JP2000152327A - Information service system by digital radio telephone set - Google Patents
Information service system by digital radio telephone setInfo
- Publication number
- JP2000152327A JP2000152327A JP31883498A JP31883498A JP2000152327A JP 2000152327 A JP2000152327 A JP 2000152327A JP 31883498 A JP31883498 A JP 31883498A JP 31883498 A JP31883498 A JP 31883498A JP 2000152327 A JP2000152327 A JP 2000152327A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- message
- information
- service
- mobile device
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル無線電話
により文字情報等のメッセージを提供する情報提供サー
ビスシステムに関し、特に、情報提供者あるいはサービ
ス提供者から情報コンテンツを獲得してコンテンツ・デ
ータベースから使用者へ情報サービスを提供したり、使
用者と提供者とを両端の機器間で接続し対話的なサービ
スを提供するデジタル無線電話による情報提供サービス
システムに関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information providing service system for providing a message such as character information by a digital radio telephone, and more particularly, to acquiring an information content from an information provider or a service provider and using it from a content database. The present invention relates to an information providing service system by a digital radio telephone for providing an information service to a user or connecting a user and a provider between devices at both ends to provide an interactive service.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、無線電話システム等の移動体通信
の発展にともない、音声による通話だけでなく、移動機
等の端末使用者が移動体網を介して、文字、数字あるい
はデータ等からなる簡単なメッセージによる双方向通信
を行うことができるようになっている。本出願人は、例
えば、特願平9−74669号等において、簡単なメッ
セージを交信できる無線電話装置及び無線電話システム
に関する技術を提案している。一方、近年のインターネ
ットの飛躍的な発展により、個人がパソコン等の端末か
らWWW(World Wide Web)サーバーにアクセスするこ
とができ、情報提供者あるいはサービス提供者から各種
情報サービスの提供を受けることができ、インターネッ
ト利用者も急速に増加している。2. Description of the Related Art Conventionally, with the development of mobile communication such as a radio telephone system, not only voice communication but also a terminal user such as a mobile device is composed of characters, numerals or data via a mobile network. Two-way communication using simple messages can be performed. The present applicant has proposed, for example, in Japanese Patent Application No. 9-74669 or the like, a technique relating to a radio telephone device and a radio telephone system capable of exchanging a simple message. On the other hand, with the rapid development of the Internet in recent years, individuals can access a WWW (World Wide Web) server from a terminal such as a personal computer, and can receive various information services from an information provider or a service provider. Internet users are increasing rapidly.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】無線電話システム等に
よるメッセージ通信においても、情報提供サービスの市
場性が拡大しており、例えば、移動機からの要求によ
り、天気予報、ニュースヘッドライン、スポーツニュー
スあるいは各種予約サービス等の情報サービスを提供で
きることが要望されている。このような無線電話システ
ム等による情報サービスの提供においては、例えば、移
動機の使用者が情報サービスを自分で読み出しに行くプ
ル型メッセージング、情報サービス提供側が自動的に更
新情報を配信するプッシュ型メッセージング等のやり方
があるが、情報サービスの種類によっては、移動機の使
用者側と情報サービス提供者側との間で要求と配信を対
話的に複数回繰り返し希望した情報サービスを使用者が
入手したときに終了する型のメッセージング(以下、ト
ランザクション型メッセージング)のやり方が必要にな
る。このようなトランザクション型メッセージングによ
り情報サービスを提供できる無線電話システムを構成す
るためには、従来の無線電話システムのようにメッセー
ジを単に転送するだけでなく、通信路の確立や解放等の
セション管理を適切に行う必要がある。また、インター
ネットや広域網等の他の通信網の情報サービス提供者か
ら情報サービスの提供を受ける場合においては、移動機
側で取り扱うことができる情報量の制限のもとに、文書
表記規格の一種であるハイパーテキスト・マークアップ
言語(HTML:Hyper Text Markup Language)で記述
された情報サービス提供者のWWWサーバーに接続する
上での問題点等を解決する必要がある。The marketability of an information providing service has been expanding in message communication using a wireless telephone system or the like. For example, a weather forecast, a news headline, sports news, or There is a demand for providing information services such as various reservation services. In the provision of an information service by such a radio telephone system or the like, for example, a pull-type messaging in which a user of a mobile device reads out an information service by himself / herself, a push-type messaging in which an information service provider automatically distributes update information. However, depending on the type of information service, the user obtains the desired information service between the user of the mobile device and the information service provider side by repeatedly requesting and distributing the request multiple times. There is a need for a type of messaging that ends sometimes (hereinafter, transactional messaging). In order to configure a wireless telephone system that can provide information services by such transactional messaging, it is necessary to not only transfer messages as in conventional wireless telephone systems, but also to manage sessions such as establishing and releasing communication paths. It needs to be done properly. When receiving information services from information service providers on other communication networks, such as the Internet and wide area networks, a type of document notation standard is subject to restrictions on the amount of information that can be handled on the mobile device side. It is necessary to solve the problems in connecting to the WWW server of the information service provider described in Hyper Text Markup Language (HTML).
【0004】本発明は上記課題に鑑みてなされたもので
あって、移動機からのユーザ要求に基づいて広い範囲の
情報サービスプロバイダに簡単にアクセスでき、必要な
情報サービスを対話的に受けることができるデジタル無
線電話による情報提供サービスシステムを実現すること
を目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and enables a wide range of information service providers to be easily accessed based on a user request from a mobile station, and to provide necessary information services interactively. An object of the present invention is to realize an information providing service system using a digital radio telephone.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のデジタル無線電話による情報提供サービス
システムは、メッセージ表示機能を有する移動機と情報
サービスを提供する情報提供センターとが接続される移
動体通信網で構成され、前記移動機からの必要とする情
報サービスを得るためのユーザ要求と、該ユーザ要求を
受信した前記情報提供センターが該当する情報サービス
の回答と、を最終的に必要とする情報サービスを得るま
での間に複数回往復をするトランザクション型メッセー
ジングのモードを有することを特徴とするものである。
TTMの管理では、送信された個々のメッセージにセシ
ョン及びシーケンス番号を振り、同一セション内である
管理や送信順序の管理を行っており、ユーザ要求と情報
サービスの回答とを最終的に必要とする情報サービスを
得るまでの間に複数回往復することで簡単に必要な情報
サービスを対話的に受けることができる。In order to achieve the above object, an information providing service system using a digital radio telephone according to the present invention comprises a mobile station having a message display function and an information providing center for providing an information service. A user request for obtaining a required information service from the mobile device, and a reply of the information service corresponding to the information providing center which has received the user request, are finally formed. It has a transaction-type messaging mode in which the user makes a round trip a plurality of times until a required information service is obtained.
In the management of the TTM, a session and a sequence number are assigned to each transmitted message, and the management within the same session and the management of the transmission order are performed, and a user request and an information service response are finally required. By going back and forth a plurality of times before obtaining the information service, the required information service can be easily received interactively.
【0006】前記移動体通信網のアプリケーションが使
用するベアラサービスは、前記移動機と情報提供センタ
ーとの間に設けられるショートメッセージセンターによ
るショートメッセージサービスであり、前記移動機と情
報提供センターとの間で転送されるユーザ間データブロ
ック内のフィールドには、情報提供サービスのメッセー
ジ制御プロトコルを構成するメッセージヘッダーと、ユ
ーザデータを構成する移動機用マークアップ言語で記載
されたデータまたは移動機用メッセージアップリンクプ
ロトコルのデータとがセットされることが、通信路の確
立や解放等のセション管理を行うことでメッセージを効
率的に転送することができ、かつHTMLを短縮したタ
グを使用し、小容量のデータ通信に適したシステムを構
築できる点で好ましい。The bearer service used by the application of the mobile communication network is a short message service provided by a short message center provided between the mobile device and the information providing center. The fields in the user-to-user data block transferred in the field include a message header constituting a message control protocol of an information providing service, and data described in a markup language for a mobile station constituting a user data or a message update for a mobile station. The setting of link protocol data enables efficient transfer of messages by performing session management such as establishment and release of a communication channel, and uses a tag with a shortened HTML, and has a small capacity. It is preferable because a system suitable for data communication can be constructed. There.
【0007】前記移動機用マークアップ言語は、前記情
報提供センターから移動機へのダウンリンクにおいて、
ハイパーテキスト・マークアップ言語で使用されるタグ
を短縮したタグが使用され、かつバージョン表示を含む
タグで挟まれた部分を文書とする構造を有するフォーマ
ットを備え、前記移動機用メッセージアップリンクプロ
トコルは、前記移動機から情報提供センターへのアップ
リンクにおいて、バージョン表示と、選択されたキーワ
ードまたはURIを含むリンク先情報と、ユーザ入力情
報とを有しハイパーテキスト・トランスファープロトコ
ルとの互換性を考慮したフォーマットを備えることが、
移動機からインターネット等のWWWサーバのHTML
データに簡単にアクセスすることができる点で好まし
い。[0007] The mobile device markup language is provided in a downlink from the information providing center to the mobile device,
A tag having a shortened tag used in the hypertext markup language is used, and has a format having a structure in which a portion sandwiched between tags including a version indication is a document, and the message uplink protocol for the mobile device is In the uplink from the mobile device to the information providing center, the version indication, the link destination information including the selected keyword or URI, and the user input information, and considering the compatibility with the hypertext transfer protocol Having a format
HTML from a mobile device to a WWW server such as the Internet
This is preferable because data can be easily accessed.
【0008】前記情報提供センターは、情報サービスの
プロバイダから得た情報コンテンツのコンテンツ・デー
タベースから前記移動機へ情報サービスのメッセージを
送信するか、あるいは他の通信網に接続される情報サー
ビスのプロバイダの機器と前記移動機とを端末間で接続
して該移動機へ情報サービスのメッセージを送信する機
能を備え、前記移動機からのユーザ要求を受信しユーザ
情報内のキーワードまたはURIによって、情報提供サ
ービスの場所を特定し、経路情報に従ってユーザ要求を
転送したりインターネットWWWに接続し、ホームぺー
ジへのアクセスを可能とすることが、情報提供サービス
の場所へのルーティングを容易にできる点で好ましい。[0008] The information providing center transmits an information service message to the mobile station from a content database of information contents obtained from the information service provider, or transmits the information service provider connected to another communication network. A function for connecting a device and the mobile device between terminals and transmitting an information service message to the mobile device; receiving a user request from the mobile device and receiving a user request from the mobile device; It is preferable that the location of the information providing service can be easily transferred to the location of the information providing service by specifying the location of the user, transferring the user request according to the route information, connecting to the Internet WWW, and enabling access to the home page.
【0009】前記情報提供センターは、前記移動機用メ
ッセージアップリンクプロトコルで書かれたデータをハ
イパーテキスト・トランスファプロトコルのデータに変
換して他の通信網に送信し、逆に他の通信網から送信さ
れてきたハイパーテキスト・マークアップ言語のデータ
を移動機用マークアップ言語のデータに変換して前記移
動機側に送信することが、移動機からインタネット等の
WWWサーバのHTMLデータに簡単にアクセスするこ
とができる点で好ましい。The information providing center converts the data written in the mobile station message uplink protocol into data of a hypertext transfer protocol and transmits the data to another communication network, and conversely transmits the data from another communication network. Converting the data in the hypertext markup language into data in the markup language for a mobile device and transmitting the converted data to the mobile device side allows the mobile device to easily access HTML data of a WWW server such as the Internet. It is preferable in that it can be performed.
【0010】前記移動機は、受信メッセージを網側から
指定されるメッセージ管理クラス及びメッセージの表題
タグで挟まれたタイトル又はリンクキーワードによって
分類整理し、メッセージメモリに格納する受信メッセー
ジ管理部を有することが、受信メッセージを表示部で見
やすいようにできる点で好ましい。[0010] The mobile station has a received message management unit that sorts and arranges the received messages according to a message management class designated by the network side and a title or a link keyword sandwiched between message title tags, and stores the messages in a message memory. However, this is preferable in that the received message can be easily viewed on the display unit.
【0011】前記受信メッセージ管理部は、ユーザ要求
によって前記情報提供センターから提供される新しいメ
インメニューを受信する毎に順次上書き更新してメッセ
ージメモリに格納することが、将来メニューがダイナミ
ックに変化しても対応でき、かつトラフィックも軽減で
きる点で好ましい。The received message management unit may sequentially update and store the new main menu in the message memory each time a new main menu provided from the information providing center is received in response to a user request. It is preferable in that it can cope with traffic and can reduce traffic.
【0012】前記受信メッセージ管理部は、ユーザ要求
によって前記情報提供センターから提供される新しいサ
ブメニューのキーワードが、既にメッセージメモリに同
様のタイトルで格納されている場合にはそれに上書き更
新し、同様のタイトルで格納されていない場合には時系
列的に最も古いサブメニューを削除し、受信した新しい
サブメニューをメッセージメモリに格納することが、将
来メニューがダイナミックに変化しても対応でき、かつ
トラフィックも軽減できる点で好ましい。The received message management unit overwrites and updates the keyword of the new submenu provided from the information providing center by a user request when the keyword is already stored in the message memory with the same title. If not stored in the title, delete the oldest submenu in chronological order and store the received new submenu in the message memory, so that even if the menu changes dynamically in the future, traffic will also be reduced This is preferable because it can be reduced.
【0013】前記移動機に格納されたメインメニュー及
び/又はサブメニューは、前記移動機内で通信すること
なく閲覧でき、メインメニューあるいはサブメニューか
ら情報サービスにアクセスすることを可能とし、また前
記情報提供センター側で新たにメインメニュー及び/又
はサブメニューの更新があった場合には、ダウンロード
することによってこれら格納されたメインメニュー及び
/又はサブメニューも更新することが将来メニューがダ
イナミックに変化しても対応でき、かつトラフィックも
軽減できる点で好ましい。[0013] The main menu and / or sub-menu stored in the mobile device can be browsed without communication within the mobile device, and an information service can be accessed from the main menu or sub-menu. When the main menu and / or sub-menu is newly updated on the center side, it is possible to update the stored main menu and / or sub-menu by downloading, even if the menu dynamically changes in the future. It is preferable in that it can respond and reduce traffic.
【0014】前記受信メッセージ管理部は、メッセージ
を受信した場合、既に格納されているメッセージメモリ
のメッセージ列に同じタイトルが存在するときには、そ
のメッセージ列の時系列的に最も古いメッセージを削除
して新しいメッセージをメッセージ列に加え、同じタイ
トルが存在せずメッセージ列に空きがあるときには、新
しいタイトルとしてメッセージメモリに格納し、メッセ
ージメモリのタイトル毎のメッセージ列に空きがないと
きには、時系列的に最も古いタイトルのメッセージ列を
削除し受信したタイトルのメッセージをメッセージメモ
リに格納することが、時間経過によって価値のなくなっ
たメッセージを自動的に消去できる点で好ましい。When the received message management unit receives a message, if the same title exists in the already stored message sequence in the message memory, the received message management unit deletes the oldest message in the message sequence in chronological order and deletes the new message sequence. A message is added to the message sequence.If the same title does not exist and there is room in the message sequence, it is stored in the message memory as a new title.If there is no room in the message sequence for each title in the message memory, the oldest in time series It is preferable to delete the message string of the title and store the received message of the title in the message memory in that the message which has no value over time can be automatically deleted.
【0015】前記受信メッセージ管理部は、指定された
メッセージとして、メッセージメモリのメモリ領域に空
きがあるときには、その受信メッセージを格納し、メモ
リ領域に空きがないときには移動機がメッセージ消去を
促してユーザ操作によってメモリ領域に空きができたと
きに受信メッセージをメッセージメモリに格納すること
が、限られた移動機のメモリ内で受信メッセージを効率
的に蓄積できる点で好ましい。The received message management section stores the received message as a designated message when the memory area of the message memory is empty, and when the memory area is not empty, the mobile unit prompts the user to delete the message and prompts the user to delete the message. It is preferable to store the received message in the message memory when the memory area is vacated by the operation, since the received message can be efficiently stored in the limited memory of the mobile device.
【0016】前記受信メッセージ管理部は、指定された
メッセージとして、トランザクションのセション中に受
信したメッセージを一律に、かつ一時的にメッセージメ
モリに格納することが、最終的に必要とする情報にたど
り着くまでに受信するデータを不用意にメモリに蓄積し
ない点で好ましい。[0016] The received message management unit is configured to uniformly and temporarily store a message received during a transaction session as a designated message in a message memory until it finally reaches necessary information. This is preferable in that the data received at the first time is not inadvertently stored in the memory.
【0017】前記移動機は、トランザクション型メッセ
ージングのモードにおいて、音声着信を受けた場合の動
作を設定する音声着信設定部を有することが、音声受信
を受けた場合の設定ができる点で好ましい。It is preferable that the mobile device has a voice incoming call setting section for setting an operation when a voice call is received in the transaction type messaging mode, in that the setting can be made when a voice call is received.
【0018】前記音声着信設定部は、前記移動機が音声
着信を受信したときに、前もって行われた設定に従って
無条件に音声着信状態へ移行し、通話後にトランザクシ
ョン型メッセージングのモードを解除したり、あるいは
無条件に音声着信呼を通話拒否を送出することによって
音声着信拒否できる点で好ましい。The voice incoming call setting unit, when the mobile device receives the voice incoming call, unconditionally transitions to a voice incoming state according to a previously set setting, cancels the transactional messaging mode after the call, Alternatively, it is preferable in that the voice incoming call can be rejected unconditionally by sending the call rejection.
【0019】前記音声着信設定部は、前記移動機が音声
着信を受信したときに、前記移動機の表示部に発信番号
を表示し、ユーザの判断によって音声着信状態へ移行
し、通話後にトランザクション型メッセージングもモー
ドを解除したり、あるいは音声着信呼を留守番電話サー
ビスへ転送することによって音声着信拒否することがユ
ーザの希望に応じた操作ができる点で好ましい。The voice incoming call setting unit displays a calling number on a display unit of the mobile device when the mobile device receives a voice incoming call, shifts to a voice incoming state at the discretion of the user, and sets a transaction type after the call. It is preferable that the voice call is rejected by canceling the mode of the messaging or by transferring the voice call to the answering machine service in that the operation according to the user's request can be performed.
【0020】前記移動体通信網のアプリケーションが使
用するベアラサービスは、ショートメッセージサービス
に加えパケットや回線交換など複数のベアラサービスに
切替へ使用できることが、ショートメッセージ以外に大
容量のデータなどを処理できるシステムに切替えること
ができる点で好ましい。The bearer service used by the application of the mobile communication network can be used for switching to a plurality of bearer services such as packet and circuit switching in addition to the short message service. This is preferable because it can be switched to a system.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】以下、本発明を図示の一実施形態
により具体的に説明する。図1及び図2は本発明実施形
態のデジタル無線電話による情報提供サービスシステム
を説明する図であり、図1は全体構成を説明するブロッ
ク図、図2は移動機の構成を説明するブロック図であ
る。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below in detail with reference to an embodiment shown in the drawings. 1 and 2 are diagrams illustrating an information providing service system using a digital wireless telephone according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration, and FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile device. is there.
【0022】これらの図において、本実施形態のデジタ
ル無線電話による情報提供サービスシステム10は、移
動機(MS:Mobile Station)11端末に文字情報等の
メッセージを提供するサービス(AMS:Advanced Mes
saging Service)を実現するシステムであり、移動体通
信網は移動機(MS)11と、基地局(BS:BaseStat
ion )12と、交換機(MSC:Mobile Switching Cen
ter )13と、加入者データベース(HLR:Home Loc
ation Register)14と、ショートメッセージセンター
(SMSC:Short Message Service Center)15と、
情報提供センター(AMP:Advanced Messaging Platf
orm )16と、登録ユーザー・データベース17と、コ
ンテンツ・データベース18とから構成され、情報提供
センター16を介して広域網あるいはインターネット等
の通信網19に接続され、この通信網19に情報提供者
やサービス提供者(IP/SP:Information Provider/
Service Provider)の機器20等が接続されている。本
実施形態の情報提供サービスシステム10において、ア
プリケーションが使用するベアラサービスをショートメ
ッセージセンター15によるショートメッセージサービ
ス(SMS)を使用した例を中心に説明しているが、本
実施形態ではその他ベアラシステム21によるサービス
をベアラサービスとして使用することで、様々なデータ
を扱うことができ、より多機能かつ多彩な情報に対応す
ることができるように構成されている。また、本実施形
態では、双方向の対話型通信を実現するトランザクショ
ン型メッセージング(TTM)を中心に説明する。In these figures, a digital radio telephone information providing service system 10 of this embodiment provides a service (AMS: Advanced Mes) for providing a message such as character information to a mobile station (MS) 11 terminal.
The mobile communication network includes a mobile station (MS) 11 and a base station (BS: BaseStat).
ion) 12 and an exchange (MSC: Mobile Switching Cen)
ter) 13 and a subscriber database (HLR: Home Loc).
ation register) 14, short message service center (SMSC) 15,
Information Provision Center (AMP: Advanced Messaging Platform)
orm) 16, a registered user database 17, and a content database 18, which are connected via an information providing center 16 to a communication network 19 such as a wide area network or the Internet. Service Provider (IP / SP: Information Provider /
Service Provider) device 20 is connected. In the information providing service system 10 of the present embodiment, an example in which the bearer service used by the application uses the short message service (SMS) by the short message center 15 is mainly described, but in the present embodiment, the other bearer system 21 is used. Is used as a bearer service, various data can be handled, and it is configured to be able to cope with more functions and various information. Further, in the present embodiment, a description will be given focusing on transaction type messaging (TTM) for realizing two-way interactive communication.
【0023】移動機(MS)11は、通常の音声通話が
可能な機能を備えるとともに、本発明の情報サービスの
ためのメッセージを送受信できる機能を備えており、ア
ンテナ31、無線部32、音声変換回路33、スピーカ
34、マイク35、メッセージ通信部36、受信メッセ
ージ管理部37、表示制御部38、音声着信設定部3
9、キー入力部40、メッセージメモリ41、表示部4
2、ROM43、RAM44及び制御部45等を備えて
いる。The mobile station (MS) 11 has a function of enabling a normal voice call and a function of transmitting and receiving a message for the information service of the present invention. Circuit 33, speaker 34, microphone 35, message communication unit 36, received message management unit 37, display control unit 38, voice incoming call setting unit 3
9, key input unit 40, message memory 41, display unit 4
2, a ROM 43, a RAM 44, a control unit 45, and the like.
【0024】アンテナ31は、基地局12との間で所定
の周波数帯の制御信号及びメッセージ信号や音声信号を
含む送信信号及び受信信号を送受信し、無線部32から
の送信信号の送信及び受信信号の無線部32への出力を
行う。無線部32は、音声変換回路33またはメッセー
ジ通信部36から入力される送信データを基地局12に
無線送信するために所定の無線周波数の送信信号に周波
数変換してアンテナ31から送信したり、アンテナ31
により基地局12から受信した受信信号を周波数変換し
て、メッセージ通信部36あるいは音声変換回路33に
出力する。音声変換回路33は、図示しない音声変換の
ためのコーディック部及び時分割接続処理部等を備え、
受信した音声信号をスピーカ34に出力したり、マイク
35から入力した音声を送信信号として無線部32に出
力する。メッセージ通信部36は、後に詳細に説明する
ように、送信メッセージを送信信号に編成して無線部3
2に出力し、またメッセージを受信して受信メッセージ
管理部37や表示制御部38等へ出力するための処理を
行う部分である。受信メッセージ管理部37は、受信メ
ッセージを検索あるいは整理しやすいよう分類してメッ
セージメモリ41に格納する部分であり、その詳細につ
いては後に説明する。音声着信設定部39は、本実施形
態のトランザクション型メッセージング中に音声着信を
受けた場合の動作を決める部分であり、その詳細につい
ては後に説明する。表示制御部38は、入力した文字や
受信メッセージ等を表示部42に表示するための制御を
行う部分であり、移動機用マークアップ言語を理解する
インターネット内のWWWブラウザに似た操作性のユー
ザインターフェースを提供する部分(MMLブラウザ)
で、後に具体的表示例で説明する。キー入力部40は、
各種操作のためのキー、文字や英数字を入力するための
キー等を備える部分である。メッセージメモリ41は、
受信メッセージを格納するためのメモリである。表示部
42は、液晶表示装置等により構成されており、キー入
力部40から入力した文字や英数字、受信したメッセー
ジ等の各種情報を表示する部分であり、例えば、少なく
とも縦4行×横8列の全角換算で32文字表示されるも
のが好ましい。ROM43は、メッセージデータ送信処
理プログラム等を格納するメモリ、RAM44は、通信
制御中等のワークメモリである。制御部45は、上記の
各部を制御するとともに送受信データや制御データ等を
転送制御する部分である。An antenna 31 transmits and receives a control signal, a transmission signal and a reception signal including a message signal and a voice signal in a predetermined frequency band to and from the base station 12, and transmits and receives a transmission signal and a reception signal from the radio unit 32. To the wireless unit 32. The radio unit 32 converts the transmission data input from the voice conversion circuit 33 or the message communication unit 36 into a transmission signal of a predetermined radio frequency in order to wirelessly transmit the transmission data to the base station 12 and transmits the transmission signal from the antenna 31. 31
, And converts the frequency of the received signal received from the base station 12 to the message communication unit 36 or the voice conversion circuit 33. The voice conversion circuit 33 includes a codec unit and a time division connection processing unit for voice conversion (not shown),
The received audio signal is output to the speaker 34, and the audio input from the microphone 35 is output to the wireless unit 32 as a transmission signal. As will be described later in detail, the message communication unit 36 organizes a transmission message into a transmission signal, and
2 and performs processing for receiving the message and outputting it to the received message management unit 37, the display control unit 38, and the like. The received message management unit 37 stores received messages in the message memory 41 by classifying them so that they can be easily searched or organized. The details will be described later. The voice incoming call setting unit 39 is a part for determining an operation when a voice incoming call is received during the transaction type messaging of the present embodiment, and details thereof will be described later. The display control unit 38 is a unit that performs control for displaying input characters, received messages, and the like on the display unit 42. The display control unit 38 is a user who has an operability similar to a WWW browser on the Internet that understands a mobile device markup language. Interface providing part (MML browser)
A specific display example will be described later. The key input unit 40
This part includes keys for various operations and keys for inputting characters and alphanumeric characters. The message memory 41
This is a memory for storing received messages. The display unit 42 is configured by a liquid crystal display device or the like, and is a unit that displays various information such as characters and alphanumeric characters input from the key input unit 40 and received messages. It is preferable that a column be displayed in 32 characters in full-width conversion. The ROM 43 is a memory for storing a message data transmission processing program and the like, and the RAM 44 is a work memory during communication control and the like. The control unit 45 is a part that controls the above-described units and controls transfer of transmission / reception data, control data, and the like.
【0025】交換機(MSC)13は、移動機(MS)
11の在圏する基地局12に対する無線制御を行い基地
局12を介して移動機(MS)11に通信サービス等を
提供する部分である。加入者データベース(HLR)
は、移動機11に対してサービスを提供するための加入
者クラス情報、位置登録情報等を管理する移動網内デー
タベース機能を持つ部分である。ショートメッセージサ
ービスセンター(SMSC)15は、メッセージ転送、
メッセージ等の記憶、再送処理、その他の伝送処理を行
う部分である。本実施形態の情報提供サービスシステム
において、アプリケーションが使用するベアラサービス
をショートメッセージサービスセンターによるショート
メッセージサービスを使用した例を中心に説明している
が、図1の点線に示すように様々なデータを扱うことが
できるよう、その他ベアラシステム21を設けることが
できるように構成されている。The exchange (MSC) 13 is a mobile station (MS)
This is a part that performs wireless control on the base station 12 where the area 11 is located and provides a communication service or the like to the mobile station (MS) 11 via the base station 12. Subscriber Database (HLR)
Is a portion having a database function in a mobile network for managing subscriber class information, location registration information, and the like for providing a service to the mobile device 11. The Short Message Service Center (SMSC) 15
This section performs storage of messages and the like, retransmission processing, and other transmission processing. In the information providing service system of the present embodiment, the example in which the bearer service used by the application uses the short message service by the short message service center is mainly described. It is configured such that another bearer system 21 can be provided so that it can be handled.
【0026】情報提供センター(AMP)16は、本発
明のトランザクション型メッセージングにより情報提供
サービスを実現できるように設けられた部分であり、そ
の主要な機能は、ユーザ要求におけるユーザデータ内の
キーワード等により情報サービス提供の場所が特定され
その経路情報に従ってユーザ要求を転送したり、その後
そのセションが終了するまでその状態を監視したり、あ
るいは認証の制御やエラー処理等を行う部分と、通信網
19から提供されるアプリケーション層のユーザデータ
内で使用されるハイパーテキスト・マークアップ言語
(HTML)を、移動機(MS)11と情報提供センタ
ー(AMP)16間で使用される移動機用マークアップ
言語(MML:Mobile Markup Language)に変換した
り、あるいはその逆にバージョン表示と、選択されたキ
ーワードまたはリンク先の指定を行う識別子であるUR
I(Universal Resource Identifier )を含むリンク先
情報と、ユーザ入力情報とを有するフォーマットである
移動機用アップリンクプロトコル(AMUP:Advanced
Messaging Uplink Protocol)で書かれたデータをHT
TPに変換処理を行う部分を備える。この情報提供セン
ター(AMP)16で経路制御される情報サービスの場
所は、コンテンツ・データベース18にあるコンテンツ
であったり、情報提供センター(AMP)16内部で処
理が行われるサービス機能であったり、あるいは情報提
供センター(AMP)16に広域網(WAN)やインタ
ーネット等の通信網19経由で接続されるプロバイダ
(IP/SP)20であったりする。The information providing center (AMP) 16 is provided so as to realize an information providing service by the transaction-type messaging of the present invention, and its main function is based on a keyword or the like in user data in a user request. A part for specifying the location of the information service, transferring the user request according to the route information, monitoring the state until the session is completed, or performing authentication control, error processing, and the like; The hypertext markup language (HTML) used in the user data of the provided application layer is converted into the markup language (MS) for the mobile device used between the mobile device (MS) 11 and the information providing center (AMP) 16. MML: Mobile Markup Language) or vice versa UR which is an identifier for specifying the selected keyword or link destination
Mobile device uplink protocol (AMUP: Advanced) which is a format having link destination information including I (Universal Resource Identifier) and user input information.
Data written in Messaging Uplink Protocol)
The TP is provided with a part for performing a conversion process. The location of the information service whose path is controlled by the information providing center (AMP) 16 is a content in the content database 18, a service function performed in the information providing center (AMP) 16, or A provider (IP / SP) 20 may be connected to an information providing center (AMP) 16 via a communication network 19 such as a wide area network (WAN) or the Internet.
【0027】図3は本発明実施形態の情報提供サービス
システムの全体プロトコル構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram for explaining the overall protocol configuration of the information providing service system according to the embodiment of the present invention.
【0028】同図に示すように、本実施形態の情報提供
サービスにおける情報提供センター(AMP)16から
移動機(MS)11側のプロトコル構成は、リレー層が
TCP/IP(トランスポート制御プロトコル/インタ
ーネットプロトコル)、No.7共通線信号方式、交換
機・基地局間プロトコル、RCR27レイヤー3呼制御
プロトコル、トランスファ層がAプロトコル、Bプロト
コル、セション層が本発明による情報提供のメッセージ
制御プロトコルであるAMCP(AdvancedMessaging Co
ntrol Protocol)、アプリケーション層が後に詳細に説
明する移動機用マークアップ言語であるMML(Mobile
Markup Language)及び移動機用アップリンクプロトコ
ルである。As shown in the figure, the protocol configuration from the information providing center (AMP) 16 to the mobile station (MS) 11 in the information providing service of the present embodiment is such that the relay layer is TCP / IP (Transport Control Protocol / Internet Protocol), No. 7 common channel signaling system, exchange-base station protocol, RCR27 layer 3 call control protocol, transfer layer is A protocol, B protocol, session layer is AMCP (Advanced Messaging Co.)
ntrol Protocol), the application layer of which is a mobile device markup language MML (Mobile
Markup Language) and an uplink protocol for mobile devices.
【0029】図4は本発明実施形態のユーザ間情報デー
タブロック部分の構成を詳細に説明する図、図5は本発
明実施形態のトランザクション型メッセージングのユー
ザデータのメッセージングフォーマットを示し、図5
(a)はアップリンクのフォーマット、図5(b)はダ
ウンリンクのフォーマットを示す。FIG. 4 is a diagram for explaining in detail the structure of the inter-user information data block portion of the embodiment of the present invention. FIG. 5 shows a transaction format of user data messaging format of the embodiment of the present invention.
5A shows an uplink format, and FIG. 5B shows a downlink format.
【0030】図4に示すように、電波産業会発行のRC
R27標準にあるサービス1「暗黙の了解」に基づい
て、呼制御に含まれるユーザ・ユーザ情報(UUI)を
使用し、UUIは、それぞれ1オクテットからなるエレ
メント識別子と、ユーザデータ長と、プロトコル識別子
と、最大128オクテットのユーザデータとから構成さ
れ、ユーザデータはAMCPと移動機用マークアップ言
語(MML)または移動機用メッセージアップリンクプ
ロトコル(AMUP)から構成されている。AMCP
は、本発明の特徴を構成するトランザクション型メッセ
ージングにおけるセション管理等を行う部分であり、そ
の詳細を具体的に説明する。As shown in FIG. 4, RC issued by the Association of Radio Industries and Businesses
Based on the service 1 "Implicit Acknowledgment" in the R27 standard, the user control (UUI) included in the call control is used, the UUI comprising an element identifier consisting of one octet each, a user data length, and a protocol identifier. And user data of a maximum of 128 octets, and the user data is composed of AMCP and Mobile Station Markup Language (MML) or Mobile Station Message Uplink Protocol (AMUP). AMCP
Is a part for performing session management and the like in transactional messaging that constitutes a feature of the present invention, and details thereof will be specifically described.
【0031】図5に示すように、トランザクション型メ
ッセージングにおけるメッセージングフォーマットは、
メッセージヘッダがMMLまたはAMUPデータの先頭
に付加されている。このメッセージヘッダは、移動機
(MS)11から情報提供センター(AMP)16への
アップリンクの場合には、同図(a)に示すように、先
頭からベアラ識別子と、プロトコルバーションと、AM
CP識別子と、予備と、鍵と、セション番号と、シーケ
ンス番号とからなり、ダウンリンクの場合には、同図
(b)に示すように、先頭からベアラ識別子と、プロト
コルバーションと、AMCP識別子と、料金通知情報要
素であるAOIC(Advice of InformationCharge)
と、予備と、鍵と、セション番号と、シーケンス番号と
からなる。ここで、ベアラ識別子は、アプリケーション
が使用する、例えば、ショートメッセージサービス(S
MS)あるいはその他ベアラサービスが設定される部分
であり、本実施形態ではショートメッセージサービスが
設定される。したがって、本実施形態の移動機(MS)
11は、「SMS」以外が設定されていた場合には本情
報を無視する。プロトコルバージョンは、AMCPのバ
ージョンが設定され、将来のプロトコルの機能拡張によ
るバージョンアップに対応するためである。AMCP識
別子は、AMCPメッセージングにおけるAMCPオペ
レーションのタイプやメッセージングの種別等を識別す
るための識別子が設定される。AOICは、配信される
コンテンツの料金通知情報要素であり、コンテンツの料
金度数が設定される。予備は、将来の拡張のための予約
情報要素である。鍵は、端末間で交換するデータの秘匿
及び認証を行うためのオプション情報要素である。セシ
ョン番号は、メッセージングのセションを識別するため
に、移動機(MS)11または情報提供センター(AM
P)16から割り当てられる番号である。シーケンス番
号は、トランザクション型メッセージング(TTM)の
セション中の順序番号であり、TTMの順序制御が行わ
れる。As shown in FIG. 5, the messaging format in transactional messaging is:
A message header is added to the head of MML or AMUP data. In the case of an uplink from the mobile station (MS) 11 to the information providing center (AMP) 16, the message header includes a bearer identifier, a protocol version, and an AM from the beginning, as shown in FIG.
It consists of a CP identifier, a spare, a key, a session number, and a sequence number. In the case of a downlink, as shown in FIG. 4B, the bearer identifier, the protocol version, and the AMCP identifier from the beginning. And AOIC (Advice of InformationCharge) which is a charge notification information element
, A spare, a key, a session number, and a sequence number. Here, the bearer identifier is used by the application, for example, the short message service (S
MS) or another part where a bearer service is set. In the present embodiment, a short message service is set. Therefore, the mobile device (MS) of the present embodiment
No. 11 ignores this information when anything other than “SMS” is set. The protocol version is for setting the version of AMCP and responding to a version upgrade due to a function extension of the protocol in the future. As the AMCP identifier, an identifier for identifying an AMCP operation type, a messaging type, and the like in AMCP messaging is set. AOIC is a charge notification information element of the content to be distributed, and the charge frequency of the content is set. Reserve is a reservation information element for future expansion. The key is an optional information element for concealing and authenticating data exchanged between terminals. The session number is used to identify the messaging session by the mobile station (MS) 11 or the information service center (AM).
P) This number is assigned from 16. The sequence number is a sequence number in a transaction type messaging (TTM) session, and the TTM sequence control is performed.
【0032】次に、TTMにおけるセション管理の例を
説明する。TTMの信号シーケンスでは、アップリンク
及びダウンリンクともにメッセージヘッダー(AMCP
ヘッダー)が付加され、セション番号及びシーケンス番
号の二つのパラメータを使用することで、TTMリンク
確立、トランザクションのセション番号及びシーケンス
番号の管理、TTMリンク解放及びTTMリンク強制解
放等が以下の手順により行われる。Next, an example of session management in TTM will be described. In the TTM signal sequence, the message header (AMCP) is used for both the uplink and the downlink.
Header) and use two parameters, session number and sequence number, to perform TTM link establishment, transaction session number and sequence number management, TTM link release and TTM link forced release, etc. according to the following procedure. Will be
【0033】TTMリンク確立では、まず、移動機(M
S)11または情報提供センター(AMP)16からの
TTM要求メッセージによってセションの要求が行われ
る。そして、TTM要求メッセージのユーザデータに
は、キーワード、サブキーワードあるいはパラメータ等
の経路情報がセットされている。移動機(MS)11ま
たは情報提供センター(AMP)16は、TTM要求に
対する肯定的な応答を受信することによって、TTMリ
ンクが確立し、移動機(MS)−情報提供センター(A
MP)間で事実上のリンクが設定される。In establishing a TTM link, first, a mobile station (M
A request for a session is made by a TTM request message from S) 11 or the information providing center (AMP) 16. Then, in the user data of the TTM request message, path information such as a keyword, a sub-keyword or a parameter is set. Upon receiving a positive response to the TTM request, the mobile station (MS) 11 or the information providing center (AMP) 16 establishes a TTM link, and the mobile station (MS) -information providing center (A).
MP) are established in effect.
【0034】次に、トランザクションのセション番号及
びシーケンス番号の管理では、まず、移動機(MS)1
1及び情報提供センター(AMP)16は、TTMセシ
ョンの間、各トランザクションに移動機及び情報提供セ
ンターが生成したセション番号をセットする。また、ア
ップリンク及びダウンリンク別々にシーケンス番号をト
ランザクション毎に順次インクリメントしてセットし、
セションを続ける。移動機(MS)11は異常なシーケ
ンス番号を受信した場合、移動機(MS)11内部では
受信するが無視する。そして、トランザクション中、ダ
ウンリンクのみ連結メッセージングを使用することを可
能にする。この場合において、メッセージヘッダーは、
連結メッセージの先頭メッセージのみに付加されるもの
とし、それに続く連結メッセージには付加されない。ト
ランザクションの間のメッセージは、連結メッセージの
場合を除いて、基本的に移動機−情報提供センター間で
交互にメッセージ交換を行う。Next, in managing the transaction session number and sequence number, first, the mobile station (MS) 1
1 and the information providing center (AMP) 16 set a session number generated by the mobile station and the information providing center in each transaction during the TTM session. In addition, the sequence number is sequentially incremented and set for each transaction for the uplink and the downlink separately,
Continue the session. When the mobile station (MS) 11 receives an abnormal sequence number, it receives it inside the mobile station (MS) 11 but ignores it. Then, during the transaction, it is possible to use linked messaging only for the downlink. In this case, the message header is
It is added only to the first message of the concatenated message, and not to subsequent concatenated messages. Except for the case of a concatenated message, messages between transactions basically exchange messages alternately between the mobile device and the information providing center.
【0035】TTMリンク解放では、まず、移動機(M
S)11または情報提供センター(AMP)16は、T
TMセション中に「TTM解放」を送信することによっ
て、いつでもセションを中断することができる。In the release of the TTM link, first, the mobile station (M
S) 11 or the information provision center (AMP) 16
The session can be interrupted at any time by sending a "TTM release" during the TM session.
【0036】TTMリンク強制解放では、TTMセショ
ンにおいて、相手からの応答メッセージが一定時間来な
いなどの場合、強制的にTTMセションを終了すること
ができる。この場合、一方的に「TTMリンク強制解
放」を送信することによって行う。In the TTM link forcible release, for example, when a response message from a partner does not arrive for a predetermined time in the TTM session, the TTM session can be forcibly terminated. In this case, the transmission is performed by unilaterally transmitting “TTM link forced release”.
【0037】次に、移動機用マークアップ言語(MM
L)について詳細に説明する。MMLは、HTMLを簡
略化した言語であり、上述のように移動機(MS)11
〜情報提供センター(AMP)16間のアプリケーショ
ン層のユーザデータ内で使用されるものとして特別に開
発されたものである。MMLは、基本的にHTMLで使
用されているタグを短縮して使用しているため、HTM
Lのサブセットとして位置付けられる。ショートメッセ
ージサービスではデータ転送容量が低いため、MMLを
アプリケーション層に適用するが、データ転送容量が得
られるベアラが設定された場合には拡張MMLが併存す
ることになる。Next, a mobile device markup language (MM)
L) will be described in detail. MML is a simplified language of HTML, and as described above, the mobile station (MS) 11
~ Specially developed as used in user data of the application layer between the information providing center (AMP) 16. Since MML basically uses the tags used in HTML in a shortened form, the HTML
L is a subset of L. In the short message service, since the data transfer capacity is low, the MML is applied to the application layer. However, when a bearer capable of obtaining the data transfer capacity is set, the extended MML coexists.
【0038】図6は本発明実施形態のMMLのダウンリ
ンクのフォーマットの一例をHTMLと対応して示した
図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of an MML downlink format corresponding to HTML according to the embodiment of the present invention.
【0039】MMLの処理の取り決めは、以下の通りで
ある。 (1) <T> は、情報の「主題」として扱い、移動機1
1内部のメモリに格納されたメッセージの検索に利用さ
れる。 (2) 移動機11は、メッセージを格納する際に<T>
別及び取得日時順にソートして蓄積される。 (3) トランザクション型メッセージングにおいて、
移動機11がメモリに蓄積するメッセージは、メモリ管
理クラス識別子のパラメータ設定により指定されるメモ
リ管理クラス(後に詳細に説明する)に依存する。 (4) MMLは、トランザクション型メッセージング
だけでなく、プッシュ型メッセージングで使用される。 (5) 移動機11は、タグに使用される文字の大文字
/小文字の判断を行わず、移動機11が受信したタグが
大文字であっても小文字であっても同じ処理を行う。 (6) 移動機11は、アンパサンド(&a; )、不等号
より大(&g; )、不等号より小(&l; )、ダブル引用符
(&q; )及びスペース(&n)等の特殊キャラクタを最低
限サポートし、その他のエスケープコードについても取
り込む。 (7) 移動機11は、対応していないタグを受信した
場合に、そのタグを無視する。The rules for MML processing are as follows. (1) <T> is treated as the “subject” of information, and mobile device 1
1 is used to search for a message stored in an internal memory. (2) The mobile station 11 stores <T> when storing the message.
They are sorted and stored in order of the date and time of acquisition. (3) In transactional messaging,
The message stored in the memory by the mobile device 11 depends on the memory management class (described in detail later) specified by the parameter setting of the memory management class identifier. (4) MML is used not only for transactional messaging but also for push messaging. (5) The mobile device 11 does not determine the case of the characters used in the tag, and performs the same process whether the tag received by the mobile device 11 is uppercase or lowercase. (6) The mobile device 11 supports at least special characters such as ampersand (&a;), greater than inequality (&g;), less than inequality (&l;), double quotes (&q;) and space (& n). And also captures other escape codes. (7) When receiving the unsupported tag, the mobile device 11 ignores the tag.
【0040】次に、AMSにて使用するMMLタグ例の
一部について具体的に説明する。Next, a part of an example of the MML tag used in the AMS will be specifically described.
【0041】MMLは、データ量を軽減するために、H
TMLを短縮することによって効率が上がる部分を短縮
し、<HTML>、<HEAD>、<BODY>といった構造を簡略したも
のであり、後述される<1> 〜</1>で挟まれた部分がMM
L文書についての情報であることを示す。 (1) <1> 〜</1>タグは、MMLバージョン1である
ことを示し、移動機11は次のバージョンとして<2> 等
の文字が指定されることが考慮される。 (2) <T> 〜</T>は、格納された受信メッセージ情報
の「主題」として用いられる。 (3) <BR>タグは、HTMLと同じように文章を強制
的に改行させたい場合に、改行したい位置に同タグを挿
入する。 (4) <P> タグは、HTMLと同じように段落分けを
行いたい場合に、段落を変えたい位置に同タグを挿入す
る。一般的なWWWブラウザでは、同タグが挿入される
と空の行が挿入されるが、MMLでは、空の行の挿入は
行わない。 (5) メッセージに含まれる文字列に下線を引きたい
場合、HTMLと同じように<U> 〜</U>タグで指定した
文字列を挟む。 (6) メッセージに含まれる特定の文字列を点滅させ
たい場合、<BL>〜</BL>タグで指定した文字列を挟む。 (7) ある特定の文字列を自動スクロール(横方向)
させたい場合、<MQ>〜</MQ> タグで指定した文字列を挟
む。全ての文字をスクロールし終えた場合、再び最初の
文字からスクロールを開始する。 (8) ある特定の文字列を<FN>〜</FN> タグで挟むこ
とによって文字の色を変更する。文字の色は「#rgb」と
いう形式で指定する。「r 」、「g 」、「b 」のそれぞ
れに対して0 〜f までの16進数で赤、緑、青で強度を
指定する。この<FN>〜</FN> タグをサポートしない移動
機11は、タグのみを無視しタグで挟まれた内容の表示
をモノクロ等で行う。 (9) ある特定の文字列を<C> 〜</C>タグで挟むこと
によって、挟み込まれた文字列を中央揃えする。 (10) ある特定の文字列を<D L> 〜</D>タグで挟む
ことによって、挟み込まれた文字列を左揃えする。ある
特定の文字列を<D R> 〜</D>タグで挟むことによって、
挟み込まれた文字列を右揃えする。 (11) HTMLと同じように、ある特定の文字列を
<UL>〜</UL> タグで挟むことによって、特定の文字列を
箇条書きにすることができる。箇条書きの内容を階層化
することができ、<UL>〜<L> 〜</UL> タグの<L> の後に
項目を記述する。移動機11は、表示部42に表示する
場合、箇条書きの前に中点「・ (半角)」を挿入する。MML uses H in order to reduce the amount of data.
The part where efficiency is improved by shortening TML is shortened, and the structure such as <HTML>, <HEAD>, <BODY> is simplified, and the part between <1> to </ 1> described later Is MM
Indicates that the information is for an L document. (1) The <1> to </ 1> tags indicate MML version 1, and it is considered that characters such as <2> are designated as the next version of the mobile device 11. (2) <T> to </ T> are used as “subjects” of the stored received message information. (3) The <BR> tag inserts the tag at the position where the line break is desired when the sentence is forced to be broken like the HTML. (4) The <P> tag is inserted at a position where a paragraph is to be changed when it is desired to divide a paragraph in the same way as HTML. In a general WWW browser, when the same tag is inserted, an empty line is inserted, but in MML, an empty line is not inserted. (5) When it is desired to underline a character string included in a message, a character string specified by <U> to </ U> tags is sandwiched in the same manner as in HTML. (6) To blink a specific character string included in the message, the character string specified by the <BL> to </ BL> tags is sandwiched. (7) Automatic scrolling of a specific character string (horizontal direction)
If you want to do so, sandwich the character string specified by <MQ> ~ </ MQ> tags. When all characters have been scrolled, scrolling starts again from the first character. (8) Character color is changed by sandwiching a specific character string between <FN> to </ FN> tags. Specify the color of the characters in the format "#rgb". For each of "r", "g", and "b", the intensity is specified in red, green, and blue by a hexadecimal number from 0 to f. The mobile device 11 that does not support the <FN> to </ FN> tags ignores only the tags and displays the content between the tags in monochrome or the like. (9) By sandwiching a specific character string between <C> to </ C> tags, the inserted character string is centered. (10) By inserting a specific character string between <DL> to </ D> tags, the inserted character string is left-aligned. By inserting a specific character string between <D R> ~ </ D> tags,
Right justify the sandwiched string. (11) Similar to HTML, a specific character string is
By sandwiching between <UL> ~ </ UL> tags, a specific character string can be listed. The contents of the bulleted list can be hierarchized, and items are described after <L> of <UL> ~ <L> ~ </ UL> tags. When displaying on the display unit 42, the mobile device 11 inserts a middle point “• (half-width)” before an itemized list.
【0042】次に、移動機(MS)11から送出する移
動機用アップリンクプロトコル(AMUP)のフォーマ
ットについて説明する。 (1) バージョン表示は、例えば、M/1 である。ここ
でのバージョン表示は、MML、AMUP及びAMCP
バージョンを示し、3バイトの固定長とする。なお、バ
ージョン表示の送出は必須である。 (2) リンク情報のフォーマットは、選択されたキー
ワードやURIリンク先情報を示す。送信されるキーワ
ードやURIの値は、リンクタグによって設定したり、
ユーザによって直接入力されたりする。ユーザの入力で
は、キーワードやURIのアドレスのみであり、区切り
記号等のデリミタやキーワード入力の際の"#" は入力さ
れない。移動機11は選択されたキーワードあるいはU
RIの後に"?" を付加する。例えば、キーワードの場合
には# キーワード? 、またURLの場合にはhttp://ww
w.address? である。 (3) フォーム情報のフォーマットは、ユーザによっ
て選択された入力フォームの送信フォーマットを示し、
Name=Valueのように示される。移動機11は入力された
各フィールドのデリミタとして"&+"を付加する。ここで
Nameフィールドは、ダウンリンクのMMLに規定される
入力タグに含まれているNameの値をセットし、Value フ
ィールドはユーザによって入力されたり、選択された値
をセットする。Next, the format of the mobile station uplink protocol (AMUP) transmitted from the mobile station (MS) 11 will be described. (1) The version display is, for example, M / 1. The version display here is MML, AMUP and AMCP
Indicates the version and has a fixed length of 3 bytes. The transmission of the version display is indispensable. (2) The format of the link information indicates the selected keyword or URI link destination information. The keyword and URI value to be sent can be set by link tag,
Or directly entered by the user. In the user's input, only the keyword or URI address is entered, and delimiters such as delimiters and “#” at the time of keyword input are not input. The mobile station 11 selects the selected keyword or U
Add "?" After RI. For example, # keyword? For keyword, and http: // ww for URL
w.address? (3) The format of the form information indicates the transmission format of the input form selected by the user,
Shown as Name = Value. The mobile device 11 adds “& +” as a delimiter of each input field. here
The Name field sets the value of the Name included in the input tag defined in the downlink MML, and the Value field sets the value entered or selected by the user.
【0043】次に、MMLの具体例及び移動機の表示部
による表示例を説明する。Next, a specific example of the MML and a display example on the display unit of the mobile device will be described.
【0044】まず、MML例はスポーツニュースに関す
るものである。 1. ユーザ要求のMML例 M/1 # スポーツニュース? 1−A. ダウンリンクのMML例 <1> <T>J-Phoneスポーツニュース</T><H> <UL> <L><A H="#bball"> 野球</A> <L><A H="#fball"> サッカー</A> <L><A H="#sumo">相撲</A> <L><A H="#golf">ゴルフ</A> </UL> </1> 1−B. アップリンクのAMUP例 M/1 #fball? 上記の例では、ユーザ要求として、移動機11からMM
L及びAMUPのアップリンクのバージョン表示(バー
ジョン1)と、リンク情報のキーワードであるスポーツ
ニュースとそれに付加するデリミタ? とを送出する。こ
れに対して、ダウンリンクのMML例で、バージョン
(バージョン1)と、受信メッセージの主題であるJ-Ph
one スポーツニュース及びその下の水平線と、リンク先
のキーワード及び箇条書きにしたリンク部分の文字列が
それぞれbball 及び野球、fball 及びサッカー、sumo及
び相撲、golf及びゴルフとが移動機11へ送信される。
移動機11がサッカーを選択すると、移動機11からバ
ージョン表示と、リンク情報のキーワードであるfball
とそれに付加するデリミタ? とを送出する。First, the MML example relates to sports news. 1. MML example of user request M / 1 # Sports news? 1-A. Example of downlink MML <1><T> J-Phone Sports News </ T><H><UL><L><AH = "# bball"> Baseball </A><L><AH = "# fball "> Soccer </A><L><AH="# sumo "> Sumo </A><L><AH="# golf "> Golf </A></UL></1> 1 B. Uplink AMUP example M / 1 #fball? In the above example, the mobile station 11
L and AMUP uplink version display (version 1), and sports news, which is a keyword of link information, and a delimiter added thereto are transmitted. On the other hand, in the downlink MML example, the version (version 1) and the subject of the received message, J-Ph
One sports news and the horizontal line below it, the link destination keyword and the character string of the linked link part are transmitted to the mobile device 11 as bball and baseball, fball and soccer, sumo and sumo wrestling, golf and golf, respectively. .
When the mobile device 11 selects soccer, the version is displayed from the mobile device 11 and fball which is a keyword of the link information is displayed.
And the delimiter attached to it.
【0045】図7は本発明実施形態のMML例の移動機
における表示を示す図であり、上部に受信メッセージの
主題であるJ-Phone スポーツニュース及びその下部に水
平線が表示され、水平線の下に箇条書きで下線を引いた
野球、サッカー、相撲及びゴルフがそれぞれ先頭に中点
を付して表示されている。この表示においてカーソル移
動により選択肢を、例えば、サッカーなどのように選択
することができる。FIG. 7 is a diagram showing a display on the mobile device of the MML example of the embodiment of the present invention, in which J-Phone sports news, which is the subject of the received message, and a horizontal line are displayed below, and a horizontal line is displayed below the horizontal line. Baseball, soccer, sumo wrestling and golf, which are underlined in bullets, are each displayed with a leading middle point. In this display, options can be selected by moving the cursor, for example, soccer.
【0046】次に、移動機(MS)11の受信メッセー
ジ管理部37の動作を詳細に説明する。移動機(MS)
11によって扱われる各種のメッセージは、当該メッセ
ージのメモリ管理クラス識別子及びメッセージの主題で
あるタイトル(<T> 〜</T>)によって異なる管理が行わ
れる。本実施形態の情報提供サービスのデータ転送に関
するBプロトコルのパラメータ設定の詳細についての説
明を省略したが、メモリ管理クラス識別子(4オクテッ
ト)の下位3オクテットを使用し、ネットワーク側から
移動機(MS)11に対し各メッセージの管理指定を行
う。このメモリ管理クラス識別子のパラメータ設定によ
り指定されるメッセージ管理クラスは5クラスに定義さ
れ、例えば、それぞれメインメニュー(メッセージ管理
クラスA)、サブメニュー(メッセージ管理クラス
B)、FIFO型メッセージ(メッセージ管理クラス
C)、ストレージ型メッセージ(メッセージ管理クラス
D)及びワークメモリ(メッセージ管理クラスE)であ
る。Next, the operation of the received message manager 37 of the mobile station (MS) 11 will be described in detail. Mobile device (MS)
11 is managed differently depending on the memory management class identifier of the message and the title (<T> to </ T>) which is the subject of the message. Although the description of the details of the parameter setting of the B protocol relating to the data transfer of the information providing service of the present embodiment is omitted, the lower 3 octets of the memory management class identifier (4 octets) are used, and the mobile station (MS) transmits from the network side. 11 is designated for managing each message. The message management class specified by the parameter setting of the memory management class identifier is defined as five classes. For example, each of the main menu (message management class A), the submenu (message management class B), and the FIFO type message (message management class) C), a storage type message (message management class D) and a work memory (message management class E).
【0047】図8は本発明実施形態のメッセージ管理ク
ラスの遷移状態を説明する図である。FIG. 8 is a diagram for explaining the transition state of the message management class according to the embodiment of the present invention.
【0048】同図において、例えば、路線の経路検索な
どを行うアプリケーションの利用例を示しており、メッ
セージ管理クラスAのメインメニューで経路検索を選択
すると、メッセージ管理クラスBのサブメニューに遷移
し、次に経路選択を選択するとメッセージ管理クラスE
のワークメモリに遷移し、発駅と着駅を入力して検索を
選択するとメッセージ管理クラスDのストレージ型メッ
セージに遷移し、検索結果の路線、時間及び料金が示さ
れる。FIG. 5 shows an example of use of an application for performing a route search of a route, for example. When the route search is selected in the main menu of the message management class A, a transition is made to a submenu of the message management class B. Next, when selecting the route selection, the message management class E
When a search is selected by inputting a departure station and a destination station, a transition is made to a storage type message of the message management class D, and the route, time and fee of the search result are indicated.
【0049】次に、各メッセージ管理クラス毎の処理例
を具体的に説明する。図9は本発明実施形態のメッセー
ジ管理クラスAの処理例を説明する図である。Next, an example of processing for each message management class will be specifically described. FIG. 9 is a view for explaining a processing example of the message management class A of the embodiment of the present invention.
【0050】このメッセージ管理クラスA(メインメニ
ュー)では、移動機(MS)11からの要求によって、
情報提供センター(AMP)16から配信されたメイン
メニューをメッセージメモリ41に保存する。そして、
この管理クラスAのメッセージは、新しいメインメニュ
ーを受信する毎に順次上書き更新を実施する。すなわ
ち、同図に示すように、ユーザの要求によって受信した
新しいメインメニューa’で、移動機11で保存されて
いるメインメニューaのとき、上書き処理を実施してメ
インメニューa’に更新する。ただし、この管理クラス
Aのメッセージ更新タイミングは、ユーザ操作による要
求(AMUPによる更新要求)に対して新しいメインメ
ニューを受信した場合のみとする。ユーザ操作による電
源オン/オフ等の他のタイミングでは更新されない。In this message management class A (main menu), a request from the mobile station (MS) 11
The main menu distributed from the information providing center (AMP) 16 is stored in the message memory 41. And
The management class A message is sequentially overwritten and updated each time a new main menu is received. That is, as shown in the figure, when the new main menu a 'received at the request of the user is the main menu a stored in the mobile station 11, the main menu a' is overwritten and updated to the main menu a '. However, the message update timing of the management class A is only when a new main menu is received in response to a request by a user operation (an update request by AMUP). It is not updated at other timings such as power on / off by user operation.
【0051】図10及び図11は本発明実施形態のメッ
セージ管理クラスBの処理例を説明する図であり、図1
0は更新処理を説明する図、図11はFIFO処理を説
明する図である。FIGS. 10 and 11 are diagrams for explaining a processing example of the message management class B according to the embodiment of the present invention.
0 is a diagram for explaining the update process, and FIG. 11 is a diagram for explaining the FIFO process.
【0052】このメッセージ管理クラスB(サブメニュ
ー)では、移動機(MS)11からの要求によって、情
報提供センター(AMP)16から配信されたサブメニ
ューをメッセージメモリ41に保存する。そして、情報
提供センター(AMP)16から受信したサブメニュー
のタイトル(<T> 〜</T>)が既に蓄積されているメッセ
ージメモリ41に同様のタイトル(<T> 〜</T>)が蓄積
されている場合は、それに上書きを行う。また、蓄積さ
れているサブメニューのタイトル(<T> 〜</T>)と同様
のタイトル(<T> 〜</T>)がない場合は、時系列的に最
も古いサブメニューを削除し、受信した新しいサブメニ
ューを蓄積する。すなわち、図10に示すように、新し
く受信したサブメニューがタイトルc’で、現在メモリ
管理クラスBで管理されているサブメニューが時系列的
にタイトルa、タイトルb、タイトルc、タイトルd、
タイトルeとして蓄積されているとき、既に蓄積されて
いるタイトルcのサブメニューを上書き更新してタイト
ルc’とする。また、図11に示すように、新しく受信
したサブメニューがタイトルfで、現在メモリ管理クラ
スBで管理されているサブメニューが時系列的にタイト
ルa、タイトルb、タイトルc、タイトルd、タイトル
eとして蓄積されているとき、タイトルfと同様のタイ
トルがないため、時系列的に最も古いサブメニューのタ
イトルaを削除し、新しく受信したサブメニューを時系
列的に最も新しい位置に蓄積するFIFO(first-in f
irst-out)処理を実行する。メッセージ更新のタイミン
グについては、上記の場合のみとし、ユーザ操作による
電源オン/オフ等のタイミングでは更新されない。In the message management class B (submenu), a submenu distributed from the information providing center (AMP) 16 is stored in the message memory 41 in response to a request from the mobile station (MS) 11. Then, similar titles (<T> to </ T>) are stored in the message memory 41 in which the titles of submenus (<T> to </ T>) received from the information providing center (AMP) 16 are already stored. If it is, overwrite it. If there is no title (<T> to </ T>) similar to the stored submenu titles (<T> to </ T>), the oldest submenu is deleted in chronological order. Accumulate the new submenu received. That is, as shown in FIG. 10, the newly received submenu is title c ′, and the submenus currently managed by the memory management class B are chronologically title a, title b, title c, title d,
When stored as title e, the submenu of title c already stored is overwritten and updated to be title c ′. As shown in FIG. 11, the newly received submenu is title f, and the submenus currently managed by the memory management class B are titles a, b, c, d, and e in chronological order. When there is no title similar to the title f, the title a of the oldest submenu is deleted in chronological order, and the FIFO (for storing the newly received submenu in the newest position in chronological order) first-in f
irst-out) processing. The timing for updating the message is only in the above case, and is not updated when the power is turned on / off by a user operation.
【0053】図12〜図14は本発明実施形態のメッセ
ージ管理クラスCの処理例を説明する図であり、図12
は同じタイトルが存在するFIFO処理を説明する図、
図13は同じタイトルが存在せずメッセージ列に空きが
あるメッセージ管理処理を説明する図、図14は同じタ
イトルが存在せずメッセージ列に空きがないメッセージ
管理処理を説明する図である。FIGS. 12 to 14 are diagrams for explaining a processing example of the message management class C according to the embodiment of the present invention.
Is a diagram for explaining FIFO processing in which the same title exists,
FIG. 13 is a diagram for explaining a message management process in which the same title does not exist and there is a space in the message sequence, and FIG. 14 is a diagram for explaining a message management process in which the same title does not exist and there is no space in the message sequence.
【0054】受信したメモリ管理クラス識別子によっ
て、FIFO型メッセージとして指定されている場合、
以下のような手順でメモリ管理をおこなう。この管理ク
ラスCで管理するメッセージ列は最低5つのタイトル
(<T> 〜</T>)(メッセージ列)をそれぞれ個別に蓄積
可能で、また1つのタイトル(<T> 〜</T>)に対し最低
3件分まで格納する。また、1件のメッセージは3連結
メッセージ分受信可能とする。移動機(MS)11はメ
ッセージを受信した場合、現在メッセージ管理クラスC
で管理しているメッセージ列に、同じタイトル(<T> 〜
</T>)がないか検索し、同じタイトル(<T> 〜</T>)が
存在するのであればFIFO処理を実施する。同じタイ
トル(<T> 〜</T>)が存在せず、タイトル(<T> 〜</T
>)毎のメッセージ列に空きがあれば、新規のタイトル
(<T> 〜</T>)としてメッセージの蓄積を行う。また、
タイトル(<T> 〜</T>)毎のメッセージ列に空きがなけ
れば、時系列的に最も古いタイトル(<T> 〜</T>)のメ
ッセージ列を削除し、受信したメッセージの蓄積を実施
する。すなわち、図12に示すように、新しく受信した
メッセージ管理クラスCのメッセージがタイトルbの4
で、現在のメッセージ管理クラスCのメッセージ管理状
態が図のようで同じタイトルbが存在するとき、そのメ
ッセージ列の時系列的に最も古いタイトルbの1を削除
し新しく受信したタイトルbの4を新しい位置に蓄積す
るFIFO処理を実行する。次に、図13に示すよう
に、新しく受信したメッセージ管理クラスCのメッセー
ジがタイトルeの1で、同じタイトルが存在せず、メッ
セージ列に空きがあるため、新規のタイトルeの1とし
てメッセージ管理処理を実行する。また、図14に示す
ように、新しく受信したメッセージ管理クラスCのメッ
セージがタイトルfの1で、同じタイトルが存在せず、
タイトル毎のメッセージ列に空きがないため、時系列的
に最も古いタイトルaの1,2,3のメッセージ列を削
除し、受信したタイトルfの1のメッセージを時系列的
に最も新しい位置に蓄積するメッセージ管理処理を実行
する。移動機11の電源オフ/オン動作を行っても本メ
モリクラスの内容は消去されない。If the received message is specified as a FIFO type message by the memory management class identifier,
Memory management is performed in the following procedure. The message string managed by the management class C can store at least five titles (<T> to </ T>) (message strings) individually, and one title (<T> to </ T>) For at least three records. One message can be received for three connected messages. When the mobile station (MS) 11 receives the message, the current message management class C
The same title (<T> ~
</ T>), and if the same title (<T> to </ T>) exists, FIFO processing is performed. If the same title (<T> to </ T>) does not exist, the title (<T> to </ T>
>) If there is a space in the message sequence for each message, the message is accumulated as a new title (<T> to </ T>). Also,
If there is no space in the message sequence for each title (<T> to </ T>), the message sequence for the oldest title (<T> to </ T>) is deleted in chronological order, and the received messages are stored. Is carried out. That is, as shown in FIG. 12, the newly received message of the message management class C
Then, when the message management state of the current message management class C is as shown in the figure and the same title b exists, the one of the oldest title b in the message sequence is deleted in time series, and the newly received title b 4 is changed to Execute the FIFO processing to be stored at the new position. Next, as shown in FIG. 13, the newly received message of the message management class C is 1 of the title e, and the same title does not exist and there is a vacancy in the message string. Execute the process. Further, as shown in FIG. 14, the newly received message of the message management class C has the title f of 1, and the same title does not exist.
Since there is no space in the message sequence for each title, the oldest 1, 2 and 3 message sequences of the title a are deleted in time series, and the received 1 message of the title f is stored in the newest position in time series. Execute the message management process. The contents of this memory class are not erased even when the power of the mobile device 11 is turned off / on.
【0055】図15は本発明実施形態のメッセージ管理
クラスDの処理例を説明する図である。FIG. 15 is a diagram for explaining a processing example of the message management class D according to the embodiment of the present invention.
【0056】受信したメモリ管理クラス識別子によっ
て、ストレージ型メッセージとして指定されている場
合、移動機(MS)11のメモリ領域として空きがあれ
ば、受信したメッセージの蓄積をする。移動機(MS)
11のメモリ領域に空きがない場合は、下位層の配信応
答でメモリ領域フルを送信し、ユーザに対してメッセー
ジ消去を促す。ユーザ操作によってメモリ領域に空きが
できたら、移動機(MS)11は下位層のメモリ空き信
号を送信し、メッセージ受信可能状態であることをネッ
トワークに対して通知する。すなわち、図15に示すよ
うに、受信メッセージ管理部37は、新しく受信したメ
ッセージをメモリ領域に空きがある場合に、メッセージ
書込みを実行し、メモリ領域に空きがない場合、メッセ
ージ書込みを行わず、メッセージ領域のメッセージをユ
ーザが削除して空きができたとき、受信メッセージの書
込みを実行する。移動機(MS)11電源オフ/オン動
作を行っても本メモリクラスの内容は消去されない。When the received message is designated as a storage type message by the memory management class identifier, if there is a free memory area in the mobile station (MS) 11, the received message is stored. Mobile device (MS)
If there is no free space in the memory area 11, the memory area full is transmitted in the distribution response of the lower layer, and the user is prompted to delete the message. When a memory area is vacated by a user operation, the mobile station (MS) 11 transmits a memory vacancy signal of a lower layer, and notifies the network that a message can be received. That is, as shown in FIG. 15, the received message management unit 37 executes message writing when a newly received message has a free space in the memory area, and does not perform message writing when there is no free space in the memory area. When a user deletes a message in the message area to make room, the writing of the received message is executed. Even if the mobile station (MS) 11 is powered off / on, the contents of this memory class are not erased.
【0057】図16は本発明実施形態のメッセージ管理
クラスEの処理例を説明する図である。FIG. 16 is a diagram for explaining a processing example of the message management class E according to the embodiment of the present invention.
【0058】このメモリ管理クラスEは、トランザクシ
ョンのセッション中に受信したメッセージを一律に、か
つ一時的に蓄えるメモリ領域をいう。移動機(MS)1
1は受信したメモリ管理クラス識別子がワークメモリの
みの場合、図16に示すように、受信メッセージ管理部
は同メッセージを本メモリ管理クラスEのワークメモリ
に蓄積する。受信メッセージ管理クラス識別子がワーク
メモリのみ以外のメモリ管理クラス指定されている場
合、ワークメモリに受信メッセージを蓄積し、指定され
たメモリ管理クラスの領域に受信メッセージを格納す
る。本メモリ管理クラスに過去に受信したメッセージが
存在する場合、新しく受信したメッセージを同メモリに
上書きする。移動機(MS)11の電源オフ/オン動作
を行った場合本メモリクラスの内容は消去される。The memory management class E refers to a memory area for uniformly and temporarily storing messages received during a transaction session. Mobile device (MS) 1
1 is that when the received memory management class identifier is only the work memory, the received message management unit accumulates the message in the work memory of the memory management class E as shown in FIG. When the received message management class identifier is specified as a memory management class other than only the work memory, the received message is accumulated in the work memory, and the received message is stored in the area of the specified memory management class. If a message received in the past exists in this memory management class, the newly received message is overwritten on the same memory. When the power off / on operation of the mobile station (MS) 11 is performed, the contents of the memory class are erased.
【0059】次に、移動機(MS)11の音声着信設定
部39の動作について詳細に説明する。この音声着信設
定部39は、トランザクション型メッセージング(TT
M)モードにある移動機(MS)11が音声着信を受け
た場合の動作を設定する部分であり、その設定項目は、
「TTMモード拒否」、「留守番電話サービス転送設
定」、「発番号表示後、ユーザ判断」、及び「音声着信
拒否」の機能を備えている。Next, the operation of the voice incoming call setting section 39 of the mobile station (MS) 11 will be described in detail. The voice incoming call setting unit 39 is provided with a transaction type messaging (TT
This is a part for setting the operation when the mobile station (MS) 11 in the M) mode receives a voice call.
It has functions of "TTM mode rejection", "answering machine service transfer setting", "user identification after calling number display", and "voice call rejection".
【0060】まず、移動機(MS)11が「TTMモー
ド拒否」を設定した場合、TTM中において音声着信を
受信したときには、無条件に音声着信状態へと移行す
る。移動機(MS)11は通話状態に遷移したら通話後
TTMモードは拒否される。次に、移動機(MS)11
が「留守番電話サービス転送設定」を設定した場合、T
TM中において音声着信を受信したときには、無条件に
留守番電話サービス転送要求を網に対して送出する。ま
た、移動機(MS)11が「発番号表示後、ユーザ判
断」を設定した場合、TTM中において音声着信を受信
したときには、受信した発番号を表示部42表示し音声
着信状態であることをユーザに通知する。このとき、発
番号が通知されていない場合も同様に音声着信状態であ
ることを通知する。このとき、音声着信状態にある移動
機(MS)11は音声着信呼に対して「応答」、「拒
否」及び「留守番電話サービス転送」のような動作を選
択できる。「応答」は、音声着信呼に対して応答する。
移動機(MS)11は通話状態に遷移したら通話後TT
Mモードは拒否される。「拒否」は、音声着信呼を通信
拒否を送出することによって拒否し、TTMセッション
を継続する。「留守番電話サービス転送」は、留守番電
話サービス転送要求を網に対して送出する。また、移動
機11(MS)が「音声着信拒否」を設定した場合、T
TM中において音声着信を受信したときには、無条件に
音声着信呼を通信拒否を送出することによって拒否し、
TTMセッションを継続する。First, when the mobile station (MS) 11 sets "TTM mode rejection" and receives a voice call during TTM, the mobile station (MS) 11 unconditionally shifts to the voice call receiving state. When the mobile station (MS) 11 transitions to the call state, the TTM mode is rejected after the call. Next, the mobile station (MS) 11
Sets "Answering service transfer setting", T
When a voice call is received in the TM, an answering machine service transfer request is unconditionally transmitted to the network. Further, when the mobile station (MS) 11 sets “user determination after displaying the calling number”, when a voice call is received during the TTM, the received calling number is displayed on the display unit 42 to indicate that it is in the voice receiving state. Notify the user. At this time, even when the calling number is not notified, it is also notified that it is in the voice receiving state. At this time, the mobile station (MS) 11 in the voice incoming call state can select an operation such as “answer”, “reject”, and “answering machine service transfer” for the voice incoming call. "Answer" responds to an incoming voice call.
When the mobile station (MS) 11 transitions to the call state, the TT is transmitted after the call.
M mode is rejected. "Reject" rejects the incoming voice call by sending a communication reject and continues the TTM session. "Answering service transfer" sends an answering machine service transfer request to the network. Further, when the mobile station 11 (MS) sets “voice rejection”, T
When a voice call is received in the TM, the voice call is unconditionally rejected by sending a communication rejection,
Continue the TTM session.
【0061】次に、移動機(MS)11における表示部
42の表示制御部38による表示動作について説明す
る。表示制御部38は、受信したMMLデータを表示す
るブラウザの機能を備え、キー入力部40によるキー操
作あるいは表示部42のカーソル選択により選択・決定
された内容に基づいて各種の表示制御を行う部分であ
る。Next, a display operation by the display control unit 38 of the display unit 42 in the mobile station (MS) 11 will be described. The display control unit 38 has a function of a browser for displaying the received MML data, and performs various display controls based on the contents selected and determined by the key operation of the key input unit 40 or the cursor selection of the display unit 42. It is.
【0062】まず、ユーザがメインメニューとサブメニ
ューを操作した場合の移動機(MS)11の動作につい
て説明する。ユーザ操作によってメインメニューを選択
した場合に、移動機(MS)11のメッセージメモリ4
1に蓄積されたメインメニュー(メッセージ管理クラス
A)の内容を表示する。また、メインメニューの更新要
求(MMLのリンク)が発生した場合、TTMセション
により更新されたメインメニューの書換えが行われる。
次に、ユーザがメインメニューを参照し、何らかのコン
テンツを指定した場合に、移動機(MS)11はメッセ
ージメモリ41に蓄積されているサブメニュー(メッセ
ージ管理クラスB)を検索し、サブメニューが蓄積され
ている場合には、その蓄積されているメニューを表示
し、サブメニューが蓄積されていない場合には、選択さ
れたコンテンツにリンクされている「キーワード」を含
んだTTMメッセージを情報提供センター(AMP)1
6に対して送信する。また、本実施形態において情報提
供サービス(AMS)のベアラとしてショートメッセー
ジサービス(SMS)を使用した場合に、ショートメッ
セージサービス(SMS)が蓄積交換方式であること等
から、移動機(MS)11が何らかの要求を行ってから
応答するまでの時間(応答時間)がかかることから、要
求中であることを示すアクセス中表示を行う。さらに、
移動機(MS)11は受信したメッセージがどのメッセ
ージ管理クラスの属性かの属性情報を表示する。この属
性情報の表示対象となるメッセージ管理クラスは、FI
FO型メッセージ、ストレージ型メッセージ及びワーク
メモリとする。First, the operation of the mobile station (MS) 11 when the user operates the main menu and the submenu will be described. When the main menu is selected by a user operation, the message memory 4 of the mobile device (MS) 11
1 shows the contents of the main menu (message management class A) stored. When a request for updating the main menu (MML link) is generated, the main menu updated by the TTM session is rewritten.
Next, when the user refers to the main menu and specifies any content, the mobile station (MS) 11 searches for a submenu (message management class B) stored in the message memory 41 and stores the submenu. If the submenu has not been stored, the stored menu is displayed. If the submenu is not stored, a TTM message including a "keyword" linked to the selected content is displayed at the information providing center ( AMP) 1
6 is transmitted. Further, when the short message service (SMS) is used as the bearer of the information providing service (AMS) in the present embodiment, the mobile station (MS) 11 Since it takes a time (response time) from when a certain request is made to when a response is made, an in-access display indicating that the request is being made is performed. further,
The mobile station (MS) 11 displays attribute information indicating which message management class the received message has. The message management class for which this attribute information is displayed is FI
FO type message, storage type message and work memory.
【0063】以上説明したように、上記構成のデジタル
無線電話による情報提供サービスシステム10によれ
ば、メッセージ表示機能を有する移動通信網に、情報提
供センター16を設け、ここで移動機(MS)11から
のユーザ要求を受信して、情報サービスのプロバイダか
ら情報コンテンツを得、コンテンツ・データベース18
から移動機(MS)11へ情報サービスのメッセージを
送信したり、あるいは他の通信網19に接続される情報
サービスのプロバイダの機器と移動機(MS)11とを
端末間で接続して移動機(MS)11へ情報サービスの
メッセージを送信し、そのユーザ要求と情報サービスの
回答とを最終的に必要とする情報サービスを得るまでの
間に複数回往復するトランザクション型メッセージング
のモードを有することで、簡単に必要な情報サービスを
対話的に受けることができる。TTMの管理では、送信
された個々のメッセージにセション及びシーケンス番号
を振り、同一セション内である管理及び送信順序の管理
を行なっている。As described above, according to the digital radio telephone information provision service system 10 having the above-described configuration, the information provision center 16 is provided in the mobile communication network having the message display function, and the mobile station (MS) 11 is provided here. From the information service provider to receive the user request from the
To the mobile device (MS) 11 from the mobile terminal (MS) 11 or by connecting an information service provider device connected to another communication network 19 and the mobile device (MS) 11 between terminals. (MS) 11 by transmitting a message of the information service, and having a mode of transactional messaging in which the user request and the answer of the information service go back and forth a plurality of times until an information service is finally obtained. It is possible to easily receive the necessary information services interactively. In the management of TTM, each transmitted message is assigned a session and a sequence number, and the management and the transmission order within the same session are performed.
【0064】ショートメッセージサービスをベアラサー
ビスとして使用し、移動機(MS)11と情報提供セン
ター(AMP)16との間で転送されるユーザ間データ
ブロック内のフィールドに情報提供サービスのメッセー
ジ制御プロトコル(AMCP)を構成するメッセージヘ
ッダーと、ユーザデータを構成する移動機用マークアッ
プ言語(MML)で記載したデータまたは移動機用メッ
セージアップリンクプロトコルのデータをセットしてい
るため、通信路の確立や解放等のセッション管理を行う
ことでメッセージを効率的に転送することができ、かつ
HTMLを短縮したタグを使用し、小容量のデータ通信
に適したシステムを構築することができる。The short message service is used as a bearer service, and a message control protocol of the information provision service (field) in a data block between users transferred between the mobile station (MS) 11 and the information provision center (AMP) 16 is used. Since the message header constituting AMCP) and the data described in the markup language (MML) for the mobile station constituting the user data or the data of the message uplink protocol for the mobile station are set, the communication path is established or released. By performing such session management, a message can be efficiently transferred, and a system suitable for small-capacity data communication can be constructed using tags in which HTML is shortened.
【0065】情報提供センター(AMP)16は、経路
制御部でユーザ要求に含まれるキーワードやURIによ
って情報提供サービスの場所を特定しているため、広い
範囲の情報サービスプロバイダにアクセスすることがで
きる。また、情報提供センター(AMP)16は、MM
LデータのHTMLデータへの変換、移動機用メッセー
ジアップリンクプロトコルのデータをHTTPのデータ
に変換する機能を有することで、移動機(MS)11か
らインターネット等のWWWサーバのHTMLデータに
簡単にアクセスすることが可能になる。The information providing center (AMP) 16 can access a wide range of information service providers because the route control unit specifies the location of the information providing service by the keyword or URI included in the user request. In addition, the information provision center (AMP) 16
By having the function of converting L data into HTML data and converting message uplink protocol data for mobile equipment into HTTP data, the mobile equipment (MS) 11 can easily access HTML data of a WWW server such as the Internet. It becomes possible to do.
【0066】移動機(MS)11は、網側から指定され
るメッセージ管理クラスとMMLの表題タグで挟まれた
タイトルによって受信メッセージを分類整理するため、
新しい情報サービスを適宜受信してメッセージメモリ4
1に格納し、表示制御部38の制御により表示部42に
表示することができる。また、移動機(MS)11は、
音声着信設定部によりトランザクション型メッセージン
グのモードで、音声着信を受けた場合、設定により無条
件に音声着信状態へ移行し、通話後のトランザクション
型メッセージングのモードを拒否したり、あるいは無条
件に音声着信呼を通信拒否を送出することで音声着信拒
否することができる。The mobile station (MS) 11 sorts and arranges received messages according to a message management class specified from the network side and a title sandwiched between MML title tags.
A new information service is appropriately received and a message memory 4 is received.
1 and can be displayed on the display unit 42 under the control of the display control unit 38. Also, the mobile device (MS) 11
If a voice call is received in the transactional messaging mode by the voice incoming call setting unit, the mode is unconditionally changed to the voice incoming state depending on the setting, and the transactional messaging mode after the call is rejected, or the voice call is received unconditionally By sending a call rejection, the call can be rejected.
【0067】本実施形態では、異なる種類のベアラサー
ビスを選択により切替え使用できるため、ショートメッ
セージ以外にも様々なデータを扱うことができるよう、
その他のベアラサービスを設けることができるように構
成されている。なお、本実施形態においてその他ベアラ
システム21を図1の点線で示したように、ショートメ
ッセージセンター(SMSC)15と同様に移動機(M
S)11と情報提供センター(AMP)16との間に設
けているが、これは例示であり他の場所に設けられてい
てもよい。In the present embodiment, since different types of bearer services can be selectively used, various data other than short messages can be handled.
It is configured so that other bearer services can be provided. In the present embodiment, as shown by the dotted line in FIG.
S) is provided between the information providing center (AMP) 16 and the information providing center (AMP) 16, but this is merely an example and may be provided in another place.
【0068】また、上記実施形態において、情報サービ
スの例としてメニュー内容に示したような、新着情報、
コンテンツメニュー等は一例であり、任意の情報サービ
スに適用できる。また、本発明は開示された特定の実施
形態に限定されず、特許請求の範囲により規定されるよ
うに本発明の精神及び範囲内において変形できることは
容易に理解できるであろう。Also, in the above embodiment, new information,
The content menu and the like are examples, and can be applied to any information service. It will also be readily apparent that the invention is not limited to the particular embodiments disclosed, but may be varied within the spirit and scope of the invention as defined by the appended claims.
【0069】[0069]
【発明の効果】以上説明したように、本発明では移動機
からのユーザ要求に基づいて広い範囲の情報サービスプ
ロバイダに簡単にアクセスでき、必要な情報サービスを
対話的に受けることができる。As described above, according to the present invention, a wide range of information service providers can be easily accessed based on a user request from a mobile station, and necessary information services can be interactively received.
【図1】本発明実施形態のデジタル無線電話による情報
提供サービスの全体構成を説明するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an information providing service using a digital wireless telephone according to an embodiment of the present invention.
【図2】本発明実施形態の移動機の構成を説明するブロ
ック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a mobile device according to the embodiment of the present invention.
【図3】本発明実施形態の情報提供サービスシステムの
全体プロトコル構成を説明する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an overall protocol configuration of the information providing service system according to the embodiment of the present invention.
【図4】本発明実施形態のユーザ間情報データブロック
部分の構成を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of an inter-user information data block portion according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明実施形態のトランザクション型メッセー
ジングのユーザデータのメッセージングフォーマットを
示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a messaging format of user data of transactional messaging according to the embodiment of the present invention.
【図6】本発明実施形態のMMLダウンリンクのフォー
マット例の一部をHTMLと対応して示した図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a part of an example of a format of an MML downlink according to an embodiment of the present invention in correspondence with HTML.
【図7】本発明実施形態のMML例の移動機における表
示を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a display on the mobile device of the MML example of the embodiment of the present invention.
【図8】本発明実施形態のメッセージ管理クラスの遷移
状態を説明する図である。FIG. 8 is a diagram illustrating a transition state of a message management class according to the embodiment of this invention.
【図9】本発明実施形態のメッセージ管理クラスAの処
理例を説明する図であるFIG. 9 is a diagram illustrating a processing example of a message management class A according to the embodiment of this invention.
【図10】本発明実施形態のメッセージ管理クラスBの
処理例の更新処理を説明する図であるFIG. 10 is a diagram illustrating an update process of a processing example of the message management class B according to the embodiment of this invention.
【図11】本発明実施形態のメッセージ管理クラスBの
処理例のFIFO処理を説明する図であるFIG. 11 is a diagram illustrating a FIFO process of a processing example of the message management class B according to the embodiment of this invention.
【図12】本発明実施形態のメッセージ管理クラスCの
処理例の同じタイトルが存在するFIFO処理を説明す
る図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a FIFO process in which the same title exists in a process example of the message management class C according to the embodiment of this invention.
【図13】本発明実施形態のメッセージ管理クラスCの
処理例の同じタイトルが存在せずメッセージ列に空きが
あるメッセージ管理処理を説明する図である。FIG. 13 is a diagram illustrating a message management process in the example of the message management class C according to the embodiment of the present invention in which the same title does not exist and there is an empty message column.
【図14】本発明実施形態のメッセージ管理クラスCの
処理例の同じタイトルが存在せずメッセージ列に空きが
ないメッセージ管理処理を説明する図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a message management process in the message management class C according to the embodiment of the present invention in which the same title does not exist and there is no space in the message string.
【図15】本発明実施形態のメッセージ管理クラスDの
処理例を説明する図である。FIG. 15 is a diagram illustrating a processing example of a message management class D according to the embodiment of this invention.
【図16】本発明実施形態のメッセージ管理クラスEの
処理例を説明する図である。FIG. 16 is a diagram illustrating a processing example of a message management class E according to the embodiment of this invention.
10 情報サービス提供システム 11 移動機(MS) 12 基地局(BS) 13 交換機(MSC) 14 加入者データベース 15 ショートメッセージセンター(SMSC) 16 情報提供センター(AMP) 17 登録ユーザ・データベース 18 コンテンツ・データベース 19 通信網 20 プロバイダの機器 21 その他ベアラシステム 31 アンテナ 32 無線部 33 音声変換回路 34 スピーカ 35 マイク 36 メッセージ通信部 37 受信メッセージ管理部 38 表示制御部 39 音声着信設定部 40 キー入力部 41 メッセージメモリ 42 表示部 43 ROM 44 RAM 45 制御部 Reference Signs List 10 information service providing system 11 mobile station (MS) 12 base station (BS) 13 exchange (MSC) 14 subscriber database 15 short message center (SMSC) 16 information providing center (AMP) 17 registered user database 18 content database 19 Communication network 20 Provider equipment 21 Other bearer system 31 Antenna 32 Radio unit 33 Voice conversion circuit 34 Speaker 35 Microphone 36 Message communication unit 37 Received message management unit 38 Display control unit 39 Voice incoming call setting unit 40 Key input unit 41 Message memory 42 Display Unit 43 ROM 44 RAM 45 control unit
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 和久 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル 株式会社東京デジタルホン内 (72)発明者 加藤 洋巳 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル 株式会社東京デジタルホン内 (72)発明者 中島 裕司 東京都新宿区信濃町34番地 JR信濃町ビ ル 株式会社東京デジタルホン内 Fターム(参考) 5K024 AA65 AA73 AA76 CC11 EE06 FF03 GG03 GG06 5K067 AA21 BB02 CC04 DD51 EE02 EE16 FF02 FF23 HH11 9A001 BB03 BB04 CC03 CC05 DD10 DD13 EE02 FF02 FF03 JJ25 KK56 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Kazuhisa Higuchi 34 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo JR Shinanomachi Building Inside Tokyo Digital Phone Co., Ltd. (72) Inventor Hiromi Kato 34 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo JR Shinanomachi Building Tokyo Digital Phone Co., Ltd. (72) Inventor Yuji Nakajima 34 Shinanomachi Shinjuku-ku, Tokyo JR Shinanomachi Building Tokyo Digital Phone Co., Ltd. F-term (reference) 5K024 AA65 AA73 AA76 CC11 EE06 FF03 GG03 GG06 GG06 5K067 AA21 BB02 CC04 DD51 EE02 EE16 FF02 FF23 HH11 9A001 BB03 BB04 CC03 CC05 DD10 DD13 EE02 FF02 FF03 JJ25 KK56
Claims (16)
報サービスを提供する情報提供センターとが接続される
移動体通信網で構成され、前記移動機からの必要とする
情報サービスを得るためのユーザ要求と、該ユーザ要求
を受信した前記情報提供センターが該当する情報サービ
スの回答と、を最終的に必要とする情報サービスを得る
までの間に複数回往復をするトランザクション型メッセ
ージングのモードを有することを特徴とするデジタル無
線電話による情報提供サービスシステム。1. A mobile communication network in which a mobile station having a message display function and an information providing center for providing an information service are connected, and a user request for obtaining a required information service from the mobile station is provided. And that the information providing center having received the user request has a transaction-type messaging mode in which the information service center makes a round trip a plurality of times before obtaining an information service that finally requires the information service. Characteristic information providing service system by digital radio telephone.
使用するベアラサービスは、前記移動機と情報提供セン
ターとの間に設けられるショートメッセージセンターに
よるショートメッセージサービスであり、前記移動機と
情報提供センターとの間で転送されるユーザ間データブ
ロック内のフィールドには、情報提供サービスのメッセ
ージ制御プロトコルを構成するメッセージヘッダーと、
ユーザデータを構成する移動機用マークアップ言語で記
載されたデータまたは移動機用メッセージアップリンク
プロトコルのデータとがセットされることを特徴とする
請求項1記載のデジタル無線電話による情報提供サービ
スシステム。2. The bearer service used by an application of the mobile communication network is a short message service provided by a short message center provided between the mobile device and an information providing center. The fields in the user-to-user data block transferred between are the message header that constitutes the message control protocol of the information provision service,
2. An information providing service system by a digital wireless telephone according to claim 1, wherein data described in a markup language for a mobile station or data of a message uplink protocol for a mobile station constituting user data is set.
情報提供センターから移動機へのダウンリンクにおい
て、ハイパーテキスト・マークアップ言語で使用される
タグを短縮したタグが使用され、かつバージョン表示を
含むタグで挟まれた部分を文書とする構造を有するフォ
ーマットを備え、前記移動機用メッセージアップリンク
プロトコルは、前記移動機から情報提供センターへのア
ップリンクにおいて、バージョン表示と、選択されたキ
ーワードまたはURIを含むリンク先情報と、ユーザ入
力情報とを有しハイパーテキスト・トランスファープロ
トコルとの互換性を考慮したフォーマットを備えること
を特徴とする請求項2記載のデジタル無線電話による情
報提供サービスシステム。3. The markup language for a mobile device, wherein a tag obtained by shortening a tag used in a hypertext markup language is used in a downlink from the information providing center to the mobile device, and a version is displayed. A format having a structure in which a portion sandwiched by tags including a document is used as a document, and the message uplink protocol for the mobile device includes a version display and a selected keyword or 3. The information providing service system according to claim 2, further comprising a format having link destination information including a URI and user input information and taking into consideration compatibility with a hypertext transfer protocol.
のプロバイダから得た情報コンテンツのコンテンツ・デ
ータベースから前記移動機へ情報サービスのメッセージ
を送信するか、あるいは他の通信網に接続される情報サ
ービスのプロバイダの機器と前記移動機とを端末間で接
続して該移動機へ情報サービスのメッセージを送信する
機能を備え、前記移動機からのユーザ要求を受信しユー
ザ情報内のキーワードまたはURIによって、情報提供
サービスの場所を特定し、経路情報に従ってユーザ要求
を転送したりインターネットWWWに接続し、ホームペ
ージへのアクセスを可能とすることを特徴とする請求項
1または2記載のデジタル無線電話による情報提供サー
ビスシステム。4. The information providing center transmits an information service message to the mobile device from a content database of information contents obtained from an information service provider, or transmits an information service message connected to another communication network. A function of connecting a provider device and the mobile device between terminals and transmitting an information service message to the mobile device; receiving a user request from the mobile device and receiving information by a keyword or URI in the user information; 3. An information providing service by a digital wireless telephone according to claim 1 or 2, wherein a location of the provided service is specified, a user request is transferred according to the route information, or a connection to the Internet WWW is made possible to access a homepage. system.
メッセージアップリンクプロトコルで書かれたデータを
ハイパーテキスト・トランスファプロトコルのデータに
変換して他の通信網に送信し、逆に他の通信網から送信
されてきたハイパーテキスト・マークアップ言語のデー
タを移動機用マークアップ言語のデータに変換して前記
移動機側に送信することを特徴とする請求項2記載のデ
ジタル無線電話による情報提供サービスシステム。5. The information providing center converts data written in the mobile station message uplink protocol into data of a hypertext transfer protocol and transmits the data to another communication network. 3. The information providing service by a digital wireless telephone according to claim 2, wherein the hypertext markup language data transmitted from the mobile terminal is converted into markup language data for a mobile station and transmitted to the mobile station. system.
ら指定されるメッセージ管理クラス及びメッセージの表
題タグで挟まれたタイトル又はリンクキーワードによっ
て分類整理し、メッセージメモリに格納する受信メッセ
ージ管理部を有することを特徴とする請求項2記載のデ
ジタル無線電話による情報提供サービスシステム。6. The mobile station includes a received message management unit that sorts and arranges received messages according to a message management class specified by the network and a title or link keyword sandwiched between message title tags and stores the classified messages in a message memory. 3. An information providing service system using a digital wireless telephone according to claim 2, wherein
求によって前記情報提供センターから提供される新しい
メインメニューを受信する毎に順次上書き更新してメッ
セージメモリに格納することを特徴とする請求項6記載
のデジタル無線電話による情報提供サービスシステム。7. The reception message management unit according to claim 6, wherein each time a new main menu provided from the information providing center is received by a user request, the received message management unit sequentially updates and stores the new main menu in a message memory. Information service system by digital wireless telephone.
求によって前記情報提供センターから提供される新しい
サブメニューに含まれているキーワードが、既にメッセ
ージメモリに同様のタイトルで格納されている場合には
それに上書き更新し、同様のタイトルで格納されていな
い場合には時系列的に最も古いサブメニューを削除し、
受信した新しいサブメニューをメッセージメモリに格納
することを特徴とする請求項6記載のデジタル無線電話
による情報提供サービスシステム。8. The received message management unit, if a keyword included in a new submenu provided from the information providing center upon a user request is already stored in a message memory with a similar title, Overwrite and update, if not stored with the same title, delete the oldest submenu chronologically,
7. The service system according to claim 6, wherein the received new submenu is stored in a message memory.
及び/又はサブメニューは、前記移動機内で通信するこ
となく閲覧でき、メインメニューあるいはサブメニュー
から情報サービスにアクセスすることを可能とし、また
前記情報提供センター側で新たにメインメニュー及び/
又はサブメニューの更新があった場合には、ダウンロー
ドすることによってこれら格納されたメインメニュー及
び/又はサブメニューも更新することを特徴とする請求
項6記載のデジタル無線電話による情報提供サービスシ
ステム。9. The main menu and / or submenu stored in the mobile device can be browsed without communication within the mobile device, enabling access to an information service from the main menu or submenu, and A new main menu and / or
7. The digital radio telephone information providing service system according to claim 6, wherein when the sub menu is updated, the stored main menu and / or sub menu are also updated by downloading.
ージを受信した場合、既に格納されているメッセージメ
モリのメッセージ列に同じタイトルが存在するときに
は、そのメッセージ列の時系列的に最も古いメッセージ
を削除して新しいメッセージをメッセージ列に加え、同
じタイトルが存在せずメッセージ列に空きがあるときに
は、新しいタイトルとしてメッセージメモリに格納し、
メッセージメモリのタイトル毎のメッセージ列に空きが
ないときには、時系列的に最も古いタイトルのメッセー
ジ列を削除し受信したタイトルのメッセージをメッセー
ジメモリに格納することを特徴とする請求項6記載のデ
ジタル無線電話による情報提供サービスシステム。10. When receiving a message, if the same title is present in a message string already stored in a message memory, the received message management unit deletes the oldest message in the message string in time series. To add a new message to the message string, and if the same title does not exist and there is room in the message string, store it in the message memory as a new title,
7. The digital radio according to claim 6, wherein when there is no space in the message sequence for each title in the message memory, the message sequence of the oldest title is deleted in time series and the message of the received title is stored in the message memory. Information provision service system by telephone.
れたメッセージとして、メッセージメモリのメモリ領域
に空きがあるときには、その受信メッセージを格納し、
メモリ領域に空きがないときには移動機がメッセージ消
去を促してユーザ操作によってメモリ領域に空きができ
たときに受信メッセージをメッセージメモリに格納する
ことを特徴とする請求項6記載のデジタル無線電話によ
る情報提供サービスシステム。11. The received message management unit stores a received message as a designated message when there is free space in a memory area of a message memory,
7. The information by the digital wireless telephone according to claim 6, wherein when the memory area has no free space, the mobile device prompts the user to delete the message, and stores the received message in the message memory when the free space has been formed by the user operation. Provide service system.
れたメッセージとして、トランザクションのセション中
に受信したメッセージを一律に、かつ一時的にメッセー
ジメモリに格納することを特徴とする請求項6記載のデ
ジタル無線電話による情報提供サービスシステム。12. The digital communication system according to claim 6, wherein the received message management unit uniformly and temporarily stores a message received during a transaction session as a designated message in a message memory. Information service system by wireless telephone.
ッセージングのモードにおいて、音声着信を受けた場合
の動作を設定する音声着信設定部を有することを特徴と
する請求項1または2記載のデジタル無線電話による情
報提供サービスシステム。13. The digital wireless telephone according to claim 1, wherein the mobile device has a voice call setting unit for setting an operation when a voice call is received in the transaction type messaging mode. Information service system.
音声着信を受信したときに、前もって行われた設定に従
って無条件に音声着信状態へ移行し、通話後にトランザ
クション型メッセージングのモードを解除したり、ある
いは無条件に音声着信呼を通信拒否を送出することによ
って音声着信拒否することを特徴とする請求項13記載
のデジタル無線電話による情報提供サービスシステム。14. The voice incoming call setting section, when the mobile device receives a voice incoming call, unconditionally transitions to a voice incoming call state in accordance with a previously set setting, and releases the transaction type messaging mode after the call. 14. The information providing service system by a digital wireless telephone according to claim 13, wherein the voice incoming call is rejected by sending a communication rejection unconditionally.
音声着信を受信したときに、前記移動機の表示部に発信
者番号を表示し、ユーザの判断によって音声着信状態へ
移行し、通話後にトランザクション型メッセージのモー
ドを解除したり、あるいは音声着信呼を留守番サービス
へ転送することによって音声着信拒否することを特徴と
する請求項13記載のデジタル無線電話による情報提供
サービスシステム。15. The voice receiving setting unit displays a caller number on a display unit of the mobile device when the mobile device receives a voice call, shifts to a voice receiving state according to a user's judgment, and makes a call. 14. The digital radio telephone information providing service system according to claim 13, wherein the voice incoming call is rejected by releasing the mode of the transaction type message or transferring the voice incoming call to the answering service later.
が使用するベアラサービスは、ショートメッセージサー
ビスに加えパケットや回線交換など複数のベアラサービ
スに切替へ使用できることを特徴とする請求項1記載の
デジタル無線電話による情報提供サービスシステム。16. The digital radio telephone according to claim 1, wherein the bearer service used by the application of the mobile communication network can be used for switching to a plurality of bearer services such as packet and circuit switching in addition to a short message service. Information service system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31883498A JP3869135B2 (en) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | Information service system using digital wireless telephone |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31883498A JP3869135B2 (en) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | Information service system using digital wireless telephone |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000152327A true JP2000152327A (en) | 2000-05-30 |
JP3869135B2 JP3869135B2 (en) | 2007-01-17 |
Family
ID=18103483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31883498A Expired - Fee Related JP3869135B2 (en) | 1998-11-10 | 1998-11-10 | Information service system using digital wireless telephone |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869135B2 (en) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002033943A1 (en) * | 2000-10-17 | 2002-04-25 | Dzzy Entertainment Inc. | Answer-phone message providing system |
JP2002247215A (en) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Nec Corp | Inter-exchange control signal transmission system |
JP2002258829A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Nec Corp | Method and device for contents display |
KR100369891B1 (en) * | 2000-09-08 | 2003-01-29 | (주) 엘지텔레콤 | system and management method thereof for wireless internet contents service in differnt communcation company network |
KR100386474B1 (en) * | 2000-10-27 | 2003-06-02 | 주식회사 에어아이 | Method for Voice Service With The Wireless Internet |
JP2004080384A (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable terminal and message replying method |
JP2004509572A (en) * | 2000-09-22 | 2004-03-25 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | Data transmission cost accounting method in mobile radio network |
JP2007535748A (en) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | マイクロソフト コーポレーション | Method and apparatus for processing documents |
US8122350B2 (en) | 2004-04-30 | 2012-02-21 | Microsoft Corporation | Packages that contain pre-paginated documents |
-
1998
- 1998-11-10 JP JP31883498A patent/JP3869135B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100369891B1 (en) * | 2000-09-08 | 2003-01-29 | (주) 엘지텔레콤 | system and management method thereof for wireless internet contents service in differnt communcation company network |
JP2004509572A (en) * | 2000-09-22 | 2004-03-25 | シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト | Data transmission cost accounting method in mobile radio network |
WO2002033943A1 (en) * | 2000-10-17 | 2002-04-25 | Dzzy Entertainment Inc. | Answer-phone message providing system |
KR100386474B1 (en) * | 2000-10-27 | 2003-06-02 | 주식회사 에어아이 | Method for Voice Service With The Wireless Internet |
JP2002247215A (en) * | 2001-02-16 | 2002-08-30 | Nec Corp | Inter-exchange control signal transmission system |
JP2002258829A (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Nec Corp | Method and device for contents display |
JP2004080384A (en) * | 2002-08-19 | 2004-03-11 | Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc | Portable terminal and message replying method |
JP2007535748A (en) * | 2004-04-30 | 2007-12-06 | マイクロソフト コーポレーション | Method and apparatus for processing documents |
JP4854658B2 (en) * | 2004-04-30 | 2012-01-18 | マイクロソフト コーポレーション | Method and apparatus for processing documents |
US8122350B2 (en) | 2004-04-30 | 2012-02-21 | Microsoft Corporation | Packages that contain pre-paginated documents |
US8661332B2 (en) | 2004-04-30 | 2014-02-25 | Microsoft Corporation | Method and apparatus for document processing |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3869135B2 (en) | 2007-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10674325B1 (en) | Multimedia messaging service | |
JP4255140B2 (en) | Wireless search method for information | |
US6891933B2 (en) | Communication apparatus | |
EP1463348B1 (en) | Method of starting an application program of a mobile terminal and method of providing service data in a mobile communication system | |
JP2003513541A (en) | Method for implementing multimedia message service, multimedia message system, server of multimedia message system, and multimedia terminal | |
US20030236769A1 (en) | Method and device for mobile communication | |
JP2001519982A (en) | Data services in mobile communication networks | |
US20020006793A1 (en) | Wireless communication devices | |
KR20050039367A (en) | Method of registering automatically address information of the mobile communication terminal | |
JP3869135B2 (en) | Information service system using digital wireless telephone | |
US7185068B2 (en) | Content retrieval device | |
JP2000298634A (en) | Information distribution system | |
KR100757757B1 (en) | Method and device for information searching on wireless internet | |
JP3492265B2 (en) | Message communication system by digital radio telephone | |
KR100556530B1 (en) | Method for information searching on wireless internet | |
KR100521033B1 (en) | Method for relay forwarding the message | |
KR20030048502A (en) | The system and method of multimedia data transmission considering resource of mobile terminal | |
US20040214609A1 (en) | Mobile station and method for managing multiple messaging contexts | |
US20060101117A1 (en) | Electronic mail distribution method, communications terminal, and server device | |
JP3582698B2 (en) | Gateway device and communication terminal device | |
JP2001117842A (en) | Method and system for message communication by portable telephone | |
EP1213883B1 (en) | Wireless protocol system combined with SMS in mobile environment and a method of providing internet content | |
JP3889737B2 (en) | Digital wireless telephone messaging system | |
KR20030028667A (en) | System and Method for providing information by using SMS | |
JP3786635B2 (en) | Information provision system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050929 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20051128 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061002 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20061012 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |