コンテンツにスキップ

朝倉八郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

朝倉 八郎(あさくら はちろう、旧姓・杉浦1885年明治18年)1月6日[1] - 1950年昭和25年))は、日本商人米穀商)[2][3]、恵美須米穀問屋組合長[2]地主[4]家主[5][6][7][8]、東洋青物市場会社員[1][6][7][8]。合名会社常磐松商会代表社員[注 1]

人物

[編集]

愛知県碧海郡旭村(現・碧南市)生まれ[2]。杉浦太市の八男[1][4][6]朝倉徳次郎の養子[1][6][8]1908年家督を相続した[1][6][7]米穀商を営む[3]。また地家主で、東洋青物市場会社員であった[1]

宗教は日蓮宗[2]。趣味は書画、旅行[2]。東京在籍[1][4][6]。住所は東京市渋谷区猿楽町[6][7]、同区向山供託社アパート[8]

家族・親族

[編集]
朝倉家
親戚

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 合名会社常磐松商会(1931年12月1日設立)の目的は、土地家屋の所有売買並びに売買仲介及びこれに付随する業を営む[9]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 『人事興信録 第10版 上』ア143-144頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年10月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e 『大衆人事録 第3版』ア84頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月9日閲覧。
  3. ^ a b c 『人事興信録 第7版』あ100頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月10日閲覧。
  4. ^ a b c 『人事興信録 第9版』ア109頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月10日閲覧。
  5. ^ a b c d 『日本紳士録 第40版』東京アの部21頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月9日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h i j k 『人事興信録 第11版 上』ア135頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月9日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第12版 上』ア124頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月9日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h 『大衆人事録 第14版 東京篇』33頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月10日閲覧。
  9. ^ 『官報 1932年01月26日』官報 第1519号 570頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年3月19日閲覧。
  10. ^ a b c d e 『慶応義塾塾員名簿 昭和17年版』464頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2019年3月9日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 慶応義塾編『慶応義塾塾員名簿 昭和17年版』慶応義塾、1924-1942年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第7版』人事興信所、1925年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第3版』帝国秘密探偵社、1930年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第9版』人事興信所、1931年。
  • 大蔵省印刷局編『官報 1932年01月26日』日本マイクロ写真、1932年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第10版 上』人事興信所、1934年。
  • 交詢社編『日本紳士録 第40版』交詢社、1936年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第11版 上』人事興信所、1937-1939年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 東京篇』帝国秘密探偵社、1942年。
  • 前田礼『ヒルサイドテラス物語 朝倉家と代官山のまちづくり』現代企画室、2002年。

関連項目

[編集]