コンテンツにスキップ

第12飛行師団 (日本軍)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
第12飛行師団
創設 1944年(昭和19年)7月15日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国の旗 大日本帝国
所属組織  大日本帝国陸軍
部隊編制単位 師団
兵種/任務 航空作戦
所在地 小月
通称号/略称 天風
最終上級単位 第6航空軍
担当地域 西日本
最終位置 小月
戦歴 太平洋戦争
テンプレートを表示

第12飛行師団(だいじゅうにひこうしだん)は、日本陸軍航空師団の一つ。

沿革

[編集]

1944年(昭和19年)7月、主として北九州地区の防空のため、第19飛行団を改編して編成され、司令部を小月飛行場に置いた。防空に関しては第16方面軍の指揮を受けた。

1944年12月頃からは、来襲するB-29に対して体当たりを行う「回天隊」(参照:震天制空隊)が組織され、迎撃を行った。

師団概要

[編集]

歴代師団長

[編集]

参謀長

[編集]
  • 古川一治 大佐:1945年6月10日 - 終戦[4]

最終司令部構成

[編集]
  • 参謀長:古川一治大佐
    • 参謀:浜野宗房少佐
    • 参謀:藤林伝吾少佐
  • 高級副官:佐本団治中佐
  • 兵器部長:田中正夫中佐
  • 経理部長:内田誠三主計大佐 
  • 軍医部長:葛城雷次軍医大佐 

最終所属部隊

[編集]
戦闘部隊
飛行場部隊
  • 第51航空地区司令部:大藪直一郎中佐
    • 第4飛行場大隊:福島勲少佐    
    • 第64飛行場大隊:
    • 第65飛行場大隊:中尾秋男大尉        
    • 第193飛行場大隊:細田政喜大尉
    • 第194飛行場大隊:裏出正雄大尉
    • 第235飛行場大隊:宮本広大尉
    • 第236飛行場大隊:山口留夫大尉
    • 第248飛行場大隊:須鎗哲太少佐
通信関連部隊
  • 第1航空通信司令部:三木勝一大佐
    • 第18航空通信連隊:平山弥市中佐
    • 第19航空通信連隊:野辺田義夫大佐   

脚注

[編集]
  1. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』421頁。
  2. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』428頁。
  3. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』433頁。
  4. ^ 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』477頁。

参考文献

[編集]
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 外山操・森松俊夫編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 別冊歴史読本 戦記シリーズNo.32 太平洋戦争師団戦史』、新人物往来社、1996年。
  • 木俣滋郎『陸軍航空隊全史』航空戦史シリーズ90朝日ソノラマ、1987年。

関連項目

[編集]