コンテンツにスキップ

塩山駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
塩山駅
南口(2018年4月)
えんざん
Enzan
CO 36 勝沼ぶどう郷 (4.4 km)
(3.2 km) 東山梨 CO 38
地図
所在地 山梨県甲州市塩山上於曽1720番地
北緯35度42分19.5秒 東経138度44分4.5秒 / 北緯35.705417度 東経138.734583度 / 35.705417; 138.734583座標: 北緯35度42分19.5秒 東経138度44分4.5秒 / 北緯35.705417度 東経138.734583度 / 35.705417; 138.734583
駅番号 CO37[1]
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 中央本線
キロ程 116.9 km(東京起点)
電報略号 エサ
駅構造 地上駅橋上駅[2]
ホーム 2面3線[2]
乗車人員
-統計年度-
1,590人/日(降車客含まず)
-2023年-
開業年月日 1903年明治36年)6月11日[2][3]
備考 直営駅管理駅
テンプレートを表示
北口(2021年5月)

塩山駅(えんざんえき)は、山梨県甲州市塩山上於曽にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)中央本線である[2]駅番号CO 37[1]。甲州市の代表駅。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

南口から単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線を有する地上駅である。下りホーム(1番線)には「TRAIN SUITE 四季島」の乗客用ゲートがある。また、2番線の勝沼ぶどう郷駅側に夜間、車両を留置する。また、東山梨駅側に保守車両用乗越側線がある。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先 備考
1 CO 中央本線 下り 甲府小淵沢松本長野方面[11] 一部列車は2番線
2・3 上り 大月八王子新宿東京方面[11]

(出典:JR東日本:駅構内図

橋上駅舎を持ちその内部にはコンコースの他独立した待合所自動改札機自動券売機指定席券売機も含む)などが設けられている。直営駅で、管理駅として甲斐大和駅勝沼ぶどう郷駅東山梨駅山梨市駅を管理下に置いている。待合所内部には「NewDays KIOSK+甲州市観光案内所」[6]が設けられている。駅舎には南北に出入口が設けられておりそれぞれ南口・北口となっている。

特急列車は「あずさ」朝夕2往復と、一部臨時を除く全ての「かいじ」が停車する。2番線は特急列車の接続・通過待ちと甲府駅以西 - 当駅間普通列車折返し及び前述の終電留置に使われている。

運転番線 営業番線 ホーム 大月・高尾方面着発 甲府・塩尻方面着発 備考
1 1 12両分 到着可 出発可 下り本線
2 2 12両分 到着・出発可 到着・出発可 中線
3 3 12両分 出発可 到着可 上り本線

利用状況

[編集]

JR東日本によると、2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員1,590人である[利用客数 1]

2000年度(平成12年度)以降の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度 1日平均
乗車人員
出典
2000年(平成12年) 2,262 [利用客数 2]
2001年(平成13年) 2,269 [利用客数 3]
2002年(平成14年) 2,272 [利用客数 4]
2003年(平成15年) 2,185 [利用客数 5]
2004年(平成16年) 2,162 [利用客数 6]
2005年(平成17年) 2,114 [利用客数 7]
2006年(平成18年) 2,085 [利用客数 8]
2007年(平成19年) 2,071 [利用客数 9]
2008年(平成20年) 2,034 [利用客数 10]
2009年(平成21年) 2,021 [利用客数 11]
2010年(平成22年) 2,055 [利用客数 12]
2011年(平成23年) 2,141 [利用客数 13]
2012年(平成24年) 2,184 [利用客数 14]
2013年(平成25年) 2,234 [利用客数 15]
2014年(平成26年) 2,160 [利用客数 16]
2015年(平成27年) 2,131 [利用客数 17]
2016年(平成28年) 2,081 [利用客数 18]
2017年(平成29年) 2,086 [利用客数 19]
2018年(平成30年) 2,097 [利用客数 20]
2019年(令和元年) 2,024 [利用客数 21]
2020年(令和02年) 1,299 [利用客数 22]
2021年(令和03年) 1,387 [利用客数 23]
2022年(令和04年) 1,499 [利用客数 24]
2023年(令和05年) 1,590 [利用客数 1]

駅周辺

[編集]
北口にある甘草屋敷

駅周辺は旧塩山市中心部であり、甲州市となった現在も甲州市役所本庁舎が駅近くにある。南口・北口とも駅前にロータリーが整備されている。賑やかなのは南口側で、バスやタクシーも多い。また、大菩薩嶺大弛峠[2]西沢渓谷などの登山の玄関口にもなっている。

バス路線

[編集]

塩山駅南口

[編集]

南口駅前ロータリーに山梨交通塩山営業所)、甲州市市民バス山梨市営バスの路線がそれぞれ発着する。なお、当駅に発着する甲州市市民バスは12月31日から翌年1月3日まで、山梨市営バスは1月1日・1月2日にそれぞれ運休する。

のりば 運行事業者 路線・行先 備考
1 山梨交通
  • 酒折宮前行は平日のみ運行
  • 「塩山高校線」は土休日・学校休校日運休
  • 「西沢渓谷線」は春 - 秋の特定日に運行
山梨市営バス 牧丘循環線:杣口上 / 塩山高校 塩山高校行は休日運休。恵林寺での降車は不可
2 甲州市市民バス
  • 玉宮線:玉宮
  • 大菩薩峠登山口線:大菩薩峠登山口
  • 二本木経由大菩薩の湯線:大菩薩の湯
  • 塩山市民病院線:塩山市民病院
  • 下柚木線:下柚木
  • 「大菩薩峠登山口線」の春 - 秋の土休日は落合まで延長運行
  • 「塩山市民病院線」は休日運休
  • 「下柚木線」は土休日運休。恵林寺にも至便
3 甲州市縦断線:天目(栖雲寺  

塩山駅北口

[編集]

北口駅前ロータリーに栄和交通の路線が発着する。

  • 焼山峠・大弛峠金峰山)線:焼山峠 ※季節運行。大弛峠へは柳平で乗り換え

甲州市役所

[編集]

塩山駅南口から徒歩約6分の場所にある。富士急バスが運行する高速バス「甲州ワインライナー」が発着する。なお、高速バス乗車券は駅前の甲州タクシーで販売している[12]

隣の駅

[編集]

※特急「あずさ」・「かいじ」の停車駅は列車記事を参照。

東日本旅客鉄道(JR東日本)
CO 中央本線
勝沼ぶどう郷駅 (CO 36) - 塩山駅 (CO 37) - 東山梨駅 (CO 38)

脚注

[編集]

記事本文

[編集]
  1. ^ a b 中央本線 初狩~小淵沢駅間へ「駅ナンバリング」を拡大しました』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道八王子支社、2020年3月23日。オリジナルの2020年3月23日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200323070544/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20200323/20200323_info001.pdf2020年3月23日閲覧 
  2. ^ a b c d e f g 『週刊 JR全駅・全車両基地』 46号 甲府駅・奥多摩駅・勝沼ぶどう郷駅ほか79駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月7日、20頁。 
  3. ^ a b c d e f 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、181頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「中央本線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第5号、朝日新聞出版、2009年8月9日、27頁。 
  5. ^ a b 首都圏でSuicaをご利用いただけるエリアが広がります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2004年8月23日。オリジナルの2019年7月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190709202725/https://www.jreast.co.jp/press/2004_1/20040807.pdf2020年3月25日閲覧 
  6. ^ a b 初のコラボレーション 「NewDays KIOSK+甲州市観光案内所」が塩山駅に開業いたします!』(PDF)(プレスリリース)甲州市、東日本旅客鉄道八王子支社、2017年3月9日。オリジナルの2020年5月30日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200529170118/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20170309/20170309_info2.pdf2020年5月30日閲覧 
  7. ^ (甲府版)2019年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道八王子支社、2018年12月14日、1頁。オリジナルの2019年10月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20191014154947/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20181214/20181214_info02.pdf2020年5月3日閲覧 
  8. ^ (甲府版)2020年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道八王子支社、2019年12月13日、2頁。オリジナルの2020年2月12日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200212053427/https://www.jreast.co.jp/hachioji/info/20191213/20191213_info002.pdf2020年5月3日閲覧 
  9. ^ 駅の情報(塩山駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2021年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月2日閲覧。
  10. ^ 2021年度 営業関係施策提案を受ける!” (PDF). JTSU-E 八王子地本 (2021年4月28日). 2021年4月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月28日閲覧。
  11. ^ a b 駅構内図(塩山駅)”. 東日本旅客鉄道. 2019年8月3日閲覧。
  12. ^ 富士急行. “甲州・塩山 - 新宿線(甲州ワインライナー)”. 2017年4月4日閲覧。

利用状況

[編集]
  1. ^ a b 各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月20日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  5. ^ 各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  6. ^ 各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  7. ^ 各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  8. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  9. ^ 各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  10. ^ 各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  11. ^ 各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  12. ^ 各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  13. ^ 各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  14. ^ 各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  15. ^ 各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  16. ^ 各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  17. ^ 各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  18. ^ 各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  19. ^ 各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年4月20日閲覧。
  20. ^ 各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月10日閲覧。
  21. ^ 各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月10日閲覧。
  22. ^ 各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月19日閲覧。
  23. ^ 各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月3日閲覧。
  24. ^ 各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月9日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]