コンテンツにスキップ

教会スラヴ語訳聖書

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
『オストロミール聖書』(ノヴゴロド、1057年)
『モスクワ聖書』(モスクワ、1663年)

教会スラヴ語訳聖書(きょうかいスラヴごやくせいしょ、ロシア語: Церковнославянские переводы Библии英語: Bible translations into Church Slavonic: Revision history)は、キリスト教聖書古代教会スラヴ語教会スラヴ語への翻訳を扱う。

古代教会スラヴ語訳聖書

[編集]

862年コンスタンディヌーポリ総主教フォティオスによってキュリロスメトディオスという修道士大モラヴィア王国へ伝道のために派遣された。2人は聖書と多くの祈祷書を、東欧各地の様々な方言の形で話されていたスラヴ語へと翻訳した。この翻訳は後に10世紀になってブルガリアキエフ・ルーシへ伝道する際にも用いられた。この翻訳以前にスラヴ語を表記する方法は存在しなかったため、2人は聖書表記のためのグラゴル文字を作り出した。2人が翻訳に用いたスラヴ語は古代教会スラヴ語として知られている。

教会スラヴ語訳聖書

[編集]

キュリロス・メトディオス兄弟の弟子たちは、グラゴル文字からキリル文字を作り出した。キリル文字は現在もロシア語や他の東欧語に用いられる。古代教会スラヴ語の後継である教会スラヴ語は、現在でもロシア正教会や他のいくつかの正教会東方典礼カトリック教会奉神礼ミサ礼拝)で用いられている。

教会スラヴ語訳聖書には、『ゲンナディ聖書』(1499年)[1] (ロシア語)、『オストロク聖書』(1581年)、『モスクワ聖書』( Московская Библия、1663年)、『エリザベタ聖書』(Елизаветинская Библия、1744年)などがあり、この『エリザベタ聖書』の1757年改訂版が、その後のリプリントに使われていて、それがロシア正教会正典になっている。

シノド聖書翻訳文との比較

[編集]
Translation 創世記 1:1-5
Church Slavonic [2] / Elizabeth Bible[3] エリザベタ聖書 1 В начале сотвори Бог небо и землю. 2 Земля же бе невидима и неустроена, и тма верху бездны, и Дух Божий ношашеся верху воды. 3 И рече Бог: да будет свет. И бысть свет. 4 И виде Бог свет, яко добро, и разлучи Бог между светом и между тмою. 5 И нарече Бог свет день, а тму нарече нощь. И бысть вечер, и бысть утро, день един.
Synodal Bible[4] シノド聖書 1 В начале сотворил Бог небо и землю. 2 Земля же была безвидна и пуста, и тьма над бездною, и Дух Божий носился над водою. 3 И сказал Бог: да будет свет. И стал свет. 4 И увидел Бог свет, что он хорош, и отделил Бог свет от тьмы. 5 И назвал Бог свет днем, а тьму ночью. И был вечер, и было утро: день один.
Translation ヨハネ 3:16
Church Slavonic[5] / Elizabeth Bible[6] エリザベタ聖書 Тако бо возлюби Бог мир, яко и Сына Своего Единороднаго дал есть, да всяк веруяй в Онь не погибнет, но имать живот вечный.
Synodal Bible[7] シノド聖書 Ибо так возлюбил Бог мир, что отдал Сына Своего Единородного, дабы всякий верующий в Него, не погиб, но имел жизнь вечную.

脚注

[編集]

関連文献

[編集]
  • 服部文昭『古代スラヴ語の世界史』白水社、2020年。 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]