得する回線接続情報取得部と、前記第一の電子
メールアドレスを宛先として、前記回線接続情報取得部
にて取得された回線接続情報に基づいて、前記第二の電
子メールアドレスで特定される電話機へ接続するための
第一発呼のための情報である第一発呼情報を送信する第
一発呼情報送信部と、前記第二電話番号で特定される電
話機に対して発呼するための第二呼出情報を出力する第
二呼出情報出力部と、を有する回線交換情報処理装置。7. A circuit switching information processing apparatus for connecting a telephone line from a telephone set specified by a first electronic mail address and a telephone line from a telephone set specified by a second electronic mail address. A first e-mail address acquisition unit for acquiring the first e-mail address,
A second phone number acquisition unit that acquires the second phone number, which is the phone number of the phone specified by the second e-mail address, and a line connection that acquires the line connection information for connecting the above two phone lines. To connect to the telephone specified by the second e-mail address, based on the line connection information acquired by the line connection information acquisition part, with the information acquisition part and the first e-mail address as the destinations And a second call information for making a call to the telephone specified by the second telephone number, which transmits the first call information which is the information for the first call of And a second call information output unit for outputting the.
ための回線交換機の電話番号を含む第一の交換機電話番
号情報および第一発呼を識別するための第一発呼識別符
号であり、前記第二呼出情報は、第二のメールアドレス
で特定される電話機の電話番号である第二電話番号を含
む第二電話番号情報および前記第二電話番号で特定され
る電話機の応答を識別するための第二応答識別符号であ
り、前記第一発呼識別符号と前記第二応答識別符号とを
関連付けて保持する識別情報保持部をさらに有する請求
項7記載の回線交換情報処理装置。8. The first call information includes first telephone number information of a first exchange including a telephone number of a circuit switch for connecting the line and a first call identification code for identifying a first call. The second call information is the second telephone number information including the second telephone number which is the telephone number of the telephone specified by the second mail address and the response of the telephone specified by the second telephone number. The circuit switching information processing apparatus according to claim 7, further comprising an identification information holding unit that is a second response identification code for identifying and holds the first call identification code and the second response identification code in association with each other.
号を含む第一の交換機電話番号情報および第一発呼を識
別するための第一発呼識別符号であり、前記第二呼出情
報は、第二のメールアドレスで特定される電話機の電話
番号である第二電話番号を含む第二電話番号情報であ
り、前記第一発呼識別符号と前記第二電話番号情報とを
関連付けて保持する識別情報保持部をさらに有する請求
項7記載の回線交換情報処理装置。9. The first call information is a first exchange telephone number information including a telephone number of the exchange and a first call identification code for identifying a first call, and the second call. The information is second telephone number information including a second telephone number which is a telephone number of the telephone specified by the second mail address, and associates the first call identification code with the second telephone number information. The circuit switching information processing apparatus according to claim 7, further comprising an identification information holding unit that holds the information.
のディスプレイにおいて選択されることで自動的に前記
交換機に発呼をする発呼ボタン情報を含むことを特徴と
する請求項8または9記載の回線交換情報処理装置。10. The telephone number information of the exchange includes call button information for automatically making a call to the exchange by being selected on the display of the telephone. Circuit switching information processing equipment.
能な端末機能を有する電話機である請求項7から10の
いずれか一に記載の回線交換情報処理装置。11. The circuit switching information processing apparatus according to claim 7, wherein the telephone has a terminal function capable of connecting to the Internet.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001269431A JP2003078620A (en) | 2001-09-05 | 2001-09-05 | Line exchange information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001269431A JP2003078620A (en) | 2001-09-05 | 2001-09-05 | Line exchange information processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003078620A true JP2003078620A (en) | 2003-03-14 |
Family
ID=19095249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001269431A Pending JP2003078620A (en) | 2001-09-05 | 2001-09-05 | Line exchange information processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003078620A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006070491A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-06 | Japan Tobacco Inc. | Information management system for transmitting prize data |
KR100641262B1 (en) | 2003-06-20 | 2006-11-03 | 가부시끼가이샤 르네사스 테크놀로지 | Semiconductor memory device having memory cells requiring no refresh operation |
JP2006324814A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Kaisen Baitai Kenkyusho:Kk | Video telephone system and video telephone repeater |
-
2001
- 2001-09-05 JP JP2001269431A patent/JP2003078620A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100641262B1 (en) | 2003-06-20 | 2006-11-03 | 가부시끼가이샤 르네사스 테크놀로지 | Semiconductor memory device having memory cells requiring no refresh operation |
WO2006070491A1 (en) * | 2004-12-28 | 2006-07-06 | Japan Tobacco Inc. | Information management system for transmitting prize data |
JPWO2006070491A1 (en) * | 2004-12-28 | 2008-06-12 | 日本たばこ産業株式会社 | Information management system for sending prize data |
JP2006324814A (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-30 | Kaisen Baitai Kenkyusho:Kk | Video telephone system and video telephone repeater |
JP4657801B2 (en) * | 2005-05-17 | 2011-03-23 | 株式会社回線媒体研究所 | Videophone relay system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7929470B2 (en) | Method and apparatus for exchange of information in a communication network | |
US6677976B2 (en) | Integration of video telephony with chat and instant messaging environments | |
US6798872B1 (en) | Caller information display system and recording medium | |
US7099288B1 (en) | Telephonic addressing for establishing simultaneous voice and computer network connections | |
US7330540B2 (en) | Systems and methods for providing conference communication | |
KR20000015926A (en) | Telephone doubler arrangement | |
WO2001065763A2 (en) | Providing location information for telephony over data communication networks | |
AU8032798A (en) | Telephone status notification system | |
KR20030028106A (en) | web browser, system and method which have receiver get visible images of transmitter and transmitter get visible images of receiver respectively at the same time just before every phone calls are being connected | |
US20030076817A1 (en) | Apparatus and method for interfacing internet telephone | |
JP3360041B2 (en) | Telephone equipment | |
JPH10336319A (en) | Selective communication method and its communication system | |
EP1292091B1 (en) | Method for transmitting short messages using internet phones and system therefor | |
JP5087940B2 (en) | Connection system, connection method, connection information management device, and connection information management program for two-party call | |
US7586898B1 (en) | Third party content for internet caller-ID messages | |
JP4028690B2 (en) | Communication system and communication method for interconnection with IP phone | |
KR20020011668A (en) | Internet based telecommunication service method | |
US7756257B2 (en) | SIP enabled device identification | |
JP2003078620A (en) | Line exchange information processing device | |
JP2002077223A (en) | Media conversion service supply method | |
JP2003008777A (en) | System, method and product | |
JPWO2004049682A1 (en) | Call connection system | |
JP2004088651A (en) | Interactive voice response communication system, interactive voice response communication method, interactive voice response apparatus, and gateway apparatus | |
JP2003258999A (en) | Ip telephone system and terminal adapter | |
JP4597597B2 (en) | Call agent server, caller ID notification system, and caller ID notification method |