コンテンツにスキップ

志々目愛

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
獲得メダル
日本の旗 日本
柔道
世界柔道選手権
2017 ブダペスト 52kg級
2021 ブダペスト 52kg級
2018 バクー 52kg級
2019 東京 52kg級
世界団体
2014 チェリャビンスク 57kg級
ワールドマスターズ
2019 青島 52kg級
2021 ドーハ 52kg級
グランドスラム
2016 チュメニ 52kg級
2018 デュッセルドルフ 52kg級
2019 パリ 52kg級
2015 東京 52kg級
2019 バクー 52kg級
2022 東京 52kg級
2023 タシケント 52kg級
2013 東京 52kg級
2014 東京 52kg級
2015 パリ 52kg級
2016 東京 52kg級
2017 東京 52kg級
2018 大阪 52㎏級
2019 大阪 52㎏級
2020 パリ 52kg級
2022 パリ 52kg級
アジア柔道選手権
2016 タシュケント 52kg級
2017 香港 52kg級
2022 ヌルスルタン 52kg級
世界ジュニア団体戦
2013 リュブリャナ 52kg級

志々目 愛(ししめ あい、1994年1月25日 - )は、宮崎県都城市出身の、日本人女子柔道選手である。階級は52 ㎏級。身長158 cm。血液型はB型。段位は四段。組み手は左組み。握力は右38 ㎏、左38 kg。得意技は内股。現在はSBC湘南美容クリニック所属。長兄は元柔道選手で元競艇選手(2019年引退)の志々目裕樹。次兄は2015年の世界選手権60 kg級で3位となった志々目徹[1][2][3][4]

経歴

[編集]

柔道は4歳の時に兄の裕樹と徹の2人に続いて財部柔心館道場で始めた。練習は正月を除いて毎日あったという。道場から帰ると家でも父親と練習した。幼稚園の時は大柄な男子との対戦や、指導者に叱責されるのが嫌でトイレに隠れていたこともあった[1][2][3]。庄内小学校1年の時には股関節脱臼で1年ほど柔道ができずやめようとも思ったがそれにもめげずに続けると、6年の時には全国小学生学年別柔道大会の45kg級で3位になった[1][3]。庄内中学に入学すると、学校に柔道部がなかったので専ら柔心館道場で男子を相手に稽古を続けると、2年の時から九州大会で2連覇した。一方、全国中学校柔道大会では2年の時に48kg級に出場するも3回戦、3年の時には初戦でそれぞれ敗れた[1][3]宮崎日大高校へ進むと寮生活になり、OGである宝寿栄の指導を受けるようになると、2年の時にはインターハイ52kg級で3位となった。3年の時には決勝で松商学園高校1年の出口クリスタに有効で敗れて2位にとどまった[1][3]全日本ジュニアでは決勝で県内のライバルとして競ってきた宮崎商業高校3年の黒木美晴を内股で破って優勝を果たした[1]

2012年に帝京大学へ進学すると、1年の時には9月の全日本ジュニア決勝でコマツ宮川拓美を技ありで破って2連覇すると、アジアジュニアでも優勝した[1][5]。2年の時には7月のユニバーシアード準決勝でロシアのナタリア・クジュティナ腕挫十字固で敗れて3位だったものの、9月の全日本ジュニアでは桐蔭学園高校3年の内尾真子を指導3で破って3連覇を達成した[6]。10月の世界ジュニア個人戦では準々決勝でブラジルのジェシカ・ペレイラに技ありで敗れるなどして7位に終わるが、団体戦では決勝のフランス戦でアマンディーヌ・ブシャールに逆転負けを喫するも、他のメンバーの勝利により優勝メンバーの一員として名を連ねることになった[1]。11月の講道館杯では決勝で三井住友海上中村美里に技ありで敗れるも2位となった。さらにグランドスラム・東京では準々決勝でブラジルのエリカ・ミランダに反則負けを喫するも3位に入った[1]。3年の時には4月の選抜体重別初戦で綜合警備保障谷本和に指導2で敗れたものの、6月には世界団体のメンバーに追加で選出された[7]。また、優勝大会では3位になった。8月の世界団体では1階級上の57kg級に出場して2戦2敗ながら、チームは3位になった[8]。この時は相当落ち込んで10日ほど稽古を休むことになったが、これを契機に気力を取り戻していった[3]。10月の体重別団体では2位だった。11月の講道館杯では決勝で了徳寺学園職員の西田優香に合技で敗れて昨年に続いて2位だった。12月のグランドスラム・東京では準決勝で西田に技ありで敗れるが3位となり、前年に続いて兄の徹とともにメダルを獲得した[9]。4年の時には6月の優勝大会で2位にとどまった。7月のグランプリ・ウランバートルでは地元モンゴルのツォルモン・アディヤサンブーに一本勝ちしてIJFワールド柔道ツアー初優勝を飾った[10]。10月のグランドスラム・パリでは準々決勝でコソボのディストリア・クラスニキ送襟絞で敗れるが、その後の3位決定戦でコマツ橋本優貴を合技で破って3位になった[11]。続く体重別団体では決勝で山梨学院大学と対戦すると勝利を収めて、チームの優勝に貢献した[12]。12月のグランドスラム・東京では準決勝で橋本を有効で破るものの、決勝で中村に指導3で敗れて2位だったが、今大会3年連続で兄とともにメダルを獲得した[13]。2016年2月のグランプリ・デュッセルドルフでは準々決勝でミランダを指導2で破ると、決勝ではフランスのプリシラ・ネトを指導3で破って優勝を飾った。試合後には、「次につながった。自分も負けずに(中村美里)に追い付こうと思っている」と語った[14]

2016年4月からは了徳寺学園の職員になった。選抜体重別では決勝で中村に指導2で敗れて2位だった[15]。続くアジア選手権では決勝で中国の馬英楠を破って優勝を飾った。団体戦でも全勝してチームの優勝に貢献した[16][17]。7月のグランドスラム・チュメニでは決勝で地元ロシアのユリア・リジョワを指導1で破って優勝を飾った[18][19]。11月の講道館杯では準々決勝で夙川学院高校1年の阿部詩に指導2で敗れると、敗者復活戦は棄権した[20]。12月のグランドスラム・東京では準決勝で同じ所属の1年先輩である角田夏実腕挫十字固で敗れて3位だった[21]

2017年2月のグランプリ・デュッセルドルフでは準々決勝で阿部に内股で敗れて3位にとどまり、今大会2連覇はならなかった[22]。4月の体重別では準決勝で過去2戦2敗の阿部に指導2でリードされながらも内股の技ありで逆転勝ちすると、決勝では角田をGSに入った直後に大外刈の技ありで破って今大会初優勝を飾った[23]。しかしながら、この時点では世界選手権代表に選出されなかった[24]。その後、国際大会での実績が考慮されて角田に続いて世界選手権代表に決まった[25]。なお、角田とは同じ所属ながら普段口を利くことはないという[26]。5月のアジア選手権では決勝でモンゴルのチントグトフ・アッザヤをGSに入ってから大内刈の技ありで破って、今大会2連覇を達成した。団体戦でも準決勝まで一本勝ちすると、決勝のモンゴル戦でも48kg級の元世界チャンピオンであるムンフバット・ウランツェツェグを内股の技ありで破ってチームの優勝に貢献した。これで2015年10月にクラスニキに敗れて以降、外国選手に30連勝を記録することになった[27][28][29][30]。8月の世界選手権では初戦でロンドンオリンピック48kg級金メダリストであるブラジルのサラ・メネゼスを内股、2回戦では地元ハンガリーの選手を崩袈裟固でそれぞれ破った。準々決勝でリオデジャネイロオリンピック銅メダリストとなったクジュティナと対戦すると、指導2を先取されるも終了と同時に内股で技ありを取って勝利した。準決勝ではリオデジャネイロオリンピック金メダリストでこの階級の絶対王者ともみなされていたコソボのマイリンダ・ケルメンディに指導2を先取されるも、GSに入ってから指導2を取り返すと、内股すかしの技ありで破って9分30秒に及ぶ戦いを制した。この一戦では、引き手を持ってから奥襟を取りにくるケルメンディに対して、引き手を取らせないようにする戦略が見事に功を奏した。これで対外国選手は34連勝となった。決勝では角田と同門対決になると、指導2を先取されるも内股で逆転勝ちして世界チャンピオンに輝いた。2011年の世界選手権における中村美里対西田優香以来6年ぶりとなる女子の日本選手同士による決勝対決を制した。2015年の世界選手権60kg級で兄が銅メダルだったことにより、兄妹で世界選手権のメダリストにもなった。なお、今大会優勝したことで初めて世界ランキングの1位となった[31][32][33]。その後は、寝技の名手で知られる所属先のコーチである秋本啓之の指導で、寝技の強化にも取り組むことになった[3]。12月のグランドスラム・東京では準々決勝で阿部に技ありで敗れるが、敗者復活戦で角田に反則勝ち、3位決定戦ではイスラエルのジリ・コーヘンを横四方固で破って3位になった[34]

2018年2月のグランドスラム・デュッセルドルフではオール一本勝ちして、グランプリ大会だった2年前に続く2度目の優勝を飾った[35][36][37]。4月の体重別では決勝で角田にGSに入ってから巴投げの技ありで敗れて2位だったが、世界選手権代表に選ばれた。女子代表監督の増地克之は、「外国人相手に対する強さはこの階級で一番と感じている」と選出理由を説明した[38][39][40]。なお、阿部や角田といったライバルのことは気にせずに、自分自身が成長することを基本に据えて精進を心掛けている。そのため、東京オリンピックもあまり意識せず、地道に勝利を積み重ねた上で代表切符を獲得できたら嬉しいという[3]。7月のグランプリ・ザグレブでは準決勝でベルギーのシャルリーヌ・ファンスニックを合技で破ると、決勝ではブシャールを内股の技ありで破って優勝した[41][42]。9月の世界選手権では準々決勝でクジュティナを技あり、準決勝でもミランダを技ありで破った。決勝では世界ジュニアチャンピオンの阿部にGSに入ってから内股で敗れて2連覇はならなかった。試合後には、「一瞬の隙を狙われた」「今回は負けたけど、次へ向けての課題が出た。しっかり克服したい」とコメントした[43][44]。11月のグランドスラム・大阪では準決勝で阿部に開始早々の内股すかしで敗れるも、3位決定戦で三井住友海上前田千島を背負投で破って3位になった[45]

2019年2月のグランドスラム・パリでは準々決勝でリオデジャネイロオリンピック銀メダリストであるイタリアのオデッテ・ジュフリーダを内股の技あり、準決勝では48㎏級から階級を上げてきたムンフバットを大内刈で破ると、決勝では角田にGSに入ってから反則勝ちして優勝した。この際に、「勝たないと次はないと思っていた。内容はどうであれ、勝てたことは本当によかった」とコメントした[46][47]。4月の体重別では決勝で角田に巴投の技ありで敗れて2位だった[48]。なお、世界選手権代表には阿部に続いて選ばれた[49]。5月のグランドスラム・バクーでは準決勝まで全て一本勝ちするも、決勝でブシャールと対戦した際に右足を負傷して棄権負けとなった。これにより2015年10月から積み重ねてきた対外国選手の連勝記録が57で止まった[50][51][52]。その後は治療に専念して練習を再開できず、6月の女子代表合宿への参加も回避したが、世界選手権には出場する予定だという[53]。手術を勧められるほどのケガだったものの、自らの血液から血小板を取り出して患部に注入するPRP療法などを用いて世界選手権に間に合わすことができた。久しぶりに参加した8月の強化合宿の際には、「出るだけが目的ではなくて勝たないといけない」と語った[54][55]東京で開催された世界選手権では準々決勝でケルメンディに反則負けを喫するも、その後の3位決定戦でブシャールを合技で破って3位になった[56][57][58]。11月のグランドスラム・大阪では準決勝で阿部に内股すかしで敗れるも、3位決定戦で韓国の朴多率を縦四方固で破って3位になった[59]。12月のワールドマスターズでは準決勝でクジュティナを技あり、決勝でブシャールを10分以上の戦いの末に技ありで破って優勝を飾った[60][61]

2020年2月のグランドスラム・パリでは準々決勝でクラスニキに反則負けするも、その後の3位決定戦で地元フランスのアストリド・ネトを内股で破って3位になった[62][63]。なお、東京オリンピック代表にはこれまでの成績がライバルの阿部に及ばないと判断されて、選出されなかった[64][65]。11月の講道館杯では決勝で龍谷大学4年の武田亮子に反則負けして2位だった[66]。続いて、2021年に延期された東京オリンピックの補欠に選ばれた[67]。12月には全日本選手権に出場するも、2回戦で78㎏級の選手である綜合警備保障梅木真美に横四方固で敗れた[68]

2021年1月のワールドマスターズでは準々決勝でファンスニックを技あり、準決勝ではネトを横四方固で破るも、決勝ではブシャールに反則負けして2位だった[69][70]。4月の体重別には出場しなかったが、世界選手権代表には選出された[71]。6月の世界選手権では準決勝でウズベキスタンのディヨラ・ケルディヨロワを崩袈裟固で破ると、決勝ではスペインのアナ・ペレス・ボクスを合技で破って、2017年以来2度目の世界選手権優勝を飾った[72][73]

2022年2月のグランドスラム・パリでは準決勝で地元のブシャールに肩車で敗れるも、その後にイギリスのチェルシー・ジャイルズを技ありで破って3位になった[74][75]。4月の体重別では準決勝で環太平洋大学3年の白石響に技ありで敗れた[76]。なお、アジア大会代表に選ばれた[77]。6月のグランドスラム・ウランバートルでは初戦で韓国のチョン・エリンに反則負けを喫した[78][79]。8月のアジア選手権では決勝でケルディヨロワに袖釣込腰で敗れて2位だった[80][81]。12月のグランドスラム・東京では決勝で阿部に反則負けして2位だった[82]

2023年3月のグランドスラム・タシケントでは決勝でドイツのマーシャ・バルハウスに技ありで敗れて2位だった[83]。4月からはそれまで職員だった了徳寺大学の柔道部がSBCメディカルグループの傘下に入ったため、SBC湘南美容クリニックの所属となった。体重別では準決勝で白石に反則負けを喫して3位だった[84][85]。6月のグランドスラム・ウランバートルでは、2回戦で中立選手として出場したロシアのアレシャ・クズネツォワに大内返で敗れた[86][87]。9月のアジア大会では準々決勝で韓国のチョン・エリンと対戦すると、腹包みを仕掛けた際に左膝をケガして棄権負けとなり、敗者復活戦にも出場できず7位にとどまった[88]

2024年3月13に現役引退を表明した[89]。今後はアメリカで柔道指導をするという[90][91]

  • 世界ランキングの年度別変遷
2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
順位 70 65 38 39 15 6 4 6 2 3 4 12 23

(出典[1]、JudoInside.com)

戦績

[編集]

(出典[1]、JudoInside.com)

対外国人選手の連勝記録

[編集]

2015年10月のグランドスラム・パリ敗者復活戦から2019年5月のグランドスラム・バクー準決勝まで57連勝を記録した[50]

連勝数 ラウンド 対戦相手 内容
グランドスラム・パリ (2015年10月17日) 3位(3位決定戦では橋本に一本勝ち(合技))
1 敗者復活戦 ムンフバータル(モンゴル) 優勢勝ち(技あり)
グランドスラム・東京 (2015年12月4日) 2位(準決勝は橋本に優勢勝ち(有効)、決勝は中村に優勢負け(指導3))
2 2回戦 コーヘン(イスラエル) 一本勝ち(横四方固)
3 3回戦 ラモス(ポルトガル) 一本勝ち(片手絞)
4 準々決勝 ウラニ(フランス) 優勢勝ち(技あり)
グランプリ・デュッセルドルフ (2016年2月19日) 優勝
5 2回戦 ナレスク(スロベニア) 一本勝ち(内股)
6 3回戦 エルトル(ドイツ) 一本勝ち(内股)
7 準々決勝 ミランダ(ブラジル) 優勢勝ち(指導2)
8 準決勝 金(韓国) 優勢勝ち(指導1)
9 決勝 ネト(フランス) 優勢勝ち(指導3)
アジア選手権 (2016年4月15日) 優勝
10 2回戦 ソウダム(インド) 一本勝ち(内股)
11 3回戦 金(韓国)  一本勝ち(合技)
12 準決勝 ババムラトワ(トルクメニスタン) 一本勝ち(合技)
13 決勝 馬(中国) 優勢勝ち(指導2)
アジア選手権団体戦 (2016年4月17日) 優勝
14 2回戦 チェン(台湾) 一本勝ち(大外刈)
15 準決勝 ミンガゾバ(カザフスタン) 一本勝ち(合技)
16 決勝 アディヤサンブ(モンゴル) 一本勝ち(横四方固)
グランドスラム・チュメニ (2016年7月16日) 優勝
17 準決勝 キリエフスカヤ(ロシア) 反則勝ち
18 決勝 リジョワ(ロシア) 優勢勝ち(指導1)
グランドスラム・東京 (2016年12月2日) 3位(準決勝は角田に一本負け(腕挫十字固))
19 2回戦 バビンヤン(ロシア) 一本勝ち(内股)
20 準々決勝 ハ(韓国) 一本勝ち(合技)
21 3位決定戦 ケルディヨロワ(ウズベキスタン) 一本勝ち(横四方固)
グランプリ・デュッセルドルフ (2017年2月24日) 3位(準々決勝は阿部に一本負け(内股))
22 2回戦 クズネツォワ(ロシア) 一本勝ち(内股)
23 敗者復活戦 グイカ(カナダ) 一本勝ち(大外刈)
24 3位決定戦 コーヘン(イスラエル) 一本勝ち(横四方固)
アジア選手権 (2017年5月26日) 優勝
25 2回戦 ソウダム(インド) 一本勝ち(崩袈裟固)
26 準決勝 朴(韓国) 一本勝ち(横四方固)
27 決勝 チントグトフ(モンゴル) 優勢勝ち(技あり)
アジア選手権団体戦 (2017年5月28日) 優勝
28 2回戦 ケルディヨロワ(ウズベキスタン) 一本勝ち(横四方固)
29 準決勝 ガルバドラフ(カザフスタン) 一本勝ち(内股)
30 決勝 ムンフバット(モンゴル) 優勢勝ち(技あり)
世界選手権 (2017年8月29日) 優勝(決勝は角田に一本勝ち(内股))
31 2回戦 メネゼス(ブラジル) 一本勝ち(内股)
32 3回戦 スザボ(ハンガリー)  一本勝ち(崩袈裟固)
33 準々決勝 クジュティナ(ロシア) 優勢勝ち(技あり)
34 準決勝 ケルメンディ(コソボ) 優勢勝ち(技あり)
グランドスラム・東京 (2017年12月2日) 3位(準々決勝は阿部に優勢負け(技あり)、敗者復活戦は角田に反則勝ち)
35 2回戦 テメルコワ(ロシア) 優勢勝ち(技あり)
36 3位決定戦 コーヘン(イスラエル) 一本勝ち(横四方固)
グランドスラム・デュッセルドルフ (2018年2月23日) 優勝
37 2回戦 ゴンサレス(アルゼンチン) 一本勝ち(合技)
38 3回戦 ペレンク(ポーランド) 一本勝ち(合技)
39 準決勝 ネト(フランス) 一本勝ち(合技)
40 決勝 ピエコフスカ(ポーランド)  一本勝ち(崩袈裟固)
グランプリ・ザグレブ (2018年7月27日) 優勝
41 2回戦 ソウダム(インド) 一本勝ち(大内刈)
42 3回戦 テメルコワ(イスラエル) 優勢勝ち(技あり)
43 準決勝 ファンスニック(ベルギー) 一本勝ち(合技)
44 決勝 ブシャール(フランス) 優勢勝ち(技あり)
世界選手権 (2018年9月21日) 2位(決勝は阿部に一本負け(内股))
45 2回戦 エステベス(ポルトガル) 一本勝ち(合技)
46 3回戦 ペレンツ(ポーランド) 一本勝ち(合技)
47 準々決勝 クジュティナ(ロシア) 優勢勝ち(技あり)
48 準決勝 ミランダ(ブラジル) 優勢勝ち(技あり)
グランドスラム・大阪 (2018年11月23日) 3位(準決勝は阿部に一本負け(内股すかし)、3位決定戦は前田に一本勝ち(背負投))
49 2回戦 ピ・スジエ(中国) 一本勝ち(袖釣込腰)
50 準々決勝 ルハグバスレン(モンゴル) 優勢勝ち(技あり)
グランドスラム・パリ (2019年2月9日) 優勝(決勝は角田に反則勝ち)
51 2回戦 モクダル(フランス) 一本勝ち(内股)
52 3回戦 カザリナ(ロシア) 一本勝ち(背負投)
53 準々決勝 ジュフリーダ(イタリア) 優勢勝ち(技あり)
54 準決勝 ムンフバット(モンゴル) 一本勝ち(大内刈)
グランドスラム・バクー (2019年5月10日) 2位(決勝のブシャール戦は負傷による棄権負け)
55 2回戦 ブラナル(モルドバ) 一本勝ち(大外刈)
56 準々決勝 ピメンタ(ブラジル) 一本勝ち(崩袈裟固)
57 準決勝 プリモ(イスラエル) 一本勝ち(崩袈裟固)

(参考資料:ベースボールマガジン社発行の近代柔道バックナンバー、JudoInside.com等)

有力選手との対戦成績

[編集]
対戦成績
国籍 選手名 内容
日本の旗 中村美里 3敗
日本の旗 角田夏実 4勝3敗
日本の旗 阿部詩 1勝5敗
コソボの旗 マイリンダ・ケルメンディ 1勝1敗
イタリアの旗 オデッテ・ジュフリーダ 1勝
モンゴルの旗 ムンフバット・ウランツェツェグ 2勝
ロシアの旗 ナタリア・クジュティナ 2勝1敗
フランスの旗 アマンディーヌ・ブシャール 2勝3敗
ブラジルの旗 エリカ・ミランダ 3勝1敗

(参考資料:ベースボールマガジン社発行の近代柔道バックナンバー、JudoInside.com等)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 「柔道全日本強化選手名鑑 2022」近代柔道 ベースボールマガジン社、2022年4月号
  2. ^ a b 「解体新書 志々目徹」近代柔道 ベースボールマガジン社、2015年6月号 51頁
  3. ^ a b c d e f g h 「解体新書 志々目愛」近代柔道 ベースボールマガジン社、2018年7月号 30頁-33頁
  4. ^ 高藤直寿選手、橋本壮市選手、志々目愛選手が特別昇段”. 講道館. 2017年12月28日閲覧。
  5. ^ 志々目 愛|部員紹介|帝京大学 女子柔道部 オフィシャルサイト
  6. ^ 女子52キロ級の志々目がV3/柔道  サンケイスポーツ 2013年9月7日
  7. ^ 【柔道】田知本遥、志々目愛が世界選手権団体戦代表に スポーツ報知 2014年6月11日
  8. ^ 男子が団体金、女子は銅 柔道世界選手権 日本経済新聞 2014年8月31日
  9. ^ 志々目兄妹そろって表彰台 兄は準優勝 妹は3位/柔道 サンケイスポーツ 2014年12月5日
  10. ^ 志々目が優勝=柔道グランプリ 時事通信 2015年7月3日
  11. ^ Paris Grand Slam 2015, France - DAY 1
  12. ^ 東海大が2連覇 女子は帝京大が3年ぶりV 全日本学生体重別団体 時事通信 2015年10月25日
  13. ^ 志々目兄妹が連続表彰台/柔道 サンケイスポーツ 2015年12月4日
  14. ^ 志々目愛、ロンドン銅倒しV「次につながった」 日刊スポーツ 2016年2月20日
  15. ^ 平成28年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  16. ^ 橋本、志々目が優勝=柔道アジア選手権 時事通信 2016年4月16日
  17. ^ 日本女子、団体戦制す=柔道アジア選手権[リンク切れ] 時事通信 2016年4月17日
  18. ^ 日本勢、男女6階級で優勝=柔道グランドスラム 時事通信 2016年7月17日
  19. ^ Tyumen Grand Slam 2016, Russia - DAY ONE
  20. ^ 平成28年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
  21. ^ Judo Grand-Slam Tokyo 2016[リンク切れ]
  22. ^ 志々目、悔しい3位「優勝を目指していたので…」/柔道 サンケイスポーツ 2017年2月25日
  23. ^ 平成29年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  24. ^ 柔道世界選手権代表 19歳の阿部が初出場へ[リンク切れ] NHK 2017年4月2日
  25. ^ 朝比奈ら選出=世界選手権代表出そろう-柔道女子 時事通信 2017年4月16日
  26. ^ 角田夏美と志々目愛、同階級&同所属の2人に大注目 サンケイスポーツ
  27. ^ 高藤、芳田らが優勝 アジア選手権/柔道 サンケイスポーツ 2017年5月26日
  28. ^ 日本女子が優勝=柔道アジア選手権 時事通信 2017年5月28日
  29. ^ 2017年アジア選手権大会(香港)大会結果
  30. ^ 柔道世界選手権出場の角田夏実、志々目愛が壮行会出席 スポーツ報知 2017年7月7日
  31. ^ 女子52キロ級は志々目愛が初優勝 日本人対決制す 産経新聞 2017年8月30日
  32. ^ 【世界柔道】志々目、日本勢同士の決勝制して念願の“兄超え” スポーツ報知 2017年8月30日
  33. ^ 阿部ら日本勢6人が1位に/世界ランク サンケイスポーツ 2017年9月5日
  34. ^ Grand Slam Tokyo 2017
  35. ^ 志々目、永山らが優勝 柔道GSデュッセルドルフ大会 日本経済新聞 2018年2月24日
  36. ^ 【柔道】女王・志々目愛、貫禄の勝利 寝技さえ渡り「自信になる」 産経新聞 2018年2月24日
  37. ^ Paris Grand Slam 2018, France – DAY ONE
  38. ^ 角田が女子52キロ級初制覇=男子100キロ超級は小川-選抜体重別柔道 時事通信 2018年4月8日
  39. ^ 柔道世界代表12人発表…全日本後に全員を決定 読売新聞 2018年4月8日
  40. ^ 【柔道】長沢憲大がベイカー破って代表切符 東京スポーツ 2018年4月8日
  41. ^ 高藤・志々目がともに優勝 柔道GP大会 日本経済新聞 2018年7月28日
  42. ^ Zagreb Grand Prix 2018, Croatia – DAY ONE
  43. ^ 【柔道】18歳の阿部詩、初代表で世界女王 連覇狙った志々目破る 産経新聞 2018年9月22日
  44. ^ 志々目 決勝で力尽く、詩に延長負け「一瞬の隙を狙われた」 スポーツニッポン 2018年9月22日
  45. ^ Grand-Slam Osaka 2018
  46. ^ 高藤直寿、近藤亜美ら4階級でV GSパリ大会/柔道 サンケイスポーツ 2019年2月10日
  47. ^ 執念見せた志々目=柔道GSパリ 時事通信 2019年2月10日
  48. ^ 平成31年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  49. ^ 世界選手権代表に朝比奈、素根ら/柔道 サンケイスポーツ 2019年4月21日
  50. ^ a b 海外勢相手に57連勝した志々目愛 
  51. ^ 芳田と志々目が2位=グランドスラム・バクー大会-柔道  時事通信 2019年5月11日
  52. ^ Glory for Brazil as Japan endure frustrating start in Baku
  53. ^ 志々目愛が右脚負傷 世界選手権代表、練習できず/柔道 サンケイスポーツ 2019年6月9日
  54. ^ 右脚重傷の志々目愛 世界柔道出場へGOサイン「優勝して五輪につなげる」 デイリーニッポン 2019年8月8日
  55. ^ 志々目 Vへ照準、大会間に合った 25日開幕世界柔道 スポーツニッポン 2019年8月9日
  56. ^ 阿部詩が2連覇!志々目愛は銅メダル/柔道 サンケイスポーツ 2019年8月26日
  57. ^ 志々目愛、準々決勝でリオ女王に敗れる/柔道 サンケイスポーツ 2019年8月26日
  58. ^ World Judo Championships 2019
  59. ^ 柔道グランドスラム大阪2019
  60. ^ 柔道、永山と志々目が優勝 デイリースポーツ 2019年12月12日
  61. ^ World Masters Qingdao 2019
  62. ^ 永山、橋本が優勝 鍋倉と古賀は2位―柔道GSパリ 時事通信 2020年2月9日
  63. ^ Grand Slam Paris 2020
  64. ^ 柔道東京五輪代表、新たに12選手 全柔連強化委で決定 産経新聞 2020年2月27日
  65. ^ 東京五輪 柔道 大野や阿部詩など男女合わせて12人代表内定 NHK 2020年2月27日
  66. ^ 2020年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会
  67. ^ 永山、朝比奈らが補欠に 東京五輪の日本代表/柔道 サンケイスポーツ 2020年11月2日
  68. ^ あこがれ舞台で敗退も志々目 「柔道人生で一度は出たいと」 柔道皇后杯全日本女子選手権 スポーツニッポン 2020年12月27日
  69. ^ 志々目愛、決勝でペースつかめず指導3による反則負け/柔道 サンケイスポーツ 2021年1月12日
  70. ^ Doha Masters 2021
  71. ^ 朝比奈、志々目ら選出 柔道世界選手権 時事通信 2020年4月3日
  72. ^ 志々目愛、4年ぶり2度目の世界選手権V 女子52キロ級は日本勢が5大会連続で制覇 スポーツ報知 2021年6月8日
  73. ^ World Judo Championships Hungary 2021
  74. ^ 女子48キロ級の角田夏実、57キロ級の舟久保遥香ら日本勢が4階級制覇 柔道GS大会 日刊スポーツ 2022年2月6日
  75. ^ Paris Grand Slam 2022
  76. ^ 2022年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  77. ^ 冨田ら世界選手権代表に 柔道女子 時事通信 2022年4月17日
  78. ^ 角田、永山が優勝 柔道GS、芳田は敗退 産経新聞 2022年6月24日
  79. ^ Ulaanbaatar Grand Slam 2022
  80. ^ 永山竜樹、古賀若菜、玉置桃が優勝 アジア選手権/柔道 サンケイスポーツ 2022年8月5日
  81. ^ Asian Senior Championships 2022 (Individuals and Teams)
  82. ^ Tokyo Grand Slam 2022
  83. ^ 女子57キロ級・玉置桃が優勝 GSタシケント大会/柔道 サンケイスポーツ 2023年3月4日
  84. ^ 【柔道】波乱!男子の永山竜樹や古賀玄暉、女子の玉置桃や志々目愛らが敗退 全日本選抜体重別 日刊スポーツ 2023年4月1日
  85. ^ 2023年全日本選抜柔道体重別選手権大会
  86. ^ 永山、吉岡が優勝 柔道GS 時事通信 2023年6月23日
  87. ^ Ulaanbaatar Grand Slam 2023
  88. ^ 柔道の志々目、負傷で棄権 アジア大会 時事通信 2023年9月24日
  89. ^ 【柔道】志々目愛が引退 女子52キロ級世界選手権制覇2度「幸せだった」”. 日刊スポーツ (2024年3月14日). 2024年3月14日閲覧。
  90. ^ 志々目愛が現役引退 柔道 時事通信 2024年3月13日
  91. ^ 志々目愛が現役引退「幸せだった」 世界選手権優勝2度/柔道 サンケイスポーツ 2024年3月13日

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]