コンテンツにスキップ

藤代幸一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
藤代 幸一
人物情報
生誕 (1932-10-10) 1932年10月10日
日本の旗 日本 東京都中央区
死没 2020年1月14日(2020-01-14)(87歳没)
出身校 東京外国語大学
学問
研究分野 文学(ドイツ文学)
学位 旧・東京都立大学
テンプレートを表示

藤代 幸一(ふじしろ こういち、1932年10月10日 - 2020年1月14日)は、日本の中世ドイツ文学者、旧・東京都立大学名誉教授。

経歴

[編集]

1932年、東京市築地(現中央区)で生まれた。東京外国語大学ドイツ語科を卒業。大学院は東京都立大学大学院へ進み、1958年に修士課程を修了。

1959年、日本大学講師に就いた。1964年に静岡大学講師に転じ、1967年より東京都立大学助教授となった。1983年に教授昇格。1996年に東京都立大学を定年退官し、名誉教授となった。2020年1月14日、肺炎のため死去。87歳没[1]。叙従四位瑞宝小綬章追贈[2]

研究内容・業績

[編集]

幼少時から歌舞伎落語に親しみ、中世ドイツの笑いのある演劇・文芸を研究した[3]。数多くのドイツ語文学作品の翻訳を手掛けた。

著作

[編集]
著書

共著編

[編集]
翻訳
  1. 『裸体とはじらいの文化史』三谷尚子共訳 1990
  2. 『秘めごとの文化史』津山拓也共訳 1994
  3. 『性と暴力の文化史』津山拓也共訳 1997
  4. 『挑発する肉体』津山拓也共訳 2002
  5. 『〈未開〉からの反論』津山拓也共訳 2008
論文

脚注

[編集]
  1. ^ 読売新聞 2020年1月16日朝刊 32p
  2. ^ 「叙位叙勲」『読売新聞』2020年2月11日朝刊
  3. ^ 『現代日本人名録』1987、2002年