コンテンツにスキップ

大阪府道214号河内長野千早城跡線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
一般府道
大阪府道214号標識
大阪府道214号河内長野千早城跡線
路線延長 7.3 km
起点 河内長野市西片添町
終点 南河内郡千早赤阪村大字千早
接続する
主な道路
記法
国道371号
国道310号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

大阪府道214号河内長野千早城跡線(おおさかふどう214ごう かわちながのちはやじょうあとせん)は、大阪府河内長野市三日市町付近から東へ向かい、南河内郡千早赤阪村の山間に至る一般府道である。

概要

[編集]

1959年昭和34年)12月1日に、道路法(昭和27年法律第180号)第7条の規定に基づき、一般府道の整理番号29の路線として大阪府が認定した[1]

三日市町駅から太井(国道310号と合流する地点)までの一部区間は1車線の幅員狭小となっていて、大型車両での通行は困難である。そのほかの区間は両側2車線の比較的広い道となっている。

なお、小深(太井からの国道310号との重複が終わる地点)から千早(終点)までの区間は、四輪車は22:00から翌朝5:00までの間はタクシーを除き通行禁止となる。また、同区間は急カーブが連続することから自動二輪車および原動機付自転車は終日通行禁止となっている。

また、河内長野市に千早洞(千早隧道、旧道区間)があり、土木学会による日本の近代土木遺産でCランクに指定されている[2]

路線データ

[編集]

路線状況

[編集]

重複区間

[編集]
  • 国道310号:河内長野市(太井) - 河内長野市(小深)
  • 国道371号:河内長野市(片添町交差点) - 河内長野市(三日市駅筋交差点)
  • 大阪府道209号東阪三日市線:河内長野市(片添町交差点) - 河内長野市(楠公通学橋東交差点)

道路施設

[編集]
  • 鬼住橋(河内長野市)
この周辺にあたる神ガ丘地区は1889年(明治22年)4月1日の合併まで鬼住村であったため、それが由来となっている。付近では鬼を退治したという鬼伝説が語り継がれている[5]。橋の詳しい開通年などは不明。2020年公開の映画『鬼ガール!!』の舞台ともなっている。
  • 千早洞(千早隧道)(河内長野市 - 南河内郡千早赤阪村)
大久保利武大阪府知事時代の1917年大正6年)に竣工したトンネルで、大阪府では珍しい煉瓦造りの車道トンネルである。素掘トンネルで楯状迫石、胸壁の煉瓦のポータルという構造であり、日本の近代土木遺産でCランクに認定されている[2]。現在は、新千早トンネルの開通に伴い千早洞を含む区間が旧道となり、トンネル内への立ち入りはできなくなっている。延長88.0m、幅2.4m。
  • 新千早トンネル(新千早隧道)(河内長野市 - 南河内郡千早赤阪村)
1972年(昭和47年)3月に、千早洞の代替トンネルとして開通した。延長268m、幅6.5m。施工は株式会社森組

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

主な接続路線

[編集]

周辺情報

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 道路法第七条の規定に基く府道路線の認定 - 大阪府
  2. ^ a b 『日本の近代土木遺産(改訂版)- 現存する重要な土木構造物2800選』土木学会出版 2005年
  3. ^ 富田林土木事務所 管理道路 - 大阪府
  4. ^ a b 大阪府道一覧表
  5. ^ 薬樹山 延命寺(真言宗御室派) - 河内長野市の紹介ホームページ

関連項目

[編集]