リー・ストラスバーグ
リー・ストラスバーグ Lee Strasberg | |
---|---|
墓石 | |
本名 | Israel Lee Strassberg |
生年月日 | 1901年11月17日 |
没年月日 | 1982年2月17日(80歳没) |
出生地 |
オーストリア=ハンガリー帝国ブザヌフ (現: ウクライナ テルノーピリ州チョルトキウ地区ブダニウ) |
死没地 | アメリカ合衆国ニューヨーク |
国籍 | アメリカ合衆国 |
民族 | ユダヤ系 |
身長 | 165 cm |
職業 | 俳優・演出家・演技指導者 |
配偶者 |
ノラ・クレコーン (1926年 - 1929年)※死別 ポーラ・ストラスバーグ (1934年 - 1966年)※死別 アンナ・ストラスバーグ (1967年 - 1982年) |
著名な家族 | スーザン・ストラスバーグ |
公式サイト | http://www.leestrasberg.com/ |
主な作品 | |
『ゴッドファーザー PART II』 『ジャスティス』 |
リー・ストラスバーグ(Lee Strasberg, 本名:Israel Lee Strassberg, 1901年11月17日[1] - 1982年2月17日)は、オーストリア=ハンガリー帝国ガリツィア地方ブザヌフ(現在のウクライナ・ブダノフBudanov、ブダニウBudaniv)出身のアメリカの俳優、演出家、演技指導者。メソッド演技法を確立。娘のスーザン・ストラスバーグも女優。
人物
[編集]ストラスバーグは、ブチャチやチョルトクフから近い、ガリツィアのシュテットル・ブダノフでユダヤ系のイーダ・シュトラースベルクおよびバルーフ・マイアー・シュトラースベルク夫妻の息子として生まれた。
9歳で渡米。アメリカン・ラボラトリー・シアターで演技を学び、25歳の時シアター・ギルドで本格的に舞台活動を始める。1930年にニューヨークでグループ・シアター(Group Theatre)の設立に参加し、演出家として多くの作品を手がけた。
1949年にニューヨークのアクターズ・スタジオの芸術監督に就任。数年後彼は演技指導者として評判になり、たちまちスタジオは有名になった。彼の下で学んだ俳優は錚々たるメンバーで、マーロン・ブランドをはじめジェラルディン・ペイジ、ポール・ニューマン、アル・パチーノ、キム・スタンリー、マリリン・モンロー、ジェーン・フォンダ、ジェームズ・ディーン、ダスティン・ホフマン、イーライ・ウォラック、エヴァ・マリー・セイント、ロバート・デ・ニーロ、ジル・クレイバーグ、ジャック・ニコルソン、スティーブ・マックイーン、マーティン・ランドー、アレン・ガーフィールドなどがいる。
1966年には、ロサンゼルスにアクターズ・スタジオ・ウェストを設立した。1969年にはニューヨークとロサンゼルスにリー・ストラスバーグ劇場研究所 (The Lee Strasberg Theatre and Film Institute) を設立した。
彼自身がカメラの前に立つことは少なく、出演作は8本だけだった。なかでも『ゴッドファーザーPARTII』でのハイマン・ロス役が有名である。この演技で彼はアカデミー助演男優賞のノミネートを受けた[1]。監督のフランシス・フォード・コッポラは「この人に演技指導するのだけはためらった」と後に語っている[要出典]。
主な作品
[編集]公開年 | 邦題 原題 |
役名 |
---|---|---|
1937年 | 茶碗の中の嵐 Storm in a Teacup |
|
1953年 | 中国決死行 China Venture |
パターソン |
1958年 | 裏切りの密輸船 The Gun Runners |
|
1974年 | ゴッドファーザー PART II The Godfather Part II |
ハイマン・ロス |
1976年 | カサンドラ・クロス The Cassandra Crossing |
ハーマン・カプラン |
1979年 | ジャスティス ...And Justice for All |
|
1979年 | お達者コメディ/シルバー・ギャング Going in Style |
ウィリー |
1981年 | スコーキー/ユダヤとナチの凄絶な戦い Skokie |
日本語訳
[編集]- ロバート・H.ヘスマン編『リー・ストラスバーグとアクターズ・スタジオの俳優たち その実践の記録』 高山図南雄・さきえつや共訳 劇書房 1984、新版2002
- リー・ストラスバーグ『メソードへの道』 米村晢訳 劇書房 1989
脚注
[編集]- ^ “Robert De Niro Wins Supporting Actor: 1975 Oscars”. Oscars. 2020年12月17日閲覧。