高知県指定文化財一覧

ウィキメディアの一覧記事

高知県指定文化財一覧(こうちけんしていぶんかざいいちらん)は、高知県指定の文化財史跡等を一覧形式でまとめたものである。全てを掲載しているわけではない。

有形文化財

編集

建造物

編集

絵画

編集

彫刻

編集
  • 木造金剛力士立像〔土佐市谷地〕 1955年2月15日指定
  • 木造地蔵菩薩坐像〔香南市香我美町〕 1957年1月18日指定 ※金水寺
  • 木造不動明王坐像〔高知市長浜〕 1963年7月5日指定
  • 木造薬師如来坐像〔高知市円行寺〕 1963年7月5日指定 ※日吉神社
  • 木造阿弥陀如来坐像〔土佐市高岡町〕 1963年7月5日指定 ※高善寺
  • 木造地蔵菩薩立像〔大豊町粟生〕 1963年7月5日指定 ※定福寺
  • 木造阿弥陀如来坐像〔大豊町粟生〕 1963年7月5日指定 ※定福寺
  • 木造薬師如来坐像〔大豊町粟生〕 1963年7月5日指定 ※定福寺
  • 木造地蔵菩薩半跏像〔大豊町粟生〕 1963年7月5日指定 ※定福寺
  • 木造愛染明王坐像〔土佐清水市足摺岬〕 1969年8月8日指定 ※金剛福寺
  • 木造薬師如来坐像 附木造如来形坐像〔馬路村馬路〕 1969年8月8日指定 ※金林寺
  • 木造地蔵菩薩像(千体地蔵)〔香美市香北町〕 1969年8月8日指定 ※高照寺
  • 木造十一面観音立像〔土佐町田井〕 1969年8月8日指定 ※中島観音堂
  • 木造地蔵菩薩立像〔四万十町田野々〕 1969年8月8日指定 ※熊野神社
  • 木造如来形立像〔四万十町田野々〕 1969年8月8日指定 ※熊野神社
  • 木造南仏上人坐像〔四万十市中村〕 1972年5月6日指定 ※四万十市立郷土資料館
  • 木造阿弥陀如来坐像〔宿毛市須々木〕 1972年5月6日指定 ※円覚寺
  • 木造阿弥陀如来坐像〔高知市朝倉〕 1975年6月13日指定 ※高蓮寺
  • 木造十一面観音立像〔北川村島〕 1975年6月13日指定 ※成願寺
  • 木造地蔵菩薩立像〔北川村和田〕 1975年6月13日指定 ※妙楽寺
  • 木造薬師如来坐像〔北川村和田〕 1975年6月13日指定 ※妙楽寺
  • 木造薬師如来坐像〔香南市夜須町〕 1996年4月30日指定 ※真行寺
  • 木造阿弥陀如来及び両脇侍立像〔土佐清水市元町〕 1996年4月30日指定 ※蓮光寺
  • 木造日光菩薩立像・木造月光菩薩立像〔大豊町寺内〕 1998年4月28日指定 ※豊楽寺
  • 木造天部立像〔安田町別所〕 1999年4月27日指定 ※北寺
  • 木造千手観音立像及び両脇侍立像〔土佐清水市足摺岬〕 2000年3月28日指定 ※金剛福寺
  • 木造二十八部衆立像〔土佐清水市足摺岬〕 2000年3月28日指定 ※金剛福寺
  • 木造風神・雷神像〔土佐清水市足摺岬〕 2000年3月28日指定 ※金剛福寺
  • 木造長宗我部元親坐像〔高知市長浜〕 2001年3月27日指定 ※秦神社
  • 木造大日如来座像〔四万十市三里〕 2002年3月29日指定 ※蓮台寺
  • 木造聖徳太子立像〔大豊町粟生〕 2002年3月29日指定 ※定福寺
  • 木造不動明王立像〔大豊町粟生〕 2002年3月29日指定 ※定福寺
  • 木造毘沙門天立像〔大豊町粟生〕 2002年3月29日指定 ※定福寺
  • 木造十一面観音菩薩立像〔室戸市室戸岬町〕 2003年3月28日指定
  • 名留川観音堂の古仏群〔東洋町野根〕 2003年3月28日指定 ※法喜院
  • 木造阿弥陀如来坐像〔高知市大津〕 2005年4月1日指定 ※円光寺
  • 木造阿弥陀如来坐像〔佐川町上郷〕 2006年4月1日指定 ※佐川町総合文化センター
  • 木造薬師如来坐像〔佐川町上郷〕 2006年4月1日指定 ※佐川町総合文化センター
  • 木造大日如来坐像〔須崎市上分〕 2009年3月17日指定 ※笹野大日堂
  • 木造地蔵菩薩立像〔香南市香我美町〕2011年7月26日指定 ※安養寺

工芸品

編集
  • 刀 銘 豊永東虎左行秀年五十八歳造之〔香南市香我美町〕 1955年2月15日指定
  • 銅造鏡像・懸仏〔土佐市高岡町〕1957年1月18日(告示は彫刻の部で指定) ※清瀧寺
  • 短刀 銘 吉光〔高知市〕 1960年1月16日指定
  • わきざし 銘 長谷部国信〔高知市〕 1960年1月16日指定
  • 刀 銘 於大島山麓左行秀造之〔高知市〕 1960年1月16日指定
  • 太刀 銘 備前国住長船与三左衛門尉祐定〔香美市土佐山田町〕 1960年1月16日指定
  • 太刀 銘 筑州住左行秀〔香南市香我美町〕 1965年6月18日指定
  • 日本刀 銘 於東武土州住左行秀造之〔香南市香我美町〕 1967年9月5日指定
  • 日本刀 銘 吉平〔香美市土佐山田町〕 1967年9月5日指定
  • 刀 銘 嘉永五年二月日左行秀(花押)〔香南市夜須町〕 1969年8月8日指定
  • 金剛大鍬形〔宿毛市中央〕 1978年1月31日指定 ※宿毛市立宿毛歴史館
  • 葛原神社の御正体類〔日高村下分〕 1978年1月31日指定 ※葛原神社
  • 日本刀 銘 備前國住長船与三左衛門尉祐定作〔南国市岡豊町八幡〕 1980年5月13日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 石茶臼〔南国市岡豊町八幡〕 1984年3月16日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 梵鐘〔高知市五台山〕 1984年3月16日指定 ※竹林寺
  • 梵鐘〔高知市塩屋崎町〕 1984年3月16日指定 ※妙国寺
  • 梵鐘〔南国市岡豊町八幡〕 1984年3月16日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 梵鐘〔南国市十市〕 1984年3月16日指定 ※禅師峯寺
  • 鰐口〔津野町姫野々〕 1984年3月16日指定 ※三嶋神社
  • 梵鐘〔南国市岡豊町八幡〕 1985年4月2日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 鰐口〔いの町長沢〕 1987年4月17日指定 ※いの町立本川新郷土館
  • 小村神社の蓬莱鏡〔日高村下分〕 1991年3月26日指定 ※小村神社
  • 懸仏の弥陀三尊と銅製狛犬〔南国市岡豊町八幡〕 1995年5月19日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 三上八幡宮の鉄釣灯籠〔南国市岡豊町八幡〕 1995年5月19日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 三社神社の木板彩画懸仏〔南国市岡豊町八幡〕 1996年4月30日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 刀 銘 上野守久國〔南国市岡豊町八幡〕 1998年4月28日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 刀 銘 國益〔安芸市土居〕 1998年4月28日指定 ※安芸市立歴史民俗資料館
  • 虚空蔵菩薩坐像懸仏〔室戸市室戸岬町〕 1999年4月27日指定 ※最御崎寺
  • 文殊菩薩坐像懸仏〔高知市五台山〕 1999年4月27日指定 ※竹林寺
  • 永福寺の陶製位牌〔高知市井口町〕 2000年3月28日指定 ※永福寺
  • 阿弥陀如来懸仏〔日高村沖名〕 2001年3月27日指定 ※八幡神社
  • 大野見竹原熊野神社の熊野三山本地仏懸仏〔中土佐町大野見〕 2008年3月31日指定 ※熊野神社

書跡

編集
  • 日蓮聖人真筆及び真筆形木〔高知市筆山町〕 1994年5月20日指定 ※要法寺

典籍

編集
  • 大般若経〔安田町安田〕 1969年8月8日指定 ※安田八幡宮

古文書

編集
  • 森田久右衛門江戸日記〔高知市〕 1987年4月17日指定
  • 真静寺文書〔四万十市有岡〕 1994年5月20日指定 ※真静寺
  • 五藤家文書〔安芸市土居〕 1999年4月27日指定 ※安芸市立歴史民俗資料館

考古資料

編集
  • 波介出土の銅矛〔南国市岡豊町八幡〕 1978年1月31日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 注口土器(窪川町仕出原出土)〔南国市岡豊町八幡〕 1984年3月16日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 銅矛(南国市遅倉出土)〔南国市岡豊町八幡〕 1984年3月16日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 銅矛(中村市石丸出土)〔四万十市中村〕 1984年3月16日指定 ※四万十市立郷土資料館
  • 袈裟襷文銅鐸〔馬路村馬路〕 1984年3月16日指定 ※熊野神社
  • 銅剣・銅戈(伊野町天神出土)〔南国市岡豊町八幡〕 1984年3月16日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 銅戈〔中土佐町久礼〕 1984年3月16日指定 ※久礼八幡宮
  • 銅矛〔四万十町生原〕 1984年3月16日指定 ※高加茂神社
  • 高岡山古墳群出土遺物(1号墳)〔南国市岡豊町八幡〕 1994年5月20日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 高岡山古墳群出土遺物(2号墳)〔宿毛市中央〕 1994年5月20日指定 ※宿毛市立宿毛歴史館
  • 山川阿弥陀堂の地蔵板碑〔南国市岡豊町八幡〕 1995年5月19日指定 ※高知県立歴史民俗資料館
  • 伏原大塚古墳出土埴輪〔南国市岡豊町八幡〕 1995年5月19日指定 ※香美市教育委員会(高知県立歴史民俗資料館保管)
  • 賀茂神社石造層塔〔須崎市多ノ郷〕 2002年3月29日指定 ※賀茂神社
  • 袈裟襷文銅鐸(2口)香美市香北町〕 2002年3月29日指定 ※香美市立アンパンマンミュージアム
  • 久礼の四国遍路板碑 〔中土佐町久礼〕 2003年3月28日指定 ※中土佐町
  • 大谷の四国遍路板碑 〔須崎市大谷字〕 2004年3月30日指定
  • 居徳遺跡群出土遺物 -木胎漆器1点 鍬2点 大洞式土器片25点-〔南国市篠原〕 2004年3月30日指定 ※高知県立埋蔵文化財センター
  • 居徳遺跡群出土遺物 -土偶(頭部片)1点・土偶(胴部片)1点・土製耳飾り1点-〔南国市篠原〕 2005年4月1日指定 ※高知県立埋蔵文化財センター
  • 高知城伝下屋敷跡出土木製品 -墨書木製品(木簡含む)28点、齋串1点、漆器2点、羽子板3点、井戸枠1組-〔南国市篠原〕 2007年4月1日指定 ※高知県立埋蔵文化財センター

歴史資料

編集
  • 横倉山修験関係遺品〔越知町横倉〕 1989年3月29日指定 ※横倉宮他
  • 宗安禅寺の屋頂宝珠〔高知市宗安寺〕 1991年3月26日指定 ※宗安(禅)寺
  • 小村神社の仁治・貞和の棟札〔日高村下分〕 2000年3月28日指定 ※小村神社
  • 長宗我部信親公忠死御供之衆鑑板〔高知市長浜〕 2001年3月27日指定 ※秦神社
  • 曼荼羅本尊版木〔南国市田村乙〕 2001年3月27日指定 ※細勝寺

無形文化財

編集

芸能

編集
  • 一絃琴〔高知市小津町〕 1969年8月8日指定 ※正曲一絃琴白鷺会

工芸技術

編集
  • 土佐和紙(薄様雁皮紙)〔いの町加田〕 1980年5月13日指定 ※土佐和紙技術保存会
  • 土佐和紙(土佐典具帖紙) 〔いの町神谷〕 1980年5月13日指定 ※土佐和紙技術保存会
  • 土佐和紙(土佐清帳紙)〔仁淀川町岩戸〕 1980年5月13日指定 ※土佐和紙技術保存会
  • 土佐和紙(狩山障子紙)〔仁淀川町狩山〕 1980年5月13日指定 ※土佐和紙技術保存会
  • 土佐和紙(須崎半紙)〔津野町新土居〕 1980年5月13日指定 ※土佐和紙技術保存会

民俗文化財

編集

有形民俗文化財

編集
  • 芳奈の泊屋〔宿毛市山奈町〕 1962年1月26日指定 ※下組部落・道ノ川部落・靴抜部落
  • 津野山舞台〔檮原町四万川、越知面、宮野々〕 1962年1月26日指定 ※円明寺・三嶋五社神社・宮野々部落

無形民俗文化財

編集
  • 秋葉祭〔仁淀川町別枝〕 1962年1月26日指定 ※秋葉神社祭礼練り保存会
  • シットロト踊り室戸市室津〕 1963年7月5日指定 ※シットロト踊保存会
  • 鳴無神社の神踊〔須崎市浦ノ内 鳴無神社〕 1963年7月5日指定 ※神踊保存会
  • 棒踊〔香南市香我美町山北浅上王子宮〕 1963年7月5日指定 ※山北棒踊保存会
  • 瑞応の盆踊〔佐川町瑞応〕 1963年7月5日指定 ※瑞応の盆踊り保存会
  • 星神社のお弓祭り〔北川村木積 木積星神社〕 1964年6月12日指定 ※お弓祭り保存会
  • 興津八幡宮の古式神事〔四万十町興津 興津八幡宮〕 1964年6月12日指定 ※興津八幡宮氏子会
  • 土佐の太刀踊(椎名太刀踊)〔室戸市椎名 椎名八王子宮〕 1965年6月18日指定 ※椎名郷土文化保存会
  • 土佐の太刀踊(蓮池太刀踊)〔土佐市蓮池〕 1965年6月18日指定 ※蓮池太刀踊保存会
  • 土佐の太刀踊(多ノ郷の太刀踊)〔須崎市多ノ郷 賀茂神社〕 1965年6月18日指定 ※多ノ郷賀茂神社・太刀踊保存会
  • 土佐の太刀踊(磯ノ川太刀踊)〔四万十市磯ノ川 磯ノ川天満宮〕 1965年6月18日指定 ※磯ノ川太刀踊保存会
  • 土佐の太刀踊(大利太刀踊)〔高知市鏡大利 新宮神社〕 1965年6月18日指定 ※大利の太刀踊保存会
  • 土佐の太刀踊(佐川町太刀踊)〔佐川町四ツ白 仁井田神社〕 1965年6月18日指定 ※佐川町の太刀踊り保存会
  • 土佐の太刀踊(川奥ノ花取踊)〔四万十町米奥 白川神社〕 1965年6月18日指定 ※川奥部落
  • 土佐の太刀踊(川又花取踊)〔仁淀川町大植 八所神社〕 1965年6月18日指定 ※八所神社
  • 土佐の太刀踊(花採太刀踊)〔日高村沖名 城八幡宮〕 1965年6月18日指定 ※花採太刀踊り保存会
  • 土佐の獅子踊(中川内獅子舞)〔室戸市羽根町 羽根八幡宮〕 1969年8月8日指定 ※中川内の獅子舞保存会
  • 土佐の獅子舞(赤野獅子舞)〔安芸市赤野〕 1969年8月8日指定 ※赤野獅子舞保存会
  • 土佐の太刀踊(大谷花取踊)〔須崎市大谷 須賀神社〕 1969年8月8日指定 ※大谷花取踊保存会
  • 野見のしおばかり〔須崎市野見〕 1969年8月8日指定 ※野見潮計保存会
  • 土佐の獅子舞(加領郷獅子舞)〔奈半利町加領郷 信守神社〕 1969年8月8日指定 ※加領郷獅子舞保存会
  • 土佐の獅子舞(若一王子獅子舞)〔香南市香我美町徳王子 若一王子宮〕 1969年8月8日指定 ※若一王子宮
  • 土佐の獅子舞(津賀之谷獅子舞)〔いの町津賀ノ谷〕 1969年8月8日指定 ※津賀谷獅子舞保存会
  • 土佐の太刀踊(葉山村花取踊)〔津野町葉山村)〕 1969年8月8日指定 ※葉山村花取踊り保存会
  • 土佐の獅子舞(竜ヶ迫唐獅子踊り)〔大月町竜ヶ迫〕 1969年8月8日指定 ※大月町郷土芸能伝承保存会
  • 手結のつんつく踊〔香南市夜須町手結〕 1977年3月29日指定 ※つんつく踊り保存会
  • 大川の花取太刀踊〔大川村大藪〕 1978年1月31日指定 ※花取太刀踊保存会
  • 手結盆踊〔香南市夜須町坪井〕 1979年4月1日指定 ※手結盆踊り保存会
  • 古城の大念仏〔四万十町古城〕 1979年4月1日指定 ※山瀬・追和組中
  • 地吉の大念仏〔四万十町地吉〕 1979年4月1日指定 ※地吉民俗保存会
  • 室戸市佐喜浜八幡宮 古式行事〔室戸市佐喜浜町〕 1984年3月16日指定 ※佐喜浜八幡宮古式行事保存会
  • ひよこち踊り〔東洋町甲浦 須賀神社〕 1989年3月29日指定 ※ひよこち踊り保存会
  • 大川上美良布神社の御神幸〔香美市香北町美良布 大川上美良布神社〕 2003年3月28日指定 ※大川上美良布神社おなばれ保存会
  • 市野々の神踊り〔土佐市市野々〕 2009年3月17日指定 ※市野々神踊り保存会

記念物

編集

史跡

編集
  • 赤鬼山高知市朝倉〕 1950年2月7日指定 ※朝倉神社
  • 朝倉古墳〔高知市朝倉〕 1950年4月21日指定 ※高知市
  • 山田堰〔香美市土佐山田町〕 1952年5月31日指定 ※香美市
  • 横倉山越知町越知〕 1952年5月31日指定 ※越知町
  • 朝倉城跡〔高知市朝倉〕 1953年1月29日指定 ※高知市
  • 吸江庵跡〔高知市吸江〕 1953年1月29日指定 ※吸江寺
  • 長宗我部元親墓〔高知市長浜〕 1953年1月29日指定 ※高知市
  • 谷時中墓〔高知市横浜〕 1953年1月29日指定 ※高知市
  • 高岳親王塔土佐市高岡町〕 1953年1月29日指定 ※清瀧寺
  • 佐喜浜の経塚〔室戸市佐喜浜町〕 1953年1月29日指定 ※室戸市
  • 安芸国虎墓〔安芸市西浜〕 1953年1月29日指定 ※浄貞寺
  • 小蓮古墳南国市岡豊町〕 1953年1月29日指定 ※南国市
  • 一条教房墓〔四万十市中村小姓町〕 1953年1月29日指定 ※四万十市
  • 二十三士墓〔田野町芝〕 1953年1月29日指定 ※福田寺
  • 津野親忠墓〔香美市土佐山田町神通寺〕 1953年1月29日指定 ※津野神社
  • 紀夏井邸跡〔香南市野市町〕 1953年1月29日指定 ※香南市
  • 帰全山〔本山町本山〕 1953年1月29日指定 ※本山町
  • 南学発祥地〔高知市春野町〕 1953年1月29日指定 ※高知市
  • 田ノ口古墳黒潮町下田の口〕 1953年1月29日指定 ※黒潮町
  • 有井庄司墓〔黒潮町有井川〕 1953年1月29日指定 ※黒潮町
  • 柏島石堤〔大月町柏島〕 1953年1月29日指定 ※大月町
  • 鹿持雅澄邸跡〔高知市福井町〕 1963年7月5日指定 ※高知市
  • 土佐国衙跡〔南国市比江〕 1963年7月5日指定 ※南国市
  • 中岡慎太郎宅跡〔北川村柏木〕 1968年6月28日指定 ※北川村
  • 吉村虎太郎宅跡〔津野町芳生野〕 1969年8月8日指定
  • 能茶山山上窯跡〔高知市鴨部〕 1972年5月6日指定
  • 宝鏡寺(香宗我部菩提寺)跡〔香南市野市町〕 1977年3月29日指定 ※香南市
  • 貞亨元年銘法華経塔(五台山の経塔)〔高知市五台山〕 1979年4月1日指定 ※竹林寺
  • 貞亨元年銘法華経(宿毛の経塔)〔宿毛市押ノ川〕 1979年4月1日指定 ※宿毛市
  • 貞亨元年銘法華経(甲浦の経塔)〔東洋町甲浦〕 1979年4月1日指定 ※萬福寺
  • 坂本遺跡窯跡〔四万十市坂本〕 2009年3月17日指定 ※国土交通省中村河川国道事務所

名勝

編集
  • 竜串土佐清水市三崎〕 1953年1月29日指定 ※土佐清水市
  • 琴ヶ浜松原〔芸西村琴ヶ浜〕 1953年1月29日指定 ※芸西村
  • 大樽の滝〔越知町越知〕 1953年1月29日指定 ※越知町
  • 乗台寺庭園〔佐川町西町〕 1956年2月7日指定 ※乗台寺
  • 青源寺庭園〔佐川町奥の土居〕 1956年2月7日指定 ※青源寺

名勝・天然記念物

編集
  • 轟の滝〔香美市香北町〕 1960年1月16日指定 ※香美市・猪野々部落
  • 長沢の滝〔津野町芳生野〕 1985年4月2日指定 ※津野町

天然記念物

編集
  • サカワヤスデゴケ〔佐川町泉福寺〕 1948年4月9日指定 ※聖神社
  • イワガネ自生地〔土佐市波介出間〕 1948年10月26日指定 ※土佐市
  • アコウ自生地〔土佐清水市大津〕 1949年1月18日指定
  • カカツガユ自生地〔土佐清水市貝ノ川〕 1949年1月18日指定
  • 菖蒲洞〔高知市土佐山菖蒲〕 1949年8月16日指定
  • 天狗岳不整合〔香美市土佐山田町新改〕 1950年6月2日指定
  • 西寺のヤッコソウ自生地〔室戸市元〕 1952年10月27日指定 ※金剛頂寺
  • 白山洞門〔土佐清水市足摺岬〕 1953年1月16日指定
  • 大藪のひがん桜〔仁淀川町桜〕 1953年1月29日指定
  • 長者の大銀杏〔仁淀川町長者〕 1953年1月29日指定
  • 高知隕石〔高知市桟橋通〕 1953年7月21日指定
  • 吉良川のボウラン〔室戸市吉良川町〕 1954年7月20日指定 ※御田八幡宮
  • 神峯神社の大樟〔安田町唐浜〕 1955年8月19日指定 ※神峯神社
  • 中村市生の川のタチバナ〔四万十市生の川〕 1955年8月19日指定
  • 東津野村の大藤〔津野町北川〕 1955年8月19日指定
  • 佐川の大樟〔佐川町荷稲〕 1956年2月7日指定 ※諏訪神社
  • 蓮池の樟〔土佐市蓮池〕 1957年1月18日指定 ※西ノ宮八幡宮
  • 宿毛市押ノ川の化石漣痕〔宿毛市押ノ川〕 1957年10月22日指定 ※ホドオカ山採石場
  • 竹屋敷の藤〔四万十市竹屋敷〕 1957年10月22日指定 ※河内神社
  • 仏性寺の大椎〔高知市大津〕 1960年1月16日指定 ※仏性寺
  • 安和の大ナギ〔須崎市安和〕 1962年1月26日指定
  • 神ノ谷のウエマツソウ・ホンゴソウ自生地〔いの町神谷〕 1962年1月26日指定
  • 奈半利町の二重柿〔奈半利町乙〕 1962年1月26日指定
  • 畑山のムカデラン自生地〔安芸市畑山〕 1962年1月26日指定 ※水口神社
  • 日高村のキンメイモウソウチク〔日高村本郷〕 1962年1月26日指定
  • 白木谷のタチバナ〔南国市白木谷〕 1964年6月12日指定
  • 見残湾の造礁サンゴ〔土佐清水市三崎〕 1964年6月12日指定
  • 樅木山の大スギ〔いの町小川〕 1964年6月12日指定
  • 出井渓谷の甌穴群〔宿毛市橋上町出井〕 1965年6月18日指定
  • 地吉の夫婦杉〔四万十町地吉〕 1965年6月18日指定 ※地吉八幡宮
  • 土佐金魚〔高知県全域〕 1969年8月8日指定
  • 大栃のムクノキ〔香美市物部町大栃〕 1972年5月6日指定 ※阿闍梨神社
  • 大日寺の大スギ〔香美市物部町神池〕 1972年5月6日指定 ※大日寺
  • 南国市桑の川の鳥居杉〔南国市桑の川〕 1993年4月1日指定 ※地主神社
  • ヤイロチョウ〔地域を定めず〕 1993年4月1日指定
  • 土佐闘犬〔地域を定めず〕 1994年5月20日指定
  • 吾北村のヤブツバキ〔いの町上八川〕 1996年4月30日指定
  • 芸西村西分漁港周辺(住吉海岸)のメランジュ〔芸西村西分字西猫谷〕 2001年3月27日指定
  • 本山町汗見川の枕状溶岩〔本山町瓜生野〕 2007年4月1日指定 ※高知県
  • 弘瀬の荒倉神社社叢〔宿毛市沖の島町〕 2009年3月17日指定

関連項目

編集

外部リンク

編集