コンテンツにスキップ

1947年の南海ホークス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1947年の南海ホークス
成績
レギュラーシーズン3位
59勝55敗5分 勝率.518[1]
本拠地
都市 大阪府堺市
中百舌鳥球場
球団組織
経営母体 近畿日本鉄道(5月31日まで)
南海電気鉄道(6月1日から)
監督 鶴岡一人(山本一人)
« 1946
1948 »

テンプレートを表示

1947年の南海ホークス(1947ねんのなんかいホークス)では、1947年南海ホークスの動向をまとめる。

この年の南海ホークスは、職業野球公式戦再開2年目のシーズンである。

概要

[編集]

戦中、近畿日本鉄道に統合されていた旧南海鉄道の事業一切が、シーズン中の6月1日に南海電気鉄道へ譲渡され、球団の親会社も南海電鉄へ移行。これにあわせて球団名を「南海ホークス」に改称した。前年球団創設以来初の優勝を成し遂げたチームは鶴岡兼任監督のもと、2連覇が期待されたがこの年は同じ在阪球団の阪神が首位を独走し、南海は終始苦戦を強いられた。親会社が近鉄から南海に変更された6月以降は阪神や中日との差が広がり、優勝の阪神に19ゲーム差をつけられチームは3位で終了した。投手陣は別所昭がチーム勝利数の半数を稼ぎ、中谷信夫丸山二三雄も2桁勝利をあげるなど先発陣が活躍し防御率は2点台前半と健闘した。打撃陣はリーグ1位の196盗塁と走りまくったが、本塁打は24本でリーグ6位に終わった。

チーム成績

[編集]

レギュラーシーズン

[編集]
開幕オーダー
1 安井亀和
2 河西俊雄
3 田川豊
4 山本一人
5 飯田徳治
6 堀井数男
7 別所昭
8 阪田清春
9 朝井昇
1947年日本野球連盟順位変動
順位 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 9月終了時 最終成績
1位 大阪 -- 大阪 -- 大阪 -- 大阪 -- 大阪 -- 大阪 --
2位 中日 0.5 中日 1.5 中日 6.0 中日 5.5 中日 8.5 中日 12.5
3位 南海 2.5 南海 7.0 南海 10.0 南海 10.5 南海 11.0 南海 19.0
4位 金星 7.5 阪急 10.0 巨人 13.0 阪急 14.5 阪急 12.5 阪急 20.5
5位 阪急 8.0 巨人 阪急 14.5 巨人 15.0 巨人 16.5 巨人 22.5
6位 太陽 8.0 金星 12.5 東急 18.0 太陽 17.5 太陽 21.5 東急 28.0
7位 東急 8.5 太陽 13.0 太陽 18.5 東急 22.0 東急 24.5 太陽 28.0
8位 巨人 9.0 東急 14.0 金星 20.0 金星 23.0 金星 25.5 金星 37.5
1947年日本野球連盟最終成績
順位 球団 勝率
優勝 大阪タイガース 79 37 3 .681 -
2位 中日ドラゴンズ 67 50 2 .573 12.5
3位 南海ホークス 59 55 5 .518 19.0
4位 阪急ブレーブス 58 57 4 .504 20.5
5位 読売ジャイアンツ 56 59 4 .487 22.5
6位 東急フライヤーズ 51 65 3 .440 28.0
7位 太陽ロビンス 50 64 5 .439 28.0
8位 金星スターズ 41 74 4 .357 37.5

できごと

[編集]

選手・スタッフ

[編集]

[2]

表彰選手

[編集]
リーグ・リーダー
選手名 タイトル 成績 回数
河西俊雄 盗塁王 53個 2年連続2度目
別所昭 最多勝利 30勝 初受賞
最多奪三振 191個 初受賞
沢村賞 (新設)
ベストナイン
選手名 ポジション 回数
別所昭 投手 初受賞

出典

[編集]
  1. ^ 年度別成績 1947年 日本野球連盟”. 日本野球機構. 2017年8月8日閲覧。
  2. ^ 『日本プロ野球80年史 1934-2014』 【記録編】、ベースボール・マガジン社、2014年12月24日。ISBN 978-4-583-10668-7