渡部史絵
この記事は広告・宣伝活動のような記述内容になっています。 (2019年10月) |
渡部 史絵(わたなべ しえ、本名・渡邉史絵、12月6日 - )は日本の鉄道ジャーナリストである。過去には、グラビアモデルやタレント(芸名・史絵)、女優(芸名・史絵.)などをしていた。埼玉県出身。
略歴
幼少の頃から、鉄道好きな祖父の影響で、無類の鉄道好きになり、それが高じて鉄道関連のビデオ映画にも「鉄道女優」と称して出演するようになる。その後、活動の場を鉄道社局などのイベントへと移行し、グラビア関係は卒業していった。この頃から、鉄道の魅力や重要性を広く一般の人にも伝えていきたいと、鉄道系ライターの下で文章力や編集などの基礎を修業、執筆活動とメディアへの露出を主体とする「演じて書ける」女性唯一の本格的な鉄道ジャーナリストへと転身した。
- 2000年代初頭に、週刊誌などでのグラビアモデルで人気を博していた。[要出典]また同時期にBS局のパーソナリティ(脚本も書いていた)をしていた事がある。この頃は、大手芸能プロダクションに特待生として所属してもいたが、モデルを辞めると共に退社している。[要出典]
- 2006年に発売された『鉄道物語3』(第3話/都電荒川線 編)に主演女優として採用された。この作品は、都電荒川線が舞台であり、都電沿線に住む祖父の影響で、幼少の頃から熱烈な都電荒川線の愛好家であった史絵は、この作品に脚本家として作品応募したが、その容姿から監督に見出されて「鉄道女優」と称してデビューすることとなった。その関係で、この映像製作会社に一時在籍し、以降同社の鉄道映像作品シリーズに出演していた。
- 2008年6月19日、東京都交通局荒川電車営業所より、長年の都電への功績を称え、営業所長より感謝状を贈呈されている。
- 過去に同じ芸能事務所に在籍していた縁もあり、鉄道タレントの豊岡真澄とは親交が深い。
- 2008年5月の「秩父鉄道わくわくフェスタ2008」にて秩父鉄道マスコットキャラクター(パレナ)の命名発表式に出演している。
- 伊豆箱根ふれあいフェスタ2008にて、ミニ列車の運転などを務めた。
- DVD特典用取材で鉄道車両デザイナー・水戸岡鋭治へのインタビューを行った[1]。
- 「都電荒川線6000型ブリキ模型 史絵Ver.」が限定個数で発売され完売した。鉄道会社と鉄道タレントの商品としては極めて珍しい。[要検証 ]
- 2009年2月の「都電レトロ電車9002号車デビュー撮影会」にて車両撮影会終了後に、史絵との撮影会が行われた。また、特設ブース内にてオリジナル回数券も発売された。
- 元鉄道友の会理事の吉村光夫とも鉄道イベント会場にて面談している。
- 鉄道系ライターの梅原淳との交流もあり、梅原が手がけた雑誌にもたびたび寄稿や出演をしていた。
- 2009年9月30日付けの本人のブログにおいて、それまで在籍していた映像会社事務所から、鉄道系ライターの梅原淳事務所へ移籍し「鉄道ジャーナリスト」として新たな道に進むことを発表した。なお 梅原淳の公式サイト内でも10月24日付で「鉄道ジャーナリスト史絵.誕生について」と題し、梅原自らが指導を行うとの内容が公表されている。[2]
- 2012年1月1日付けの本人のブログ[3]において、梅原淳事務所から独立することを発表した。史絵.が代表者となる個人事務所「office STJ」を主宰し、鉄道関連のスタッフ数名と協働し、従来どおりの執筆や鉄道関係のイベント、メディアへの露出を主体とした『鉄道ジャーナリスト史絵.』として活動して行くと公表。梅原淳のサイト内でも4月1日付けで「鉄道ジャーナリスト史絵.さんの独立を祝う」と称して祝辞が掲載された。
- 2012年9月 国土交通省鉄道局主催『観光を通じた鉄道利用促進等についての検討会』にて、国土交通省大臣官房参事官などの官僚と観光庁職員、そして全国の大手鉄道事業者を前に、「ある鉄道事業者による観光客の誘致について」と題したテーマで、取材等で得た情報から誘客についての施策を提議した。
- 2014年元旦より、『鉄道ジャーナリスト渡部史絵』と改名し、鉄道の本質を、より深く掘り下げる執筆や講演活動に、活躍の場を移行した。
- 2019年初頭、スイス国営テレビによる日本の鉄道特集番組「Voyage en train à travers le Japon」に、日本の鉄道ジャーナリストとして紹介され出演している。同番組は、独逸語仏語英語などの字幕を付け、ユーロ圏各国で放映された。また放送後は、youtubeにスイス国営放送公式として、現在でも画像を楽しむことができる。
- 2024年8月、衆議院第二議員会館にある石破茂事務所にて、政界一の鉄道愛好家である自由民主党衆議院議員石破茂と、地方の鉄道について会談する。
人物像
- 真正の鉄道ファンであり、路面電車を中心に広く鉄道一般に精通している。
- 鉄道ジャーナリストとして広く鉄道一般に対して活動はしているが、その源は都電にあることから、都電の事だけを「ホーム」と形容し、その他の社局に対しては、決して「ホーム」という表現はしない。。[要出典]
- 江ノ電「第25回タンコロまつり」に出演の際、名誉駅長として江ノ電側がフルオーダーで誂えた駅長用の制服を着用。以降に行われた鉄道事業者(北総鉄道、西武鉄道、東京都交通局、富山ライトレール、東日本旅客鉄道、東武鉄道)でのイベントでは、一時期「制服姿の史絵」が定番のようになっていた。
- 硬軟自在な論調が出来る「鉄道ジャーナリスト」を目指しているので、鉄道を軽々しく扱う様なバラエティ企画や鉄道アイドル系との共演のある番組には、極力出演しない。[要検証 ]
- LRT を推進してはいるが、それは新規路線として開業する路線を示している。既存路線にあっては旧来の車両とLRVとの共存を謳っている。また多くのLRT推進者がヨーロッパ志向なのに対して、渡部のそれはLRTの発祥の地アメリカ志向であり、特にその中でも、60年以上前のPCCカーが現役で走るサンフランシスコ市交通局のFラインは、大のお気に入りの路線である。
- 東武博物館元名誉館長・花上嘉成を師匠のように尊敬し、2011~2017年まで「東武ファンフェスタ」で花上とトークライブを行っていた。
執筆作品 (単著等)
2010年6月 進化する路面電車 交通新聞社
2013年3月 路面電車の謎と不思議 東京堂出版
2013年4月 鉄道のナゾ謎99 ネコ・パブリッシング
2013年8月 鉄道のナゾ謎100 ネコ・パブリッシング
2013年12月 思い出の昭和50年代国鉄特急 ネコ・パブリッシング
2015年1月 譲渡された鉄道車両 東京堂出版
2015年12月 首都東京 地下鉄の秘密を探る 交通新聞社
2016年3月 鉄道なぜなにブック(児童書) 交通新聞社
2016年10月 電車の進歩細見 交通新聞社
2018年3月 関東私鉄 デラックス列車ストーリー 交通新聞社
2018年7月 写真で振り返るJRダイヤ改正史 飛鳥出版
2019年7月 東京メトロ 知られざる超絶!世界 河出書房新社
2020年3月 鉄道ダイヤ改正2020 飛鳥出版
2020年5月 地下鉄の駅はものすごい 平凡社
2021年5月 誰も書けなかった東武鉄道 河出書房新社
2022年11月 東京の鉄道の謎を探る 歴史と文化とミステリー! 天夢人
2023年2月 鉄道なんでも日本初! 天夢人
2023年3月 鉄道趣味の基礎知識 天夢人
2023年7月 鉄道写真ここで撮ってもいいですか オーム社
2023年10月 地下鉄の魅力大研究 天夢人
執筆作品(連載)
【連載中】
- 『鉄道ファン』2016年8月号から連載中。
- 『SUBWAY NEWS LETTER7』コラム「鉄道古今物語」 2013年から連載中。
【既連載】
- 「新幹線パーフェクトガイド(JTBの交通ムック)』」2010年10月14日発売分〜(JTBパブリッシング)
- 「月刊『ひととき』」2010年11月20日発売分〜(ウェッジ)
- 『一個人』「いちトラム」(KKベストセラーズ)
- 「鉄道ジャーナリスト史絵.鉄道特集ページ』」2012年1月13日発売分〜(近畿日本ツーリスト)
- 「☆鉄道ジャーナリスト 史絵.の鉄道ミュージアム発 楽しい鉄道三昧の旅☆』」2012年2月2日発売分〜(交通新聞社)
- 「鉄道ファン」誌2012年5月号(交友社)
- 『鉄道ファン』2013年11月号(交友社)「ニュートラムLRTとLRVについて」
- 『鉄道ファン』(交友社)「ようこそAGTへ 新交通システムのすべて」(2014年5月号 - 2015年8月号 第12回目 一年以上の連載)
- 『鉄道ジャーナル』(鉄道ジャーナル社)「行って・観て・触れたい鉄道旅」(2015年2月号(2014年12月21日発売号~2015年9月号第8回)
- 『毎日新聞』紙面にて長期連載。【渡部史絵の乗ってみなくちゃ!】毎日新聞社・大阪本社(2015年より連載)
執筆作品(その他)
- 「北海道新聞」2009年9月26日発売(北海道新聞夕刊フムフム) ※鉄道ジャーナリストとしての事実上最初の活動。
- 「鉄道おもちゃ」2009年10月21日発売(ネコ・パブリッシング)
- 「旅の手帖」2009年12月号/2009年11月10日発売(交通新聞社)
- 「鉄道ダイヤ情報」2009年12月号/2009年11月14日発売(交通新聞社)
- 「鉄道ダイヤ情報」2010年04月号/2010年3月15日発売(交通新聞社)
- 「阿房列車 2号」2010年2月28日発売(小学館) - 誌面協力。
- 「レールウェイマップル・鉄道地図帳」全7巻」2010年3月18日発売(昭文社) - 監修補助、リサーチ。
- 「鉄道時間」2010年4月号」2010年3月20日発売(イカロス出版)
- 「週刊SPA! 4/6号」2010年4月6日発売(扶桑社)
- 「JR東日本【決定版】鉄道地図帳Vol.7高崎・長野支社管内編」2010年6月18日発売(学研パブリッシング)
- 「あだち百景」夏号2010年7月15日発売(トータルプランニングスズキ)
- 「『FRIDAY』フライデー」2010年7月30日発売(講談社) - 誌面コメント
- 「JR東日本【決定版】鉄道地図帳Vol.9新潟支社管内編」2010年8月18日発売(学研パブリッシング)
- 「東北・山形・秋田新幹線パーフェクトガイド(JTBの交通ムック)」2010年12月9日発売(JTB)
- 「人気列車で行こう」2011年3月17日発売(小学館)
- 「鉄道ピクトリアル8月号臨時増刊号」2011年7月15日発売(電気車研究会)
- 「鉄道ダイヤ情報」2011年11月号/2011年10月15日発売(交通新聞社)
- 「交通新聞」2012年3月1日号(交通新聞社)
- 『東京メトロだいすき』2012年4月11日発売(ネコ・パブリッシング)
- 『一個人』2012年8月号(KKベストセラーズ)
- 「神奈川新聞」2012年9月1日刊(神奈川新聞社)
- 『ELダイヤ情報21』2012年10月6日発売(トラベルムック・交通新聞社)
- 『DCダイヤ情報21』2013年1月31日発売(トラベルムック・交通新聞社)
- 『鉄道ダイヤ情報』2013年11月号(交通新聞社)
- 『熱闘鉄道模型』2013年11月5日発売(ネコ・パブリッシング)
- 『鉄道ダイヤ情報』2014年1月号/2013年12月14日発売(交通新聞社)
- 『Rail Magazine (レイル・マガジン) 』2014年2月号(No.365) /2013年12月21日発売
- 『週刊大衆』2014年 3/3号(双葉社)発行の週刊誌。巻頭特集「ユニーク駅舎特集」
- 『鉄道ダイヤ情報』2014年6月号 5月15日発売(交通新聞社)巻頭特集
- 『鉄道ダイヤ情報』2014年7月号 6月15日発売(交通新聞社)巻頭特集
- 『小型全国時刻表』(交通新聞社) 2014年6月20日発売号
- 「国産鉄道コレクション」11号 7月2日(水)発売号
- 「国産鉄道コレクション」12号 7月16日(水)発売号
- 『鉄道ダイヤ情報』2014年8月号 7月15日発売(交通新聞社)
- 『鉄道ジャーナル』2014年9月号 7月19日発売(鉄道ジャーナル社)
- 『鉄道ジャーナル』2014年11月号(通巻577)9月20日発売(鉄道ジャーナル社)特集:鉄道をデザイン
- 『旅行読売』(旅行読売出版社)「トワイライトエクスプレス」に関するコラム
- 『東武鉄道の世界』(交通新聞社)ムック本 ~愛される万能電車8000系と仲間たち~ を執筆
- 『ジパング倶楽部』会報誌 2015年4月号 巻頭特集
- 『鉄道のビジネス学』 2015年6月15日発売(宝島社)ムック本
- 『JTB時刻表8月号』2015年7月18日発売(JTBパブリッシング)
- 『特別席で列車旅』トラベルMOOKジパング倶楽部 2015年9月28日発売(交通新聞社)
- 『女性自身』(光文社)2015年10月6日発売
- 『週刊SPA!』(扶桑社)2016年1月5日発売
- 『リベラルタイム』3月号(リベラルタイム出版社)寄稿(2016年2月3日発売)
- 『RM MODELS』2016年5月号別冊付録『熱闘 鉄道模型~シュツットガルトへの道~』(ネコ・パブリッシング)2016年3月19日発売
- 『FLASHスペシャル』(光文社)寄稿 (2016年4月22日発売)
- 『女性セブン』(小学館)ローカル路線の旅特集 8ページカラー展開 (2016年4月28日発売号)
- 「PRESIDENT WOMAN(プレジデントウーマン)」2016年6月号寄稿 ウーマン・ニュース
- 『GLOW』(宝島社)8月号特集記事「鉄道の旅が楽しい!」
- 『JTB時刻表8月号』(JTBパブリッシング)巻頭カラーページ寄稿
- 『LIVErary.tokyo』(小学館)(2016年10月)
- 『SUUMOジャーナル』コメント執筆(2016年10月)
- 『PRESIDENT WOMAN(プレジデントウーマン)』(ウーマン・ニュース)2016年12月
- 『学燈』(丸善雄松堂)寄稿(2016年12月6日発売)
- 『2030年 日本の鉄道未来予想図』(洋泉社)(2017年2月16日発売)
- 『ゆうゆう』(主婦の友社)(2017年4月1日発売)
- 『サンデー毎日』(毎日新聞出版)5月7~14日のGW合併号 (2017年4月25日)
- 『日刊ゲンダイ』(夕刊)GW特集号 観光列車ベスト10の紹介(2017年5月2~4日発売)
- 『毎日新聞』夕刊(全国版)、「特集ワイド」 (2017年5月22日発売)
- 『男の隠れ家』(三栄出版)、「特集・今年もやっぱり青春18きっぷ。」(2017年6月27日発売)
出演作品
レギュラー番組
- TV『史絵塾長の鉄娘養成虎の穴』主演(つくばテレビ) - 2009年4月18日〜10月15日
主なラジオ・テレビ関係
- TV『おはよう朝日です』(朝日放送) - 2007年
- TV『こちら経済編集長!』(BSジャパン) - 2007年
- FM『サタデーホットリクエスト(NHK-FM) - 2007年12月15日
- TV『TOKYO MX NEWS』(TOKYO MX) - 2008年6月7日の路面電車の日ゲスト出演
- TV『見たい番組研究所』(あっとおどろく放送局) - 2009年2月1日
- AM『上柳昌彦 ごごばん!』「スカイアクセスってどこが凄いの?」という新型スカイライナーの特集に出演コメント(ニッポン放送) - 2010年7月7日
- FM『POWER BAY MORNING DELI NAVI』「全線開通した東北新幹線」について」に出演コメント(ベイエフエム) - 2010年12月6日
- AM『上柳昌彦 ごごばん!』「銀座−晴海間に環境負荷の少ないLRT(次世代型路面電車)を導入する計画」について生放送(ニッポン放送) - 2011年2月3日
- TV『知っとこ!』「初夏に行きたい鎌倉ベスト10 江ノ電沿線を紹介した第5〜3位をレポート。」(TBS系) - 2011年6月4日
- TV『TOKYO MX NEWS』(TOKYO MX) - 2011年6月12日
- TV『「路面電車の日イベント」のレポ出演』(ケーブルテレビ) - 2011年6月17日
- TV『ステキ+Life』「鉄道マスターとして出演」(J:COM関東のTV番組系) - 2011年7月1日
- TV『ひるブラ』相田翔子らと江ノ電に乗り車内から生中継。また極楽寺駅付近から江ノ電をリポート(NHK総合) - 2011年7月27日
- AM『吉田照美 ソコダイジナトコ』新幹線をテーマにパーソナリティとトークを生放送(文化放送) - 2011年7月29日
- FM/AM『みんなでつくる音の風景〜日本鉄道紀行いまむかし〜』(NHK)渡辺徹、向谷実らと共演。大晦日に再放送もあった。 - 2012年12月29日
- TV『アゲるテレビ』近鉄特急「しまかぜ」を推挙するコメントを、都電飛鳥山電停より放送。(フジテレビジョン) - 2013年4月26日
- TV『サタデープラス』観光列車の案内役。(毎日放送(MBS)制作・TBS系列)2016年5月7日
- TV『なないろ日和』東京地下鉄の案内役。(テレビ東京)2016年6月2日
- TV『スーパーJチャンネル』木曜企画 観光列車の案内役。(テレビ朝日)2016年6月23日
- TV『ヒルナンデス!』観光列車伊豆クレイルについてに出演。(日本テレビ)2016年7月18日
主な雑誌・新聞関係
- 「レイルマガジン」2007年3月号(ネコ・パブリッシング)
- 「神戸っ子」2007年8月号(神戸っ子出版)
- 「鉄道ファン」2007年8月号(交友社)
- 「N.(エヌ)」2007年8月20日発売号(イカロス出版)
- 「日経トレンディ」2008年7月号
- 「静岡新聞」2008年6月13日付
- 「都政研究」2008年3月号(東京都) - 都電愛好家として紹介
- 「週刊プレイボーイ」2008年11月10日号(集英社)
- 「鉄道だいすき」2009年3月号(ネコ・パプリッシング)
- 「Pen(ペン)」2009年6月15日号(阪急コミュニケーションズ)
- 「鉄道時間」2009年6月19日発売(イカロス出版)
- 「鉄道おもちゃ」2009年6月20日発売(ネコ・パブリッシング)
- 「鉄道おもちゃ」2009年7月21日発売(ネコ・パブリッシング)
- 「鉄道おもちゃ」2009年9月19日発売(ネコ・パブリッシング)
- 「ヲ乙女図鑑(ヲトメズカン)」2010年9月25日発売(新紀元社)
- 「鉄道ピクトリアル2011年8月号臨時増刊号・路面電車特集」2011年7月15日発売(電気車研究会)
- 「女神からの自由研究」2011年7月20日発売(朝日新聞(朝刊全国版))
- 「るるぶ都電荒川線 日暮里・舎人ライナー 東京さんぽ」2011年7月30日発売 (JTBパブリッシング)
- 「マンスリーと〜ぶ」2012年9月号(東武鉄道)
- 「ますます勝手に関西遺産」2012年11月14日発売(朝日新聞(関西版夕刊))
- 「週刊大衆」2013年5月7日発売(双葉社)
講演・イベント等
- 2007年1月 書泉ブックタワーDVD発売記念イベント
- 2007年6月 都電荒川線9000形貸切限定イベント
- 2007年7月 尼崎ホビスタオープニングイベントゲスト参加
- 2007年9月 書泉ブックタワー握手会サイン会
- 2007年12月 都電荒川線クリスマス史絵鉄号電車運転
- 2008年2月 書泉グランデDVD発売記念イベント
- 2008年3月 ほくそう春まつり2008 ゲスト参加
- 2008年5月 秩父わくわく鉄道フェスタゲスト参加
- 2008年6月 路面電車の日in荒川車庫2008
- 2008年9月 荒川線の日2008
- 2008年10月 鉄道居酒屋「キハ」にてイベント
- 2008年11月 伊豆箱根ふれあいフェスタ2008ゲスト参加
- 2008年12月 都電荒川線クリスマス史絵鉄号2008電車運転
- 2009年2月 都電荒川線9002号車撮影会
- 2009年3月 ほくそう春まつり2009 司会
- 2009年6月 路面電車の日in荒川線2009
- 2009年9月 荒川線の日2009
- 2010年3月 ほくそう春まつり2010 司会
- 2010年6月 路面電車の日in荒川線2010 阪堺電気軌道との共同PRのためのセレモニー司会
- 2010年9月 LRTの導入による都市の再生を交流会司会(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)司会
- 2010年9月 LRTの導入による都市の再生を考えるフォーラム(人と環境にやさしい交通をめざす協議会)司会
- 2010年10月 荒川線の日2010
- 2010年11月 岡山大学にて開催された第5回「人と環境にやさしい交通をめざす全国大会」司会、パネリスト
- 2011年6月 路面電車の日in荒川線2011 司会
- 2011年11月 LRT都市サミット富山2011パネラー・司会者として参加
- 2011年11月 静岡市公共交通シンポジウム パネラーとして参加。
- 2011年11月 第25回「タンコロまつり」 江ノ島電鉄女性駅長の制服姿で、名誉駅長としてイベントに出演。現職の江ノ電社員『らっち』とのトークライブの開催と、「史絵.ブースby書泉グランデ」での著書などの書籍の直接手渡し販売など。
- 2011年12月 「2011 東武ファンフェスタ」東武鉄道女性鉄道員の制服姿でイベントにゲスト参加。花上とのトーク開催。
- 2011年12月 江ノ電「クリスマスワイン電車」の司会進行役として乗車出演。現職の江ノ電社員『らっち』とともにビンゴ大会を進行。
- 2012年2月 カメラと映像の祭典「CP+2012」にて「フジフイルム」と「タムロン」の各ブースにて、それぞれトークショウに出演。ギミック上の妹と競演。またこの「CP+2012」のニコン・ブース「著名人10名の写真作品展」では、鉄道メディア界の著名人として、作品を出展。
- 2012年3月 ほくそう春まつり号の北総区間に特別車掌として、北総鉄道女性鉄道員の制服姿で乗務し車内放送で、同列車のC-Flyerについて解説など。また、千葉ニュータウン中央駅にて撮影会と、「史絵.ブース」での手渡し販売に出演。
- 2012年6月 路面電車イベント「路面電車の日2012」の東京都交通局荒川電車営業所にて出演、当初、総合司会も担当予定であった[要出典]が、ブースでの書籍等の販売のみの出演となった。
- 2012年6月 埼玉県新座市の招聘により、志木駅前ほっとぷらざ4階多目的ホールにて、男女共同参画週間講演会『私が想う鉄道の魅力』〜女性から見た鉄道ファンとは〜という題目で、約二時間の講演。
- 2012年7月 東京交通短期大学にて特別教養講座として、一般公開で「路面電車とLRT」と題して講演。
- 2012年9月 静岡市公共交通シンポジウム『公共交通が「まち」「生活」を変える』の司会者として出演。
- 2012年9月 東京交通短期大学学園祭特別講演会「池袋駅を通る鉄道の話し」にて講演。
- 2012年9月 『観光を通じた鉄道利用促進等についての検討会』に参加。
- 2012年9月 「西武鉄道トレインフェスティバル2012in横瀬」にて、運転士と、インタビュー形式のトークライブに出演。
- 2012年10月 「荒川線の日2012」に都交職員と共に司会として出演。この回は、都交の女性用冬制服で登場。
- 2012年11月 「トレイン・カーニバルinTAKASAKI」にてトークライブを単独出演で行なう。
- 2012年11月 「第11回全国路面電車サミット・大阪堺大会」にて、「誰にでも優しい路面電車」と題して講演。
- 2012年11月 「エコモビリティ県民の集い」にて、「鉄道で楽しむエコモビ」と題して講演。
- 2012年12月 「2012 東武ファンフェスタ」駅長の制服姿に昇格して登場。花上とのトークライブ開催。
- 2012年12月 「江ノ電鉄道開通110周年バス開業85周年記念バスツアー」イベントとして嵐電貸切車内にて、制服姿の京福電気鉄道部長とトークライブを行う。四条大宮⇔嵐山の往復車内でトークライブをした。
- 2013年2月 「鉄道の延伸でまちを変えよう」メイン講師
- 2013年3月 単著『路面電車の謎と不思議』刊行を記念して、東京・秋葉原にある「書泉ブックタワー」にて、書籍購入者らと刊行記念トークショウを行う。
- 2013年3月 「クルマに頼り過ぎない社会づくり」司会進行役として出演。
- 2013年6月 「野田線新型車両60000系デビューツアー」にて七光台検車支区で、花上のトークショウに出演。併せて、花上とともに記念列車にも同乗。
- 2013年6月 東京交通短期大学の特別教養講座で「鉄道の職場〜その憧れと現実」と題して、取材により得た現場係員の生の声を題材に講演。
- 2013年12月 「2013 東武ファンフェスタ」花上とのトークライブ。
- 2014年7月 東京交通短期大学の特別教養講座で「ローカル線のススメ」と題して、減りゆく地方のローカル線の活性化や問題点などを題材に講演。
- 2014年10月 「鉄道の日イベント」で、中部地方の鉄道の利用促進に繋がる内容を講演。
- 2014年12月 「2014 東武ファンフェスタ」花上とのトークライブに出演。
- 2015年11月 東京交通短期大学の特別教養講座「鉄道業界へのススメ」を講演。
- 2015年12月 「2015 東武ファンフェスタ」花上とのトークライブに出演。前年に引続き、花上の暴走を喰い止めるATSとして、ベルを持参して登場。
- 2016年6月 東京交通短期大学の特別教養講座で「鉄道復権」を講演。
- 2016年12月 「2016 東武ファンフェスタ」花上とのトークライブに出演。
- 2017年11月 恒例の「東武ファンフェスタ」7年連続で、花上と共に出演。場所を車両基地研修棟に移して開催された。
販売関係
(販売が終了しているのも含む)
- 「史絵の鉄道旅オリジナルキーホルダー」オルスタックピクチャーズ
- 「都電荒川線6000型ブリキ模型 史絵Ver.」 東京都交通局
- 「史絵&鉄道車両写真パネル」 ETC.MOVIE(イベント時のみ限定販売)
- 「進化する路面電車」(書籍)交通新聞社 著・史絵.
DVD・CD関係
- 『鉄道物語3〜非現実的鉄道ドラマ〜』(DVD) - 第3話の舞子役で主演
- 『鉄道物語4〜非現実的鉄道ドラマ〜』 (DVD)- 第1話の舞子役で主演(鉄道物語3の続編)
- 『史絵の鉄道旅〜首都圏総集編〜』(DVD)
- 『鉄道車両形式集1 東京都電7000形・7500形』(DVD) - 案内人・ナレーションで登場
- 『鉄道車両形式集2 岡山電気軌道3000形』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場
- 『鉄道車両形式集3 東京地下鉄6000系』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場
- 『鉄道車両形式集4 大井川鐵道旧型客車』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場(広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集5 東京急行電鉄6000系』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場(広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集6 旧国鉄形気動車-ひたちなか海浜鉄道-』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場(写真、広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集7 京成電鉄3700形・3500形』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場(写真、広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集8 江ノ島電鉄1000形』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場(写真、広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集9 西武鉄道2000系』(DVD)- 案内人・ナレーションで登場(写真、広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集10伊豆急行2100系』(DVD) - 案内人・ナレーションで登場(一部写真、広告、ジャケット文章も執筆)
- 『鉄道車両形式集11富山ライトレールTLR0600形』(DVD) - 案内人・ナレーションで登場(一部写真、広告、ジャケット文章も執筆)
- 『史絵.塾長の鉄娘養成トラの穴 Vol.1 鉄道車両の基礎・乗り鉄編』(DVD)
- 『史絵.塾長の鉄娘養成トラの穴 Vol.2 模型鉄・撮り鉄編』(DVD)
- 『史絵.塾長の鉄娘養成トラの穴 Vol.3 駅鉄・乗り鉄編2』(DVD)
- 『国鉄車内放送集(上野発)』(CD) - ナレーションで出演(ナレーション原稿も校正)
注釈
- ^ 2008年12月15日のブログにて
- ^ 鉄道ジャーナリスト史絵.の誕生につきまして
- ^ 新年のごあいさつとご案内☆ http://shie-rail.jugem.jp/?eid=46
関連項目
- 豊岡真澄(元タレントで現在は鉄道文化人。元担当マネージャーの南田とともに鉄道ファン)
- 中嶋春香(同じく鉄道ファンのアイドル。2008年11月10日発売の週刊プレイボーイで、鉄道に関する座談会で共演)
- 小倉沙耶(鉄道ファンのアーティスト。上記の座談会で共演)
- 桜井せな(鉄道ファンのアイドル。上記の座談会で共演)
- 伊藤信男(鉄道模型愛好家で下町都電ミニ資料館館長。史絵.と親交がある)