コンテンツにスキップ

能代市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。125.1.224.150 (会話) による 2008年12月6日 (土) 10:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (金融機関)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

のしろし ウィキデータを編集
能代市
日本の旗 日本
地方 東北地方
都道府県 秋田県山本地域振興局
市町村コード 05202-7
法人番号 3000020052027 ウィキデータを編集
面積 426.95km2
総人口 45,760[編集]
推計人口、2024年12月1日)
人口密度 107人/km2
隣接自治体 北秋田市藤里町三種町
八峰町上小阿仁村
能代市役所
市長 齊藤滋宣
所在地 016-8501
秋田県能代市上町1番3号
外部リンク 能代市

能代市位置図

― 市 / ― 町・村

ウィキプロジェクト

能代市(のしろし)は、秋田県北部に位置する日本海に面した

能代工業高校バスケットボールでの活躍が有名。1989年度(平成元年度)からバスケの街づくり事業に取り組んでいる。2006年平成18年)3月21日二ツ井町と合併し、新たに能代市となった。

地理

ほとんどは能代平野にあり平坦だが、三種町との境付近や海岸部では丘陵がある。また、東部は米代川流域を除き山地が広がる。

気候

隣接する自治体

歴史

能代が初めて文献に登場したのは658年阿倍比羅夫蝦夷征伐のために「渟代(ぬしろ)」に上陸した事で、これは日本書紀に記されている。また、771年には「野代湊(現能代港)」に渤海 (国)の使節来港、1704年には現在の「能代」に改称という記録がある。ただし、厳密にはこれらの地名は現在の能代周辺を指すのではなく、渟代は八郎潟湖以北の主に海岸部を、野代は米代川流域を指したものであったと考えられている。

沿革

行政

市長

旧・能代市

  • 初代…佐藤宗二
  • 2代…桜井敏雄
  • 3~5代…柳谷清三郎
  • 6~8代…豊澤勇治
  • 9~10代…柳谷清三郎
  • 11~13代…西村節朗
  • 14~17代…宮腰洋逸(「逸」の字の「免」の部分は正確には「兔」)
  • 18代…豊澤有兄

現・能代市

市議会

  • 定数は28人

経済

産業

姉妹都市・提携都市

海外

国内

地域

人口

能代市(に相当する地域)の人口の推移
1970年(昭和45年) 77,011人
1975年(昭和50年) 75,177人
1980年(昭和55年) 76,028人
1985年(昭和60年) 73,649人
1990年(平成2年) 69,516人
1995年(平成7年) 67,816人
2000年(平成12年) 65,237人
2005年(平成17年) 62,858人
2010年(平成22年) 59,084人
2015年(平成27年) 54,730人
2020年(令和2年) 49,968人
総務省統計局 国勢調査より


地名

教育

高等学校

中学校

  • 能代市立能代第一中学校
  • 能代市立能代第二中学校
  • 能代市立能代東中学校
  • 能代市立東雲中学校
  • 能代市立能代南中学校
  • 能代市立常盤中学校
  • 能代市立二ツ井中学校

小学校

  • 能代市立渟城西小学校
  • 能代市立渟城南小学校
  • 能代市立第四小学校
  • 能代市立第五小学校
  • 能代市立向能代小学校
  • 能代市立朴瀬小学校
  • 能代市立竹生小学校
  • 能代市立崇徳小学校
  • 能代市立鶴形小学校
  • 能代市立浅内小学校
  • 能代市立常盤小学校
  • 能代市立二ツ井小学校

養護学校

警察

マスコミ

郵便局

大型商業施設

かつてあった大型店

発電所

交通

鉄道

道路

バス

港湾

空港

金融機関

研究・教育機関

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

名所・旧跡・観光スポット

神社・寺

  • 七座神社
  • 八幡神社(逆さ松)
  • 日吉神社
  • 高岩神社(裸参り・旧暦1月15日)
  • 杉沢熊野神社
  • 釣潟神社
  • 檜山神社・古四王神社
  • 浄明寺
  • 長慶寺
  • 龍泉寺
  • 多宝院

遺跡・史跡

祭事・催事

出身有名人

関連項目

外部リンク