コンテンツにスキップ

浅倉亜季

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

浅倉 亜季(あさくら あき、本名:大倉おおくら 亜季あき[1]1968年7月3日[1] - )は、東京都出身[1]の元アイドル歌手、元タレント

来歴

[編集]

身長は156cm(1987年当時)[1]。姉が一人いる[2]。小学5年生から中学3年生まで器械体操をやっていた[1]

1986年3月に開催された、当時漫画テレビアニメで大人気の『タッチ』のヒロイン・浅倉南のイメージガールを選ぶ「ミス南ちゃんコンテスト」で1万5千230名の中から優勝して芸能界入り[2]芸名も原作者のあだち充が名付け親となりこれに由来してつけられた。

同年5月にテレビアニメ『タッチ』の挿入歌で、ローソンのCMソングでもある「南の風・夏少女」で歌手デビュー。その後も、同じあだち充原作のテレビアニメ『陽あたり良好!』の主題歌などを歌った。

女優としても、フジテレビ月曜ドラマランドナイン』『タッチ』や、ミュージカル『タッチ』のヒロイン役など、あだち充に関連する作品で演じる事が多かった。

音楽作品

[編集]

シングル

[編集]
発売日 タイトル c/w 形態 規格品番 オリコン最高位
キャニオン・レコード
1st 1986年5月21日 南の風・夏少女
作詞:売野雅勇
作曲:芹澤廣明
編曲:Light House Project
雨の中のワンボーイ
作詞:売野雅勇
作曲:芹澤廣明
編曲:Light House Project
EP 7A-0581 33位
2nd 1986年9月21日 オータム・リップス
作詞:売野雅勇
作曲:芹澤廣明
編曲:Light House Project
秋のリーグが終わったら
作詞:吉元由美
作曲:芹澤廣明
編曲:Light House Project
EP 7A-0630 87位
3rd 1987年1月21日 内気なボーダーライン
作詞:麻生圭子
作曲:梅垣達志
編曲:梅垣達志
ビードロ恋唄
作詞:麻生圭子
作曲:奥慶一
編曲:梅垣達志
EP 7A-0675 84位
4th 1987年4月21日 陽あたり良好
作詞:売野雅勇
作曲:芹澤廣明
編曲:芹澤廣明
青い雨音
作詞:売野雅勇
作曲:芹澤廣明
編曲:芹澤廣明
EP 7A-0713 62位
5th 1987年7月21日 感傷センチメンタルヴァケーション
作詞:吉元由美
作曲:NOBODY
編曲:清水信之
素敵なボーイハント
作詞:吉元由美
作曲:NOBODY
編曲:清水信之
EP 7A-0748 圏外
ポニーキャニオン
6th 1988年4月21日 Double Meaning
作詞:吉元由美
作曲:芹澤廣明
編曲:矢島賢
抱きしめて Heaven
作詞:吉元由美
作曲:芹澤廣明
編曲:矢島賢
EP 7A-0842 圏外
8cmCD S10A-0021

アルバム

[編集]

ベストアルバム

[編集]
発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン最高位
ポニーキャニオン
1st 2002年7月17日 Myこれ!クション 浅倉亜季BEST CD PCCA-1725 圏外

タイアップ曲

[編集]
楽曲 タイアップ 収録作品
南の風・夏少女 フジテレビ系放映アニメーションタッチ』挿入歌 シングル「南の風・夏少女」
ローソンソーダファウンテン CMイメージソング
雨の中のワンボーイ フジテレビ系放映アニメーション『タッチ』挿入歌
オータム・リップス ローソンCMイメージソング シングル「オータム・リップス」
内気なボーダーライン ローソンCMイメージソング シングル「内気なボーダーライン」
フジテレビ系月曜ドラマランドナイン』挿入歌[3]
陽あたり良好 フジテレビ系放映アニメーション『陽あたり良好!』オープニングテーマ シングル「陽あたり良好」
感傷センチメンタルヴァケーション ローソン”ソーダ・ファウンテン”CMイメージソング シングル「感傷センチメンタルヴァケーション」
Double Meaning ミュージカル『タッチ』より シングル「Double Meaning」
抱きしめて Heaven

出演

[編集]

ドラマ

[編集]

バラエティ

[編集]

ラジオ

[編集]
  • 亜季の青春にタッチ(ABCラジオ、1986年10月〜1988年9月)

舞台

[編集]

CM

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 「お答えしませう」『月刊ラジオパラダイス』( 1987年3月号) p.106
  2. ^ a b アニメージュ 1987年6月号 p.119『春の新番組アニメは女性シンガー満開』
  3. ^ ナイン”. テレビドラマデータベース. 2021年7月9日閲覧。
  4. ^ 『アニメディア』1988年5月号、p.136