コンテンツにスキップ

小林龍生

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小林 龍生
生誕 1951年7月??
東京都
国籍 日本の旗 日本
教育 東京大学教養学部科学史科哲学分科卒業
業績
専門分野 ユニコード文字コード
所属機関 ユニコードコンソーシアム
テンプレートを表示

小林 龍生(こばやし たつお、1951年7月[1] - )は、日本の国際標準アーキテクトである。

略歴

[編集]

1951年7月[1]東京都生まれ。神奈川県立湘南高等学校東京大学教養学部科学史科哲学分科卒業。小学館で編集者として勤務の後、1989年(平成元年)7月、(株)ジャストシステムに転職[2]。製品企画に携わる。かな漢字変換ATOK監修委員会の設立などを通して、テクノロジーと言語・文化の融合を志す。

文字コード問題では、(株)ジャストシステムの代表として、Unicode Technical Committeeに参加すると同時に、情報処理学会情報規格調査会JSC2委員会委員、漢字WG小委員会主査として、ISO/IEC JTC1/SC2、同SC2/WG2、同 SC2/WG2/IRGなどの国際会議に出席、ISO策定を行う。

業績

[編集]

標準化活動

[編集]

委員会

[編集]
  • 情報処理学会情報規格調査会JSC2委員会(ISO/IEC JTC1/SC2、同WG2、IRG対応)

著書

[編集]

単著

[編集]
  • ユニコード戦記 文字符号の国際標準化バトル東京電機大学出版局、2011年6月10日。ISBN 978-4-501-54970-1http://www.tdupress.jp/books/isbn978-4-501-54970-1.html 
  • EPUB戦記 電子書籍の国際標準化バトル慶應義塾大学出版会、2016年8月11日。ISBN 978-4-7664-2363-1https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766423631/ 

共著

[編集]

編著

[編集]

論文

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 心機一転—-古希を迎えて”. 小林龍生のCarpe Diem(今日を摘め). 14 January 2024閲覧。
  2. ^ 小林龍生「第3章 [幕間1] 一九九五年ごろの文字コード」『ユニコード戦記 文字符号の国際標準化バトル』(第1版第1刷)東京電機大学出版局、2011年6月10日、53、54ページ頁。ISBN 978-4-501-54970-1 

外部リンク

[編集]