コンテンツにスキップ

まるはら

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
合名会社まるはら
MARUHARA & Co.
種類 合名会社
本店所在地 日本の旗 日本
877-0047
大分県日田市中本町5-4[1]
設立 1924年大正13年)9月
創業1899年明治32年)[1]
業種 食料品
法人番号 1320003001219
事業内容 醤油・味噌・魚醤・こうじ・ラムネの製造販売[1]
代表者 原 次郎左衛門正幸[1]
資本金 1千万円[1]
従業員数 25名[1]
外部リンク http://www.soysauce.co.jp/
テンプレートを表示

合名会社まるはらは、大分県日田市に本店を置き、醤油味噌等の調味料を製造販売する企業である。

沿革

[編集]

所在地

[編集]
本店・工場
〒877-0047 大分県日田市中本町5-4
豆田店
〒877-0005 大分県日田市豆田町10-7
福岡支店
〒812-0017 福岡県福岡市博多区美野島1-24-27
北九州支店
〒802-0816 福岡県北九州市小倉南区若園2-24-1
大分支店
〒874-0016 大分県別府市野田1組490-20[1]

商品

[編集]

醤油

[編集]
  • あやめ
  • 紫微
  • 淡雪
  • [7]

味噌

[編集]
  • 合わせ味噌
  • 麦味噌
  • 米味噌
  • 米すり味噌[8]

鮎魚醤

[編集]
  • 鮎魚醤
  • 鮭魚醤
  • 焼肉のたれ
  • たまごはん
  • かぼぽん
  • インスタント味噌汁[9]

ラムネ

[編集]
  • ラムネ
  • 虹色ラムネ[10]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i 会社概要”. 合名会社まるはら. 2020年2月29日閲覧。
  2. ^ a b チャレンジャーズ 第42回:合名会社まるはら 規格外の鮎を使った魚醤を開発”. aff 2010年10月号. 農林水産省. 2020年2月29日閲覧。
  3. ^ “大分の3社、「100年企業顕彰」受賞を広瀬知事に報告 成長続け社会貢献”. 日刊工業新聞. (2016年12月21日). https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00411095 
  4. ^ 第2回「100年企業顕彰」九州・沖縄地区 受賞企業”. 100年経営の会. 2020年2月29日閲覧。
  5. ^ #33 世界の料理人が認めた"ひと振り" ~老舗蔵元こだわりの「鮎魚醤」~”. 日本のチカラ. 公益財団法人 民間放送教育協会 (2015年12月6日). 2020年2月29日閲覧。
  6. ^ “鮎魚醤:発明協会会長賞 日田の「まるはら」と県が開発 「四醤」の取り組みも評価/大分”. 毎日新聞. (2016年12月24日). https://mainichi.jp/articles/20161224/ddl/k44/040/292000c 
  7. ^ 醤油”. 合名会社まるはら. 2020年2月29日閲覧。
  8. ^ 味噌”. 合名会社まるはら. 2020年2月29日閲覧。
  9. ^ 鮎魚醤”. 合名会社まるはら. 2020年2月29日閲覧。
  10. ^ “七つの色・味「虹色ラムネ」 日田で生産本格化”. 西日本新聞. (2019年6月11日). https://www.nishinippon.co.jp/item/n/517486/ 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]