コンテンツにスキップ

「1837年」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m r2.6.4) (ロボットによる 追加: fiu-vro:1837
m 曖昧さ回避ページ兵庫へのリンクを解消、リンク先を兵庫津に変更(DisamAssist使用)
 
(32人の利用者による、間の47版が非表示)
1行目: 1行目:
{{年代ナビ|1837}}
{{yearbox|
前世紀=18 |
世紀=19 |
次世紀=20 |

前10年紀2=1810 |
前10年紀1=1820 |
10年紀=1830 |
次10年紀1=1840 |
次10年紀2=1850 |

3年前=1834 |
2年前=1835 |
1年前=1836 |
年=1837 |
1年後=1838 |
2年後=1839 |
3年後=1840 |
}}
{{year-definition|1837}}
{{year-definition|1837}}


29行目: 11行目:
** [[清]] : [[道光]]17年 
** [[清]] : [[道光]]17年 
* [[元号一覧 (朝鮮)|朝鮮]]
* [[元号一覧 (朝鮮)|朝鮮]]
**[[李氏朝鮮]] : [[憲宗 (朝鮮王)|憲宗]]3年
** [[李氏朝鮮]] : [[憲宗 (朝鮮王)|憲宗]]3年
** [[檀君紀元|檀紀]]4170年
** [[檀君紀元|檀紀]]4170年
* [[元号一覧 (ベトナム)|ベトナム]]
* [[元号一覧 (ベトナム)|ベトナム]]
39行目: 21行目:
* [[修正ユリウス日]](MJD) : -7990 - -7626
* [[修正ユリウス日]](MJD) : -7990 - -7626
* [[リリウス日]](LD) : 92851 - 93215
* [[リリウス日]](LD) : 92851 - 93215

== カレンダー ==
{{年間カレンダー|年=1837}}


== できごと ==
== できごと ==
*[[1月26日]] - 米国で[[ミシガン州|ミシガン]]が26番目に州となる
* [[1月26日]] - 米国で[[ミシガン州|ミシガン]]が26番目に州となる
*[[3月25日]](天保8年[[2月19日 (旧暦)|2月19日]]) - [[大塩平八郎の乱]]
* [[3月25日]](天保8年[[2月19日 (旧暦)|2月19日]]) - [[大塩平八郎の乱]]
* [[3月 (旧暦)|3月]] - 大塩平八郎が[[自殺]]する。[[大坂]]・[[兵庫津|兵庫]]・[[尾道]]・[[尼崎]]など各地で[[打ちこわし]]や[[騒動]]が勃発する。
*[[6月20日]] - 英[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ビクトリア女王]]即位
* [[6月20日]] - 英[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ビクトリア女王]]即位
*[[7月3日]](天保8年6月1日) - [[生田万の乱]]
* [[7月3日]](天保8年6月1日) - [[生田万の乱]]
*[[7月13日]] - 英ビクトリア女王が[[セント・ジェームズ宮殿]]から[[バッキンガム宮殿]]に移り住む。これ以降バッキンガムが英王室の常住の場となる。
* [[7月13日]] - 英ビクトリア女王が[[セント・ジェームズ宮殿]]から[[バッキンガム宮殿]]に移り住む。これ以降バッキンガムが英王室の常住の場となる。
*[[7月30日]](天保8年6月28日) - [[モリソン号事件]]
* [[7月24日]]-[[8月18日]] - イギリスで{{仮リンク|1837年イギリス総選挙|label=総選挙|en|United Kingdom general election, 1837}}。[[ウィリアム・ラム (第2代メルバーン子爵)|メルバーン卿]]内閣の与党[[ホイッグ党 (イギリス)|ホイッグ党]]が多数を維持するも与野党議席差縮まる。
*[[9月4日]] - [[サミュエル・モールス|モールス]]が[[有線電信機]]を発明。長距離間の連絡を可能にする電信装置の[[特許]]を申請した。
*[[101日]](天保8年92日) - [[徳川家慶]]が[[征夷大将軍]]に就任
* [[730日]](天保8年628日) - [[モリソン号事件]]
* [[9月4日]] - [[サミュエル・モールス|モールス]]が[[有線電信機]]を発明。長距離間の連絡を可能にする電信装置の[[特許]]を申請した。
* [[10月1日]](天保8年9月2日) - [[徳川家慶]]が[[征夷大将軍]]に就任


== 誕生 ==
== 誕生 ==
{{see also|Category:1837年生}}
<!--世界的に著名な人物のみ項内に記入-->
* [[1月2日]] - [[ミリイ・バラキレフ]]、[[作曲家]](+ [[1910年]])
* [[1月2日]] - [[ミリイ・バラキレフ]]、[[作曲家]](+ [[1910年]])
* [[1月3日]]([[天保]]8年[[12月13日 (旧暦)|12月13日]]) - [[和泉守兼定]]、[[刀工]]・[[会津兼定]]第11(12)代当主(+ [[1903年]])
* [[1月11日]]([[天保]]7年[[12月5日 (旧暦)|12月5日]])- [[篠原国幹]]、[[西南戦争]]時の西郷軍一番大隊指揮長(+ [[1877年]])
* [[1月11日]]([[天保]]7年[[12月5日 (旧暦)|12月5日]])- [[篠原国幹]]、[[西南戦争]]時の西郷軍一番大隊指揮長(+ [[1877年]])
* [[1月22日]](天保7年[[12月16日 (旧暦)|12月16日]])- [[出口なお]]、[[大本]]開祖(+ [[1918年]])
* [[1月22日]](天保7年[[12月16日 (旧暦)|12月16日]])- [[出口なお]]、[[大本]]開祖(+ [[1918年]])
57行目: 47行目:
* [[1月31日]](天保7年[[12月25日 (旧暦)|12月25日]])- [[高松凌雲]]、[[医師]]・日本の[[赤十字社|赤十字運動]]先駆者(+ [[1916年]])
* [[1月31日]](天保7年[[12月25日 (旧暦)|12月25日]])- [[高松凌雲]]、[[医師]]・日本の[[赤十字社|赤十字運動]]先駆者(+ [[1916年]])
* [[2月5日]] - [[ドワイト・ライマン・ムーディー]]、[[キリスト教]]の[[伝道者]]・[[説教家]](+ [[1899年]])
* [[2月5日]] - [[ドワイト・ライマン・ムーディー]]、[[キリスト教]]の[[伝道者]]・[[説教家]](+ [[1899年]])
* [[2月7日]] - [[ジェームズ・マレー (辞典編纂者)|ジェームズ・マレー]]、[[言語学者]](+ [[1915年]])
* [[2月17日]] - [[ピエール・オーギュスト・コット]]、[[画家]](+ [[1883年]])
* [[2月17日]] - [[ピエール・オーギュスト・コット]]、[[画家]](+ [[1883年]])
* [[3月7日]](天保8年[[2月1日 (旧暦)|2月1日]]) - [[児島惟謙]]、政治家・[[大審院]]判事(+ [[1908年]])
* [[3月7日]](天保8年[[2月1日 (旧暦)|2月1日]]) - [[児島惟謙]]、政治家・[[大審院]]判事(+ [[1908年]])
67行目: 58行目:
* [[3月22日]](天保8年[[2月16日 (旧暦)|2月16日]])- [[成島柳北]]、[[ジャーナリスト]](+ [[1884年]])
* [[3月22日]](天保8年[[2月16日 (旧暦)|2月16日]])- [[成島柳北]]、[[ジャーナリスト]](+ [[1884年]])
* [[3月24日]] - [[ホレース・タットル]]、[[天文学者]](+ [[1923年]])
* [[3月24日]] - [[ホレース・タットル]]、[[天文学者]](+ [[1923年]])
* [[4月17日]] - [[ジョン・モルガン]]、[[投資家]]・モルガン財閥創業者(+ [[1913年]])
* [[4月5日]] - [[レオン・ド・ロニー]]、[[民俗学者]]・[[言語学]](+ [[1914年]])
* [[4月17日]] - [[ジョン・モルガン]]、アメリカの[[投資家]]・モルガン財閥創業者(+ [[1913年]])
* [[4月21日]] - [[フレデリック・バイエル]]、[[政治家]](+ [[1922年]])
* [[4月21日]] - [[フレデリック・バイエル]]、[[政治家]](+ [[1922年]])
* [[4月29日]] - [[ジョルジュ・ブーランジェ]]、フランス陸相・[[ブーランジェ将軍事件]]指導者(+ [[1891年]])
* [[4月29日]] - [[ジョルジュ・ブーランジェ]]、フランス陸相・[[ブーランジェ将軍事件]]指導者(+ [[1891年]])
* [[5月1日]] - [[ウィリアム・ウィリス]]、イギリスの[[医者]](+ [[1894年]])
* [[5月9日]](天保8年[[4月5日 (旧暦)|4月5日]])- [[入江九一]]、[[長州藩|長州藩士]](+ [[1864年]])
* [[5月9日]](天保8年[[4月5日 (旧暦)|4月5日]])- [[入江九一]]、[[長州藩|長州藩士]](+ [[1864年]])
* [[5月21日]](天保8年[[4月17日 (旧暦)|4月17日]])- [[板垣退助]]、[[自由民権運動]]指導者・[[内務大臣 (日本)|内務大臣]](+ [[1919年]])
* [[5月21日]](天保8年[[4月17日 (旧暦)|4月17日]])- [[板垣退助]]、[[自由民権運動]]指導者・[[内務大臣 (日本)|内務大臣]](+ [[1919年]])
* [[5月22日]](天保8年[[4月18日 (旧暦)|4月18日]])- [[吉村虎太郎|吉村寅太郎]]、[[土佐藩]]出身の[[志士]](+ [[1863年]])
* [[5月23日]] - [[ユゼフ・ヴィエニャフスキ]]、[[作曲家]]・[[ピアニスト]](+ [[1912年]])
* [[5月27日]] - [[ワイルド・ビル・ヒコック]]、[[西部開拓時代]]の[[ガンマン]](+ [[1876年]])
* [[5月27日]] - [[ワイルド・ビル・ヒコック]]、[[西部開拓時代]]の[[ガンマン]](+ [[1876年]])
* [[6月8日]] - [[イワン・クラムスコイ]]、[[画家]](+ [[1887年]])
* [[6月8日]] - [[イワン・クラムスコイ]]、[[画家]](+ [[1887年]])
* [[6月22日]] - [[ポール・モーフィー]]、[[チェス]]選手(+ [[1884年]])
* [[6月22日]] - [[ポール・モーフィー]]、[[チェス]]選手(+ [[1884年]])
* [[7月17日]] - [[ヴィルヘルム・レキシス]]、[[経済学者]]・[[統計学|統計学者]](+ [[1914年]])
* [[7月17日]] - [[ヴィルヘルム・レキシス]]、[[経済学者]]・[[統計学|統計学者]](+ [[1914年]])
* [[8月13日]](天保8年[[7月13日 (旧暦)|7月13日]])- [[慶徳]]、第12代[[鳥取藩|鳥取藩主]](+ [[1877年]])
* [[8月6日]](天保8年[[7月6日 (旧暦)|7月6日]]) - [[]]、[[農学者]]・[[キリスト者]](+ [[1908年]])
* [[8月10日]](天保8年[[7月10日 (旧暦)|7月10日]]) - [[川崎正蔵]]、[[実業家]]、[[神戸川崎財閥]]の創設者(+ [[1912年]])
* [[8月13日]](天保8年[[7月13日 (旧暦)|7月13日]]) - [[池田慶徳]]、第12代[[鳥取藩|鳥取藩主]](+ [[1877年]])
* [[8月15日]](天保8年[[7月15日 (旧暦)|7月15日]]) - [[鈴木三樹三郎]]、[[新選組]]9番隊隊長・[[御陵衛士]](+ [[1919年]])
* [[8月15日]](天保8年[[7月15日 (旧暦)|7月15日]]) - [[鈴木三樹三郎]]、[[新選組]]9番隊隊長・[[御陵衛士]](+ [[1919年]])
* [[8月17日]](天保8年[[7月17日 (旧暦)|7月17日]])- [[鈴木岩治郎]]、[[実業家]]・[[鈴木商店]]創業者(+ [[1894年]])
* [[8月17日]](天保8年[[7月17日 (旧暦)|7月17日]]) - [[鈴木岩治郎]]、[[実業家]]・[[鈴木商店]]創業者(+ [[1894年]])
* [[8月26日]] - [[エトムント・ヴァイス]]、天文学者(+ [[1917年]])
* [[8月26日]] - [[エトムント・ヴァイス]]、天文学者(+ [[1917年]])
* [[98日]](天保8年[[8月9日 (旧暦)|8月9日]])- [[早矢仕有的]]、実業家・[[丸善]]創業者(+ [[1901年]])
* [[830日]] - [[エレン・アーサー]]、[[アメリカ合衆国のファーストレディ]](+ [[1880年]])
* [[9月2日]]([[道光]]17年[[8月3日 (旧暦)|8月3日]])- [[張之洞]]、[[清]]末の政治家(+ [[1909年]])
* [[9月8日]](天保8年[[8月9日 (旧暦)|8月9日]])- [[早矢仕有的]]、実業家・[[丸善雄松堂|丸善]]創業者(+ [[1901年]])
* [[9月16日]] - [[ペドロ5世 (ポルトガル王)|ペドロ5世]]、[[ポルトガル|ポルトガル王]](+ [[1861年]])
* [[9月16日]] - [[ペドロ5世 (ポルトガル王)|ペドロ5世]]、[[ポルトガル|ポルトガル王]](+ [[1861年]])
* [[9月20日]](天保8年[[8月21日 (旧暦)|8月21日]]) - [[浜田彦蔵]]、[[通訳]]・貿易商(+ [[1897年]])
* [[10月10日]]([[道光]]17年[[9月11日 (旧暦)|9月11日]])- [[劉永福]]、清末の軍人(+ [[1909年]])
* [[10月19日]](天保8年[[9月20日 (旧暦)|9月20日]])- [[藤堂高潔]]、第12代[[津藩|津藩主]](+ [[1889年]])
* [[10月19日]](天保8年[[9月20日 (旧暦)|9月20日]])- [[藤堂高潔]]、第12代[[津藩|津藩主]](+ [[1889年]])
* [[10月23日]](天保8年[[9月24日 (旧暦)|9月24日]])- [[大倉喜八郎]]、実業家・[[大倉財閥]]創業者(+ [[1928年]])
* [[10月23日]](天保8年[[9月24日 (旧暦)|9月24日]])- [[大倉喜八郎]]、実業家・[[大倉財閥]]創業者(+ [[1928年]])
88行目: 89行目:
* [[11月23日]] - [[ヨハネス・ファン・デル・ワールス]]、[[物理学者]](+ [[1923年]])
* [[11月23日]] - [[ヨハネス・ファン・デル・ワールス]]、[[物理学者]](+ [[1923年]])
* [[12月2日]] - [[レオンス・ヴェルニー]]、[[お雇い外国人]]の[[技術者]](+ [[1908年]])
* [[12月2日]] - [[レオンス・ヴェルニー]]、[[お雇い外国人]]の[[技術者]](+ [[1908年]])
* [[12月9日]] - [[エミール・ワルトトイフェル]]、作曲家(+ [[1915年]])
* [[12月9日]] - [[エミール・ワルトトイフェル]]<ref>[https://www.britannica.com/biography/Emil-Waldteufel Emil Waldteufel French composer] [[ブリタニカ百科事典|Encyclopædia Britannica]]</ref>、作曲家(+ [[1915年]])
* 12月9日(天保8年[[11月2日 (旧暦)|11月2日]])- [[樺山資紀]]、日本の[[海軍大臣]]・[[台湾総督]]・内務大臣・[[文部大臣]](+ [[1922年]])
* 12月9日(天保8年[[11月2日 (旧暦)|11月2日]])- [[樺山資紀]]、日本の[[海軍大臣]]・[[台湾総督]]・内務大臣・[[文部大臣]](+ [[1922年]])
* [[12月24日]] - [[エリーザベト (オーストリア皇后)|エリーザベト皇后]]、[[フランツ・ヨーゼフ1世 (オーストリア皇帝)|オーストリア・ハンガリー帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世]]の皇后(+ [[1898年]])
* [[12月24日]] - [[エリーザベト (オーストリア皇后)|エリーザベト皇后]]、[[フランツ・ヨーゼフ1世 (オーストリア皇帝)|オーストリア・ハンガリー帝国皇帝フランツ・ヨーゼフ1世]]の皇后(+ [[1898年]])
96行目: 97行目:


== 死去 ==
== 死去 ==
{{see also|Category:1837年没}}
<!--世界的に著名な人物のみ項内に記入-->
* [[1月20日]] - [[ジョン・ソーン]]、[[建築家]](* [[1753年]])
* [[1月20日]] - [[ジョン・ソーン]]、[[建築家]](* [[1753年]])
* [[1月23日]] - [[ジョン・フィールド]]、[[作曲家]](* [[1782年]])
* [[1月23日]] - [[ジョン・フィールド]]<ref>[https://www.britannica.com/biography/John-Field-Irish-composer John Field Irish composer] [[ブリタニカ百科事典|Encyclopædia Britannica]]</ref>、[[作曲家]](* [[1782年]])
* [[2月4日]]([[天保]]7年[[12月29日 (旧暦)|12月29日]])- [[毛利斉広]]、第13代[[長州藩|長州藩主]](* [[1814年]])
* [[2月4日]]([[天保]]7年[[12月29日 (旧暦)|12月29日]])- [[毛利斉広]]、第13代[[長州藩|長州藩主]](* [[1814年]])
* [[2月7日]] - [[グスタフ4世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ4世アドルフ]]、[[スウェーデン|スウェーデン王]](* [[1778年]])
* [[2月7日]] - [[グスタフ4世アドルフ (スウェーデン王)|グスタフ4世アドルフ]]、[[スウェーデン|スウェーデン王]](* [[1778年]])
120行目: 123行目:
* 月日不詳 - [[安井仙角仙知]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]](* [[1764年]])
* 月日不詳 - [[安井仙角仙知]]、[[棋士 (囲碁)|囲碁棋士]](* [[1764年]])


== 脚注 ==
[[Category:1837年]]
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
<!-- == 参考文献 == -->

== 関連項目 ==
{{Commonscat|1837}}
* [[年の一覧]]
* [[年表]]
* [[年表一覧]]
<!-- == 外部リンク == -->

{{十年紀と各年|世紀=19|年代=1800}}


{{デフォルトソート:1837ねん}}
[[af:1837]]
[[am:1837 እ.ኤ.አ.]]
[[Category:1837年|*]]
[[an:1837]]
[[ar:ملحق:1837]]
[[arz:1837]]
[[ast:1837]]
[[az:1837]]
[[bat-smg:1837]]
[[bcl:1837]]
[[be:1837]]
[[be-x-old:1837]]
[[bg:1837]]
[[bh:१८३७]]
[[bn:১৮৩৭]]
[[bpy:মারি ১৮৩৭]]
[[br:1837]]
[[bs:1837]]
[[ca:1837]]
[[ckb:١٨٣٧]]
[[co:1837]]
[[cs:1837]]
[[csb:1837]]
[[cv:1837]]
[[cy:1837]]
[[da:1837]]
[[de:1837]]
[[el:1837]]
[[en:1837]]
[[eo:1837]]
[[es:1837]]
[[et:1837]]
[[eu:1837]]
[[fa:۱۸۳۷ (میلادی)]]
[[fi:1837]]
[[fiu-vro:1837]]
[[fr:1837]]
[[fy:1837]]
[[ga:1837]]
[[gan:1837年]]
[[gd:1837]]
[[gl:1837]]
[[gv:1837]]
[[he:1837]]
[[hi:१८३७]]
[[hif:1837]]
[[hr:1837.]]
[[ht:1837 (almanak gregoryen)]]
[[hu:1837]]
[[hy:1837]]
[[ia:1837]]
[[id:1837]]
[[ilo:1837]]
[[io:1837]]
[[is:1837]]
[[it:1837]]
[[jv:1837]]
[[ka:1837]]
[[kn:೧೮೩೭]]
[[ko:1837년]]
[[krc:1837 джыл]]
[[la:1837]]
[[lb:1837]]
[[li:1837]]
[[lij:1837]]
[[lmo:1837]]
[[lt:1837 m.]]
[[lv:1837. gads]]
[[map-bms:1837]]
[[mhr:1837]]
[[mi:1837]]
[[mk:1837]]
[[ml:1837]]
[[mr:इ.स. १८३७]]
[[ms:1837]]
[[myv:1837 ие]]
[[nah:1837]]
[[nap:1837]]
[[nds:1837]]
[[new:ई सं १८३७]]
[[nl:1837]]
[[nn:1837]]
[[no:1837]]
[[nov:1837]]
[[nrm:1837]]
[[oc:1837]]
[[os:1837-æм аз]]
[[pi:१८३७]]
[[pl:1837]]
[[pnb:1837]]
[[pt:1837]]
[[qu:1837]]
[[ro:1837]]
[[ru:1837 год]]
[[rue:1837]]
[[sa:१८३७]]
[[sah:1837]]
[[scn:1837]]
[[se:1837]]
[[sh:1837]]
[[simple:1837]]
[[sk:1837]]
[[sl:1837]]
[[sq:1837]]
[[sr:1837]]
[[su:1837]]
[[sv:1837]]
[[sw:1837]]
[[ta:1837]]
[[te:1837]]
[[tet:1837]]
[[th:พ.ศ. 2380]]
[[tk:1837]]
[[tl:1837]]
[[tpi:1837]]
[[tr:1837]]
[[tt:1837]]
[[uk:1837]]
[[ur:1837ء]]
[[uz:1837]]
[[vec:1837]]
[[vi:1837]]
[[vls:1837]]
[[vo:1837]]
[[wa:1837]]
[[war:1837]]
[[yo:1837]]
[[zh:1837年]]
[[zh-min-nan:1837 nî]]
[[zh-yue:1837年]]

2023年9月17日 (日) 21:58時点における最新版

千年紀: 2千年紀
世紀: 18世紀 - 19世紀 - 20世紀
十年紀: 1810年代 1820年代 1830年代 1840年代 1850年代
: 1834年 1835年 1836年 1837年 1838年 1839年 1840年

1837年(1837 ねん)は、西暦グレゴリオ暦)による、日曜日から始まる平年

他の紀年法

[編集]

カレンダー

[編集]
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
4月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
5月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
7月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
11月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

できごと

[編集]

誕生

[編集]

死去

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]