コンテンツにスキップ

三種町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
みたねちょう ウィキデータを編集
三種町
森岳温泉
地図
町庁舎位置
三種町章
三種町旗 三種町章
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県
山本郡
市町村コード 05348-1
法人番号 9000020053481 ウィキデータを編集
面積 247.98km2
総人口 13,542[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 54.6人/km2
隣接自治体 能代市男鹿市南秋田郡八郎潟町五城目町大潟村北秋田郡上小阿仁村
町の木 スギ
町の花 サクラ
町の鳥 ハクチョウ
三種町役場
町長 田川政幸
所在地 018-2401
秋田県山本郡三種町鵜川字岩谷子8番地
北緯40度06分06秒 東経140度00分18秒 / 北緯40.10161度 東経140.005度 / 40.10161; 140.005座標: 北緯40度06分06秒 東経140度00分18秒 / 北緯40.10161度 東経140.005度 / 40.10161; 140.005
三種町役場
外部リンク 公式ウェブサイト

三種町位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
三種町の角助堤。かつてはジュンサイの栽培が行われていた。
石倉山(三種町)から見た房住山

三種町(みたねちょう[1])は、秋田県の北西部に位置し、山本郡に属する2006年平成18年)3月20日琴丘町山本町八竜町の3町が合併して誕生した[2]

概要

[編集]

白神市」構想が破談となった後、山本郡琴丘町、山本町、八竜町の3町による合併を表明し、新たに合併協議会を設置した。当初、二ツ井町にも参加を呼びかけたが、同町は琴丘町・山本町と境界を接してはいるものの、その境界は山間部で、3町と二ツ井町の中心部は離れていることから、現実的でないとして断られた。二ツ井町は能代市との合併と、単独での存続の両面を模索したが、その後能代市との合併を選択した。町名の『三種』は、3町を流れる三種川に由来するものである。

三種川の由来は、大昔巡国の高僧が川の源流で白髪の老翁に出会い、その翁に高僧が川の名を尋ねると三種川と答えた物語に由来する。これは、房住山の縁起を書いた『房住山昔物語』[3][4]に記録されている。

合併後の町役場は旧八竜町役場に設置されたが、交通・経済の中心は旧琴丘町の鹿渡地区である。琴丘地域の核は鹿渡、山本地域の核は森岳、八竜地域の核は鵜川と浜口(地名としては「田」と「大」だが、それぞれから1文字ずつ取って浜口地区と呼ばれている)の隣接した2地区になっており、それぞれに旧役場(現町役場と琴丘地域拠点センターおよび山本総合支所)や人口集積が見られる。主に、鹿渡地区が交通と経済の核、森岳地区が観光の核、鵜川・浜口地区が行政の核にほぼ色分けされている。

じゅんさいの生産は国内生産量の約90%を占める日本一の産地である[5][6]。生産の中心は旧山本町で、1986年(昭和61年)度で約270トンだった生産量は[7]、町が転作作物として1987年(昭和62年)から3年かけて奨励事業を行ったことにより急速に増え[7]、最盛期の1991年(平成3年)度には約1260トンに達した[7]。しかし、その後は減少傾向に転じており、2016年(平成28年)度は約440トンへ大きく落ち込んでいる[7]

地理

[編集]

隣接している自治体

[編集]

人口

[編集]
三種町と全国の年齢別人口分布(2005年) 三種町の年齢・男女別人口分布(2005年)
紫色 ― 三種町
緑色 ― 日本全国
青色 ― 男性
赤色 ― 女性
三種町(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 28,168人
1975年(昭和50年) 26,573人
1980年(昭和55年) 26,089人
1985年(昭和60年) 25,254人
1990年(平成2年) 24,151人
1995年(平成7年) 23,346人
2000年(平成12年) 22,112人
2005年(平成17年) 20,438人
2010年(平成22年) 18,876人
2015年(平成27年) 17,078人
2020年(令和2年) 15,254人
総務省統計局 国勢調査より


歴史

[編集]

町長

[編集]
  • 職務執行者…佐藤亮一(旧・八竜町町長、2006年3月20日 - 2006年4月22日
  • 初代…佐藤亮一(旧・八竜町町長、2006年4月23日 - 2010年4月22日)
  • 職務代理者…北林敏明(副町長、2010年4月23日 - 同年5月17日)…町長選挙を議員選挙との同時実施としたことに伴い、町長の空席期間が発生したため特例で設置。
  • 2代目…三浦正隆(元・八竜郵便局長、2010年5月18日 - )
  • 3代目…田川政幸(2018年5月18日 - )

地域

[編集]

警察

[編集]
秋田県警察 能代警察署
  • 山本駐在所
  • 金岡駐在所
  • 八竜駐在所
  • 浜田駐在所
  • 琴岡駐在所

消防

[編集]
能代山本広域市町村圏組合消防本部
  • 三種消防署
    • 上岩川分署

郵便局

[編集]
  • 琴丘郵便局(集配局) - 018-21xx
  • 八竜郵便局(集配局) - 018-24xx
  • 森岳郵便局(集配局) - 018-23xx
  • 上岩川郵便局
  • 下岩川郵便局
  • 金岡郵便局
  • 浜口郵便局
  • 鯉川簡易郵便局
  • 森岳温泉簡易郵便局
  • 山本中島簡易郵便局
  • 八竜大曲簡易郵便局
  • 芦崎簡易郵便局

金融機関

[編集]

発電所

[編集]
  • 洋上風力発電所(名称未定) - 三種町の沖合は能代市、男鹿市などとともに、国により洋上風力発電の整備を優先的に進める促進区域に指定されている。2021年には三菱商事中部電力の子会社などの共同事業体が事業者になることが決定しており、今後、風車の設置が進められ、2028年以降に発電が開始される見込みである[10]

教育

[編集]
  • 三種町立琴丘小学校(旧鹿渡小学校の建物を利用し、2009年4月に新たに設置)
  • 三種町立森岳小学校
  • 三種町立金岡小学校
  • 三種町立浜口小学校
  • 三種町立湖北小学校
  • 三種町立琴丘中学校
  • 三種町立山本中学校
  • 三種町立八竜中学校

交通

[編集]

鉄道

[編集]

バス

[編集]

道路

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]
釜谷浜海水浴場
釜谷浜サンドクラフト

出身有名人

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 町の概要”. 三種町. 2022年8月11日閲覧。
  2. ^ 三種町町勢要覧2023”. 三種町. 2024年11月4日閲覧。
  3. ^ 秋田叢書 別集 第2 (菅江真澄集 第2) 房住山昔物語
  4. ^ 草木谷叢書 秋田のむかし 巻1 房住山昔物語,梵字宇山興立記
  5. ^ 福留庸友 (2016年6月14日). “恵みの水面、摘み頃 秋田・三種、ジュンサイの収穫が最盛期”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 夕刊 10 
  6. ^ 竹花徹朗 (2017年6月27日). “沼の宝探し ジュンサイ摘み取り体験が人気 秋田・三種町”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 夕刊 13 
  7. ^ a b c d 緒方麦 (2017年6月13日). “ジュンサイ摘み、楽しい「宝探し」 三種の農園の沼、新米記者が収穫体験”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 秋田全県版 
  8. ^ 三種川氾濫で14キロ浸水 秋田の大雨被害”. 朝日新聞DIGITAL (2022年8月13日). 2023年7月16日閲覧。
  9. ^ 秋田市で観測史上最大の豪雨 県内7河川で氾濫、4人けが”. 産経新聞 (2023年7月15日). 2023年7月16日閲覧。
  10. ^ 洋上風力促進3区域、三菱商事・中部電系が落札 東電は敗れる”. 朝日新聞 (2021年12月24日). 2021年12月24日閲覧。

外部リンク

[編集]