コンテンツにスキップ

藤原経邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原経邦
時代 平安時代初期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 従五位上武蔵守
主君 醍醐天皇
氏族 藤原南家巨勢麻呂流
父母 父:藤原有貞、母:藤原富士麻呂の娘
兄弟 忠行忠門経邦清邦忠相長福藤原有実
紀春江の娘、藤原氏江の娘
保方興方佐方治方職方盛子
テンプレートを表示

藤原 経邦(ふじわら の つねくに)は平安時代初期の貴族藤原南家右近衛少将藤原有貞の子。官位従五位上武蔵守

経歴

[編集]

皇太后大進武蔵守を歴任した。延喜11年(911年出羽守を務めていた際に、亭子院酒合戦に酒豪として招聘され、参加している[1]。盃を重ね、最初は調子がよかったが、嘔吐した。

系譜

[編集]

※以下、『尊卑分脈』の記載に従う。

娘の盛子藤原師輔に嫁ぎ、摂関を歴任した伊尹兼通兼家や、村上天皇中宮となった安子ら四男四女の生母となっている。

脚注

[編集]
  1. ^ 本朝文粋

参考文献

[編集]