コンテンツにスキップ

脇川郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
脇川郵便局
脇川郵便局
基本情報
正式名称 脇川郵便局
前身 濱新保郵便局
局番号 12108
設置者 日本郵便株式会社
所在地 959-3653
新潟県村上市寒川37
位置

北緯38度26分44.7秒 東経139度29分14.2秒 / 北緯38.445750度 東経139.487278度 / 38.445750; 139.487278 (脇川郵便局)座標: 北緯38度26分44.7秒 東経139度29分14.2秒 / 北緯38.445750度 東経139.487278度 / 38.445750; 139.487278 (脇川郵便局)

地図
テンプレートを表示

脇川郵便局(わきかわゆうびんきょく)は新潟県村上市にある郵便局

かつては郵便区番号「959-36」の配達を受け持つ集配郵便局であったが、現在は大川谷郵便局に移管され無集配郵便局となっている。

概要

[編集]

住所:〒959-3653 新潟県村上市寒川37

沿革

[編集]
  • 1880年明治13年)9月1日 - 五等郵便局の濱新保郵便局として開局[1]
  • 1885年(明治18年)10月16日 - 貯金預所開設[2]
  • 1886年(明治19年)4月26日 - 三等郵便局となる[3]
  • 1890年(明治23年)12月16日 - 郵便為替事務開始、但し小為替振出事務は取り扱わず[4]
  • 1892年(明治25年)7月1日 - 小為替振出事務開始[5]
  • 1900年(明治33年)7月1日 - 小包郵便事務開始[6]
  • 1901年(明治34年)2月16日 - 岩船郡下海府村大字脇川に移転し、脇川郵便局に改称[7]
  • 1910年(明治43年)10月26日 - 電信事務開始[8]
  • 1924年大正13年)7月31日 - 羽越線村上-鼠ヶ関間開通に伴い鉄道郵便線路開通、その受渡局となる[9]
  • 1931年昭和6年)1月1日 - 電話通話事務開始[10]
  • 1955年(昭和30年)4月1日 - 下海府村が合併し、山北村の郵便局となる。
  • 1965年(昭和40年)11月3日 - 町制施行により、山北町の郵便局となる。
  • 1976年(昭和51年)1月21日 - 電話交換業務廃止、山北電報電話局に移管[11]
  • 1981年(昭和56年)8月1日 - 風景入通信日附印使用開始[12]
  • 1984年(昭和59年)2月1日 - 鉄道郵便受渡廃止[13]
  • 2006年平成18年)9月25日 - 集配業務の全部を村上郵便局に移管。
  • 2008年(平成20年)4月1日 - 山北町が合併し、村上市の郵便局となる。

脚注

[編集]
  1. ^ 『全国郵便局沿革録 明治篇』164ページ
  2. ^ 明治18年10月14日付官報第688号196ページ
  3. ^ 明治19年逓信省令第8号(明治19年4月26日付官報第842号及び842号付録掲載)
  4. ^ 明治23年逓信省告示第259号(明治23年12月4日付官報第2231号掲載)
  5. ^ 明治25年逓信省告示第135号(明治25年6月10日付官報第2684号掲載)
  6. ^ 明治33年逓信省告示第233号(明治33年6月20日付官報第5088号掲載)
  7. ^ 明治34年逓信省告示第59号(明治34年2月6日付官報第5276号掲載)
  8. ^ 明治43年逓信省告示第14号(明治43年10月25日付官報第8204号掲載)
  9. ^ 大正13年7月28日付逓信公報第3529号
  10. ^ 昭和5年逓信省告示第2965号(昭和5年12月27日付官報第1200号掲載)
  11. ^ 昭和51年郵政省告示第96号(昭和51年1月27日付官報第14715号掲載)
  12. ^ 昭和56年郵政省告示第567号(昭和56年7月28日付官報第16351号掲載)
  13. ^ 昭和59年1月14日付郵政公報郵便関係号外2号

外部リンク

[編集]